灌水式 ASPERGES ME 司祭が聖水で祝福しながら通り過ぎる時は 深く頭を下げ 十字架の印をする Aspérges me. Dómine, hyssópo, et mundábor: lavábis me, et super nivem dealbábor. 主よ ヒソプもて私にそそぎ給え 私

Size: px
Start display at page:

Download "灌水式 ASPERGES ME 司祭が聖水で祝福しながら通り過ぎる時は 深く頭を下げ 十字架の印をする Aspérges me. Dómine, hyssópo, et mundábor: lavábis me, et super nivem dealbábor. 主よ ヒソプもて私にそそぎ給え 私"

Transcription

1 Ordo Missæ of the Missale Romanum 1962 Latin - Japanese

2 灌水式 ASPERGES ME 司祭が聖水で祝福しながら通り過ぎる時は 深く頭を下げ 十字架の印をする Aspérges me. Dómine, hyssópo, et mundábor: lavábis me, et super nivem dealbábor. 主よ ヒソプもて私にそそぎ給え 私は浄められるであろう 私を洗い給え 私は雪よりも白くなるであろう Miserére mei, Deus, secúndum magnam misericórdiam tuam. 神よ 御慈悲により 私をあわれみ給え V. Glória Patri, et Fílio, et Spirítui Sancto. V. 願わくは, 聖父と聖子と聖霊とに栄えあらんことを R. Sicut erat in princípio, et nunc, et semper, et in sæcula sæculórum. Amen. R. 始めにありし如く 今もいつも世々に至るまで アーメン Aspérges me. Dómine, hyssópo, et mundábor: lavábis me, et super nivem dealbábor. 主よ ヒソプもて私にそそぎ給え 私は浄められるであろう 私を洗い給え 私は雪よりも白くなるであろう 復活節 ( 御復活の祝日より聖霊降臨まで ) は 次の通り VIDI AQUAM Vidi aquam egredientem de templo, a latere dextro, alleluia: et omnes, ad quos pervenit aqua ista, salvi facti sunt, et dicent, alleluia, alleluia. Confitemini Domino quoniam bonus: quoniam in saeculum misericordia eius. 私は 神殿の右側からわき出る水を見た アレルヤ この水にうるおった人々は みな救われた かれらは アレルヤ アレルヤと歌う 主をほめたたえよ 主は善にて在す 主の御あわれみは永遠である V. Glória Patri, et Fílio, et Spirítui Sancto. V. 願わくは, 聖父と聖子と聖霊とに栄えあらんことを R. Sicut erat in princípio, et nunc, et semper, et in R. 始めにありし如く 今もいつも世々に至るまで アーメン sæcula sæculórum. Amen. Vidi aquam egredientem de templo, a latere dextro, 私は 神殿の右側からわき出る水を見た アレルヤ この水 alleluia: et omnes, ad quos pervenit aqua ista, salvi にうるおった人々は みな救われた かれらは アレルヤ ア facti sunt, et dicent, alleluia, alleluia. レルヤと歌う 司祭は灌水を終わり 祭壇の前に戻り 手を合わせて唱える 復活節にはアレルヤも唱える V. Osténde nobis, Dómine, misericórdiam tuam. (Alleluia.) V. 主よ 御憐れみを我らに示し給え ( アレルヤ ) R. Et salutáre tuum da nobis. (Alleluia.) R. そして主の救いを我らに与え給え ( アレルヤ ) V. Dómine, exáudi oratiónem meam. V. 主よ 私の祈りを聴き容れ給え R. Et clamor meus ad te véniat. R. また 私の叫びが御前に上らんことを V. Dóminus vobíscum. V. 主は あなたたちと共に R. Et cum spíritu tuo. R. また あなたの霊と共に V. Orémus. V. 祈願 Exáudi nos, Dómine sancte, Pater omnípotens, ætérne Deus, et míttere dignéris sanctum Angelum tuum de cælis, qui custódiat, fóveat, prótegat, vísitet, atque deféndat omnes habitántes in hoc habitáculo. Per Christum Dóminum nostrum. R. アーメン 司祭が祭服を着けている間に 会衆は着席する 2 聖なる主 全能の父 永遠の神よ 願わくはわれらの祈りを聞き入れ給え この住居に住まう全ての人々を守り 燃やし 助け 訪い 更に天使の保護を天よりつかわし給え われらの主 キリストによりて

3 Ordo Missæ 階段祈祷 司祭が入堂したら 会衆は起立する その後 司祭が祭壇の前で跪いたら 会衆も跪く N NOMINE Sancti. Amen. Patris, et Fílii, et Spíritus 聖父 と聖子と聖霊との御名によりて ア - メン V. Introíbo ad altáre Dei. R. Ad Deum qui lætíficat iuventútem meam. V. 私は 神の祭壇に上ろう R. 私の若さを喜びで満たし給う神の方へ JUDICA ME 詩篇 42, 1-5 死者ミサと御受難の主日より聖木曜日迄の間の祝日以外のミサ中には 詩篇および栄誦を省き Adiutórium... に続く Iúdica me, Deus, et discérne cáusam meam de gente non sancta: ab hómine iníquo et dolóso érue me. R. Quia tu es, Deus, fortitúdo mea: quare me repulísti, et quare tristis incédo, dum afflígit me inimícus? V. Emítte lucem tuam et veritátem tuam: ipsa me deduxérunt et adduxérunt in montem sanctum tuum, et in tabernácula tua. R. Et introíbo ad altáre Dei: ad Deum qui lætíficat iuventútem meam. V. Confitébor tibi in cíthara, Deus, Deus meus: quare tristis es anima mea, et quare contúrbas me? R. Spera in Deo, quóniam adhuc confitébor illi: salutáre vultus mei, et Deus meus. V. Glória Patri, et Filio, et Spirítui Sancto. R. Sicut erat in princípio, et nunc, et semper: et in sǽcula sæculórum. Amen. V. Introíbo ad altáre Dei. R. Ad Deum qui lætíficat iuventútem meam. V. Adiutórium nostrum in nómine Dómini. R. Qui fecit cælum et terram. 神よ 私を弁護し 私の訴えを 不敬の人の訴えと分け 不正な邪まな人々より 私を解き放ち給え R. 何故なら神よ 御身こそ私の力である 何故私を見捨て給うか 何故私は敵の虐げにあって悲しみ嘆いているのか? V. 御身の光明と真理とを送り給え それらが 私を導いて主の聖なる山の方 主の幕屋に至らせるであろう R. 私は 神の祭壇に上ろう 私の若さを喜びで満たし給う神の方へ V. 神よ 我が神よ 私は 竪琴をとって 主を讃美するであろう 私の魂よ 何故汝は嘆くのか 何故思い乱れているのか R. 神に希望を置けよ 私は 救主にして我が神なる彼を 再び讃美するであろう V. 願わくは 聖父と聖子と聖霊とに栄えあらんことを R. 始めにありし如く 今もいつも世々に至るまで ア - メン V. 私は 神の祭壇に上ろう R. 私の若さを喜びで満たし給う神の方へ V. 我らの救いは 主の御名にある R. 天と地とを創り給うた主において 3

4 CONFITEOR 告白の祈り 司祭は上体をかがめ 唱える Confíteor Deo omnipoténti, beátæ Maríæ semper Vírgini, beáto Michaéli Archángelo, beáto Ioánni Baptístæ, sanctis Apóstolis Petro et Páulo, ómnibus Sanctis, et vobis, fratres: quia peccávi nimis cogitatióne, verbo, et ópere: percutit sibi pectus ter, dicens: mea culpa, mea culpa, mea máxima culpa. Ideo precor beátam Maríam semper Virginem, beátum Michaélem Archángelum, beátum Ioánnem Baptístam, sanctos Apóstolos Petrum et Páulum, omnes Sanctos, et vos, fratres, oráre pro me ad Dóminum Deum nostrum. R. Misereátur tui omnípotens Deus, et dimissis peccátis tuis, perdúcat te ad vitam ætérnam. V. Amen. 全能の神 終生童貞なる聖マリア 大天使聖ミカエル 洗者聖ヨハネ 使徒聖ペトロ 聖パウロ 諸聖人及び汝ら兄弟達に向かいて告白し奉る 我は思いと言葉と行いとをもって多くの罪を犯せり ( 三度胸を打ちながら ) これ我が過ちなり 我が過ちなり 我がいと大いなる過ちなり これによりて終生童貞なる聖マリア 大天使聖ミカエル 洗者聖ヨハネ 使徒聖ペトロ 聖パウロ 諸聖人及び汝ら兄弟達に 我の為 主なる我らの天主に祈られんことを願い奉る R. 願わくは 全能の天主汝を憐れみ 汝の罪を赦して 終わりなき生命へ導き給え V. ア - メン 侍者が頭を深く下げて唱える Confíteor Deo omnipoténti, beátæ Maríæ semper Vírgini, beáto Michaéli Archángelo, beáto Ioánni Baptístæ, sanctis Apóstolis Petro et Páulo, ómnibus Sanctis, et tibi, pater: quia peccávi nimis cogitatióne, verbo, et ópere: percutit sibi pectus ter, dicens: mea culpa, mea culpa, mea máxima culpa. Ideo precor beátam Maríam semper Virginem, beátum Michaélem Archángelum, beátum Ioánnem Baptístam, sanctos Apóstolos Petrum et Páulum, omnes Sanctos, et te, pater, oráre pro me ad Dóminum Deum nostrum. V. Misereátur vestri omnípotens Deus, et dimíssis peccátis vestris, perdúcat vos ad vitam æternam. 全能の神 終生童貞なる聖マリア 大天使聖ミカエル 洗者聖ヨハネ 使徒聖ペトロ 聖パウロ 諸聖人及び霊父に向かいて告白し奉る 我は思いと言葉と行いとをもって多くの罪を犯せり ( 三度胸を打ちながら ) これ我が過ちなり 我が過ちなり 我がいと大いなる過ちなり これによりて終生童貞なる聖マリア 大天使聖ミカエル 洗者聖ヨハネ 使徒聖ペトロ 聖パウロ 諸聖人及び霊父に 我の為 主なる我らの天主に祈られんことを願い奉る V. 願わくは 全能の天主汝を憐れみ 汝の罪を赦して 終わりなき生命に導き給え R. ア - メン 司祭が罪のゆるしの言葉を唱える V. Indulgéntiam absolutiónem, et remissiónem peccatórum nostrórum, tríbuat nobis omnípotens et miséricors Dóminus. V. 全能 ( 一同十字架の印をする ) 慈悲の主が 我らを憐れみ 罪を解き 赦し給わんことを R. ア - メン V. Deus, tu convérsus vivificábis nos. R. Et plebs tua lætábitur in te. V. Osténde nobis Dómine, misericórdiam tuam. R. Et salutáre tuum da nobis. V. Dómine, exáudi oratiónem meam. R. Et clamor meus ad te véniat. V. Dóminus vobíscum. R. Et cum spíritu tuo. V. Orémus. V. 神よ我らを顧み 我らに生命を与え給え R. 主の御民は 御身において喜ぶであろう V. 主よ 御憐れみを我らに示し給え R. そして 主の救いを下し給え V. 主よ 私の祈りを聴き容れ給え R. また 私の叫びが御前に上らんことを V. 主は あなたたちと共に R. また あなたの霊と共に V. 祈願 4

5 司祭は手を合わせて祭壇に上る Aufer a nobis, quǽsumus, Dómine, iniquitátes nostras: ut ad Sancta sanctórum puris mereámur méntibus introíre. Per Christum Dóminum nostrum. Amen. 主よ 願わくは 我らより罪を遠ざけ 清い心をもって 至聖なる所に入らせ給え 我らの主キリストによりて アーメン Orámus te, Dómine, per mérita Sanctórum tuórum, quorum relíquiæ hic sunt, et ómnium Sanctórum: ut indúlgere dignéris ómnia peccáta mea. Amen. 主よ ここに聖遺物を置く主の聖人らの功徳 また全ての聖人らの功徳によって 私の罪を赦し給えと祈り奉る アーメン INTROITUS 入祭誦 司祭は祭壇の書簡側 ( 右側 ) に立ち 十字架の印をする そして 当日の入祭誦を唱える KYRIE 求憐誦 YRIE eléison. R. Kýrie eléison. V. Kýrie eléison. 主よ あわれみ給え R. 主よ あわれみ給え V. 主よ あわれみ給え R. Christe eléison. V. Christe eléison. R. Christe eléison. R. キリスト あわれみ給え V. キリスト あわれみ給え R. キリスト あわれみ給え V. Kýrie eléison. R. Kýrie eléison. V. Kýrie eléison. V. 主よ あわれみ給え R. 主よ あわれみ給え V. 主よ あわれみ給え GLORIA 栄光頌 斜体で記している所では 頭を下げる LORIA in excélsis Deo et in terra pax homínibus bonæ voluntátis. Laudámus te.benedícimus te. Adorámus te. Glorificámus te. Grátias ágimus tibi propter magnam glóriam tuam. Dómine Deus, Rex cœléstis, Deus Pater omnípotens. Dómine Fili unigénite, Iesu Christe. Dómine Deus, Agnus Dei, Fílius Patris. Qui tollis peccáta mundi, miserére nobis. Qui tollis peccáta mundi, súscipe deprecatiónem nostram. Qui sedes ad déxteram Patris, miserére nobis. Quóniam tu solus Sanctus. Tu solus Dóminus. Tu solus Altíssimus, Iesu Christe. Cum Sancto Spíritu in glória Dei Patris. Amen. いと高き天においては神に栄光あれ 地上においては 善意の人々に平和あれ われらは 主をほめたたえ 主を祝し 主を礼拝し 主に栄光を帰し奉る われらは 御身の偉大な光栄のために主に感謝し奉る 主よ 神よ 天の王よ 全能の神なる御父よ 御独子なる主イエズス キリスト 神なる主 神の子羊 御父の御子 世の罪を除き給う御者われらを憐み給え 世の罪を除き給う御者われらの願いをきき給え 御父の右に坐し給う御者 われらを憐み給え 御身は唯一の聖なる御者 唯一の主 唯一のいと高き御者イエズス キリスト 聖霊と共に 神なる御父の栄光において アーメン 5

6 V. Dóminus vobíscum. R. Et cum spíritu tuo. V. Orémus. V. Per ómnia sæcula sæculórum. 教理の部 COLLECTA 集祷文 V. 主は あなたたちと共に R. また あなたの霊と共に V. 祈願 司祭は当日または祝日の集祷文を唱える V.... 世々に至るまで R. アーメン EPISTOLA 書簡 荘厳ミサの時は 副助祭が書簡を歌う 朗読の最後に侍者は唱える R. Deo gratiás. R. 神に感謝し奉る GRADUALE, ALLELUJA 昇階誦 アレルヤ誦 (TRACTUS, SEQUENTIA 詠誦 続誦 ) 典礼の季節により ミサによって 数も内容も異なる 司祭は祭壇中央で頭を下げ 小声で唱える Munda cor meum ac lábia mea, omnípotens Deus, qui lábia Isaíæ Prophétæ cálculo mundásti igníto: ita me tua grata miseratióne dignáre mundáre, ut sanctum Evangélium tuum digne váleam nuntiáre. Per Christum Dóminum nostrum. Amen. Jube, Domine, benedicere. 全能の神よ イザイア預言者の唇を 燃える石によって浄め給うたように 私の心と口とを浄め 御慈悲をもって聖くなし給い 私に 主の聖なる福音を ふさわしく告げさせ給え われらの主キリストによりて アーメン 主よ 私を祝し給え Dóminus sit in corde tuo et in lábiis tuis: ut digne et competénter annúnties Evangélium suum. 主は 私の心と口とに在し 主の福音を 私に正しく ふさわしく告げさせ給え アーメン V. Dóminus vobíscum. R. Et cum spíritu tuo. V. Sequéntia sancti Evangélii secúndum N., sive Inítium, R. Glória tibi, Dómine. S. EVANGELIUM 聖福音 V. 主は あなたたちと共に R. また あなたの霊と共に V. N. による聖福音の序 ( 続誦 )( ここで額と口と胸に親指 で小さな十字架の印をする ) R. 主に栄光あれ 福音書の最後に侍者は唱える R. Laus tibi, Christe. R. キリストに誉れあれ 司祭は福音書の朗読の始まる所に接吻し 小声で唱える V. Per evangélica dicta deleántur nostra delícta. V. 福音のこの御言葉によって 我らの罪が赦されんことを 6

7 HOMILIA 説教 CREDO 信経斜体で記している所では 頭を下げる REDO in unum Deum Patrem omnipoténtem, factórem coeli et terræ, visibílium ómnium et invisibílium. Et in unum Dóminum Iesum Christum, Fílium Dei unigénitum. Et ex Patre natum ante ómnia sǽcula. Deum de Deo, lumen de lúmine, Deum verum de Deo vero. Génitum, non factum, consubstantiálem Patri: per quem ómnia facta sunt. Qui propter nos hómines, et propter nostram salútem descéndit de cœlis. Hic genuflectitur. Et incarnátus est de Spíritu Sancto ex María Virgine: et homo factus est. Crucifíxus etiam pro nobis; sub Póntio Pilato passus, et sepúltus est. Et resurréxit tértia die, secúndum Scripturas. Et ascéndit in coelum: sedet ad déxteram Patris. Et íterum ventúrus est cum glória iudicáre vivos et mórtuos: cuius regni non erit finis. Et in Spíritum Sanctum, Dóminum et vivificántem: qui ex Patre Filióque procédit. Qui cum Patre, et Filio simul adorátur et conglorificátur: qui locútus est per Prophétas. Et unam, sanctam, catholicam et Apostólicam Ecclésiam. Confíteor unum baptísma in remissiónem peccatórum. Et exspécto resurrectiónem mortuórum. Et vitam ventúri sǽculi. Amen. 私は 唯一の神を信じる すなわち 全能の父 天と地 見えるものと見えざるものとの創造主 また 唯一の主 神の御ひとり子イエズス キリストを信じる すなわち 世々の前に 御父より生まれ 神からの神 光からの光 まことの神からのまことの神 万物は 彼によって創られ 創られずして生まれ給うた御者 御父と等しき御者 彼は われら人類のために われらのあがないのために 天から下り給うた ( ここで跪く ) 聖霊によって 童貞なるマリアより生まれ 人間となり給い ( 立ち上がる ) われらのために十字架につけられ ポンツィオ ピラトのもとにて苦しみを受け 死んで葬られ 聖書にある通り 三日目によみがえり 天に昇り 御父の右に座し 生者と死者とを裁くために 再び 栄光をもって来給うであろう その御国は無窮であろう また主であり 生命を与え給う聖霊を私は信じる すなわち 聖父と聖子より発し 聖父と聖子と共に同じく礼拝と光栄とを受け 預言者を通して語り給うた また 私は 唯一 聖 公 使徒継承の教会を信じる 罪の許しのためなる唯一の洗礼を信ずる また 私は 死者のよみがえりと来世の生命とを待ち望む アーメン V. Dóminus vobíscum. R. Et cum spíritu tuo. Orémus. 奉献の部 V. 主は あなたたちと共に R. また あなたの霊と共に 祈願 OFFERTORIUM 奉献文 司祭は当日の奉献文を唱える 侍者は祭壇へワインと水を持って行く ÚSCIPE, sancte Pater, omnípotens ætérne Deus, hanc immaculátam hóstiam, quam ego indígnus fámulus tuus óffero tibi, Deo meo vivo et vero, pro innumerabílibus peccátis, et offensiónibus, et negligéntiis meis, et pro ómnibus circumstántibus, sed et pro ómnibus fidélibus Christiánis vivis atque defúnctis: ut mihi, et illis profíciat ad salútem in vitam ætérnam. Amen. Deus, qui humánæ substántiæ dignitátem mirabíliter condidísti, et mirabílius reformásti: da nobis per húius aquæ et vini mystérium, eius divinitátis esse consórtes, qui humanitátis nostræ fíeri dignátus est párticeps, Iesus Christus Fílius tuus Dóminus noster: Qui tecum vivit et regnat in unitáte Spíritus Sancti Deus: per ómnia sǽcula sæculórum. Amen. 聖なる父 全能永遠の神 不肖の下僕である私が 活けるまことの神にささげるこの穢れなきホスティアを受け容れたまえ 私は 私の数知れぬ罪と侮辱と怠りとのため また ここに列席する人々のため そして 生きる者 死んだ者 すべてのキリスト者のために これを御身にささげ奉る 願わくは これを私と彼らとの永遠の助かりに役立つものとならせ給え アーメン 神よ 御身は奇しくも 尊き人性を創り これをより妙なるものに改め給うた この水とぶどう酒との神秘によって われらの人性を受けてその一人となり給うた御者の神性に われらをも与からせ給わんことを それは 御身のひとり子 われらの主 イエズス キリストにて在す 彼は神として 聖霊との一致において 御身と共に世々に生き かつ しろしめし給う アーメン 7

8 Offérimus tibi, Dómine, cálicem salutáris, tuam deprecántes cleméntiam: ut in conspéctu divínæ maiestátis tuæ, pro nostra et totíus mundi salúte, cum odóre suavitátis ascéndat. Amen. In spíritu humilitátis et in ánimo contríto suscipiámur a te, Dómine: et sic fiat sacrifícium nostrum in conspéctu tuo hódie, ut pláceat tibi, Dómine Deus. Veni, Sanctificátor, omnípotens ætérne Deus: et béne dic hoc sacrifícium, tuo sancto nómini præparátum. 主よ われらは 助かりのカリスを御身に捧げ 御慈悲に願い奉る 願わくは これが 甘美な香りを放ちつつ われらと全世界との救いのために 主のみいずの御前に立ちのぼらんことを アーメン 主よ 深くへりくだり 痛悔の心をもってささげ奉るわれらを受け容れ給え 神なる主よ 御前における われらのいけにえが 今日 主によみせられるものとならんことを 聖とならしめ給う全能の御者 永遠の神よ 下り給え 聖なる御名のために供えられたこのいけにえを祝したまえ 荘厳ミサの時は ここで司祭が次のように唱えて香を祝す Per intercessiónem beáti Michaëlis Archángeli, stantis a dextris altáris incénsi, et ómnium electórum suórum, incénsum istud dignétur Dóminus bene dícere, et in odórem suavitátis accípere. Per Christum Dóminum nostrum. Amen. Incénsum istud, a te benedíctum, ascéndat ad te, Dómine, et descéndat super nos misericórdia tua. 香の祭壇の右に立つ大天使聖ミカエル 及び全て選ばれた者のとりなしによって 主が この香を祝し 快き香りとして受け入れ給わんことを われらの主 キリストによりて アーメン 主よ 御身の祝し給うたこの香が 主の方へと上り われらの上に御憐れみを下し給わんことを Dirigátur, Dómine, oratio mea, sicut incénsum in conspéctu tuo: elevatio mánuum mearum sacrificium vespertínum. Pone, Dómine, custódiam ori meo, et óstium circumstántiæ lábiis meis: ut non declínet cor meum in verba malítiæ, ad excusándas excusatiónes in peccátis. 主よ わたしの祈りは 香の如く御前に上り 私の手は 夕べのいけにえの如く 主に向かって のべられん事を 主よ 私の口に守りを置き 私の唇の動きを抑え給え 私の心が 罪の言い訳を見い出そうとして偽りを言うことのないように Accéndat in nobis Dóminus ignem sui amóris, et flammam ætérne caritátis. Amen. 会衆は香を受ける時に 起立して深く頭を下げる 主は私の心に 御自分の愛の火と永遠の愛徳の炎とを燃やし給わんことを アーメン 司祭は書簡側へ行き 次の祈りを唱えながら指を清める ÁVABO inter innocéntes manus meas: et circúmdabo altáre tuum, Dómine. Ut áudiam vocem laudis: et enárrem univérsa mirabília tua. Dómine, diléxi decórem domus tuæ: et locum habitatiónis glóriæ tuæ. Ne perdas cum ímpiis, Deus, ánimam meam: et cum viris sánguinum vitam meam. In quorum mánibus iniquitátes sunt: déxtera eórum repléta est munéribus. Ego autem in innocéntia mea ingréssus sum: rédime me, et miserére mei. Pes meus stetit in dirécto: in ecclésiis benedícam te, Dómine. 主よ 私は 罪なき者の一人となるために 私の手を洗い そして 主の祭壇のかたわらに立とう 主の賛美の歌を聞き 主の不思議を語らんがために 主よ 私は 主の家の美麗さと 御光栄の住まい給う所を愛する 神よ 私の霊魂を不敬の人と共に 私の生命を 血に飢える者と共に 亡ぼしたもうな かれらの手は 罪悪を行い かれらの右の手は 賄賂に満ちている 私は清さの中を歩む 私を解き放ち 私をあわれみたまえ 私の足は正しい道に立っている 主よ 集会と共に主を祝し奉る Glória Patri, et Fílio, et Spirítui Sancto. Sicut erat in princípio, et nunc, et semper: et in sǽcula sæculórum. Amen. 受難節のミサと死者ミサの場合には 栄誦は唱えない 願わくは 聖父と聖子と聖霊とに栄えあらんことを 始めにありしごとく 今もいつも世々に至るまで アーメン 8

9 SUSCIPE, SANCTA TRINITAS 聖三位に対する祈祷 Súscipe, sancta Trínitas, hanc oblatiónem, quam tibi offérimus ob memóriam passiónis, resurrectiónis, et ascensiónis Iesu Christi, Dómini nostri, et in honórem beátæ Maríæ semper Vírginis, et beáti Ioánnis Baptístæ, et sanctórum Apostolórum Petri et Páuli, et istórum, et ómnium sanctórum: ut illis profíciat ad honórem, nobis autem ad salútem: et illi pro nobis intercédere dignéntur in cælis, quorum memóriam ágimus in terris. Per eúndem Christum Dóminum nostrum. Amen. 聖なる三位一体よ われらの主イエズス キリストの御受難 御復活 御昇天の記念として また 終生童貞聖マリア 洗者聖ヨハネ 聖なる使徒ペテロ及びパウロ この聖人ら及び諸聖人の光栄の為に われらの捧げ奉るものを受け容れ給え そして この捧げものが かれらの光栄と われらの救いに益あるものとなり また われらが地上において祝う聖人らが 天において われらの為に取り次ぎ給わん事を 同じわれらの主 キリストによりて アーメン ORATE,FRATRES 祈れ 兄弟等よ 司祭は祭壇に接吻し 右回りで会衆の方を向いて唱える Oráte fratres, ut meum ac vestrum sacrifícium acceptábile fiat apud Deum Patrem omnipoténtem. 兄弟たちよ 祈れ 私とあなたたちのいけにえが 全能の神のみもとによみせられるように R.Suscípiat Dóminus sacrifícium de mánibus tuis, ad láudem et glóriam nóminis sui, ad utilitátem quoque nostram, totiúsque Ecclésiæ suæ sanctæ. V. Amen. R. 主が御名の誉れと光栄のため 更に われらの利益のため 御自分の聖なる公教会のために あなたの手からこのいけにえを受け給わんことを V. アーメン ( 司祭は小声で唱える ) Per ómnia sæcula sæculórum. SECRETA 密誦 司祭は当日の密誦を小声で唱える V. 世々に至るまで R. アーメン 聖変化前の部 PRÆFATIO 序誦 V. Dóminus vobíscum. R. Et cum spíritu tuo. V. Sursum corda. R. Habémus ad Dóminum. V. Grátias agámus Dómino Deo nostro. R. Dígnum et jústum est. V. 主は あなたたちと共に R. また あなたの霊とともに V. 心をあげよ R. われらは心を主にあげ奉る V. われらの神なる主に感謝しよう R. それは ふさわしく 正しいことである 司祭は当日の序誦を唱える 各ミサと季節によって序誦は異なる ( 以下は通常の序誦 ) Vere dignum et justum ets aequum et salutare, nos tibi semper, et ubique gratias agere: Domine sancte, Pater omnipotens, aeterne Deus: per Christum Dominum nostrum. Per quem majestatem tuam laudant Angeli, adorant Dominationes, tremunt Potestates. Caeli caelorumque Virtutes, ac beata Seraphim, social exsultatione concelebrant. Cum quibus et nostras voces, ut admitti jubeas deprecamur, supplici confessione dicentes: 聖なる主 全能の父 永遠の神よ われらの主キリストによって いつも どこにても 主に感謝を捧げるのは 実にふさわしく正しいことであり われらの義務と救いである 彼によって 天使らは 主のみいずを誉め称え 主天使は礼拝し 能天使はふるえおののく 天と天の力天使と 福なる熾天使は 共に喜び それを称え奉る 願わくは 彼らの声に われらの声をも交えさせ給え われらは深く礼拝しつつ こう歌うであろう 9

10 SANCTUS 三聖誦 ANCTUS, Sanctus, Sanctus, Dóminus Deus Sábaoth. Pleni sunt cæli et terra glória tua. Hosánna in excélsis. Benedíctus qui venit in nómine Dómini. Hosánna in excélsis. 聖なるかな 聖なるかな 聖なるかな 万軍の神なる主 天と地とは その光栄に満ちあふれる いと高き天にホザンナ 主の御名によって来給う者は 祝されよ いと高き天にホザンナ CANON MISSÆ 聖変化の部 E ÍGITUR, clementíssime Pater, per Iesum Christum, Fílium tuum, Dóminum nostrum, súpplices rogámus ac pétimus uti accépta hábeas, et benedícas, hæc dona, hæc múnera, hæc sancta sacrifícia illibáta; in primis quæ tibi offérimus pro Ecclésia tua sancta cathólica; quam pacificáre, custodíre, adunáre, et régere dignéris toto orbe terrárum: una cum fámulo tuo Papa nostro N., et Antístite nostro N., et ómnibus orthodóxis, atque cathólicæ et apostólicæ fídei cultóribus. いと寛仁なる父よ われらは 深くへりくだって祈り奉る 願わくは 御子イエズス キリストによって この賜物 このささげ物 このけがれなく聖なるいけにえを受け入れ 祝し給わんことを まず われらは 主の聖なるカトリック教会のために これをささげ奉る 願わくは 教会に平和を与え それを保護し 一致を固めさせ 主の下僕なる教皇 N. われらの司教 N. および正当な教えと使徒伝承のカトリック信仰とを守る人々と共に 全世界において 治め 導きたまえ COMMEMORATIO PRO VIVIS 生ける者の記憶 Meménto, Dómine, famulórum famularúmque tuarum N. et N. et ómnium circumstántium, quorum tibi fides cógnita est et nota devótio, pro quibus tibi offérimus: vel qui tibi ófferunt hoc sacrifícium laudis, pro se suísque ómnibus: pro redemptióne animárum suárum, pro spe salútis et incolumitátis suæ: tibíque reddunt vota sua ætérno Deo, vivo et vero. 主よ 主のしもべおよびしもめ N. また N. を記憶したまえ また 御身が その信仰と敬虔とを知り給うところの ここに列席している人々をも記憶し給え われらは かれらのために 更にまた かれら自ら 賞賛のこのいけにえを 自分と自分に縁ある人々のためにささげ奉る それは かれらの霊魂のあがないのため 救霊の希望を強めるため また すべての危険を免れるためであって 永遠の 活けるまことの神に その賞賛をささげ奉る COMMUNICANTES コムニカンテス 司祭は祝日には固有の それ以外の日には通常のコムニカンテス ( 以下 ) を唱える Communicántes, et memóriam venerántes, in primis gloriósæ semper Vírginis Maríæ, Genitrícis Dei et Dómini nostri Iesu Christi: sed et beáti Ioseph, eiúsdem Vírginis Sponsi, et beatórum Apostolórum ac Mártyrum tuórum, Petri et Páuli, Andréæ, Iacóbi, Ioánnis, Thómæ, Iacóbi, Philíppi, Bartholomǽi, Matthǽi, Simónis, et Thaddǽi: Lini, Cleti, Cleméntis, Xysti, Cornélii, Cypriáni, Lauréntii, Chrisógoni, Ioánnis et Páuli, Cosmæ et Damiáni: et ómnium Sanctórum tuórum; quorum méritis precibúsque concédas, ut in ómnibus protectiónis tuæ muniámur auxilio. Per eúndem Christum Dóminum nostrum. Amen. 聖なる一致において われらは まず わが神なる主 イエズス キリストの御母 終生童貞なる光栄のマリアの記念を つつしんで行い奉る また その浄配聖ヨゼフ 主の聖なる使徒 殉教者 ペトロとパウロ アンドレア ヤコボ ヨハネ トマ ヤコボ フィリッポ バルトロメオ マテオ シモンとタデオ 更に リノ クレト クレメンテ シクスト コルネリオ チプリアノ ラウレンツィオ クリソゴノ ヨハネとパウロ コスマとダミアノ および すべて主の聖人らの記念を行い奉る 願わくは かれらの功徳ととりなしとによって われらに御保護の助力を与え給わんことを 同じわれらの主 キリストによって アーメン 10

11 司祭はホスチアとカリスの上に按主し 聖変化の行なわれんことをこい願う ANC ígitur oblatiónem servitútis nostræ, sed et cunctæ famíliæ tuæ, quǽsumus, Dómine, ut placátus accípias: diésque nostros in tua pace dispónas, atque ab ætérna damnatióne nos éripi, et in electórum tuórum iúbeas grege numerári. Per Christum Dóminum nostrum. Amen. Quam oblatiónem tu, Deus, in ómnibus, quǽsumus, bene díctam, adscrí ptam, ra tam, rationábilem, acceptabilémque fácere dignéris: ut nobis Cor pus, et Sán guis fiat dilectíssimi Fílii tui, Dómini nostri Iesu Christi. 主よ 主の全教会としもべらのささげ奉るこの供物を受け入れ給え そして 主の正義をなだめ われらを日々主の平安のうちに生きさせ 永遠の罰より救い出し なおまた 御身の選び給う者のうちに われらをも加え給え われらの主 キリストによって アーメン 神よ 願わくは このささげものを祝し 嘉納し 全く認め まことの価値あるいけにえとなし給え これが われらのために 御身の最愛の御子 われらの主イエズス キリストの御体と御血とならんことを 司祭はホスチアを手に取り 天を仰いで頭を下げ ホスチアの上に十字架の印をする Qui prídie quam paterétur, accépit panem in sanctas ac venerábiles manus suas, et elevátis óculis in cælum ad te Deum Patrem suum omnipoténtem, tibi grátias agens, bene díxit, fregit, dedítque discípulis suis, dicens: ACCIPITE, ET MANDUCATE EX HOC OMNES: HOC EST ENIM CORPUS MEUM. 主は受難の前日 その聖なる尊い御手にパンをとり 天に在す全能の御父なる御身の方に目をあげ 御身に感謝し それを祝して 分け 弟子らに与えて仰せられた 皆これを受け そして食べよ 実に これは私の体である 司祭は御聖体を奉挙する 会衆は御聖体を仰ぎ見たら 頭を下げて礼拝する Símili modo póstquam cenátum est, accípiens et hunc præclárum cálicem in sanctas ac venerábiles manus suas: item tibi grátias agens, bene díxit, dedítque discípulis suis, dicens: ACCIPITE, ET BIBITE EX EO OMNES: HIC EST ENIM CALIX SÁNGUINIS MEI, NOVI ET ÆTÉRNI TESTAMÉNTI: MYSTÉRIUM FIDEI: QUI PRO VOBIS ET PRO MULTIS EFFUNDÉTUR IN REMISSIÓNEM PECCATÓRUM. Hæc quotiescúmque fecéritis, in mei memóriam faciétis. 同じく 晩餐が終わったとき 主は その聖なる尊き御手に この光栄あるカリスを取り ふたたび 御身に感謝し これを祝し 弟子たちに与えて 仰せられた 皆 これをとって飲め 実に これは 新しく そして永遠なる契約の 私の血のカリスである 信仰の奥義 それは あなたたちと多くの人々の罪を赦す為に流されるのである あなたたちがこれを行うごとに 私の形見としてこれを行え 司祭はカリスを奉挙する 会衆はカリスを仰ぎ見たら 頭を下げて礼拝する 11

12 Unde et mémores, Dómine, nos servi tui, sed et plebs tua sancta, eiúsdem Christi Fílii tui, Dómini nostri, tam beátæ passiónis, nec non et ab ínferis resurrectiónis, sed et in cælos gloriósæ ascensiónis: offérimus præcláræ maiestáti tuæ de tuis donis ac datis, hóstiam puram, hóstiam sanctam, hóstiam immaculátam, Panem sanctum vitæ ætérnæ, et Cálicem salútis perpétuæ. Supra quæ propítio ac seréno vultu respícere dignéris: et accépta habére, sícuti accépta habére dignátus es múnera púeri tui iusti Abel, et sacrifícium Patriárchæ nostri Abrahæ: et quod tibi óbtulit summus sacérdos tuus Melchísedech, sanctum sacrifícium, immaculátam hóstiam. Súpplices te rogámus, omnípotens Deus, iube hæc perférri per manus sancti Angeli tui in sublíme altáre tuum, in conspéctu divínæ maiestátis tuæ: ut quotquot ex hac altáris participatióne sacrosánctum Fílii tui, Cor pus et Sán guinem sumpsérimus, omni benedictióne cælésti et grátia repleámur. Per eúndem Christum Dóminum nostrum. Amen. 主よ 御ひとり子 われらの主キリストの 聖き御受難 死者からの御復活 光栄ある御昇天を記念して 御身のしもべなるわれら また御身の聖なる民は いと高きみいずに対して 御身のたまわった贈り物の中から この清く 聖く 汚れなきいけにえ 永遠の生命の聖なるパン 永遠の救いのカリスをささげ奉る この供物に 御嘉納のおだやかな御目を下し給え 主の下僕なる義人アベルの供物と われらの太祖アブラハムのいけにえと 主の大司祭メルキゼデクが主にささげ奉った供物を受け入れ給うた如く この聖なるいけにえ けがれなきホスティアを受け入れ給え 全能の神に恭しく願い奉る 主の聖なる天使の手をもって 天の祭壇と神聖なみいずの御前に このいけにえを運ばせ給え この祭壇のいけにえに与かり 御子の至聖なる御体と御血とを受け奉る全ての人々が 天の祝福と聖寵とに満たされんことを 同じ我らの主 キリストによりて アーメン COMMEMORATIO PRO DEFUNCTIS 死せる者の記憶 Meménto étiam, Dómine, famulórum famularúmque tuárum N. et N. qui nos præcessérunt cum signo fídei, et dórmiunt in somno pacis. Ipsis, Dómine, et ómnibus in Christo quiescéntibus, locum refrigérii, lucis et pacis, ut indúlgeas, deprecámur. Per eúndem Christum Dóminum nostrum. Amen. 主よ 信仰のしるしをもって われらより先に逝った者 平安のうちに眠る主のしもべ およびはしため N. また N. を記憶し給え 主よ この人々 そして キリストにおいて休む全ての人々のために願い奉る 御慈悲をもって かれらを 幸福と光明と平安の国に導きたまえ 同じわれらの主 キリストによりて アーメン Nobis quoque peccatóribus fámulis tuis, de multitúdine miseratiónum tuárum sperántibus, partem áliquam et societátem donáre dignéris, cum tuis sanctis Apóstolis et Martýribus: cum Ioánne, Stéphano, Matthía, Bárnaba, Ignátio, Alexándro, Marcellíno, Petro, Felicitáte, Perpétua, Agatha, Lúcia, Agnéte, Cæcília, Anastásia, et ómnibus Sanctis tuis: intra quorum nos consórtium, non æstimátor mériti, sed véniæ, quǽsumus, largítor admítte. Per Christum Dóminum nostrum. 我らは罪人なれど 主のしもべなるが故に 主の御慈悲に希望し奉る われらをも 主の聖なる使徒と殉教者 またヨハネ ステファノ マティア バルナバ イニャツィオ アレクサンドロ マルチェリノ ペトロ フェリチタ ペルペトゥア アガタ ルチア アニェス チェチリア アナスタジア そして諸聖人の聖寵とその一致とにあずからせ給え われらの功徳をはかり給うことなく ただ御身の御慈悲によって われらをも かれらに加わらせ給え われらの主 キリストによりて Per quem hæc ómnia, Dómine, semper bona creas, sanctí ficas, viví ficas, bene dícis, et prǽstas nobis. Per ip sum, et cum ip so, et in ip so, est tibi Deo Patri omnipoténti, in unitáte Spíritus Sancti, omnis honor et glória. 主よ 御身は 彼によって これら全てをよきものとし てつくり これを聖 とし 活 かし 祝 し そしてわれら に与え給う 彼によって 彼と共に 彼において 全能の父 なる神よ 聖霊との一致において 御身は全ての誉れと 光栄とを受け給う 司祭は御聖体とカリスとを軽く上げ 跪き 声を上げて唱える V. Per ómnia sæcula sæculorum. V. 世々に至るまで R. アーメン 12

13 V. Oremus. Præcéptis salutáribus móniti, et divína institutióne formáti, audémus dícere: Pater noster, qui es in cælis: Sanctificétur nomen tuum: Advéniat regnum tuum: Fiat volúntas tua, sicut in cælo, et in terra. Panem nostrum quotidiánum da nobis hódie: Et dimítte nobis débita nostra, sicut et nos dimíttimus debitóribus nostris. Et ne nos indúcas in tentatiónem. R. Sed líbera nos a malo. V. Amen. 聖体拝領の部 PATER NOSTER 司祭はパテナを取り 小声で唱える V. 祈願 救いに益ある戒めにすすめられ 神の制定に教えられ 我らは 敢えて祈り奉る 天に在す我らの父よ 願わくは御名の尊まれんことを 御国の来らんことを 御旨の天に行わるる如く地にも行われんことを 我らの日用の糧を 今日我らに与え給え 我らが人に赦す如く 我らの罪を赦し給え 我らを試みに引き給わざれ R. 我らを悪より救い給え V. ア - メン L íbera nos, quǽsumus Dómine, ab ómnibus malis, prætéritis, præséntibus et futúris: et intercedénte beáta et gloriósa semper Vírgine Dei Genitríce María, cum beátis Apóstolis tuis Petro et Páulo, atque Andréa, et ómnibus Sanctis, da propítius pacem in diébus nostris: ut, ope misericórdiæ tuæ adiúti, et a peccáto simus semper líberi et ab omni perturbatióne secúri. Per eúndem Dóminum nostrum Iesum Christum, Fílium tuum. 主よ 願わくは過去 現在 未来の全ての悪より 我らを救い給え 終生童貞なる栄福の 聖母マリア 使徒聖ペトロ パウロ アンドレア 及び諸聖人の取り次ぎにより 御慈悲をもって日々我らに平安を与え 御憐れみを下して 我らを罪より救い 我らを惑わすものより解き放ち給え その同じ我らの主 イエズス キリスト 神として聖霊との一致において 御身と共に生き且つ治め給う御子によりて 司祭は声を上げて唱える V. Per ómnia sæcula sæculorum. V. 世々に至るまで R. アーメン 司祭はホスティアの小片で カリスの上に三回十字架の印をする V. Pax Dómini sit semper vobís cum. R. Et cum spíritu tuo. V. 主の平安がいつもあなたたちと共にあれ R. また あなたの霊とともに 司祭はホスティアの小片をカリスの中へ入れて 小声で唱える Hæc commíxtio et consecrátio Córporis et Sánguinis Dómini nostri Iesu Christi, fiat accipiéntibus nobis in vitam ætérnam. Amen. 我らの拝領せんとする我らの主イエズス キリストの御体と御血とのこの混和と聖別とが 我らの永遠の生命の糧とならんことを アーメン AGNUS DEI 神羔誦 GNUS DEI, qui tollis peccáta mundi: miserére nobis. Agnus Dei, qui tollis peccáta mundi: miserére nobis. Agnus Dei, qui tollis peccáta mundi: dona nobis pacem. 世の罪を除きたもう神の子羊 我らを憐れみ給え 世の罪を除きたもう神の子羊 我らを憐れみ給え 世の罪を除きたもう神の子羊 我らに平安を与え給え 13

14 Dómine Iesu Christe, qui dixísti Apóstolis tuis: Pacem relínquo vobis, pacem meam do vobis: ne respícias peccáta mea, sed fidem Ecclésiæ tuæ; eámque secúndum voluntátem tuam pacificáre et coadunáre dignéris: Qui vivis et regnas Deus per ómnia sǽcula sæculórum. Amen. Dómine Iesu Christe, Fili Dei vivi, qui ex voluntáte Patris, cooperánte Spíritu Sancto, per mortem tuam mundum vivificásti: líbera me per hoc sacrosánctum Corpus et Sánguinem tuum ab ómnibus iniquitátibus meis et univérsis malis: et fac me tuis semper inhærére mandátis, et a te numquam separári permíttas: Qui cum eódem Deo Patre et Spiritu Sancto vivis et regnas Deus in sǽcula sæculórum. Amen. あなたたちに私の平安を残す 私の平安を与えると 使徒らにおおせられた主イエズス キリストよ 私の罪を顧みず 主の教会の信仰を顧み給え そして 教会に平安を下し 聖なる御旨の如く 一致させ給え 世々に生き且つ治め給う神よ アーメン 活ける神の御子 主イエズス キリストよ 御父の思召にしたがって 聖霊と共に 御身はその御死去によって 世に生命を与え給うた 至聖なる御体と御血とによって 私をすべての罪と悪より救い出し給え 私をいつも御身の掟に従わせ 御身より離れることのないようにはからい給え 同じ父なる神と聖霊と共に 世々に生き且つ治め給う主よ アーメン Percéptio Córporis tui, Dómine Iesu Christe, quod ego indígnus súmere præsúmo, non mihi provéniat in iudícium et condemnatiónem: sed pro tua pietáte prosit mihi ad tutaméntum mentis et córporis, et ad medélam percipiéndam: Qui vivis et regnas cum Deo Patre in unitáte Spíritus Sancti Deus, per ómnia sǽcula sæculórum. Amen. 主イエズス キリスト 不肖の私は あえて御体を拝領し奉る 願わくはこれを私のさばきと罰とにならせ給わず かえって御慈悲によって これを私の霊と体の助けとならせ 私の霊薬とならせ給え 聖父なる神と共に 聖霊との一致において 世々に生き且つ治め給う神よ アーメン 司祭は跪いてから立ち上がり唱える Panem cæléstem accípiam, et nomen Dómini invocábo. 私は天のパンを受け 主の御名をこい願う 司祭は頭を下げ ホスティアをパテナの上に置き 胸を打ちつつ 小声で唱える Dómine, non sum dignus, ut íntres sub tectum meum: sed tantum dic verbo, et sanábitur ánima mea. Dómine, non sum dignus, ut íntres sub tectum meum: sed tantum dic verbo, et sanábitur ánima mea. Dómine, non sum dignus, ut íntres sub tectum meum: sed tantum dic verbo, et sanábitur ánima mea. 主よ 私は主をわが家にむかえ奉るに足らぬものである ただ一言を語りたまえ そうすれば 私の霊魂は癒されるであろう 主よ 私は主をわが家にむかえ奉るに足らぬものである ただ一言を語りたまえ そうすれば 私の霊魂は癒されるであろう 主よ 私は主をわが家にむかえ奉るに足らぬものである ただ一言を語りたまえ そうすれば 私の霊魂は癒されるであろう 司祭はホスティアでもって パテナの上に十字架を印しつつ 唱える Corpus Dómini nostri Iesu Christi custódiat ánimam meam in vitam ætérnam. Amen. 我らの主 イエズス キリストの御体が 私の霊魂を永遠の生命の為に守り給わんことを アーメン 司祭は御聖体を拝領し 祈る Quid retríbuam Dómino pro ómnibus quæ retríbuit mihi? Cálicem salutáris accípiam, et nomen Dómini invocábo. Láudans invocábo Dóminum, et ab inimícis meis salvus ero. Sanguis Dómini nostri Iesu Christi custódiat ánimam meam in vitam ætérnam. Amen. 私に与え給うたすべての善に 私は何をもって主に報いてよかろうか 私は 救いのカリスをとり 主の御名をこい願う 主の賛美を歌いつつ 乞い願おう そうすれば 私は敵の手の中より救い出されるであろう 願わくは われらの主イエズス キリストの御血が 私の霊魂を永遠の生命のために守り給わんことを アーメン 14

15 司祭は御血を拝領する 侍者は告白の祈りを唱える Confíteor Deo omnipoténti, beátæ Maríæ semper Vírgini, beáto Michaéli Archángelo, beáto Ioánni Baptístæ, sanctis Apóstolis Petro et Páulo, ómnibus Sanctis, et tibi, pater: quia peccávi nimis cogitatióne, verbo, et ópere: percutit sibi pectus ter, dicens: mea culpa, mea culpa, mea máxima culpa. Ideo precor beátam Maríam semper Virginem, beátum Michaélem Archángelum, beátum Ioánnem Baptístam, sanctos Apóstolos Petrum et Páulum, omnes Sanctos, et te, pater, oráre pro me ad Dóminum Deum nostrum. 全能の神 終生童貞なる聖マリア 大天使聖ミカエル 洗者聖ヨハネ 使徒聖ペトロ 聖パウロ 諸聖人及び霊父に向かいて告白し奉る 我は思いと言葉と行いとをもって多くの罪を犯せり ( 三度胸を打ちながら ) これ我が過ちなり 我が過ちなり 我がいと大いなる過ちなり これによりて終生童貞なる聖マリア 大天使聖ミカエル 洗者聖ヨハネ 使徒聖ペトロ 聖パウロ 諸聖人及び霊父に 我の為 主なる我らの神に祈られんことを願い奉る 司祭は会衆の方に向かって言う Misereátur vestri omnípotens Deus, et dimíssis peccátis vestris, perdúcat vos ad vitam æternam. 願わくは全能の神が あなたたちを憐れみ あなたたちの罪を赦して 永遠の生命に導き給わんことを R. アーメン 司祭が罪の赦しの言葉を唱える Indulgéntiam absolutiónem, et remissiónem peccatórum vestrórum, tríbuat vobis omnípotens et miséricors Dóminus. 全能 ( 一同十字架の印をする ) 慈悲の主が 我らを憐れみ 罪を解き 赦し給わんことを R. ア-メン 司祭は御聖体を奉持しつつ唱える Ecce Agnus Dei, ecce qui tollit peccáta mundi. Dómine, non sum dignus, ut intres sub tectum meum: sed tantum dic verbo, et sanábitur ánima mea. DómiDne, non sum dignus, ut intres sub tectum meum: sed tantum dic verbo, et sanábitur ánima mea. Dómine, non sum dignus, ut intres sub tectum meum: sed tantum dic verbo, et sanábitur ánima mea. 世の罪を除き給う神の小羊を見よ 主よ 私は主をわが家にむかえ奉るに足らぬものである ただ一言を語りたまえ そうすれば 私の霊魂は癒されるであろう 主よ 私は主をわが家にむかえ奉るに足らぬものである ただ一言を語りたまえ そうすれば 私の霊魂は癒されるであろう 主よ 私は主をわが家にむかえ奉るに足らぬものである ただ一言を語りたまえ そうすれば 私の霊魂は癒されるであろう 司祭は各信者に御聖体で十字架の印をしながら 唱えつつ授ける Corpus Dómini nostri Jesu Christi custódiat ánimam tuam in vitam æternam. Amen. 我らの主イエズス キリストの御体があなたの霊魂を永遠の生命の為に守り給わんことを アーメン 信者は跪き 両手を胸の前で合わせて 舌の上で直接拝領する アーメンと唱えない 15

16 感謝の部 侍者が葡萄酒をカリスに注ぐ間に 司祭が唱える Quod ore súmpsimus, Dómine, pura mente capiámus: et de múnere temporáli fiat nobis remédium sempitérnum. 主よ 口で拝領し奉ったものに 清い心をもってそれを受けさせ給え この世で我らに与えられたこの賜が 永遠の生命の為の薬ともならんことを 司祭が指を添えたカリスに 侍者が葡萄酒と水を注ぐ 司祭は指を拭きながら唱える Corpus tuum, Dómine, quod sumpsi, et Sanguis, quem potávi, adhǽreat viscéribus meis: et præsta; ut in me non remáneat scélerum mácula, quem pura et sancta refecérunt Sacraménta: Qui vivis et regnas in sǽcula sæculórum. Amen. 主よ 私の拝領し奉った御体と御血とを 私の全身に留まらせ給え この清く聖い秘蹟を拝領した私に 罪のけがれを留め給うな 世々に生き且つ治め給う主よ アーメン COMMUNIO 聖体拝領誦 司祭は当日の聖体拝領誦を唱える V. Dóminus vobíscum. R. Et cum spíritu tuo. V. Oremus. V. Per ómnia sæcula sæculórum. V. 主は あなたたちと共に ( 会衆は起立する ) R. また あなたの霊と共に V. 祈願 POSTCOMMUNIO 聖体拝領後の祈り 司祭は当日の聖体拝領後の祈りを唱える V.... 世々に至るまで R. アーメン ITE, MISSA EST 終祭誦 V. Dóminus vobíscum. R. Et cum spíritu tuo. V. Ite, Missa est. R. Deo grátias. V. 主は あなたたちと共に R. また あなたの霊と共に V. 行け ミサは終わった R. 神に感謝し奉る ( 会衆は跪く ) 司祭は祭壇の上に両手を合わせて置き 頭を下げて 小声で唱える Pláceat tibi, sancta Trinitas, obséquium servitútis meæ: et præsta; ut sacrifícium, quod óculis tuæ maiestátis indígnus óbtuli, tibi sit acceptábile, mihíque et ómnibus, pro quibus illud óbtuli, sit, te miseránte, propitiábile. Per Christum Dóminum nostrum. Amen. 聖なる三位一体よ 下僕なる私の聖役をよみし給え 不肖の私が あえてみいずの御前に捧げ奉ったこのいけにえを喜び給い 御慈悲によって 私と私がこれを捧げた全ての人々との為に嘉納せられるものとならせ給わんことを 我らの主 キリストによりて アーメン BENEDICAT 最後の祝福 司祭は祭壇に接吻して 十字架に目を上げ 振り向き 信者を祝福する 黒色の祭服の時には祝福は行なわない Benedícat vos omnípotens Deus, Pater, et Fílius, et Spíritus Sanctus. 全能の神が あなたたちを祝福し給わんことを 聖父 ( 一同十字架の印をする ) と聖子と聖霊とによりて R. アーメン 16

17 ULTIMUM EVANGELIUM 最後の聖福音 V. Dóminus vobíscum. R. Et cum spíritu tuo. V. 主はあなたたちと共に ( 会衆は起立する ) R. また あなたの霊と共に V. Inítium sancti Evangélii secúndum Ioánnem. V. ヨハネによる聖福音書の序 ( ここで額と口と胸に親 指で小さな十字架の印をする ) R. Glória tibi, Dómine. R. 主に光栄あれ n princípio erat Verbum, et Verbum erat apud Deum, et Deus erat Verbum. Hoc erat in princípio apud Deum. Omnia per ipsum facta sunt: et sine ipso factum est nihil, quod factum est: in ipso vita erat, et vita erat lux hóminum: et lux in ténebris lucet, et ténebræ eam non comprehendérunt. Fuit homo missus a Deo, cui nomen erat Ioánnes. Hic venit in testimónium, ut testimónium perhibéret de lúmine, ut omnes créderent per illum. Non erat ille lux, sed ut testimónium perhibéret de lúmine. Erat lux vera, quæ illúminat omnem hóminem veniéntem in hunc mundum. In mundo erat, et mundus per ipsum factus est, et mundus eum non cognóvit. In propria venit, et sui eum non recepérunt. Quotquot autem recepérunt eum, dedit eis potestátem fílios Dei fíeri, his, qui crédunt in nómine eius: qui non ex sanguínibus, neque ex voluntáte carnis, neque ex voluntáte viri, sed ex Deo nati sunt. Genuflectit dicens: Et Verbum caro factum est, et surgens prosequitur: et habitávit in nobis: et vídimus glóriam eius, glóriam quasi Unigéniti a Patre, plenum grátiæ et veritátis. 元始に御言葉があった 御言葉は神と共にあった 御言葉は神であった 彼は元始に神とともにあり 万物は彼によって造られた 造られた物の中に 一つとして 彼によらずに造られたものはない 彼に生命があり 生命は人間の光であった 光は闇に輝き 闇は彼を悟らなかった 神からつかわされた一人の人がいた その名をヨハネといった 彼は証明の為に来た 光について証明し またすべての人が 彼によって信ずるためであった 彼は光ではなかった 光に証明を与えるために来た 全ての人を照らす真の光は この世に来つつあった 彼はこの世にあった 世は彼によって造られたが 世は彼を知らなかった 彼は御自分の家に来給うたが そのやからは彼を受けなかった しかし 彼を受けた者 その御名を信じた者には 神の子となる権利を授け給うた これらの人は 血統によらず 肉の意によらず 人の意によらず ただ神によって生れた ( ここで片膝を付く ) 御言葉は肉体となって ( 立ち上がる ) 我々の中にやどり給うた 我々はその栄光を見た ひとり子が御父から受ける栄光で 恩寵と真理とにみちていた R. Deo grátias. R. 神に感謝し奉る 17

18 教皇レオ 13 世 大天使聖ミカエルに向かう祈り ( 教皇の命によりて読誦ミサの後に唱える ) はそうすいけんせいやみたたかああ栄えある大天使聖ミカエル 天軍の総帥 権勢と能力にしてこの闇の世の支配者なる悪霊との恐るべき戦 まもにすがたぼうぎゃくあがないにおいてわれらを護り給え 天主がその似姿に創り給い 悪魔の暴虐より大いなる代価もて贖い給いし人類 きょういくさこうもはやを助けに来たり給え 今日 聖なる天使らとともに 主の戦を戦い給え 御身に抗する力なく最早天国の場所 やからなき傲慢の天使らの首謀者ルチフェルと反逆の輩に対して かつて御身が戦い給いしごとく戦い給え 悪魔もし いんさんいにしえしんえんくはサタンと呼ばれ 全世界を誘惑せし この陰惨なる古の蛇は その天使らとともに深淵に投げ込まれた り いにしえすべこの古の敵にして人類の殺害者が力を持ちたるを見よ そは光の天使に変容し おびただしき全ての邪悪な はいかいみなとわさか霊と共に徘徊し 天主とキリストの御名を抹消するために地を侵略し 永久の栄えの冠に定められし霊魂を捉 おそりゅうきょぎて襲い 永遠の滅びへと投げ入れんとするものなり この邪悪なる竜は 腐敗せし精神と堕落せし心 虚偽と有 ぼうとくどくえきこうずい毒と冒涜の霊 不潔の有害なる口臭 すべての悪と非道もて その悪意の毒液をいとも不浄なる洪水のごとく人 類に注ぎ出すものなり とらえ こうかつえんこんでいすいこのいと狡猾な敵共は 罪の汚れなき子羊の浄配なる教会を憎悪と怨恨で満たして泥酔させ 教会のいと聖な る財産に不敬な手をかけん 牧者が打たれ羊が散らされるとき 聖なるペトロの聖座にして世の光のための真理 いふそんの座が据えられし まさにその聖なる場そのものより 彼らは邪悪な策略もて忌むべき不遜な王座を起こさん たみああ無敵の総帥 立ち上がり給え 滅びの霊による天主の民への攻撃に助けを垂れ 勝利をもたらし給え 民 あがまもさかは御身を守護者にして保護者と崇め奉る 御身の内に 聖なる教会は地獄の邪悪なる力から護られ栄えん 御身 に天主は天国の至福の内に打ち立てられる者の霊魂を委ねん ああ平和の天主に祈り給え 天主がサタンをわれ あしもともはやらの足下に置き サタンが最早 人を捕虜とし 教会を傷つけることあたわざらんことを われらの祈りを至高な おんものきょうすみる御者の御目の内に供し その祈りが速やかに主の御憐れみを得んことを しかして 悪魔にして サタンにし いにしえしんえんこうそくて 竜なる古の蛇を打ち倒し 御身がそを再び深淵に拘束し 決して国々を誘惑せざらんことを V. 主の十字架を見よ 汝らの敵の力は散らされん R. ユダ族の獅子 ダビドの根は征服せり V. ああ主よ 御身の御憐れみをわれらに垂れ給え R. 御身に希望せんとき V. 主よ わが祈りを聞き給え R. わが叫びが御身に至らんことを V. 祈願ああ われらの主イエズス キリストの御父なる天主 われら御身の聖なる御名を呼び 哀願者なる はわれらは御身の寛大さを願い奉る 終世童貞にして無原罪なる御母マリアと 栄えある大天使聖ミカエルの御取 次ぎによりて この世を徘徊し人間を傷つけ霊魂を損なわんとするサタン及びすべての不浄なる霊より かたじ けなくも御身がわれらを助け給わんことを R. アーメン 18

19 ミサの後の祈 主よ われらを多くの人のうちより選びてミサ聖祭にあずからしめ給いし御恵みを深く感謝し奉る われらが卑しき身をもって 主の御前に犯したる罪を赦し この聖祭の功徳をもってわれらの心を潔め かつ堅固ならしめ給え われら今主の御旨 キリストに向かう祈 願わくはキリストの御魂われを聖ならしめ キリストの御体われを救い キリストの御血われを酔わしめ キリストの御脇腹より滴りし水われを清め キリストの御受難われを強めんことを 慈愛深きキリスト わが願いを聞き入れ 御傷の内にわれ 十字架上のイエズスに向かう祈 仁慈にしていとも甘美なるイエズス われ御前 ( みまえ ) にひざまずきひれふし奉る 預言者ダヴィドが主につきて かれらはわが手わが足を貫き わが骨をことごとく算 ( かぞ ) えたり といいし御有様を 今目前に見奉りつつ 心の大いなる愛情と苦 暁の星なる聖母に対する祈 あゝ輝ける暁 ( あけ ) の星なる聖マリアよ 御身はかつてさきがけとして地上に現れ正義と真理との太陽なるイエズスの御出現近きを示し給いしものなれば 願わくは 御身の温和なる光 教皇聖下の御意向のために ( 主祈文 天使祝詞 栄唱を各一回づつ唱える ) 教皇のためにする祈 われらの教皇 ( 御名 ) のために祈らん 主願わくは 教皇を守り かつながらえしめ この世において幸いならしめ 敵の手にわたし給わざらんことを 汝は岩 ( ペトロ ) なり われこの岩 ( いわお ) の上にわが教会を建てん 祈願すべての信者の牧者 かつ主宰者にまします天主 御召を求むる祈 主イエズスよ 主はかつて使徒たちに向いて 穫り入れ ( とりいれ ) は多けれども働く者は少なし 故に働く者をその穫り入れに遣 ( つか ) わさんことを 穫り入れ主 ( とりいれぬし ) なる御父に祈れ と宣 ( のたま ) えり 願わくはわれらのうちより 司祭または修道者となりて働く 司祭のための祈 永遠の司祭にましますイエズスよ 願わくは主の聖心を御身のしもべなる司祭らの避難所となし給え かしこにては何人 ( なにびと ) もかれらを害 ( そこな ) うこと能 ( あた ) わず 願わくは日々御身の尊き御体に触るる司祭らの手を潔く保ち給え 御身の尊き御血に染まるくちびるを汚れなく護り給え 願わくは御身の輝やかしき司祭職のいみじき印もて しるされし 死に臨める人々のためにする祈 ああ天主 われは今日 ( こんにち ) 全世界に行わるるすべてのミサ聖祭を 今日死すべき人々のため 特に献げ奉る に従いて業につかんとするに当り すでにこうむりたる御恵みを忘れず 聖祭の功徳を 永く失わざらんため 思い 望み 言葉 行いを すべて慎まんと決心す こいねがわくはこの決心を祝し給え アーメン れを隠し給え 主を離るるを許し給わず 悪魔の罠よりわれを守り給え 臨終の時にわれを招き 主の御許 ( おんもと ) に至らしめ 諸聖人と共に 世々に主を讃美するを得しめ給え アーメン 痛とをもって 主の五つの御傷をひたすら眺め かつ心にて思いめぐらし奉る 信望愛の烈しき感情と わが罪のまことの痛悔と これを改むる最も固き決心とを わが心にしみ徹らせ給わんことをひとえに願い奉る をもって日本 ( にっぽん ) 国民を照らし すみやかに彼らの心の闇をひらきて 永遠の光明なる御子 ( おんこ ) 我らの主イエズス キリストを正しく認むるに至らしめ給え アーメン 主は御摂理 ( おんせつり ) によりて主のしもべなる ( 御名 ) を教会の牧者として これを司 ( つかさ ) どらしめ給えり 願わくは教皇の上に御慈悲をたれ その教訓と模範とによりて すべての信者をますます善徳に進ましめ 委ねられたる群と共に 永遠の生命にいたるを得しめ給え われらの主キリストによりて願い奉る アーメン 多くの人々を選びて 主の公教会に遣わし給わんことを われらの母なる童貞聖マリアの御取次によりてこいねがい奉る アーメン 使徒の元后 われらのために祈り給え ( 三回 ) 司祭の心を清く汚れなく護り給え 御身の尊き愛もてかれらを護り 世の悪習を免れしめ給え 願わくは豊かなる御恵みの果実もてかれらの働きを祝し かれらに委ねられし霊魂は 地上にてはかれらの喜び 慰めとなり 天上にては永遠に輝やけるかれらの冠とならんことを アーメン 願わくは救世主イエズスの尊き御血の功徳によりて かれらに御慈悲をこうむらしめ給わんことを アーメン 19

Microsoft Word - FB2010統一レポート1220.docx

Microsoft Word - FB2010統一レポート1220.docx 2010 2010 12 20 2010 12 26 11 3 12 26 a=415hz Messe de minuit Kyrie Gloria Credo Sanctus Agnus Dei tous (= tutti) In Nativitatem Domini nostri Jesu Christi Canticum Surgamus 148-203 Salve, puerule 292-315

More information

Ver 石坂幸一 字幕番号 小節 拍 歌詞 日本語字幕 備考 1 Gabriel Fquré REQUIEM (1893 version) 本ベル (Fade In) 1,Introitus et Kyrie 2 1,Introitus et Kyrie 導入部と憐れみ

Ver 石坂幸一 字幕番号 小節 拍 歌詞 日本語字幕 備考 1 Gabriel Fquré REQUIEM (1893 version) 本ベル (Fade In) 1,Introitus et Kyrie 2 1,Introitus et Kyrie 導入部と憐れみ Ver.1.3 2017.06.29 石坂幸一 小節 拍 歌詞 日本語字幕 備考 1 Gabriel Fquré REQUIEM (1893 version) 本ベル (Fade In) 1,Introitus et Kyrie 2 1,Introitus et Kyrie 導入部と憐れみの讃歌 指揮者指揮台へ 3 2 1 Requiem aeternam 永遠の休息を 4 4 3 dona eis,

More information

( し じゆんせつ 四旬 節とたいこうせつ待降節にはこの部分はありません ) 歌います 司祭天のいと高きところには神に栄光 会衆地には善意の人に平和あれ われら主をほめ 主をたたえ 主をおが拝み 主をあがめ 主の大いなる栄光のゆえに感謝したてまつる 神なる主 天の王 全能の父なる神よ 主なるおん御ひ

( し じゆんせつ 四旬 節とたいこうせつ待降節にはこの部分はありません ) 歌います 司祭天のいと高きところには神に栄光 会衆地には善意の人に平和あれ われら主をほめ 主をたたえ 主をおが拝み 主をあがめ 主の大いなる栄光のゆえに感謝したてまつる 神なる主 天の王 全能の父なる神よ 主なるおん御ひ ミサの流れ ( 式次第 ) * 以下の記載は あくまでも一例であり 日によって表現が異なる場合がございます ので ご了承ください 1 入祭の歌と行列 : 司祭がじ しや侍 開祭 者とともに聖堂に入堂するのを歌で迎えます 典礼聖歌 の中の歌を歌います 2 あいさつ : 司祭父と子と聖霊のみな名によって 会衆アーメン 司祭しゆ 主イエス キリストの恵み 神の愛 せいれい聖霊の交わりが 皆さんとともに 会衆またし

More information

<4D F736F F D20837E83548CC5974C8FA52890B997EC8D7E97D58CE391E634816A2E646F6378>

<4D F736F F D20837E83548CC5974C8FA52890B997EC8D7E97D58CE391E634816A2E646F6378> 聖霊降臨後第 4 主日のミサ固有唱 教会のために 全世界のために祈るのが 本日の集祷文である キリストは われらのために 世に勝ち給うた その御光はわれらを照らし その聖寵はわれらを強める < 入祭文 奉献文 聖体拝領唱 > しかし われらは まだ天の平和をうけていない 主の平和を味わうためには この死の体においてたたかうべきであり< 書簡 > 御聖体によって 霊的エネルギーを補強されなければならない

More information

Microsoft Word - Pentecost-k.docx

Microsoft Word - Pentecost-k.docx 聖霊降臨の主日のミサ固有唱 智恵 1.7 SPIRITUS Dómini replévit orbem terrárum, allelúia: et hoc quod cóntinet ómnia, sciéntiam habet vocis. Allelúia, allelúia, allelúia. (Ps. 67. 2). Exsúrgat Deus, et dissipéntur inimíci

More information

Finale [Missa VIII]

Finale [Missa VIII] Missa VIII ーde Angelis ア in festis dlicis Kyrie V カ Ky - ri - e e - - - le - i - son i カ カ Chri-ste e - - - le - i - son i カ Ky-ri -e e - - le - i - son Ky-ri -e U e - - - le - i - son U 2 V Missa VIII

More information

プログラム

プログラム フォンス フローリス古楽院 2013 年度関西講座発表会 2013 年 11 月 24 日 ( 日 ) 午後 4 時母の家ベテル 主催 : フォンス フローリス 演奏プログラム 聖母御誕生の祝日のミサより Missa in Nativitate Beatae Mariae Virginis 1. 入祭唱 すべてのもの 主にあって喜ぼう グレゴリオ聖歌 Introitus: Gaudeamus omnes

More information

Te lucis ante terminum.mus

Te lucis ante terminum.mus Te lucis ante terminum, 将 5 No 24, antiones Triginta Selectissimae Ed lemens Stephani, N将舐nurg, 1568 osmas Alder (14971550) Edited y harles H Giffen Discantus B Altera ox B Altera vox in Epidiapente post

More information

Arbor Mundi (SATB Version)

Arbor Mundi (SATB Version) 2011 Kentaro ato (Ken) no Áror Múndi Kindly 4 7 4 4 4 4 4 ost ost ost im im im rem, se se 1 Exerísci ext and Music y Kentaro ato (Ken) (akenin / ) *uer (solo/soli) In In In In ne u la au ro rae, ne u la

More information

Lappi, P. Missa Concertata a 4; K, G, S & B, AD

Lappi, P. Missa Concertata a 4; K, G, S & B, AD PIERO LPPI (.1575 1630) MI CONCER UPER ORGI E RICHIR L UO PPRIR IL CIELO 4 (1613) KYRIE GLORI NCU ENEDICU GNU DEI () Performane edition y William Evans, 2016. ransried from the olletion y ohann Donfrid

More information

Program 2013-最終決定版

Program 2013-最終決定版 つくば古典音楽合唱団 Singakademie Tsukuba 創立 25 周年記念 第 27 回定期演奏会 23 歳のモーツァルトと 19 歳のシューベルト 2013 年 11 月 29 日 ( 金 ) 開場 : 午後 6 時 30 分 開演 : 午後 7 時 ノバホール 助成 : 公益財団法人いばらき文化振興財団 後援 : 茨城県 つくば市 土浦市 牛久市 茨城県教育委員会 つくば市教育委員会

More information

付録6(聖歌案2013年).indd

付録6(聖歌案2013年).indd 121 付録 Ⅵ 典礼聖歌 による聖歌案 この聖歌案は 主日とその他のおもなミサで用いられる聖歌のうち 入祭の歌 奉納の歌 拝領の歌を 典礼聖歌 から選んだサンプルです それぞれの共同体が その日のミサの内容にふさわしい聖歌を他の聖歌集から選ぶこともできます 答唱詩編とアレルヤ唱 ( 詠唱 ) は 当日のページを参照してください 閉祭の歌を歌う場合は 各共同体で選んでください 2012 年 12 月

More information

付録6(聖歌案2011年A年).indd

付録6(聖歌案2011年A年).indd 121 付録 Ⅵ 典礼聖歌 による聖歌案 この聖歌案は 主日とその他のおもなミサで用いられる聖歌のうち 入祭の歌 奉納の歌 拝領の歌を 典礼聖歌 から選んだサンプルです それぞれの共同体が その日のミサの内容にふさわしい聖歌を他の聖歌集から選ぶこともできます 答唱詩編とアレルヤ唱 ( 詠唱 ) は 当日のページを参照してください 閉祭の歌を歌う場合は 各共同体で選んでください 2010 年 11 月

More information

あれこれ情報満載 No /24 名古屋市民コーラス作成 / ベートーヴェン研究会 えへん!! 諸君こんにちは今回は 荘厳ミサ曲 について話をしよう 知っての通り 荘厳ミサ曲 は ルドルフ大公の大司教への即位式典で演奏するために書き始められたんじゃ ベートーヴェンはバッハ パレストリー

あれこれ情報満載 No /24 名古屋市民コーラス作成 / ベートーヴェン研究会 えへん!! 諸君こんにちは今回は 荘厳ミサ曲 について話をしよう 知っての通り 荘厳ミサ曲 は ルドルフ大公の大司教への即位式典で演奏するために書き始められたんじゃ ベートーヴェンはバッハ パレストリー あれこれ情報満載 No.4 2014 6/24 名古屋市民コーラス作成 / ベートーヴェン研究会 えへん!! 諸君こんにちは今回は 荘厳ミサ曲 について話をしよう 知っての通り 荘厳ミサ曲 は ルドルフ大公の大司教への即位式典で演奏するために書き始められたんじゃ ベートーヴェンはバッハ パレストリーナらの前時代のミサをくまなく研究し 古きよきミサ曲の特徴と自分の目指す音楽とをつなぎ合わせようとしたんじゃ

More information

集会祈願全能永遠の神よ ヨルダン川で洗礼を受けられたイエスにあなたは聖霊を注ぎ 愛する子であることを示してくださいました 洗礼によって新たに生まれ あなたの子どもとされたわたしたちが いつもみ心に従うことができますように 聖霊の交わりの中で あなたとともに世々に行き 支配しておられるみ子 わたしたち

集会祈願全能永遠の神よ ヨルダン川で洗礼を受けられたイエスにあなたは聖霊を注ぎ 愛する子であることを示してくださいました 洗礼によって新たに生まれ あなたの子どもとされたわたしたちが いつもみ心に従うことができますように 聖霊の交わりの中で あなたとともに世々に行き 支配しておられるみ子 わたしたち [1] 開祭 2014 年 1 月 日 降誕第三主日 主の洗礼 の礼拝を始めます しばらく間をおいてから入祭唱を唱 ( とな ) えます 入祭唱 ( マラキ 3:1 歴代上 29:12 参照 ) 主が洗礼を受けられると 天が開け 神の霊が鳩のように下り 父の声が聞こえた これはわたしの愛する子 わたしの喜び 主イエス キリストよ おいでください 弟子たちの中に立ち 復活のみ姿を現されたように わたしたちのうちにもお臨みください

More information

2012 年 1 月 22 日 ( 日 ) 23 日 ( 月 )54 ローマ人への手紙 15:4~13 希望から希望へ 1. はじめに (1) 文脈の確認 11~8 章が教理 29~11 章がイスラエルの救い 312~16 章が適用 (2)14:1~15:13 は 雑多な問題を扱っている 1 超道徳

2012 年 1 月 22 日 ( 日 ) 23 日 ( 月 )54 ローマ人への手紙 15:4~13 希望から希望へ 1. はじめに (1) 文脈の確認 11~8 章が教理 29~11 章がイスラエルの救い 312~16 章が適用 (2)14:1~15:13 は 雑多な問題を扱っている 1 超道徳 希望から希望へ 1. はじめに (1) 文脈の確認 11~8 章が教理 29~11 章がイスラエルの救い 312~16 章が適用 (2)14:1~15:13 は 雑多な問題を扱っている 1 超道徳的なテーマ それ自体は 良くも悪くもない 2 聖書が明確に指示していない グレーゾーン である 32 次的なことのついては 互いに裁き合わない ( 例話 ) 前回のアンケートの紹介 (3) きょうの箇所は

More information

としたこと それに対してイエスは 今は 止めないでほしい 正しい ことをすべて行うのは 我々にふさわしいことです ( マタイ 3 15) と 言って ヨハネから洗礼をお受けになったと伝えています しかしマルコ福音書は そういうことは何も伝えていません イエス は ユダヤの全地方から集まって来た大勢の

としたこと それに対してイエスは 今は 止めないでほしい 正しい ことをすべて行うのは 我々にふさわしいことです ( マタイ 3 15) と 言って ヨハネから洗礼をお受けになったと伝えています しかしマルコ福音書は そういうことは何も伝えていません イエス は ユダヤの全地方から集まって来た大勢の 2018.1.14 説教 イエスの洗礼 マルコ福音書 1 章 9~11 節 降誕節第 3 主日の聖書日課によって今日 私たちに与えられたマルコによる福音書第 1 章 9~11 節は 主イエスが洗礼者ヨハネから洗礼を受けられたことを伝える御言葉です マルコによる福音書は全体で 16 章までありますが 第 1 章 1 節の御言葉は 神の子イエス キリストの福音の初め です 神の子イエス キリストの福音の初め

More information

集会祈願唯一の神 すべての人を一つに呼び集めてくださる方 ここに集うわたしたちの心を照らしてください 滅びることのないキリストのことばに いつも信頼をおくことができますように 聖霊の交わりの中で あなたとともに世々に生き 支配しておられるみ子 わたしたちの主 イエス キリストによって アーメン [2

集会祈願唯一の神 すべての人を一つに呼び集めてくださる方 ここに集うわたしたちの心を照らしてください 滅びることのないキリストのことばに いつも信頼をおくことができますように 聖霊の交わりの中で あなたとともに世々に生き 支配しておられるみ子 わたしたちの主 イエス キリストによって アーメン [2 [1] 開祭 2018 年 11 月 18 日年間第 33 主日の礼拝をはじめます しばらく間をおいてから入祭唱を唱 ( とな ) えます 入祭唱 ( エレミア 29:11,12) 神は仰せになる わたしの思いは災いではなく あなたがたに平和をもたらすことである わたしに願い 祈り求めるなら わたしはそれを聞き入れる 主イエス キリストよ おいでください 弟子たちの中に立ち 復活のみ姿を現されたように

More information

2017 年 10 月 8 日 ( 日 ) 9 日 ( 月 ) 15 回さらにすぐれた契約 さらにすぐれた契約 ヘブル 8:1~13 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし (2) ユダヤ教の 3 つの柱

2017 年 10 月 8 日 ( 日 ) 9 日 ( 月 ) 15 回さらにすぐれた契約 さらにすぐれた契約 ヘブル 8:1~13 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし (2) ユダヤ教の 3 つの柱 さらにすぐれた契約 ヘブル 8:1~13 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし (2) ユダヤ教の 3 つの柱は 天使 モーセ レビ的祭司である 1 御子は 天使に勝るお方であることが証明された 2 御子は モーセに勝るお方であることも証明された 3 御子は アロンに勝るお方であることの証明が続いている

More information

このメッセージは 父なる神について考えようとするものである Ⅰ. 聖書が使用する比喩的言葉 1. 神という言葉について (1) ヘブル語でエロヒム ( エル ) ギリシア語でセオス 1 普通名詞 神々を指す言葉である 2 日本語の神も 多くの神々を指す言葉である 3 聖書の神は どういう神かを示す必

このメッセージは 父なる神について考えようとするものである Ⅰ. 聖書が使用する比喩的言葉 1. 神という言葉について (1) ヘブル語でエロヒム ( エル ) ギリシア語でセオス 1 普通名詞 神々を指す言葉である 2 日本語の神も 多くの神々を指す言葉である 3 聖書の神は どういう神かを示す必 キリストの使徒たちが伝えたこと (3) 使徒信条とは 父なる神 (1) 使徒信条 我は天地の造り主 全能の父なる神を信ず 我はその独り子 我らの主 イエス キリストを信ず 主は聖霊によりてやどり 処女マリヤより生れ ポンテオ ピラトのもとに苦しみを受け 十字架につけられ 死にて葬られ 陰府にくだり 三日目に死人のうちよりよみがえり 天に昇り 全能の父 ( ちち ) なる神の右に座したまえり かしこより来たりて生ける者と死にたる者とを審きたまわん

More information

創世記5 創世記2章4節b~25

創世記5 創世記2章4節b~25 義認と律法の調和 1. はじめに (1) 義認 (1:18~5:21) 1 有罪宣言 (1:18~3:20) 2 義の提供 (3:21~26) * 信仰義認の原則 * イエスは なだめの供え物 となられた *3:23~24 が重要である (2) きょうの箇所でパウロは 2 つのことを論じている 1 義認と律法の関係 2 義認と律法の調和 2. メッセージのアウトライン (1) 人間の誇りはどこにあるのか

More information

イエスさまの公的な活動は 2 年から 3 年と言われます その短い時間の中で人々に与えた影響は 考えられないほど大きいものでした ここに今日 わたしたちが集まって礼拝しているのも そのせいです けれどもその 2 年ないし 3 年のイエスさまの活動はずっと順調であったわけではありません イエスを愛し慕

イエスさまの公的な活動は 2 年から 3 年と言われます その短い時間の中で人々に与えた影響は 考えられないほど大きいものでした ここに今日 わたしたちが集まって礼拝しているのも そのせいです けれどもその 2 年ないし 3 年のイエスさまの活動はずっと順調であったわけではありません イエスを愛し慕 あなたこそ神の聖者 ヨハネ 6:60 69 司祭ヨハネ井田泉 2018 年 8 月 26 日 奈良基督教会にて イエスさまの公的な活動は 2 年から 3 年と言われます その短い時間の中で人々に与えた影響は 考えられないほど大きいものでした ここに今日 わたしたちが集まって礼拝しているのも そのせいです けれどもその 2 年ないし 3 年のイエスさまの活動はずっと順調であったわけではありません イエスを愛し慕う多くの人々がおり

More information

Microsoft Word - ◎中高科

Microsoft Word - ◎中高科 牧羊者 2014 年度第 Ⅰ 巻 中高科へのヒント 4~6 月 4 / 6 (4/6,4/13,/11,6/8,6/22 後藤健一師 4/20~/4,/18~6/1,6/1,6/29 石田高保師 ) 1. この世の中で イエス様を信じて従って生きていく時に つらいと思う時はありますか もし あるとしたら それはどんな時ですか 1. 弟子たちはイエス様について何と言っていますか (29~30) 2.

More information

プログラム

プログラム フォンス フローリス古楽院 2012 年度関西講座発表会 2012 年 11 月 24 日 ( 土 ) 午後 4 時母の家ベテル 主催 : フォンス フローリス 演奏プログラム 聖母のミサより Missa de Beata Maria Virgine 1. 入祭唱 あなたの御顔が グレゴリオ聖歌 Introitus: Vultum tuum Gregorian chant 出演 : グレゴリオ聖歌

More information

2013 年 3 月 24 日 ( 日 ) 25 日 ( 月 ) 52 回目 Ⅵ-054 八福の教え 八福の教え 054 マタ 5:3~12 ルカ 6:20~26 1. はじめに (1) 文脈の重要性 1 文脈を無視して 山上の垂訓のある言葉を取り出すことが余りにも多い 2イエスは 神の国の福音をも

2013 年 3 月 24 日 ( 日 ) 25 日 ( 月 ) 52 回目 Ⅵ-054 八福の教え 八福の教え 054 マタ 5:3~12 ルカ 6:20~26 1. はじめに (1) 文脈の重要性 1 文脈を無視して 山上の垂訓のある言葉を取り出すことが余りにも多い 2イエスは 神の国の福音をも 054 マタ 5:3~12 ルカ 6:20~26 1. はじめに (1) 文脈の重要性 1 文脈を無視して 山上の垂訓のある言葉を取り出すことが余りにも多い 2イエスは 神の国の福音をもたらされた 3 当時のユダヤ人たちの関心事 * 自分の義は 神の国に入るにふさわしいものか 4 彼らが教えられていた唯一の義は パリサイ人の義であった * 口伝律法を行うことによる義である 5イエスは 信仰による義を紹介された

More information

第 Ⅰ 部 ミサ, レクイエムとは何か (A). ミサ式次第 カトリック教会におけるミサ式典のフルコース 固 有 文 通 常 文 語り 朗読 歌唱部分 語り 朗読 歌唱部分 入祭儀 Introitus 挨拶 ( 主は皆さんと共に また司祭と共に ) 集会祈願 ( 祈りましょう...) 言葉の典礼旧約

第 Ⅰ 部 ミサ, レクイエムとは何か (A). ミサ式次第 カトリック教会におけるミサ式典のフルコース 固 有 文 通 常 文 語り 朗読 歌唱部分 語り 朗読 歌唱部分 入祭儀 Introitus 挨拶 ( 主は皆さんと共に また司祭と共に ) 集会祈願 ( 祈りましょう...) 言葉の典礼旧約 目次 第 Ⅰ 部 ミサ レクイエムとは何か (A). ミサ式次第 2 (B). ミサの歌詞 1. 通常文 3 2. 固有文 3. レクイエム 4 第 Ⅱ 部 ラテン語の文法 発音とアクセント (A). 文法 5 (B). 発音とアクセント (1). 発音 7 (2). アクセント 9 第 Ⅲ 部 ミサ レクイエム全文逐語訳 (A). ミサ通常文 1.KYRIE 2.GLORIA 10 3.CREDO

More information

神学総合演習・聖霊降臨後最終主日                  2005/11/16

神学総合演習・聖霊降臨後最終主日                  2005/11/16 知多教会説教 主の洗礼日 イザヤ書 42:1-7 使徒言行録 10:34-38 ルカによる福音書 3:15-22 2016/01/10 知多教会牧師 : 花城裕一朗 聖霊が目に見える姿で 私たちの父である神と主イエス キリストからの恵みと平和が あなた がたにあるように アーメーン 本日の第一の日課において 預言者イザヤは言いました ( イザヤ 42:1) 見よ わたしの僕 わたしが支える者を わたしが選び

More information

2 イエスの戒めを守るなら イエスの愛に留まることになる (2) その教えを話した理由は 弟子たちが喜びに満たされるためである 1イエスは 自分が経験している喜びを弟子たちに与えようとしている 2イエスの喜びは 父なる神への従順 ( 喜ばせること ) によって生まれる 3ヘブ 12:2 Heb 12

2 イエスの戒めを守るなら イエスの愛に留まることになる (2) その教えを話した理由は 弟子たちが喜びに満たされるためである 1イエスは 自分が経験している喜びを弟子たちに与えようとしている 2イエスの喜びは 父なる神への従順 ( 喜ばせること ) によって生まれる 3ヘブ 12:2 Heb 12 ヨハ 15:11~17 1. はじめに (1) 文脈の確認 1 最後の晩餐の後 イエスの最後の長い説教が続く 2ヨハネだけが記している * ヨハ 14 章二階部屋で語られた * ヨハ 15 16 章ゲツセマネの園に向かう途中で語られた 3 人類救済計画の時代区分 ( ディスペンセーション ) が移行しつつある 4 城壁の南側を通って 東に向かわれた * 数時間後には 逮捕されることになっている (2)A.T.

More information

2017 年 2 月 5 日 ( 日 ) 6 日 ( 月 ) 22 回 イスラエルに対する戦い (2) イスラエルに対する戦い (2) 黙 12:7~17 1. はじめに (1) キリストの再臨の前に何が起こるかを見ている 110 章 ~14 章は 挿入箇所である * 物語の進展はなく 状況の説明が

2017 年 2 月 5 日 ( 日 ) 6 日 ( 月 ) 22 回 イスラエルに対する戦い (2) イスラエルに対する戦い (2) 黙 12:7~17 1. はじめに (1) キリストの再臨の前に何が起こるかを見ている 110 章 ~14 章は 挿入箇所である * 物語の進展はなく 状況の説明が イスラエルに対する戦い (2) 黙 12:7~17 1. はじめに (1) キリストの再臨の前に何が起こるかを見ている 110 章 ~14 章は 挿入箇所である * 物語の進展はなく 状況の説明が入る *7 章と同じである * 例外は 11:15~19( 第 7 のラッパが吹かれる ) だけである * 第 7 のラッパの内容は 黙 16:1~21 で啓示される 2 今私たちは 12 章 ~13 章を取り上げている

More information

2011年度 牧羊者 第Ⅳ巻

2011年度 牧羊者 第Ⅳ巻 牧羊者 2017 年度第 Ⅰ 巻 中高科へのヒント ~ 月 ( 後藤健一 /2~9,/21,/11~18 石田高保 /1~/7,28~/ 三輪正見 /1,/2) / 2 1. この世の中で イエス様を信じて従って生きていく時に つらいと思う時はありま すか もし あるとしたら それはどんな時ですか 1. 弟子たちはイエス様について何と言っていますか (29~30) 2. イエス様は弟子たちのこれからの事について何と語られていますか

More information

[1] 開祭 2017 年 9 月 17 日 年間第 2 4 主日の礼拝を始めます しばらく間をおいてから入祭唱を唱 ( とな ) えます 入祭唱 ( シラ書 36:21) 神よ しもべの願いを聞き入れてください あなたにより頼む人々に平和を与え あなたのことばに従う民を支えてください 主 イエス

[1] 開祭 2017 年 9 月 17 日 年間第 2 4 主日の礼拝を始めます しばらく間をおいてから入祭唱を唱 ( とな ) えます 入祭唱 ( シラ書 36:21) 神よ しもべの願いを聞き入れてください あなたにより頼む人々に平和を与え あなたのことばに従う民を支えてください 主 イエス [1] 開祭 2017 年 9 月 17 日 年間第 2 4 主日の礼拝を始めます しばらく間をおいてから入祭唱を唱 ( とな ) えます 入祭唱 ( シラ書 36:21) 神よ しもべの願いを聞き入れてください あなたにより頼む人々に平和を与え あなたのことばに従う民を支えてください 主 イエス キリストよ おいでください 弟子たちの中に立ち 復活のみ姿を現されたように わたしたちのうちにもお臨みください

More information

2012 年 1 月 15 日 ( 日 ) 16 日 ( 月 )53 ローマ人への手紙 14:13~15:3 キリスト者の自由 1. はじめに (1) 文脈の確認 11~8 章が教理 29~11 章がイスラエルの救い 312~16 章が適用 (2)12 章は 基本的には教会内の行動についての勧めであ

2012 年 1 月 15 日 ( 日 ) 16 日 ( 月 )53 ローマ人への手紙 14:13~15:3 キリスト者の自由 1. はじめに (1) 文脈の確認 11~8 章が教理 29~11 章がイスラエルの救い 312~16 章が適用 (2)12 章は 基本的には教会内の行動についての勧めであ キリスト者の自由 1. はじめに (1) 文脈の確認 11~8 章が教理 29~11 章がイスラエルの救い 312~16 章が適用 (2)12 章は 基本的には教会内の行動についての勧めであった (3)13 章は 二重国籍者への勧めであった (4)14:1~15:13 は 雑多な問題を扱っている 1 超道徳的なテーマ それ自体は 良くも悪くもない 2 聖書が明確に指示していない グレーゾーン である

More information

牧会の祈り

牧会の祈り 2017 年 6 月 11 日 ( 日 ) 朝 10: 10 主の聖霊降臨節第 2 自由交歓会等 6 月第 2 公同主日礼拝式説教 日本アライアンス庄原基督教会 説教題 : 第 7 のラッパ ; 天の大きな徴 ( しるし ) 聖書 : ヨハネの黙示録 15 章 1 節 < 口語訳 > 新約聖書 400~401 頁ヨハネの黙示録 15 章 1 節 < 新共同訳 > 新約聖書 469 頁ヨハネの黙示録

More information

プログラム

プログラム フォンス フローリス古楽院 2014 年度関西講座発表会 2014 年 11 月 24 日 ( 月祝 ) 午後 4 時母の家ベテル 主催 : フォンス フローリス 演奏プログラム 聖母のミサより Missa de Beata Maria Virgine 1. 入祭唱 すべてのもの 主にあって喜ぼう グレゴリオ聖歌 Introitus: Gaudeamus omnes in Domino Gregorian

More information

2018 年 5 月 27 日 ( 日 ) 28 日 ( 月 ) 14 回 ペテロの第 2 のメッセージ (2) ペテロの第 2 のメッセージ (2) 使徒 3:17~26 1. はじめに (1) ペンテコステの日に教会が誕生した 1ペテロの第 1 回目のメッセージにより 3,000 人ほどの人たち

2018 年 5 月 27 日 ( 日 ) 28 日 ( 月 ) 14 回 ペテロの第 2 のメッセージ (2) ペテロの第 2 のメッセージ (2) 使徒 3:17~26 1. はじめに (1) ペンテコステの日に教会が誕生した 1ペテロの第 1 回目のメッセージにより 3,000 人ほどの人たち ペテロの第 2 のメッセージ (2) 使徒 3:17~26 1. はじめに (1) ペンテコステの日に教会が誕生した 1ペテロの第 1 回目のメッセージにより 3,000 人ほどの人たちが弟子となった 2 初代教会は 暖かさと畏怖の念が共存する群れであった 3 使徒たちによって多くの不思議としるしが行われた (2:43) 4そのひとつの例が 生まれつき足の不自由な人の癒しである * これは 迫害が始まるきっかけとなった奇跡である

More information

集会祈願いつくしみ豊かな神よ あなたの栄光の輝きはすべての人を照らし 悲しみを喜びへと変えてくださいます 救いの道に招かれたわたしたちが キリストと一つに結ばれる日まで あなたの愛のうちに歩み続けることができますように 聖霊の交わりの中で あなたとともに世々に生き 支配しておられるみ子 わたしたちの

集会祈願いつくしみ豊かな神よ あなたの栄光の輝きはすべての人を照らし 悲しみを喜びへと変えてくださいます 救いの道に招かれたわたしたちが キリストと一つに結ばれる日まで あなたの愛のうちに歩み続けることができますように 聖霊の交わりの中で あなたとともに世々に生き 支配しておられるみ子 わたしたちの [1] 開祭 2018 年 12 月 9 日待降節第二主日の礼拝をはじめます しばらく間をおいてから入祭唱を唱 ( とな ) えます 入祭唱 ( イザヤ 30:19,30) シオンに住む人よ 主は民を救いに来られる 栄光に満ちた主の声を聞く時 あなたがたの心は喜びにあふれる 主イエス キリストよ おいでください 弟子たちの中に立ち 復活のみ姿を現されたように わたしたちのうちにもお臨みください 懺悔と赦しの祈り

More information

全国担当者2009 プレゼン資料

全国担当者2009  プレゼン資料 全国典礼担当者会議資料 (2009 年 9 月 8 日 ) プレゼンテーション Ⅳ 復活節 - 入信の秘跡直後の導き 石井祥裕 1. 現行の復活節の概要 ( 確認 ) 1 歓喜に満ちて祝われる大いなる 50 日 ( 典礼暦年と典礼暦に関する一般原則 22-26) 復活の主日 - 復活の八日間 - 第 2-6 主日 - 主の昇天 ( 主日 = 日本 )- 聖霊降臨 2 朗読配分の特色 ( 朗読聖書の緒言

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 第一コリントの信徒への手紙クラス 十字架の言葉は神の力です 第一コリント 1:18 東京キリストの教会 クラス 5 13 章 : 愛の道 14 章 : 霊的な賜物を生かす 15 章 : イエスの復活の力 16 章 : まとめの言葉 1) 最初の訪問 教会の設立 50A.D. から約一年半滞在した ( 使徒 18:11) パウロは一年六か月の間ここにとどまって 人々に神の言葉を教えた 2) 最初の手紙

More information

(WP)

(WP) 1 2 1 2 3 Kyrie, eleison. 主よ あわれんで下さい 主よ, 憐れめ. Christe, eleison. キリストよ あわれんで下さい キリストよ, 憐れめ. Kyrie, eleison. 主よ あわれんで下さい 主よ, 憐れめ. Gloria in excelsis Deo, いと高きところには 栄光 に 高い所 神に, 神に栄光 et in terra pax hominibus

More information

Microsoft Word - T-Mat GH-G114A-ミサ通常文について

Microsoft Word - T-Mat GH-G114A-ミサ通常文について 新約単篇マタイによる福音 ミサ通常文について マタイ 15:21,22 ここ二 三年前からギリシャ正教の礼拝とか儀式 その神学の一部について星田の夕拝やチャペルで四 五回発表してみました what other people are doingというようなことで もちろん私の知っている other people というのはギリシャ正教とローマ カトリック位の所ですけれど 今朝はギリシャ正教ではなくローマ

More information

Microsoft Word - Pastors_no_furi.doc

Microsoft Word - Pastors_no_furi.doc 牧師も祈られることが必要です This is translated from World Prayer (OMF books) and is on the topic of praying for a pastor or fulltime worker. The version below has no furigana. 神は牧師が信徒の霊的生活 特別な問題 多くの必要に対して 祈り深くあることを望んでおられます

More information

Tuba mirum Tuba mirum spargens sonum per sepulchra regionum, coget omnes ante thronum. Mors stupebit et natura, cum resurget creatura, judicanti respo

Tuba mirum Tuba mirum spargens sonum per sepulchra regionum, coget omnes ante thronum. Mors stupebit et natura, cum resurget creatura, judicanti respo モーツァルトレクィエム ( 死者のためのミサ曲 ) INTROITUS Requiem Requiem æternam dona eis, Domine, et lux perpetua luceat eis. Te decet hymnus, Deus, in Sion, et tibi reddetur votum in Jerusalem. Exaudi orationem meam, ad

More information

SU11BCV

SU11BCV Chuo University January 9, 2012 1 Obligatio 2 Formula 3 Traditio 4 Mancipi res et nec mancipi 5 6 dominium 7 Usucapio 8 Publiciana 9 bonitarisches Eigentum 10 D 6.2.9.4 Was ist obligatio? Obligatio est

More information

(1) 千年王国の最後に サタンが底知れぬ所から再び解き放たれる 1 その理由は 再び人類を試すためである 2 神は 人類がいかに堕落しているかを証明される (2) 千年王国にも罪は存在する 1 千年王国が始まった時点では 未信者は存在しない 2 千年王国では ほぼ理想に近いような生活環境が実現する

(1) 千年王国の最後に サタンが底知れぬ所から再び解き放たれる 1 その理由は 再び人類を試すためである 2 神は 人類がいかに堕落しているかを証明される (2) 千年王国にも罪は存在する 1 千年王国が始まった時点では 未信者は存在しない 2 千年王国では ほぼ理想に近いような生活環境が実現する 白い御座の裁き 黙 20:7~15 1. はじめに (1) これまでの復習 1 大患難時代を扱っているのは 6~18 章 2 再臨を扱っているのは 19 章 3 千年王国を扱っているのは 20 章 *20:1~6 千年王国 *20:7~10 サタンの反乱 *20:11~15 白い御座の裁き 421 章に入ると 新しい天と新しい地が登場する * 黙示 20 章がなければ メシア的王国が永遠の御国だと誤解してしまう

More information

Requiem op.48 (Gabriel Fauré) Introitus et Kyrie Re-qui-em ae-ter-nam dō-nā e-īs, Do-mi-ne: 安息を 永遠の あなたは与えよ 彼らに 主よ ( 名 単 対格 f.) ( 形 単 対格 f.) (dono 命令法

Requiem op.48 (Gabriel Fauré) Introitus et Kyrie Re-qui-em ae-ter-nam dō-nā e-īs, Do-mi-ne: 安息を 永遠の あなたは与えよ 彼らに 主よ ( 名 単 対格 f.) ( 形 単 対格 f.) (dono 命令法 Requiem op.48 (Gabriel Fauré) Introitus et Kyrie Re-qui-em ae-ter-nam dō-nā e-īs, Do-mi-ne: 安息を 永遠の あなたは与えよ 彼らに 主よ ( 名 単 対格 f.) ( 形 単 対格 f.) (dono 命令法 現在 2 単 ) ( 代名 複 与格 ) ( 名 単 呼格 m.) 永遠の安息を彼らにお与えください

More information

ベートーヴェンと宗教 121 Dankgesang eines Genesenen an die Gottheit op. 132 Der Sieg des Kreuzes Ave verum Requiem

ベートーヴェンと宗教 121 Dankgesang eines Genesenen an die Gottheit op. 132 Der Sieg des Kreuzes Ave verum Requiem 120 ベートーヴェンと宗教エルンスト ヘルトリヒ小林幸子訳 Gellert-Lieder ベートーヴェンと宗教 121 Dankgesang eines Genesenen an die Gottheit op. 132 Der Sieg des Kreuzes Ave verum Requiem 122 一.ゲレルト歌曲集 Die Himmel rühmen des Ewigen Ehre Geistliche

More information

牧会の祈り

牧会の祈り 2017 年 11 月 12 日 ( 日 ) 朝 10: 10 主の降誕前第 7 大掃除等 11 月第 2 聖餐公同主日礼拝式説教 日本アライアンス庄原基督教会 説教題 : 天上の讃美 聖書 : ヨハネの黙示録 19 章 1~5 節 < 口語訳 > 新約聖書 405 頁ヨハネの黙示録 19 章 1~5 節 < 新共同訳 > 新約聖書 475 頁ヨハネの黙示録 19 章 1~5 節 < 新改訳第 3

More information

歌詞対訳

歌詞対訳 W. A. Mozart: Inter natos mulierum, KV 72(74 f ) アマデウス モーツァルト : 女より生まれた者のうち Inter natos mulierum 女より生まれた者のうち non surrexit major Joanne Baptista, 洗礼者ヨハネよりも偉大な者は現れなかった qui viam Domino praeparavit in eremo.

More information

* ユダヤ人の歴史家ヨセフスもまた同じような書き方をしている 5 テオピロは ルカの執筆活動を支援するパトロンであった可能性が高い 6 もしそうなら テオピロはローマ人クリスチャンであったと思われる (2)1~2 節は ルカの福音書の要約である 1 前の書 というのは ルカの福音書 のことである 2

* ユダヤ人の歴史家ヨセフスもまた同じような書き方をしている 5 テオピロは ルカの執筆活動を支援するパトロンであった可能性が高い 6 もしそうなら テオピロはローマ人クリスチャンであったと思われる (2)1~2 節は ルカの福音書の要約である 1 前の書 というのは ルカの福音書 のことである 2 前書き (2) 使徒 1:1~5 1. はじめに (1) 新約聖書の約 25 パーセントがルカの著作である 1 ルカの福音書と使徒の働きは 前編と後編の関係にある (2) この書が書かれた目的は何か 1 歴史的目的 2 神学的目的 3 弁証論的目的 2. アウトライン (1) 献呈の辞 (1~2 節 ) (2) 復活後のイエスの奉仕 (3 節 ) (3) 使徒たちへの命令 (4~5 節 ) 結論 :

More information

の詩や歌があるかもしれません もちろん 賛美歌が挿入されることもあります しかし ほとんど の場合 礼拝のこの部分は 信経または信仰の宣言をそのクライマックスとして持つことが適切です 準備言葉の典礼が明らかになると それに対する準備とそれに対する祈りの反応がどのように適合しているかが分かりやすくなり

の詩や歌があるかもしれません もちろん 賛美歌が挿入されることもあります しかし ほとんど の場合 礼拝のこの部分は 信経または信仰の宣言をそのクライマックスとして持つことが適切です 準備言葉の典礼が明らかになると それに対する準備とそれに対する祈りの反応がどのように適合しているかが分かりやすくなり 日本聖公会の み言葉の礼拝 は 主日に司祭が居ない時 信徒で行なう礼拝 あるいは執事が司式して行う礼拝になっています それは現在の聖餐式の形を変えずに 信徒が戸惑わないように作られているような印象を受けます しかし 2000 年にできたイングランド教会の祈祷書に示された み言葉の礼拝 や 2001 年にできたアイルランド聖公会の み言葉の礼拝 を見ますと 現在の朝夕の礼拝や聖餐式では対応できない現代の人々に

More information

CRA3689A

CRA3689A AVIC-DRZ90 AVIC-DRZ80 2 3 4 5 66 7 88 9 10 10 10 11 12 13 14 15 1 1 0 OPEN ANGLE REMOTE WIDE SET UP AVIC-DRZ90 SOURCE OFF AV CONTROL MIC 2 16 17 1 2 0 0 1 AVIC-DRZ90 2 3 4 OPEN ANGLE REMOTE SOURCE OFF

More information

DIE SCHUSTER (mit fliegender Fahne aufziehend)

DIE SCHUSTER (mit fliegender Fahne aufziehend) REQUIEM Ⅰ.Requiem Requiem aeternam dona eis, Domine; [ ré kwi em ] [ e tér nam ] [ dó na ] [ é is ] [ dó mi ne ] 安息を永遠の与えてください彼らに主よ 主よ 彼らに永遠の安息を与えてください et lux perpetua luceat eis. [ et ] [ luks

More information

2011 年 07 月 17 日 ( 日 ) 18 日 ( 月 )29 ローマ人への手紙 8:12~17 聖化の力 ( 聖霊 )(3) 養子の霊 1. はじめに (1) 聖化 に関する 8 回目の学びである 最終回 1 最大の悲劇は 律法を行うことによって聖化を達成しようとすること 2この理解は ク

2011 年 07 月 17 日 ( 日 ) 18 日 ( 月 )29 ローマ人への手紙 8:12~17 聖化の力 ( 聖霊 )(3) 養子の霊 1. はじめに (1) 聖化 に関する 8 回目の学びである 最終回 1 最大の悲劇は 律法を行うことによって聖化を達成しようとすること 2この理解は ク 聖化の力 ( 聖霊 )(3) 養子の霊 1. はじめに (1) 聖化 に関する 8 回目の学びである 最終回 1 最大の悲劇は 律法を行うことによって聖化を達成しようとすること 2この理解は クリスチャン生活を律法主義的生活に追い込む (2) 救いの 3 つの側面は すべて信仰により 恵みによって達成される 1 義認 ( 過去形 ) 2 聖化 ( 現在進行形 ) 3 栄化 ( 未来形 ) (3) 今回は

More information

Arbor Mundi (World Tree)

Arbor Mundi (World Tree) 2011 Kentaro Sato (Ken) 2011 Kentaro Sato (Ken) Áror Múndi Kindly 4 1. Exerísci Text and Music y Kentaro Sato (Ken) (Aakenin / ). Latin Translation y Dr. Roert Zaslavsky 8/19, 2011. 4 In ne ula au ro rae,..

More information

主の御降誕の朝課 Matutinum In Nativitate Domini 2012 年 12 月 25 日 ( 火 ) 午後 6 時 30 分聖心女子大学大聖堂 主催 : 聖母兄弟団フォンス フローリス古楽院

主の御降誕の朝課 Matutinum In Nativitate Domini 2012 年 12 月 25 日 ( 火 ) 午後 6 時 30 分聖心女子大学大聖堂 主催 : 聖母兄弟団フォンス フローリス古楽院 主の御降誕の朝課 Matutinum In Nativitate Domini 2012 年 12 月 25 日 ( 火 ) 午後 6 時 30 分聖心女子大学大聖堂 主催 : 聖母兄弟団フォンス フローリス古楽院 これは御降誕の朝課短縮版です 時間の都合で詩篇 朗読 応唱の反復が本来の形より 部分的に省略されています ご了承下さい 立 礼起 Incipit V. Domine labia mea

More information

日本カトリック典礼委員会 四旬節 聖なる過越の三日間 復活節の典礼に関する補足事項 カトリック中央協議会

日本カトリック典礼委員会 四旬節 聖なる過越の三日間 復活節の典礼に関する補足事項 カトリック中央協議会 日本カトリック典礼委員会 四旬節 聖なる過越の三日間 復活節の典礼に関する補足事項 カトリック中央協議会 はじめに 教会は 四旬節と聖なる過越の三日間 そして復活節の典礼を通して キリストの受難と死と復活という最も重要な出来事を記念します これらの期間の祭儀には 一年で一度だけ執り行われるものが少なくありません そのため 祭儀を行うための規則について十分に確認して準備することが必要です 以下の補足事項は

More information

PREFCE his edition of ntonio ivaldi ッs Gloria (R 589) as prepared from a vocal score edited y Clayton Westermann, originally pulished y Edin F Kalmus

PREFCE his edition of ntonio ivaldi ッs Gloria (R 589) as prepared from a vocal score edited y Clayton Westermann, originally pulished y Edin F Kalmus NONIO ILDI Gloria R 589 OCL CORE ranscried y kye Donald PREFCE his edition of ntonio ivaldi ッs Gloria (R 589) as prepared from a vocal score edited y Clayton Westermann, originally pulished y Edin F Kalmus

More information

1 説 教 聖日礼拝 北浜チャーチ 黒田 禎一郎 2017 年 6 月 4 日 ( 日 ) 主 題 : すべてを感謝しましょう! テキスト :1コロサイ人への手紙 3 章 17 節 はじめに たった一度しかない人生 私たちはどのように生きているでしょうか? 生き方を知っている人は幸いです しかし 多

1 説 教 聖日礼拝 北浜チャーチ 黒田 禎一郎 2017 年 6 月 4 日 ( 日 ) 主 題 : すべてを感謝しましょう! テキスト :1コロサイ人への手紙 3 章 17 節 はじめに たった一度しかない人生 私たちはどのように生きているでしょうか? 生き方を知っている人は幸いです しかし 多 1 説 教 聖日礼拝 北浜チャーチ 黒田 禎一郎 2017 年 6 月 4 日 ( 日 ) 主 題 : すべてを感謝しましょう! テキスト :1コロサイ人への手紙 3 章 17 節 はじめに たった一度しかない人生 私たちはどのように生きているでしょうか? 生き方を知っている人は幸いです しかし 多くの人々は人生の意味が分かりません 人生に不平 不満を持っています もし 私たちがそのような生涯おくるならば

More information

cum resurget creatura, ~ の際に復活する被造物 ( 人間たち ) judicanti responsura. 審判者に応えんとする Liber scriptus proferetur, 書物記された提出されるだろう in quo totum continetur, 造られた人

cum resurget creatura, ~ の際に復活する被造物 ( 人間たち ) judicanti responsura. 審判者に応えんとする Liber scriptus proferetur, 書物記された提出されるだろう in quo totum continetur, 造られた人 1. Introitus Requiem æternam dona eis, Domine 1. 入祭唱 主よ永遠のやすらぎを彼らに与え 平安を永遠の与えよ彼らに主よ et lux perpetua luceat eis. そして光が不断の照らしてください彼らを Te decet hymnus, Deus, in Sion 不断の光で照らしてください 神よ シオンでは あなたに讃美歌がふさわしい あなたふさわしい讃美歌が神よ

More information

2011 年 06 月 26 日 ( 日 ) 27 日 ( 月 )26 ローマ人への手紙 7:14~25 律法からの解放 (3) ロマ書 7 章クリスチャン 1. はじめに (1) 聖化 に関する 5 回目の学びである 1 最大の悲劇は 律法を行うことによって聖化を達成しようとすること 2この理解は

2011 年 06 月 26 日 ( 日 ) 27 日 ( 月 )26 ローマ人への手紙 7:14~25 律法からの解放 (3) ロマ書 7 章クリスチャン 1. はじめに (1) 聖化 に関する 5 回目の学びである 1 最大の悲劇は 律法を行うことによって聖化を達成しようとすること 2この理解は 律法からの解放 (3) ロマ書 7 章クリスチャン 1. はじめに (1) 聖化 に関する 5 回目の学びである 1 最大の悲劇は 律法を行うことによって聖化を達成しようとすること 2この理解は クリスチャン生活を律法主義的生活に追い込む (2) 一見矛盾したように聞こえるイエスの約束 1ヨハ 10:10 盗人が来るのは ただ盗んだり 殺したり 滅ぼしたりするだけのためです わたしが来たのは 羊がいのちを得

More information

4 灰の祝福と灰をかける式は 通常 ミサの中で行われるが ミサ以外のときに行うこともできる その場合 灰の水曜日のミサの入祭唱 集会祈願 聖書朗読を用いてことばの典礼の形式で行われる 聖書朗読の後に説教と灰の式が続き 共同祈願 会衆への祝福と派遣で式を結ぶ 4) 5 灰の式は キリスト者が復活祭を迎

4 灰の祝福と灰をかける式は 通常 ミサの中で行われるが ミサ以外のときに行うこともできる その場合 灰の水曜日のミサの入祭唱 集会祈願 聖書朗読を用いてことばの典礼の形式で行われる 聖書朗読の後に説教と灰の式が続き 共同祈願 会衆への祝福と派遣で式を結ぶ 4) 5 灰の式は キリスト者が復活祭を迎 四旬節 聖なる過越の三日間 復活節の典礼に関する補足事項 教会は 四旬節と聖なる過越の三日間 そして復活節の典礼を通して キリストの受難と死と復活という最も重要な出来事を記念します これらの期間の祭儀には 一年で一度だけ執り行われるものが少なくありません そのため 祭儀を行うための規則について十分に確認して準備することが必要です 以下の補足事項は ローマ ミサ典礼書 ( 規範版第 3 版 ) (2002

More information

2014 年 10 月 7 日 ( 火 ) 60 分で分かる創世記 60 分で分かる創世記 1. はじめに (1) 60 分で分かる〇〇 のシリーズを開始する 11 節 1 節の解説も重要であるが 鳥瞰図的な理解も必要である 2その場合重要なのは センス オブ プロポーション である (2) 創世記

2014 年 10 月 7 日 ( 火 ) 60 分で分かる創世記 60 分で分かる創世記 1. はじめに (1) 60 分で分かる〇〇 のシリーズを開始する 11 節 1 節の解説も重要であるが 鳥瞰図的な理解も必要である 2その場合重要なのは センス オブ プロポーション である (2) 創世記 60 分で分かる創世記 1. はじめに (1) 60 分で分かる〇〇 のシリーズを開始する 11 節 1 節の解説も重要であるが 鳥瞰図的な理解も必要である 2その場合重要なのは センス オブ プロポーション である (2) 創世記について 1 旧約聖書の最初の五書は 本来は ひとつの書 として書かれたものである 2 最初の五書の呼び名 * 英語では the Pentateuch (5 つの筒 )

More information

2018 年 2 月 4 日 ( 日 ) 5 日 ( 月 ) 29 回 善行の勧めと信仰上の勧め 善行の勧めと信仰上の勧め ヘブル 13:1~17 1. はじめに (1) この手紙は ユダヤ教への回帰を考えていた第 2 世代のメシアニック ジューたちを励ますために書かれた 1 教理的学び 2 学んだ

2018 年 2 月 4 日 ( 日 ) 5 日 ( 月 ) 29 回 善行の勧めと信仰上の勧め 善行の勧めと信仰上の勧め ヘブル 13:1~17 1. はじめに (1) この手紙は ユダヤ教への回帰を考えていた第 2 世代のメシアニック ジューたちを励ますために書かれた 1 教理的学び 2 学んだ 善行の勧めと信仰上の勧め ヘブル 13:1~17 1. はじめに (1) この手紙は ユダヤ教への回帰を考えていた第 2 世代のメシアニック ジューたちを励ますために書かれた 1 教理的学び 2 学んだことの適用 (10:19~13:25) 4この箇所は 適用の最後の部分に当たる 2. アウトライン (1) 善行の勧め (1~6 節 ) 1 兄弟愛 (1 節 ) 2 旅人のもてなし (2 節 ) 3

More information

を与えられて 祈りつつ取り組んで行くように導かれる ですから私たちは自分の願い事を一方的に神に祈る祈りはやめて まず聖書を通してまず神を見上げること 御名を賛美することから始めたいのです そのような神への賛美また信仰告白から始まる祈りこそ祝福される祈りの基礎です さて第 2 の祈りは 御国が来ますよ

を与えられて 祈りつつ取り組んで行くように導かれる ですから私たちは自分の願い事を一方的に神に祈る祈りはやめて まず聖書を通してまず神を見上げること 御名を賛美することから始めたいのです そのような神への賛美また信仰告白から始まる祈りこそ祝福される祈りの基礎です さて第 2 の祈りは 御国が来ますよ 聖書 : マタイ 6:10a 説教題 : 御国が来ますように 日時 :2018 年 7 月 15 日 ( 朝拝 ) 主が教えてくださった 主の祈り の第二の祈りを見て行きます 前回も述べましたように 主の祈りは大きく二つの部分に分けることができます その前半は神の栄光を求める祈り 後半は私たち人間の必要を求める祈りです そしてこの順番に大切なメッセージがあるということも申し上げました 私たちの祈りを振り返ってどうでしょうか

More information

2017 年 7 月 16 日 ( 日 ) 17 日 ( 月 ) 3 回 御使いに勝る御子 (2) 御使いに勝る御子 (2) ヘブル 2:1~9 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし 2 彼らは 迫害と

2017 年 7 月 16 日 ( 日 ) 17 日 ( 月 ) 3 回 御使いに勝る御子 (2) 御使いに勝る御子 (2) ヘブル 2:1~9 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし 2 彼らは 迫害と 御使いに勝る御子 (2) ヘブル 2:1~9 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし 2 彼らは 迫害と誤った教理に直面し 元の信仰に回帰しようとしていた 3 手紙の内容は牧会的であり 実践的である * 教理的教えの合間に 警告の言葉が挿入句のように出てくる (2) 御使いのテーマが最初に取り上げられていることには

More information

ミサ典礼書規範版 改訂第三版 2002年発行

ミサ典礼書規範版 改訂第三版 2002年発行 この原稿は 2002 年 ローマ ミサ典礼書規範版第三版 が発行された直後に ヴァチカンの道第 39 号 (2002 年 12 月 25 日発行 ) に発表したものです 日本の教会では 7 年の歳月を経過した今日においても ローマ ミサ典礼書規範版第三版 の一部である ローマ ミサ典礼書の総則 と 典礼暦年に関する一般原則および一般暦 の日本語訳が出された他は 典礼文の和訳はもとより 概要すら一般信徒に広報されていません

More information

Primi chierici venuti in Giappone nel 9 2 january gennaio Non credo utile rivangare il passato. Il Signore l ha inabissato nel fuoco

Primi chierici venuti in Giappone nel 9 2 january gennaio Non credo utile rivangare il passato. Il Signore l ha inabissato nel fuoco CALENDARIO DON CIMATTI 20 Don Cimatti e I suoi allievi CIMATTI MUSEUM Primi chierici venuti in Giappone nel 9 2 january gennaio 2 3 4 5 9 0 2 3 4 Non credo utile rivangare il passato. Il Signore l ha inabissato

More information

創世記5 創世記2章4節b~25

創世記5 創世記2章4節b~25 ローマ教会との関係 (2) 1. はじめに (1) あいさつ (1~7 節 ) (2) ローマ教会との関係 (8~15 節 ) 1 心の絆 の構築 2 前回は 1:8~12 を扱った * 感謝の人パウロ * 祈りの人パウロ * 使命の人パウロ 3 今回は 1:13~15 までを扱う 4パウロの使命意識 ( 例話 ) タイガーマスク現象 2. メッセージのアウトライン (1) 異邦人の使徒 (2) 負債を負った人

More information

た 義認 の祝福を述べたものでしょうか しかしこの 1 節は 2 節の頭に なぜなら という言葉があるように 2 節と密接に関連しています ですから 2 節を見て行くことによって 1 節の意味を確かめることができます 2 節が述べていることは何でしょうか それは罪と死の原理からの解放です 私たちが

た 義認 の祝福を述べたものでしょうか しかしこの 1 節は 2 節の頭に なぜなら という言葉があるように 2 節と密接に関連しています ですから 2 節を見て行くことによって 1 節の意味を確かめることができます 2 節が述べていることは何でしょうか それは罪と死の原理からの解放です 私たちが 聖書 : ローマ 8:1~4 説教題 : いのちの御霊の原理 日 時 :2015 年 10 月 25 日 聖書の中で最も好きな章はどこか? と尋ねたら 色々な答えがあると思いますが このローマ書 8 章と答える人は多いのではないでしょうか この章を読み始めてすぐ分かることは 御霊 についての言及が多いことです 7 章で 御霊 という言葉は 1 回しか出て来ませんが 8 章では 19 回出て来ます そして前の章で出て来た

More information

2011 年 10 月 16 日 ( 日 ) 17 日 ( 月 )42 ローマ人への手紙 11:25~36 拒否の解決 (3) イスラエルの救い 1. はじめに (1)10 月 13 日 ( 木 ) の日没から仮庵の祭りが始まった 1 第 7 の月の 15 日 満月 2 満月を眺めながら イスラエル

2011 年 10 月 16 日 ( 日 ) 17 日 ( 月 )42 ローマ人への手紙 11:25~36 拒否の解決 (3) イスラエルの救い 1. はじめに (1)10 月 13 日 ( 木 ) の日没から仮庵の祭りが始まった 1 第 7 の月の 15 日 満月 2 満月を眺めながら イスラエル 拒否の解決 (3) イスラエルの救い 1. はじめに (1)10 月 13 日 ( 木 ) の日没から仮庵の祭りが始まった 1 第 7 の月の 15 日 満月 2 満月を眺めながら イスラエルにいる友人たちのことを思った 3 国際クリスチャン大使館 (ICEJ) の呼びかけ *80 カ国以上から 6 千人のクリスチャンが集まった * 地元への経済効果は 1800 万ドル (14 億 4 千万円 )

More information

2017 年 7 月 2 日 ( 日 ) 3 日 ( 月 ) 1 回 ヘブル人への手紙のテーマ ヘブル人への手紙のテーマ ヘブル 1:1~3 1. はじめに (1) 著者 1いくつかの名が上げられてきた * パウロ * ルカ ( パウロがヘブル語で書いたものを ルカがギリシア語に翻訳した ) * バ

2017 年 7 月 2 日 ( 日 ) 3 日 ( 月 ) 1 回 ヘブル人への手紙のテーマ ヘブル人への手紙のテーマ ヘブル 1:1~3 1. はじめに (1) 著者 1いくつかの名が上げられてきた * パウロ * ルカ ( パウロがヘブル語で書いたものを ルカがギリシア語に翻訳した ) * バ ヘブル人への手紙のテーマ ヘブル 1:1~3 1. はじめに (1) 著者 1いくつかの名が上げられてきた * パウロ * ルカ ( パウロがヘブル語で書いたものを ルカがギリシア語に翻訳した ) * バルナバ * アポロ * ピリポ * ヨハネ * マルコ 2 著者は ユダヤ人である * ロマ 3:2 によれば ユダヤ人には神のことばが委ねられている * ユダヤ人でなければ 旧約聖書やユダヤ的習慣をここまで知り得ない

More information

(2) ロマ 7:1~6 の要約 1 律法の大原則 * 律法は 人に対して権限を持つ * 律法は 死んだ人には権限を持たない 2 結婚関係の例話 * 夫が生きている間は 結婚の律法によって制約されている * それを破れば 姦淫の女と呼ばれる * 夫が死ねば 結婚の律法から解放される * 再婚しても

(2) ロマ 7:1~6 の要約 1 律法の大原則 * 律法は 人に対して権限を持つ * 律法は 死んだ人には権限を持たない 2 結婚関係の例話 * 夫が生きている間は 結婚の律法によって制約されている * それを破れば 姦淫の女と呼ばれる * 夫が死ねば 結婚の律法から解放される * 再婚しても 聖化の力 ( 聖霊 )(1) 罪からの解放 1. はじめに (1) 聖化 に関する 6 回目の学びである 1 最大の悲劇は 律法を行うことによって聖化を達成しようとすること 2この理解は クリスチャン生活を律法主義的生活に追い込む (2) ロマ書 7 章クリスチャンとロマ書 8 章クリスチャンの違い 1 前者は 自分で自分に重荷を課している 2その人が苦しむのは 自然の成り行きである 3 後者は 聖霊の導きで歩む

More information

2019 年 7 月 28 日 ( 日 ) 29 日 ( 月 ) 70 回 12 人の弟子たちの救い 12 人の弟子たちの救い 使徒 19:1~7 1. はじめに (1) 第三次伝道旅行が始まった 1 使 18:23~21:17( 紀元 53 年の春から 56 年の春 ) 2パウロは ひとりで出かけ

2019 年 7 月 28 日 ( 日 ) 29 日 ( 月 ) 70 回 12 人の弟子たちの救い 12 人の弟子たちの救い 使徒 19:1~7 1. はじめに (1) 第三次伝道旅行が始まった 1 使 18:23~21:17( 紀元 53 年の春から 56 年の春 ) 2パウロは ひとりで出かけ 12 人の弟子たちの救い 使徒 19:1~7 1. はじめに (1) 第三次伝道旅行が始まった 1 使 18:23~21:17( 紀元 53 年の春から 56 年の春 ) 2パウロは ひとりで出かけている 3 未信者への伝道ではなく フォローアップが主な目的の旅である 4 第一次伝道旅行で立てられた諸教会 ( ガラテヤ地方とフルギヤ ) を訪問した 5 第三次伝道旅行の中心地は エペソである (2)

More information

一 マリヤへの恵みある教会に 何かというと 恵まれた女よ おめでとう と言う人がいました 女性のための聖書のクラスで 誰かが正しい答えを言ったら 恵まれた女よ おめでとう 感謝なことの証しをしたら 恵まれた女よ おめでとう 誰かが牧師に祈ってもらっている姿を見たら 恵まれた女よ おめでとう 彼女はい

一 マリヤへの恵みある教会に 何かというと 恵まれた女よ おめでとう と言う人がいました 女性のための聖書のクラスで 誰かが正しい答えを言ったら 恵まれた女よ おめでとう 感謝なことの証しをしたら 恵まれた女よ おめでとう 誰かが牧師に祈ってもらっている姿を見たら 恵まれた女よ おめでとう 彼女はい From the Pulpit of the Japanese Baptist Church of North Texas December 17, 2017 マリヤへの恵みルカ 1:26-38 1:26 六か月目に 御使ガブリエルが 神からつかわされて ナザレというガリラヤの町の一処女のもとにきた 1:27 この処女はダビデ家の出であるヨセフという人のいいなづけになっていて 名をマリヤといった 1:28

More information

Microsoft Word 年4月30日説教「気づく」.doc

Microsoft Word 年4月30日説教「気づく」.doc 2017 年 4 月 30 日 ( 日 ) 主日礼拝説教 気づく 井上隆晶牧師フィリピ 3:10~14 ルカ 24:13~35 ❶ 神が見えないということ イエス様が復活したその日 二人の弟子がエルサレムを後にして エマオという村に向かって旅をしながらエルサレムで起こった出来事について話し合いながら歩いていました 二人の弟子の名前は クレオパとルカだといわれています 週報の表紙のイコンには二人の名前が書かれています

More information

牧会の祈り

牧会の祈り 2016 年 2 月 14 日 ( 日 ) 朝 10: 10~ 受難節 四旬節第 1 役員会等 2 月第 2 公同主日礼拝式説教 日本アライアンス庄原基督教会 説教題 : 主への悪魔の試み 聖書 : マタイ 4 章 1~11 節 < 口語訳 > 新約聖書 4 頁マタイ 4 章 1~11 節 < 新共同訳 > 新約聖書 4~5 頁マタイ 4 章 1~11 節 < 新改訳第 3 版 > 新約聖書 4~5

More information

聖書 : ピリピ 3:1~3 説教題 : 神の御霊による礼拝 日時 :2017 年 2 月 26 日 ( 朝拝 ) ピリピ人への手紙第 3 章に入ります この手紙は全部で 4 章からなっていますので 今日から後半部に入ることになります パウロは 最後に 私の兄弟たち と始めます この手紙はまだ半分ま

聖書 : ピリピ 3:1~3 説教題 : 神の御霊による礼拝 日時 :2017 年 2 月 26 日 ( 朝拝 ) ピリピ人への手紙第 3 章に入ります この手紙は全部で 4 章からなっていますので 今日から後半部に入ることになります パウロは 最後に 私の兄弟たち と始めます この手紙はまだ半分ま 聖書 : ピリピ 3:1~3 説教題 : 神の御霊による礼拝 日時 :2017 年 2 月 26 日 ( 朝拝 ) ピリピ人への手紙第 3 章に入ります この手紙は全部で 4 章からなっていますので 今日から後半部に入ることになります パウロは 最後に 私の兄弟たち と始めます この手紙はまだ半分までしか来ていないのに なぜパウロは 最後に と言ったのでしょうか 注解書を見ると パウロはここで手紙を結ぼうとしたが

More information

2013 年 3 月 10 日 ( 日 ) 11 日 ( 月 ) 51 回目 Ⅵ-054 山上の垂訓 山上の垂訓 054 マタ 5:1~2 ルカ 6:17~19 1. はじめに (1) 呼び名について 1マタ 5:1~8:1 は 通常 山上の垂訓 ( 説教 ) と呼ばれる 2しかし この名称は 説教

2013 年 3 月 10 日 ( 日 ) 11 日 ( 月 ) 51 回目 Ⅵ-054 山上の垂訓 山上の垂訓 054 マタ 5:1~2 ルカ 6:17~19 1. はじめに (1) 呼び名について 1マタ 5:1~8:1 は 通常 山上の垂訓 ( 説教 ) と呼ばれる 2しかし この名称は 説教 054 マタ 5:1~2 ルカ 6:17~19 1. はじめに (1) 呼び名について 1マタ 5:1~8:1 は 通常 山上の垂訓 ( 説教 ) と呼ばれる 2しかし この名称は 説教が語られた場所を指しているだけである * ルカの福音書では 平らな所 となっている 3 本当は 内容を表現する命名の方がよい * メシアによる律法解釈 * 律法を正しく解釈するメシアの権威 (2) マタイとルカの比較

More information

2012 年 2 月 26 日 ( 日 ) 27 日 ( 月 )59 ローマ人への手紙総まとめ 総まとめ 1. はじめに (1) 執筆の意図 1 使徒としての使命 * 所々 かなり大胆に書いた (15:15) 2 使徒としての奉仕の原則 * 他人の土台の上に建てない (15:20) * これまで ロ

2012 年 2 月 26 日 ( 日 ) 27 日 ( 月 )59 ローマ人への手紙総まとめ 総まとめ 1. はじめに (1) 執筆の意図 1 使徒としての使命 * 所々 かなり大胆に書いた (15:15) 2 使徒としての奉仕の原則 * 他人の土台の上に建てない (15:20) * これまで ロ 総まとめ 1. はじめに (1) 執筆の意図 1 使徒としての使命 * 所々 かなり大胆に書いた (15:15) 2 使徒としての奉仕の原則 * 他人の土台の上に建てない (15:20) * これまで ローマ教会を訪問することができなかった理由がこれである 3スペイン伝道の計画 * ローマ教会からの援助を期待している (2) ロマ書の構造 11~8 章が教理 29~11 章がイスラエルの救い 312~16

More information

pac19_06__p2223_190606

pac19_06__p2223_190606 22 Piano Concerto No. 27 in B flat ajor, K. 595 Intermission Requiem in D minor, K. 626 (Instrumentierung Franz Beyer) PROGRAM Wolfgang Amadeus Mozart Allegro Larghetto Rondo:Allegro INTROITUS, Requiem

More information

牧会の祈り

牧会の祈り 2016 年 11 月 20 日 ( 日 ) 朝 10: 10~ 収穫感謝日 大掃除等 11 月第 3 収穫感謝日公同主日礼拝式説教日本アライアンス庄原基督教会 説教題 : 主の裁定基準 聖書 : マタイ 25 章 31~46 節 < 口語訳 > 新約聖書 42~43 頁マタイ 25 章 31~46 節 < 新共同訳 > 新約聖書 50~51 頁マタイ 25 章 31~46 節 < 新改訳第 3 版

More information

2 奇跡 3 父 4 聖書 4. メッセージのゴール (1) イエスを誰だと言うか (2) イエスを信じる者の幸いとは何か このメッセージは イエスの業と主張について考えようとするものである Ⅰ. イエスと父は一体である (19~29 節 ) 1. 行動において まことに まことに あなたがたに告げ

2 奇跡 3 父 4 聖書 4. メッセージのゴール (1) イエスを誰だと言うか (2) イエスを信じる者の幸いとは何か このメッセージは イエスの業と主張について考えようとするものである Ⅰ. イエスと父は一体である (19~29 節 ) 1. 行動において まことに まことに あなたがたに告げ (2) 049 ヨハ 5:19~47 1. はじめに (1) 難解な箇所であり 困難を覚える (2) 口伝律法の中の安息日に関する論争が始まる 138 年間病気であった人の癒しをきっかけに 論争が始まる 2 49~51 まで 安息日論争が続く (3)A.T. ロバートソンの調和表イエスは 安息日に病人を癒し パリサイ人たちに対して自らの行動を弁護する ( 49)( 今回は 5:19~47 を取り上げる

More information

B2 神はどのようなお方か 1Chro.29:10-12 Dt.10:12-13 Ps.95:1-7 B3 イエス キリストはどのようなお方か John.14:8-10 Mk.6:31-56 John.10:30-33 Heb.2: John.4:2-3 2John.7-10 B4 三位

B2 神はどのようなお方か 1Chro.29:10-12 Dt.10:12-13 Ps.95:1-7 B3 イエス キリストはどのようなお方か John.14:8-10 Mk.6:31-56 John.10:30-33 Heb.2: John.4:2-3 2John.7-10 B4 三位 弟子訓練 テキスト対観表 玉漢欽 信徒を目覚めさせよう 弟 ヨハン早稲田キリスト教会弟子訓練教材 子訓練テキスト A/B/C/D/E 12の門 基礎 / 養育 / 訓練 はじめに 基礎編 なぜ 弟子訓練が必要なのか イエス キリスト 弟子訓練の心得 イエスの唯一性 John.14:6 弟子訓練の基礎 1. イエス キリストはどなたであるか A1 私の信仰告白と証し John.14:6 Act.22:3-16

More information

アラコック 1

アラコック 1 Margareta Maria Alacoque 聖マルガリタ マリア アラコック ( フランス語読み : 聖マルグリット マリー アラコック ) B. マルガリタ S. によるまとめ わたしの 好きな聖 であり 霊名の聖 である聖マルガリタ マリアについて まとめました 参考 献は以下の通りです み の信 のすすめ 神の海マルグリット マリ伝記 聖 を點ずるもの 聖マルガリタ マリア 叙伝 1647

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ヨハネの黙示録 ~ イエス キリストの黙示 ( 啓示 開示 )~ 2 第 4 回 クレイ聖書解説コレクション ヨハネの黙示録 講解 黙示録 4 章 2017/8/13( 日 ) お願い! このパワーポイント資料は Clay クレイ聖書解説コレクション ヨハネの黙示録 を基に作成しております ハーベスト タイム ミニストリーズから発売の電子書籍版か書籍版 ( 紙版 ) テキストと合わせて必ずご参照 ご活用下さい!

More information

2017 年 8 月 13 日 ( 日 ) 14 日 ( 月 ) 7 回 第 2 の警告 (2) 第 2 の警告 (2) ヘブル 4:1~13 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし 2 彼らは 迫害と誤

2017 年 8 月 13 日 ( 日 ) 14 日 ( 月 ) 7 回 第 2 の警告 (2) 第 2 の警告 (2) ヘブル 4:1~13 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし 2 彼らは 迫害と誤 第 2 の警告 (2) ヘブル 4:1~13 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし 2 彼らは 迫害と誤った教理に直面し 元の信仰に回帰しようとしていた 3 手紙の内容は牧会的であり 実践的である * 教理的教えの合間に 警告の言葉が挿入句のように出てくる * この箇所は 2 回目の警告である ( 第

More information

2017 年 6 月 11 日 ( 日 ) 12 日 ( 月 ) 39 回 新しいエルサレムの特徴 ( 後半 ) 新しいエルサレムの特徴 ( 後半 ) 黙 22:1~5 1. はじめに (1) 旧約聖書の預言のハイライトは メシア的王国である 1 黙示 20 章は メシア的王国が千年で終わることを啓

2017 年 6 月 11 日 ( 日 ) 12 日 ( 月 ) 39 回 新しいエルサレムの特徴 ( 後半 ) 新しいエルサレムの特徴 ( 後半 ) 黙 22:1~5 1. はじめに (1) 旧約聖書の預言のハイライトは メシア的王国である 1 黙示 20 章は メシア的王国が千年で終わることを啓 新しいエルサレムの特徴 ( 後半 ) 黙 22:1~5 1. はじめに (1) 旧約聖書の預言のハイライトは メシア的王国である 1 黙示 20 章は メシア的王国が千年で終わることを啓示している 2 黙示 21 章と 22 章は 千年王国の先に何があるかを啓示している * 創世 1 章以来続いていた被造世界は過ぎ去り 新天新地が創造される * 新しいエルサレムが天から下ってくる 3 新しいエルサレムの特徴が

More information

原市場聖書教会 週 報 NO.726 年間聖句 主によって人の歩みは確かにされる 主はその人の道を喜ばれる その人は転んでも 倒れ伏すことはない 主がその人の腕を支えておられるからだ 詩篇 37 篇 23~24 節

原市場聖書教会 週 報 NO.726 年間聖句 主によって人の歩みは確かにされる 主はその人の道を喜ばれる その人は転んでも 倒れ伏すことはない 主がその人の腕を支えておられるからだ 詩篇 37 篇 23~24 節 原市場聖書教会 週 報 NO.726 年間聖句 主によって人の歩みは確かにされる 主はその人の道を喜ばれる その人は転んでも 倒れ伏すことはない 主がその人の腕を支えておられるからだ 詩篇 37 篇 23~24 節 2019.3.3-1- 主日礼拝 2019 年 3 月 3 日 礼拝奉仕者 説教 : 若村和仁師司会 : 本多崇兄奏楽 : 本多こずえ姉受付 : 関久美子姉パワーポイント : 本多悟兄感謝の祈り

More information

0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 fvszɕʑxɣ ppʰbttʰdtstsʰʣ ʨʨʰʥkkʰgʨʨʰɕʧʧʰʃ p pʰ b m f v t tʰ d n ts ʦʰ ʣ s z ʨ ʨʰ ʥ ɕ ʑ k kʰ g ŋ x ɣ ø

More information

Rev 11:19 それから 天にある 神の神殿が開かれた 神殿の中に 契約の箱が見えた また いなずま 声 雷鳴 地震が起こり 大きな雹が降った 1これは 鉢の裁きが始まる前の天の神殿の状況描写である 2 默 15:1 は それを引き継いでいる (2) 天にもう一つの巨大な驚くべきしるしを見た 1

Rev 11:19 それから 天にある 神の神殿が開かれた 神殿の中に 契約の箱が見えた また いなずま 声 雷鳴 地震が起こり 大きな雹が降った 1これは 鉢の裁きが始まる前の天の神殿の状況描写である 2 默 15:1 は それを引き継いでいる (2) 天にもう一つの巨大な驚くべきしるしを見た 1 鉢の裁きへの前奏曲 黙 15:1~8 1. はじめに (1) キリストの再臨の前に何が起こるかを見ている 110 章 ~14 章は 挿入箇所である 210 章 ~14 章では 大患難時代の中間に起こる数々の出来事が取り扱われた * これらの出来事の影響は 大患難時代の後半にも継続する 315 章 ~16 章では 大患難時代後半の 3 年半に起こる出来事が取り上げられる * 最も激しい裁きが下る 第

More information

2015 年度 成長 カリキュラム表 149 号単元 11 イエスに出会った女性たち単元目標イエスに出会った女性たちの信仰の姿とイエスの愛を学ぶ月日週題聖書箇所主題 4/5 イースター 十字架と復活 マルコ 15:1-16:8 イエスの十字架と復活の意味を知る 主イエスは 私たちの罪のために死に渡され 私たちが義と認められるために よみがえられたからです ローマ 4:25 150 号 単元 14 族長たちの物語

More information

42 アウグスティヌスの 無からの創造 論 一一 創世記 第 1 章 1 節の解釈をめぐって一一 岡 野 自 Eヨ 雄 アウグスティヌスは, 彼自身の言わば内的外的生活史を告白しつ つ神を讃美した著作 告白録 J Confessiones の最終 3 巻に於て, r 創世記 Gen esis 冒頭数

42 アウグスティヌスの 無からの創造 論 一一 創世記 第 1 章 1 節の解釈をめぐって一一 岡 野 自 Eヨ 雄 アウグスティヌスは, 彼自身の言わば内的外的生活史を告白しつ つ神を讃美した著作 告白録 J Confessiones の最終 3 巻に於て, r 創世記 Gen esis 冒頭数 42 アウグスティヌスの 無からの創造 論 一一 創世記 第 1 章 1 節の解釈をめぐって一一 岡 野 自 Eヨ 雄 アウグスティヌスは, 彼自身の言わば内的外的生活史を告白しつ つ神を讃美した著作 告白録 J Confessiones の最終 3 巻に於て, r 創世記 Gen esis 冒頭数節の詳密な解釈を試みている 彼がこの告白をなし得た ということは, 過去の思想的遍歴を整理し現在の立場を明確にするという

More information

な声で私に呼びかけるのが聞こえたあの初めの声が言った ここに上れ この後 必ず起こる事をあなたに示そう (1) ヨハネは 7 つの教会への手紙の啓示を聞いた後 天の御座の幻を見た 1 その後 私は見た とは 時間の流れを示す言葉である (2) 招きの言葉がかかった 1 一つの開いた門があった * ヨ

な声で私に呼びかけるのが聞こえたあの初めの声が言った ここに上れ この後 必ず起こる事をあなたに示そう (1) ヨハネは 7 つの教会への手紙の啓示を聞いた後 天の御座の幻を見た 1 その後 私は見た とは 時間の流れを示す言葉である (2) 招きの言葉がかかった 1 一つの開いた門があった * ヨ 7 つの封印を開く前の天の様子 黙 4:1~11 1. はじめに (1) 黙示録の 3 区分 1 黙 1:19 は 黙示録を 3 区分している Rev 1:19 そこで あなたの見た事 今ある事 この後に起こる事を書きしるせ 1 黙示録 4 章から 22 章までは 将来起こることの預言である 2 福音書の中心テーマは キリストの初臨である 3 黙示録の中心テーマは キリストの再臨である 4キリストの再臨を中心に据えて将来の出来事を概観すると以下のようになる

More information

(1) 神殿の聖所と至聖所を分ける幕である 1 長さが約 18 メートル 厚さが約 10 センチ 2この幕の内側に入れたのは 大祭司だけである それも年に一度だけ 3 大祭司 アロンの家系 ケハテ氏族 レビ族 イスラエルの民 全人類 (2) この幕が 上から下まで真っ二つに裂けた 1 神の御手がこれ

(1) 神殿の聖所と至聖所を分ける幕である 1 長さが約 18 メートル 厚さが約 10 センチ 2この幕の内側に入れたのは 大祭司だけである それも年に一度だけ 3 大祭司 アロンの家系 ケハテ氏族 レビ族 イスラエルの民 全人類 (2) この幕が 上から下まで真っ二つに裂けた 1 神の御手がこれ キリストの死に伴う諸現象 マタ 27:51~56 1. はじめに (1) 文脈の確認 1 福音の三要素が展開されて行く * キリストの死 * 埋葬 * 復活 2キリストの死後 いくつかの不思議な現象が矢継ぎ早に起こった 3キリストの死 埋葬 復活は歴史的事実である 4これらの現象もまた 歴史的事実として字義通りに解釈する必要がある (2)A.T. ロバートソンの調和表 166 キリストの死に伴う諸現象

More information

Microsoft Word - MBF_1John_01.docx

Microsoft Word - MBF_1John_01.docx ヨハネの手紙第一序論 (1:1-4) 1 キリストのメッセージの本質 (1:5 2:2) はじめに 1. 手紙の著者 (1) 3 つのヨハネの手紙の中には 著者の名前は出てこない (2) 手紙の著者はイエスの目撃者であり (1:1) かつ権威を持って語っている ( 2:8) また 手紙は内容や文体がヨハネの福音書と非常に似ている そして 使徒ヨハネの孫弟子である紀元 2 世紀の神学者エイレナイオスは

More information

アジア祈祷日 2018

アジア祈祷日 2018 アジア キリスト教協議会 (CCA) アジア祈祷 (Asia Sunday)2018 障がいと共に きる 々 その尊厳を 援して 弟 たちがイエスに尋ねた ラビ この が まれつき が えないのは だれが罪を犯したからですか 本 ですか それとも 両親ですか イエスはお答えになった 本 が罪を犯したからでも 両親が罪を犯したからでもない 神の業がこの に現れるためである ( ヨハネによる福 書 9:2-3)

More information

で宣教していると非難されないように そういう恐れがあるところでは一切 献金を受 けませんでしたが ピリピ教会との間にその心配はなかったのです このことから見て も いかにパウロと良好な関係にあった教会だったかが分かります さてパウロはこの手紙の執筆時 どこにいたのでしょう この手紙から分かることは

で宣教していると非難されないように そういう恐れがあるところでは一切 献金を受 けませんでしたが ピリピ教会との間にその心配はなかったのです このことから見て も いかにパウロと良好な関係にあった教会だったかが分かります さてパウロはこの手紙の執筆時 どこにいたのでしょう この手紙から分かることは 聖書 : ピリピ 1:1~2 説教題 : 恵みと平安 日時 :2016 年 10 月 23 日 ( 朝拝 ) 今日からピリピ人への手紙を読んで行きたいと思います この手紙は全部で 4 章 パウロの書簡の中では短い方に属します 先に見たローマ書は全部で 16 章ありましたから その 4 分の 1 になります しかしその内容は非常に豊かと言えます 宝石のような御言葉が一杯詰まっています この手紙の言葉に励まされて来た人はたくさんいるのではないでしょうか

More information

モ発音資料.indd

モ発音資料.indd 第 20 回定期演奏会 モーツァルトレクイエム発音資料 東京室内声楽アンサンブル 2016 年 7 月 10 日第 19 回定期演奏会マタイ受難曲が大成功に終わった直後 興奮さめやらぬうちに 金井先生に次回のモーツァルトのレクイエムの構想をうかがいました マタイ受難曲という長い長い修練の時代を経て 今回の再演には 新しい ( それとも古い?) テーマが与えられました それが 古典に還る です 言うまでもなく

More information

列福式ミサ式次第 5 月 18 日 感 謝ミ サ式 次第 5 月 1 9 日 0

列福式ミサ式次第 5 月 18 日 感 謝ミ サ式 次第 5 月 1 9 日 0 列福式ミサ式次第 5 月 18 日 感 謝ミ サ式 次第 5 月 1 9 日 0 尊者グアダルーペ オルティス デ ランダスリの列福式ミサ式次第 (2019 年 5 月 18 日パラシオ ビスタレグレ ) 目次 Ritos iniciales 開祭 Rito de la beatificación 列福の儀 Liturgia de la Palabra ことばの典礼 Liturgia eucarística

More information