2016 岩船米農作業カレンダー いよいよデビュー! 晩生新品種 新之助 昨年命名された 新之助 は 平成 28 年に県内で約 100ha 栽培される予定です 岩船地域では 2JA を含む 4 つの 新之助 栽培研究会 で栽培が行われます 稲株 玄米 新之助 の特徴 1 粒が大きく コクと甘さに特徴

Size: px
Start display at page:

Download "2016 岩船米農作業カレンダー いよいよデビュー! 晩生新品種 新之助 昨年命名された 新之助 は 平成 28 年に県内で約 100ha 栽培される予定です 岩船地域では 2JA を含む 4 つの 新之助 栽培研究会 で栽培が行われます 稲株 玄米 新之助 の特徴 1 粒が大きく コクと甘さに特徴"

Transcription

1 平2016( 平成 28) 年岩船米農作業カレンダー父岩越岩 ( がん ) 母フネ長女米 ( まい ) 次女ひかり長男いぶき 岩越 ( いわこし ) 家 : 新之助成二十九年デビュー 2016 年 3 月 ~2017 年 2 月 JA 岩船米生産対策協議会 監修村上農業普及指導センター

2 2016 岩船米農作業カレンダー いよいよデビュー! 晩生新品種 新之助 昨年命名された 新之助 は 平成 28 年に県内で約 100ha 栽培される予定です 岩船地域では 2JA を含む 4 つの 新之助 栽培研究会 で栽培が行われます 稲株 玄米 新之助 の特徴 1 粒が大きく コクと甘さに特徴大粒でつやがあり コクと甘さに秀でています 全体のバランスが優れる コシヒカリ とは異なるおいしさのお米です 新之助 コシヒカリ 2 高温登熟性に優れた品種平成 22 年の記録的な猛暑の中でも安定した食味 品質を確保 高温登熟性に優れ 成熟期は コシヒカリ より 1 週間ほど遅くなっています 晩生新品種 新之助 は 平成 29 年に本格的に生産がスタートします ( 約 2,000ha) 生産には JA などで組織する 研究会 への参加が必要です コシヒカリの γ 線照射 トドロキワセ ギンマサリ ミネアサヒ ホウレイ ぴ系 94 庄系 G65 黄金晴 コシヒカリ コシヒカリ 奥羽 292 号 収 2800 北陸 100 号 ナゴユタカ イブキワセ 庄内 29 号 ヒノヒカリ あきたこまち キヌヒカリ 新之助の系譜図 キヌヒカリ どまんなか 南海 129 号 新潟 75 号 北陸 190 号 新之助 ( 新潟 103 号 ) 新之助 コシヒカリ 収 2884 トドロキワセ 北陸 120 号 どんとこい

3 晩生新品種 新之助 栽培暦 ( 平成 27 年度暫定版 ) 品種の特徴 出穂期及び成熟期は コシヒカリ に比べ 7 日程度遅い晩生のうるち種 極良食味で高温登熟性に優れる 耐倒伏性は強 穂発芽性はやや易 千粒重は コシヒカリ に比べ約 1g 重い いもち病ほ場抵抗性は 葉いもち 穂いもちともにやや弱 耐冷性はやや弱 主な作業と生育ステージ及び管理のポイント 生育のめやす( 稚苗育苗 5 月中旬移植 ) 葉数生育ステージ ( 葉 ) 草丈 (cm) 茎数 ( 本 / m2 ) 葉色 (SPAD) 最高分げつ期 (7 月 5 日頃 ) 10.0~ ~42 550~600 34~37 幼穂形成期 (7 月 18~23 日頃 ) (1 回目穂肥時 ) 11.5~ ~64 500~550 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 日 ~35 2 回目穂肥時 (7 月 27~8 月 1 日頃 ) ~36 出穂期 (8 月 10~15 日頃 ) 13~14 稈長 ~410 34~36 収量構成要素及び品質の目標 目標収量 540kg/10a 穂数 380~410 本 / m2 一穂籾数 m2当たり籾数 66~72 粒 27,000~28,000 粒 登熟歩合 83~88% 千粒重 整粒歩合 ( 機器測定 ) 23.0~23.5g 70% 以上 玄米タンパク質含有率 5.8%( 上限 6.3%) 主な作業と生育ステージ 播種田植え中干し穂肥穂肥 最高分げつ期 幼穂形成期 出穂期 落水通水最終日に ( 十分かん水 ) 収穫 成熟期 基肥施用 田植え 中干し 病害虫防除 穂肥施用と登熟期の水管理 収穫 乾燥 調製 基肥量は10a 当たり窒素成分で 3kgをめやすとし 地力に応じて加減する 大豆跡や基盤整備跡では作付けしない 田植えは5 月中旬をめやすに行う 栽植密度はm2当たり15.2 株 (50 株セット ) とし 過度な疎植は避ける 1 株苗数は3 ~4 本をめやすとする 中干しは田植え後 1か月をめやすに遅れずに開始し 穂肥施用までに終了する 中干しは根の活力を維持して登熟を向上させるので 必ず行う 葉いもち防除は 育苗箱施用または水面施用により必ず行う 穂いもち防除は 予防防除を行う カメムシ類の防除は 草刈り及び加害種に応じた薬剤防除を行う その他の病害虫も予防防除や発生に応じた薬剤防除を適宜行う 穂肥は出穂前 25~23 日と14 日の2 回に分けて施用する 1 回目は 幼穂形成を適時確認して施用時期が遅れないよう注意する 穂肥量は1 回につき10a 当たり窒素成分で1kgとし 生育に応じて加減する 穂肥施用時の生育がめやすを大幅に超える場合は 施用量を控える 登熟期間中は飽水管理とし 通水最終日には十分かん水する 収穫適期は黄化籾割合が85 ~90% になった頃であり 積算温度のめやすは1000 ~1050 である 胴割れの発生を防止するため 乾燥は籾水分を確認し適正温度及び適正速度で行い 急激に乾燥させない 篩い目は原則として1.9mm以上を使用し くず米を適切に除去する 農薬の使用回数は 当面の間 コシヒカリの地域慣行栽培基準に準ずる 使用回数を低減する場合は 地域の病害虫等の発生状況等を踏まえた防除計画を策定する ただし 葉いもち防除は必須とする JA 岩船米生産対策協議会

4 2016 岩船米農作業カレンダー 3 月 March( 弥生 )4 月からの作業開始に向け ほ場 作業場の事前点検を! 昨年の結果を踏まえた本年産稲作のポイント ~ 気象変動に負けない稲づくりで 今年も高品質米生産実現を!~ 1 異常気象に対応できる 土づくり の実施 2 初期生育促進による適正生育量の確保 3 8 月 10 日以降の出穂を考慮した適期田植え 4 適正な肥培管理による後期栄養確保 5 適切な水管理による収量 品質の安定化 6 病害虫防除の徹底 7 適期刈り取り 8 迅速な情報提供 9 岩船まいすたあ塾等の開催 土壌診断に基づいた堆肥や土づくり肥料の積極的施用 作土層増加 ( 根域拡大 ) のための深耕 ( 目標 15 cm ) 健苗育成 ( は種量乾籾 130~140g/ 箱 老化苗防止 弁当肥 ) ワキやアオミドロ 表層はく離対策 ( 夜干し 除草剤の適期使用 ) 適正な栽植密度の確保 4 月 15 日頃以降の播種 ( コシヒカリ ) 5 月 10 日頃以降田植えの徹底 ( コシヒカリ ) 基肥穂肥体系 : 確実な 2 回の穂肥施用 基肥一発栽培 : 出穂前の葉色が淡い場合の追肥 田植え後 1 か月をメドに中干し実施 ( 出穂 1 か月前までに終了 ) 登熟期の飽水管理と出穂後 25 日以降の落水 カメムシ : 畦畔雑草の草刈りと適期薬剤防除 ごま葉枯病 : 常発地での薬剤防除 いもち病 : 多発生地での予防剤箱施用等の徹底 紋枯病 : 前年多発生ほ場 ( コシヒカリ ) での薬剤防除 出穂期の把握と積算気温による収穫適期めやすの活用 ( 中生 : 通常年 1000 高温年 950 ) 地区別情報提供体制の徹底 取り組みの強化 本格的な作業は 4 月に入ってから ~ 作業の前にほ場 作業場 農機具の点検を!~ 1 ほ場の点検 補修 ほ場及び周辺を点検して 田直し ( 漏水箇所 高低差 深いところなどの補修 ) や農道 水路の補修を行いましょう 雪解け水や雨水がほ場に停滞しないように排水を促進し 耕起前にほ場を乾かしましょう 2 作業場の点検 清掃 作業場の点検 ( 電気系統 雨漏り 破損等 ) 修繕を行いましょう 作業場の清掃を行い 作業開始に備えましょう 3 農機具の点検 修繕 ( メンテナンス ) 農業機械の点検を行い 必要に応じて修繕 注油やオイル交換 バッテリー交換を行いましょう 小農具や農業用資材等の点検と在庫確認を行い 必要に応じて修繕や購入を行いましょう 異常気象や災害に負けない稲づくりで 今年も全量 1 等米を生産するぞ!

5 日 曜 行事予定 二十四節気等 我が家の農作業メモ 稲作作業計画 ( 例 ) 1 火 大安 2 水 3 木 ひな祭り 4 金 5 土 啓蟄 6 日 7 月 大安 8 火 9 水 10 木 11 金 12 土 大安 13 日 14 月 ホワイトデー 15 火 所得税確定申告期限 16 水 17 木 社日 彼岸入り 18 金 大安 19 土 20 日 春分の日 21 月 振替休日 22 火 作業所 農機具 ほ場点検開始 23 水 24 木 大安 25 金 26 土 27 日 28 月 29 火 30 水 大安 31 木 JA 岩船米生産対策協議会

6 2016 岩船米農作業カレンダー 4 月 April( 卯月 ) 高品質米の安定生産は健苗育成と土づくりから! 適切な温度管理と水やりで健苗育成を! ~ 適切な育苗日数で老化苗防止を!~ 播種日は田植え予定日から逆算して決定し 育苗日数が長くならないように注意しましょう ( 老化苗防止 ) ( 参考 ) 育苗日数のめやす (4 月 20 日頃播種の場合 ) 稚苗 ( 加温育苗 ) :16 日 稚苗 ( 無加温育苗 ):21 日 薄まきに努め ハウスの温度管理に注意して健苗を育成しましょう 出芽期緑化期硬化期加温出芽無加温出芽期間 2~3 日 5~7 日 2~4 日 12~13 日 温度管理 28~30 終了のめやす 昼 :28~30 夜 :15 以上 出芽長 0.5~1 cm ( こしいぶき :1 cm ) 昼 :20~25 夜 :15~18 第 1 葉鞘長 3 cm程度第 1 葉が完全展開 昼 :15~20 夜 :10 以上第 1 葉鞘長 3.5cm草丈 12cm葉数 2.0~2.2 育苗と並行してほ場の作業を開始! ~ 土づくりと耕深 15 cm確保の徹底を!~ 土壌分析結果とイネの生育を考慮して基肥量を決めましょう 地力が高く過剰分げつとなりやすいほ場では 基肥チッソの思い切った減量 (2~3 割 ) が必要です 地力に応じた基肥施用量の例 ( 岩船米コシヒカリ ) 分類 施肥体系 肥料名 施用量 ( k g / 1 0 a ) 基肥チッソ量 (kg/10a) 標準 基肥 + 穂肥 すくすく岩船米有機コシヒカリ 地力地域 基肥一発 すくすく岩船米有機一発 30~35 2.7~3.2 低地力地域 基肥 + 穂肥すくすく岩船米有機コシヒカリ 基肥一発すくすく岩船米有機一発 堆肥を春施用した場合は チッソ成分で 1kg/10a 程度減量できます 地力に応じ 土づくり肥料を積極的に施用しましょう 全域で ケイ酸を中心とした土づくり肥料を施用しましょう 堆肥の施用でリン酸やカリ等が補給されます 耕深 15 センチを目標に ていねいな耕うんを行いましょう 異常気象に負けない 根の活力が高い稲づくりのために ていねいな耕うん作業を心がけましょう 140g 播種 ( 催芽籾で約 170g) 12cm 第 2 葉 不完全葉 種子根 170g 播種 稚苗 第 1 葉 3.5~4cm 鞘葉冠根

7 日 曜 行事予定 二十四節気等 我が家の農作業メモ 稲作作業計画 ( 例 ) 1 金 エイプリルフール 2 土 3 日 浸種 4 月 清明 5 火 大安 6 水 ( 水替え ) 7 木 8 金 9 土 大安 ( 水替え ) 育苗ハウス設置 10 日 床土詰め 11 月 12 火 ( 水替え ) 13 水 14 木 催芽 (1~2 日 ) 15 金 大安 16 土 土壌改良資材施用 畦塗り 17 日 播種 18 月 19 火 20 水 穀雨 21 木 大安 22 金 23 土 基肥施用 耕うん開始 24 日 出芽揃い 緑化開始 25 月 26 火 27 水 大安 硬化開始 28 木 29 金 昭和の日 30 土 農のことわざ 1 雨降りに田打するなら ぼた餅食うて寝よ 2 苗代半作 JA 岩船米生産対策協議会

8 2016 岩船米農作業カレンダー 5 月 May( 皐月 ) 適期田植えと保温的水管理で初期生育の促進を! コシヒカリは 5 月 10 日頃以降の好天日田植えを行いましょう ~ 活着 初期生育を良くするポイント ~ 1 健苗育成と弁当肥 田植 3~4 日前の弁当肥 ( チッソ成分で 1~2g/ 箱 ) 施用 2 好天日の田植 田植当日の天候が活着の良し悪しに大きく影響 3 小苗 浅植え 1 株 3~4 本植え 深さ 2~3 cmの浅植えで活着促進 4 保温的水管理 田植後は水深 3~4 cmで活着促進 活着後は 2~3 cmで分げつ発生促進 5 根の活力維持 5 月下旬以降は水の更新や夜間落水でほ場のガス抜き ( ワキ防止 ) 6 除草剤の適正使用 砂質土壌 漏水田 軟弱苗 低温 ( 活着遅れ ) では薬害に注意 コシヒカリは条件に応じ 坪 50~60 株 (10a 当たり 15~18 箱 ) の疎植を行いましょう ダシの風等により初期生育がとれにくい地域では 栽植密度を上げるなどの工夫をしましょう 除草剤を上手に使おう ~ 薬害を出さずに効果を上げるポイント ~ ほ場条件 対象雑草に合った除草剤を選び 注意書き ( 使用時期 使用量 使用方法など ) を良く読んで 正しく使いましょう 薬害の発生を防止し 除草効果を上げるためには? 適用土壌条件 適用雑草 1 ほ場条件 ( 土質 減水深 ) や対象雑草に合った除草剤を選ぶ 使用時期 2 移植後 日から と記載されている場合は イネが活着したことを確認してから散布する ( 移植時 移植直後 の剤は薬害が出にくい ) 3 移植後 日まで ノビエの. 葉期まで と記載されている場合は 代かき後の日数を考慮して 雑草の生育に散布が遅れないように注意する 使用方法 4 除草剤の種類に応じた散布時の水深を十分に確保する ( 特にフロアブル剤やジャンボ剤等は深水 ) 5 風が強い日の散布は控える ( 薬剤が偏る ) 6 散布後 4~5 日間は十分な水深を保ち ( 効果を上げるため ) 散布後 7 日間は落水やかけ流しは行わない 7 SU 剤抵抗性雑草の発生が懸念される場合は 初期剤との体系処理や SU 剤成分を含まない除草剤への切り替えを検討する 8 植え傷み等により活着が遅れている場合は 薬害が発生しやすいので 生育の回復を待ってから散布する 9 薬害防止のため 異常低温時や異常高温時には使用を避ける

9 日 曜 行事予定 二十四節気等 我が家の農作業メモ 稲作作業計画 ( 例 ) 1 日 八十八夜 メーデー 2 月 3 火 憲法記念日 大安 代かき開始 4 水 みどりの日 5 木 こどもの日 立夏 6 金 7 土 弁当肥施用 8 日 母の日 大安 9 月 10 火 田植え ( 水深 3~4cm ) 11 水 12 木 13 金 14 土 大安 15 日 ( 活着後水深 2~3cm ) 16 月 17 火 除草剤散布 ( やや深水で ) 18 水 19 木 20 金 小満 大安 21 土 22 日 水更新 浅水管理 23 月 24 火 25 水 26 木 大安 27 金 28 土 29 日 水更新 浅水管理 30 月 31 火 JA 岩船米生産対策協議会

10 2016 岩船米農作業カレンダー 6 月 June( 水無月 ) 適期の中干し 溝切りで健全なイネづくり! 適期の中干し 溝切り ~ 田植え後 1 か月をメドに開始し 出穂 1 か月前までに終了しましょう ~ 溝切り 中干しを実施することによって 生育調節だけでなく 品質向上のための様々な効果が期待できます - 溝切り 中干しの効能 - 壱 無効茎の発生抑制による適正生育量の確保弐 下位節間の伸長抑制による倒伏軽減参 土壌への酸素供給による根の健全化四 収穫時の機械作業が容易な地耐力の確保五 作溝によりフェーン等の緊急時の迅速なかん水が可能六 作溝により秋の長雨による停滞水の容易な排水が可能 中干し開始時の茎数のめやす ( コシヒカリBL こしいぶき ) m2当たり茎数 :300 本 1 株当たり本数 坪 50 株植 20 本 坪 60 株植 17 本 田植え後 1 か月をメドに一旦落水し 生育に応じて中干し ( 生育不足の場合はガス抜き効果により生育促進が期待できます ) を開始しましょう 溝切りの際は 接続部分を手直しするとともに 必ず水口及び水尻につなぎましょう 中干しは田面に小ひびが入り 軽く足跡が付く程度まで行いましょう 中干しは遅くとも出穂 1 か月前 ( 栄養生長から生殖生長に転換する時期 ) までには終了しましょう 水管理のイメージ 幼穂形成期以降は ほ場を乾かさない飽水管理 ( 水尻を止め 田面の水がなくなり 溝や足跡に水が散見される程度になったらかん水する方法 ) を行いましょう 中干し後も水持ちが良いほ場では 時々水の更新を行い 根への酸素供給を行いましょう

11 日 曜 行事予定 二十四節気等 我が家の農作業メモ 稲作作業計画 ( 例 ) 1 水 大安 2 木 3 金 4 土 5 日 芒種 大安 水更新 浅水管理 6 月 7 火 8 水 9 木 10 金 入梅 落水 ( 田植え後 1か月 ) 11 土 大安 12 日 13 月 溝切り ( 後期除草剤散布 ) 14 火 15 水 16 木 17 金 大安 18 土 畦畔 農道草刈り1 19 日 父の日 20 月 21 火 夏至 22 水 23 木 大安 24 金 25 土 26 日 中干し終了 間断かん水開始 27 月 28 火 29 水 大安 30 木 農のことわざ 3 精農は草を見ずして草を取り 中農は草を見てから草を取り 惰農は草を見て草を取らず JA 岩船米生産対策協議会

12 2016 岩船米農作業カレンダー 7 月 July( 文月 ) 的確な穂肥対応で倒伏防止と後期栄養の確保を! 生育診断に基づく的確な穂肥対応 ~ 自分の田んぼの 生育診断 を行い 穂肥を施用しましょう ~ 幼穂の長さを確認する その 1 カッターなどで割る その 2 葉鞘をむく コシヒカリ穂肥時 ( 出穂 18 日前頃 ) の適正生育量のめやす 草丈 : 75cm茎数 : 420 本 / m2葉色 :SPAD 33 葉色板単葉 4 ( 簡易葉色板 : 適 ) ほ場 : 葉が立っている全体葉色が均一に褪めている 図幼穂長の確認方法 表幼穂長と出穂前日数の関係 ( コシヒカリ ) 出穂前日数幼穂長 (cm) 外観上の特徴など 24 日 0.1~0.2 第 5 節間伸長盛期 20 日 0.5 第 5 節間伸長終期 18 日 1.0 止葉抽出開始 ( 止葉の先端が見える ) 10 日 8.0 葉耳間長 0cm( 止葉と次葉の葉耳が重なる ) 表主要品種の穂肥施用のめやす 品種名 施用量 ( チッソ kg/10a) 施用時期 ( 出穂前日数 ) 1 回目 2 回目 こしいぶき 2~ コシヒカリ 1~3 18~15 10 五百万石 1~ わたぼうし 2~3 22~20 12~10 こがねもち 1~3 18~15 10 穂肥は ほ場に水をためた状態で施用しましょう 生育量が大きく倒伏が懸念される場合は 時期を遅らせるか 施用量を減らしましょう 穂肥時期以前の出穂 30~40 日前のケイ酸肥料の追肥は イネの健全化に有効です 2 回目重視の穂肥施用 ~ 後期栄養を確保し 倒伏を防止しましょう ~ 2 回目の穂肥は後期栄養の確保のために重要なので 確実に施用しましょう 高温気象条件では 後期栄養維持のための緊急追肥を検討しましょう ( 例 )7/30 の葉色 (SPAD)30 以下の場合 出穂 3 日前までに緊急追肥を実施 (N 成分 1 kg以内 ) 基肥一発肥料を使用した場合であっても 2 回目穂肥時期の葉色が極端に淡い場合は追肥を検討しましょう

13 日 曜 行事予定 二十四節気等 我が家の農作業メモ 稲作作業計画 ( 例 ) 1 金 海開き 半夏生 2 土 3 日 4 月 5 火 6 水 7 木 小暑 七夕 ( 早生品種穂肥 1) 8 金 9 土 大安 10 日 間断かん水 飽水管理に移行 11 月 12 火 13 水 14 木 15 金 大安 16 土 農道 畦畔草刈り2 17 日 ( 早生品種穂肥 2) 18 月 海の日 19 火 土用入り 20 水 21 木 大安 22 金 大暑 23 土 24 日 コシヒカリ穂肥 1 25 月 26 火 27 水 大安 28 木 29 金 30 土 31 日 こしいぶき平年出穂期 JA 岩船米生産対策協議会

14 2016 岩船米農作業カレンダー 8 月 August( 葉月 ) 出穂後はこまめな水管理で暑い夏を乗り切ろう! 落水時期は収穫の 2 週間前 ( 出穂後 25 日以降 ) ~ 根への十分な水分 酸素補給で登熟を向上させましょう ~ 1 十分な水分補給で登熟向上 = 飽水管理の徹底 幼穂形成期以降は 水田表面を乾かさないように飽水管理を継続しましょう 出穂 開花期間は多くの水を必要とする時期なので 十分にかん水しましょう 異常高温や強風フェーンとなる場合には事前に速やかに湛水して 稲体の急激な水分不足による障害の発生を防止しましょう 2 酸素補給で根腐れ防止 = 定期的な水の交換 ( 長期間の湛水は厳禁 ) 高温下での長期間にわたる湛水の継続は 根腐れの発生につながりやすいので こまめなかん水を繰り返しましょう 湿田等で水持ちの良いほ場では 定期的に水の交換を行いましょう 3 夜温を下げて十分な休養 = 夜間の地温を下げて根を休ませる 高温が続く場合は 数日おきに夜間落水するなど 地温を下げる工夫をしましょう オオトゲシラホシカメムシ アカヒゲホソミドリカスミカメ かん水 水分供給 自然減水 ( 落水 ) 酸素供給 アカスジカスミカメ ホソハリカメムシ 浅く水を張った状態 ( 高温時は長期間湛水しない ) ごま葉枯病 カメムシ対策の徹底を! ~ 前年多発生ほ場では薬剤防除を検討しましょう ~ ごま葉枯病 カメムシ類 溝や足跡に水が残った状態 ( 表面を白く乾かさない ) 土づくりや穂肥の確実な施用及び適切な水管理により 根の機能低下を防止する 例年ごま葉枯病の発生が多い圃場では 追加の薬剤防除を検討する カメムシによる被害が多い地域や早生品種は 出穂前の草刈りと出穂後の薬剤防除を徹底する 水田内の雑草( ヒエやホタルイ ) はアカスジカスミカメの発生源になるので 雑草防除を徹底する 斑点米カメムシ類

15 日 曜 行事予定 二十四節気等 我が家の農作業メモ 稲作作業計画 ( 例 ) 1 月 コシヒカリ穂肥 2 2 火 大安 出穂前後は深水管理 3 水 4 木 5 金 6 土 こがねもち平年出穂期 7 日 立秋 大安 出穂前後は深水管理 8 月 9 火 10 水 11 木 山の日 コシヒカリ平年出穂期 12 金 13 土 墓参り 大安 14 日 お盆 飽水管理継続 15 月 16 火 17 水 18 木 19 金 大安 20 土 21 日 飽水管理継続 22 月 23 火 処暑 24 水 25 木 大安 26 金 27 土 28 日 飽水管理継続 29 月 30 火 31 水 二百十日 大安 JA 岩船米生産対策協議会

16 2016 岩船米農作業カレンダー 9 月 September( 長月 ) 適期刈取 適正乾燥調製で 1 等米に仕上げよう! 適期収穫による胴割れの発生防止 ~ 出穂後の積算気温と穂の観察により 適期収穫に努めましょう ~ 収穫適期は 籾の黄化率 85~90%( 右図 ) 出穂後の積算平均気温 1,000 前後 ( 下表 ) の時期です 早めの収穫開始により 刈り遅れによる整粒歩合の低下を防止しましょう 収穫適期のめやす ( 出穂後積算平均気温 ) 品 早生 ( こしいぶき ゆきん子舞 新潟次郎 わたぼうし 五百万石等 ) 種 収穫適期のめやす ( 出穂後積算気温 ) 975 中生 ( コシヒカリ こがねもち ) 1000 晩生 ( 新之助 越淡麗 いただき ) 1000~1050 注 : 出穂後積算気温は 出穂期の翌日から起算する クサネムなど種子が玄米に混入する恐れのある雑草は 事前に抜き取りましょう 黄化籾 黄化直後の籾 緑色籾 赤点線内 ( 上位 3 4 本目の 1 次枝梗に着生する 2 次枝梗籾 ) が黄化した時が刈取適期 1 次枝梗数が 9 本程度の平均的な穂を選ぶ 丁寧な乾燥 調製 ~ 整粒歩合の高い 1 等米に仕上げましょう ~ 図収穫適期の黄化籾率 85% 90% の状況 ( 富山県水稲栽培指針から引用 ) 乾燥作業の留意事項 収穫後はできるだけ早く乾燥機に張り込み 通風して生籾の変質を防止しましょう 低水分籾は 乾燥機の張り込み量設定を少なめにし 乾燥機の送風温度を通常より低めにして乾燥しましょう 14% 以下の過乾燥になると食味の低下や胴割粒の発生につながり 15.5% 以上では保管中にカビが発生する恐れがあるので 仕上げ水分は 15 % としましょう 調製作業の留意事項 機械の点検掃除の徹底により もみ混入 など人為的ミスによる品質低下を防止しましょう 乾燥終了後 穀温が下がり 水分が均一になってから籾すりを行い 肌ずれ等の発生を防止しましょう ゴムロール間隔は 0.8~1.2 mmを基準に 脱ぷ率が 80~85% になるように調節しましょう 1.85 mm以上のふるい目を用い 適正な流量による丁寧な選別を徹底して 整粒歩合の高い 1 等米に仕上げましょう

17 日 曜 行事予定 二十四節気等 我が家の農作業メモ 稲作作業計画 ( 例 ) 1 木 防災の日 2 金 3 土 4 日 大安 最終入水日に湛水して終了 5 月 平年こしいぶき収穫開始 6 火 7 水 白露 8 木 9 金 10 土 大安 11 日 12 月 13 火 平年こがねもち収穫開始 14 水 15 木 十五夜 16 金 大安 17 土 18 日 19 月 敬老の日 彼岸入り 20 火 平年コシヒカリ収穫開始 21 水 22 木 秋分の日 大安 23 金 社日 24 土 25 日 26 月 27 火 28 水 大安 29 木 30 金 農のことわざ 4 土一寸米一石 5 作を肥やさず土を肥やせ 6 堆肥百貫米一石 JA 岩船米生産対策協議会

18 2016 岩船米農作業カレンダー 10 月 October( 神無月 ) 何より重要な土づくりは収穫後にスタート! 収穫後は来年のための土づくりを実践しましょう ~ 稲わら秋すき込みは早く 浅く!~ 収穫後できるだけ早く稲わら秋すき込みを行いましょう 稲わらを連年すき込んだ場合 地力の向上に効果があります しかし 春先に稲わらをすき込んだ場合には ワキの発生が多くなり 初期生育に悪影響を及ぼします 稲わらを活用するには秋すき込みが重要です 稲わらを分解する土壌微生物は 地温が 15 以上で活動が盛んであるため 地温の高い 10 月中旬までに 5~10 cm程度の浅うちですき込みましょう 湿田や冬期に湛水しやすい水田では すき込み後に排水溝を作り 表面水の排除に努めましょう 土壌分析結果に基づき 堆肥や土づくり肥料を積極的に施用しましょう 堆肥は貴重な 万能肥料 積極的な利用を! 家畜ふん堆肥は 有機質資材としての効果と 窒素成分やリン酸 加里が含まれているため 肥料としての効果が期待できます ( 化学肥料を低減できる ) 種類等により成分量等が異なるので 成分量や特徴を確認して使用しましょう 稲わらとともに 秋施用してからすき込むと 地力向上効果がさらに高まります 土づくりが米づくりの基本! 不足成分の補給を! 近年 リン酸やケイ酸などの土づくり肥料の施用が減っています リン酸は 根の発育を促進させ 初期生育の確保に役立ちます また ケイ酸は茎を丈夫にし 葉を直立させ 倒伏防止や登熟の向上に役立ちます 土づくり資材と施用量のめやす 土壌分析結果を基に 堆肥や土づくり肥料を施用しよう! 表堆肥施用量のめやす堆肥の種類発酵鶏ふん豚ぷん堆肥牛ふん堆肥 施用量 (t/10a) 発酵鶏ふん 豚ぷんは 窒素成分量が高めなので 過剰施用に注意する 分類資材名標準施用量 (kg/10a) ケイ酸混合肥料 リン酸肥料 ケイ酸肥料 含鉄資材 土壌窒素発現量( 農総研 平成 11~16 年平均 ) すくすく岩船米ソイル元気 60 ソイルキーパー 40 ようりん ( 粒 ) ダブリン特 17 号 ケイカル けい酸加里プレミア 34 スーパーシリカプレミアム ソイルキーパー Fe マン鉄ソイル mg/100g 図 稲わらの連年施用で 地力窒素が高まります わら無 細粒グライ土の場合稲わら施用による地力窒素発現量 40~60 20~40 120~200 20~40 20~40 わら有 100~ ~160

19 日 曜 行事予定 二十四節気等 我が家の農作業メモ 稲作作業計画 ( 例 ) 1 土 2 日 3 月 大安 4 火 5 水 6 木 7 金 8 土 寒露 堆肥散布 稲わら秋すき込み 9 日 大安 10 月 体育の日 11 火 12 水 13 木 14 金 15 土 大安 16 日 作業所 農機具清掃 点検 17 月 18 火 19 水 20 木 21 金 大安 22 土 23 日 霜降 24 月 25 火 26 水 27 木 大安 28 金 29 土 30 日 31 月 ハロウィン JA 岩船米生産対策協議会

20 2016 岩船米農作業カレンダー 11 月 November( 霜月 ) 安全安心のため GAP に取り組んでみませんか? GAP( ギャップ :Good Agricultural Practice= 農業生産工程管理 ) とは? 農業生産活動を行う上で必要な関係法令等の内容に則して定められる点検項目に沿って 農業生産活動の各工程の正確な実施 記録 点検及び評価を行うことによる持続的な改善活動のことです GAP 手法導入のメリットは? 適切な農場管理が実現し 1 食の安全 2 環境保全 3 労働安全が向上します 農場の仕事が効率化し 経営改善 品質向上につながるほか 技術の継承にも役立ちます 農産物の安全 安心の裏付けができ 販売力が向上します GAP の取組の概要は? JA の栽培履歴に添付されているチェックシートが GAP 手法のものです 1 ルールづくり 2 的確な作業実践と記録 3 記録の点検と評価 4 改善策の検討 - を繰り返し 持続的に生産工程 ( 安全 品質確保や環境面の負荷軽減など ) の改善を行います GAP のレベルによって項目や記録内容は異なりますが 国が定めた 農業生産工程管理 (GAP) の共通基盤に関するガイドライン を基礎として 自主的にルールづくり ( マニュアル チェックシート等を作成 ) する手法は同じです 1 産地で農作業のルールを決めましょう 2 ルールに従って農作業し記録に残しましょう 農薬散布のルールの例 ラベルの内容を守って使用 洗浄した散布機を使用 飛散の少ない日に散布 保護具の着用 明日につながる生産工程管理の輪 より高度な GAP に取り組んでみませんか? 国内の GAP には 農業者が独自に行う自己点検から JA や流通関係者が取組内容を確認する二者点検 第三者が取組を認証する JGAP 等まで様々です 農産物の信頼 販売力強化に向け 自己点検から着実にステップアップし より高度な GAP を目指して取組を進めましょう 詳しくは農業普及指導センターまでお問合せください 4 次年度に向けて改善をしましょう 3 ルールが守れたか点検しましょう

21 日 曜 行事予定 二十四節気等 我が家の農作業メモ 稲作作業計画 ( 例 ) 1 火 大安 2 水 3 木 文化の日 4 金 5 土 6 日 7 月 立冬 大安 8 火 9 水 10 木 11 金 12 土 13 日 大安 14 月 15 火 七五三 16 水 17 木 18 金 19 土 大安 20 日 21 月 22 火 小雪 23 水 勤労感謝の日 24 木 25 金 大安 26 土 27 日 28 月 29 火 大安 30 水 農のことわざ 7 精農は土をつくる 惰農は草をつくる 8 青田褒める馬鹿 JA 岩船米生産対策協議会

22 2016 岩船米農作業カレンダー 12 月 December( 師走 ) 環境に優しい エコファーマー になりませんか? エコファーマーとは? 農業者が策定する 土づくり技術 化学肥料低減技術 化学農薬低減技術 を一体的に取り組む計画 ( 持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画 ) が 県で定める 持続性の高い農業生産方式の導入に関する指針 に適合する場合 知事がその農業者を 環境保全型農業を実践する農業者として認定します この認定者を エコファーマー ( 愛称 ) と呼んでいます エコファーマーになると何かメリットはあるの? 国の制度 環境保全型農業直接支援対策 の助成金を受けるためには エコファーマーであることが必要です エコファーマーは 農業改良資金の据置期間を含めた償還期間が 12 年まで延長されます 持続性の高い農業生産方式とは?( 品目毎に 対象となる技術が異なります ) 土づくりに関する技術 1たい肥等有機質資材施用 /2 緑肥作物利用 化学肥料低減技術 1 局所施肥 /2 肥効調節型肥料施用 /3 有機質肥料施用 化学農薬低減技術 1 温湯種子消毒 /2 機械除草 /3 除草用動物利用 /4 生物農薬利用 /5 対抗植物利用 /6 抵抗性品種 台木利用 / 7 土壌還元消毒 /8 熱利用土壌消毒 /9 光利用 /10 被覆栽培 /11フェロモン剤利用/12マルチ栽培 認定の対象となる品目 (76 品目 ) 園芸作物 普通作物 野菜 果菜類 根菜類 葉茎菜類 果樹 花き 特産作物 水稲 大麦 大豆 そば トマト なす ピーマンなど 16 品目 だいこん にんじん かぶなど 10 品目 ほうれんそう 菜類 しゅんぎくなど 20 品目 かき 日本なし 西洋なしなど 13 品目 チューリップ ( 球根 切花 ) ユリ ( 球根 切花 ) など 11 品目 葉たばこ 茶 エコファーマーになるためには? 化学肥料低減 土づくり 1 土づくり技術 化学肥料低減技術 化学農薬低減技術 の 3 つの技術を一体的に導入する計画 持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画 (5 年後を目標とする導入計画 ) を作成します 2 市村を通じ 作成した導入計画を 市村を通じて県に申請します ( 奇数月末 ) 3 県で導入計画を審査し 適当と認められる場合 エコファーマーとして認定します ( 偶数月末 ) 手続きの詳細は 村上地域振興局農林振興部企画振興課 JA 市村農政担当課にお問い合わせください 化学農薬低減

23 日 曜 行事予定 二十四節気等 我が家の農作業メモ 稲作作業計画 ( 例 ) 1 木 2 金 3 土 4 日 5 月 大安 6 火 7 水 大雪 8 木 9 金 10 土 11 日 大安 12 月 13 火 14 水 15 木 16 金 17 土 大安 18 日 19 月 20 火 21 水 冬至 22 木 23 金 天皇誕生日 大安 24 土 クリスマス イブ 25 日 クリスマス 26 月 27 火 28 水 29 木 30 金 31 土 大晦日 JA 岩船米生産対策協議会

24 2016 岩船米農作業カレンダー 1 月 January( 睦月 ) 鉄コーティング直播栽培 を始めてみませんか? こんな経営のお悩みをお持ちではありませんか? 米の収穫時期を分散して 規模拡大を図りたいけれど 園芸部門や加工部門等を導入して経営強化を図りたいが 高齢化 労働力不足等で育苗 田植作業が負担になってきた 直播栽培導入で 解決可能なことがあります! 鉄コーティング直播栽培のメリットとデメリット 栽培方法メリットデメリット 直播共通 鉄コーティング直播 育苗作業が不要 : 春作業の省力化育苗経費削減 成熟期遅延により収穫期幅が拡大 ( 機械 施設の有効利用 ) 出穂期遅延による高温登熟障害軽減 生産調整カウント ( 市村対応差あり ) 資材費がカルパーコーティングより安い 鉄コーティング種子の長期保存が可能で農閑期にコーティング作業ができる コーティング前の催芽が不要 鳥害を受けにくい 表面播種で播種量や出芽状況を目で見て確認できる 点播で移植並みの均一性を確保できる 出芽までの不安 ( 精神的ストレス大 ) 鳥 ( スズメ カラス カモ等 ) による被害 新たな機械投資が必要 登録農薬 ( 除草剤 ) に制限 移植栽培より減収する コーティング後の発熱による種子損傷を防止するための作業と場所が必要 出芽までの期間が長い ( カルパーコーティングより 7 日程度長い ) 表面播種のため倒伏にやや弱い 専用機による播種作業の様子 ( 左下は鉄コーティング種子 ) 直播栽培を導入するための心構え 4 ヶ条 1 収量は 一部には移植並みだったという生産者もいますが 増収技術ではありません! 2 播種後出芽苗立ちまで イライラ しないでじっくり待つ度胸が必要! 3 鳥害は ある程度受けるものと 最初から頭に入れておくこと! 減収は想定内 4 欠株は 補償作用によりある程度カバーできます 補植の労力を他の作業で有効活用! 直播栽培に関する御相談は お近くの JA までお問い合わせください 点播のため株で生育します

25 日 曜 行事予定 二十四節気等 我が家の農作業メモ 稲作作業計画 ( 例 ) 1 日 元日 2 月 振替休日 初夢 3 火 大安 4 水 5 木 小寒 6 金 7 土 七草 8 日 9 月 成人の日 大安 10 火 11 水 鏡開き 12 木 13 金 14 土 15 日 大安 16 月 17 火 18 水 19 木 20 金 大寒 21 土 大安 22 日 23 月 24 火 25 水 26 木 27 金 大安 28 土 29 日 30 月 31 火 JA 岩船米生産対策協議会

26 2016 岩船米農作業カレンダー 2 月 February( 如月 ) 儲かる園芸導入 で収益向上を目指しませんか? 岩船地域のおすすめ野菜 4 品目の栽培に取り組んでみませんか?( 導入品目の例 ) ジュース用トマト ~ 契約栽培で安定した販路 ~ 定植時期 :5 月収穫時期 :7 月末 ~9 月上旬 目標収量 :6 トン /10 アール 販売単価 ( 平成 26 年度 ): 1 等 =49 円 /kg 村上の実例 (10 アール当たり ) 収量 :6.2 トン売上 :31 万円経費 :11 万円粗収益 :20 万円 単価が決まっており とれた分だけ収入が増えます えだまめ ~ 新潟県ブランド品目で高い市場評価 ~ は種時期 :4 月中旬 ~6 月上旬収穫時期 :7 月中旬 ~10 月上旬 目標収量 :0.5 トン /10 アール 村上の実例 (10 アール当たり ) 収量 :0.4 トン売上 :28 万円経費 :9 万円粗収益 :19 万円 段まきや複数品種の組み合わせで 長期出荷が可能です ブロッコリー ~ 県内第 2 位の産地で高い市場評価 ~ 春まき夏まきは種時期 2 月下旬 ~3 月中旬 7 月上旬定植時期 4 月上旬 ~5 月上旬 8 月上旬収穫時期 5 月中旬 ~6 月下旬 9 月下旬 ~11 月上旬 目標収量:1.2トン/10アール 村上の実例(10アール当たり) 収量 :1.3トン売上 :35 万円経費 :17 万円粗収益 :18 万円 段まきにより 長期出荷が可能です やわ肌ねぎ ~ 岩船地域の基幹品目で高い市場評価 ~ 夏ねぎ秋冬ねぎは種時期 2 月上旬 ~ 下旬 3 月下旬 ~4 月中旬定植時期 4 月上旬 ~ 下旬 5 月中下旬収穫時期 8 月上旬 ~9 月下旬 10 月上旬 ~12 月上旬 目標収量 :3 トン /10 アール 村上の実例 (10 アール当たり ) 収量 :3.6 トン売上 :95 万円経費 :40 万円粗収益 :55 万円

27 日 曜 行事予定 二十四節気等 我が家の農作業メモ 稲作作業計画 ( 例 ) 1 水 大安 2 木 3 金 節分 4 土 立春 5 日 6 月 7 火 大安 8 水 9 木 10 金 11 土 建国記念の日 12 日 13 月 大安 14 火 15 水 16 木 所得税確定申告受付 (~3/15) 17 金 18 土 雨水 19 日 大安 20 月 21 火 22 水 23 木 24 金 25 土 大安 26 日 27 月 28 火 農のことわざ 9 作人上田 10 田は下から掘れ 溝は上からさらえ 11 米作り 飯になるまで水加減 12 稲作りは 一水に二肥 JA 岩船米生産対策協議会

28 2016 岩船米農作業カレンダー

2015 岩船米農作業カレンダー 今年の稲作計画を立ててみましょう 今年の経営目標 ( 前年の実績を踏まえ 収量 品質 売上の目標などを書き込みましょう ) 水稲作付計画 ( 新規需要米等も含む ) 品種名作付面積 ( アール ) 目標単収 (kg/10a) 栽培方法留意事項等 参考 平成 26 年

2015 岩船米農作業カレンダー 今年の稲作計画を立ててみましょう 今年の経営目標 ( 前年の実績を踏まえ 収量 品質 売上の目標などを書き込みましょう ) 水稲作付計画 ( 新規需要米等も含む ) 品種名作付面積 ( アール ) 目標単収 (kg/10a) 栽培方法留意事項等 参考 平成 26 年 2015( 平成 27) 年 岩船米農作業カレンダー 岩越 ( いわこし ) 家 : 父岩越岩 ( がん ) 母フネ長女米 ( まい ) 次女ひかり長男いぶき 2015 年 3 月 ~2016 年 2 月 JA 岩船米生産対策協議会 監修村上農業普及指導センター 2015 岩船米農作業カレンダー 今年の稲作計画を立ててみましょう 今年の経営目標 ( 前年の実績を踏まえ 収量 品質 売上の目標などを書き込みましょう

More information

山形県における 水稲直播栽培の実施状況 平成 28 年 8 月 26 日 ( 金 ) 山形県農業総合研究センター 1 1 山形県における水稲直播栽培の現状 1 (ha) 2,500 2,000 1,500 1, 乾田直播 湛水 ( 点播 ) 湛水 ( 条播 ) 湛水 ( 散播 )

山形県における 水稲直播栽培の実施状況 平成 28 年 8 月 26 日 ( 金 ) 山形県農業総合研究センター 1 1 山形県における水稲直播栽培の現状 1 (ha) 2,500 2,000 1,500 1, 乾田直播 湛水 ( 点播 ) 湛水 ( 条播 ) 湛水 ( 散播 ) 山形県における 水稲直播栽培の実施状況 平成 28 年 8 月 26 日 ( 金 ) 山形県農業総合研究センター 1 1 山形県における水稲直播栽培の現状 1 (ha) 2,5 2, 1,5 1, 5 乾田直播 湛水 ( 点播 ) 湛水 ( 条播 ) 湛水 ( 散播 ) H8:351ha H18:782ha 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 年次 ( 平成 ) 山形県における水稲直播栽培面積の推移

More information

コシヒカリの上手な施肥

コシヒカリの上手な施肥 基肥一発肥料の上手な使い方 基肥一発肥料は 稲の生育に合わせて 4~6 回 必要な時期に必要量を施用す る分施体系をもとに 基肥として全量を施用する省力施肥体系として誕生しま した 1. 分施体系における各施肥チッソの役割 (1) 基肥 田植え前に全層にチッソ 4kg/10a を施用します 全層施肥では チッソの 利用率は 20% 程度ですが 側条施肥では 30% 程度に向上します (2) 早期追肥

More information

仙台稲作情報令和元年 7 月 22 日 管内でいもち病の発生が確認されています低温 日照不足によりいもち病の発生が懸念されます 水面施用剤による予防と病斑発見時の茎葉散布による防除を行いましょう 1. 気象概況 仙台稲作情報 2019( 第 5 号 ) 宮城県仙台農業改良普及センター TEL:022

仙台稲作情報令和元年 7 月 22 日 管内でいもち病の発生が確認されています低温 日照不足によりいもち病の発生が懸念されます 水面施用剤による予防と病斑発見時の茎葉散布による防除を行いましょう 1. 気象概況 仙台稲作情報 2019( 第 5 号 ) 宮城県仙台農業改良普及センター TEL:022 管内でいもち病の発生が確認されています低温 日照不足によりいもち病の発生が懸念されます 水面施用剤による予防と病斑発見時の茎葉散布による防除を行いましょう 1. 気象概況 仙台稲作情報 2019( 第 5 号 ) 宮城県仙台農業改良普及センター TEL:022-275-8410 FAX:022-275-0296 http://www.pref.miyagi.jp/sd-nokai E-mail:sdnokai@pref.miyagi.lg.jp

More information

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない 記載例 ( 取組の詳細 ) 取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない場合は適宜追加 ) 必須項目のため 様式に 記載済 ( 実績報告時には 申請者自身がこの内容について評価を実施

More information

<82BD82A294EC82C697CE94EC82CC B835796DA>

<82BD82A294EC82C697CE94EC82CC B835796DA> 窒素による環境負荷 窒素は肥料やたい肥などに含まれており 作物を育てる重要な養分ですが 環境負荷物質の一つでもあります 窒素は土壌中で微生物の働きによって硝酸態窒素の形に変わり 雨などで地下に浸透して井戸水や河川に流入します 地下水における硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素の環境基準は 10 mg/l 以下と定められています 自然環境における窒素の動き 硝酸態窒素による環境負荷を減らすためには 土づくりのためにたい肥を施用し

More information

目次 1. やまだわら の特性 _ 1 収量特性 1 2 品質 炊飯米特性 2 3 用途別適性 3 2. 生育の特徴 4 3. 収量 品質の目標 5 4. 各地域での主な作付スケジュール 6 5. 栽植密度 7 6. 肥培管理 1 施肥量 施肥時期 8 2 生育診断 9 7. 収穫適期

目次 1. やまだわら の特性 _ 1 収量特性 1 2 品質 炊飯米特性 2 3 用途別適性 3 2. 生育の特徴 4 3. 収量 品質の目標 5 4. 各地域での主な作付スケジュール 6 5. 栽植密度 7 6. 肥培管理 1 施肥量 施肥時期 8 2 生育診断 9 7. 収穫適期 High - yielding and palatable rice cultivar YAMADAWARA 業務 加工利用向け水稲品種 やまだわら 多収栽培マニュアル 目次 1. やまだわら の特性 _ 1 収量特性 1 2 品質 炊飯米特性 2 3 用途別適性 3 2. 生育の特徴 4 3. 収量 品質の目標 5 4. 各地域での主な作付スケジュール 6 5. 栽植密度 7 6. 肥培管理 1

More information

Ⅱ 今後の管理について 1 水管理について (1) 気象変動に対応した水管理 幼穂形成期に入ったら間断かん水 出穂期から開花期にかけては湛水管理 その後は間断 かん水が水管理の基本になりますが 気象変動に対応した水管理を心がけましょう 1 減数分裂期の低温 減数分裂期 ( 葉耳間長 ±0cm 出穂期

Ⅱ 今後の管理について 1 水管理について (1) 気象変動に対応した水管理 幼穂形成期に入ったら間断かん水 出穂期から開花期にかけては湛水管理 その後は間断 かん水が水管理の基本になりますが 気象変動に対応した水管理を心がけましょう 1 減数分裂期の低温 減数分裂期 ( 葉耳間長 ±0cm 出穂期 稲作情報 発 発行日 : 平成 25 年 7 月 26 日 No.7 行 : 仙北地域振興局農業振興普及課 ~ 草丈長く 茎数 葉色はほ場間差大きい ~ ~ 減数分裂期の低温に注意! 深水管理を ~ Ⅰ 気象および生育状況 (7 月 25 日現在 ) (1) 気象経過 ( アメダスポイント大曲 ) (2) 水稲定点調査結果 7 月 25 日の調査の あきたこまち の生育は 草丈は 78.9cm( 平年比

More information

< B4C93FC97E1817A976C8EAE91E682558D A2B2E786C73>

< B4C93FC97E1817A976C8EAE91E682558D A2B2E786C73> 第 6 号様式 神奈川県知事殿 平成 年 月 日 住所神奈川県横浜市中区日本大通 1 氏名神奈川金太郎認定番号 H - 平成年月日付けで認定を受けました持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画の実施状況について次のとおり報告します 1 持続性の高い農業生産方式の導入状況 (1 農業経営の状況 経営面積 持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画実施状況報告書 作付面積 5 0 0 55 100 0

More information

<4D F736F F F696E74202D2082C982B182DC82E9837D836A B955C8E862E >

<4D F736F F F696E74202D2082C982B182DC82E9837D836A B955C8E862E > 本向けの良質 良 味 多収 稲品種 にこまる 栽培マニュアル (2015 年版 ) 九州沖縄農業研究センター 編 表紙写真 : 宮崎県えびの市の にこまる 栽培圃場 - 0 - 西日本向け水稲品種 にこまる 栽培マニュアル (2015 年版 ) 1 適応地域等 1) 適応地域 : 九州平坦地域 ( 普通期栽培 ) および温暖地の ヒノヒカリ 作付け地域 2) 品種の特長 にこまる は ヒノヒカリ やや晩熟期の中生の粳種である

More information

窒素吸収量 (kg/10a) 目標窒素吸収量 土壌由来窒素吸収量 肥料由来 0 5/15 5/30 6/14 6/29 7/14 7/29 8/13 8/28 9/12 9/ 生育時期 ( 月日 ) 図 -1 あきたこまちの目標収量確保するための理想的窒素吸収パターン (

窒素吸収量 (kg/10a) 目標窒素吸収量 土壌由来窒素吸収量 肥料由来 0 5/15 5/30 6/14 6/29 7/14 7/29 8/13 8/28 9/12 9/ 生育時期 ( 月日 ) 図 -1 あきたこまちの目標収量確保するための理想的窒素吸収パターン ( 3 施肥法施肥は 土壌中の養分供給不足を補うために行う 施肥にあたっては 施肥時期 施肥方法 肥料の種類および施肥量について検討する必要があり これらはお互い関連し合っている 特に窒素は 水稲生育に大きな影響を与え 土壌窒素の供給量だけでは目標収量を確保できないことから ここでは窒素成分を主に解説する ( 図 -1 図 -2) 1) 施肥時期施肥時期は 基肥と追肥に分かれる 基肥は初期生育を確保するために行うものである

More information

図 2 水稲栽培における除草剤処理体系 追肥による充実不足 白粒対策 ~ 生育後半まで肥切れさせない肥培管理 ~ 図 3 追肥作業は 水稲生育中 後期の葉色を維持し 籾数及び収量の確保と玄米品質の維持に重要な技術です しかし 高齢化や水田の大区画化に伴い 作業負担が大きくなり 追肥作業が困難になりつ

図 2 水稲栽培における除草剤処理体系 追肥による充実不足 白粒対策 ~ 生育後半まで肥切れさせない肥培管理 ~ 図 3 追肥作業は 水稲生育中 後期の葉色を維持し 籾数及び収量の確保と玄米品質の維持に重要な技術です しかし 高齢化や水田の大区画化に伴い 作業負担が大きくなり 追肥作業が困難になりつ 平成 27 年産美里地区の稲作情報 第 1 号平成 27 年 4 月 10 日発行宮城県美里農業改良普及センター TEL:0229-32-3115 FAX:0229-32-2225 http://www.pref.miyagi.jp/sito/misato-index/ 1. 平成 27 年産水稲栽培について 平成 26 年産水稲作柄宮城県北部作況指数 105( やや良 ) 生育前半の高温多照傾向により

More information

平成 26 年度補正予算 :200 億円 1

平成 26 年度補正予算 :200 億円 1 地方局等担当説明用 稲作農業の体質強化緊急対策事業の概要平成 26 年度補正事業 平成 27 年 1 月農林水産省生産局 平成 26 年度補正予算 :200 億円 1 1. 内容及び助成対象者 平成 27 年産の主食用米の生産を行う農業者が 生産コスト低減計画を策定し それに基づいた肥料 農薬代などの資材費の低減や労働時間を短縮する取組 直播栽培 農業機械の共同利用など生産コスト低減の取組の実施を約束する場合

More information

Taro-H30(32-37).本çfl°æŒ½è‡¥.jtd

Taro-H30(32-37).本çfl°æŒ½è‡¥.jtd 5 本田施肥 (1) 品種と施肥良食味米に対する消費志向の高まりと産地間競争の激化に対応するため 本県の基幹品種である コシヒカリ については 島根コシヒカリレベルアップ戦略 (P71~) に定めた施肥対策を重点的に推進し 品質と食味の向上を実現することとする コシヒカリ は比較的適正窒素量の幅が狭い上 少肥でも過繁茂になりがちであり よりきめ細かな施肥管理が必要である 島根県農業試験場 ( 現島根県農業技術センター

More information

<4D F736F F D A6D92E894C5817A966B945F8CA C E482AB82B382E282A9816A81698DC58F4994C5816A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C5817A966B945F8CA C E482AB82B382E282A9816A81698DC58F4994C5816A2E646F63> プレスリリース 解禁 TV ラジオはレクチャー後放送可 新聞は 11 月 26 日朝刊から掲載可 平成 23 年 11 月 25 日北海道農業研究センター 低アミロース 低タンパク含有率で食味が安定した 良食味水稲新品種 ゆきさやか を育成 ポイント アミロース含有率とタンパク質含有率の両方が低い 北海道向けの極良食味の水稲新品種 ゆきさやか を育成しました ゆきさやか のアミロース含有率は温度による変動が少なく

More information

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC0123 3. 試験作物名オクラ品種名アーリーファイブ 4. 圃場試験場所 試験圃場名 試験圃場所在地 県農業研究センター 番圃場 号ハウス 県 市 町 - 5. 試験担当者氏名 6. 土性埴壌土

More information

1. 取組の背景射水市大門地域は 10a 区画の未整備な湿田が多く 営農上の大きな障害となっていた 昭和 62 年に下条地区で県内初の大区画圃場整備が実施されたのを皮切りに 順次圃場整備が進んでいる 大区画圃場整備事業が現在の 経営体育成基盤整備事業 になってからは 農地集積に加えて法人化等の担い手

1. 取組の背景射水市大門地域は 10a 区画の未整備な湿田が多く 営農上の大きな障害となっていた 昭和 62 年に下条地区で県内初の大区画圃場整備が実施されたのを皮切りに 順次圃場整備が進んでいる 大区画圃場整備事業が現在の 経営体育成基盤整備事業 になってからは 農地集積に加えて法人化等の担い手 大区画圃場整備を契機とした力強い担い手育成への挑戦 活動期間 : 平成 16 年 ~ 継続中 射水市大門地域は10a 区画の未整備な湿田が多かったため 順次大区画圃場整備事業に取り組まれてきた 農林振興センターでは 圃場整備後の栽培管理 大区画ほ場のメリットを生かすため 組織化の合意形成及び法人設立を支援するとともに 低コスト生産や複合化を指導してきた その結果 法人は9 組織 1 経営体当たりの面積は56haと担い手育成が図られるとともに

More information

どうして GAP を導入するの? 産地や農家が安定した経営を続けるためには 次のような取組が必要です 産地の信頼を守るための体制を作りましょう 安全な農産物の生産は農家の責務です また 産地の農家のうち 1 人でも問題を起こせば 産地全体で出荷停止や商品回収を行わなければならず その後の取引にも影響

どうして GAP を導入するの? 産地や農家が安定した経営を続けるためには 次のような取組が必要です 産地の信頼を守るための体制を作りましょう 安全な農産物の生産は農家の責務です また 産地の農家のうち 1 人でも問題を起こせば 産地全体で出荷停止や商品回収を行わなければならず その後の取引にも影響 農業生産工程管理 (GAP) をやってみよう ギャップ 近年注目されている農業生産工程管理 (GAP: ギャップ ) について紹介します 最初に 以下の質問に答えてみて下さい 食品安全についてあなたが出荷した農作物が残留農薬の基準違反となったら あなたの農業経営はどうなりますか? 農作業安全についてあなたが農作業中に事故を起こして働けなくなると 家族や田畑はどうなりますか? 環境保全について あなたが使った農薬や肥料で河川や地下水が汚染されたとしたら

More information

東京検潮所の潮位実況図 *1 朔望平均満潮位 *1 最近 5カ年平均潮位 m = 平均水面 (MSL) m 東京湾平均海面 (T.P.) m 江戸川工事基準面 (Y.P.) m *1 朔望平均干潮位 m 最低水面 ( 基本水準面 ) *2

東京検潮所の潮位実況図 *1 朔望平均満潮位 *1 最近 5カ年平均潮位 m = 平均水面 (MSL) m 東京湾平均海面 (T.P.) m 江戸川工事基準面 (Y.P.) m *1 朔望平均干潮位 m 最低水面 ( 基本水準面 ) *2 平 成 3 1 年 東京港 24 時間潮位表 平成 30 年 11 月 東京都港湾局 東京検潮所の潮位実況図 *1 朔望平均満潮位 *1 最近 5カ年平均潮位 2.052 m = 平均水面 (MSL) 1.174 m 東京湾平均海面 (T.P.) 1.134 m 江戸川工事基準面 (Y.P.) 0.294 m *1 朔望平均干潮位 0.073 m 最低水面 ( 基本水準面 ) *2 0.0090 m

More information

2 穂の発育過程 (1) 穂の形態 イネの穂は 穂軸が枝分かれして し 1 次枝こう 2 次枝こうがつき それ にえい 花 ( 小穂 ) がつく 1 つのえい花 ( 小穂 ) は 1 花から成 っており その数は 1 次枝こうの先に 5~6 個 2 次枝こうに 2~4 個つき 1 穂全体では 80

2 穂の発育過程 (1) 穂の形態 イネの穂は 穂軸が枝分かれして し 1 次枝こう 2 次枝こうがつき それ にえい 花 ( 小穂 ) がつく 1 つのえい花 ( 小穂 ) は 1 花から成 っており その数は 1 次枝こうの先に 5~6 個 2 次枝こうに 2~4 個つき 1 穂全体では 80 稔りの秋を目指して ~ 出穂期前の管理のポイント ~ 1 出穂とは (1) 出穂とは 穂の一部が 止葉 ( 一番上の葉 ) の葉鞘 から出現したことを 出穂 という ようしょう (2) 出穂期とは出穂の程度により分類して次のように呼ぶ 出穂始め 田んぼ全体の 10~20% の株が出穂したとき出穂期 田んぼ全体の 40~50% の株が出穂したとき穂ぞろい期 田んぼ全体の 80~90% が出穂したとき

More information

麦 類 生 育 情 報

麦 類 生 育 情 報 平成 27 年産麦類技術情報 総括号平成 27 年 9 月 10 日宮城県美里農業改良普及センター TEL 0229-32-3115 FAX 0229-32-2225 URL http://www.pref.miyagi.jp/site/misato-index/ 1 気象経過 (10 月上旬 ~7 月中旬 : アメダス鹿島台 ) * 気温 :12 月上旬 ~1 月上旬は 最高気温が平年より 2 最低気温が

More information

平成 27 年 4 月 10 日 ( 第 1 号 ) 東北地方 1 ヶ月予報 ( 平成 26 年 4 月 9 日仙台管区気象台発表 ) 天気は数日の周期で変わりますが 平年に比べ晴れの日が多いでしょう 平均気温は 平年並及び平年より高い確率が 40% 降水量が高い確率が 50% 日照時間は 平年並ま

平成 27 年 4 月 10 日 ( 第 1 号 ) 東北地方 1 ヶ月予報 ( 平成 26 年 4 月 9 日仙台管区気象台発表 ) 天気は数日の周期で変わりますが 平年に比べ晴れの日が多いでしょう 平均気温は 平年並及び平年より高い確率が 40% 降水量が高い確率が 50% 日照時間は 平年並ま 平成 27 年 4 月 10 日 ( 第 1 号 ) 東北地方 1 ヶ月予報 ( 平成 26 年 4 月 9 日仙台管区気象台発表 ) 天気は数日の周期で変わりますが 平年に比べ晴れの日が多いでしょう 平均気温は 平年並及び平年より高い確率が 40% 降水量が高い確率が 50% 日照時間は 平年並または平年より高い確率が 40% です 気温 降水量 凡例 日照時間 1. 育苗管理のポイント ( 緑化期以降

More information

Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 -

Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 - Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 - 参考)((600 収穫量収穫量)1 水稲 ( 子実用 ) 平成 24 水稲の収穫量 ( 子実用 ) は36 万 8,700t で 前に比べ1 万 5,100t(4%) 増加した これは パイプラインの復旧等により作付面積が前に比べ1,800ha(3%) 増加したことに加え 10a 当たり収量が前を8kg(1%) 上回ったためである 作柄は 作況指数が 104で 10a

More information

「そらゆき」栽培マニュアル

「そらゆき」栽培マニュアル そらゆき 栽培マニュアル 平成29年3月 北海道立総合研究機構 中央農業試験場 北海道立総合研究機構 上川農業試験場 一般社団法人 北海道米麦改良協会 中央農試場内栽培試験の様子 H28.8.24ドローンによる空撮 本マニュアルはJA北海道中央会およびホクレン農業協同組合連合会 北海道 農産物集荷協同組合の出資による 多様なニーズに対応する米品種改良および栽 培技術早期確立事業 で得られた成果に基づき作成されたものです

More information

高品質米の生産のために

高品質米の生産のために 健康な苗とは 移植に適した苗とは 茎が太くて短く 葉は堅くしっかりしており幅広で長さは短く 太い根がたくさんつき 葉数は 2.5 枚程度です しっかりとした苗は活着が早く 必要以上の徒長を防ぎ 苗ぞろいが良くなります 苗ぞろいが良いと 移植時に薄く均一に植えつけることができるため 生育むらや倒伏を防ぎ 管理しやすくなります また 健康な苗は病害虫による被害も発生しにくくなります 育苗のポイント 1.

More information

水田メタン発生抑制のための新たな水管理技術マニュアル(改訂版)

水田メタン発生抑制のための新たな水管理技術マニュアル(改訂版) 改訂版 平成 20 21 年度水田土壌由来温室効果ガス計測 抑制技術実証普及事業 地球温暖化対策 水田メタン発生抑制のための新たな水管理技術マニュアル 環境にやさしい水田水管理 平成 24 年 8 月 ( 独 ) 農業環境技術研究所 目次 Ⅰ はじめに 3 Ⅱ 我が国の農業分野から排出される温室効果ガス 4 Ⅲ 中干しの延長による水田メタン発生抑制 5 Ⅳ 留意事項 1. 中干しの延長と収量の関係

More information

東京検潮所の潮位実況図 朔望平均満潮位 * m 最近 5 カ年平均潮位 *1 = 平均水面 (MSL) m 東京湾平均海面 (T.P.) m 江戸川工事基準面 (Y.P.) m 朔望平均干潮位 * m 最低水面 ( 基本水準面 ) *2

東京検潮所の潮位実況図 朔望平均満潮位 * m 最近 5 カ年平均潮位 *1 = 平均水面 (MSL) m 東京湾平均海面 (T.P.) m 江戸川工事基準面 (Y.P.) m 朔望平均干潮位 * m 最低水面 ( 基本水準面 ) *2 平 成 30 年 東京港 24 時間潮位表 平成 29 年 11 月 東京都港湾局 東京検潮所の潮位実況図 朔望平均満潮位 *1 2.052 m 最近 5 カ年平均潮位 *1 = 平均水面 (MSL) 1.185 m 東京湾平均海面 (T.P.) 1.134 m 江戸川工事基準面 (Y.P.) 0.294 m 朔望平均干潮位 *1 0.074 m 最低水面 ( 基本水準面 ) *2 0.0200 m

More information

3 園芸作物 < 果菜類 > 1-1 トマト [ ハウス ] ア導入すべき持続性の高い農業生産方式の内容 トマトは主に道央 道南および道北の施設で栽培され 作型は促成 ( ハウス加温 マルチ ) 半促成 ( ハウス マルチ ) 抑制 ( ハウス ) などである 品種は 桃太郎 ハウス桃太郎 桃太郎

3 園芸作物 < 果菜類 > 1-1 トマト [ ハウス ] ア導入すべき持続性の高い農業生産方式の内容 トマトは主に道央 道南および道北の施設で栽培され 作型は促成 ( ハウス加温 マルチ ) 半促成 ( ハウス マルチ ) 抑制 ( ハウス ) などである 品種は 桃太郎 ハウス桃太郎 桃太郎 3 園芸作物 < 果菜類 > 1-1 トマト [ ハウス ] トマトは主に道央 道南および道北の施設で栽培され 作型は促成 ( ハウス加温 マルチ ) 半促成 ( ハウス マルチ ) 抑制 ( ハウス ) などである 品種は 桃太郎 ハウス桃太郎 桃太郎 8 桃太郎ファイト などである 施肥標準の基肥窒素施肥量は 10kgN/10a 追肥は各花段ごとの 2 ~ 3 番果がピンポン玉大になった時点で

More information

調査研究課題:○○▽▽の調査研究

調査研究課題:○○▽▽の調査研究 調査研究課題 : 水稲湛水直播における点播技術 カルパー : 土中播種 鉄 : 表面播種 の実証調査 担当専門技術員 : 鍋谷敏明 協力普及センター : 加古川普及センター 協力普及員 : 桂裕之 沼田浩一 抄録使用した播種機の播種精度は 鉄点播区で高かった 鉄点播区の初期生育は遅れるが 表面播種なので分げつは旺盛であった 収量 品質は3 区 鉄点播 カルパー点播 移植 で大差はなかった 両点播区は経費削減

More information

主要産地における平成 29 年産水稲の収穫量及び作柄概況等について第 1 報 (8 月 31 日現在 ) 全国 道府県 全国 予想収穫量 (29 年 8 月 15 日現在 )1 収穫量 ( 早期栽培等 ) 予想収穫量 (28 年 8 月 15 日現在 )2 前年産との比較 (1-2) 作況 ( 早期

主要産地における平成 29 年産水稲の収穫量及び作柄概況等について第 1 報 (8 月 31 日現在 ) 全国 道府県 全国 予想収穫量 (29 年 8 月 15 日現在 )1 収穫量 ( 早期栽培等 ) 予想収穫量 (28 年 8 月 15 日現在 )2 前年産との比較 (1-2) 作況 ( 早期 主要産地における平成 29 年産水稲の収穫量及び作柄概況等について第 1 報 (8 月 31 日現在 ) 全国 道府県 全国 予想収穫量 (29 年 8 月 15 日現在 )1 収穫量 ( 早期栽培等 ) 予想収穫量 (28 年 8 月 15 日現在 )2 前年産との比較 (1-2) 作況 ( 早期栽培等 ) 作況指数 (29 年 8 月 15 日現在 ) 前年産 (28 年 8 月 15 日現在

More information

) 浸種 (1) 発芽には 積算温度で1 以上が必要 浸種期間は1 日間 水温は15 程度を必ず確保する 水温確保のため 屋外での浸種はしない (2) 籾は網袋に 分目までとする () 水量は種子重量の2 倍以上とし 水を循環させるか 2~ 日に1 度水を入れ替える 4) 催芽 催芽ムラのないよう注

) 浸種 (1) 発芽には 積算温度で1 以上が必要 浸種期間は1 日間 水温は15 程度を必ず確保する 水温確保のため 屋外での浸種はしない (2) 籾は網袋に 分目までとする () 水量は種子重量の2 倍以上とし 水を循環させるか 2~ 日に1 度水を入れ替える 4) 催芽 催芽ムラのないよう注 栽培の要点 ( 共通事項 ) 1. 堆肥 珪酸資材 稲わら等の施用により 地力の維持 増強を図る 2. 品種の優点 欠点を把握し 栽培上の注意事項を厳守する. 種子消毒の励行と育苗期間の温度管理に留意し 健苗を育成する 4. 施肥時期 施肥量の適正化に努める 5. 防除組織の育成 強化と病害虫の 早期発見 適期防除 を骨子とする 病害虫防除指針 除草剤使用指針に基づく農薬の計画的な 安全かつ適正な使用

More information

附則この要領は 平成 4 年 1 月 16 日より施行する この要領は 平成 12 年 4 月 3 日より施行する この要領は 平成 30 年 4 月 1 日より施行する 2

附則この要領は 平成 4 年 1 月 16 日より施行する この要領は 平成 12 年 4 月 3 日より施行する この要領は 平成 30 年 4 月 1 日より施行する 2 岐阜県主要農作物奨励品種決定要領 平成 4 年 1 月 16 日付け農技第 1193 号農政部長通知一部改正平成 12 年 4 月 3 日け農指第 3 号農林水産局長通知一部改正平成 30 年 4 月 1 日付け農園第 1582 号農政部長通知第 1 趣旨岐阜県主要農作物種子生産対策実施要綱 ( 平成 30 年 4 月 1 日付け農園第 1574 号農政部長通知 ) 第 2に規定する主要農作物 (

More information

< F2D D8289B78FE18A51838C837C815B B91CC>

< F2D D8289B78FE18A51838C837C815B B91CC> 水稲の高温障害の克服に向けて ( 高温障害対策レポート ) 平成 18 年 8 月 農林水産省 水稲高温対策連絡会議対策推進チーム 目 次 はじめに 1 Ⅰ 水稲の生育期間における気象の動向と米の品質との関係 1 1 早植地帯における検証 2 遅植地帯における検証 3 早期栽培地帯における検証 4 各地域の気象条件と高温障害の発生との関係 Ⅱ 17 年産水稲の作柄及び品質の概況 8 Ⅲ 試験研究の成果と進捗状況

More information

平 成 25 年 東京港 24 時間潮位表 平成 25 年 1 月 東京都港湾局

平 成 25 年 東京港 24 時間潮位表 平成 25 年 1 月 東京都港湾局 平 成 25 年 東京港 24 時間潮位表 平成 25 年 1 月 東京都港湾局 東京検潮所の潮位実況図 朔望平均満潮位 * - m 最近 5 カ年平均潮位 * - m 東京湾平均海面 (T.P.) 1.134 m 江戸川工事基準面 (Y.P.) 0.294 m 基本水準面 - m 朔望平均干潮位 * - m 荒川工事基準面 (A.P.) 0.000 m * 2007 年 ~2011 年の平均値 この潮位表の検潮地点は

More information

< F2D EE8DEC90B68E598FEE95F191E6318D B95B F1292E6A7464>

< F2D EE8DEC90B68E598FEE95F191E6318D B95B F1292E6A7464> 稲作生産情報第 1 号 平成 30 年 3 月 8 日青森県 攻めの農林水産業 推進本部 高品質で良食味な米づくりに向け 健康な土づくりと健苗育成に努めよう! 適期田植えに向け 苗づくりの準備を計画的に行おう! 1 育苗計画適正な育苗日数 ( 中苗 :30 日 ~35 日 ) を確保し 適期に田植え (5 月 10 日 ~ 25 日頃 ) ができるよう は種日 ( 中苗 :4 月 5 日 ~20 日頃

More information

2 February 月のカテゴリ特価キャンペーンコード 手袋梱包用品作業工具 マスク 2 接着剤 3 整備工具 収納 4 メガネガレージ設備 運送 0% 赤口先勝 安全用品安全標識 9 ねじ ボルト 釘 ビス / 素材キャスター 0 測定用品照明 先

2 February 月のカテゴリ特価キャンペーンコード 手袋梱包用品作業工具 マスク 2 接着剤 3 整備工具 収納 4 メガネガレージ設備 運送 0% 赤口先勝 安全用品安全標識 9 ねじ ボルト 釘 ビス / 素材キャスター 0 測定用品照明 先 January 207 2 2 3 4 5 6 7 9 0 2 3 4 5 6 7 9 20 2 22 24 25 26 27 2 月のカテゴリ特価キャンペーンコード 0000 77 09 梱包用品作業工具機械部品 5 接着剤 6 整備工具 収納 7 ガレージ設備 運送 2 3 4 ベアリング 先負元日 仏滅振替休日 週目 9 0 仏滅 成人の日 5 6 赤口先勝先負 安全用品安全標識 2 ねじ ボルト

More information

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採 課題春彼岸に出荷可能な切花の作型試験 担当者木下実香 目的切花の需要期のひとつである春彼岸 (3 月下旬 ) に向けて 無加温ハウスで出荷 可能な切花品目 作型を検討する 供試品種一本立ちストックアイアンシリーズ ( サカタのタネ ) ( ホワイト イエロー ピンク マリン ) スプレーストックカルテットシリーズ ( サカタのタネ ) ( ホワイト イエロー 2 ローズ ブルー) キンギョソウアスリートシリーズ

More information

Taro-農業被害の概要

Taro-農業被害の概要 農業の早期復興に向けた試験研究連携プロジェクト成果報告書 平成 27 年 3 月 宮城県農業 園芸総合研究所宮城県古川農業試験場 本資料の取り扱いについて 本資料は, 平成 27 年 3 月に作成しております 薬剤防除に関する技術情報を使用する場合は, 農薬の登録状況等をよく確認してから使用してください また, 転載, 引用等に当たっては, 農業 園芸総合研究所, 古川農業試験場と連絡を取ってから御利用ください

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C F926E93798FEB8B7A8EFB8CB9>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C F926E93798FEB8B7A8EFB8CB9> 資料 3-3 農林水産分野における温暖化対策 農地による炭素貯留について 農地管理による炭素貯留について 土壌有機物は 土壌の物理的 化学的 生物的な性質を良好に保ち また 養分を作物に持続的に供給するために極めて重要な役割を果たしており 農業生産性の向上 安定化に不可欠 農地に施用された堆肥や緑肥等の有機物は 多くが微生物により分解され大気中に放出されるものの 一部が分解されにくい土壌有機炭素となり長期間土壌中に貯留される

More information

農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援

農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援 農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 89-2183 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 73-4500 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援チームを設置しました 農家支援チームは 農家 農業法人などを個別訪問 巡回しながら市や国 県の補助事業の普及や活用を図るほか

More information

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業 法人間連携 YUI システムの確立 波及 美祢農林事務所農業部河村剛英 1 課題 目標 宇部市及び山陽小野田市のほとんどの集落営農法人は 設立時から新たな土地利用型作物 ( 小麦 大豆 ) の導入を行っている しかしながら 経営初期の大型機械の装備等には経営上のリスクや課題がある 宇部市 山陽小野田市の法人組織 山陽地区 課題 1 新たに土地利用型作物を導入 土地利用型作物の面積拡大 機械装備のための投資が大

More information

表 30m の長さの簡易ハウス ( 約 1a) の設置に要する経費 資材名 規格 単価 数量 金額 キュウリ用支柱 アーチパイプ ,690 直管 5.5m 19mm ,700 クロスワン 19mm 19mm ,525 天ビニル 農 PO 0.1mm

表 30m の長さの簡易ハウス ( 約 1a) の設置に要する経費 資材名 規格 単価 数量 金額 キュウリ用支柱 アーチパイプ ,690 直管 5.5m 19mm ,700 クロスワン 19mm 19mm ,525 天ビニル 農 PO 0.1mm 簡易ハウスを活用した高収益体系 中山間地域では キュウリを始めピーマン ナスなど多くの作物が栽培されていますが 農家の所得は必ずしも高くありません この要因の1つに 冬季の寒さのため年間を通した作付けが行われていないことがあげられます 冬期に栽培するためにはビニールハウス等の施設の導入が効果的ですが 中山間地域は狭小で不整形な農地が多い上 施設導入には多額の経費が必要で 高齢農家には負担が大きく 施設の導入は思うように進んでいません

More information

<4D F736F F D C8B9E945F91E58EAE90B682B282DD94EC97BF89BB2E646F63>

<4D F736F F D C8B9E945F91E58EAE90B682B282DD94EC97BF89BB2E646F63> 東京農大リサイクル研究センターから生産される生ごみ肥料 みどりくん の利用について平成 14 年 11 月 5 日東京農業大学土壌学研究室教授後藤逸男 1. 生ごみ肥料 みどりくん について国内から産出される生ごみを肥料として再資源化して 地域内物質循環社会を構築する実践的研究を行う目的で 平成 14 年 4 月 東京農業大学世田谷キャンパス内に生ごみから肥料を製造するためのプラント ( 生ごみ乾燥肥料化プラント

More information

1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 5) 花 作目 作型および品種 目標収量施肥時期および成分別施肥量 (kg) 時期窒素リン酸カリ キク輪ギク露地 4 万本元肥 28.0 25.0 25.0 定植 11~ 6 月 総施肥量 28.0 25.0 25.0 出荷 5~10

More information

排水対策の実施例 暗渠がある場合排水がよいほ場 排水が悪いほ場 周囲明渠 弾丸暗渠 心土破砕は 2 ~5m おきに行う 周囲明渠は深さ 30 cmを確保する 周囲明渠は排水口に確実に接続する 弾丸暗渠本暗渠 暗渠がない場合排水がよいほ場 排水がよく 長辺が長いほ場 100m 以 ほ場内排水溝は4 ~

排水対策の実施例 暗渠がある場合排水がよいほ場 排水が悪いほ場 周囲明渠 弾丸暗渠 心土破砕は 2 ~5m おきに行う 周囲明渠は深さ 30 cmを確保する 周囲明渠は排水口に確実に接続する 弾丸暗渠本暗渠 暗渠がない場合排水がよいほ場 排水がよく 長辺が長いほ場 100m 以 ほ場内排水溝は4 ~ 第 1 回そば勉強会資料 普通そばの基礎的な栽培方法平成 2 3 年 3 月 2 5 日新発田農業普及指導センター そばの品種 品種名 来歴 特性 栽培の要点 しなの夏そば長野農総試信地方試が育成 (1) 春播用そばとして用いる 播種から開花始めまで 生態型は基本的に夏型 極早生 短稈 30 日前後 成熟期まで60 日前後 で倒伏に強い 花の密度が高く 分枝 (2) 夏播用としても栽培が可能で その場合生育日数

More information

目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り

目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り 平成 19 年 4 月改訂 農林水産省 ( 独 ) 農業環境技術研究所 -1 - 目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り低減するという観点から

More information

Microsoft PowerPoint - 11 新潟米戦略

Microsoft PowerPoint - 11 新潟米戦略 30 年以降の新潟米生産の方向性 ( 新潟米基本戦略 ) について 資料 2 基本的な考え方 需要に応じた米生産を基本としつつ 主食用米 非主食用米を合わせた米全体での 需要拡大と 生産者所得の最大化のための多様な米づくりを推進 取組方向 銘柄間で需給に差があるため 用途ごとに需要に応じた生産を推進するものとする コシヒカリは家庭内消費が中心であり その需要の減少に見合った生産を行う一方で 良食味

More information

新規前年度継続 ( 変更あり ) 前年度継続 加工用米助成 ( 基幹作物 ) 豊郷町農業再生協議会整理番号 2 加工用米 ( 基幹作物 ) 1,079 円 /10a 参考となる 3 1,300 円 /10a 豊郷町では加工用米を地域振興作物に位置付けている 一定品質を確保するために 種子更新を行って

新規前年度継続 ( 変更あり ) 前年度継続 加工用米助成 ( 基幹作物 ) 豊郷町農業再生協議会整理番号 2 加工用米 ( 基幹作物 ) 1,079 円 /10a 参考となる 3 1,300 円 /10a 豊郷町では加工用米を地域振興作物に位置付けている 一定品質を確保するために 種子更新を行って 新規前年度継続 ( 変更あり ) 前年度継続 豊郷町農業再生協議会 整理番号 1 産地戦略枠 従来枠 追加配分枠 分類 2 ア イ ウ 担い手二毛作大豆助成 二毛作大豆 1,079 円 /10a 参考となる 3 1,300 円 /10a 豊郷町農業再生水田ビジョンの担い手リストに位置づけられた担い手に対して 地域振興作物である大豆の作付面積の拡大を図るため 二毛作で作付けられた大豆について その作付面積に応じて助成する

More information

水稲の反射シート平置き出芽 & プール育苗 福島県須賀川市 藤田忠内さん 出芽は平置きした苗箱に反射シートをかけるだけ, 育苗管理はプールに水を張るだけ, 換気も灌水の心配もいらない マット形成, 揃いがよく, 茎が太くて葉幅も広く, 病気の出ない, 根張り抜群の健苗を育成 写真はすべて依田賢吾撮影

水稲の反射シート平置き出芽 & プール育苗 福島県須賀川市 藤田忠内さん 出芽は平置きした苗箱に反射シートをかけるだけ, 育苗管理はプールに水を張るだけ, 換気も灌水の心配もいらない マット形成, 揃いがよく, 茎が太くて葉幅も広く, 病気の出ない, 根張り抜群の健苗を育成 写真はすべて依田賢吾撮影 水稲の反射シート平置き出芽 & プール育苗 福島県須賀川市 藤田忠内さん 出芽は平置きした苗箱に反射シートをかけるだけ, 育苗管理はプールに水を張るだけ, 換気も灌水の心配もいらない マット形成, 揃いがよく, 茎が太くて葉幅も広く, 病気の出ない, 根張り抜群の健苗を育成 写真はすべて依田賢吾撮影, 記事は 000 ページ ❶ 苗床 ( プール用 ) をつくる 籾がらを敷いて苗床をならす 農ポリを敷き,

More information

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに 岡山県稲 麦類及び大豆の種子供給に係る基本要綱 平成 30 年 3 月 13 日付け農産第 1187 号農林水産部長通知 第 1 目的及び基本方針 1 この要綱は 土地利用型農業における基幹的な作物である稲 麦類 ( 大麦 裸麦 小麦 をいう 以下同じ ) 及び大豆の優良な種子の生産及び普及を促進し 生産性の向上及び品質の改善を図ることを目的とする 2 優良な種子の生産及び普及については 専門的な知識及び技術と周到な管理を要するものであることから

More information

< F2D87562D332D D CCDFB0D988E AAE>

< F2D87562D332D D CCDFB0D988E AAE> Ⅱ 水稲プール育苗技術 アプール育苗とは水稲プール育苗は 育苗パイプハウス内にビニールまたはポリフィルムを用いて簡易のプールを作り 苗を管理する技術である プールへの入水は3~7 日間隔で良く 低温時などを除きハウスサイドを昼夜とも開放した状態で管理可能であり 従来の育苗におけるかん水作業とハウスの開閉管理の省力化が可能である プール育苗での注意点は特に水管理である 1 回目の入水は緑化が終了するまで行わない

More information

JA越後さんとうにおける   高品質米生産の取り組み

JA越後さんとうにおける   高品質米生産の取り組み 農業生産法人への門戸解放による カントリーエレベーターの最大活用 JA 越後さんとう 常務理事水島和夫 Ⅰ.JA 越後さんとうの概要 ( 新潟県長岡市 三島郡出雲崎町 ) 新潟県のほぼ中央に位置し 中越地域の信濃川左岸地帯に広がる越後平野の一端 古来 瑞穂国 といわれる水田単作地帯 平成 13 年 2 月 三島郡一円の 3JA の合併により誕生した広域 JA 地域条件の特性を生かした画一性に偏らない農業環境づくりをめざしている

More information

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc 内容 C 生物育成に関する技術 (1) 生物の生育環境と育成技術について, 次の事項を指導する 項目 ここでは, 生物を取り巻く生育環境が生物に及ぼす影響や, 生物の育成に適する条件及び育成環境を管理する方法を知ることができるようにするとともに, 社会や環境とのかかわりから, 生物育成に関する技術を適切に評価し活用する能力と態度を育成することをとしている ア生物の育成に適する条件と生物の育成環境を管理する方法を知ること

More information

一太郎 12/11/10/9/8 文書

一太郎 12/11/10/9/8 文書 4 月の技術対策 平成 28 年 3 月 31 日新潟県農林水産部 水稲 4 月の技術対策のポイント 1 発芽揃いの良い催芽もみを確保するため 浸種開始時から水温を 10 ~ 15 に保ちましょう 2 登熟期の高温障害を軽減するため コシヒカリの出穂が 8 月 5 日 以降となるよう は種は 4 月 20 日以降 田植えは 5 月 10 日以降を 基本としましょう 3 田植日に合わせたは種や気温変化に対応した温度管理を行い

More information

スライド 1

スライド 1 VisionTech Inc. 文部科学省 地球観測技術等調査研究委託事業 良食味 高品質米の安定生産のための水稲生育管理への衛星データの適用実証 アグリルック アグリルック ( 水稲圃場農業情報提供システム ) は 人工衛星の利用開拓および宇宙利用の裾野拡大を目的とする文部科学省 地球観測技術等調査研究委託事業 に 良食味 高品質米の安定生産のための水稲生育管理への衛星データの適用実証 の課題名で採択され研究開発と実証試験を行なったものです

More information

11月表紙

11月表紙 hp://www.ja-yamachuou.jp/ JA 営農便り 麦 作 ます 鉢 上 げ 鉢上げ時の苗は 割り接ぎの台木で本葉 枚程度 よせ接ぎでは台木穂木とも 枚程度 で鉢上げします 鉢上げ作業は できるだけ 暖かい日に行い 鉢上げ後は寒冷紗で遮光し 水分の蒸散を防ぎ 活着を促進します 温度管理 発 芽 後 か ら 接 ぎ 木 ま で は 昼 間 夜 間 以上を目標に管理します

More information

予報 岡病防第16号

予報 岡病防第16号 各関係機関長殿 岡病防第 1 6 号平成 28 年 9 月 1 日 岡山県病害虫防除所長 ( 公印省略 ) 病害虫発生予察情報について 病害虫発生予報第 6 号を下記のとおり発表したので送付します 平成 28 年度病害虫発生予報第 6 号 予報概評 平成 28 年 9 月 1 日岡山県 作物名病害虫名発生時期発生量 水稲穂いもちやや早並紋枯病 - やや多白葉枯病 - 並穂枯れ - やや多もみ枯細菌病

More information

レイアウト 1

レイアウト 1 北日本病虫研報 66( 別号 ):S1S6 Ann. Rept. Plant Prot. North Japan(Suppl.) 水稲品種 ひとめぼれ における薬剤茎葉散布による穂いもち防除効果 菅広和 1 冨永朋之 2 Efficacy of Foliar Fungicide Applications for Panicle Blast Control in Rice Cultivar Hitomebore

More information

今後の管理のポイント [懸案事項] ①早期作型における2番花 房の花芽分化遅延 ②炭そ病とハダニ類の発生 拡大 [対策] ①寒冷紗を被覆して 花芽分化を誘導する 2番花房 の花芽分化を確認して被覆を除去する 被覆期間の目安 9月25 10月20日 ②定期的に薬剤による防除を行う 特に葉かぎ後の 葉か

今後の管理のポイント [懸案事項] ①早期作型における2番花 房の花芽分化遅延 ②炭そ病とハダニ類の発生 拡大 [対策] ①寒冷紗を被覆して 花芽分化を誘導する 2番花房 の花芽分化を確認して被覆を除去する 被覆期間の目安 9月25 10月20日 ②定期的に薬剤による防除を行う 特に葉かぎ後の 葉か 営農情報 あまおう 1 0 月の管理 第 76 号平成 30 年 10 月 3 日 南筑後普及指導センター福岡大城農業協同組合 1 0 a 当たり収量 5 t 以上を目指しましょう この資料は平成 30 年 9 月 12 日現在の登録資料に基づいて作成しています 農薬使用の際にはラベルや袋に記載されている適用作物などの登録内容と有効年月を確認してください 花芽分化のまとめ 8 月は平年より気温が高く

More information

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 使い古した土の活用 使 古し 使い 古した土 た土の活 た土 の活 活用 5 Q 5 Q Q & A よくある質問 A よく よくある よく ある質問 ある 質問 鉢やプランターで栽培した後の土は 捨てないで再利用しましょう 古い土には作物の 病原菌がいることがあるので 透明ポリ袋に入れ水分を加えて密封し 太陽光の良く当た る所に1週間おいて太陽熱殺菌します

More information

宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成 活動期間 : 平成 27~29 年度 ( 継続中 ) 1. 取組の背景震災により多くの生産基盤が失われ, それに起因する離農や全体的な担い手の減少, 高齢化の進行による生産力の低下が懸念されており, 持続可能な農業生産の展開を可能にする 地域営農シス

宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成 活動期間 : 平成 27~29 年度 ( 継続中 ) 1. 取組の背景震災により多くの生産基盤が失われ, それに起因する離農や全体的な担い手の減少, 高齢化の進行による生産力の低下が懸念されており, 持続可能な農業生産の展開を可能にする 地域営農シス 宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成活動期間 : 平成 27 年度 ~ 継続中 震災後, 沿岸部では, 新たな大規模土地利用型経営体が一気に設立し, 内陸部では, 農地集積による急激な面積拡大など, 経営の早期安定化や地域の中核を担う経営体としての育成が急務となった そこで, 県内に 4 つのモデル経営体を設置し, 省力 低コスト生産技術及び ICT の導入を支援し, 地域の中核を担う経営体としての育成を図った

More information

Microsoft PowerPoint - 協定変更マニュアル.ppt

Microsoft PowerPoint - 協定変更マニュアル.ppt 農地 水 環境保全向上対策 ( 営農活動支援関係 ) 変更の手続き 及び 関係様式の書き方例 注意事項 営農活動支援については 毎年の作付の計画に応じて 先進的営農取組農家には生産計画を提出する必要があります また 対象ほ場や対象作物の変更があれば協定の変更が必要となります 協定の変更 採択変更については 以下の 1 については市町村との協議が必要となります 2 については届出で構いません 1. 交付額の増

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - Ⅲ 経営計画の作成 4 機械選定の考え方 (1) 機械化計画の手順 前提条件整理 土地利用計画 耕種計画 作物別 作業ごよみ の作成 労働力計画使用機械計画 作業条件の設定 ( 機械利用条件 ) A 作業可能日数 ( 日 ) B 1 日の作業時間 ( 時間 ) C 実作業率 (%) 機械の選定 作業可能時間 ( 時間 ) A B C 必要作業能率 ( 時 /ha) 機械の種類 大きさの決定 ( 馬力

More information

Ⅰ 基本方針と重点推進事項 1 基本方針本県が消費者や実需者から選ばれる米産地となるよう 生産者 農業団体 行政が 課題や対応方向 目標を共有化し 販売を起点とした米づくりに取り組むための指針である 秋田米生産 販売戦略 を策定した 農地のほとんどを水田が占める本県においては 主食用米を中心に 加工

Ⅰ 基本方針と重点推進事項 1 基本方針本県が消費者や実需者から選ばれる米産地となるよう 生産者 農業団体 行政が 課題や対応方向 目標を共有化し 販売を起点とした米づくりに取り組むための指針である 秋田米生産 販売戦略 を策定した 農地のほとんどを水田が占める本県においては 主食用米を中心に 加工 [ 目次 ] Ⅰ 基本方針と重点推進事項 1 Ⅱ 奨励品種の特性 1 奨励品種の特性 3 2 品種別栽培管理の要点 9 3 新品種の主要特性紹介 ( 秋のきらめき つぶぞろい ) 23 Ⅲ あきたecoらいす の必要性と取り組みについて 31 Ⅳ 栽培技術の解説 1 高品質 良食味米安定生産技術のポイント 35 2 土づくり 37 3 施肥法 45 4 栽培基本技術 55 5 病害虫 雑草防除 (

More information

様式集

様式集 規程様式第 4 号 -1 有機農産物生産行程管理者認定申請書 平成年月日 綾町長前田 穰様 住所 : 氏名 : 印 電話番号 : 携帯電話 : 有機農産物の生産行程管理者の認定を受けたいので 農林物資の規格化等に関する法律 ( 昭和 25 年法律第 175 号 ) 第 14 条第 2 項の規定により 下記のとおり申請します 記 1 氏名又は名称及び住所 氏名又は名称 住 所 2 格付を行おうとする農林物資の種類及び農産物名

More information

<908588EE2E786477>

<908588EE2E786477> 水 稲 はじめに 水稲の有機栽培では 雑草対策や病害虫対策が重要となる そのため 有機栽培を始めるにあたっては 1 適切な圃場に整備すること 2 育苗管理 耕耘作業 水管理などの基本栽培管理技術を身に付けること 3 病害虫や雑草の発生生態の知識や発生した時の対応が行えることが重要となる ここでは 佐賀県の奨励品種の中で生育期間が短く 病害虫の被害が比較的少ない早生品種である 夢しずく の栽培管理を中心に紹介する

More information

Taro-H27.4月の技術対策

Taro-H27.4月の技術対策 4 月の技術対策 平成 27 年 3 月 27 日新潟県農林水産部 水稲 4 月の技術対策のポイント 1 発芽揃いの良い催芽もみを確保するため 浸種開始時から 10 ~ 15 の水温を確保しましょう 2 登熟期の高温障害を軽減するため コシヒカリのは種期は 4 月 20 日以降 田植期は 5 月 10 日以降を基本とし 出穂早限を 8 月 5 日以 降としましょう 3 田植期に合わせた適期は種や的確な温度管理を行い

More information

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な ( 別記 ) 奈良県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 本県における水田は 平成 28 年度で15,200ha( 内 本地面積 14,00 0ha) と 本県の全耕地面積 (21,400ha) の71.0% を占めている 平成 28 年度に本県水田で栽培された作物のうち 水稲が8,710ha( 主食用作付面積 8,680ha) と全体の57% を占めている その他の土地利用型作物としては

More information

<532D3790B68E598D7392F68AC7979D8B4C985E E786C7378>

<532D3790B68E598D7392F68AC7979D8B4C985E E786C7378> S-7 ( 27 28 ) 年度生産行程管理記録 ( 育苗栽培乾燥 調製 格付 ) 有機栽培農産物の種類 ( 米 いのちの壱 ) a. 有機栽培ほ場 (1,7,14,15,16,20) b. 転換期間中ほ場 ( ) 平成 27 年 10 月 15 日 ~ 平成 28 年 3 月 23 日 ( 前半 ) 生産者名 : 杉山修一 使用資材 収穫量 ( 別刈り ) 格付量使用機械 器具 施設年月 / 日ほ場

More information

< F2D F D322D AC98D7390AB94EC>

< F2D F D322D AC98D7390AB94EC> 2 緩効性肥料の利用技術 ( 肥効調節型肥料 ) 肥料は 作物の生育ステージごとの吸収量に見合う分だけ施用されるのが理想である また 生育期間の長い作物の場合 安定して肥効が持続することが望ましい 緩効性肥料は そうした機能を備えた肥料であり IB CDU ホルム窒素 オキサミドなどの肥料がある 近年は より肥効をコントロールしやすい被覆肥料 ( コーティング肥料 ) の利用が拡大している 緩効性肥料や肥効調節型肥料の利用技術としては

More information

新品種育成の背景 経緯一般の良食味米 ( 中アミロース ) で作成した麺は ゆで麺の表面の粘りが強く 麺離れが悪いのに対し 高アミロース米は麺離れが良く 製麺適性が高いことから 北陸地域向けの 越のかおり 北海道向けの 北瑞穂 などがこれまでに育成され 米粉麺が製品化されています しかしながら これ

新品種育成の背景 経緯一般の良食味米 ( 中アミロース ) で作成した麺は ゆで麺の表面の粘りが強く 麺離れが悪いのに対し 高アミロース米は麺離れが良く 製麺適性が高いことから 北陸地域向けの 越のかおり 北海道向けの 北瑞穂 などがこれまでに育成され 米粉麺が製品化されています しかしながら これ プレスリリース 平成 28 年 10 月 26 日農研機構 西日本向けの高アミロース水稲新品種 ふくのこ を育成 米粉麺の製造 販売など 6 次産業化への貢献が期待 - ポイント 西日本での栽培に適した高アミロースの水稲新品種 ふくのこ を育成しました アミロース 1) 含有率は 27% 前後で 米粉麺への加工に適します 従来の西日本向けの高アミロース品種 ホシユタカ の欠点を改良し 栽培や選別 精米が容易になりました

More information

1 はじめに北海道の麦作には 二つの大きな目標があった 一つは 秋まき小麦の全道平均反収を一〇俵の大台に乗せること もう一つは E U 並みの反収一トンどりをめざすことである この数字は 決して夢のような話ではなかった 麦作農家のなかには 圃場の一部ではあるが一トンどりを実現したとの声があったし 実

1 はじめに北海道の麦作には 二つの大きな目標があった 一つは 秋まき小麦の全道平均反収を一〇俵の大台に乗せること もう一つは E U 並みの反収一トンどりをめざすことである この数字は 決して夢のような話ではなかった 麦作農家のなかには 圃場の一部ではあるが一トンどりを実現したとの声があったし 実 1 はじめに北海道の麦作には 二つの大きな目標があった 一つは 秋まき小麦の全道平均反収を一〇俵の大台に乗せること もう一つは E U 並みの反収一トンどりをめざすことである この数字は 決して夢のような話ではなかった 麦作農家のなかには 圃場の一部ではあるが一トンどりを実現したとの声があったし 実際に一トンどりを目標にしているという農家の声を数多く聞いた 事実 平成二十七年産では 北海道の平均反収が六三四kgと

More information

Taro-H30(10-20).åœ�ㆥ㆑ã‡−.jtd

Taro-H30(10-20).åœ�ㆥ㆑ã‡−.jtd 2 土づくり (1) 土づくりの意義大半の農家に牛や馬が飼育されていた頃は 畦畔や里山などの山野草まで飼料や敷料として利用されていた そのため必然的に家畜のふん尿を含む草木 特にわらを主体とした堆きゅう肥をつくり 農耕地へ還元して土づくりが行われてきた 昭和 40 年代に入り耕耘機やトラクターが導入されるようになってから 家畜のいない農家が多くなったため 堆きゅう肥の投入量が激減し 相対的に化学肥料への依存度が高まり

More information

石川県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 水稲作付面積については 昭和 60 年の 37,700ha から 平成 25 年では 26,900ha と作付 面積で約 10,000ha 作付率で約 30% と大きく減少したものの 本県の耕地面積に占める水稲作 付面積の割合は

石川県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 水稲作付面積については 昭和 60 年の 37,700ha から 平成 25 年では 26,900ha と作付 面積で約 10,000ha 作付率で約 30% と大きく減少したものの 本県の耕地面積に占める水稲作 付面積の割合は 石川県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 水稲作付面積については 昭和 60 年の 37,700ha から 平成 25 年では 26,900ha と作付 面積で約 10,000ha 作付率で約 30% と大きく減少したものの 本県の耕地面積に占める水稲作 付面積の割合は 63% と高く 依然として本県農業の基幹作物となっている また 本県の水田転作の状況は 加賀地域を中心に麦

More information

機関名 ( 地独 ) 北海道立総合研究機構農業研究本部 部署名 企画調整部企画課 記入者氏名 山崎敬之 電話番号 レーザー式生育センサを活用した秋まき小麦に対する可変追肥技術 レーザー式の生育センサを使って秋まき小

機関名 ( 地独 ) 北海道立総合研究機構農業研究本部 部署名 企画調整部企画課 記入者氏名 山崎敬之 電話番号 レーザー式生育センサを活用した秋まき小麦に対する可変追肥技術 レーザー式の生育センサを使って秋まき小 技術 技術のページ レーザー式生育センサを活用した秋まき小麦に対する可変追肥技術 レーザー式の生育センサを使って秋まき小麦の生育を判断し 自動的に追肥を行うシステムを国内で初めて開発し 実証試験においてその効果を明らかにした トラクタキャビン上部に取り付ける2つの生育センサ センサの値に基づき追肥量を計算するセンサ端末 車速を計測したり生育マップの作成に使用するGPSで構成される 装置は市販の電子制御式の施肥機端末に接続でき

More information

資料 2 農業データ連携基盤の構築について 農業データ連携基盤 (WAGRI) WAGRI とは 農業データプラットフォームが 様々なデータやサービスを連環させる 輪 となり 様々なコミュニティのさらなる調和を促す 和 となることで 農業分野にイノベーションを引き起こすことへの期待から生まれた造語

資料 2 農業データ連携基盤の構築について 農業データ連携基盤 (WAGRI) WAGRI とは 農業データプラットフォームが 様々なデータやサービスを連環させる 輪 となり 様々なコミュニティのさらなる調和を促す 和 となることで 農業分野にイノベーションを引き起こすことへの期待から生まれた造語 資料 2 農業データ連携基盤の構築について 農業データ連携基盤 (WAGRI) WAGRI とは 農業データプラットフォームが 様々なデータやサービスを連環させる 輪 となり 様々なコミュニティのさらなる調和を促す 和 となることで 農業分野にイノベーションを引き起こすことへの期待から生まれた造語 (WA + AGRI) 平成 30 年 9 月 農林水産省技術政策室 データを活用した農業の将来像 農業現場における生産性を飛躍的に高めるためには

More information

目次 重要度の表記

目次 重要度の表記 目次 重要度の表記 1. 技術の特徴. 1) 萌えみのり の特性 2) 適地 3) メリット 4) 慣行式鉄コーティングと密封式鉄コーティング 5) 種子 資材の入手先 ( 表 2) 表 1 慣行式鉄コーティングと密封式鉄コーティングの特徴事項慣行式密封式 コーティング作業時間 ( 分 /5kg) 20 分 コーティング + 乾燥 9 分 コーティング コーティング後作業苗箱等に広げて乾燥ポリ袋等で密封重量増加率

More information

メラレウカ苗生産技術の検討 供試品種は レッドジェム, レボリューションゴールド を用い, 挿し木を行う前日に枝を採取し, 直ちに水につけ持ち帰り, 挿し穂の基部径を 0.8~1.2mm,1.8~2.2mm,2.8~3.3mm で切り分けた後, 長さ約 8cm, 基部から 3cm の葉を除いた状態に

メラレウカ苗生産技術の検討 供試品種は レッドジェム, レボリューションゴールド を用い, 挿し木を行う前日に枝を採取し, 直ちに水につけ持ち帰り, 挿し穂の基部径を 0.8~1.2mm,1.8~2.2mm,2.8~3.3mm で切り分けた後, 長さ約 8cm, 基部から 3cm の葉を除いた状態に メラレウカ苗生産技術の検討 成松克史 Investigation of cultivation method for cutting seedlings of Melareuca bracteata NARIMATSU Katsushi 要旨メラレウカの苗生産における繁殖方法は主に挿し木によるが, 効率的な挿し木方法についての報告はない. そこで, 挿し穂の調製方法や挿し木の時期について検討した結果,

More information

p1_10月月報用グラフ

p1_10月月報用グラフ 札幌市場情報 1 月号 1 品目別入荷量と価格 (8 月下旬 ~9 月中旬札幌市中央卸売市場 ) 茨城県北海道事務所 単位 ( 数量 : トン価格円 /kg) 8 月下旬 8 月合計 9 月上旬 9 月中旬 品目 数量 価格 数量 価格 数量 価格 数量 価格 だいこん 871 69 2,16 68 828 69 845 83 にんじん 766 63 1,577 6 577 68 77 7 れんこん

More information

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版)

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版) 施設野菜の微小害虫と天敵カブリダニ 施設野菜での微小害虫問題 中央農業研究センター 石原産業 ( 株 ) 施設のイチゴではハダニ類が多発し 問題となる 施設のキュウリ ナス サヤインゲンでも アザミウマ類やコナジラミ類などの被害や媒介ウイルス病が問題となる これらの害虫は薬剤抵抗性が発達しやすく 農薬での防除は難しい カブリダニ類は有力な天敵であるが 放飼時期の見極めや農薬との併用などが難しく これらの施設作物では利用が進んでいない

More information

01

01 床 土 消毒済種子 粒状培土 蘆宇部培土では 10a 当り約 4 袋準備する * 未消毒種子は 塩水選 種子消毒をおこなう 水稲稚苗育苗のかんどころ 箱準備床土入れ潅水 藺 10a 当り 箱藺イチバン 1,000 倍液で消毒する 積算温度 100 浸 藺 1 箱当り 3.5 褄位 ( 仕切り板使用 ) 種 藺必ず停滞水中で行い 水の量は種籾の 倍量とする 藺最初の 3 日間は水を換えない その後 高温などで酸素不足のおそれがある時は薬が流失しないように静かに水を換える

More information

画面遷移

画面遷移 生産者向け操作マニュアル 2018/02/02 1 目次 1. ログイン... 5 1.1. URL... 5 1.2. ログイン画面... 5 2. 生産履歴管理 編集機能... 5 2.1. メニュー画面... 5 2.2. 履歴情報を表示する... 7 2.3. 履歴の表示方法を変更する... 8 2.4. 履歴情報... 9 2.5. 耕種概要... 10 2.5.1 耕種概要を編集する...

More information

<4D F736F F D2091E593A48DCD947C82CC837C E646F63>

<4D F736F F D2091E593A48DCD947C82CC837C E646F63> 目指せ 300 キロ 平成 21 年 5 月 12 日大豆栽培のポイント村山総合支庁産業経済部農業技術普及課 良質大豆の安定生産には 基本技術の励行と適期作業が必要不可欠です! ポイントを押さえて 300 キロどりを目指しましょう!! 何が何でも排水対策 ~ 排水対策のポイント ~ 大豆は湿害に弱く 特に生育初期の過湿は生育を抑制します また 排水不良なほ場では 砕土率が低くなり除草剤の効きが悪く

More information

     くらぶち草の会の野菜、畑作栽培技術

     くらぶち草の会の野菜、畑作栽培技術 (2) 優良農家の有機農業技術現地調査結果 1 群馬県高崎市 くらぶち草の会の有機野菜への取組み ( 群馬県高崎市倉渕町代表佐藤茂氏 ) 1. 経営概要 ( 佐藤代表 ) 有機野菜 :7ha 有機栽培年数 :20 年 作付している野菜の種類 :16 種類ホウレンソウ 小松菜 水菜 青梗菜 レタス サニーレタス キャベツ ターサイ トマト ハーブ ( バジル等 ) 大根 インゲン キュウリ等 販売先

More information

北病防第 平成 23 年 142 号 2 月 18 日 関係総合振興局産業振興部長 関係振興局産業振興部長 様 様 技術普及課長 病害虫防除所長 水稲いもち病防除の徹底について 水稲の重要病害であるいもち病は 平成 20 年以降 3 年連続して多発生し 平成 22 年の 葉いもち と 穂いもち の発

北病防第 平成 23 年 142 号 2 月 18 日 関係総合振興局産業振興部長 関係振興局産業振興部長 様 様 技術普及課長 病害虫防除所長 水稲いもち病防除の徹底について 水稲の重要病害であるいもち病は 平成 20 年以降 3 年連続して多発生し 平成 22 年の 葉いもち と 穂いもち の発 北病防第 平成 23 年 142 号 2 月 18 日 関係総合振興局産業振興部長 関係振興局産業振興部長 様 様 技術普及課長 病害虫防除所長 水稲いもち病防除の徹底について 水稲の重要病害であるいもち病は 平成 2 年以降 3 年連続して多発生し 平成 22 年の 葉いもち と 穂いもち の発生面積率は過去 3 年で最も高 くなるなど 被害が拡大しており 道産米の安定的な生産はもとより流通への

More information

140221_ミツバマニュアル案.pptx

140221_ミツバマニュアル案.pptx 養液栽培における 高温性水媒伝染病害の 安全性診断マニュアル ミツバ編 1 ミツバ養液栽培における 病害管理のポイント ミツバに病原性のある高温性ピシウム菌の種類 1Pythium aphanidermatum( 根腐病 ) 2Pythium myriotylum ( 未報告 ) 高温性ピシウム菌による被害 根が暗褐色水浸状に腐敗 重要ポイント 設内に病原菌を まないようにしましょう 苗および栽培初期の感染は被害が大きくなります

More information

平成16年度農作物有害動植物発生予察情報

平成16年度農作物有害動植物発生予察情報 平成 30 年度農作物有害動植物発生予察情報 発生予報第 1 号 (4 月 ) 平成 30 年 4 月 10 日山形県病害虫防除所 [ 概要 ] 普通作物 :4 月の気象は高温で推移することが見込まれています いねの育苗期間中の病害発生を防止するため 適正な温度管理 水管理に努めてください また 生籾殻 稲わら等は 葉いもちの伝染源になるので 絶対に置床や育苗資材に使用しないとともに 育苗施設周辺に放置しないようにしましょう

More information

温度 平成 23 年平均平成 23 年最高平成 23 年最低平均気温 ( 平年値 ) 最高気温 ( 平年値 ) 最低気温 ( 平年値 ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 図 1 生育期間中の気温推移 ( 淡路農技内 ) 降水 3 量

温度 平成 23 年平均平成 23 年最高平成 23 年最低平均気温 ( 平年値 ) 最高気温 ( 平年値 ) 最低気温 ( 平年値 ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 図 1 生育期間中の気温推移 ( 淡路農技内 ) 降水 3 量 1. 対象品目キャベツ 実証試験結果報告書 2. 課題名レタス後マルチトンネルを利用した 4 5 月どり寒玉系キャベツ生産技術の確立 3. 目的淡路地域は, 冬季温暖な気象条件を利用して秋から翌春にかけてレタスの2 期作が行われている しかし 同一圃場での長年の作付けにより ビッグベイン病などの連作障害が多発し生産性の低下が危惧される そこで レタスの連作を避け輪作を進めるため 年内穫りレタス収穫後のトンネルを利用した後作の品目として端境期の4

More information

190号.indb

190号.indb 水稲におけるいもち剤の現状とトップジン M の位置付けについて 武田敏幸 Toshiyuki Takeda はじめに いもち病は我が国の稲作において最も重要な病害である 苗いもち 葉いもち ( 写真 1) 穂いもち( 写真 2) と稲作の全ての段階で被害が発生する 一般に冷害年に大発生し 稲作に大きな被害を与えてきた その防除には 戦後直ぐには有機水銀剤が使用されたが 米への残留が問題となり 非水銀系殺菌剤の開発が行われた

More information

26 Ⅴ-1-(7)水田での有機物利用

26 Ⅴ-1-(7)水田での有機物利用 (7) 水田での有機物施用 ア稲わらすき込みの注意点稲わら施用の問題点は すき込まれた稲わらの分解によって水稲の初期生育が抑制される反面 生育の後期に分解が進んで窒素の放出が起こることにある この障害は適切な稲わらすき込み方法と水管理によって軽減できる ( ア ) 稲わら施用区分稲わらの秋すき込みを適切に推進するための指標として 表 Ⅴ-1-(7)-2に示す施用区分を設定した この施用区分の根拠は次の3

More information

Nihonmatsu City Public Relations, 2017.4, Japan Nihonmatsu City Public Relations, 2017.4, Japan Nihonmatsu City Public Relations, 2017.4, Japan Nihonmatsu City Public Relations, 2017.4, Japan Nihonmatsu

More information

みどりノートユーザマニュアル(Web版)

みどりノートユーザマニュアル(Web版) JGAP対応ガイド Ver. 1.00 2018年3月27日発行 お問い合わせ先 みどりノートに関するお問い合わせは下記までお気軽にご連絡ください 株式会社セラク みどりノート担当 電子メール support@midori-cloud.net 電話 03-6851-4831 1 本ガイドでできること みどりノート を使ってGAP認証に対応した生産管理を行います GAP管理 でできること GAP認証で必要とされる管理項目を確認

More information

H30年産そば方針

H30年産そば方針 平成 30 年産そば生産振興方針 1 そばをめぐる事情 (1) そばをとりまく情勢国内の需給動向をみると, 平成 18 年度に消費量のピークを迎え, 以降は減少している 平成 28 年度の国内消費仕向量は約 133,000トンで, 平成 18 年度に比べ18,000トン減少した 平成 29 年度については, 国内生産量が34,400トンであるのに対し, 輸入量が52,100トンで, 自給率は40%

More information

平成16年度農作物有害動植物発生予察情報

平成16年度農作物有害動植物発生予察情報 平成 29 年度農作物有害動植物発生予察情報 発生予報第 1 号 (4 月 ) 平成 29 年 4 月 12 日山形県病害虫防除所 [ 概要 ] 普通作物 : いねの育苗期間中の病害発生を防止するため 適正な温度管理 水管理に努めてください また 生籾殻 稲わら等は 葉いもちの伝染源になるので 絶対に置床や育苗資材に使用しないとともに 育苗施設周辺に放置しないようにしましょう 園芸作物 : 園内をよく観察し

More information

総籾数 ( 千 / m2 ) 1 穂籾数 ( 粒 / 穂 ) わら重 (kg/a) 精籾重 (kg/a) 柴田ほか : 水稲新品種 ゆめおばこ の栽培特性 (2) 結果 ゆめおばこ と あきたこまち を比較すると ゆめおばこ は あきたこまち より全重 わら 重 精籾重 玄米重が多く 玄米千粒重が大

総籾数 ( 千 / m2 ) 1 穂籾数 ( 粒 / 穂 ) わら重 (kg/a) 精籾重 (kg/a) 柴田ほか : 水稲新品種 ゆめおばこ の栽培特性 (2) 結果 ゆめおばこ と あきたこまち を比較すると ゆめおばこ は あきたこまち より全重 わら 重 精籾重 玄米重が多く 玄米千粒重が大 秋田県農業試験場研究報告第 54 号 (214) 水稲新品種 ゆめおばこ の栽培特性 柴田智 佐藤馨 佐藤雄幸 三浦恒子 林雅史 * 佐野広伸 抄録 ゆめおばこ は 28 年に秋田県の奨励品種に採用された水稲新品種である 24~29 年に行った水稲奨励品種決定調査 施肥反応試験 総合普及指導圃及び JA 現地試験の結果をもとに品種の特性をいかした栽培方法を明らかした ゆめおばこ は あきたこまち と同じ施肥量で

More information

米を巡る情勢は厳しさを増しており 急激な米価下落により所得確保は厳しくなって います 現在の所得を維持するためには コスト低減対策 以下コストカットと表現 を早急に取り組んでください 米価が下落して経営が苦しくなってからでは 新たな投資などによる経営発展は大変 難しくなります 今後の情勢をふまえると

米を巡る情勢は厳しさを増しており 急激な米価下落により所得確保は厳しくなって います 現在の所得を維持するためには コスト低減対策 以下コストカットと表現 を早急に取り組んでください 米価が下落して経営が苦しくなってからでは 新たな投資などによる経営発展は大変 難しくなります 今後の情勢をふまえると 平成20年度 稲作のコストカットと経営発展で所得向上を目指しましょう 20 コストカット 所得向上 鉄コーティング種子による水稲直播栽培 平成20年5月7日 魚沼市内で行われている直播栽培 田植機につけた播種ユニットにより播種します 魚沼コストカットマニュアル発行にあたって 新潟米の販売環境は 米消費量の減少や消費者の低価格志向などによる販売不振で かつてない厳 しい状況にあります 魚沼コシヒカリについても

More information