資料No.1.xbd

Size: px
Start display at page:

Download "資料No.1.xbd"

Transcription

1 e-pap 個人申告 ( 平成 26 年改正版 ) 税制改正及び機能強化について 2015 年 2 月 13 日

2 もくじ 第 1 章 処理の流れ 1 第 2 章 顧問先情報登録 4 第 3 章 e-pap 個人決算 Ver.27.0 e-pap 財務会計 ( 個人 ) Ver 第 4 章 e-pap 確定申告 Ver 第 5 章 e-pap 消費税 Ver 第 6 章 e-pap 電子申告 Ver 第 7 章 サイドメニュー Web メニューの紹介と利用例 40 本書の画面で使用されているデータは架空のデータです

3 第 1 章 処理の流れ 必要な処理 必要に応じておこなう処理 処理の流れ 01. 事前登録 暗証番号の変更 納税用確認番号の登録開始届提出のタイミングはいつでも OK 電子証明書の登録 メールアドレスの登録 顧問先開始届送信 ( オンライン ) 08. メッセージボックス (F10: お知らせ ) 予定納税額 中間申告税額等の確認 e-taxホームページでも確認できます 13. 顧問先新規作成 12. 顧問先情報登録 訂正 親子データは 親顧問先を選択して変換処理をおこなってください 子顧問先も一緒に変換されます 処理年度更新 変換処理 ( 確定 個人 ) 個人決算書 確定申告書 消費税申告書 e-pap 減価償却システム e-pap 財務会計システム e-pap 所得税確定申告システム e-pap 財務会計システム 税務代理権限証書 e-pap 個人決算書システム Ver 医療費控除の内訳エクセル出力 取込 がおこなえるようになりました 第三者作成書類の添付省略 11. 申告データ入力 14. 電子申告 第 3 者作成書類の添付省略 e-pap 消費税申告システム Ver.27.0 新様式の 課税取引金額計算表 に引用できるようになりました -1-

4 処理の流れ つづき 電子申告メニュー 各サブシステムメニューから電子申告データ作成画面を表示できます 05 電子申告データ作成 作成 ( 抽出 )(F5) プレビュー確認 不要帳表の削除 (F6) プレビュー確認 署名添付 (F8) データ送信 (F9) メッセージボックス (F10) 完了報告書出力 (F11) 電子申告データ作成画面より署名添付 データ送信 受信通知の確認や電子申告完了印の押印もおこなえます 電子申告データを作成する時に 送信可能なデータかをチェックできます 送付書の内容と相違がある場合は 再度 電子申告データ作成 をおこないます トップメニュー内電子申告メニュー 07 一括署名 一括送信 08 メッセージボックス エラー 受付完了 F5 送付書 郵送 還付申告振替納税ダイレクト納付 09 還付金処理状況確認 申告後約 2 週間後より確認可能 1 ヶ月間ほどで削除 10. 電子申告完了報告書出力 08 メッセージボックス F10: お知らせ で振替納税のお知らせの確認が可能振替日 ( 引落日 ) の約 1~2 週間前に届く 08. メッセージボックス F3: 電子申請等証明書 トップメニュー内 11. 事務所情報 21. 税理士業務処理簿 ( オプションシステム ) -2-

5 一括署名 一括送信 処理の流れ 電子申告メニュー 05 電子申告データ作成 作成 ( 抽出 ) プレビュー確認 不要帳表の削除 プレビュー確認 あらかじめ各顧問先 ( 納税者 ) の電子申告データを作成 プレビュー確認しておきます 送付書の内容と相違がある場合は 再度 電子申告データ作成 をおこないます 21. 電子申告処理状況確認 07. 一括署名 一括送信 署名添付 (F8) データ送信(F9) メッセージボックス(F10) 受付完了 郵送する場合 還付申告 振替納税 ダイレクト納付 前ヘ ーシ 同様 10. 電子申告完了報告書出力 受信通知より 電子申告完了報告書が一括出力できます 21. 電子申告処理状況確認 処理状況リストの出力ができます トップメニュー内 11. 事務所情報 21. 税理士業務処理簿 ( オプションシステム ) 業務処理簿データが作成されます -3-

6 第 2 顧問先情報登録章 < 個人 > 顧問先 納税者 3 親子関係の設定が 親顧問先から子顧問先を選択するよう変更されました 以前のバージョンでは 子顧問先から親顧問先を選択していました 4 1 住所の入力が 1 画面にまとまりました 2< 個人 > 住所コピー機能が追加されました [F8: 項目複写 ] が追加されました の項目にカーソルがある場合に [F8: 項目複写 ] が表示されます 納税者郵便番号 納税者住所 欄には 事業所郵便番号 事業所所在地 1 月 1 日の住所 欄には 納税者住所 事業所郵便番号 事業所所在地 欄には 納税者郵便番号 納税者住所 が複写されます [F7: 同上 ] が追加されました 1 日 1 日の住所 にカーソルがある場合に [F7: 同上 ] が表示されます 選択すると 下段に 同上 と表示されます 使用するキー [F7: 同上 ] 又は [F8: 項目複写 ] 使用するキー [F8: 項目複写 ] 1 月 1 日の住所については 住所区分が事業所 事務所 居所の場合は 省略せずに正しく入力してください ( 同上 または空欄にしないでください ) -4-

7 4 住所から検索 [ 住所から検索 ][F7: 住所から検索 ] 入力した住所を基に 郵便番号 住所を検索して入力することができます [ 住所から検索 ] または [F7: 住所から検索 ] を選択します 郵便番号の選択 が表示されます 検索文字 を入力します 事業所所在地 ( 上段 ) に住所の一部を入力している場合は 入力している内容が 検索文字 に表示されます 番地が表示されている場合は削除してください 都道府県 には 初期値としてトップメニュー内 11. 事務所情報 の 01. 事務所情報 事務所 (HP アドレス ) の 所轄税務署 都道府県 が表示されます すべて を選択することもできます [ 検索 ] を選択します 検索文字 で入力した内容が含まれている郵便番号 住所が表示されます 該当の郵便番号 住所をダブルクリックまたは [ 郵便番号のみ ] を選択すると 事業所郵便番号 に郵便番号が入力されます 事業所所在地 を入力せずに [ 住所から検索 ] または [F7: 住所から検索 ] を選択し 郵便番号の選択 で 検索文字 を入力して検索した場合は [ 郵便番号と住所 ] を選択すると 事業所郵便番号 と 事業所所在地 が入力されます 住所は のように登録されている場合があります 検索できなかった場合は 検索文字 を短くして検索してください 郵便番号情報が 以下に掲載がない場合 と登録されている場合があります 例 ) 検索文字 で 品川区 に入力すると 東京都品川区以下に掲載がない場合 が表示されます 郵便番号情報が画面のように ( 戦道 ) ( 寺社原 細尾 ) と登録されている場合があります 例 ) 検索文字 で 群馬県吾妻郡中之条町山田寺社原 と入力しても表示されません 寺社原 や 群馬県吾妻郡中之条町 で検索すると表示されます -5-

8 顧問先基本情報 所得税情報 納税者生年月日 の元号の初期値を 昭和 に変更しました ( 変更前 : 平成 ) また 生年月日を基に計算された年齢が表示されるようになりました 追加されました 変更しました 顧問先選択 [F8: 親子一覧プレビュー ] 顧問先選択 に [F8: 親子一覧プレビュー ] が追加されました 選択すると ( 個人 ) 親子関連一覧表 が出力できます -6-

9 第 e-pap 個人決算 Ver 章 e-pap 財務会計 ( 個人 ) Ver.26.2 申告書を作成する際には 国税庁ホームページをご確認ください 確定申告に関する手引き等 1. 税制改正内容 Ver.27.0 個人決算 財務会計( 個人 : 平成 26 年分青色申告決算書対応 ) 税制改正 機能強化 P.1 より 平成 26 年分の所得税から適用される主な改正事項 社会保険診療報酬の所得計算の特例 ( 措法 26) について 適用対象者から その年の医業および歯科医業に係る収入金額が7,000 万円を超える者を除外することとされました ( 参考 ) 国税庁ホームページ 平成 26 年分所得税の改正のあらまし ( 平成 26 年 4 月 ) 2. 税制改正 様式変更に伴う当システムでの対応 付表表面 ( 収入金額の内訳 ) Ver.27.0 個人決算税制改正 機能強化 P.3 財務会計 ( 個人 : 平成 26 年分青色申告決算書対応 ) 税制改正 機能強化 P.2 より 21. 青色申告決算書入力 /21. 収支内訳書入力 改正に伴い 次の画面の変更をおこないました 青色申告決算書入力( 医業用 ) で説明していますが 収支内訳書入力( 医業用 ) も同様に変更しています その年の医業および歯科医師業に係る総収入金額が 7,000 万円を超える場合 付表表面 ( 自由診療割合の計算 ) 付表裏面 ( 必要経費の内訳 ) へ画面を移動しようとすると メッセージが表示されるようになりました 措置法第 26 条を選択していて (C+ D+E ) が7,000 万円を超える場合に表示されます 総収入金額の7,000 万円には 雑収入は含まれません 様式の変更につきましては 資料 3 をご参照ください -7-

10 3. 白色申告 26 年分以降の改正 様式変更について これまでの記帳 帳簿等の保存制度の対象者は 白色申告の方のうち前々年分あるいは前年分の事業所得等の金額の合計額が 300 万円を超えた方です 収支内訳書 ( 控用 ) の帳表様式に変更がありました <1 ページ > Ver.27.0 個人決算税制改正 機能強化 P.2 より 追加されました 帳表名 収支内訳書 ( 一般用 )1 ページ 収支内訳書 ( 不動産所得用 )1 ページ 収支内訳書 ( 農業所得用 )1 ページ 主な変更内容 控用 の場合 帳表左上に 記帳と帳簿書類の保存義務について の注意書きが追加されました 控用 の場合 帳表左上に 記帳と帳簿書類の保存義務について の注意書きが追加されました 控用 の場合 帳表左上に 記帳と帳簿書類の保存義務について の注意書きが追加されました e-pap 個人決算 では 事務所控用 が作成できます 事務所控用 は 控用 を基に作成しているため 事務所控用 にも注意書きを追加しています システム対応個人決算書 Ver26.0 で 簡易損益計算書作成処理 に対応しています 資料 2 P.12 参照 -8-

11 4. 機能強化内容 21. 青色申告決算書入力 /21. 収支内訳書入力 1 減価償却費の計算 の 経費コード の初期値を 一般経費 に変更しました ここでは 青色申告決算書入力 ( 一般用 ) で説明していますが 他の 青色申告決算書入力 収支内訳書入力 減価償却費の計算 ( 明細単位 ) も変更しています 減価償却費の計算 Ver.27.0 個人決算税制改正 機能強化 P.4 財務会計 ( 個人 : 平成 26 年分青色申告決算書対応 ) 税制改正 機能強化 P.3 より [F6: 追加 ][F7: 挿入 ] を選択 明細を追加 挿入すると 経費コード が 1. 一般経費 の明細が表示されます また 新しい顧問先を作成した場合 経費コード の初期値は 1. 一般経費 が設定されます -9-

12 Ver.27.0 個人決算税制改正 機能強化 P.5 より 処理年が 平成 26 年分 以降のデータの 処理年度更新 をおこなうと 次のように期末 の項目から期首の項目へ金額が移行されるようになりました 処理年が 平成 25 年分 以前のデータを 平成 26 年分 に 処理年度更新 をおこなった場合については 対応していません 画面処理年度更新前処理年度更新後 青色 ( 一般 医業用 ) 損益計算書 青色 ( 一般 ) 製造原価の計算 収支 ( 一般 医業用 ) 損益計算書 5 期末商品 ( 製品 ) 棚卸高 2 期首商品 ( 製品 ) 棚卸高 4 期末原材料棚卸高 1 期首原材料棚卸高 25 期末半製品 仕掛品棚卸高 23 期首半製品 仕掛品棚卸高 8 期末商品 ( 製品 ) 棚卸高 5 期首商品 ( 製品 ) 棚卸高 処理年度更新前 処理年度更新後 転記されます -10-

13 第 4 章 e-pap 確定申告 Ver.27.0 の処理が追加されました の処理が変更になっています Ver.27.0 に変更になっています 1. 事前登録処理 01. 基本情報登録 訂正 申告書 B(A) について P.18 分離について P.31 修正申告について P.34 損失申告について P.34 納税者情報 申告書情報 入力機能 選択した申告書情報は 他の処理画面でも常に表示されます A 表を選択する場合トップメニュー内 12. 顧問先情報 青色申告者区分 非該当 にします -11-

14 住所情報 本人情報 Ver.27.0 確定申告税制改正 機能強化 P.21 より 電子申告マークを追加しました 住所区分 に合わせて引用元の項目より 住所の入力欄の項目名 ( 上段 下段 ) が表示されます 注意 1. 所得税の電子申告をおこなう場合は 地方自治体コード を必ず入力してください 市区町村の合併 政令指定都市への移行等で地方自治体コードが変更になった場合は 空欄になっていますので再度登録してください 2. 政令指定都市の場合は 区単位 ( 横浜市中区 等 ) で入力してください 3. 1 月 1 日の住所については 住所区分が事業所 事務所 居所の場合は 省略せずに正しく入力してください ( 同上 または空欄にしないでください ) 4. 顧問先情報で登録している住所が 26 文字以上の場合は 26 文字目以降は移行されません [F5: 上書切替 ] を選択し 調整してください 17 文字以上の場合は申告書に 2 行で印字されます -12-

15 2 金融機関情報 1 Point 顧問先情報 の 取引銀行 経理担当者 で 銀行 など銀行区分も登録している場合は 銀行 を削除してください 11 還付される税金の受取場所 欄および 振替納税の利用金融機関 欄の 銀行名等 ( 金融機関名 ) を ガイドより選択して入力した場合 預金種類 にも 顧問先基本情報 取引銀行 経理担当者 で登録されている 預金種別 が表示されるようになりました 以前のバージョンでは 銀行名等 ( 金融機関名 ) 支店名 口座番号 に 顧問先基本情報 取引銀行 経理担当者 で登録されている内容が表示されていました 還付される税金の受取場所 欄および 振替納税の利用金融機関 欄の 預金種類 で選択できる項目と 取引銀行 経理担当者 の 預金種別 で選択できる項目が異なるため 次のように引用されます 必要に応じて 訂正してください 顧問先基本情報 取引銀行 経理担当者 で選択した 預金種別 還付される税金の受取場所 振替納税の利用金融機関 欄で設定される 預金種類 空欄空欄 ( 還付される税金の受取場所の場合 ) 普通 が含まれている ( 普通 普通預金など ) 当座 が含まれている ( 当座 当座預金など ) 納税 が含まれている ( 納税準備預金など ) 貯蓄 が含まれている ( 貯蓄 貯蓄預金など ) 上記以外の文字 Ver.27.0 確定申告税制改正 機能強化 P.17 より 普通 当座 納税準備 貯蓄 ( 還付される税金の受取場所の場合 ) その他 ( 還付される税金の受取場所の場合 ) 空欄 ( 振替納税の利用金融機関の場合 ) 2 顧問先基本情報 取引銀行 経理担当者 預金種別 の入力可能文字数にあわせ ( ) が 5 文字まで入力できるようになりました ( 変更前 :4 文字 ) 3 還付される税金の受取場所 欄および 振替納税の利用金融機関 欄の 本支店区分 に 上記以外 が追加されました 3-13-

16 添付資料選択 作成する添付資料を選択します ここで添付資料を選択していない場合は該当する印刷メニューが選択できません 資料 2 提出資料 ( 添付資料 ) を確認するには P.9 参照 追加帳票 Ver.27.0 確定申告税制改正 機能強化 P.2 より 帳表名住宅耐震改修特別控除額の計算明細書 ( 平成 26 年 4 月 1 日以後に住宅耐震改修をした方用 ) 住宅特定改修特別税額控除額の計算明細書 ( 平成 26 年 4 月 1 日以後居住用 ) 認定住宅新築等特別税額控除額の計算明細書 ( 平成 26 年 4 月 1 日以後居住用 ) 配当控除 住宅借入金等特別控除 詳しくは P.18 をご参照ください -14-

17 04. 個人決算システムからのデータ引用 Ver.27.0 確定申告税制改正 機能強化 P.18 より 11. 申告データ入力 所得の内訳 に引用した明細について 引用項目以外の項目 ( ) を入力後 再度 引用処理をおこなった時に 入力した内容がクリアされないようになりました 以前のバージョンでは 再度 引用処理をおこなった時に 入力した内容がクリアされていました 05. 医療費控除の内訳エクセル出力 取込 Ver.27.0 確定申告税制改正 機能強化 P.13 より 11. 申告データ入力 医療費控除の内訳 で入力しているデータや 医療費控除の内訳 の項目のフォーマットのエクセル出力がおこなえるようになりました また 出力したファイルの取り込みや 国税庁ホームページ 確定申告書作成コーナー の 医療費集計フォーム を利用して入力したデータの取り込みがおこなえるようになりました 利用例 1) 事務所が出力したファイルを納税者へ送付 納税者がファイルに医療費の明細を入力 納税者が入力したファイルを事務所に返送 事務所で 取込 をおこなうと 11. 申告データ入力 医療費控除の内訳 に引用できる 利用例 2) 納税者が国税庁ホームページ 確定申告書作成コーナー の 医療費集計フォーム に入力 納税者が入力したファイルを事務所に送付 事務所で 取込 をおこなうと 11. 申告データ入力 医療費控除の内訳 に引用できる 国税庁ホームページ 確定申告書作成コーナー : 追加されました -15-

18 直接入力出力取込込エッサム 国税庁医療費集計フォーム オリジナルフォーム直接入力取エクセルのフォームに入力 国税庁ホームページよりダウンロードしたエクセルに入力 05. 医療費控除の内訳エクセル出力 取込 11. 申告データ入力 医療費控除の内訳 必要に応じ 追加 修正 エッサムオリジナルフォーム 国税庁医療費集計フォーム -16-

19 ~ 05. 医療費控除の内訳エクセル出力 取込 を使用する場合の流れ ~ 処理年度更新 [F5: 設定 ] で 金額のみクリア ( 初期値 ) 11. 申告データ入力 医療費控除の内訳 医療費控除の内訳エクセル出力 取込 で 出力 します 初期値は 取込 が選択されています 出力 を選択してください 3 出力したエクセル上で本年分の医療費のデータを入力します 出力する を選択すると エッサムオリジナル形式の明細一覧に 11. 申告データ入力 医療費控除の内訳 で入力しているデータも出力されます 医療費控除の内訳エクセル出力 取込 で 取込 します 11. 申告データ入力 医療費控除の内訳 -17-

20 申告書 B(A) 11. 申告データ入力 住宅借入金等特別控除 特定増改築等住宅借入金特別控除平成 26 年分所得税の改正のあらまし P.14 より 配当控除 住宅借入金等特別控除 特定取得区分は連動します -18-

21 ( 特定増改築等 ) 住宅借入金の計算明細書 Ver.27.0 確定申告税制改正 機能強化 P.8 より 追加されました 居住開始年月日が平成 26 年 4 月 1 日以後または未入力の場合は 50 万円 と表示されます 居住開始年月日が平成 22 年 1 月 1 日 ~ 平成 26 年 3 月 31 日の場合は 30 万円 と表示されます 特定取得に該当する場合は 250 万円 特定取得に該当しない場合は 200 万円 と表示されます -19-

22 追加帳表について 帳表名住宅耐震改修特別控除額の計算明細書 ( 平成 26 年 4 月 1 日以後に住宅耐震改修をした方用 ) 住宅特定改修特別税額控除額の計算明細書 ( 平成 26 年 4 月 1 日以後居住用 ) 認定住宅新築等特別税額控除額の計算明細書 ( 平成 26 年 4 月 1 日以後居住用 ) 住宅耐震改修特別控除額の計算明細書 平成 26 年分所得税の改正のあらまし P.15 より 配当控除 住宅借入金等特別控除 画面 Ver.27.0 確定申告税制改正 機能強化 P.9 より 平成 26 年 4 月 1 日以後改修用 の住宅耐震改修特別控除額の計算明細書が作成できるようになりました 様式選択 で作成する帳表を選択してください 両方の控除を受けるため 両方の帳表を作成する場合は 様式選択 を選択しなおし 画面を切り替えて入力してください 配当控除 住宅借入金等特別控除 住宅耐震改修特別控除 には 画面右下の 合計 の金額 ( ) が転記されます 申告書第一表 -20-

23 住宅特定改修特別税額控除額の計算明細書 平成 26 年分所得税の改正のあらまし P.15 より 平成 26 年 4 月 1 日以後居住用 の住宅特定改修特別税額控除額の計算明細書が作成できるようになりました Ver.27.0 確定申告税制改正 機能強化 P.9 より 配当控除 住宅借入金等特別控除 画面 様式選択 で作成する帳表を選択してください 両方の控除を受けるため 両方の帳表を作成する場合は 様式選択 を選択しなおし 画面を切り替えて入力してください 配当控除 住宅借入金等特別控除 の 住宅特定改修特別税額控除 には 画面右下の 合計 の金額 ( ) が転記されます 申告書第一表 -21-

24 認定住宅新築等特別税額控除額の計算明細書 平成 26 年分所得税の改正のあらまし P.15 より 平成 26 年 4 月 1 日以後居住用 の認定住宅新築等特別控除額の計算明細書が作成できるようになりました Ver.27.0 確定申告税制改正 機能強化 P.10 より 配当控除 住宅借入金等特別控除 画面 ( 変更前の名称 ) 様式選択 で作成する帳表を選択してください 配当控除 住宅借入金等特別控除 の 認定住宅新築等特別税額控除 には 選択した帳表の 認定住宅新築等特別税額控除額 が転記されます 認定住宅の新築等に係る対価の額又は費用の額に含まれる消費税額等 が 5% と 8% の合計の場合に 入力します 入力の有無により 項番 11 9 と 10 のいずれか少ない方の金額 に表示される金額が異なります ( 次ページ参照 ) 以前のバージョンから Ver.27.0 への変換処理をおこなった場合以前のバージョンで入力している 居住開始年月日 により 次のように様式が選択されます 必要に応じて訂正してください 居住開始年月日 が 平成 26 年 3 月 31 日以前 の場合 様式選択 で 平成 26 年 3 月 31 日以前居住用 が選択されます 居住開始年月日 が 平成 26 年 4 月 1 日以後 の場合 様式選択 で 平成 26 年 4 月 1 日以後居住用 が選択されます -22-

25 認定住宅の新築等に係る対価の額又は費用の額 欄について 認定住宅の新築等に係る対価の額又は費用の額に 消費税 5% 8% 分が混在する場合 書き方にある計算式に記載する該当する金額を画面に入力してください ~ 認定住宅新築等特別税額控除額の計算明細書 の書き方のリンク ~ Ver.27.0 確定申告税制改正 機能強化 P.10 より 特例適用条文等 特定取得区分 欄が追加されました 追加されました 配当控除 住宅借入金等特別控除 (P.18) の 特定取得区分 で 特定取得に該当します と表示されている場合に ( 特定 ) と表示されます [F5: 上書切替 ] を選択すると が選択できるようになり 訂正することもできます -23-

26 ~ 主な税制改正内容 ~ Ver.27.0 確定申告税制改正 機能強化 P.1 震災関連寄附金を支出した場合の寄附金控除の特例が廃止されました 寄附金の内訳 震災関連寄附金を支出した場合の寄附金控除の特例の廃止に伴い 震災関連寄附金に関する項目を削除しました 削除しました ( 以前のバージョン ) 他の処理画面でも 寄附金区分 から 震災関連寄附金 特定震災指定寄附金 が削除されています 以前のバージョンから Ver.27.0 への変換処理をおこなった場合以前のバージョンで 寄附金区分 が 震災関連寄附金 特定震災指定寄附金 のどちらかが選択されている明細の場合 寄附金額の有無により 次のように移行されます 寄附金がある明細の場合 寄附金区分 が 空欄 で明細が移行されます 必要に応じて 訂正 削除してください 寄附金がない明細の場合明細が削除されます ( 以前のバージョン ) Ver.27.0 以前のバージョンの 1 明細目 : 寄附金区分 が 空欄 で移行されます 以前のバージョンの 2 明細目 : 寄附金 に金額がないため 削除されます -24-

27 ~ 寄附金控除について ~ 分類 入力準備 寄附金の種類を分類します 第三者作成書類の添付省略 の 寄附金の受領証等の記載事項 では 寄附金の内訳ごとに記入することができます 住民税に関係する項目も洗い出しておきます 14. 電子申告 第 3 者作成書類の添付省略 所得税 内訳入力時 : 税額控除 / 所得控除の決定 ( 選択 ) 11. 申告データ入力 寄附金の内訳 住民税 住民税の寄附金税額控除を手入力 11. 申告データ入力 住民税 事業税に関する事項 第一表 ( 申告書 B) 第二表 ( 申告書 B) 所得控除 税額控除 第一表 第二表 第一表 第二表 寄附金明細書 第 3 者作成書類の添付省略

28 < ふるさと納税の入力方法 > 1 所得税確定申告システムメニュー 11. 申告データ入力 の 寄附金の内訳 画面をひらきます 寄附金区分 に 特定寄附金 を選択し 寄附年月日 に寄附をした日 寄附先の所在地 名称 には寄附先 ( 都道府県 市町村名 ) 寄附金 には寄附をした金額を入力します 電子申告で寄附先の自治体が発行した 受領証明書 の送付を添付省略する場合は する にチェックをいれます 2 住民税 事業税に関する事項 の 寄附金税額控除 都道府県 市区町村分 に ふるさと納税の合計金額を記入します 複数箇所に寄附した場合は合計金額を入力します 参考 : 寄附金税額控除の 都道府県 市区町村分 以外はふるさと納税とは関係のない項目です 住宅地の共同募金会 日赤支部分 平成 27 年 1 月 1 日現在における住所地の共同募金会と日本赤十字社支部に対する寄附金分を入力 条例指定分都道府県 平成 27 年 1 月 1 日現在における住所地の都道府県が条例で指定した寄附金分を入力 条例指定分市区町村 平成 27 年 1 月 1 日現在における住所地の市区町村が条例で指定した寄附金分を入力 -26-

29 < 出力先 > 第一表 第一表の 16 寄附金控除 に控除額が印刷されます 第二表 第二表の 16 寄附金控除 に寄附先の所在地 名称と寄附金が印刷されます 第二表の 寄附金税額控除 の 都道府県 市区町村分 の欄に金額が印刷されます 電子申告時の添付省略を する に設定した時に作成される寄附金の受領等の記載事項 -27-

30 <Q&A> Q1: なぜ所得税確定申告システムではふるさと納税を入力する際に 寄附金区分 に 特定寄附金 を選択する様にしているのですか? A1: 国税庁 HP の 特定寄附金とは? の説明に以下の1 文があります ふるさと納税 ( 都道府県 市区町村に対する寄附 ) をされた方は 所得税復興特別所得税の確定申告をすることにより 所得税の寄附金控除及び個人住民税の寄附金税額控除を受けることができます ) Q2: 電子申告するのですがふるさと納税をした際に自治体が発行した 受領証明書 の送付を添付省略する事は可能ですか? A2: 可能です 所得税確定申告システムメニュー 11. 申告データ入力 の 寄附金の内訳 画面で 電子申告時の添付省略 を する に設定してください Q3: 住民税 事業税に関する事項 の 寄附金税額控除 の 都道府県 市町村分 には寄附した金額を入れるのか?2000 円を差し引いた寄附金控除額の金額をいれるべきではないか? A3: 寄附をした金額を入れる様になります 国税庁記載の手引きの入力例でも寄附した金額が記載されています 以下 申告書 B 記載の手引き P

31 その他の変更点 Ver.27.0 確定申告税制改正 機能強化 P.18 より 社保 共済 生命 地震保険料控除 1 社会保険料控除 社会保険料控除の内訳 に 社会保険の種類 が 給与より転記 と 年金より転記 の明細が両方ある場合は 別々 (2 明細 ) で転記されるようになりました 以前のバージョンでは 1 明細目の 社会保険の種類 に 給与より転記年金より転記 と表示し 金額を合算して転記されていました 社会保険料控除の内訳 ( 以前のバージョン ) 以前のバージョンから Ver.27.0 への変換処理をおこなった場合 支払保険料 を訂正している場合 ( 入力欄が緑色の場合 ) 給与より転記 年金より転記 と別々に表示され訂正前の金額に戻ります ( 入力欄も水色になります ) -29-

32 2 地震保険料控除 Ver.27.0 確定申告税制改正 機能強化 P.19 より 地震 欄の 源泉徴収票のとおり を選択している場合も 支払保険料計 の金額から 控除額 が算出できるようになりました 以前のバージョンでは 源泉徴収票のとおり を選択している場合は 所得の内訳 ( 給与 ) 源泉徴収票形式 の 地震保険料の控除額 から 旧長期 控除額 を差し引いて 地 震 控除額 を算出していました ( 変更前 ) 支払保険料を訂正しても控除額に反映されませんでした 源泉徴収票のとおり を選択している場合 地震 支払保険料計 が上書訂正可能項目に変更されました 以前のバージョンでは 入力項目でした 地震 支払保険料計 を訂正していない場合 ( 入力欄が水色 (0) の場合 ) 所得の内訳 ( 給与 ) 源泉徴収票形式 の 地震保険料の控除額 から 旧長期 控除額 を差し引いて 地震 控除額 が算出されます 地震 支払保険料計 を訂正している場合 ( 入力欄が緑色の場合 ) 地震 支払保険料計 から 地震 控除額 が算出されます 以前のバージョンから Ver.27.0 への変換処理をおこなった場合 源泉徴収票のとおり を選択している場合 支払保険料計 の入力欄が水色 ( ) になり 入力していた金額が 0 円 になります 11. 申告データ入力 Ver.27.0 確定申告税制改正 機能強化 P.22 より 入力画面終了時に 配当所得金額があり 配当割額控除額がない場合に表示されるメッセージの内容を見直しました ( 変更前 ) -30-

33 分離 ~ 主な改正内容 ~ Ver.26.0 確定申告税制改正 機能強化 p.2 より この税制改正は 平成 26 年分以後の所得税に適用されます 上場株式等を譲渡した場合の株式等に係る譲渡所得等の課税の特例に関する特例措置の廃止平成 21 年 1 月 1 日から平成 25 年 12 月 31 日までの間に上場株式等を譲渡した場合の上場株式等の譲渡所得等に係る10% 軽減税率 ( 所得税 7% 住民税 3%) の特例措置は 平成 25 年 12 月 31 日をもって廃止され 平成 26 年 1 月 1 日以後は 本則税率の20%( 所得税 15% 住民税 5%) が適用されることになりました 国税庁ホームページ

34 81 欄に記載 53. 住民税の概算計算書 市町村民税 3% 道府県民税 2% 追加された注釈 以下の注釈 9 が追加され これに伴い従来の 9 10 がそれぞれ に変更になりました [ 9 (R-Vの(4)) の金額と (S-Vの(5)) の金額の両方がある場合は これらを合計して千円未満の端数を切り捨てた金額をWの (4) に記入します ] この注釈により 未公開分の株式譲渡額と上場分の株式譲渡額の両方がある場合は 各々で千円未満を切り捨てて税額を算出するのではなく 合算した上で千円未満を切り捨てて税額を算出することになりました テクニカルセンター瓦版 2 月 5 日発行より -32-

35 譲渡所得の内訳書( 土地 建物用 ) 二面 Ver.27.0 確定申告税制改正 機能強化 P.19 より あなたの持分 土地 あなたの持分 建物 共有者の持分 土地 共有者の持分 建物 の入力可能桁数が 7 桁に増えました ( 変更前 :5 桁 ) ( 変更前 ) 変更されました 11. 申告データ入力 特例適用条文等 Ver.27.0 確定申告税制改正 機能強化 P.21 より 顧問先基本情報 電子申告 ID 関与税理士 の 国税電子申告 利用者識別番号 を入力している場合 第三表 欄の 所法 措法 震法 のうち 2 つ以上が選択されている場合は 入力画面終了時に確認メッセージが表示されるようになりました 以前のバージョンでは 所法 措法 震法 のうち 2 つ以上が選択されている場合 電子申告データを送信すると エラーになっていました -33-

36 修正 13. 修正申告データ入力 Ver.27.0 確定申告税制改正 機能強化 P.21 より 修正申告によって異動した事項 税額の計算に関する事項 欄の 税額控除等種類 の選択項目に 予定納税額 が追加されました 追加されました 損失 損益通算しないケースについては対応できていませんので 手書きで対応をお願いします e-pap 確定申告のしくみ総合課税の譲渡所得の種類に関わらず 他の所得と損益通算しています ゴルフ会員権だけでなく 競走馬等の生活に通常必要のないものの譲渡などについても 本来は損益通算不可ですが e-pap では全て損益通算しています -34-

37 第 5 章 e-pap 消費税 Ver 様式変更 Ver.27.0 消費税税制改正 機能強化 P.1 より 消費税等 ( 消費税および地方消費税 ) の税率が 8% に引上げられた改正に伴い 次の帳表の様式が変更されました 変更帳表 次の帳表に対応しました 帳表名課税取引金額計算表 ( 事業所得用 ) 課税取引金額計算表 ( 不動産所得用 ) 課税取引金額計算表 ( 農業所得用 ) 課税売上高計算表課税仕入高計算表 当システムでは 消費税率 8% 5% 兼用様式 ( 課税期間中の取引が 8% と 5% の税率が適用された取引が両方ある場合の計算表 ) に対応しました 消費税率 8% 専用様式 ( 課税期間中の取引が 8% の税率が適用された取引のみの場合の計算表 ) には対応していません 参考国税ホームページ : 課税取引金額計算表 ( 事業所得用 ) 消費税率 8% 5% 兼用様式 消費税率 8% 専用様式 e-pap 消費税 では 対応しておりません -35-

38 2. 様式変更に伴う当システムでの対応 Ver.27.0 消費税税制改正 機能強化 P.2 より 課税取引金額計算表 課税売上高計算表 課税仕入高計算表 の新様式の作成に対応しました 当システムでは 消費税率 8% 5% 兼用様式 ( 課税期間中の取引が 8% と 5% の税率の両方が適用された取引がある場合の計算表 ) に対応しました (1) 01. 帳表様式選択 消費税申告書及び付表の様式選択 で 平成 26 年 4 月改正様式 を選択している場合に作成できます 帳表様式選択 ( 本則課税 ) (2) 02. 個人決算システムからのデータ引用 e-pap 個人決算 で入力しているデータを e-pap 消費税 の新様式の 課税取引金額計算表 に引用できるようになりました Ver.26.0 では 事業年度 ( 至 ) が 平成 26 年 4 月 1 日以降 の場合は選択できませんでした -36-

39 (3) 11. 消費税情報入力 Ver.27.0 消費税税制改正 機能強化 P.3 より 消費税申告書及び付表の様式選択 で 平成 26 年 4 月改正様式 を選択している場合 新様式の入力画面が表示されるようになりました 各項目の説明は ヘルプをご覧ください [ 事業 ] 課税取引金額計算表 [ 農業 ] 課税取引金額計算表 [ 不動産 ] 課税取引金額計算表 も同様に変更しています 税率適用分入力設定 各科目の うち税率 4% 適用分 [D] と うち税率 6.3% 適用分 [E] のどちらを入力項目にするかを選択します 4% 適用分 を選択した場合 D が入力項目 E が計算項目になります E には C-D で算出した金額が表示されます 6.3% 適用分 を選択した場合 D が計算項目 E が入力項目になります D には C-E で算出した金額が表示されます 課税売上高計算表 課税仕入高計算表 -37-

40 第 6 章 e-pap 電子申告 Ver.27.1 Ver.27.1 電子申告税制改正 機能強化 P.2 より 平成 26 年分の個人申告の電子申告データに添付する 送付書 の様式に変更がありました 1 税理士等氏名 名称電話番号 欄が追加されました 2 その他 欄が7 明細に変更されました ( 変更前 :9 明細 ) 3 特記事項 欄が追加されました 1 追加されました 電子申告データを作成すると 顧問先基本情報 の 電子申告 ID 関与税理士 で登録している 関与税理士 が出力されます 2 変更されました 3 追加されました 税務署に連絡する事項等を記載します -38-

41 Ver.27.1 電子申告税制改正 機能強化 p.3 より e-pap 電子申告 Ver.27.1 では 国税庁の様式にあわせ 入力画面や表示される書類名を追加 変更しました その他 欄を 54 明細から 52 明細に変更しました 8 明細以降は 送付書 ( 次葉 ) に出力されます 追加されました 税務署に連絡する事項等を入力します 追加されました 選択すると 特記事項 欄にカーソルが位置付きます -39-

e-PAP電子申告_改正・強化

e-PAP電子申告_改正・強化 e-pap 電子申告 Ver.29.0 1. 税制改正内容 税制改正 機能強化内容 < 国税 > 税制改正 (e-tax 強化に伴う内容 ) (1) 平成 28 年分の所得税確定申告の電子申告に対応しました e-pap 電子申告 Ver.29.0 では e-pap 確定申告 Ver.29.0 e -PAP 個人決算 Ver.29.0 e-pap 財務会計 Ver.27.3 で作成した確定申告書や青色申告決算書等を利用し

More information

<4D F736F F D B8B975E8CB990F289E696CA97AC82EA E32352E30817A2E646F63>

<4D F736F F D B8B975E8CB990F289E696CA97AC82EA E32352E30817A2E646F63> 11. 申告データ入力 所得の内訳 e-pap 確定 Ver.25.1 平成 24 年改正版 [ 給与 ] 源泉徴収票形式の入力 11. 申告データ入力 総合課税 各番号のデータが対応しています 所得の内訳 で入力した内容が転記される画面と項目 11. 申告データ入力 源泉徴収税額 所得の内訳 [ 所得の内訳形式 ] の 転記 または 所得の内訳 [ 源泉徴収票形式 ] の 源泉徴収欄への転記 が

More information

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

「2 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「2  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編 年金 2 か所以上の給与 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株 式 土地建物等 ) 雑 退職所得等 損失 予定納税などがあ る場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax

More information

e-PAP確定申告_【電子申告】第3者作成書類の添付省略

e-PAP確定申告_【電子申告】第3者作成書類の添付省略 電子申告 第 3 者作成書類の添付省略 e-pap の 11. 申告データ入力 14. 電子申告 第 3 者作成書類の添付省略 で入力したデータを基に 電子申告データを作成し 第三者作成書類の添付を省略することができます 目次 第 3 者作成書類の作成... 2 1. 給与所得の源泉徴収票の記載事項... 3 2. 退職所得の源泉徴収票 特別徴収票の記載事項... 4 3. 公的年金等の源泉徴収票の記載事項...

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 給与のみ 年金のみ 給与と年金のみ の 方で 入力方法選択 画面で 給与 年金の方 を選択さ れた場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は

More information

<4D F736F F F696E74202D20836C B4C92A0837D836A B81698FA48D4889EF A56365F368DB795AA2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20836C B4C92A0837D836A B81698FA48D4889EF A56365F368DB795AA2E B8CDD8AB B83685D> 2012 年 1 月 12 日公開 目 次 Ver.6.6の主な改修ポイント 4 1 消費税申告書の印刷処理について 1 付表の入力値チェック追加 5 2 所得税平成 23 年度税制改正対応 1 退職区分の廃止 6 2 震災関連寄附金項目追加 8 3 障害者区分の廃止 及び 10 障害者控除入力欄の追加 4 扶養親族入力の変更 12 5 項目 (29) 区分の変更 15 6 住宅借入金等特別控除区分

More information

確定申告書作成システム ~ 個人向けテキスト ~ 操作手順書 平成 26 年 1 月 ( 株 ) 長野県協同電算 目 次 1. システムの起動... 1 ... 1 ... 2 2. ログインとログアウト... 3 ... 3 ... 3 3. 申告者情報登録... 4 < 申告者情報登録 >... 4 4. 所得税申告書の基本情報の登録...

More information

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編 年金 2 か所以上の給不 事業 丌動産 配当 譲渡等 ( 株 式 土地建物等 ) 雑 退職所得等 損失 予定納税などがあ る場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax

More information

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

確定申告書作成システム ~ 支援者向けテキスト ~ 操作手順書 平成 27 年 1 月 JA 長野県営農センター ( 株 ) 長野県協同電算 目 次 1. システムの起動... 1 2. ログインとログアウト... 2 ... 2 ... 2 3. 申告書作成対象者の選択... 3 < 申告者選択 >... 3 < 申告者情報登録 >... 5 4. 所得税申告書の基本情報の登録...

More information

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編 給与の支払いを 1 か所のみから受けており かつその給与が年末調整済みの場合で 医療費控除 寄附金控除 雑損控除 マイホームの取得や増改築などをしたときの控除を受ける場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存

More information

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株式 土地建物等 ) 雑 退 職所得等 損失 予定納税などがある場合の確定申告書作成の 操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 給与のみ 年金のみ 給与と年金のみ の 方で 入力方法選択 画面で 給与 年金の方 を選択さ れた場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得等から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

e-pap 所得税確定申告システム 申告データ入力 欄外入力 でここに欄外 特集 1 第一表 ひと目でチェックシート よくいただくお問い合わせがひと目でわかるシートです 損失申告に該当する場合 枠の箇所は印刷されません 印刷する項目を設定したい場合 22 申告書出力 F7 項目設定 で印刷項目を設定

e-pap 所得税確定申告システム 申告データ入力 欄外入力 でここに欄外 特集 1 第一表 ひと目でチェックシート よくいただくお問い合わせがひと目でわかるシートです 損失申告に該当する場合 枠の箇所は印刷されません 印刷する項目を設定したい場合 22 申告書出力 F7 項目設定 で印刷項目を設定 確定申告 電子申告個人決算に関する補足資料 e-pap 確定申告 1. 申告書 [ 第一表 第二表 ] ひと目でチェックシート 2. 入力画面と申告書の関係図 3. 提出資料 ( 添付資料 ) を作成するには 4. 第 3 者作成書類の添付省略 データ入力から電子申告までの流れ ( テクニカルセンターニュース 15 年 2 月号より ) 1 5 9 11 e-pap 個人決算 6. 科目明細入力の仕組み

More information

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1 ネット de 記帳 平成 30 年度申告対応版について 2019 年 1 月 9 日 目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1 (1) 改正内容 平成

More information

ネットde記帳 平成24年度の申告について

ネットde記帳 平成24年度の申告について ネット de 記帳 (Ver.2) 消費税申告書機能の改良について 2018 年 10 月 本内容は ver2.00.0900 より適用されます 目次 (1) 機能改修内容 (2) 処理の流れ (4) 印刷イメージ (5) 電子申告 1-2. 注意事項 2. 還付申告明細の金額連動 2-1. 対応概要 (1) 機能改修内容 (2) 連動される金額 1 (1) 機能改修内容 適用開始時期 会計期間の開始が平成

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 年金のみ の方で 入力方法選択 画面で 給 与 年金の方 を選択された場合の確定申告書作成の入力例を 説明します 1 作成開始 ---------------------------------------------------------------------- 1 2 作成の流れや画面の案内 操作方法について ---------------------------------------

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 25 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

申告所得税関係 手続名 帳票名平成年分セルフメディケーション税制の明細書 ( 次葉 ) 特定証券投資信託に係る配当控除額の計算書 平成 年分給与所得の源泉徴収票 ( 平成 28 年以降用 ) 平成 年分特定口座年間取引報告書 ( 平成 28 年以降用 ) 平成 年分公的年金等の源泉徴収票 ( 平成

申告所得税関係 手続名 帳票名平成年分セルフメディケーション税制の明細書 ( 次葉 ) 特定証券投資信託に係る配当控除額の計算書 平成 年分給与所得の源泉徴収票 ( 平成 28 年以降用 ) 平成 年分特定口座年間取引報告書 ( 平成 28 年以降用 ) 平成 年分公的年金等の源泉徴収票 ( 平成 申告所得税関係手続名帳票名被相続人の国税に関する書類の受領に係る相続人代表者の指定死亡した者の平成年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告書付表 ( 兼相続人の代表の届出者指定届出書 ) 被相続人の国税に関する書類の受領に係る相続人代表者の指定死亡した者の平成年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告書付表 ( 兼相続人の代表の変更の届出者指定届出書 ) 延払条件付譲渡に係る所得税額の延納の許可の申請延払条件付譲渡に係る所得税額の延納の許可申請書

More information

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編 特定口座 ( 源泉徴収なし ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) (

More information

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編 居住用財産 ( マイホーム ) を売却して譲渡損失が算出される場合の特例 ( 措法 41 条の5 又は 41 条の5の2) を適用した確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 29 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 3( 措法 41 条の5 適用 ) に準じて作成していますが 措法 41 条の5の2を適用する場合にも

More information

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編 特定口座 ( 源泉徴収あり ) の譲渡損失を上場株式等に係る配当所得等から差し引いて 翌年以後に繰り越す場合の確定申告書の作成の手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座 ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information

<8BC696B18F88979D95EB B193FC90E096BE8F912E786477>

<8BC696B18F88979D95EB B193FC90E096BE8F912E786477> 税理士業務処理簿システム 導入説明書 もくじ 1.e-PAP 税理士業務処理簿 P. 2 2. 基本処理の流れ P. 5 3. 事務所情報での入力 P. 6 4. 税理士業務処理簿の作成 P. 7 当システムの使用及びマニュアル等の内容は 機能の向上等により予告なしに変更することがありますので あらかじめご了承ください 本書の作成には万全を期して作成しておりますが 万一誤りやお気づきの点がありましたら

More information

イ税務署へ確定申告書を提出し 所得税の住宅ローン控除の適用を受けている 退職所得 山林所得がある方 所得税の平均課税の適用を受けている方は 住宅ローン控除申告書を提出することにより控除額が大きくなる場合があります 申告書を提出される方は3 月 15 日 ( 月 ) までに申告してください 申告しなけ

イ税務署へ確定申告書を提出し 所得税の住宅ローン控除の適用を受けている 退職所得 山林所得がある方 所得税の平均課税の適用を受けている方は 住宅ローン控除申告書を提出することにより控除額が大きくなる場合があります 申告書を提出される方は3 月 15 日 ( 月 ) までに申告してください 申告しなけ 市 県民税 ( 住民税 ) における新たな住宅ローン特別控除の創設 税源移譲により所得税が減少したことによって住宅ローンの控除可能額が所得税を超えてしまい 控除できない場合に この控除できない部分を市 県民税から控除する特別措置 ( 平成 20 年度から創設 ) に加え 政府の生活対策として新たな住宅ローン控除が創設されました 市 県民税における新たな住宅ローン控除の創設及び従来制度の改正 新たに対象となるかた平成

More information

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0 A 寄附金税制の概要 国税 控除対象寄附金 所得控除 ( 従来型 ) 1 国又は地方公共団体に対する寄附金 2 指定寄附金 3 特定公益増進法人に対する寄附金 4 認定 NPO 法人に対する寄附金 税額控除 (H23 改正で追加 ) 1 認定 NPO 法人に対する寄附金 2 PST 要件 情報開示要件を満たす次の特定公益増進法人に対する寄附金 公益社団法人 公益財団法人 学校法人 社会福祉法人 更生保護法人

More information

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編 居住用財産 ( マイホーム ) を売却して譲渡益が算出される場合 ( 新たに自宅を買い換えない場合 ) の確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 26 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HP からダウンロードすることができます ) の事例 2 に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています

More information

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 一般課税用 ) を作成する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 1.1 作成開始 2 1.2 一般課税 簡易課税の条件判定等 3 1.3 特別な売上計上基準 4 1.4 所得区分の選択 5 1.5 所得区分ごとの売上 ( 収入 ) 金額等の入力 6

More information

~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通 ) 書面提出 (

~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通 ) 書面提出 ( 特定口座 ( 簡易申告口座 ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収口座 ) を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 28 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) (

More information

株式等の譲渡(上場株式の譲渡損失の繰越し)編

株式等の譲渡(上場株式の譲渡損失の繰越し)編 一般口座での上場株式等の譲渡損失と一般株式等の譲渡益がある場合について 上場株式等の譲渡損失を翌年以降へ繰り越すときの操作手順を説明します なお 特定口座 ( 源泉徴収なし ) の申告の場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座 ) 編 を 特定口座 ( 源泉徴収あり ) を申告する場合の操作手順は 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編 特定口座 ( 簡易申告口座 ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収口座 ) の申告の場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 27 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁

More information

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編 特定口座 ( 簡易申告口座 ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収口座 ) の申告の場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 25 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁

More information

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「1  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

目次 1. 個人番号対応 ( リリース済 ) 1-1. 所得税申告書 (1) 所得税基本情報 (2) 所得税申告書 (3) 個人番号チェックの追加 1-2. 消費税申告書 (1) 消費税基本情報 (2) 消費税申告書 (3) 消費税申告書印刷 (4) 個人番号チェックの追加 2. 平成 28 年改正

目次 1. 個人番号対応 ( リリース済 ) 1-1. 所得税申告書 (1) 所得税基本情報 (2) 所得税申告書 (3) 個人番号チェックの追加 1-2. 消費税申告書 (1) 消費税基本情報 (2) 消費税申告書 (3) 消費税申告書印刷 (4) 個人番号チェックの追加 2. 平成 28 年改正 ネット de 記帳 平成 28 年度申告等対応について 2017 年 1 月 24 日 1 目次 1. 個人番号対応 ( リリース済 ) 1-1. 所得税申告書 (1) 所得税基本情報 (2) 所得税申告書 (3) 個人番号チェックの追加 1-2. 消費税申告書 (1) 消費税基本情報 (2) 消費税申告書 (3) 消費税申告書印刷 (4) 個人番号チェックの追加 2. 平成 28 年改正対応 (

More information

株式等の譲渡(特定口座を利用していない場合)編

株式等の譲渡(特定口座を利用していない場合)編 一般口座を利用して上場株式等を売却し 相対取引で一般株式等を売却した場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 1に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

配当所得の入力編

配当所得の入力編 配当所得の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 配当所得を入力する画面の表示配当所得を入力する画面の表示方法は 入力方法選択 画面において 左記に該当しない方 欄の 申告書作成へ ボタンを選択します ( 申告書の作成をはじめる前に 画面へ遷移します ) 申告書の作成をはじめる前に 画面で提出方法や生年月日などの入力を行った後に 次の 収入金額 所得金額入力 画面に遷移しますので

More information

e-PAP確定申告_改正・強化

e-PAP確定申告_改正・強化 e-pap 確定申告 Ver.29.0 税制改正 機能強化内容 1. 税制改正内容 ここでは 主な改正事項について説明しています 申告書を作成する際には 国税庁ホームページをご確認ください 平成 28 年分所得税の改正のあらまし https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shotoku/h28kaisei.pdf 確定申告に関する手引き等 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2016/index.htm

More information

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt 個人住民税の寄附金税制が大幅に拡充されました 対象の拡大等 制度の概要 都道府県 市区町村がそれぞれの判断で 個人住民税の寄附金控除の対象となる寄附金を条例で指定できる制度が創設されました 今般の制度改正により 所得税の寄附金控除の対象となっている寄附金の中から都道府県 市区町村が条例で指定した寄附金について 個人住民税の寄附金控除が受けられることになりました 具体的には 条例指定の対象 をご覧ください

More information

電子申告簡易マニュアル 実践 給与支払報告書 編 内容 1. 魔法陣データを読み込む 署名をする 送信する 受付完了通知 ( メッセージ詳細 ) を確認する... 12

電子申告簡易マニュアル 実践 給与支払報告書 編 内容 1. 魔法陣データを読み込む 署名をする 送信する 受付完了通知 ( メッセージ詳細 ) を確認する... 12 電子申告簡易マニュアル 実践 給与支払報告書 編 内容 1. 魔法陣データを読み込む... 2 2. 署名をする... 9 3. 送信する... 10 4. 受付完了通知 ( メッセージ詳細 ) を確認する... 12 1. 魔法陣データを読み込む (1) 法定調書 年末調整ソフト側で必要な項目に入力をする 1. (1) 基本情報 - 基本情報 において eltax の利用 にチェックを入れてください

More information

目次 1. 機能改善 1-1. 個人決算 (1) 連動科目のチェック処理追加 (2) 商工会連動科目設定取込の機能追加 1-2. 電子申告 (1) 状況欄の表示を変更 (2) 標準科目名変更時の電子申告を抑止 2. 平成 27 年税制改正対応 2-1. 所得税申告書 (1) 改正内容 (2) 様式変

目次 1. 機能改善 1-1. 個人決算 (1) 連動科目のチェック処理追加 (2) 商工会連動科目設定取込の機能追加 1-2. 電子申告 (1) 状況欄の表示を変更 (2) 標準科目名変更時の電子申告を抑止 2. 平成 27 年税制改正対応 2-1. 所得税申告書 (1) 改正内容 (2) 様式変 別紙 ネット de 記帳 平成 27 年度申告対応版について 平成 28 年 1 月 20 日 1 目次 1. 機能改善 1-1. 個人決算 (1) 連動科目のチェック処理追加 (2) 商工会連動科目設定取込の機能追加 1-2. 電子申告 (1) 状況欄の表示を変更 (2) 標準科目名変更時の電子申告を抑止 2. 平成 27 年税制改正対応 2-1. 所得税申告書 (1) 改正内容 (2) 様式変更

More information

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の 平成 27 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの所得と各種控除について申告してください 提出期限 平成 28 年 3 月 15 日 ( 火 ) 郵送等により申告する人へ次の説明及び別紙の記載例を参考に記入してください また 会場で申告する人へ (1 頁参照 ) と同じように必要書類を準備してください 申告書を郵送する場合は 必ず必要書類を添付し 記入漏れがないようにお願いします なお 郵送する際は同封の返信用封筒でお送りください

More information

<4D F736F F D E71905C8D90837D836A B B A82C697A0955C8E B835795AA2E646F63>

<4D F736F F D E71905C8D90837D836A B B A82C697A0955C8E B835795AA2E646F63> Ⅷ 電子申告 & もくじ データ作成 (P.36~40) 決算書 ( 収支内訳書 ) を電子申告したくないのですが? 貸借対照表を電子申告したくないのですが? 電子申告したくない帳表があるので削除したいのですが? 損失申告ですが データ作成すると第三表が作成されないのですが? 所得税確定申告システムで損失申告者を 非該当だが第四表を作成 としているが 電子申告で第四表が 表示されないのですが? 修正申告ですが

More information

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編 土地 ( 共有 ) を売却して譲渡益があり 特例を適用しない場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 29 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 1に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください

More information

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し)編 特定口座 ( 源泉徴収口座 ) の譲渡損失を上場株式等に係る配当所得から差し引いて 翌年以後に繰り越す場合の確定申告書の作成の手順を説明します ( 特定口座 ( 簡易申告口座 ) と一般口座の申告の場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 簡易申告口座 ) と一般口座 ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 26 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information

03_法人関与先の電子申告登録内容の追加・更新手順

03_法人関与先の電子申告登録内容の追加・更新手順 この資料は ProFIT の シス研オンライン サポート > イエローブック マニュアル等 からダウンロードできます 法人関与先の国税 地方税電子申告登録内容の追加 更新手順 ( 第 5 版 : 平成 22 年 6 月 1 日 ) TKC システム開発研究所 目次 Ⅰ 関与先情報に変更があった場合 1. 納税地が変更になった 2 2. 所轄税務署が変更になった 3 3. 商号が変更になった 4 4.

More information

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編 土地 ( 共有 ) を売却して譲渡益があり 特例を適用しない場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 27 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 1に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください

More information

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編 土地 ( 共有 ) を売却して譲渡益があり 特例を適用しない場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 30 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 1に準じて作成しています 土地 ( 共有 ) を売却して譲渡益が算出される場合について 次の事例を用いて 確定申告書及 び譲渡所得の内訳書等の作成の操作手順を説明します

More information

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E >

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E > 配偶者控除 配偶者特別控除の見直しに関する FAQ 国税庁では 平成 30 年 10 月 17 日 国税庁ホームページで 配偶者控除 配偶者特別控除の見直しに関する FAQを大幅に改訂しました 平成 29 年度の税制改正により 配偶者控除 配偶者特別控除は大きく変わっております 今年の年末調整では改正内容を確認の上 従業員への周知も必要となってきますので 今回はFAQの中からいくつかご紹介したいと思います

More information

住宅借入金等特別控除の入力編

住宅借入金等特別控除の入力編 住宅借入金等特別控除の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 住宅借入金等特別控除画面の表示新たに家屋を新築した場合の住宅借入金等特別控除の入力方法を説明します 住宅借入金等特別控除を入力する画面の表示方法は 入力方法選択 画面において 収入が給与 1 か所のみ ( 年末調整済み ) の方 を選択した場合と 左記に該当しない方 を選択した場合で異なります 収入が給与 1 か所のみ

More information

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 一般課税用 ) を作成する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 2. 確定申告書作成 ( 一般課税 ) 編 1 2.1 作成開始 2 2.1.1 作成開始 2 2.1.2 作成開始 ( 決算書 収支内訳書データを引き継ぐ場合 ) 3 2.2 一般課税

More information

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編 配偶者控除の特例 ( 暦年課税 ) の適用を受ける財産がある場合の申告書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 贈与税の配偶者控除の特例要件チェック 05 6 配偶者控除の入力 ( 贈与者情報の入力 ) 06 7 配偶者控除の入力 ( 受贈財産の入力 ) 07 ⑴ 財産を取得した日 種類等の入力

More information

4.更正の請求書を作成する場合の共通の手順編

4.更正の請求書を作成する場合の共通の手順編 贈与税の更正の請求書 修正申告書作成コーナーで 更正の請求書を作成する場合の全体の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面とは異なる場合があります 1 作成開始 01 2 提出方法の選択等 03 3 申告等に係る課税価格 税額等の入力 04 4 更正の請求書次葉選択 - 入力前の状態 06 5 更正の請求による課税価格 税額等の入力 07 6 更正の請求による課税価格 税額等の計算結果

More information

今回の変更点 所得税H22.16(震災特例法対応)

今回の変更点 所得税H22.16(震災特例法対応) 1 震災特例法の内容震災特例法のうち 平成 22 年分所得税申告に関係する措置の内容は次のとおりです 2 システムの対応内容 震災特例法の施行を受け システムでは次の対応を行いました 1.1 雑損控除の特例 詳細 2.1 帳票追加の対応 (4 帳票 ) 詳細 震災による住宅や家財などの損失の金額について 納税者の選択により 平成 22 年分所得での適用が可能とされました 東日本大震災の被災者の方用の次の

More information

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 簡易課税用 ) を作成される場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 3. 確定申告書作成 ( 簡易課税 ) 編 1 3.1. 一般課税 簡易課税の条件判定等 2 3.2. 特別な売上計上基準 4 3.3. 所得区分の選択 5 3.4. 事業区分の選択

More information

ワコープラネット/標準テンプレート

ワコープラネット/標準テンプレート 税法実務実践コース所得税コントロールタワー 回数内容ページ 第 1 回 第 1 章所得税の概要 1. 所得税の仕組み 2. 青色申告 3. 確定申告書の提出義務者 4. 非課税所得 P2 ~ P24 第 2 章各種所得の概要 1. 利子所得 2. 配当所得 3. 不動産所得 第 2 回 第 2 章各種所得の概要 4. 事業所得 5. 給与所得 6. 退職所得 7. 山林所得 8. 譲渡所得 9. 一時所得

More information

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編 配偶者控除の特例 ( 暦年課税 ) の適用を受ける財産がある場合の申告書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 贈与税の配偶者控除の特例要件チェック 05 6 配偶者控除の入力 ( 贈与者情報の入力 ) 06 7 配偶者控除の入力 ( 受贈財産の入力 ) 07 ⑴ 財産を取得した日 種類等の入力

More information

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 簡易課税用 ) を作成される場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 1 1.1. 作成開始 1 1.2. 一般課税 簡易課税の条件判定等 2 1.3. 特別な売上計上基準 4 1.4. 所得区分の選択 5 1.5. 事業区分の選択 6 1.6. 所得区分ごとの売上

More information

12-1 納付情報登録依頼を作成する 納付情報登録依頼を作成し 受付システムに送信します なお 以下の手続は 帳票を作成し 送信すると同時に納付情報登録も完了するため 納付情報登録依頼の作成は不要です 源泉所得税及復興特別所得税 ( 自主納付分 ) 印紙税納付計器使用請求書及び印紙税税印押なつ請求書

12-1 納付情報登録依頼を作成する 納付情報登録依頼を作成し 受付システムに送信します なお 以下の手続は 帳票を作成し 送信すると同時に納付情報登録も完了するため 納付情報登録依頼の作成は不要です 源泉所得税及復興特別所得税 ( 自主納付分 ) 印紙税納付計器使用請求書及び印紙税税印押なつ請求書 12 12 納付情報登録依頼を 作成 送信する e-tax ソフトを利用して電子納税を行うことができます この章では 電子納税を行うために必要な納付情報の登録 納付区分番号等の取得の方法について説明します 12-1 納付情報登録依頼を作成する... 195 作成済みの申告を参照して 納付情報登録依頼を作成する... 196 納付情報登録依頼を新規作成する... 200 納付情報登録依頼を再編集する...

More information

帳票の編集編集する帳票を選択し 数値等を入力して編集します e-tax ソフトには帳票作成の支援として 以下の機能が用意されています 帳票作成のためのヘルプ : 帳票の作成方法等の説明を表示するヘルプ 入力支援機能 : 合計値の自動計算などを行う機能 詳しくは以下を参照してください 112 ページ

帳票の編集編集する帳票を選択し 数値等を入力して編集します e-tax ソフトには帳票作成の支援として 以下の機能が用意されています 帳票作成のためのヘルプ : 帳票の作成方法等の説明を表示するヘルプ 入力支援機能 : 合計値の自動計算などを行う機能 詳しくは以下を参照してください 112 ページ 7 7 帳票を作成する 帳票とは 税務署に提出する書類 ( 様式 ) に相当するものです 例えば 所得税確定申告書 異動届出書をはじめ 各種明細書 計算書 内訳書など様々な書類 ( 様式 ) があります この章では 帳票の作成について説明します 7-1 帳票を編集する... 110 入力支援機能を利用する... 113 次葉を追加 / 削除する... 115 次葉の追加... 115 次葉の削除...

More information

< C8E865F8D4C8FEA97705F2E786477>

< C8E865F8D4C8FEA97705F2E786477> 資料 2 税務代理権限証書に関する補足資料 1. 処理の流れ 法人税 消費税 2. ご注意 所得税 源泉所得税 3. 税務代理権限証書 Q&A 1 4 6 < 処理の流れ > 法人税 消費税 [ 既存データあり ] 処理年度更新 以前のバージョンで税務代理権限証書等データ作成 法人申告 Ver26.0 をセットアップ [ 新規の場合 ] ( 法人税 ) コンバート 平成 26 年 4 月 1 日以後終了事業年度データの場合

More information

(共通)e-Taxで送信するための準備編

(共通)e-Taxで送信するための準備編 1. e-tax 編... 1 1.1. 作成コーナートップ画面... 2 1.1.1. 作成開始について 2 1.1.2. 作成再開について 2 1.1.3. 過去の年分のデータ利用について 2 1.1.4. e-tax により送信した申告書等を確認される方について 3 1.1.5. 更正の請求書 修正申告書を作成される方について 3 1.1.6. その他のリンクについて 3 1.2. 税務署への提出方法の選択...

More information

MNC060E 提出先が正しくない明細があります...28 MNC062E 申告データの内容にエラーがあります...28 MNC065E 形式が異なる明細があります 確認してください...28 MCA061E システムエラーが発生しました処理を終了します...29 補足 2 固有共通様式や 添付資料

MNC060E 提出先が正しくない明細があります...28 MNC062E 申告データの内容にエラーがあります...28 MNC065E 形式が異なる明細があります 確認してください...28 MCA061E システムエラーが発生しました処理を終了します...29 補足 2 固有共通様式や 添付資料 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票の作成 ~ 自己申告 /CSV 編 ~ 目次 1 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票作成前の事前準備... 1 1.1 給与支払報告書作成前の事前準備... 1 1.2 給与所得の源泉徴収票作成前の事前準備... 1 2 提出先 税目の登録 / 変更... 2 3 e-tax の利用者識別番号の登録... 5 4 特別徴収義務者 / 源泉徴収義務者情報

More information

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

総合課税の譲渡所得の入力編

総合課税の譲渡所得の入力編 金地金を売却して譲渡益がある場合の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax 編 又は ( 共通 ) 書面での提出編 を確認されましたか パソコンなどの環境 申告書等印刷を行う際の確認事項

More information

東日本大震災により被害を受けた方の入力編

東日本大震災により被害を受けた方の入力編 東日本大震災により被害を受けた方が 平成 26 年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告において以下の入力を行う場合の操作手順を説明します 1 雑損控除の適用を受ける場合 2 被災事業用資産の損失を入力する場合 3 前年分から繰り越された損失額を入力する場合 4 震災特例法に係る住宅借入金等特別控除の特例の適用を受ける場合 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 入力項目の表示 ( 所得税及び復興特別所得税

More information

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に 平成 30 年度 ( 平成 29 年 1 月 ~12 月分 ) 市民税 道民税申告書記入の手引 1 現住所 氏名 生年月日 マイナンバーなどを記入 ( 必ず押印してください ) 電話番号は必ず記入してください ( 日中連絡がとれる番号を記入してください ) 2 1 収入金額等 2 所得金額 を記入 申告書裏面右上の 所得の内訳 ( 源泉徴収税額 ) 欄に所得の種類 種目 所得の生ずる場所 ( 勤務先等

More information

所得税の確定申告の手引き

所得税の確定申告の手引き 例 所得から差し引かれる金額に関する事項 生命保険料の支払 一般の保険料 45,000 円 地震保険料の支払 20,000 円 医療費控除 支払医療費 180,000 円 保険金などで補塡される金額 55,000 円 公的年金等の源泉徴収票 23 平成23年分 公 的 年 金 等 の 源 泉 徴 収 票 住所 または 居所 知 っ て お き た い こ と 19 ❹ ❷ ❶ ❸ 控除対象扶養親族の数

More information

配当所得の入力編

配当所得の入力編 配当所得の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 配当所得を入力する画面の表示配当所得を入力する画面の表示方法は 入力方法選択 画面において 左記以外の所得のある方 ( 全ての所得対応 ) の 作成開始 ボタンをクリックします ( 申告書の作成をはじめる前に 画面に進みます ) 申告書の作成をはじめる前に 画面で提出方法や生年月日などの入力を行った後に 次の 収入金額 所得金額の入力

More information

達人シリーズfrom勘定奉行クラウド 運用ガイド

達人シリーズfrom勘定奉行クラウド 運用ガイド 達人シリーズ from 勘定奉行クラウド運用ガイド このマニュアルでは 勘定奉行クラウド に標準装備されている連動プログラムの操作手順について説明しています 本プログラムを使うことにより 株式会社オービックビジネスコンサルタントの 勘定奉行クラウド の会計データを 達人シリーズ に取り込めます 目次 1. 対応製品 3 2. 運用方法 4 3. 操作方法 5 4. 連動対象項目 10 勘定奉行クラウド

More information

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編 配偶者控除の特例 ( 暦年課税 ) の適用を受ける財産がある場合の申告書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 贈与税の配偶者控除の特例要件チェック 05 6 配偶者控除の入力 ( 贈与者情報の入力 ) 06 7 配偶者控除の入力 ( 受贈財産の入力 ) 07 ⑴ 財産を取得した日 種類等の入力

More information

1. はじめに 9/15 に所得税の達人 (29 年分版 ) がバージョンアップしました このバージョンアップで 所得税の達人の使い方が大きく変わりました 本日の研修会では バージョンアップで変更になった点を中心に説明いたします 1

1. はじめに 9/15 に所得税の達人 (29 年分版 ) がバージョンアップしました このバージョンアップで 所得税の達人の使い方が大きく変わりました 本日の研修会では バージョンアップで変更になった点を中心に説明いたします 1 所得税の達人 操作研修会 29 年分版 (Ver1.1.0.1) 2018 年 10 月 1. はじめに 9/15 に所得税の達人 (29 年分版 ) がバージョンアップしました このバージョンアップで 所得税の達人の使い方が大きく変わりました 本日の研修会では バージョンアップで変更になった点を中心に説明いたします 1 1-1. テストデータの作成方法 (1/4) 新しいバージョンの所得税の達人を試しに使ってみる時に

More information

電子申告研修会(所得税編)

電子申告研修会(所得税編) 電子申告研修会 ( 所得税編 ) 2010 年 12 月 15 日 : 大阪 2010 年 12 月 16 日 : 東京 2010 年 12 月 17 日 : 福岡 本日の研修内容 項目細目 1. 所得税電子申告の事前準備 1) 顧問先管理でのデータ整備 2)e-Tax 暗証番号の変更処理 3) 申告のお知らせの取得 2. 所得税の達人の活用と注意点 1) 所得税の達人基本操作 2) 第三者作成書類の作成

More information

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc 確定申告書の内容の入力を終了した方で e-tax( 電子申告 ) により確定申告書等を提出する場合の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは e-tax( 電子申告 ) により申告書を提出する場合の操作について 住所 氏名等入力 画面からご説明しています 申告書の作成については 申告内容に応じた操作の手引きをご覧ください 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください

More information

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 一般課税用 ) を作成する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 2. 確定申告書作成 ( 一般課税 ) 編 1 2.1 作成開始 2 2.1.1 作成開始 2 2.1.2 作成開始 ( 決算書 収支内訳書データを引き継ぐ場合 ) 3 2.2 一般課税

More information

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい ふるさと納税寄附金ワンストップ特例制度のご案内 〇確定申告や住民税申告を行わない 給与所得者や年金所得者等が寄附をした場合に 税務申告手続を簡素化する特例制度です 〇ワンストップ特例の申請をされると 市区町村間にて通知を行い 翌年度の住民税で 申告特例控除額 ( 所得税 住民税の寄附金控除 寄附金税額控除相当額 ) が適用されます ご注意いただきたいこと ワンストップ特例の申請をされた方が 確定申告や住民税申告を行った場合

More information

スライド 1

スライド 1 確定申告 確定申告とは 個人であればその年の 1 月 1 日から 12 月 31 日までを課税期間として また法人であれば自社の定款に定められた営業年度を課税期間として その期間内の収入と支出などから所得を計算した申告書を税務署に提出し 納付する税額を確定することをいいます 個人であれば 所得税 で 法人であれば 法人税 がそれにあたります 一般的に 会社員や公務員などの給与所得者は勤務先での年末調整によって最終的な税額が計算されます

More information

住宅借入金等特別控除の入力編

住宅借入金等特別控除の入力編 住宅借入金等特別控除の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 住宅借入金等特別控除画面の表示新たにマイホームを新築した場合の住宅借入金等特別控除の入力方法を説明します 住宅借入金等特別控除を入力する画面の表示方法は 申告書選択 画面において 給与所得が 1 か所の方 ボタンを選択した場合と 左記に該当しない方 ボタンを選択した場合で異なります 給与所得が 1 か所の方 ボタンを選択した場合

More information

目次 1. 平成 29 年改正対応 ( 2018 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 医療費控除の対応について (4) 画面イメージ (5) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 画面イメージ (2) 帳票イメージ 2. 機能改良 (2018 年 1 月リリー

目次 1. 平成 29 年改正対応 ( 2018 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 医療費控除の対応について (4) 画面イメージ (5) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 画面イメージ (2) 帳票イメージ 2. 機能改良 (2018 年 1 月リリー ネット de 記帳 平成 29 年度申告対応版について 2018 年 1 月 12 日 目次 1. 平成 29 年改正対応 ( 2018 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 医療費控除の対応について (4) 画面イメージ (5) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 画面イメージ (2) 帳票イメージ 2. 機能改良 (2018 年 1 月リリース予定 ) 2-1.

More information

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 簡易課税用 ) を作成される場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 1 3. 確定申告書作成 ( 簡易課税 ) 編 1 3.1. 一般課税 簡易課税の条件判定等 2 3.2. 特別な売上計上基準 4 3.3. 所得区分の選択 5 3.4. 事業区分の選択

More information

マイナンバーの 再設定 処理忘れ防止 マイナンバー再設定 の自動化に対応 顧問先データの取込処理やバックアップデータの戻し等をおこなった場合に マイナンバーの再設定をおこなう必要があることを システム起動時の メッセージ でお知らせしていましたが e-pap 払調書 年末調整システム メニュー起動時

マイナンバーの 再設定 処理忘れ防止 マイナンバー再設定 の自動化に対応 顧問先データの取込処理やバックアップデータの戻し等をおこなった場合に マイナンバーの再設定をおこなう必要があることを システム起動時の メッセージ でお知らせしていましたが e-pap 払調書 年末調整システム メニュー起動時 支払調書 年末調整システム 平成 29 年度税制改正対応版のご案内 平成 30 年以降より適 配偶者控除及び配偶者特別控除の控除額の改正に対応 扶養親族等の数の算定方法の変更に対応 配偶者特別控除申告書 扶養控除等申告書の改正に対応 e-pap 支払調書 年末調整システムの税制改正対応と機能強化をおこないました 対応内容は以下の通りです 別紙注文書にて是非ご購入ください リリース予定日 支払調書 年末調整システム

More information

Microsoft Word - 4.実践【償却資産税】編 .docx

Microsoft Word - 4.実践【償却資産税】編 .docx 電子申告簡易マニュアル 実践 償却資産税 編 内容 1. 魔法陣データを読み込む... 2 2. 署名をする... 6 3. 送信する... 7 4. 受信通知を確認する... 9 1. 魔法陣データを読み込む (1) 減価償却ソフト側で必要な項目に入力をする 1. (1) 基本情報 - 事業者情報情報 において eltax を利用 にチェックを入れてください 2. (1) 基本情報 - 役所情報

More information

目次 はじめに 申告の流れ 扶養控除申告 年末調整申告書の情報入力 台紙の印刷 1

目次 はじめに 申告の流れ 扶養控除申告 年末調整申告書の情報入力 台紙の印刷 1 年末調整関連申告機能 - 利用者操作マニュアル - 2018 年 ver. 目次 はじめに 申告の流れ 扶養控除申告 年末調整申告書の情報入力 台紙の印刷 1 はじめに 申告する前に 下記の情報をご用意していただくことで スムーズに申告を行うことができます 扶養控除申告書の申告のまえに 配偶者がいる場合 ( ) ご本人様と配偶者様の 年間合計所得見積額 について事前にご確認ください 平成 30 年の法改定より記載が必要となりました

More information

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利 FAQ 電子的提出の一元化について Q. eltax では何年分から受付できますか A. eltax では平成 28 年分以降の支払報告書及び源泉徴収票から受付できるようになります Q. 電子的提出の一元化により提出する給与所得の源泉徴収票以外にも法定調書を作成する場合 どのようにして 給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 を提出すればよいですか A. 給与所得の源泉徴収票以外の法定調書を提出する場合については

More information

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

納税証明書のオンライン請求 ( 署名省略分 ) マニュアル ( はじめに ) 利用者識別番号を確認します 利用者識別番号とは 利用者識別番号とは e-tax を利用するために必要な 16 桁の番号です 以前に ご本人又は税務代理を委任した税理士が申告書を提出する際に e-tax( 電子申告 ) をご利用になられた場合は 番号を取得した際に印刷した 利用者識別番号等の通知 又は個人の方は税務署からの

More information

変更の場合 1. 年度 スタッフ NO 入力もしくは年末調整検索 ([ ] ボタン ) を行い 対象の年末調整データを表示します 2. 年末調整の明細情報を変更します 3. 登録 (F2) ボタンを押下して 年末調整データを登録します 削除の場合 1. 年度 スタッフ NO 入力もしくは年末調整検索

変更の場合 1. 年度 スタッフ NO 入力もしくは年末調整検索 ([ ] ボタン ) を行い 対象の年末調整データを表示します 2. 年末調整の明細情報を変更します 3. 登録 (F2) ボタンを押下して 年末調整データを登録します 削除の場合 1. 年度 スタッフ NO 入力もしくは年末調整検索 年末調整入力について 概要 スタッフの年末調整を入力します 給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 などより 生命保険料や配偶者所得など スタッフ毎に年末調整の明細情報を入力し 年末調整計算と登録を行います 参考 退職者の源泉徴収票が必要な場合も [ 年末調整入力 ] または [ 年末調整一括処 理 ] より処理が必要です 基本操作 [ 賃金賞与年調 ]-[ 年末調整 ]-[

More information

(消費税)e-Tax編

(消費税)e-Tax編 この手引きでは 消費税及び地方消費税の確定申告書作成コーナー で作成した申告書について e-tax により送信する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等とは異なる場合があります 4.1. 一般課税 簡易課税の条件判定等 1 4.2. 納税地等入力 2 4.3. 送信準備 ( 送信前の申告内容確認 ) 3 4.4. 送信準備 ( 利用者識別番号等の入力 ) 4 4.5. 申告書の送信

More information

総合課税の譲渡所得の入力編

総合課税の譲渡所得の入力編 金地金などを売却して譲渡益がある場合の確定申告書の作成の操作手 順を説明します 総合課税の譲渡所得の入力について 譲渡益がある場合の操作手順を 次の事例に基づいて説 明します 事例 1 私は 金地金 (1kg 2 個 ) を総額 900 万円で 国税に売却しました 2 この金地金は 昭和 56 年 4 月 3 日に 貴金属から 300 万円で購入したものです 3 購入時に 取扱手数料として 1 個につき

More information

MCA061E システムエラーが発生しました処理を終了します...27 補足 2 固有共通様式や 添付資料を付与する...28 様式 / 添付資料一覧を表示する...28 固有共通様式の追加 作成...29 添付資料の追加...32

MCA061E システムエラーが発生しました処理を終了します...27 補足 2 固有共通様式や 添付資料を付与する...28 様式 / 添付資料一覧を表示する...28 固有共通様式の追加 作成...29 添付資料の追加...32 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票の作成 ~ 代理申告 /CSV 編 ~ 目次 1 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票作成の事前準備... 1 1.1 給与支払報告書作成前の事前準備... 1 1.2 給与所得の源泉徴収票作成前の事前準備... 2 1.3 基本情報ファイルの授受を行う... 2 1.4 納税者切替が正常にできているか確認を行う... 3 2 代理人の利用者識別番号を登録する...

More information

(消費税)e-Tax編

(消費税)e-Tax編 この手引きでは 消費税及び地方消費税の確定申告書作成コーナー で作成した申告書について e-tax により送信する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等とは異なる場合があります 4.1. 一般課税 簡易課税の条件判定等 1 4.2. 納税地等入力 2 4.3. 送信準備 ( 送信前の申告内容確認 ) 3 4.4. 送信準備 ( 利用者識別番号等の入力 ) 4 4.5. 申告書の送信

More information

(消費税)e-Tax編(更正の請求書・修正申告書版)

(消費税)e-Tax編(更正の請求書・修正申告書版) この手引きでは 消費税及び地方消費税の確定申告書作成コーナー で作成した更正の請求書 修正申告書について e-tax により送信する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面とは異なる場合があります 4.1. 一般課税 簡易課税の条件判定等 1 4.2. 納税地等入力 2 4.3. 送信準備 ( 送信前の請求 申告内容確認 ) 3 4.4. 送信準備 ( 利用者識別番号等の入力

More information

個人市民税 控除・税率等の変遷【市民税課】

個人市民税 控除・税率等の変遷【市民税課】 個人市民税 区分 控除 税率等の変遷 ~ 昭和 58 56~ 1,50,000 円未満 500,000 円 1,50,000 円以上 1,500,000 円未満支払金額 40% 1,500,000 円以上 3,000,000 円未満支払金額 30%+ 150,000 円 3,000,000 円以上 6,000,000 円未満支払金額 0%+ 450,000 円 6,000,000 円以上 10,000,000

More information

4.住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合編

4.住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合編 住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合の申告書作成の操作 手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 適用する特例の選択 04 5 非課税の適用要件チェック ( その1) 05 ⑴ 住宅取得等資金の使途について 新築又は取得 を選んだ場合 06 ⑵ 住宅取得等資金の使途について 増改築等 を選んだ場合 07 6 非課税の適用要件チェック

More information

1. 贈与税のながれ はじめに行う作業 1 データの 新規追加 2 税理士登録 3 受贈者登録 4 贈与者登録 贈与税申告書の作成 5 贈与税申告書 の作成 その他の帳票作成 印刷 6 税務代理権限証書 の作成 印刷 2

1. 贈与税のながれ はじめに行う作業 1 データの 新規追加 2 税理士登録 3 受贈者登録 4 贈与者登録 贈与税申告書の作成 5 贈与税申告書 の作成 その他の帳票作成 印刷 6 税務代理権限証書 の作成 印刷 2 Quick Biz WEB 贈与税申告書 取扱説明書 目次 目次... 1 1. 贈与税のながれ... 2 2. データの新規追加... 3 3. 税理士登録... 4 4. 受贈者登録... 5 5. 贈与者登録... 6 6. 贈与税申告書... 7 6-1. 贈与税第 1 表... 9 6-2. 贈与税第 1 表の 2... 13 6-3. 贈与税第 2 表... 18 6-4. 農地等の納税猶予税額計算書...

More information

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12 仕事と税金 個人の県民税 個人の市町村民税 この税は 行政に必要な経費を広く県民の皆さんに負担していただくためのもので 前年中に一定の所得のあった県民の方に課税されます 個人県民税と個人市町村民税をあわせて一般に個人住民税といい これらの実際の賦課徴収は各市町村で行います 納める人 納める額 毎年 1 月 1 日現在で 県内に住所がある個人 均等割と所得割 県内に事務所 事業所又は家屋敷があり 均等割のみその所在する市町村内に住所がない個人

More information

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 一般課税用 ) を作成する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 2. 確定申告書作成 ( 一般課税 ) 編 1 2.1 作成開始 2 2.1.1 作成開始 2 2.1.2 作成開始 ( 決算書 収支内訳書データを引き継ぐ場合 ) 3 2.2 一般課税

More information

電子申告研修会(年末調整編)

電子申告研修会(年末調整編) 電子申告研修会 ( 年末調整編 ) 2010 年 11 月 16 日 : 東京 2010 年 11 月 18 日 : 大阪 2010 年 11 月 19 日 : 福岡 本日の研修内容 項目細目 1. 年末調整電子申告の事前準備 1) 顧問先管理でのデータ整備 2. 年調 法定調書の達人での注意点 1) 納付先 ( 市町村 ) の登録の調整 2) 源泉徴収票等の提出区分の整理 3) 源泉徴収票の摘要の整理

More information