Sustainability Data Book 2017

Size: px
Start display at page:

Download "Sustainability Data Book 2017"

Transcription

1 安全への取り組み 基本的な考え方 WHO( 世界保健機関 ) の調査結果 によると 交通事故による全世界の死亡者数は125 万人で 死亡原因の9 位となっています 日本 米国 欧州では少しずつ減少傾向にありますが 特に新興国ではクルマの増加に教育や交通環境が対応できず 増加傾向にあります 世界規模では確実に増え続け このまま対策を講じないでいると2030 年には死亡原因の7 位になるといわれています トヨタの究極の願いである 交通死傷者ゼロ に向けて 安全なクルマの開発が必要なことはもちろんですが 並行して ドライバーや歩行者という 人 に対する啓発活動 信号設置や道路整備など 交通環境 整備への働きかけも欠かせません トヨタでは安全なモビリティ社会の実現に向け 人 クルマ 交通環境の 三位一体の取り組み を推進するとともに 事故に学び 商品開発に生かす 実安全の追求 が重要と考えています また 交通死傷者ゼロに向けた安全技術の基本的な考え方として 統合安全コンセプト を掲げ 技術開発を推進しています WHO Global Status Report on Road Safety 2015 より 人 講習会などを通じ交通安全への意識を高める 事故の調査 解析 実際の事故を調査 解析 三位一体の取り組み 実安全の追求 クルマ 事故の回避や衝突時の乗員保護支援の技術開発 交通環境 渋滞情報や信号 道路などの整備 運営 開発 評価 実際の車両を評価し 安全な車両を追求対策技術を実車に織り込み シミュレーション 事故を再現し 事故への対策を検討 統合安全コンセプト クルマに搭載されるさまざまな安全システムを個別に考えるのではなく 連携を図り安全性を高めていく こと そして 従来は事故の前後にフォーカスされていた対応領域を 駐車から通常運転 衝突直前 衝突後 事故の際の救助ま で すべての運転ステージで最適なドライバー支援を行う こと これらにより より安全なクルマを目指すのが 統合安全コンセプト の考え方です 個々の技術 システムの連携イメージ 事故を未然に防ぐ 衝突 事故の被害を軽減する 駐車予防安全プリクラッシュセーフティ衝突安全救助 パノラミックビューモニター レーダークルーズコントロール ブラインドスポットモニター プリクラッシュセーフティ GOA ヘルプネット バックガイドモニター インテリジェントパーキングアシスト インテリジェントクリアランスソナー レーンキーピングアシスト インテリジェント AFS ロードサインアシスト レーンディパーチャーアラート アダプティブハイビームシステム オートマチックハイビーム 車両 VDIM ブレーキアシスト ABS トラクションコントロール 基本機能 警報 プリクラッシュブレーキアシスト プリクラッシュブレーキ 種類 追突回避支援 PCS 衝突安全ボデー構造シートベルトエアバッグシートポップアップフード D-Call Net ドライブスタートコントロール ナビ協調システム インフラ協調型安全支援システム VSC 歩行者衝突回避支援 PCS 11 Sustainability Data Book 2017 社会への取り組み

2 安全技術開発の普及促進 交通死傷者ゼロ社会の実現には 市場で効果の高い安全運転システムを より早く開発し より多くのクルマに普及させていくことが必要です そのためには 先進安全技術の開発 と そこで培ったノウハウを普及技術の開発に生かすこと の二つの開発を並行して進めていく必要があります 先進安全技術 普及技術 高度運転支援技術 自動運転技術 レクサス LS 新型レクサス LS 次世代 Toyota Safety Sense 統合化 小型化 低コスト化 次世代 次々世代 交通事故死傷者ゼロ社会 過年度実績および本年度の主な取り組み 2016 年度の主な取り組み ( 実績 ) 2017 年度の主な取り組み 新型レクサス LS の アクティブ操舵回避支援プリクラッシュセーフティ フロントクロストラフィックアラート (FCTA) 大型ヘッドアップディスプレイ Lexus CoDrive 4 点ポップアップフードシステム などの先進安全技術を公表 TNGA に基づく 進化型 GOA を C-HR プリウス PHV に適用 インテリジェントクリアランスソナーの事故低減効果を発表 Toyota Safety Sense の事故低減効果を発表 インテリジェンスクリアランスソナーの販売店頭での試乗と安全啓発活動を サポトヨ の一環で開始 CSRC の次期取り組みを公表 交通事故の実態とトヨタの安全技術 2016 年の国内の交通事故による死者数は3,904 人です 1949 年以来 67 年ぶりに4,000 人を下回ったものの 2016 年 3 月に発表された政府の 第 10 次交通安全基本計画 では 2020 年までに2,500 人以下に減らす目標が掲げられており いまだ大きな隔たりがあります 一方 歩行者や65 歳以上の高齢者の死亡事故の割合は高く ( 下記グラフ参照 ) 交通死傷者ゼロ に向けた取り組みにおいては 依然として大きな課題となっています 交通事故は 不注意や操作ミス 歩行者の飛び出し 視界の悪い夜間走行時など さまざまなシーンで起こります 各運転シーンに最適な支援を行い 個々のシステムを連携することで より安全なクルマにしていくことが 統合安全コンセプト に基づくクルマづくりです また 近年は駐車場でのブレーキとアクセルの踏み間違い事故が問題となっています 運転に必要な 認知 判断 操作 の能力は 加齢とともに低下します 高齢化の進む現代社会では 危険の検知 警告や 衝突を回避支援する安全技術が連携して働くことがますます必要となっています こうした背景のもと 高度な運転支援技術の集合体である自動運転技術は ドライバーのミスの補完や運転負荷の低減を通じ 事故予防を支援し 交通死傷者の低減に大きな貢献をすることが期待されています トヨタは すべての人が安全 スムース 自由に移動できる社会の実現を目指し 安全を最優先に自動運転技術の開発にも積極的に取り組んでいきます 状態別死者数 ( 人 ) 2,000 高齢者 (65 歳以上 ) の死者数 ( 人 ) 4,000 歩行者乗用車 1,361 高齢者 (65 歳以上 ) 65 歳未満 2,138 1,000 自転車バイク原付 2, ( 年 ) 出典 :2016 年警察庁交通事故統計 ( 年 ) 出典 :2016 年警察庁交通事故統計 12 Sustainability Data Book 2017 社会への取り組み

3 予防安全 人とクルマを事故の危険に近づかせない予防安全システムの技術開発を推進しています 複数の安全システムをパッケージ化 車両に搭載されるさまざまな安全システムは 連携することで より高度な安全性を追求することができます この考え方のもと トヨタ車には Toyota Safety Sense レクサス車には Lexus Safety System + と呼ばれる 複数の運転支援装置を連携させて事故に備える予防安全パッケージを用意しています 2017 年秋に発売するレクサス LS では 最先端の予防安全パッケージ Lexus Safety System + A を初搭載 プリクラッシュセーフティ (PCS: 歩行者注意喚起 アクティブ操舵回避支援 ) は 警報 ブレーキアシスト 自動ブレーキで衝突回避支援および被害軽減を支援する従来のPCSに加え 世界初となる ブレーキ制御に加え自動で操舵を制御する アクティブ操舵回避支援を装備 アクティブ操舵回避支援は 自車線内の歩行者やガードレールのような連続した構造物と衝突する可能性が高く ブレーキ制御だけでは衝突回避が困難かつ 操舵制御によって回避できるとシステムが判断した場合 警報とブレーキ制御に加え 自動で操舵制御を行うことで 衝突回避あるいは衝突被害の軽減を支援します また 自動運転につながる高度運転支援技術 Lexus CoDrive を採用 レーダークルーズコントロール レーントレーシングアシストの基本機能に レーンチェンジアシストを加えた3 機能を連携させ 高速道路や自動車専用道においてドライバーの運転負荷低減に寄与します Lexus Safety System + A のプリクラッシュセーフティシステム Lexus Safety System + の歩行者対応プリクラッシュセーフティ Lexus Safety System + 歩行者検知機能付きPCS レーダークルーズコントロール レーンディパーチャーアラート (LDA) / レーンキーピングアシスト (LKA) オートマチックハイビーム (AHB) Lexus Safety System + A アクティブ操舵回避支援歩行者注意喚起 Lexus CoDrive ( レーダークルーズコントロール /LTA/LCA) レーンディパーチャーアラート (LDA) 道路逸脱対応ドライバー異常時停車支援システム上下 2 段式アダプティブハイビームシステム (AHS) フロントクロストラフィックアラート (FCTA) ロードサインアシスト 地域により仕様は異なる 危険感知 歩行者注意喚起 衝突の可能性がある 警報 衝突の可能性が高い プリクラッシュブレーキアシスト ブレーキだけでは衝突の可能性が高い かつ 操舵制御によって衝突を回避できるとシステムが判断した場合作動 衝突の可能性が非常に高い プリクラッシュブレーキ ( 自動ブレーキ ) アクティブ操舵回避支援 協調型運転支援システム ITS Connect 2015 年秋 路車間 車車間通信を活用した協調型運転支援システム ITS Connect の実用化を開始 本システムは 車載センサーでは捉えきれない見通し外のクルマや歩行者の存在 信号などの情報を取得し ドライバーに知らせることで 発生件数の多い交差点事故の低減に貢献します また 通信利用型レーダークルーズコントロール は クルマ同士の通信で取得した先行車の加減速情報を活用し スムースな追従走行が可能となります 2017 年 6 月時点 クラウン プリウス プリウスPHV レクサス RX の新型車に搭載しており 対応車種の拡充を進めています 今後は ITS 技術と制御技術を連携させることで すべてのドライバーが安全 スムース 自由に移動できる 自動運転の実現を目指していきます 例えば 交差点右折待ち停車時にドライバーが対向車や歩行者を見落としている可能性がある場合 表示とブザー音で注意喚起 13 Sustainability Data Book 2017 社会への取り組み

4 衝突安全 衝突安全は 衝突時に乗員をしっかり守りつつ 衝突エネルギーを吸収するボデー構造と 乗員を効率的に保護する装置を組み合わせ 衝突の被害を最小限に抑えることを目的としています 衝突試験としては 1995 年 世界トップレベルの安全性を追求するため GOA(Global Outstanding Assessment) という衝突安全性能に関するトヨタ独自の厳しい社内目標を 設定し 衝突安全ボデーを開発 以後 トップレベルを維持するために 性能目標を常に進化させ 多様な事故における実安全性を高めています また 人体の傷害メカニズムを解明するため ダミー人形では計測不能な人体への影響をシミュレートするバーチャル人体モデル THUMS(Total Human Model for Safety) を開発し 人体各部の傷害予測に役立てています 衝撃吸収ボデーと高強度キャビン 衝突事故の際 乗員の傷害低減には ドアや車外物などのキャビンへの侵入を抑えることと衝撃を吸収することが有効です 衝撃吸収ボデーと高強度キャビンからなる 最新の衝突安全ボデーは 重量 車高の異なるクルマ同士の衝突時における共存を追求する コンパティビリティの概念を採り入れています さらに 次世代プラットフォーム戦略 TNGA によるクルマづくりにおいて 前面 側面 後面衝突および新しく開発された斜め前面衝突試験にも対応した最新のGOAに基づく 優れた衝突安全ボデーを開発 2015 年発売の プリウス 2016 年発売の C-HR 2017 年発売の プリウス PHV カムリ に採用しました バーチャル人体モデル THUMS THUMS Version 4に 10 歳 ( 身長 138cm 相当 ) 6 歳 ( 身長 118cm 相当 ) 3 歳 ( 身長 94cm 相当 ) の子どもモデルを追加しました これまで発売してきた 大柄男性モデル 成人男性モデル 小柄女性モデル と同様 乗員と歩行者の姿勢を模擬した2タイプ ( 計 6タイプ ) を揃えています ラインナップの充実により 年齢や体格差による影響まで考慮した より幅広い傷害解析が可能となりました トヨタは2007 年以降 THUMSを一般の車両だけでなく モータースポーツにおける事故の傷害解析にも応用しており 2017 年 3 月 モータースポーツの安全研究を統括する Global Institute と THUMSを用いた4 年間の共同研究契約を締結しました この研究では レースドライバーの傷害メカニズムを解明し 負荷を軽減するための方策を検討していく予定です 安全に関する外部評価 JNCAP *1 予防安全性能評価 ASV++ ( 最高評価 ) クラウンマジェスタ / ロイヤル / アスリート プリウス プリウス PHV レクサス RX GS / GS F JNCAP 衝突安全性能評価 5 ( ファイブスター賞 ) ( 最高評価 ) アルファード / ヴェルファイア パッソ プリウス プリウス PHV 米国 IIHS( 米国道路安全保険協会 ) の自動車アセスメント TSP+ ( 最高評価 ) Avalon Camry Corolla Highlander Prius Prius v RAV 4 Scion ia Lexus CT ES NX RC RX 米国 NCAP *2 5 ( 最高評価 ) 86 Avalon Camry Corolla Highlander Prius RAV 4 Sienna Yaris ia Lexus ES IS NX RX AWD 欧州 Euro NCAP *2 5 ( 最高評価 ) C-HR Prius Hilux (Safety Pack) 豪州 ANCAP *2 5 ( 最高評価 ) Corolla HB Landcruiser Prius RAV 4 Lexus IS RX アセアン ASEAN NCAP *2 5 ( 最高評価 ) Innova Sienta 韓国 KNCAP *2 グレード 1 ( 最高評価 ) RAV 4 *1 JNCAP(Japan New Car Assessment Program): 安全な自動車の普及のために 国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構が公表している自動車の安全情報 *2 NCAP(New Car Assessment Program): 各国 各地域で行っている自動車アセスメント 期間日本 :2016/4 ~ 2017/3 米国 NCAP:2017MY 米国 IIHS:2015/12 ~ 2016/11 その他 :2016/1 ~ Sustainability Data Book 2017 社会への取り組み

5 救助 事故や急病の際は 一刻も早い対応が求められます トヨタは 2000 年より情報ネットワークG-BOOK( 現 T-Connect) G-Linkを活用し 緊急通報システム ヘルプネット サービスを開始しています ヘルプネット の会員数は 2017 年 6 月時点で100 万人を超えています 事故など緊急の場合 オペレーターが応答し 状況確認や警察 消防に接続するサービスを提供しています 救急自動通報システム (D-Call Net) 万が一事故が起こった場合 先進の通信技術を用いた テレマティクス による事故自動通報システム (ACN *1 ) が有効です 一刻を争う事態において クルマから自動でコールセンターに事故を知らせ 救急車を呼ぶことができます 2015 年 11 月には NPO 法人救急ヘリ病院ネットワーク (HEM-Net) 本田技研工業株式会社 株式会社日本緊急通報サービスと共同で ACNシステムを使った救急自動通報システム D-Call Net(AACN *2 ) の試験運用を開始しま した これは 交通事故発生時 過去の事故データのビッグデータ解析により 衝突の方向や衝撃の大きさ シートベルト着用の有無などの情報がクルマから送信され それをもとにドクターヘリの早期出動判断を行うシステムです 救命開始時間の短縮は 交通事故死者数の低減や傷害程度の軽減に寄与するとともに 二次災害の防止や渋滞の緩和につながります *1 ACN(Automatic Collision Notification): 日本では ヘルプネット サービス *2 AACN(Advanced Automatic Collision Notification) 豊かな社会づくり P27 ドライバー異常時停車支援システム レーントレーシングアシスト操舵制御中に ドライバーの無操作状態が継続している場合 ドライバーに操作を促すほか ハザードとホーンで車外に異常を報知しながら車線内に減速停車し 自損 加害事故の回避 事故被害低減に寄与します ハザードランプを点滅させて停車後は ドア開錠や ヘルプネット への自動接続による救命要請も行い 早期のドライバー救命 救護に寄与します 2017 年秋に発売するレクサス LS に設定します ドライバー異常発生減速 停車 報知ドア解錠 救命要請 駐車支援 交通事故全体の約 3 割が 駐車場で発生 * しているといわれています 周囲の安全確認や繰り返しのステアリング操作は ドライバーの負担になりやすく また ペダルの操作ミスも しばしば大きな事故につながります トヨタは駐車時の視認性向上や運転操作をサポートする技術を開発 事故予防や被害の低減を目指しています * 日本損害保険協会発行 駐車場事故の実態 より ( 東北 6 県の統計 ) 15 Sustainability Data Book 2017 社会への取り組み

6 インテリジェントクリアランスソナー (ICS) の事故低減効果 駐車場内での衝突事故被害軽減に寄与するICSを搭載している アルファード ヴェルファイア プリウス の 3 車種について 2015 年 1 月から2016 年 6 月までの18カ月間 駐車場で発生した事故を調査した結果 ブレーキとアクセルの踏み間違い事故件数は約 7 割 後退時事故件数については約 4 割減少という結果を得ることができました 3 車種に搭載されたICSは センサーの増設と検出距離の延伸による検出範囲拡大とともに制御ソフト改良により 従来のペダル踏み間違いによる衝突被害の軽減だけでなく 駐車場内の低速での移動や車庫入れ時も 隣接車両や障害物との衝突回避や被害軽減を支援しています 2017 年 3 月には トヨタ販売店を対象としたICS ライセンス研修会を実施しました 販売店スタッフが安全 安心技術に 関する知識を習得し 今後 ICS 体感イベントを開催するな どして お客様に ICSの安全効果や安全システムの正しい使 い方を訴求します システム動作イメージ ドライバー 1 警報とエンジン出力制御 障害物 検出 2ブレーキ制御 ブレーキ! 障害物 ペダル踏み間違い 停止 パーキングサポートブレーキ 後退して出庫する際 自車後側方から接近する車両の存在を知らせる リアクロストラフィックオートブレーキ 自車後方の歩行者の存在を知らせる 世界初 (2017 年 6 月時点 レクサス調べ ) となる 対後方歩行者サポートブレーキ ICSを加えてパッケージ化した パーキングサポートブレーキ を 2017 年秋に発売するレクサス LS に設定します 自動運転 交通事故死傷者ゼロ への貢献のため 1990 年代から自動運転技術の研究開発に取り組んでいます あるときは見守り あるときは助け合う 気持ちが通った仲間の関係を築くというトヨタ独自の自動運転の考え方 Mobility Teammate Concept のもと 自動運転技術により 高齢者や体の不自由な人を含むすべての人が安全 スムース 自由に移動できる社会を目指しています 自動運転に向けた体制と開発状況 2016 年 1 月 自動運転に不可欠な人工知能 AI 技術の研究 開発を加速するため Toyota Research Institute, Inc.(TRI) を設立しました 5 年で10 億ドルを出資します TRIは 2016 年 8 月には 人工知能研究の加速に向けミシガン大学と連携することを発表 同年 9 月には ロボティクスや自動運転の研究で 米国の非営利団体 Open Source Robotics Foundationと連携することを発表しました 2017 年 3 月には さらに総額 3,500 万ドルを投じて材料開発 探索で外部の研究機関 大学 企業などと協力することとしました 自動運転技術の開発体制は この TRIと 2016 年 4 月に Microsoft Corporation と共同で設立した新会社 Toyota Connected North America の二つの拠点で研究を進めています こうした研究施設で開発された自動運転に盛り込まれる先進技術は 実証実験の段階にあるものから 高度運転支援技術として市販車に搭載されたものも出てきています 2015 年度には 自動車専用道路自動運転システム Highway Teammate を使い 高速道路での合流 車線維持 レーンチェンジ 分流を自動運転で行うデモ走行を実施しました 2016 年度は 一般道路専用自動運転システム Urban Teammate を第 42 回先進国首脳会議 (G7) に提供しました 16 Sustainability Data Book 2017 社会への取り組み

7 米国 先進安全技術研究センター (CSRC * ) の取り組み支援 2011 年 1 月 より安全で信頼できる交通手段の確立を目指し 米国ミシガン州の TTC(Toyota Technical Center) 内にCSRCを設立しました 2017 年 3 月には 第 1 期のプロジェクトが完了 5 年間で 23の大学および研究機関と44 の研究プロジェクトを立ち上げ 完了し 200 以上の論文を発行 また 車両安全 交通安全の開発に携わるすべての方々のお役に立てるよう さまざまな車両安全関連の会議で の発表などを通じて研究成果を公にしてきました 2017 年からは新たに第 2 期プロジェクト CSRC ネクスト を開始 これは 進化する車両技術に対して 人間がどう対応していくのかを理解することが大切であるという トヨタのスタンスを反映したものです 3,500 万ドルを新規投資して 5 年間にわたり 自動運転や つながるクルマ の課題や可能性について集中的に研究を行います * CSRC(Collaborative Safety Research Center) 人の取り組み 交通事故未然防止のためには 人 への啓発活動も重要と考え 1960 年代に全国のトヨタ販売店と協同で 全国の新入園児に交通安全絵本 紙芝居を贈呈する トヨタ交通安全キャンペーン を開始 以降 幼児向け交通安全教室 トヨタセーフティスクール の開催 2005 年には 富士スピードウェイ内に設立した トヨタ交通安全センターモビリタ などでドライバー向け安全運転実技講習会 トヨタドライバー コミュニケーション を定常的に実施しています 海外では各事業体が 各国 各地域の交通状況や事故の状況 交通安全に対する意識などを踏まえ 教育や啓発 運転技術向上などに取り組んでいます また トヨタ自動車の長年の交通安全活動のノウハウを生かし タイやベトナムでの安全運転インストラクター養成など 現地事業体の活動を支援しています 交通安全啓発活動の新たな取り組み ( 日本 ) 交通事故死傷者ゼロの社会を目指して かねてより安全運転講習会や交通安全教室などの啓発活動に取り組んでいます 2016 年は 48 年目の トヨタ交通安全キャンペーン を拡充し 新たな交通安全啓発活動 マチホタル計画 を全国のトヨタ販売店と共に実施しました ドライバーにはより遠くを照らす ハイビーム運転 を 歩行者にはドライバーに自分の存在を知らせることができる 反射材着用 を推奨する より実効性の高い取り組みです 2016 年秋より 交通事故死亡者数が13 年連続全国ワーストとなった愛知県では 在名メディア10 社が中心となった AICHI 脱ワースト プロジェクトに参画し マチホタル計画 を中心とした取り組みを実施 チラシや小冊子 反射材などのツール配布を通じ 有効性を広く訴求しました また 社会的な問題となっている運転中の携帯電話使用防止に取り組むため トヨタ コメダ珈琲店 KDDIの3 社が共同で ながらスマホ運転 事故防止プロジェクトを実施 愛知県内を対象に 運転中にスマホを触らせない習慣を付けさせるアプリケーション Driving BARISTA を無料配布するなど 誰もが参加しやすい形の事故低減につながる啓発活動に取り組みました マチホタル計画 イメージキャラクターの反射材 ( ステッカー ) 17 Sustainability Data Book 2017 社会への取り組み

2016/02/23 情報通信審議会先端技術 WG 交通事故死傷者ゼロに向けた自動運転 通信技術 トヨタ自動車株式会社 CSTO 補佐 葛巻清吾 Integrated Safety 0 0

2016/02/23 情報通信審議会先端技術 WG 交通事故死傷者ゼロに向けた自動運転 通信技術 トヨタ自動車株式会社 CSTO 補佐 葛巻清吾 Integrated Safety 0 0 2016/02/23 情報通信審議会先端技術 WG 交通事故死傷者ゼロに向けた自動運転 通信技術 トヨタ自動車株式会社 CSTO 補佐 葛巻清吾 Integrated Safety 0 0 本日の内容 SIP 自動走行システム 自動運転実現に向け必要な技術 トヨタの安全の取り組み 安全の考え方 トヨタの安全技術開発 協調型安全システム ;ITS Connect 自動運転 ;Highway Teammate

More information

<4D F736F F F696E74202D CC8ED48ED48AD492CA904D82CC8EE D918CF08FC88E9197BF816A2E B8CDD8AB B8

<4D F736F F F696E74202D CC8ED48ED48AD492CA904D82CC8EE D918CF08FC88E9197BF816A2E B8CDD8AB B8 資料 1-8 ASV における車車間通信の取り組みについて 国土交通省自動車交通局 技術安全部技術企画課 1 交通事故の現状と政府目標 < 交通事故の状況 > 平成 19 年死者数 5,744 人 平成 19 年死傷者数 1,040,189 人 < 政府目標 > ( 警察庁統計より ) 平成 15 年総理施政方針 2012 年までに 死者数を半減し 5000 人以下とする 第 8 次交通安全基本計画

More information

事故自動通報の流れ

事故自動通報の流れ 事故自動通報の流れ 2019.3 事故自動通報システム (ACN ) の概要 近年 生命に危険を及ぼすような傷害を負う大きな交通事故が発生した場合に 発生場所等必要な情報を自動的に通報する 事故自動通報システム (ACN) を備えた自動車が販売されています この 事故自動通報システム (ACN) は エアバッグが展開するような大きな交通事故が発生した時に本人や目撃者の代わりに自動車から自動的に事故が発生した地点等を通報するシステムです

More information

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装 本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装置の限界を心得て正しく使用するために 支援装置の限界とメーカーによる作動等の違いを明確にさせ 支援装置に頼り過ぎた運転にならないように指導しましょう

More information

ICT を活用した ITS の概要 1 ITS は内閣府 警察庁 総務省 経済産業省 国土交通省が連携して推進 道路交通情報 VICS (1996 年 ~) FM 多重放送 電波ビーコン 光ビーコンで情報配信 ( 約 5,100 万台 :2016 年 6 月末 ) プローブ情報 携帯電話ネットワーク

ICT を活用した ITS の概要 1 ITS は内閣府 警察庁 総務省 経済産業省 国土交通省が連携して推進 道路交通情報 VICS (1996 年 ~) FM 多重放送 電波ビーコン 光ビーコンで情報配信 ( 約 5,100 万台 :2016 年 6 月末 ) プローブ情報 携帯電話ネットワーク 参考資料 3 自動走行の実現に向けた総務省の取組 平成 28 年 12 月 15 日総務省 ICT を活用した ITS の概要 1 ITS は内閣府 警察庁 総務省 経済産業省 国土交通省が連携して推進 道路交通情報 VICS (1996 年 ~) FM 多重放送 電波ビーコン 光ビーコンで情報配信 ( 約 5,100 万台 :2016 年 6 月末 ) プローブ情報 携帯電話ネットワーク等自動車メーカー等では

More information

03 【資料1】自動走行をめぐる最近の動向と今後の調査検討事項

03 【資料1】自動走行をめぐる最近の動向と今後の調査検討事項 自動走行をめぐる最近の動向と 今後の調査検討事項について 平成 27 年 10 月 23 日警察庁交通局 目 次 1 交通事故情勢 2 自動走行の現状 3 自動走行の課題 4 調査検討事項 1 交通事故情勢 交通事故発生状況の推移 1 1 交通事故情勢 c 平成 26 年中の交通事故発生状況 交通事故発生件数 57 万 3,465 件 ( 前年比 -8.8%) 10 年連続で減少 交通事故死者数 4,113

More information

Microsoft Word - 資料4(修正).docx

Microsoft Word - 資料4(修正).docx 資料 4 運転支援機能の表示に関する規約運用の考え方 平成 30 年 11 月 20 日一般社団法人自動車公正取引協議会新車委員会 大型車委員会決定 衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱警報装置 ペダル踏み間違い時加速抑制装置や自動運転化技術レベル2までの段階の機能や技術 ( 以下 運転支援機能 という ) について 一般消費者への理解促進を図るとともに 過信や誤解を招くような表示が行われることのないよう

More information

STAMP/STPA を用いた 自動運転システムのリスク分析 - 高速道路での合流 - 堀雅年 * 伊藤信行 梶克彦 * 内藤克浩 * 水野忠則 * 中條直也 * * 愛知工業大学 三菱電機エンジニアリング 1

STAMP/STPA を用いた 自動運転システムのリスク分析 - 高速道路での合流 - 堀雅年 * 伊藤信行 梶克彦 * 内藤克浩 * 水野忠則 * 中條直也 * * 愛知工業大学 三菱電機エンジニアリング 1 STAMP/STPA を用いた 自動運転システムのリスク分析 - 高速道路での合流 - 堀雅年 * 伊藤信行 梶克彦 * 内藤克浩 * 水野忠則 * 中條直也 * * 愛知工業大学 三菱電機エンジニアリング 1 はじめに 近年 先進運転支援システムが発展 オートクルーズコントロール レーンキープアシスト 2020 年を目処にレベル3 自動運転車の市場化が期待 運転システムが複雑化 出典 : 官民 ITS

More information

<4D F736F F F696E74202D20895E935D8E D BB8C7689E68A C4816A72332E >

<4D F736F F F696E74202D20895E935D8E D BB8C7689E68A C4816A72332E > 運転 援システム 度化計画 ( 概要 ) 的 ヒトやモノが安全 快適に移動することのできる社会 の実現に向け 関係府省の連携による研究開発 政府主導の実証計画等によって構成される計画を策定する ( 本再興戦略 ( 平成 25 年 6 14 閣議決定 )) 運転 援システム 動 システムによって得られる効果 1 渋滞の解消 緩和 2 交通事故の削減 3 環境負荷の低減 4 齢者等の移動 援 5 運転の快適性の向上

More information

平成 30 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 29 年 8 月 国土交通省自動車局

平成 30 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 29 年 8 月 国土交通省自動車局 平成 30 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 29 年 8 月 国土交通省自動車局 平成 30 年度自動車局税制改正要望事項 1. 先進安全技術を搭載したトラック バスに係る特例措置の拡充 延長 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) 交通事故の防止及び被害の軽減のため 衝突被害軽減ブレーキ 車両安定性制御装置を搭載したトラック バスに係る特例措置を自動車重量税について 3 年間延長する また 車線逸脱警報装置を備えたトラック

More information

トヨタ 日産 ホンダ 装置名称 歩行者検知機能付 プリクラッシュセーフティシステム ( 衝突回避支援型 ) プリクラッシュセーフティシステム ( 歩行者検知機能付衝突回避支援型 ) エマージンシーブレーキシステム エマージンシーブレーキシステム エマージンシーブレーキシステム シティブレーキアクティ

トヨタ 日産 ホンダ 装置名称 歩行者検知機能付 プリクラッシュセーフティシステム ( 衝突回避支援型 ) プリクラッシュセーフティシステム ( 歩行者検知機能付衝突回避支援型 ) エマージンシーブレーキシステム エマージンシーブレーキシステム エマージンシーブレーキシステム シティブレーキアクティ 平成 28 年度第 2 回車両安全対策検討会平成 28 年 12 月 9 日 安全 - 資料 4 高齢運転者による交通事故防止対策について 1. 背景 本年 10 月 横浜市において 87 歳の高齢者が運転する軽トラックが集団登校中の小学生の列に突っ込み 小学生 1 名が死亡するなど 高齢運転者による交通事故が相次いでいる このため 11 月 15 日 政府は 高齢運転者による交通事故防止対策に関する関係閣僚会議

More information

【資料8】車両安全対策の事後効果評価rev4

【資料8】車両安全対策の事後効果評価rev4 平成 28 年度第 2 回車両安全対策検討会平成 28 年 12 月 9 日 安全 - 資料 -8 車両安全対策の事後効果評価 背景 目的 平成 23 年の交通政策審議会報告書において交通事故死者数削減目標 ( 平成 32 年度までに平成 22 年比で車両安全対策により 1,000 人削減 ) が設定された 中間年である平成 27 年度の調査結果では 735 人の削減効果と試算された 平成 32 年の目標に向けた達成状況について検証するため

More information

( おさらい ) 自動運転とは レベルレベル1 レベル2 レベル3 レベル4 定義 加速 操舵 制動のいずれかの操作をシステムが行う 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度にシステムが行う ( 自動運転中であっても 運転責任はドライバーにある ) 加速 操舵 制動をすべてシステムが行い システムが要

( おさらい ) 自動運転とは レベルレベル1 レベル2 レベル3 レベル4 定義 加速 操舵 制動のいずれかの操作をシステムが行う 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度にシステムが行う ( 自動運転中であっても 運転責任はドライバーにある ) 加速 操舵 制動をすべてシステムが行い システムが要 自動運転と損害賠償 ~ 自動運転者事故の責任は誰が負うべきか ~ 2016 年 12 月 16 日一般社団法人日本損害保険協会大坪護 ( おさらい ) 自動運転とは レベルレベル1 レベル2 レベル3 レベル4 定義 加速 操舵 制動のいずれかの操作をシステムが行う 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度にシステムが行う ( 自動運転中であっても 運転責任はドライバーにある ) 加速 操舵 制動をすべてシステムが行い

More information

アニュアル レポート 2017|長期戦略

アニュアル レポート 2017|長期戦略 IoT At a Glance 2030 CO2 IoT 2 CO 2 / AI 5 At a Glance 18 AI 2011 3 AI AI 100 2030 GR 2 AI QDR EV/FCV HV/PHV QDR: Quality DurabilityReliability 6 At a Glance IT p.9 p.17 1,000 CO2 FCV EV EV 20 CO2 GPS

More information

ニュースレター「SEI WORLD」2016年6月号

ニュースレター「SEI WORLD」2016年6月号 1 SEIWORLD JUNE 2016 JUNE 2016 SEIWORLD 2 ITS Intelligent Transport Systems 安心 安全 で 快適 な モビリティ社会に貢献しています 今回ご紹介した製品 ソリューションは 住 友 電 工グル ープは い つから ITS関連製品を提 供しているの 当社 Webサイトで詳しくご紹介しています ぜひご覧ください http://www.sei.co.jp/products/its/

More information

Ⅰ. はじめに P1 Ⅱ. 交通渋滞 環境問題と ITS P2 1. 交通渋滞と環境問題の概況 P2 2. 交通渋滞のメカニズムと交通渋滞対策 P2 3. 交通渋滞対策 環境問題においてITSが果たすべき役割 P3 Ⅲ. 交通安全と ITS P4 1. 交通事故の概況 P4 2. 交通安全対策の概要

Ⅰ. はじめに P1 Ⅱ. 交通渋滞 環境問題と ITS P2 1. 交通渋滞と環境問題の概況 P2 2. 交通渋滞のメカニズムと交通渋滞対策 P2 3. 交通渋滞対策 環境問題においてITSが果たすべき役割 P3 Ⅲ. 交通安全と ITS P4 1. 交通事故の概況 P4 2. 交通安全対策の概要 資料 1 ITS に関するタスクフォース 報告書 ( 素案 ) 2011 年 1 月 事務局 Ⅰ. はじめに P1 Ⅱ. 交通渋滞 環境問題と ITS P2 1. 交通渋滞と環境問題の概況 P2 2. 交通渋滞のメカニズムと交通渋滞対策 P2 3. 交通渋滞対策 環境問題においてITSが果たすべき役割 P3 Ⅲ. 交通安全と ITS P4 1. 交通事故の概況 P4 2. 交通安全対策の概要 P4

More information

図 1 運転者 ( 原付以上 ) の法令違反別事故件数 (2015 年 ) 出典 : 警察庁 平成 27 年度における交通事故発生状況 表 1 自動運転のレベル出典 : 自動走行ビジネス検討会資料を基に JAEF 作成 加速 ( アクセル ) の自動化 =クルーズコントロール ( アクセルペダルを踏

図 1 運転者 ( 原付以上 ) の法令違反別事故件数 (2015 年 ) 出典 : 警察庁 平成 27 年度における交通事故発生状況 表 1 自動運転のレベル出典 : 自動走行ビジネス検討会資料を基に JAEF 作成 加速 ( アクセル ) の自動化 =クルーズコントロール ( アクセルペダルを踏 自動運転の現状と課題 公益財団法人日本自動車教育振興財団理事長田利彦 今, 自動車業界で話題になっている自動運転について, 公益財団法人日本自動車教育振興財団が年 3 回 (3 月,6 月,10 月 ) 発行している Traffi- Cation 2016 No.42 に特集として発表された内容を紹介する 1. 関心の高まりを見せる自動運転 ⑴ 自動運転機能の一部はすでに実運用されている自動運転というと,

More information

Microsoft Word - 資料6(修正).docx

Microsoft Word - 資料6(修正).docx 運転支援機能の表示に関する規約運用の考え方 に基づく表示例 資料 6 カタログ (Webを含む) の表示例 < 表示例 1> カタログの表示例 運転支援機能に関する説明や注意喚起等の詳細を表示した上で その他の頁では スペース等の関係により 運転支援機能に関する説明や注意喚起等を全て表示できない場合の例 < 運転支援機能の内容説明 作動条件や作動しない条件等の詳細を表示した頁 > 新型 は止まるをサホ

More information

見出しタイトル

見出しタイトル 2013 No.42 国内における自動車の自動運転システムの将来像 2013 年 9 月 13 日に政府の総合科学技術会議において 来年度創設される府省横断事業 戦略的イノベーション創造プログラム 1 の課題候補として 自動車の自動運転システムを含む 10 テーマが決定された これらは新聞でも大きく取り上げられ 自動車メーカーにおける自動運転システム開発の動きも加速している 10 月 14 日 ~

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション つながるクルマがもたらす 新たなスマートモビリティ社会 2018 年 11 月 12 日トヨタ自動車株式会社コネクティッドカンパニー ITS コネクティッド統括部 < カンパニーミッション > コネクティッドカンパニー紹介 コネクティッドカンパニー President 友山茂樹副社長 2 Executive Vice President 山本圭司常務役員 ITS コネクティッド統括部 < 本社 東京

More information

初任運転者に対する指導内容 ( 座学 ) 菰野東部交通株式会社 指導教育の内容 事業用自動車の安全な運転に関する基本的事項 道路運送法その他の法令に基づき運転者が遵守すべき事項及び交通ルール等を理解させるとともに 事業用自動車を安全に運転するための基本的な心構えをしゅうとくさせる ( 事業用自動車に

初任運転者に対する指導内容 ( 座学 ) 菰野東部交通株式会社 指導教育の内容 事業用自動車の安全な運転に関する基本的事項 道路運送法その他の法令に基づき運転者が遵守すべき事項及び交通ルール等を理解させるとともに 事業用自動車を安全に運転するための基本的な心構えをしゅうとくさせる ( 事業用自動車に 初任運転者に対する指導内容 ( 座学 ) 事業用自動車の安全な運転に関する基本的事項 道路運送法その他の法令に基づき運転者が遵守すべき事項及び交通ルール等を理解させるとともに 事業用自動車を安全に運転するための基本的な心構えをしゅうとくさせる ( 事業用自動車による交通事故の統計を説明するなどして社会的影響を理解させる ) 事業用自動車の構造上の特性と日常点検の方法 事業用自動車の基本的な構造及び装置の概要及び車高

More information

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 1 最高速度規制の必要性 2 規制速度決定の基本的考え方 3 一般道路における速度規制基準の概要 4 最高速度規制の見直し状況 ( 平成 21 年度 ~23 年度 ) 5 最高速度違反による交通事故対策検討会の開催 2 1 最高速度規制の必要性 最高速度規制は 交通事故の抑止 ( 交通の安全 ) 交通の円滑化 道路交通に起因する障害の防止 の観点から 必要に応じて実施

More information

【資料1】高齢運転者に係る交通事故分析

【資料1】高齢運転者に係る交通事故分析 資料 1 平成 2 9 年 3 月 17 日 警察庁 高齢運転者に係る交通事故分析 ( 平成 28 年 ) 1) 全年齢層における類型別死亡事故件数 ( 平成 24~28 年合計 ) 免許人口 10 万人当たりの類型別死亡事故件数を見てみると 若年運転者では工作物衝突が際立って多く 正面衝突 出会い頭衝突の死亡事故が多い 一方 高齢運転者は全体的に件数が多く 正面衝突や出会い頭衝突 路外逸脱や工作物衝突が特に多く

More information

2019 年 1 月 18 日 インド共和国アーメダバード市における 日本で規格化され世界標準規格でもある UHF 帯 V2X 通信技術を応用した緊急車両優先システムの実証実験 の実施について 株式会社ゼロ サム 株式会社トヨタ IT 開発センター 0. サマリー 〇株式会社ゼロ サムと株式会社トヨ

2019 年 1 月 18 日 インド共和国アーメダバード市における 日本で規格化され世界標準規格でもある UHF 帯 V2X 通信技術を応用した緊急車両優先システムの実証実験 の実施について 株式会社ゼロ サム 株式会社トヨタ IT 開発センター 0. サマリー 〇株式会社ゼロ サムと株式会社トヨ 2019 年 1 月 18 日 インド共和国アーメダバード市における 日本で規格化され世界標準規格でもある UHF 帯 V2X 通信技術を応用した緊急車両優先システムの実証実験 の実施について 株式会社トヨタ IT 開発センター 0. サマリー 〇と株式会社トヨタ IT 開発センターは インド共和国グジャラート州アーメダバード市のリバーフロント地区において 日本国総務省 インド共和国アーメダバード市政府

More information

(Microsoft PowerPoint - \216\251\223]\216\324\224F\216\257\202\314\223\256\214\374.pptx)

(Microsoft PowerPoint - \216\251\223]\216\324\224F\216\257\202\314\223\256\214\374.pptx) 車載認識装置における自転車認識技術の動向 - トピック分析による認識技術の分類 - 歩行者認識の技術でテーマの内容を説明 特許庁 : 自動運転自動車より 2017.11.30 発表 JFE テクノリサーチ 平川雅彦 1 目 次 1. 調査の目的 2. 概念検索 3. 検索結果 4. 自転車認識技術の特徴 5. トピックモデルトピック分析と多次元尺度法との対比トピック KW によるランキング解析 6.

More information

Sustainability Data Book 2017

Sustainability Data Book 2017 Sustainability Data Book 2017 サステイナビリティデータブック 2017 Sustainability Data Book 2017 編集方針 Sustainability Data Book ( 旧 Sustainability Report ) は トヨタのCSRマネジメントや各取り組みについて 年度ごとの活動を中心にお伝えするデータブックです CSRの各取り組みは

More information

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を 自動走行システムに関する公道実証実験のためのガイドライン 平成 28 年 5 月 警察庁 1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を用いて自動車を走行させる実証実験

More information

スライド 1

スライド 1 平成 28 年度経済産業省 国土交通省委託事業 自動走行の民事上の責任及び社会受容性に関する研究 シンポジウム 平成 29 年 3 月 7 日於 TKPガーデンシティPREMIUM 神保町 自動運転技術の動向について 独立行政法人自動車技術総合機構交通安全環境研究所自動車研究部河合英直 1 Agenda 1. 交通安全環境研究所について 2. 自動運転車とは 3. 運転支援技術の現状 4. 最後に

More information

News Release

News Release 2014 年 01 月 15 日 1 トヨタ自動車 ( 株 )( 以下 トヨタ ) は ハイブリッド車のグローバル累計販売台数が 2013 年 12 月末までに 607.2 万台となり 600 万台を突破したと発表した ( トヨタ調べ ) トヨタは 環境への対応を経営の最重要課題の1つと位置付け エコカーは普及してこそ環境への貢献 との考えのもと これまでハイブリッド車の普及に取り組んできた 1997

More information

Microsoft PowerPoint - day1-l05.pptx

Microsoft PowerPoint - day1-l05.pptx 自動運転の実現に向けた 警察の取組について 平成 30 年 11 月 14 日警察庁交通局交通企画課自動運転企画室長杉俊弘 概 要 1 日本における交通事故の発生状況等 2 自動運転の概要と制度整備大綱 3 自動運転の実現に向けた警察の取組 1 日本における交通事故の発生状況 ( 人 ) 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 平成 6,415 5,796

More information

1 踏切事故 とは国土交通省鉄道局の資料( 鉄軌道輸送の安全にかかわる情報 の 用語の説明 ) によれば 踏切障害に伴う列車衝突事故 列車脱線事故及び列車火災事故並びに踏切障害事故 をいいます 2 3 出典 : 国土交通省鉄道局 鉄軌道輸送の安全にかかわる情報

1 踏切事故 とは国土交通省鉄道局の資料( 鉄軌道輸送の安全にかかわる情報 の 用語の説明 ) によれば 踏切障害に伴う列車衝突事故 列車脱線事故及び列車火災事故並びに踏切障害事故 をいいます 2 3 出典 : 国土交通省鉄道局 鉄軌道輸送の安全にかかわる情報 1 踏切事故 とは国土交通省鉄道局の資料( 鉄軌道輸送の安全にかかわる情報 の 用語の説明 ) によれば 踏切障害に伴う列車衝突事故 列車脱線事故及び列車火災事故並びに踏切障害事故 をいいます 2 3 出典 : 国土交通省鉄道局 鉄軌道輸送の安全にかかわる情報 http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk8_000001.html 4 運輸安全委員会では 踏切事故 である

More information

1-1 交通死亡事故全体の推移 10 年前と比較し の死者は 40.7% 65 歳以上の死者は 24.0% それぞれ減少 死者に占める 65 歳以上の割合は 24 年以降増加 27 年中死者の半数以上 (54.6%) を 65 歳以上が占める 10 年前と比較し 人口当たり死者数は 65 歳以上のい

1-1 交通死亡事故全体の推移 10 年前と比較し の死者は 40.7% 65 歳以上の死者は 24.0% それぞれ減少 死者に占める 65 歳以上の割合は 24 年以降増加 27 年中死者の半数以上 (54.6%) を 65 歳以上が占める 10 年前と比較し 人口当たり死者数は 65 歳以上のい 平成 27 年における交通死亡事故の特徴 について 平成 28 年 3 月 3 日警察庁交通局 1-1 交通死亡事故全体の推移 10 年前と比較し の死者は 40.7% 65 歳以上の死者は 24.0% それぞれ減少 死者に占める 65 歳以上の割合は 24 年以降増加 27 年中死者の半数以上 (54.6%) を 65 歳以上が占める 10 年前と比較し 人口当たり死者数は 65 歳以上のいずれについても

More information

アニュアルレポート2018 │ 未来のモビリティ社会に向けて

アニュアルレポート2018 │ 未来のモビリティ社会に向けて GAZOO Racing CFO Koji Kobayashi Didier Leroy Energy Passion Fighting Sprit Shigeki Terashi One TOYOTA Mitsuru Kawai Akio Toyoda Moritaka Yoshida Shigeki Tomoyama 100 Gill A. Pratt QOL agility 5 GAZOO Racing

More information

(案)

(案) P13005 次世代スマートデバイス開発プロジェクト 基本計画 IoT 推進部 1. 研究開発の目的 目標 内容 (1) 研究開発の目的 1 政策的な重要性次世代交通社会の実現には 自動車の燃焼システムの環境対応に加え 急発進 急停止 渋滞等による非効率な燃料消費の改善及び人の飛び出しや走行中の急な割り込み等による衝突事故の削減など 一層の省エネ化と安全走行の高度化が重要である その実現には 自動車の周辺情報を集め即座に状況を把握するシステムの構築が必要となり

More information

平成 28 年度第 2 回車両安全対策検討会平成 28 年 12 月 9 日 安全 - 資料 9 自動運転に係る国際基準の検討状況

平成 28 年度第 2 回車両安全対策検討会平成 28 年 12 月 9 日 安全 - 資料 9 自動運転に係る国際基準の検討状況 平成 28 年度第 2 回車両安全対策検討会平成 28 年 12 月 9 日 安全 - 資料 9 自動運転に係る国際基準の検討状況 自動運転の導入を巡る国際的動向 国連欧州経済委員会 (UN-ECE) の政府間会合 (WP29) において自動車の安全 環境基準に関する国際調和活動を実施しているところ 平成 26 年 11 月に開催された WP29 において 自動運転について議論する 自動運転分科会

More information

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 ) 参考資料 4 自動走行に関する取組について 平成 2 8 年 1 2 月 経 済 産 業 省 国 土 交 通 省 1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所

More information

先進安全自動車に関する消費者の使用実態

先進安全自動車に関する消費者の使用実態 法人番号 4021005002918 報道発表資料 平成 30 年 1 月 18 日 独立行政法人国民生活センター 先進安全自動車に関する消費者の使用実態 - 機能を過信せずに安全運転を心がけましょう - 1. 目的先進安全自動車は 先進技術を利用してドライバーの安全運転を支援するシステムを搭載した自動車です ( 注 1) 各自動車メーカーから 衝突被害軽減ブレーキ ペダル踏み間違い時加速抑制装置

More information

【生産性革命プロジェクト】 産業界における気象情報利活用

【生産性革命プロジェクト】 産業界における気象情報利活用 クルマの ICT 革命 ~ 自動運転 社会実装 ~ 自動運転技術の実用化により 安全性の向上 運送効率の向上 新たな交通サービスの創出等が図られ 大幅な生産性向上に資する可能性 これらの実現に向けて ルールの整備やシステムの実証を進める 政策課題 交通事故の 96% は運転者に起因 法令違反別死亡事故発生件数 (H25 年 ) トラックの隊列走行 運転者の法令違反 96% 将来ビジョンと実用化に向けた課題

More information

<8D8297EE8ED282CC837A815B B E A2E786C7378>

<8D8297EE8ED282CC837A815B B E A2E786C7378> 年別推移 齢者の交通 事故発 状況 平成 年中 ( 件数 ) 年別発 状況 発生件数 8, ( ),,,,,8, 8,,, 88,,8,8,,8 8 8, H 年 H 年 H 年 H 年 H 年 H 年 H 年 H8 年 H 年 H 年 年別 H 年 H 年 H 年 H 年 H 年 H 年 H 年 H8 年 H 年 H 年 発 件数,8,,,,,,8,8,,8 ( 指数 ) () () () ()

More information

Microsoft PowerPoint - ○ITARDA H30年1~9月( )JTA改

Microsoft PowerPoint - ○ITARDA H30年1~9月( )JTA改 平成 30 年 1~9 月の交通事故統計分析結果 ~ 発生地別 ~ 2018 年 12 月 Ⅰ. 調査の目的等 1. 調査の目的 2. データの概要 1 Ⅱ.H30 年 1~9 月死亡事故データの傾向 1. 事故件数 2. 発生地別 3. 道路区分別 4. 車両区分別 5. 事故類型別 6. 行動類型別 7. 時間帯別 8. 運転者の危険認知速度別 9. 運転者の年齢層別 10. 運転者の免許取得年数別

More information

<4D F736F F F696E74202D CA48B8694AD955C89EF81698EA993AE895E935D816A90E79774>

<4D F736F F F696E74202D CA48B8694AD955C89EF81698EA993AE895E935D816A90E79774> 平成 28 年度高速道路調査会研究発表会 高速道路における自動運転に関する研究 ( 平成 27 年度の活動 ) 公益財団法人高速道路調査会 研究部千葉早苗 本日の発表 1. 研究の概要 高速道路における自動運転に関する研究 2. 研究の検討内容 (1) 自動運転に関する国内動向 (2) 高速道路における安全運転支援システムの効果 (3) 高速道路における自動走行システム ( レベル3) を早期に実現するための課題と対応

More information

目次 はじめに 1 1 全国 北海道 帯広市の交通事故発生件数 死者数 負傷者数の推移 1 2 月別交通事故発生状況 (H22-H26 合計 ) 2 3 時間別交通事故発生状況 (H22-H26 合計 ) 3 4 曜日別交通事故発生状況 (H22-H26 合計 ) 3 5 事故類型別交通事故発生状況

目次 はじめに 1 1 全国 北海道 帯広市の交通事故発生件数 死者数 負傷者数の推移 1 2 月別交通事故発生状況 (H22-H26 合計 ) 2 3 時間別交通事故発生状況 (H22-H26 合計 ) 3 4 曜日別交通事故発生状況 (H22-H26 合計 ) 3 5 事故類型別交通事故発生状況 交通事故の推移と発生状況 この資料は 次期 ( 第 10 次 ) 帯広市交通安全計画の策定に資することを目的として 交通事故の推移と発生状況についてまとめたものです 帯広市 目次 はじめに 1 1 全国 北海道 帯広市の交通事故発生件数 死者数 負傷者数の推移 1 2 月別交通事故発生状況 (H22-H26 合計 ) 2 3 時間別交通事故発生状況 (H22-H26 合計 ) 3 4 曜日別交通事故発生状況

More information

7 主な推進事項 (1) 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 子供及びその保護者 高齢運転者を含む高齢者の交通安全意識の高揚を図ると ともに 県民総ぐるみで子供及び高齢者等に対する保護意識の醸成を図る 保護者から子供への安全教育の推進 通学路等における子供の安全確保 ドライバー

7 主な推進事項 (1) 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 子供及びその保護者 高齢運転者を含む高齢者の交通安全意識の高揚を図ると ともに 県民総ぐるみで子供及び高齢者等に対する保護意識の醸成を図る 保護者から子供への安全教育の推進 通学路等における子供の安全確保 ドライバー 平成 29 年秋の全国交通安全運動埼玉県実施要綱 1 目的本運動は 広く県民に交通安全思想の普及 浸透を図り 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに 県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより 交通事故防止の徹底を図ることを目的とする 2 実施期間 平成 29 年 9 月 21 日 ( 木 ) から 30 日 ( 土 ) までの 10 日間 3 統一行動日

More information

FANUC i Series CNC/SERVO

FANUC i Series CNC/SERVO + Series CNC/SERVO * * 2 * * 3 Series 0+-MODEL F * * * Series 30+/31+/32+/35+-MODEL B * Power Motion +-MODEL A * PANEL +H * PANEL +H Pro * MT-LINK+ * MT-LINKi 4 サーボラインアップ @*-B series SERVO α*-bシリーズサーボは

More information

名古屋大学.indd

名古屋大学.indd 車両性能実証装置高精度ドライビング シミュレーターシステム 世界で初めて 1) 本格的バーチャルリアリティ (VR) 空間内での運転 車両走行模擬を実現した大型 5 面立体視ドライビング シミュレーター 運転時の視覚環境 振動環境を高精度に再現する事により 運転車の特性や感性のモニタリングおよび数学モデル構築を目指します 約 240インチの高輝度高精細な大型ディスプレイで囲ま 1 れた空間で視野角

More information

Sustainability Data Book 2018

Sustainability Data Book 2018 サステナビリティデータブック 2018 2018 年 3 月期 Sustainability Data Book 2018 1 編集方針目次トヨタ自動車の概要 S u s t a i n a b i l i t y D a t a B o o k 2 0 1 8 編集方針 Sustainability Data Book は トヨタの環境(E) 社会(S) ガバナンス(G) に関わる取り組みを網羅的に説明しています

More information

ブックレット第1-3章.indd

ブックレット第1-3章.indd 第5章 田久保宣晃 Nobuaki Takubo 科学警察研究所交通科学第三研究室長 会員 交通事故のマクロ的分析 交通事故の解析については 一つは統計分析を通したマクロ的な解析があります もう一つは 私 か ら は 交 通 事 故 解 析 か ら 見 え て く る 事 故 の 要 因 や そ の 対 策 に つ い て お 話 し し ま す 工学 博 士 1986 年より科 学 警 察研究所に勤務

More information

資料 1 逆走事案のデータ分析結果 1. 逆走事案の発生状況 2. 逆走事案の詳細分析

資料 1 逆走事案のデータ分析結果 1. 逆走事案の発生状況 2. 逆走事案の詳細分析 資料 1 逆走事案のデータ分析結果 1. 逆走事案の発生状況 2. 逆走事案の詳細分析 1. 逆走事案の発生状況 1 逆走事案の発生状況 逆走事案の約 6 割は インターチェンジ (IC) ジャンクション (JCT) で発生 の割合は 免許保有者の 6% であるのに対し 逆走した運転者の 45% を占める 逆走発生件数 ( 件 300 ) 250 200 150 100 50 24% 24% 25%

More information

1. 調査の背景 目的 (1) 本調査の背景 1 自動運転システムに関する技術開発が日進月歩で進化する中 自動運転システムの機能や性能限界等に関する消費者の認識状況 自動運転システムの普及に必要な社会的受容性への正しい理解等 解消すべき不安 ( リスク ) についての事前調査および議論がまだ広範かつ

1. 調査の背景 目的 (1) 本調査の背景 1 自動運転システムに関する技術開発が日進月歩で進化する中 自動運転システムの機能や性能限界等に関する消費者の認識状況 自動運転システムの普及に必要な社会的受容性への正しい理解等 解消すべき不安 ( リスク ) についての事前調査および議論がまだ広範かつ 自動走行システムの社会的受容性等に関する調査結果 ( 概要 ) について (2017 年度版 ) 2017 年 11 月 9 日 1. 調査の背景 目的 (1) 本調査の背景 1 自動運転システムに関する技術開発が日進月歩で進化する中 自動運転システムの機能や性能限界等に関する消費者の認識状況 自動運転システムの普及に必要な社会的受容性への正しい理解等 解消すべき不安 ( リスク ) についての事前調査および議論がまだ広範かつ十分に深まっているとまでは言えないと考えたことから

More information

自動運転に係る国際基準の動向

自動運転に係る国際基準の動向 自動運転に係る国際基準の動向 平成 28 年 12 月 自動運転の導入を巡る国際的動向 国連欧州経済委員会 (UN-ECE) の政府間会合 (WP29) において自動車の安全 環境基準に関する国際調和活動を実施しているところ 平成 26 年 11 月に開催された WP29 において 自動運転について議論する 自動運転分科会 を立ち上げることが合意された この分科会では日本と英国が共同議長に就任し 自動運転に関する国際的な議論を主導している

More information

<4D F736F F D E817A8AEE916295D22D979A97F082C882B >

<4D F736F F D E817A8AEE916295D22D979A97F082C882B > 自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う一般的な指導及び監督の実施マニュアル 第 1 編基礎編 トラック事業者編 本マニュアルについて 本マニュアルは トラックにより運送事業を行う事業者が 貨物自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う指導及び監督の指針 / 平成 13 年 8 月 20 日国土交通省告示第 1366 号 ( 以下 指導 監督指針 ) に基づき実施することとされている運転者に対する指導及び監督の実施方法を

More information

介護ロボットの開発 普及に関する現状 社会保障費は増加の一途 ( 介護に係る社会保障費の推計 :2012 年 8.4 兆円 2025 年 19.8 兆円 ) 2025 年時点の介護職員の需給を推計すると 介護職員は 38 万人不足する見込み 持続的な財政及び社会保障システム維持のためには 介護需要増

介護ロボットの開発 普及に関する現状 社会保障費は増加の一途 ( 介護に係る社会保障費の推計 :2012 年 8.4 兆円 2025 年 19.8 兆円 ) 2025 年時点の介護職員の需給を推計すると 介護職員は 38 万人不足する見込み 持続的な財政及び社会保障システム維持のためには 介護需要増 H30 年度ロボット介護機器開発 標準化事業に向けて 平成 30 年 1 月 経済産業省製造産業局ロボット政策室 介護ロボットの開発 普及に関する現状 社会保障費は増加の一途 ( 介護に係る社会保障費の推計 :2012 年 8.4 兆円 2025 年 19.8 兆円 ) 2025 年時点の介護職員の需給を推計すると 介護職員は 38 万人不足する見込み 持続的な財政及び社会保障システム維持のためには

More information

<4D F736F F D E817A899E977095D22D979A97F082C882B >

<4D F736F F D E817A899E977095D22D979A97F082C882B > Ⅴ. 過積載の危険性 本章では 過積載による危険性 運転者に対する罰則 過積載防止のための配慮事項などを整理しています 指導においては 過積載が引き起こす交通事故の実例により 運転者に危険性を認識させるとともに 過積載を防止するために 運転者だけでなく 事業者や運行管理者に何が求められているのかなども理解することが大切です 指針第 1 章 2-(5) 1. 過積載による事故要因と社会的影響 指導のねらい過積載の状態は

More information

Microsoft PowerPoint - ○ITARDA H29年1~12月( )

Microsoft PowerPoint - ○ITARDA H29年1~12月( ) 平成 29 年 1~12 月の交通事故統計分析結果 ~ 発生地別 ~ 2018 年 3 月 Ⅰ. 調査の目的等 1. 調査の目的 国土交通省では 平成 21 年に策定した 事業用自動車総合安全プラン2009 に基づき事業用自動車の事故防止対策に取り組み 平成 26 年におこなった中間見直しでは新たな重点施策を追加するなど 対策を強化してきた さらに平成 29 年 6 月には 新たに 事業用自動車総合安全プラン2020

More information

ITS とは 1 ITS の役割 ITS (Intelligent Transport Systemsys) 高度道路交通システム 人と道路と自動車の間で情報の受発信を行い 道路交通が抱える事故や渋滞 環境対策など 様々な課題を解決するためのシステムとして考えられました 常に最先端の情報通信や制御技

ITS とは 1 ITS の役割 ITS (Intelligent Transport Systemsys) 高度道路交通システム 人と道路と自動車の間で情報の受発信を行い 道路交通が抱える事故や渋滞 環境対策など 様々な課題を解決するためのシステムとして考えられました 常に最先端の情報通信や制御技 文部科学省委託事業 次世代自動車エキスパート養成教育プログラム開発事業 実証実験授業講座名 次世代自動車基礎地域版 社会における ITS の役割について 氏名 1 ITS とは 1 ITS の役割 ITS (Intelligent Transport Systemsys) 高度道路交通システム 人と道路と自動車の間で情報の受発信を行い 道路交通が抱える事故や渋滞 環境対策など 様々な課題を解決するためのシステムとして考えられました

More information

1. 調査の背景 目的 (1) 本調査の背景 1 自動走行システムに関する技術開発が活発化する中 自動走行システムの機能や性能限界等に関する消費者の認識状況 自動走行システムの普及に必要な社会的受容性への正しい理解など 解消すべき不安 ( リスク ) についての事前調査および議論が広範かつ十分に深ま

1. 調査の背景 目的 (1) 本調査の背景 1 自動走行システムに関する技術開発が活発化する中 自動走行システムの機能や性能限界等に関する消費者の認識状況 自動走行システムの普及に必要な社会的受容性への正しい理解など 解消すべき不安 ( リスク ) についての事前調査および議論が広範かつ十分に深ま 自動走行システムの社会的受容性等に関する調査結果 ( 概要 ) について 2016 年 9 月 5 日 1. 調査の背景 目的 (1) 本調査の背景 1 自動走行システムに関する技術開発が活発化する中 自動走行システムの機能や性能限界等に関する消費者の認識状況 自動走行システムの普及に必要な社会的受容性への正しい理解など 解消すべき不安 ( リスク ) についての事前調査および議論が広範かつ十分に深まっているとまでは言えないと考えたことから

More information

2. 新商品 サービスの概要 (1) 運転特性による割引 の新設 新たに開発する 運転特性による割引 は トヨタのコネクティッドカーから取得する走行データに基づき 毎月の走行距離と運転特性 ( 速度超過 急加速 急減速 ) に応じて保険料割引が適用される商品としています ノンフリート等級や新規 継続

2. 新商品 サービスの概要 (1) 運転特性による割引 の新設 新たに開発する 運転特性による割引 は トヨタのコネクティッドカーから取得する走行データに基づき 毎月の走行距離と運転特性 ( 速度超過 急加速 急減速 ) に応じて保険料割引が適用される商品としています ノンフリート等級や新規 継続 国内初の運転挙動反映型テレマティクス自動車保険を開発 ~ 安全 安心なクルマ社会の実現への貢献に向けた取組 ~ 2017 年 11 月 8 日 MS&ADインシュアランスグループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社 ( 代表取締役社長 : 金杉恭三 ) は トヨタ自動車株式会社 ( 以下 トヨタ ) が展開するコネクティッドカー 1 を対象に テレマティクス 2 技術で取得した走行データに基づき

More information

高速道路への完全自動運転導入によるリスク低減効果の分析 リスク工学専攻グループ演習 10 班 田村聡宮本智明鄭起宅 ( アドバイザー教員伊藤誠 )

高速道路への完全自動運転導入によるリスク低減効果の分析 リスク工学専攻グループ演習 10 班 田村聡宮本智明鄭起宅 ( アドバイザー教員伊藤誠 ) 高速道路への完全自動運転導入によるリスク低減効果の分析 リスク工学専攻グループ演習 10 班 田村聡宮本智明鄭起宅 ( アドバイザー教員伊藤誠 ) はじめに 研究背景 自動運転の定義 研究目的 発表の流れ 交通流シミュレーションを用いた分析 分析手法 評価指標 分析結果および考察 ドライブシミュレータを用いた分析 分析手法 評価方法 分析結果および考察 まとめ 研究背景交通システムの現状 交通事故の死傷者数が一定の割合で推移

More information

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2 公共公衆無線 LAN における 利用開始手続き簡素化 一元化の取組み 一般社団法人公衆無線 LAN 認証管理機構 (Wi-Cert) 事務局 取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化

More information

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2 資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2 特殊車両通行許可制度の必要性 道路法の道路は 道路構造令 により 1 重量 =25t( 旧基準は20t) 2 寸法 長さ=12m( 普通自動車 ) 幅 =2.5m 高さ=3.8 m の車両が安全 円滑に走行できるよう設計されている 上記 12を超える車両が走行すると下記の危険性が

More information

目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況

目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況 平成 30 2 月 15 日 平成 29 中の交通事故の発生状況 警察庁交通局 目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況 21 (4) 危険認知速度別の状況

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Fujitsu Technology and Service Vision 2014 目次 1 あらゆるものがつながって情報がやりとりされ 人々が今までの垣根を越えて協働していく世界 これからの新たな世界 ハイパーコネクテッド ワールド 2 3 イノベーションへの新たなアプローチ ヒューマンセントリック イノベーション 人 情報 インフラ の 3 つの経営資源を融合させることによって 新たなイノベーションを生み出すこと

More information

Microsoft Word - 02_プレス資料(別紙).doc

Microsoft Word - 02_プレス資料(別紙).doc 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 等の一部改正について 1. 背景我が国の安全 環境基準のレベルを維持しつつ 自動車基準の国際調和 認証の相互承認の推進のため 平成 10 年に国連の 車両等の型式認定相互承認協定 ( 以下 相互承認協定 という ) に加入し その後 相互承認協定に基づく規則 ( 以下 協定規則 という ) について段階的に採用を進めているところです 今般 乗用車の制動装置に係る協定規則

More information

ひっかけ問題 ( 緊急対策ゼミ ) ステップ A B C D 39.4% 学科試験パーフェクト分析から ひっかけ問題 に重点をおいた特別ゼミ! 2 段階 出題頻度 39.4% D ゼミ / 内容 *(2 段階 24.07%+ 安知 15.28%=39.4

ひっかけ問題 ( 緊急対策ゼミ ) ステップ A B C D 39.4%   学科試験パーフェクト分析から ひっかけ問題 に重点をおいた特別ゼミ! 2 段階 出題頻度 39.4% D ゼミ / 内容 *(2 段階 24.07%+ 安知 15.28%=39.4 ひっかけ問題 ( 緊急対策ゼミ ) ステップ A B C D 39.4% http://www.derutoko.kp 学科試験パーフェクト分析から ひっかけ問題 に重点をおいた特別ゼミ! 2 段階 出題頻度 39.4% D ゼミ / 内容 *(2 段階 24.07%+ 安知 15.28%=39.4%) 16 経路の設計 0.19%( 予想出題数 0~1 問 ) 17 高速道路での運転 8.33%(

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 第 7 章 検査基準 7-1 検査の目的 検査の目的は 対向車両情報表示サービス 前方停止車両 低速車両情報表示サービスおよび その組み合わせサービスに必要な機能の品質を確認することである 解説 設備の設置後 機能や性能の総合的な調整を経て 検査基準に従い各設備検査を実施する 各設備検査の合格後 各設備間を接続した完成検査で機能 性能等のサービス仕様を満たしていることを確認する検査を実施し 合否を判定する

More information

「自動運転車」に関する意識調査(アンケート調査)~「自動運転技術」に対する認知度はドイツの消費者の方が高いことが判明~_損保ジャパン日本興亜

「自動運転車」に関する意識調査(アンケート調査)~「自動運転技術」に対する認知度はドイツの消費者の方が高いことが判明~_損保ジャパン日本興亜 2018 年 4 月 10 日 自動運転車 に関する意識調査 ( アンケート調査 ) ~ 自動運転技術 に対する認知度はドイツの消費者の方が高いことが判明 ~ 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 ( 社長 : 西澤敬二 以下 損保ジャパン日本興亜 ) は 4 月 10 日の 交通事故死ゼロを目指す日 を前に 事故のない安心 安全な社会の実現 の重要な手段と考えられている自動運転技術の普及促進に向けて

More information

北海道警察本部交通企画課 平成 31 年 2 月

北海道警察本部交通企画課 平成 31 年 2 月 北海道警察本部交通企画課 平成 31 年 2 月 目 次 第 1 小学生数の推移第 2 小学生の死傷者の推移第 3 小学生の交通事故実態 1 学年別発生状況 2 状態別発生状況 3 歩行中の交通事故実態 (1) 学年別 男女別発生状況 (2) 月別発生状況 (3) 時間別発生状況 (4) 事故 ( 行動 ) 類型別発生状況 (5) 違反別発生状況 (6) 自宅からの距離別発生状況 4 自転車乗用中の交通事故実態

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション インフラ協調システムのための 新メディア通信システム 2007 年 3 月 15 日 ( 木 ) トヨタ自動車株式会社 IT ITS 企画部秋山由和 1/29 インフラ協調システムのための新メディア通信システム 1. 交通事故削減のために 2. インフラ協調システムとは 3. インフラ協調システムの導入に向けて 4. 将来の通信メディアの方向 2/29 1 交通事故削減のために 1.1 持続可能なモビリティ社会の実現に向けて

More information

データ連携配車システム

データ連携配車システム 適性診断はドライバー を守るためと同時に 荷主のため 荷主にとっては傭車先のドライバーもすべて当社の品質だ CASE 14 ナスバネットによる顧客信頼の向上ナスバネットの活用による安全意識の推進と指導体制 傭車先にも義務付けて 同じレベルの安全対策を持つ取引先とグループを組んで 顧客に信用していただくことができる 課題 ニーズ 傭車も含めてドライバーの教育のために適性診断を定期受診させたい 食品関係の荷主からは

More information

資料 5 自動車検査場における OBD 検査に関する実証実験について 平成 30 年 4 月 ( 独 ) 自動車技術総合機構軽自動車検査協会 Copyright National Agency for Automobile and Land Transport Technology 1

資料 5 自動車検査場における OBD 検査に関する実証実験について 平成 30 年 4 月 ( 独 ) 自動車技術総合機構軽自動車検査協会 Copyright National Agency for Automobile and Land Transport Technology 1 資料 5 自動車検査場における OBD 検査に関する実証実験について 平成 30 年 4 月 ( 独 ) 自動車技術総合機構軽自動車検査協会 1 目次 1. 実証実験の実施体制 2. 実証実験の概要 3. 実験結果 4.OBD 検査導入に向けた課題と解決策 2 1. 実証実験の実施体制 平成 28 年度及び29 年度 自動車技術総合機構と軽自動車検査協会が連携し スナップオン ツールズ ( 株 )

More information

2018 アルミホイール マッチングリスト クレンツェ レオニス (1ピース) 1 Weaval 100EVO Kranze LEONIS RIZLEY RECREO Felsen Graben Acuerdo VERAE Elaborar 358EVO 680EVO 774EVO 713EVO 3

2018 アルミホイール マッチングリスト クレンツェ レオニス (1ピース) 1 Weaval 100EVO Kranze LEONIS RIZLEY RECREO Felsen Graben Acuerdo VERAE Elaborar 358EVO 680EVO 774EVO 713EVO 3 1 LEXUS / LEONIS ボルトサイズタイヤボルトサイズタイヤハブ径サイズ Felsen358EVO Graben680EVO Acuerdo774EVO VERAE713EVO Elaborar331EVO NAVIA 06 NAVIA 05 NAVIA 車名型式 / 仕様ハブ径 02 GREILA β GREILA サイズ α SK LEXUS LEXUS CT 10 系 5/100 M12x1.5

More information

平成15年7月29日

平成15年7月29日 タカタ製エアバッグリコール車検停止措置に関するプレスリリース等のお知らせについて さて 国土交通省では 平成 30 年 5 月 1 日より タカタ製エアバッグの更なるリコール改修促進のため タカタ製エアバッグ未改修車両については 車検で有効期間を更新しない措置を講じることから 別添 1のとおりプレスリリースされましたのでお知らせいたします また 先般 タカタ製エアバッグヘルプデスクの業者変更に伴い

More information

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について ゾーン 3 の推進状況について 1 ゾーン3 の概要 P 1 2 ゾーン3 の経緯 P 2 3 整備状況 P 5 4 整備効果 P 7 5 効果的な整備事例 P11 6 今後の取組 P14 平成 29 年 12 月 7 日警察庁交通局 1 ゾーン 3 の概要 生活道路における歩行者等の安全な通行を確保することを目的として 区域 ( ゾーン ) を定めて最高速度 3km/hの速度規制を実施するとともに

More information

ご購入時の注意 OBDⅡ アダプターのご購入前に下記内容を必ずご確認ください 適合表に記載のない車種には取付けできません 国産車に OBD Ⅱアダプターを取付ける場合は OBD2-R3/OBD2-R2/OBD2-R1 をご使用ください 輸入車用 OBD Ⅱアダプター OBD2-IM は使用しないでく

ご購入時の注意 OBDⅡ アダプターのご購入前に下記内容を必ずご確認ください 適合表に記載のない車種には取付けできません 国産車に OBD Ⅱアダプターを取付ける場合は OBD2-R3/OBD2-R2/OBD2-R1 をご使用ください 輸入車用 OBD Ⅱアダプター OBD2-IM は使用しないでく 2018 年 5 月版 本紙の内容は 2018 年 5 月 7 日現在のものです OBDⅡ アダプター 車種別適合表 最新情報はこちらを確認 http://www.e-comtec.co.jp ご購入時の注意 OBDⅡ アダプターのご購入前に下記内容を必ずご確認ください 適合表に記載のない車種には取付けできません 国産車に OBD Ⅱアダプターを取付ける場合は OBD2-R3/OBD2-R2/OBD2-R1

More information

見開き.indd

見開き.indd 死亡事故の原因 約 96 % が ドライバーのミス のの が 者でなくドライバーの でる いし や 者 などの が 運転や 運転といった安全運転 が のなど でがしくなってきている ード よ 作 特集自動運転とビッグデータの活用 と に の た ま た の ドライバーの 車の 対応 の など 行 や などの ま まな に 者 は ま に ま の の の調 は の ドライバーの に の ま な 削減のた

More information

事故及び渋滞対策の取り組み 福岡都市高速 北九州都市高速 福岡北九州高速道路公社

事故及び渋滞対策の取り組み 福岡都市高速 北九州都市高速 福岡北九州高速道路公社 事故及び渋滞対策の取り組み 福岡都市高速 北九州都市高速 福岡北九州高速道路公社 < 目次 > 1. 福岡 北九州都市高速道路の現状 P1 1) はじめに 2) 交通事故の現状 3) 交通渋滞の現状 4) これまでの事故 渋滞の取り組み 2. 事故 渋滞対策の取り組み P8 1) 事故 渋滞の特性と取り組み方針 2) これからの主な対策メニュー 3. 事故 渋滞に関する情報について P12 1. 福岡

More information

交通安全講座 高齢運転者編 あなたは危険に気づけるか!? 交通安全の専門家がわかりやすく解説! 監修 : 鈴木春男千葉大学名誉教授 公益社団法人北海道交通安全推進委員会

交通安全講座 高齢運転者編 あなたは危険に気づけるか!? 交通安全の専門家がわかりやすく解説! 監修 : 鈴木春男千葉大学名誉教授 公益社団法人北海道交通安全推進委員会 交通安全講座 高齢運転者編 あなたは危険に気づけるか!? 交通安全の専門家がわかりやすく解説! 監修 : 鈴木春男千葉大学名誉教授 公益社団法人北海道交通安全推進委員会 高齢運転者の事故について みなさん 最近運転をしていてヒヤリとした経験はありませんか? それは 歳を重ねたことによる視力の衰えや判断力の低下などの身体機能の変化によって ハンドルやブレーキ操作に遅れが出ているからかもしれません こうした加齢による身体的な変化は

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料】タカタ製エアバッグリコールの改修促進のためのご協力のお願い (002)

Microsoft PowerPoint - 【資料】タカタ製エアバッグリコールの改修促進のためのご協力のお願い (002) タカタ製エアバッグ問題の経緯 不具合発生の状況 2004 年以降 硝酸アンモニウムを使用したタカタ製エアバッグのガス発生装置 ( インフレータ ) が異常破裂し 金属片が飛散する不具合が発生 日本国内での走行中の事故 : 8 件うち死者数 :0 名 ( 負傷者数 :2 名 ) 全世界での走行中の事故 : 約 200 件うち死者数 : 少なくとも 18 名 米国 13 名

More information

 

  資料 5 自動車の走行速度の低下による交通事故の低減効果等 1 自動車の走行速度の低下による交通事故発生件数の低減効果 (1) 走行速度と交通事故の回避可能性との関係自動車等が1 秒間に進む距離は 表 1のとおり 走行速度が高くなるにしたがって長くなる 車が停止するまでには 運転者が危険を感じてからブレーキを踏み ブレーキが実際にきき始めるまでの間に車が走る距離 ( 空走距離 ) と ブレーキがきき始めてから車が停止するまでの距離

More information

平成 27 年度 輸送の安全教育計画 安全ミーティング外部講習会適性診断安全委員会社長面談 4 月 月 6 月 月 8 月 月 10 月 月 12 月 月 2 月 月 教育内容 1

平成 27 年度 輸送の安全教育計画 安全ミーティング外部講習会適性診断安全委員会社長面談 4 月 月 6 月 月 8 月 月 10 月 月 12 月 月 2 月 月 教育内容 1 輸送の安全に関する基本的な方針 1. 輸送の安全確保に全社員で努める 2. 関係法令及び関連規程を遵守し 全社員が職務を遂行する 社内に掲示し基本方針を社員に周知徹底させる 平成 27 年度輸送の安全に関する目標 後退時事故ゼロ 追突事故ゼロ 交差点事故ゼロ 平成 27 年 4 月 1 日株式会社エポック 代表取締役 松本仁孝 1 平成 27 年度 輸送の安全教育計画 安全ミーティング外部講習会適性診断安全委員会社長面談

More information

UX UX250h / UX200 Lexus Dealer Option

UX UX250h / UX200 Lexus Dealer Option UX UX250h / UX200 Lexus Dealer Option UX250h version L Recommended Item F SPORT UX250h F SPORT UX200 F SPORT EXTERIOR エクステリアにさら な る 魅 力 を与えるアイテム の 数々 デザイン に 個 性 を 細 部 にアクセントを ライフスタイルにアクティブな歓びを 確かな品 質と価

More information

( 件 / 人 ) 12, 交通事故の推移 (S4~) ( 人 ) 18 1, 8, 6, 4, 2, 死者数 人身事故件数 負傷者数 S4 S45 S5 S55 S6 H2 H7 H12 H17 H 約 2 倍 6 人身事故件数及び負傷者数は 平成 14 年以降減少傾

( 件 / 人 ) 12, 交通事故の推移 (S4~) ( 人 ) 18 1, 8, 6, 4, 2, 死者数 人身事故件数 負傷者数 S4 S45 S5 S55 S6 H2 H7 H12 H17 H 約 2 倍 6 人身事故件数及び負傷者数は 平成 14 年以降減少傾 重点課題 Ⅱ くらしの向上 5 防犯 防災 交通事故対策 1 犯罪及び交通事故の抑止 目指す姿 安全 安心な治安の確立と交通社会の実現を目指します 1. 政策目標の進捗状況 ( 件 ) 4, 1, 2. 現状分析 刑法犯認知件数 32,17 28,18 3, 23,942 21,365 18,895 18,835 2, 18,299 15,478 17, ( 人 ) 1 8 6 4 2 3, 25,

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 参考資料 3 国内外における自動運転の取り組み概要 1. 単体走行の事例 2. 追随走行 隊列走行の事例 3. 専用道路の事例 1 1. 単体走行の事例 研究開発主体 研究開発期間 1DARPA 主催の技術コンテスト DARPA ( 米国国防総省国防高等研究計画局 ) グランドチャレンジ :2004 年 2005 年アーバンチャレンジ :2007 年 2Google の自動運転への取り組み Google

More information

(Microsoft Word - 03_\213Z\225\361_\221\215\220\ \201i\214I\216RB\201j mod.doc)

(Microsoft Word - 03_\213Z\225\361_\221\215\220\ \201i\214I\216RB\201j mod.doc) 総 説 自動車の安全技術安全技術の今後今後の展望 Automotive Safety Technology Outlook 栗山雄治 * 1 1. はじめに 自動車の安全性能は パッシブセーフティ ( 衝突安全 ) から普及が進んだ. 事故が起こった際の被害を最小に抑えるのが パッシブセーフティ なら, その逆に, 事故を未然に防ぐ安全性能が アクティブセーフティ ( 予防安全 ) だ. また, プリクラッシュセーフティ

More information

untitled

untitled DSRC DSRC 0 ITS ITS ITS 1 2 3 2 豊かさかさかさかさ 環境環境環境環境 2 豊かさかさかさかさ 環境環境環境環境 2 豊かさかさかさかさ 環境環境環境環境 1 安全安全安全安全 安心安心安心安心 1 安全安全安全安全 安心安心安心安心 1 安全安全安全安全 安心安心安心安心決済決済決済決済決済決済決済決済決済決済決済決済 クルマに乗車している際に発生する様々な決済のキャッシュレス化を実現するサービス情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供

More information

< F2D95BD90AC E82C982A882AF82E98CF092CA8E968CCC82CC94AD90B68FF38BB52E6A746463>

< F2D95BD90AC E82C982A882AF82E98CF092CA8E968CCC82CC94AD90B68FF38BB52E6A746463> 平成 29 年 3 月 17 日 平成 28 年における交通事故の発生状況 警察庁交通局 目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 年齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 年齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 年齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況 21

More information

ロボット テクノロジー関連株ファンド ロボテック 追加型投信 / 内外 / 株式 課税上は株式投資信託として取扱われます

ロボット テクノロジー関連株ファンド ロボテック 追加型投信 / 内外 / 株式 課税上は株式投資信託として取扱われます ロボット テクノロジー関連株ファンド ロボテック 追加型投信 / 内外 / 株式 課税上は株式投資信託として取扱われます 技術革新と先進技術の融合が期待される ロボット テクノロジー革命 ロボット と聞くと 近未来的なもの そのようなイメージが強いと思います しかし いまや ロボット は 近未来的なもの ではなく 現実のもの になっているのです 各分野の技術革新と先進技術の融合により 私たちの生活にこれまでにない

More information

基本的な考え方 基本方針 事故に遭わない社会 の実現をめざして 創業者 本田宗一郎の 交通機関というものは人命を尊 ぶものである という言葉にあるように Honda は共存安 全思想のもと クルマやバイクに乗っている人だけでなく 道を使う誰もが安全でいられる 事故に遭わない社会 の実 現をめざしてい

基本的な考え方 基本方針 事故に遭わない社会 の実現をめざして 創業者 本田宗一郎の 交通機関というものは人命を尊 ぶものである という言葉にあるように Honda は共存安 全思想のもと クルマやバイクに乗っている人だけでなく 道を使う誰もが安全でいられる 事故に遭わない社会 の実 現をめざしてい トップメッセージ 品質問題に関するご報告 環境 安全 特集 サステナビリティマネジメント 品質 人材 社会活動 パフォーマンス報告 サプライチェーン 安全 二輪車の保有台数が増加するインド 日本で研修を受けたインドの販売 店スタッフがインストラクターとなって 交通安全教育を行っています 47 基本的な考え方 基本方針 事故に遭わない社会 の実現をめざして 創業者 本田宗一郎の 交通機関というものは人命を尊

More information

平成 3 0 年 4 月 2 5 日自動車局審査 リコール課整備課 5 月 1 日からタカタ製エアバッグのリコール未改修車両は車検が通らなくなります! 早急にエアバッグのリコール作業を受けてください タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため 異常破裂する危険性が高い未改修車両 については 本年

平成 3 0 年 4 月 2 5 日自動車局審査 リコール課整備課 5 月 1 日からタカタ製エアバッグのリコール未改修車両は車検が通らなくなります! 早急にエアバッグのリコール作業を受けてください タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため 異常破裂する危険性が高い未改修車両 については 本年 平成 3 0 年 4 月 2 5 日自動車局審査 リコール課整備課 5 月 1 日からタカタ製エアバッグのリコール未改修車両は車検が通らなくなります! 早急にエアバッグのリコール作業を受けてください タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため 異常破裂する危険性が高い未改修車両 については 本年 5 月 1 日より 車検が通らなくなります 本年 3 月末時点で約 84 万台が対象となっており 本措置の対象車両のユーザーの皆様は

More information

Press Information

Press Information C クラスローレウスエディションご成約プレゼントキャンペーン概要 キャンペーン期間 2017 年 7 月 25 日 ( 火 )~2017 年 10 月 31 日 ( 火 ) まで 2017 年 10 月 31 日までに対象車両をご登録の上 ご応募いただ頂いた方が対象になります - 抽選実施 :2017 年 11 月初旬頃 告知方法 - キャンペーン Web ページ : http://www.mercedes-benz.jp/campaign/laureus/

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料9-2】春日伸予委員提出資料

Microsoft PowerPoint - 【資料9-2】春日伸予委員提出資料 資料 10-1 高齢ドライバの事故防止対策案 芝浦工大春日伸予 基本課題高齢者の運転の安全性や安全運転意識を高める技術や教育, 環境を充実させる 一方で, 基準となる検査の結果, 運転の停止が望ましいと判断されたドライバが, 安心して速やかに免許返納を出来る体制と環境を整備する ドライバ自身の判断による自主返納もスムースに出来る体制を整備する 重要項目 1. 運転免許を返納するドライバへの対応返納後,

More information

P1.eps

P1.eps 昇降 ピット式 UP-G /KP-GS 3段式 2段式 より静 か に スピー ディに 油 圧 駆 動 方 式 に より 快 適 な 入 出 庫を 実 現 低騒音で夜間も安心 5連基 6連基といった連続設置に対応 昇降動作が静かな油圧駆動方式を採用 5連基 6連基と拡張できますので 中規模から 夜間でも静かに入出庫できます 大規模の駐車場まで 幅広いニーズにお応えできます 大 電動駆動 豊富なバリエーション

More information

資料 1-6 ITS に関するタスクフォース 報告書 平成 23 年 3 月

資料 1-6 ITS に関するタスクフォース 報告書 平成 23 年 3 月 資料 1-6 ITS に関するタスクフォース 報告書 平成 23 年 3 月 目次 Ⅰ. はじめに 1 Ⅱ. 交通渋滞 環境問題とITS 2 1. 交通渋滞と環境問題の概況 2 2. 交通渋滞のメカニズムと交通渋滞対策の現況 2 3. 交通渋滞対策 環境問題においてITSが果たすべき役割 3 Ⅲ. 交通安全とITS 5 1. 交通事故の概況 5 2. 交通安全対策の現況 5 3. 交通安全対策においてITSが果たすべき役割

More information

Microsoft Word - NRL_B_X5&X6F15&16_ _コネクテッドドライブ標準装備.doc

Microsoft Word - NRL_B_X5&X6F15&16_ _コネクテッドドライブ標準装備.doc BMW Group Japan Corporate Communications 2017 年 10 月 16 日 BMW X5 および X6 の標準装備内容を より充実 輸入車メーカー初として BMW グループが導入した BMW コネクテッド ドライブを標準装備へ ビー エム ダブリュー株式会社 ( 代表取締役社長 : ペーター クロンシュナーブル ) は BMW X5 および X6 の標準装備内容を

More information

1 1 1 1 7 1 6 1 1 1 1 1 1 9 1 1 1 8 5 1 1 1 50 51 1 1 ルートを探索する 行き先に設定する 行き先に設定する (ルートが設定されていない場合) 1 地点を検索する 経由地に設定する 設定されているルートを消去し 行き先を新たに設定する 1 地点を検索する 検索のしかた P.6 51 ここに行く を選ぶ 1 地点を検索する ここに行く を選ぶ 1 地図をスクロールさせ

More information

1. エージェント + とは カーナビの目的地を設定していなくても ビッグデータから今後の行先と走行ルートを 予測し ルート上の交通情報や天候 路面情報をお知らせする 先読み情報案内 サービスです 例えば 通勤 通学でいつも通る道に 渋滞や規制が発生している場合には ドライバーが早めに その情報を察

1. エージェント + とは カーナビの目的地を設定していなくても ビッグデータから今後の行先と走行ルートを 予測し ルート上の交通情報や天候 路面情報をお知らせする 先読み情報案内 サービスです 例えば 通勤 通学でいつも通る道に 渋滞や規制が発生している場合には ドライバーが早めに その情報を察 T-Connect Apps エージェント + マニュアル 2014/08/01 作成 2018/10/31 更新 1. エージェント + とは...2 2. 基本的な使い方...2 3. お好み情報の学習...3 4. 生活圏内 / 生活圏外について...3 5. プライバシーモードについて...3 6. ご利用開始直後の配信情報について...4 7. ナビ設定時の動きについて...6 8. 情報の配信内容...7

More information

自動車環境基準の審査

自動車環境基準の審査 自動車環境基準の審査 平成 28 年 11 月 10 日 行政改革推進本部事務局 説明資料 近年の自動車メーカーを巡る問題 1 1. タカタによるリコール問題 2013 年 4 月 各自動車メーカーがタカタ社製エアバッグをリコールし その後も追加リコールが発生 2015 年 11 月 米運輸省が最大 2 億ドルの民事制裁金を科すと発表 2.VW による排出ガス不正問題 2015 年 9 月 18 日

More information

デイズルークス P.O.P ライトセーフティセレクション 料金表 2019/6/25 販売会社 : 東京日産自動車販売株式会社 ( 単位 : 円消費税 :8%) P.O.P ライトセーフティセレクション : 人気のオプション装備を P.O.P ライト特別グレードとしてご用意! 人気の安心 安全装備を

デイズルークス P.O.P ライトセーフティセレクション 料金表 2019/6/25 販売会社 : 東京日産自動車販売株式会社 ( 単位 : 円消費税 :8%) P.O.P ライトセーフティセレクション : 人気のオプション装備を P.O.P ライト特別グレードとしてご用意! 人気の安心 安全装備を デイズルークス P.O.P ライトセーフティセレクション 料金表 P.O.P ライトセーフティセレクション : 人気のオプション装備を P.O.P ライト特別グレードとしてご用意! 人気の安心 安全装備を予め組み込んだお買得グレード! 共通装備 : MM319D-W ナビ & ETC2.0 ユニット & 日産オリジナルナビ取付パッケージ + ナンバープレートロック 前方視界は 明るく遠くを照らして超寿命

More information

< 軽量車 ( 車両総重量.5t 以下のバス トラック )> 天然ガス自動車 30 規制適合又はポスト新長期規制からOx0% 低減 ガガソソリリンンハ自イ動ブ車リッド自動車 平成 30 年排出ガス基準 50% 低減達成車又は平成 7 年排出ガス基準 75% 低減達成車 ( ) かつ 平成 7 年度燃

< 軽量車 ( 車両総重量.5t 以下のバス トラック )> 天然ガス自動車 30 規制適合又はポスト新長期規制からOx0% 低減 ガガソソリリンンハ自イ動ブ車リッド自動車 平成 30 年排出ガス基準 50% 低減達成車又は平成 7 年排出ガス基準 75% 低減達成車 ( ) かつ 平成 7 年度燃 平成 30 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 30 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 30 年 4 月岐阜県 先進安全自動車 (ASV) の取得に係る特例措置について 車線逸脱警報装置を装備した自動車の取得に係る特例措置の適用範囲に 車両総重量が t 以下のバス等及び車両総重量が 3.5t 超 t 以下のトラックを加える等 制度の拡充を行いました なお

More information

910Hカタログ_0330

910Hカタログ_0330 ! 80 70 60 50 40 30 20 1000 1200 1400 1600 1800 2000 2200 63kW(86PS) TM Advanced Combustion Emission Reduction Technology 20%UP " # $ % オペレータ環境の向上 室内の新しい価値観を創出するゆとりのオペレータステーション ゆったり快適 疲労も軽減 ファブリックサスペンションシート

More information