目次 1. 背景 新 販売台数及び保有台数の推移 次世代 動 の新 販売台数 参考 EV,PHV,FCV,CDVの販売 種数 運輸部 のエネルギー消費の推移 期エネルギー需要 通しにおける需要 込み 次世代 動 に関する 標 参考 EV 化のCO2インパクト 参考 次世代 動 の 援措置( 補助 エ

Size: px
Start display at page:

Download "目次 1. 背景 新 販売台数及び保有台数の推移 次世代 動 の新 販売台数 参考 EV,PHV,FCV,CDVの販売 種数 運輸部 のエネルギー消費の推移 期エネルギー需要 通しにおける需要 込み 次世代 動 に関する 標 参考 EV 化のCO2インパクト 参考 次世代 動 の 援措置( 補助 エ"

Transcription

1 資料 1 乗用車燃費規制の現状と論点について

2 目次 1. 背景 新 販売台数及び保有台数の推移 次世代 動 の新 販売台数 参考 EV,PHV,FCV,CDVの販売 種数 運輸部 のエネルギー消費の推移 期エネルギー需要 通しにおける需要 込み 次世代 動 に関する 標 参考 EV 化のCO2インパクト 参考 次世代 動 の 援措置( 補助 エコカー減税 ) 参考 運輸部 のCO2 排出量の推移 2. 燃費規制 トップランナー制度による燃費規制の概観 参考 2020 年度燃費基準の対象 両 企業平均燃費 式による達成判定 電気 動 フ ラク インハイフ リット 動 の特例 電気 動 フ ラク インハイフ リット 動 の燃費 乗 燃費測定 法 参考 WLTCモード 燃費規制における次世代 動 の取扱いについて 参考 燃費規制における次世代 動 の取扱い1 2 燃費基準の達成状況 燃費改善の要因 ( 例 ) 省エネ法における燃費表 について 参考 海外の燃費表 について カタログ燃費と実燃費の乖離について 3. 海外の動き 電気 動 等の導 に向けた動き 各国の燃費規制の検討状況 海外の燃費規制等 論点の例 論点の例 1

3 新車販売台数及び保有台数の推移 2016 年の乗 の新 販売台数は約 415 万台 ( 前年 6.9 万台 1.6%) 2016 年の乗 の保有台数は約 6,140 万台 ( 前年 万台 +0.7%) ( 万台 ) 600 新 販売台数 ( 万台 ) 7,000 保有台数 普通 型四輪 軽四輪 6,000 5,000 普通 型四輪 軽四輪 1,836 1, , ,000 2,155 2, , ,000 2,185 2, 出所 : 本 動 業会 : 本の 動 業 2017 (2017.5) 般社団法 本 動 販売協会連合会 般社団法 全国軽 動 協会連合会 2

4 次世代自動車の新車販売台数 2016 年度の次世代 動 の販売台数は約 150 万台 乗 販売台数全体の 35.6% を占める ( 万台 ) 160 ハイブリッド 動 (HV) 次世代 動 販売台数 40% 140 電気 動 (EV) プラグイン ハイブリッド 動 (PHV) 35.6% 35% 120 燃料電池 動 (FCV) 32.3% 30% クリーンディーゼル 動 (CDV) 次世代 動 率 21.2% 23.2% 25.6% 25% 20% % 15% % 12.0% 10% 20 5% 年度 2010 年度 2011 年度 2012 年度 2013 年度 2014 年度 2015 年度 2016 年度 0% ( 万台 ) 2004 年度 2005 年度 2006 年度 2007 年度 2008 年度 2009 年度 2010 年度 2011 年度 2012 年度 2013 年度 2014 年度 2015 年度 2016 年度新 販売にし めるシェア HV % EV % PHV % FCV % CDV % 出所 : 日本自動車工業会等のデータを基に経済産業省作成 3

5 参考 EV,PHV,FCV,CDV の販売車種数 EV PHV 9 種 22 種 FCV CDV 2 種 45 種 エンジン 燃料タンク 軽油 2017 年度のクリーンエネルギー 動 導 事業費補助 (CEV 補助 ) の軽 型 普通四輪の型式数 ( 時点 ) 4

6 運輸部門のエネルギー消費の推移 運輸部 の最終エネルギー消費は 我が国全体のエネルギー消費の 2 割程度を占める 乗 の保有台数の増加等を背景に 2001 年までは増加したが 燃費の改善等により減少傾向にある ( 原油換算万 kl) ( 前年 ) 出所 : 経済産業省資源エネルギー庁総合エネルギー統計 5

7 長期エネルギー需給見通しにおける需要見込み 燃費改善や次世代 動 の普及等により 2030 年度の運輸部 の最終エネルギー消費は 6,200 万 kl を 込む ストックベースで半分は次世代 動 ( 原油換算百万 kl) エネルギー需要の 通し 2030 年度 種別普及率 ( ストック ) の 通し HV 29% ガソリン車等 50% EV PHV 16% CDV 4% FCV 1% 出所 : 期エネルギー需給 通し関連資料 6

8 次世代自動車に関する目標 エネルギー基本計画 ( 平成 26 年 4 11 ) ( 抜粋 ) (2) 運輸部 における多様な省エネルギー対策の推進 運輸部 については 動 に係るエネルギーの消費量がその 部分を占めており その省エネルギー化が重要である そのため 次世代 動 の新 販売に占める割合を 2030 年までに 5 割から 7 割とすることを 指して普及を うなど 動 単体の対策を進めるとともに 省エネルギーに資する環状道路等幹線道路ネットワークの整備や 度道路交通システム (ITS) の推進などの交通流対策等を含めた総合的取組を進めていく 本再興戦略 2014( 平成 26 年 6 24 ) ( 抜粋 ) 次世代 動 の普及 標 2030 年 クリーン 経済的なエネルギー需給の実現 (2) 個別の社会像と実現に向けた取組 3 エネルギーを賢く消費する社会次世代 動 については 2030 年までに新 販売に占める割合を 5 割から 7 割とすることを 指し 初期需要の創出 性能向上のための研究開発 援 効率的なインフラ整備等を進める 従来 30 50% 次世代 動 50 70% ハイブリッド 動 30 40% 電気 動 プラグインハイブリッド 動 20 30% 燃料電池 動 3% クリーンディーゼル 動 5 10% 次世代 動 戦略における普及 標 出所 次世代 動 戦略

9 参考 EV 化の CO2 インパクト EV 化の CO2 インパクトはゼロエミ 率により きく異なる 出所 : 資源エネルギー庁エネルギー情勢懇談会 ( 第 2 回 ) 8

10 参考 次世代自動車の支援措置 ( 補助金 ) 9

11 参考 次世代自動車の支援措置 ( エコカー減税 ) 10

12 参考 運輸部門の CO2 排出量の推移 運輸部 の 2015 年度の CO2 排出量は約 2 億 1,700 万 tco2(2005 年度 11.2%) 地球温暖化対策計画における 2030 年度の排出量 標値は 1 億 6,300 万 tco2 動 の燃費改善に加え 動 道路交通流対策 公共交通機関の利 促進 物流の効率化など 総合的な対策を推進することとしている CO2 排出量 ( 百万トン ) 出所 : 経済産業省資源エネルギー庁 総合エネルギー統計 11

13 トップランナー制度による燃費規制 省エネ法のトップランナー制度において これまで 2010 年度 2015 年度 2020 年度を 標年度とする燃費基準を設定 製造事業者や輸 事業者に対して 標年度までに各社の平均燃費値を基準値以上にすること等を求めている 未達成の製造事業者等には 相当程度の燃費の改善を う必要がある場合 勧告 公表 命令 罰則 (100 万円以下 ) の措置がとられる可能性がある 燃費基準の設定と達成判定について (2020 年度基準 ) エネルギー消費効率 ( 燃費 ) トッフ ランナー ハイフ リット A ハイフ リット B ハイフ リット C ハイフ リット D ハイフ リット E 技術の向上分 トッフ ランナー 従来 A 従来 B 従来 C 従来 D 従来 E 技術の向上分 燃費基準 ハイブリッド と従来 それぞれについて トップランナー の燃費値に 標年度までに想定される技術の向上分を加算したものを 標年度における想定販売台数の割合に応じて加重平均 A 社 ハイフ リット ハイフ リット ハイフ リット 従来 従来 従来 従来 5 割 5 割 各社の平均燃費 ( 販売台数に応じた加重平均 ) が燃費基準を上回れば達成 燃費基準の設定 ( 両の重量区分ごとに設定 ) 達成判定 ( 重量区分ごとに各社の平均燃費を算出 ) 2020 年度基準から企業平均燃費 式を導 ( 後述 ) 軽油や LP ガスはガソリン換算 12

14 参考 2020 年度燃費基準の対象車両 揮発油 軽油 は液化 油ガスを燃料とするもので 乗 定員 9 以下及び乗 定員 10 以上かつ 両総重量が 3.5 トン以下の乗 乗用車 乗車定員 9 人以下 10 人以上 車両総重量 3.5t 以下 3.5t 超 3.5t 以下 3.5t 超 貨物車 - 3.5t 以下 3.5t 超 型式指定 動 以外の乗 は対象外 ( 例 : 福祉 両 輸 動 特別取扱制度 (PHP) の対象 動 等 ) 13

15 企業平均燃費方式による達成判定 2020 年度基準から 欧 においても採 されている企業平均燃費 式 (CAFE 式 ) を採 すべての重量区分で燃費基準を達成する必要はなく 各区分の燃費の実績値を販売台数で加重平均した CAFE 値 が 各区分の燃費基準を販売台数で加重平均した CAFE 基準値 を上回ればよいので 企業はそれぞれの強みを活かした柔軟な戦略をとることが可能 基準値 A 社の CAFE 値 = 企業平均燃費 式 (CAFE 式 ) イメージ A 社実績値 αkm/l βkm/l N1 台 N2 台 N4 台 区分 1 区分 2 区分 3 区分 4 N1 + N2 + N3 + N4 N1 N2 N3 N α β γ δ A 社販売台数 γkm/l N3 台 δkm/l A 社の CAFE 基準値 = N1 + N2 + N3 + N4 N1 N2 N3 N a b c d 重量区分ごとの燃費基準 (2020 年度基準 ) 等価慣性重量 (kg) 両重量 (kg) 燃費基準値 (km/l) , , , , , , , , , , , , ,

16 電気自動車 フ ラク インハイフ リット 自動車の特例 2020 年度基準では 電気 動 フ ラク インハイフ リット 動 は対象外 ただし CAFE 値が CAFE 基準値の 90% を超える製造事業者等については 電気 動 等の電 消費効率 ( 電費 ) を燃費に換算し CAFE 値の算定に加えることができる 燃費値 (km/l) CAFE 基準値が 20km/L の場合 CAFE 基準値 CAFE 基準値 90% A 社 : 規制対象 ( 従来 とハイフ リット 動 ) で CAFE 基準値を達成 B 社 : 規制対象 ではCAFE 基準値を達成できていないが 90% は達成しているため特例が適 基準達成 C 社 : 規制対象 ではCAFE 基準値の 90% に達しないため 特例は適 されない 基準未達 15

17 参考 電気自動車 フ ラク インハイフ リット 自動車の燃費 電気 動 Fe EV = 9.14 EC Fe EV : 換算後の電気 動 の燃費値 (km/l) 9.14 : ガソリン低位発熱量 32.9(MJ/L) 3.6(MJ/kWh) EC : 交流電 量消費率 ( 電費 ) (kwh/km) プラグインハイブリッド 動 Fe PHV = UF 1 Fe CD R + CD E 1 1 UF Fe CS Fe PHV : 換算後のプラグインハイブリッド 動 の燃費値 (km/l) Fe CD : CD 燃費 (km/l)( 外部充電による電 を いて する際の燃費 ) Fe CS : CS 燃費 (km/l)( 外部充電による電 を いないで する際の燃費 ) R CD : プラグインレンジ (km)( 外部充電による電 を いて することができる最 の距離 ) E 1 : 充電電 消費量 (kwh/ 回 )( プラグインレンジを するために必要な外部充電による電 消量 ) UF : ユーティリティファクター ( プラグインレンジに応じて算出される係数 ) ユーティリティファクターとは プラグインレンジが 1 の 距離全体に対してどれだけの割合を占めるのかを表す 全ての 動 ユーザーがプラグインハイブリッド 動 を利 すると仮定した場合の 1 の 距離全体に占めるプラグインレンジの割合 16

18 乗用車の燃費測定方法 乗 の燃費はシャシダイナモメータ上で 我が国の 実態を反映した モード (WLTC/JC08) に従って測定する 1 抵抗の測定空気抵抗値や タイヤの転がり抵抗値を屋外のテストコースで実測 2 燃費 排出ガスの測定 我が国の 実態を反映したモード (WLTC/JC08) に従って測定 速 ファン 空気抵抗 シャシダイナモメータの負荷設定 転がり抵抗 制御システム シャシダイナモメータ JC08 モード WLTC モード 17

19 参考 WLTC モード 2018 年 10 から すべての新型 は WLTC モードで燃費値が測定される JC08 モード法では 両重量に対して階段状に設定されていた等価慣性重量は WLTC モード法ではシームレスに設定される WLTC モードでは 重量区分の無い燃費基準が検討可能となる JC08 モード法 WLTC モード法 等価慣性重量 : 燃費測定を う際にシャシダイナモメータに設定する負荷 試験 動 重量 : JC08 モード法 : 両重量 +110kg WLTC モード法 : 積載状態の重量 +100kg+ その他の荷物 は乗員 両重量 : 運 に必要な装備をした状態 ( 原動機及び燃料装置に燃料 潤滑油 冷却 等の全量を搭載し及び当該 両の 的とする 途に必要な固定的な設備を設ける等運 に必要な装備をした状態をいう ) における 動 の重量 積載状態の重量 : 乗 員 は積載物品を乗 は積載せず かつ 燃料 冷却 及び潤滑油の全量を搭載し 動 製作者が定める 具及び付属品 ( スペアタイヤを含む ) を全て搭載した状態の 動 の重量をいう この場合において 燃料の全量を搭載するとは 燃料の量が燃料装置の容量の 90% 以上となるように燃料を搭載すること 18

20 燃費規制における次世代自動車の取扱いについて 標年度 ( 基準年度 / 告 施 年度 ) 2010 年度基準 (1995 年度 /1998 年度 ) 2015 年度基準 (2004 年度 /2006 年度 ) 2020 年度基準 (2009 年度 /2011 年度 ) 従来 ハイブリッド クリーンディーゼル 動 電気 動 フ ラク インハイフ リット 動 燃料電池 動 基準設定 〇 〇 〇 達成判定 〇 〇 〇 基準設定 〇 達成判定 〇 〇 〇 基準設定 - 達成判定 - 〇 〇 基準設定 達成判定 - - 基準設定 達成判定 ; 規制対象外 基準設定 : 〇 ; トップランナー の候補とする ; トップランナー の候補とはしないが 技術改善要因として考慮する ; トップランナー の候補とはせず 技術改善要因としても考慮しない 達成判定 : 〇 ; 企業平均燃費値の算定の対象とする ; 定条件を満たす場合に 企業平均燃費値の算定の対象とすることを可能とする 19

21 参考 燃費規制における次世代自動車の取扱い 年度基準 (1998 年 12 報告書 ( 抜粋 )) ハイブリッド 動 標基準値設定の考え 2. 標基準値設定にあたり特殊品として除外した 動 標基準値を策定するにあたって最新の燃費値 (1997 年度に 産された 動 ) をベースとするが 多様な消費者のニーズ等に応えるために 産されている 種で これを 標基準値策定に採 することは 広く いられている技術を いた製品が存在し得なくなり 極度に市場をゆがめ 他の技術の改善 新を阻害するおそれが いものについては 現時点においては特殊品として除外する ( 中略 ) (2) 特殊な技術を いたものガソリン乗 動 トヨタプリウス 2015 年度基準 (2007 年 2 報告書 ( 抜粋 )) ハイブリッド 動 ハイブリッド 動 は 電気モーターとエンジンを組み合わせた技術を いており 極めて優れた燃費性能を有しているが 特定の製造事業者等が製造しており 価格も い また 2004 年度においては ガソリン乗 中のハイブリッド 動 のシェアは 2% 程度と低く 将来においても シェアの拡 は期待されるものの依然不確定要素が きい ( 中略 ) したがって ハイブリッド 動 については 般の 動 と同 区分とするが 燃費基準値の設定に当たっては トップランナー としては取り扱わない特殊品とし ハイブリッド 動 の普及率や技術開発の動向等を踏まえ 燃費改善要因として取り扱うこととする クリーンディーゼル 動 2009 年度からは 09 年排出ガス規制が開始される予定であり 本規制が開始されればディーゼル 動 とガソリン 動 の排出ガス規制値はほぼ同 準となる また 般に燃費性能の優れたディーゼル 動 の普及を図るという考え にも沿うものとなることから 乗 軽貨物 及び軽量貨物 については ガソリン 動 とディーゼル 動 に同等のエネルギー消費効率を適 することが適当である なお 燃費基準値の設定に当たっては トップランナー 式により適切に燃費基準値を設定できるガソリン 動 をベースとして設定することとし ディーゼル 動 はトップランナー としては取り扱わない特殊品とするが 燃費性能の優れたディーゼル 動 の今後の普及状況も加味し 燃費改善要因として取り扱うこととする 20

22 参考 燃費規制における次世代自動車の取扱い 年度基準 (2011 年 12 報告書 ( 抜粋 )) クリーンディーゼル 動 MT ディーゼル乗 動 については特殊品としてトップランナー からは除外する なお ハイブリッド 動 は 現 の 2015 年度燃費基準策定時においては その販売台数 率が さいことから特殊品としていたが ハイブリッド 動 の普及率が相当程度向上してきたことから 2020 年度燃費基準の策定に当たっては ハイブリッド 動 を特殊品としては扱わないこととする 電気 動 プラグインハイブリッド 動 現時点でそれぞれ 1 2 種のみしか販売されておらず 販売台数 率も 0.1% に満たないため 基準策定に必要な技術開発や普及の 込み等が不分明である ( 中略 ) このため 現時点では 電気 動 等については省エネ法の規制対象となる特定機器に指定せず 基準値を策定しないこととする ただし 電気 動 等は 道路 で 及び貨物を運搬するという効 については ガソリン乗 動 ディーゼル乗 動 LP ガス乗 動 ( 以下 ハイブリッド 動 を含み ガソリン乗 動 等 という ) と同 であり 市場においても競合製品である また 電気 動 等を製造する事業者はガソリン乗 動 等を製造する事業者とほぼ重なっている このような状況を鑑みれば ガソリン乗 動 等と電気 動 等の総体としての 動 の省エネを着実に推進するため ガソリン乗 動 等の燃費基準の達成判断において 製造事業者等の電気 動 等の導 への取組みを適切に評価する必要がある 21

23 燃費基準の達成状況 トップランナー制度の下 乗 の平均燃費値は 幅に向上している 全社平均では 2020 年度基準を既に達成している 燃費基準値と実績値 ( 重量別 ) 燃費 (km/l) 年度速報値 ( 全社平均 ) 年度基準 年度基準 年度基準 燃費 (km/l) 燃費平均値 ( 実績 JC08 モート ) 燃費平均値 ( 実績 モート ) 燃費基準 (JC08) 燃費基準 (10 15) 燃費基準値と実績の推移 ( 速報値 ) 重量区分 年度 出所 : 国 交通省データを基に作成説明 : 推移はガソリン のみ 22

24 燃費改善の要因 ( 例 ) ハイブリッドシステムやアイドリングストップ機能は 2020 年度の基準策定時の想定を 幅に越えて普及している 2020 年度想定普及率 普及率 (%) 燃費 (km/l) kg kg 出所 : 普及率及び平均 両重量 ; 本 動 業会資料を基に作成 燃費 : 国 交通省説明 : アイドリングストップ普及率 ; ハイブリッド 以外の 両における普及率ハイブリッド普及率 ;2015 年度以降はマイルドハイブリッドを含む平均 両重量 ;JC08 の区分の中間値を出荷台数で加重平均 ;2020 年度基準値策定時に予測した技術の普及率等 23

25 省エネ法における燃費表示について 省エネ法は 従来 ハイブリッド クリーンディーゼル の製造事業者等に対して燃費表 を義務付け 表 事項 ( 燃費値等 ) 及び遵守事項 ( カタログへの記載等 ) を告 で規定 ユーザーが使 状況に応じてより実際の に近い燃費の把握を可能とするため 2017 年 7 4 より WLTC モードにより燃費を測定した 動 には 市街地 郊外 速道路モード毎の燃費表 を導 平成 30 年 2 1 時点で 4 種において導 されている 2 燃費表 のイメージ < カタログイメージ > WLTC モード燃費表 を導 している 種 燃料消費率 1 ( 国土交通省審査値 ) 20.4km/L 市街地モード 2 :15.2km/L CX-3 CX-8 郊外モード 2 :21.4km/L 高速道路モード 2 :23.2km/L 1 燃料消費率は定められた試験条件での値です お客様の使用環境 ( 気象 渋滞等 ) や運転方法 ( 急発進 エアコン使用等 ) に応じて燃料消費率は異なります 2 WLTC モード : 市街地 郊外 高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モード 市街地モード : 信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定 郊外モード : 信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定 高速道路モード : 高速道路等での走行を想定 オデッセイ ステップワゴン 24

26 参考 海外の燃費表示について 国では ユーザーが 両同 の燃費性能 較と燃料消費率を予測できるよう 両に燃費ラベルの貼り付けを義務付けている 節約できる 額 年間燃料コスト レーティング等が表 されている それに加え EV については充電 1 回当たりの航続距離や充電に必要な時間が PHV については EV として できる航続距離のほかに EV 時の燃費 電費とエンジン 時の燃費が分けて表 される ガソリン 動 フ ラク インハイフ リット 動 電気 動 25

27 カタログ燃費と実燃費の乖離について カタログで表 している燃費は 各 の燃費性能の 較を 的としており 試験条件など同 の条件で算定した燃費となっている で ユーザーの使 状況によって変化する実燃費とカタログ燃費との乖離が じているため 本合同会議のとりまとめ においても乖離縮 が今後の課題として挙げられている 総合資源エネルギー調査会 動 判断基準ワーキンググループ 交通政策審議会 動 燃費基準 委員会の合同会議とりまとめ ( 燃費表 法 ) ( 平成 29 年 3 31 ) 政府は 現在の燃費試験では評価できないエアコン使 気温 射等の燃費悪化要因について調査を進め 実燃費とカタログ燃費との乖離縮 に向けた検討を うとともに より適切な情報提供のあり について引き続き検討を うこと カタログ燃費 実燃費 加減速等 定の パターンにより測定 屋内で試験を うため 環境条件が 定 法令に定められた 法に基づき 時速 (km/h) 測定に いる 定の パターン 同 の条件で算定した燃費により 各 の燃費性能の 較が可能 秒 タ1 道路状況 ( 平均速度等 ) ログ2 法 ( 加減速等 ) 実燃燃3 使 環境 ( 気温 射等 ) 費費値4 電装品 ( エアコン等 ) 値 動 の実使 状況に応じて燃費が変化し カタログ燃費との乖離が発 カe 燃費データ ( ユーザーからの投稿に基づくデータ ) によると約 1 4 割の乖離がみられ カタログ燃費値の い 動 ほど乖離の幅が きくなる傾向 26

28 電気自動車等の導入に向けた動き 出所 : 資源エネルギー庁エネルギー情勢懇談会 ( 第 3 回 ) 27

29 各国の燃費規制の検討状況 各国で 2020 年以降の燃費規制を策定または検討中 2010 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 本 2010 年 2015 年 2020 年 ポスト 2020 年 国 2017 年 2025 年 欧州 2015 年 2021 年 2025 年 ( 検討中 ) 2030 年 中国 2020 年 2025 年 ( 検討中 ) 公布 公表 検討等 ターゲット 28

30 海外の燃費規制等 1 規制の種類 燃費規制例 : 欧州 国 ZEV 規制例 : 中国 カリフォルニア 平均燃費について 標基準を設定し 各社に達成を求める ( 燃費規制に加えて ) 電気 動 等の販売 率 標を設定し 各社に達成を求める 燃費 ( 電費 ) の算定 Tank to Wheel 例 : 欧州 中国 エネルギーの使 段階の燃料消費や CO2 排出を評価 Well to Wheel 例 : 国 使 段階だけでなく エネルギーの精製や変換 輸送段階の燃料消費や CO2 排出を評価 電気 動 等の評価 ゼロエミッション例 : 欧州 中国 燃費換算例 : 国 台数加算例 : 欧州 中国 基準値軽減例 : 欧州 ( 案 ) 燃料消費や CO2 排出をゼロと評価 代替燃料 (E85) と同等に換算して評価 航続距離に応じて販売台数を加算して評価 定台数以上を販売した場合 燃費基準を軽減 29

31 海外の燃費規制等 2 達成判定の柔軟性 クレジットの繰り越し例 : 国 中国 クレジットのプーリング例 : 欧州 クレジットのトレード例 : 国 中国 オフサイクルクレジット例 : 国 欧州 中国 基準の超過達成量 ( クレジット ) を 定期間の範囲で後年度の達成判定に反映可能とする 複数の企業が共同で基準を達成することを認める 定の範囲で 企業間でクレジットを取引し 達成判定に反映可能とする モード試験で評価されない燃費向上技術 ( 効率ヘッドランプ等 ) についてクレジットを付与し 達成判定に反映可能とする 罰則 公表例 : 国 欧州 中国 基準未達成企業を公表する 罰 例 : 国 欧州 基準未達成分に応じて罰 を科す 0.1mpg/ 台 :5.5 ドル 1g/km/ 台 :95 ユーロ 新 登録停 例 : 中国 基準値を満たさない 両の新 登録を認めない 30

32 論点の例 標年度 技術開発動向や普及の 通し モデルチェンジサイクル等を踏まえて設定 対象範囲 電気 動 プラグインハイブリッド 動 燃料電池 動 の扱い 電気 動 等のエネルギー消費効率の評価 表 事項 電気 動 等の燃費表 カタログ燃費と実燃費の乖離を縮 させるような表 法 海外の燃費規制との関係 31

新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の

新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の 資料 2 車体課税のグリーン化による環境効果の分析について ( 推計結果 ) 新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 2014 1 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の伸び率に基づき 平成 37

More information

目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について

目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について 資料 5 トップランナー基準の現状等について 資源エネルギー庁 省エネルギー対策課 目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について 11 2 省エネルギーラベリング制度について

More information

配慮事項 1 鉛の使用量 ( バッテリーに使用されているものを除く ) が可能な限り削減されていること 2 資源有効利用促進法の判断の基準を踏まえ 製品の長寿命化及び省資源化又は部品の再使用若しくは材料の再生利用のための設計上の工夫がなされていること 特に 希少金属類の減量化や再生利用のための設計上

配慮事項 1 鉛の使用量 ( バッテリーに使用されているものを除く ) が可能な限り削減されていること 2 資源有効利用促進法の判断の基準を踏まえ 製品の長寿命化及び省資源化又は部品の再使用若しくは材料の再生利用のための設計上の工夫がなされていること 特に 希少金属類の減量化や再生利用のための設計上 11. 自動車等 11-1 自動車 (1) 品目及び判断の基準等 自動車 判断の基準 新しい技術の活用等により従来の自動車と比較して著しく環境負荷の低減を実現した自動車であって 次に掲げる自動車であること 1 電気自動車 2 天然ガス自動車 3 ハイブリッド自動車 4 プラグインハイブリッド自動車 5 燃料電池自動車 6 水素自動車 7 クリーンディーゼル自動車 ( 乗車定員 10 人以下の乗用の用に供する自動車

More information

表 1 乗用自動車のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等製 造事業者等の判断の基準等 ( 平成 25 年経済産業省 国土交通省告示第 2 号 ) に定められた燃費基準における各車種の燃費試験法一覧 乗用自動車小型バス 路線バス 一般バス 2015 年度基準 JC08 JC08 JE0

表 1 乗用自動車のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等製 造事業者等の判断の基準等 ( 平成 25 年経済産業省 国土交通省告示第 2 号 ) に定められた燃費基準における各車種の燃費試験法一覧 乗用自動車小型バス 路線バス 一般バス 2015 年度基準 JC08 JC08 JE0 資料 7 燃費試験における WLTP の導入について ( 案 ) 1. 背景従来 自動車の燃費に係る試験サイクル 試験法は各国 地域毎に異なっており 自動車メーカーは 各国 地域の異なる試験サイクル 試験方法による燃費試験が求められてきた このような中 自動車は国際的に流通する商品であり 燃費に係る試験サイクル 試験方法の国際基準調和により自動車メーカーによる燃費改善技術の開発が進み その結果として大気環境の改善が期待されたことから

More information

分析手法の選択 燃費や車体重量 排気量に応じて減税措置が異なるエコカー減税 グリーン化特例の分析には 車種別データ等を扱うことができる非集計モデルが適切である 分析手法の分類 車体課税における税制グリーン化の分析に係る先行研究の多くは 部分均衡分析の手法が使われている 本分析手法のロジットモデルは

分析手法の選択 燃費や車体重量 排気量に応じて減税措置が異なるエコカー減税 グリーン化特例の分析には 車種別データ等を扱うことができる非集計モデルが適切である 分析手法の分類 車体課税における税制グリーン化の分析に係る先行研究の多くは 部分均衡分析の手法が使われている 本分析手法のロジットモデルは 資料 3-2 車体課税のグリーン化による環境効果の分析について ( 推計結果 ) 分析手法の選択 燃費や車体重量 排気量に応じて減税措置が異なるエコカー減税 グリーン化特例の分析には 車種別データ等を扱うことができる非集計モデルが適切である 分析手法の分類 車体課税における税制グリーン化の分析に係る先行研究の多くは 部分均衡分析の手法が使われている 本分析手法のロジットモデルは 非集計モデルに分類される

More information

お知らせ

お知らせ 広報資料 ( 経済同時 ) 平成 27 年 12 月 16 日環境政策局 担当 : 地球温暖化対策室電話 :222-4555 事業者排出量削減計画書制度 及び 新車販売実績報告書制度 平成 26 年度実績の取りまとめについて 京都市では, 京都市地球温暖化対策条例 ( 以下 条例 という ) に基づき, 一定規模の温室効果ガスを排出する事業者 ( 特定事業者 ) の自主的な排出量削減を図ることを目的として,

More information

事例2_自動車用材料

事例2_自動車用材料 省エネルギーその 1- 自動車用材料 ( 炭素繊維複合材料 ) 1. 調査の目的自動車用材料としての炭素繊維複合材料 (CFRP) は 様々な箇所に使用されている 炭素繊維複合材料を用いることにより 従来と同じ強度 安全性を保ちつつ自動車の軽量化が可能となる CFRP 自動車は 車体の 17% に炭素繊維複合材料を使用しても 従来自動車以上の強度を発揮することができる さらに炭素繊維複合材料を使用することによって機体の重量を低減することができ

More information

( 出所 ) 中国自動車工業協会公表資料等より作成現在 中国で販売されている電気自動車のほとんどは民族系メーカーによる国産車である 15 年に販売された電気自動車のうち 約 6 割が乗用車で 約 4 割弱がバスであった 乗用車の中で 整備重量が1,kg 以下の小型車が9 割近くを占めた 14 年 8

( 出所 ) 中国自動車工業協会公表資料等より作成現在 中国で販売されている電気自動車のほとんどは民族系メーカーによる国産車である 15 年に販売された電気自動車のうち 約 6 割が乗用車で 約 4 割弱がバスであった 乗用車の中で 整備重量が1,kg 以下の小型車が9 割近くを占めた 14 年 8 IEEJ 17 年 1 月掲載禁無断転載 EDMC エネルギートレンドトピック 中国における電気自動車による CO 排出削減に関する一考察 計量分析ユニット呂正 15 年 中国における電気自動車の販売台数は4 万台を超え 前年の約 5 倍に増加し 米国を抜いて世界 1 位となった 中国における電気自動車の急拡大の背景には 電気自動車購入への補助金と税金の減額 北京 上海などの大都市のナンバープレート規制で電気自動車が除外対象になっていることが大きい

More information

平成 29 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 29 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 29 年 4 月岐阜県 エコカー減税 及び 中古車の取得に係る課税標準の特例措置 の対象範囲を平成 32 年度燃費基準の下で見直し 政策インセンティブ機能を強化した上で

平成 29 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 29 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 29 年 4 月岐阜県 エコカー減税 及び 中古車の取得に係る課税標準の特例措置 の対象範囲を平成 32 年度燃費基準の下で見直し 政策インセンティブ機能を強化した上で 平成 9 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 9 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 9 年 4 月岐阜県 エコカー減税 及び 中古車の取得に係る課税標準の特例措置 の対象範囲を平成 3 年度燃費基準の下で見直し 政策インセンティブ機能を強化した上で 年間延長することとしています なお 平成 9 年 4 月 日から平成 3 年 3 月 3 日まで適用される軽減措置は以下のとおりです

More information

資料 5-1 燃料電池自動車 バスの普及に向けた導入支援策について 平成 29 年 9 月 21 日 国土交通省自動車局環境政策課環境省水 大気環境局自動車環境対策課

資料 5-1 燃料電池自動車 バスの普及に向けた導入支援策について 平成 29 年 9 月 21 日 国土交通省自動車局環境政策課環境省水 大気環境局自動車環境対策課 資料 5-1 燃料電池自動車 バスの普及に向けた導入支援策について 平成 29 年 9 月 21 日 国土交通省自動車局環境政策課環境省水 大気環境局自動車環境対策課 次世代自動車の開発 普及促進 我が国の CO2 排出量の約 2 割を占める自動車分野において 新車の環境性能の向上対策が主要な対策 また 大気汚染対策の継続も必要 野心的な燃費基準の策定による将来開発目標の設定 排出ガス基準等の強化

More information

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

平成20年度税制改正(地方税)要望事項 平成 30 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 5 対象税目 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 府省庁名環境省 個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( 自動車取得税自動車税 軽自動車税 ) 車体課税のグリーン化 自動車取得税のエコカー減税については 平成 29 年度税制改正大綱において 対象範囲を平成 32 年度燃費基準の下で見直し

More information

(*2) ハイブリッド自動車 ハイブリッドバス トラック ハイブリッド乗用車等車両総重量 3.5t 以下は 車 (*4) かつ燃費基準 +25% 達成車 (*5) 車両総重量 3.5t 超は重量車 車 (*9) かつ重量車燃費基準達成車 (*7) (*3) クリーンディーゼル乗用車平成 21 年排出

(*2) ハイブリッド自動車 ハイブリッドバス トラック ハイブリッド乗用車等車両総重量 3.5t 以下は 車 (*4) かつ燃費基準 +25% 達成車 (*5) 車両総重量 3.5t 超は重量車 車 (*9) かつ重量車燃費基準達成車 (*7) (*3) クリーンディーゼル乗用車平成 21 年排出 7 平成 21 年度の税制改正の概要について 1 自動車重量税 自動車取得税の時限的減免関係について 厳しい経済状況の中 自動車の買換 購入需要を促進しつつ 低炭素社会の実現を図るため 環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税 自動車取得税の時限的免除 軽減を図ります 自動車重量税 自動車取得税の特例 以下の場合に 自動車重量税及び自動車取得税を免除 軽減いたします 自動車重量税 : 下記の自動車について

More information

平成 31 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 31 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 31 年 4 月岐阜県 エコカー減税 について 環境インセンティブ機能を強化する観点から 軽減割合等の見直しを行いました なお 平成 31 年 4 月 1 日から平成

平成 31 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 31 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 31 年 4 月岐阜県 エコカー減税 について 環境インセンティブ機能を強化する観点から 軽減割合等の見直しを行いました なお 平成 31 年 4 月 1 日から平成 平成 3 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 3 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 3 年 4 月岐阜県 エコカー減税 について 環境インセンティブ機能を強化する観点から 軽減割合等の見直しを行いました なお 平成 3 年 4 月 日から平成 3 年 9 月 30 日まで適用される軽減措置は以下のとおりです ( ただし バリアフリー ASV 特例は自動車税環境性能割についても平成

More information

特別シンポジウム

特別シンポジウム 経済危機克服のための 有識者会合 提出資料 低炭素社会の実現を目指した自動車業界の取り組みと政府への提言 2009 年 3 月 21 日社団法人日本自動車工業会 1 1. 運輸部門の CO2 1 国内の CO2 排出量のうち 運輸部門の CO2 排出量は 全体の 20% 自動車交通は経済や生活の基盤 日本の持続的発展のため 一層の低炭素化を実現する必要がある 2007 年度国内 CO2 排出量の割合

More information

< 軽量車 ( 車両総重量.5t 以下のバス トラック )> 天然ガス自動車 30 規制適合又はポスト新長期規制からOx0% 低減 ガガソソリリンンハ自イ動ブ車リッド自動車 平成 30 年排出ガス基準 50% 低減達成車又は平成 7 年排出ガス基準 75% 低減達成車 ( ) かつ 平成 7 年度燃

< 軽量車 ( 車両総重量.5t 以下のバス トラック )> 天然ガス自動車 30 規制適合又はポスト新長期規制からOx0% 低減 ガガソソリリンンハ自イ動ブ車リッド自動車 平成 30 年排出ガス基準 50% 低減達成車又は平成 7 年排出ガス基準 75% 低減達成車 ( ) かつ 平成 7 年度燃 平成 30 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 30 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 30 年 4 月岐阜県 先進安全自動車 (ASV) の取得に係る特例措置について 車線逸脱警報装置を装備した自動車の取得に係る特例措置の適用範囲に 車両総重量が t 以下のバス等及び車両総重量が 3.5t 超 t 以下のトラックを加える等 制度の拡充を行いました なお

More information

平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー )

平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー ) 平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー ) 農耕作業用その他のもの 2,000 円 2,000 円 2,400 円 3,700 円 2,400 円

More information

次世代環境対応車のラインナップ ハイフ リット 自動車 クリーンテ ィーセ ル車 長距離 大型 CNG トラック ハイフ リット ハ ス 燃料電池自動車 郊外 ~ 中距離 フ ラク インハイフ リット ハ ス CNG ハ ス 都市部 ハイフ リット トラック 燃料電池バス CNG トラック フ ラク

次世代環境対応車のラインナップ ハイフ リット 自動車 クリーンテ ィーセ ル車 長距離 大型 CNG トラック ハイフ リット ハ ス 燃料電池自動車 郊外 ~ 中距離 フ ラク インハイフ リット ハ ス CNG ハ ス 都市部 ハイフ リット トラック 燃料電池バス CNG トラック フ ラク 資料 3-2 燃料電池バスの普及及び導入支援策について 国土交通省自動車局環境政策課環境省水 大気環境局自動環境対策課 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 次世代環境対応車のラインナップ ハイフ リット 自動車 クリーンテ ィーセ ル車 長距離 大型 CNG トラック ハイフ リット ハ ス 燃料電池自動車 郊外 ~ 中距離

More information

電気自動車・燃料電池車の普及について

電気自動車・燃料電池車の普及について 電気自動車の普及について 福井県立大学 杉山ゼミ 林 延行 吉村 公佑 伊藤 稜真 加藤 駿佑 ~ はじめに ~ 現在 街中で多くの電気自動車を見かけるようになった 2017 年時点で数多くの電気自動車が 市販されている その数は今後も増えると予想されている 電気自動車用の充電スタンドもショッピングセンター等に 数多く設置されている 電気自動車に対する世界の政策 動き 2017 年夏 フランスの環境相が

More information

自動車取得税の 税率の特例 ( 法附則第 12 条の 2 の 2 第 12 条の 2 の 3 第 12 条の 2 の 5) 電気自動車 ( 燃料電池自動車を含む ) 天然ガス自動車 対象車両新車中古車 平成 30 年排出ガス規制適合又は平成 21 年排出ガス規制 NOx10% 以上低減 プラグインハ

自動車取得税の 税率の特例 ( 法附則第 12 条の 2 の 2 第 12 条の 2 の 3 第 12 条の 2 の 5) 電気自動車 ( 燃料電池自動車を含む ) 天然ガス自動車 対象車両新車中古車 平成 30 年排出ガス規制適合又は平成 21 年排出ガス規制 NOx10% 以上低減 プラグインハ 自動車取得税 自動車取得税は 自動車の取得に対して税を課するものです 納める人 ( 法第 113 条 ) 自動車 ( 軽自動車を含む ) を取得し 県内に定置場を定めた人 ( 割賦販売のものについては買主 ) です ( 法第 115 条 ) 1 相続により自動車を取得した場合 2 法人の合併又は分割により自動車を取得した場合 3 所有権留保付売買に係る自動車の所有権が 割賦払いの完了などにより 買主に移転された場合など

More information

第 2 章各論 1. フェーズ 1( 水素利用の飛躍的拡大 ) 1.2. 運輸分野における水素の利活用 FCV は 水素ステーションから車載タンクに充填された水素と 空気中の酸素の電気化学反応によって発生する電気を使ってモーターを駆動させる自動車であり 一般ユーザーが初めて水素を直接取り扱うことにな

第 2 章各論 1. フェーズ 1( 水素利用の飛躍的拡大 ) 1.2. 運輸分野における水素の利活用 FCV は 水素ステーションから車載タンクに充填された水素と 空気中の酸素の電気化学反応によって発生する電気を使ってモーターを駆動させる自動車であり 一般ユーザーが初めて水素を直接取り扱うことにな 水素 燃料電池戦略ロードマップ ( 抜粋 ) ~ 水素社会の実現に向けた取組の加速 ~ 平成 26 年 6 月 23 日策定 平成 28 年 3 月 22 日改訂 水素 燃料電池戦略協議会 第 2 章各論 1. フェーズ 1( 水素利用の飛躍的拡大 ) 1.2. 運輸分野における水素の利活用 FCV は 水素ステーションから車載タンクに充填された水素と 空気中の酸素の電気化学反応によって発生する電気を使ってモーターを駆動させる自動車であり

More information

資料1 自動車WG中長期ロードマップ中間報告

資料1 自動車WG中長期ロードマップ中間報告 1グリーン税制 エコカー減税 エコカー補助金の概要 グリーン税制(21.4.1~): 排ガス及び燃費性能に優れた自動車の税率を軽減する一方 新規登録から一定年数以上を経過した自動車の税率を重課 エコカー減税(29.4.1~): 新車及び中古車についての自動車重量税及び自動車取得税を減税 エコカー補助金(29.4.1~): 環境対応車への買換補助 経年車の廃車を伴う新車購入には補助額を増額

More information

エコカー減税グリーン化特例(自動車税 軽自動車税)(自動車税 軽自動車税)環境性能割車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) トラック バス タクシーについては 営自格差 を堅持するとともに 一部見直しを行った上で エコカー減税 グリーン化特例を 2 年間延長 また

エコカー減税グリーン化特例(自動車税 軽自動車税)(自動車税 軽自動車税)環境性能割車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) トラック バス タクシーについては 営自格差 を堅持するとともに 一部見直しを行った上で エコカー減税 グリーン化特例を 2 年間延長 また 減税グリーン化特例(自動車税 軽自動車税)(自動車税 軽自動車税)環境性能割車体課税の見直し ( 自動車 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) トラック バス タクシーについては 営自格差 を堅持するとともに 一部見直しを行った上で 減税 グリーン化特例を 2 年間延長 また 自動車税の環境性能割について 現行の内容を維持 自家用乗用車については 地方財政に配慮しつつ 減税 グリーン化特例 環境性能割の見直しを行った上で

More information

H26 年度 JCM 方法論和文要約 A. 方法論タイトル 電気自動車による地球温室効果ガス排出量削減 B. 用語の定義 用語定義電気自動車 ( 以下 EV) 車載電池からの電力のみで走行する自動車をいう 送電線経由で車載 2 次電池に蓄電し 走行時に電動機に電力を供給する 2 次電池車が一般的であ

H26 年度 JCM 方法論和文要約 A. 方法論タイトル 電気自動車による地球温室効果ガス排出量削減 B. 用語の定義 用語定義電気自動車 ( 以下 EV) 車載電池からの電力のみで走行する自動車をいう 送電線経由で車載 2 次電池に蓄電し 走行時に電動機に電力を供給する 2 次電池車が一般的であ H26 年度 JCM 方法論和文要約 A. 方法論タイトル 電気自動車による地球温室効果ガス排出量削減 B. 用語の定義 用語定義電気自動車 ( 以下 EV) 車載電池からの電力のみで走行する自動車をいう 送電線経由で車載 2 次電池に蓄電し 走行時に電動機に電力を供給する 2 次電池車が一般的である 外から走行動力供給を受ける車輛及びハイブリッド自動車 プラグインハイブリッド自動車等 内燃機関から発生するエネルギーを動力源の一部とする自動車は対象外とする

More information

1. この税額表は 4 月 1 日から翌年 2 月末日までの間に新規登録 ( 中古新規含む ) をする自動の自動税の税額を 自家用 営業用別 登録の月別にまとめたものです 新規登録 ( 中古新規含む ) の際は 登録手続きと同時に証紙代金収納計器 ( 自動会議所に備え付けてあります ) により自動税

1. この税額表は 4 月 1 日から翌年 2 月末日までの間に新規登録 ( 中古新規含む ) をする自動の自動税の税額を 自家用 営業用別 登録の月別にまとめたものです 新規登録 ( 中古新規含む ) の際は 登録手続きと同時に証紙代金収納計器 ( 自動会議所に備え付けてあります ) により自動税 自動税税額表 ( 証紙徴収分 ) - 平成 30 年 4 月 - 秋田県税務課 1. この税額表は 4 月 1 日から翌年 2 月末日までの間に新規登録 ( 中古新規含む ) をする自動の自動税の税額を 自家用 営業用別 登録の月別にまとめたものです 新規登録 ( 中古新規含む ) の際は 登録手続きと同時に証紙代金収納計器 ( 自動会議所に備え付けてあります ) により自動税を納付することとされています

More information

確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日

確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日 確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日 エコカー減税 ( 自動車 自動車 ) の概要 適用期間 自動車( ) : 2019 年 4 月 1 日 ~2019 年 9 月 30 日 自動車( ) : 2019 年 5 月 1 日 ~2021 年 4 月 30 日 適用内容 減税対象車について 適用期間中に新車新規登録等を行った場合に限り 特例措置が適用(1 回限り

More information

1. 運輸部門のエネルギー消費量 2

1. 運輸部門のエネルギー消費量 2 資料 2 運輸部門における省エネルギーの取組み 平成 26 年 10 月 21 日日本自動車工業会 1 1. 運輸部門のエネルギー消費量 2 日本の運輸部門のエネルギー消費動向 最終エネルギー消費に占める運輸部門のエネルギー消費は 23.1%(2012 年度 ) 18000 16000 エネルギー消費量 (PJ) 14000 12000 10000 8000 6000 4000 2000 23.1%

More information

取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 認証番号 :CO 有効期間満了報告書受領済み 持続可能な島嶼社会の発展に

取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 認証番号 :CO 有効期間満了報告書受領済み 持続可能な島嶼社会の発展に 取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 持続可能な島嶼社会の発展に関する専門家会議 の開催に係る国内での CO2 排出量のカーボン オフセット株式会社コングレ 2014 年 6 月 29 日 ~30 日に開催された 持続可能な島嶼社会の発展に関する専門家会議

More information

平成 30 年 1 月現在禁無断転載 複製 7 平成 29 年度の税制改正の概要について エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 適用期間 自動車取得税( 取得税 ): 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 自動車重量税( 重量税 ): 平成 29

平成 30 年 1 月現在禁無断転載 複製 7 平成 29 年度の税制改正の概要について エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 適用期間 自動車取得税( 取得税 ): 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 自動車重量税( 重量税 ): 平成 29 7 平成 29 年度の税制改正の概要について エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 適用期間 自動車取得税( 取得税 ): 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 自動車重量税( 重量税 ): 平成 29 年 5 月 1 日 ~ 平成 31 年 4 月 30 日 乗用車については 1 年ごとに要件を切上げた上で 2 年間の延長 ( 乗用車の各年度の適用期間は下記に記載

More information

Taro _Q&A(対外用).jt

Taro _Q&A(対外用).jt 問 1 今回の税制改正の概要について 1. 環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税 自動車取得税の時限的減免 ( いわゆる エコカー減税 ) への対象車種の追加 自動車重量税 自動車取得税の特例 自動車重量税 : 平成 21.4.1から平成 24.4.30までの間に新規 継続検査等 ( この期間内に最初に受ける検査に限る ) を受ける場合 自動車取得税 : 平成 21.4.1から平成 24.3.31までの間に新車を取得する場合

More information

<4D F736F F D20819B B C83588E9197BF A B89B9817A8DC58F492E646F63>

<4D F736F F D20819B B C83588E9197BF A B89B9817A8DC58F492E646F63> 平成 20 年 12 月 26 日自動車交通局 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部改正等について ~ 自動車等のマフラー ( 消音器 ) に対する騒音対策の強化等 ~ 国土交通省は 本日 自動車等のマフラー ( 消音器 ) に対する騒音対策の強化のため 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 ( 平成 14 年 7 月 15 日国土交通省告示第 619 号 以下 細目告示 という )

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2015.06.22 第 48 回まちべん資料 PHV の電費 燃費に影響を与える要因 ( 公財 ) 豊田都市交通研究所研究員楊甲 本日の流れ 1. 豊田市で PHV の普及に向けた取り組み 2. PHV の実電費 実燃費を把握する必要性 3. PHV の実電費 実燃費に影響を与える要因分析 4. 実電費 実燃費に基づく PHV の導入効果分析 2 PHV とは? PHV の仕組み 1 外部電源から充電できるタイプのハイブリッド自動車

More information

【HP公開用】J-グリーン・リンケージ倶楽部(電気自動車)プロジェクト計画書案(別紙) 1205

【HP公開用】J-グリーン・リンケージ倶楽部(電気自動車)プロジェクト計画書案(別紙) 1205 A.2 追加性の評価 本プロジェクトについては家庭部門を対象としており 経済的障壁を有する蓋然性が高いため追加性の評価は不要である A.3 排出削減量の算定方法 なお 以下は典型的な削減活動として 日産 ( リーフ ) の使用を想定したものである A.3.1 排出削減量 方法論 EN-S-012 より 排出削減量は以下の式で算定される ER = EM BL -EM PJ 定義数値 4 ER 排出削減量

More information

<4D F736F F F696E74202D E815B839395F18D908F912082C882D782DC82AB205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E815B839395F18D908F912082C882D782DC82AB205B8CDD8AB B83685D> 水素バスと燃料電池のコスト比較 環境情報学部環境情報学科伊坪研究室 3 年渡辺麻貴 1 目次 スケジュール 目的 シャシーダイナモ見学 エコカー試乗 Well to Wheelとは 水素バスと燃料電池バスのコスト比較 感想 謝辞 2 研修先及び期間 研修先 財団法人日本自動車研究所 研修期間 8 月 17 日 ~8 月 28 日 3 スケジュール 1 週目 実施項目 1 自動車 LCA の基礎の習得

More information

5 ii) 実燃費方式 (499GT 貨物船 749GT 貨物船 5000kl 積みタンカー以外の船舶 ) (a) 新造船 6 申請船の CO2 排出量 (EEDI 値から求めた CO2 排出量 ) と比較船 (1990~2010 年に建造され かつ 航路及び船の大きさが申請船と同等のものに限る )

5 ii) 実燃費方式 (499GT 貨物船 749GT 貨物船 5000kl 積みタンカー以外の船舶 ) (a) 新造船 6 申請船の CO2 排出量 (EEDI 値から求めた CO2 排出量 ) と比較船 (1990~2010 年に建造され かつ 航路及び船の大きさが申請船と同等のものに限る ) 平成 29 年 7 月 7 日 海事局海洋 環境政策課 内航船省エネルギー格付制度事務取扱要領 ( 暫定運用 ) 第 1 趣旨 この要領は 内航船省エネルギー格付制度 ( 以下 格付制度 という ) の暫定運用に関 する事務取扱について 必要な事項を定めるものとする 第 2 格付制度 (1) 格付制度の概要格付制度は 海運事業者等からの申請に基づき 国土交通省海事局が省エネ 省 CO2 対策の導入による船舶の

More information

スライド 1

スライド 1 資料 3 乗用車等の国際調和排出ガス 燃費試 験法 (WLTP) の概要について 平成 27 年 6 月 19 日 経済産業省国土交通省 排出ガス 燃費測定の概要 (JC8 モード測定値の場合 ) 排出ガス 燃費測定は 再現性 公平性が求められるため シャシダイナモメーター上での測定を行うこととしている 測定においては策定時の我が国の走行実態を反映したモード (= JC8 モード ) に従って走行することしている

More information

自動車の車体課税の見直しについて 平成 23 年 11 月 15 日 国土交通副大臣松原仁 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

自動車の車体課税の見直しについて 平成 23 年 11 月 15 日 国土交通副大臣松原仁 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 自動車の車体課税の見直しについて 平成 23 年 11 月 15 日 国土交通副大臣松原仁 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 自動車の車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 ) 税制改正要望の内容 自動車ユーザーの負担軽減のため 平成 23 年度税制改正大綱に従い 車体課税の簡素化 負担の軽減を図る 車体課税の見直しの中で

More information

資料 四輪車の加速走行騒音規制について ( 乗用車 小型車 ) 現行加速走行騒音試験法の課題 新加速走行騒音試験法の概要 国内走行実態との比較による新加速走行騒音試験法の検証 1

資料 四輪車の加速走行騒音規制について ( 乗用車 小型車 ) 現行加速走行騒音試験法の課題 新加速走行騒音試験法の概要 国内走行実態との比較による新加速走行騒音試験法の検証 1 資料 13-3-1 四輪車の加速走行騒音規制について ( 乗用車 小型車 ) 現行加速走行騒音試験法の課題 新加速走行騒音試験法の概要 国内走行実態との比較による新加速走行騒音試験法の検証 1 現行加速走行騒音試験法の課題 ( 乗用車 小型車 ) 現行の加速走行騒音試験方法 ( 以下 TRIAS という ) は ISO362 をベースとしており 車種に応じたギヤ位置により 一定速度で騒音測定区間 (A-A

More information

資料3 船舶ワーキンググループにおける検討方針等について

資料3 船舶ワーキンググループにおける検討方針等について 資料 3 船舶ワーキンググループにおける検討方針等について 1. 検討経緯 (1) 環境配慮契約法基本方針について環境配慮契約法基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 環境配慮契約の推進に関する基本的考え方 の一つとして 以下の項目があげられている 1 環境配慮契約に当たっては 経済性に留意しつつ価格以外の多様な要素をも考慮することで 環境に配慮した物品や役務など ( 以下 物品等 という

More information

センタリング

センタリング 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 CH4 排出量 [kt-co2 eq.] 1.A.3.c 鉄道 (Ralways)( CH4, N2O) 1. 排出 吸収源の概要

More information

. 第 回エコカー補助金 の概要 第 回エコカー補助金 の目的は 環境性能に優れた新車の購入を促進することで 環境対策に貢献するとともに 国内市場の活性化を図ることを目的としている この制度内容は 平成 年度燃費基準達成または平成 年度燃費基準 % 達成している車を対象に 乗用車は 万円 軽乗用車は

. 第 回エコカー補助金 の概要 第 回エコカー補助金 の目的は 環境性能に優れた新車の購入を促進することで 環境対策に貢献するとともに 国内市場の活性化を図ることを目的としている この制度内容は 平成 年度燃費基準達成または平成 年度燃費基準 % 達成している車を対象に 乗用車は 万円 軽乗用車は エコカー補助金が及ぼした販売効果について 昨年 月末 復活していた エコカー補助金 が終了した 今回 回目となるこの制度が県内 の自動車販売にどのような効果をもたらしたのか また 懸念された反動減の影響についてみて みたい 1. エコカー とは エコカーとは 大気汚染物質の排出が少ない または全く排出しない 燃費性能が優れているなどの環境性能に優れた環境負荷の少ない低公害車の総称 低公害車の種類は主に以下のものがあり

More information

draft Japan PV comments final v2_Japanese_Reviewed_For Client ICCT comments 1020_Clean Version +dr

draft Japan PV comments final v2_Japanese_Reviewed_For Client ICCT comments 1020_Clean Version +dr 1225 I Street NW Suite 900 Washington DC 20005 +1 202.534.1600 www.theicct.org 2011 9 22 100-8931 1-3-1 100-8910 2-1-3 International Council on Clean Transportation ICCT 2020 ICCT ICCT ICCT ICCT 1998 ICCT

More information

自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令に規定する国土交通大臣が告示で定める方法 ( 平成十八年三月十七日国土交通省告示第三百五十号 ) (10 15モード燃費値及びJC08モード燃費値の算定方法) 第一条自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令 ( 昭和 54 年通商産業省 運輸省令第

自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令に規定する国土交通大臣が告示で定める方法 ( 平成十八年三月十七日国土交通省告示第三百五十号 ) (10 15モード燃費値及びJC08モード燃費値の算定方法) 第一条自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令 ( 昭和 54 年通商産業省 運輸省令第 自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令に規定する国土交通大臣が告示で定める方法 ( 平成十八年三月十七日国土交通省告示第三百五十号 ) (10 15モード燃費値及びJC08モード燃費値の算定方法) 第一条自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令 ( 昭和 54 年通商産業省 運輸省令第 3 号 ) 第 1 条の表第 1 号の国土交通大臣が告示で定める方法は 次に掲げる方法とする 一道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部を改正する告示

More information

News Release

News Release 2014 年 01 月 15 日 1 トヨタ自動車 ( 株 )( 以下 トヨタ ) は ハイブリッド車のグローバル累計販売台数が 2013 年 12 月末までに 607.2 万台となり 600 万台を突破したと発表した ( トヨタ調べ ) トヨタは 環境への対応を経営の最重要課題の1つと位置付け エコカーは普及してこそ環境への貢献 との考えのもと これまでハイブリッド車の普及に取り組んできた 1997

More information

車種 : 普通 / 小型乗用車 * : 平成 27 年 5 月以降の新車新規登録分から適用 : 平成 27 年 4 月以降の新車新規登録分から適用 の特例措置の区分 : エコカー減税対象です 新車新規登録等時及び時のは免除となります 2 回目の継続検査等時のは本則税率による税額となります : エコカ

車種 : 普通 / 小型乗用車 * : 平成 27 年 5 月以降の新車新規登録分から適用 : 平成 27 年 4 月以降の新車新規登録分から適用 の特例措置の区分 : エコカー減税対象です 新車新規登録等時及び時のは免除となります 2 回目の継続検査等時のは本則税率による税額となります : エコカ プラグインハイブリッド自動車 * : 平成 27 年 5 月以降の新車新規登録等分から適用 : 平成 27 年 4 月以降の新車新規登録等分から適用 * について 新車新規登録等時及び時のは免除となります 2 回目の継続検査等時のは本則税率による税額となります の特例措置の特例措置メーカー名額 ( 円 ) BMW BMW 225xe Active Tourer DLA-XXXXX BMW 330e

More information

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 - 制度文書改定案新旧対照表 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 別紙 番号文書項目現行改定案 1 モニタリング 算定規程 ( 排出削減プロジェクト用 ) 別表 : 各種係数 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 燃料の単位発熱量 排出係数等 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位 ] 排出係数 [t-co2/gj] 換算係数 ( 高位 低位発熱量 ) 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位

More information

<4D F736F F D AC89CA817A E63189F18E7396AF B836795F18D908F912E646F6378>

<4D F736F F D AC89CA817A E63189F18E7396AF B836795F18D908F912E646F6378> (4) エコドライブの推進 次世代自動車の普及について このテーマでは 自動車運転免許証を持っている方のみを対象とします 次世代自動車と一般車との購入差額 問 1 電気自動車やハイブリッドカーなどの次世代自動車は 一般ガソリン車に比べ高額ですが 1 年当たり約 9~10 万円の燃料費が節約でき ( ガソリン 160 円 /L 年間約 10,000km 走行した場合 ) CO2 排出量を約半分にすることができます

More information

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2 国内再生可能エネルギーからの水素製造の展望と課題 第 2 回 CO2フリー水素ワーキンググループ水素 燃料電池戦略協議会 216 年 6 月 22 日 日本エネルギー経済研究所 柴田善朗 Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 1 電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素

More information

新とする理由⑴ 政策目的 車体課税については 平成 23 年度税制改正大綱において エコカー減税の期限到来時までに 地球温暖化対策の観点や国及び地方の財政の状況を踏まえつつ 当分の間として適用される税率の取扱いを含め 簡素化 グリーン化 負担の軽減等を行う方向で抜本的な見直しを検討 することとされて

新とする理由⑴ 政策目的 車体課税については 平成 23 年度税制改正大綱において エコカー減税の期限到来時までに 地球温暖化対策の観点や国及び地方の財政の状況を踏まえつつ 当分の間として適用される税率の取扱いを含め 簡素化 グリーン化 負担の軽減等を行う方向で抜本的な見直しを検討 することとされて 税目自動車重量税要望の内容平成 2 4 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) 制度名車体課税の一層のグリーン化等 ( 環境省 ) 車体課税については 平成 23 年度税制改正大綱において エコカー減税の期限到来時までに 地球温暖化対策の観点や国及び地方の財政の状況も踏まえつつ 当分の間として適用されている税率の取扱いを含め 簡素化 グリーン化 負担の軽減等を行う方向で抜本的な見直しを検討

More information

自動車税 平成 31 年 10 月の消費税率 10% への引上げ時に 自動車取得税が廃止となり 自動車取得時に新たに自動車税環境性能割が課税されます また 現行の自動車税は 自動車税種別割に名称変更されます 1 自動車税 ( 平成 31 年 10 月 1 日以降は 自動車税種別割 ) この税金は 自

自動車税 平成 31 年 10 月の消費税率 10% への引上げ時に 自動車取得税が廃止となり 自動車取得時に新たに自動車税環境性能割が課税されます また 現行の自動車税は 自動車税種別割に名称変更されます 1 自動車税 ( 平成 31 年 10 月 1 日以降は 自動車税種別割 ) この税金は 自 自動車税 平成 31 年 10 月の消費税率 10% への引上げ時に 自動車取得税が廃止となり 自動車取得時に新たに自動車税環境性能割が課税されます また 現行の自動車税は 自動車税種別割に名称変更されます 1 自動車税 ( 平成 31 年 10 月 1 日以降は 自動車税種別割 ) この税金は 自動車という財産に対してその所有者に課税される財産税の一種です 納税義務者 県内に主たる定置場のある自動車の所有者

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5816A8C9A8DDE E9197BF88EA8EAE2E646F6378>

<4D F736F F D DC58F4994C5816A8C9A8DDE E9197BF88EA8EAE2E646F6378> 資料 7 断熱材の目標年度 区分及び目標年度 区分及び目標基準値について目標基準値について ( 案 ) 1. 目標年度について断熱材は 様々な部品から構成され技術改善要素が多数想定されるエネルギー消費機器と比較すると 性能向上手法については材質の改善 製造設備の改良等に限られている状況にある また 最も断熱性能が優れている建築材料の熱伝導率は 過去 5 年間改善がない状況にある 各メーカーが品質改良等建築材料の断熱性能の向上を行うためには

More information

( 参考 ) エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 ( 平成 26 年度改正 ) 乗用車等 ( 乗用車 車両総重量 2.5t 以下のバス トラック ) 対象 要件等 プラグインハイブリッド自動車クリーンディーゼル乗用車 ( 平成 21 年排ガス規制適合の乗用車 ) 燃費性能 (

( 参考 ) エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 ( 平成 26 年度改正 ) 乗用車等 ( 乗用車 車両総重量 2.5t 以下のバス トラック ) 対象 要件等 プラグインハイブリッド自動車クリーンディーゼル乗用車 ( 平成 21 年排ガス規制適合の乗用車 ) 燃費性能 ( 7 平成 26 年度の税制改正の概要について 自動車重量税及び自動車取得税の特例措置 1. エコカー減税 中古車特例の概要 ( 平成 26 年度改正 ) 適用期間 自動車重量税 : 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 4 月 30 日自動車取得税 : 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 自動車重量税 自動車取得税 1 2 3 4 新車中古車 2 回目車検新車新規検査

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 2017 年度ベンチマーク試験について エネルギーフロー車両試験 (2 台 ) (1) Chevrolet Malibu (2) BMW 320i エンジンユニット単体試験 (2 ユニット ) (3) Mercedes C200 (M274) (4) Audi A4 (EA888) エンジンフリクション測定 (2 ユニット ) (5) Chevrolet Malibu(Ecotec 1.5L )

More information

バイオ燃料

バイオ燃料 別添 1 熱利用エコ燃料の導入量の目安の考え方 (1) 短期的な導入量 2010 年度の導入量目標は 京都議定書目標達成計画により定められているので ここでは 各バイオマスのエコ燃料への変換可能量を試算した これらのエコ燃料変換可能量の数字から 目標達成に必要となる熱利用比率を算定した なお エコ燃料変換可能量は 各バイオマスを既存の技術を用いてすべて熱利用した場合を仮定した数字であり 実際にはバイオマスの性状に応じて熱利用以外のマテリアル利用も行われていることから

More information

日整連第  -   号

日整連第  -   号 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部を改正する告示案 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 ( 新旧対照条文 平成十四年国土交通省告示第六百十九号 ) ( 傍線部分は改正部分 ) 改 正 現 行 第 2 章自動車の保安基準第 2 章自動車の保安基準 第 1 節 指定自動車等であって新たに運行の用に供しようとするもの等の保安基準の 第 1 節 指定自動車等であって新たに運行の用に供しようとするもの等の保安基準の

More information

エコカー減税改正について 平成 31 年度税制改正により エコカー減税 が変わりました なお 新車登録日により重量税の減税率が異なる場合がございます エコカー減税改正 * エコカー減税は 新車登録時に取得税の軽減措置 重量税の軽減措置が受けられます 機種別減税対象一覧タイタン平ボディタイタンダンプ 対象車種 積載量 1.15t~1.5t 1.75t~4.0t 1.75t~3.0t 車両型式 TRG-

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし EV PHV 普 及 に 向 けた 経 済 産 業 省 の 取 組 について 2015 年 6 月 8 日 経 済 産 業 省 製 造 産 業 局 自 動 車 課 電 池 次 世 代 技 術 ITS 推 進 室 長 吉 田 健 一 郎 化 石 燃 料 への 依 存 とCO2 排 出 化 石 燃 料 への 依 存 度 95% 以 上 運 輸 部 門 からのCO2 排 出 量 は 日 本 全 体 の 排

More information

Microsoft PowerPoint - 【0918】統合版.pptx

Microsoft PowerPoint - 【0918】統合版.pptx 車体課税関係資料 資料 1 車体課税の見直し ( 平成 27 年度税制改正 ) 自動車取得税における エコカー減税 の見直し 平成 32 年度燃費基準への置き換えを行うとともに 平成 32 年度燃費基準未達成の現行エコカー減税対象車の一部を 引き続き減税対象とする措置を講じ 2 年延長 例 : 乗用車 改正前 ( 適用期限 :H27.3.31) 改正後 基準切替えと重点化 内容 対象車 内 容 対

More information

地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ検討会公開シンポジウム 

地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ検討会公開シンポジウム  日々のくらし ~ 自動車分野 ~ ロードマップ 1 自動車ワーキンググループ 大聖泰弘座長 1. 現状と課題 1 世界の一次エネルギー需要の推移 2 2 1. 現状と課題 2 わが国の各部門における CO2 排出量 3 3 1. 現状と課題 3 環境対策のための 3 つのアプローチ 1 従来車の技術改善 ( 対象 : ガソリン車, ディーゼル車 ) 技術的に確実で, 排気浄化と燃費改善で当面最も高い効果

More information

HV PHV EV 向け推奨点検について 一般社団法人日本自動車整備振興会連合会 近年増加傾向にあるハイブリッド車及び電気自動車等は 法定定期点検項目に設定されていない特殊装置が多く用いられており その性能の維持や安全性を確保するためには他の一般的な装置と同様に定期的な点検 整備が必要不可欠でありま

HV PHV EV 向け推奨点検について 一般社団法人日本自動車整備振興会連合会 近年増加傾向にあるハイブリッド車及び電気自動車等は 法定定期点検項目に設定されていない特殊装置が多く用いられており その性能の維持や安全性を確保するためには他の一般的な装置と同様に定期的な点検 整備が必要不可欠でありま HV PHV EV 向け推奨点検について 一般社団法人日本自動車整備振興会連合会 近年増加傾向にあるハイブリッド車及び電気自動車等は 法定定期点検項目に設定されていない特殊装置が多く用いられており その性能の維持や安全性を確保するためには他の一般的な装置と同様に定期的な点検 整備が必要不可欠であります 当該 HV PHV EV 向け推奨点検は ハイブリッド車及び電気自動車の特殊装置に関して 幅広い車種に対応可能な点検メニューとして設定したものとなりますので

More information

事例8_ホール素子

事例8_ホール素子 省エネルギーその 7- ホール素子 ホール IC 1. 調査の目的エアコンの室内機と室外機には空調を行うための FAN 用のモータが搭載されている モータには DC ブラシレスモータと AC モータ ( 誘導モータ ) とがある DC ブラシレスモータを搭載したエアコンはインバータエアコンと呼ばれ 電力の周波数を変えてモータの回転数を制御できることから 非インバータエアコン (AC モータを搭載 )

More information

( 参考 ) 新エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 ( 平成 24 年度改正 ) 乗用車等 ( 乗用車 車両総重量 2.5t 以下のバス トラック ) 対象 要件等 プラグインハイブリッド自動車クリーンディーゼル乗用車 ( 平成 21 年排ガス規制適合の乗用車 ) ガソリン自動

( 参考 ) 新エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 ( 平成 24 年度改正 ) 乗用車等 ( 乗用車 車両総重量 2.5t 以下のバス トラック ) 対象 要件等 プラグインハイブリッド自動車クリーンディーゼル乗用車 ( 平成 21 年排ガス規制適合の乗用車 ) ガソリン自動 7 平成 24 年度の税制改正の概要について 自動車重量税及び自動車取得税の特例措置 1. 新エコカー減税 中古車特例の概要 ( 平成 24 年度改正 ) 適用期間 自動車重量税 : 平成 24 年 5 月 1 日 ~ 平成 27 年 4 月 30 日 自動車取得税 : 平成 24 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 自動車重量税 自動車取得税 1 2 3 4 新車中古車 2

More information

自動車が大きく変わるなぜ今 EV と PHV に注目が集まっているのか? 自動車といえば これまではガソリンや軽油を燃料とするエンジン動力のものが主流でした しかし今 電力で走る電気自動車 (Electric Vehicle=EV) と コンセントから直接 充電できるプラグインハイブリ

自動車が大きく変わるなぜ今 EV と PHV に注目が集まっているのか? 自動車といえば これまではガソリンや軽油を燃料とするエンジン動力のものが主流でした しかし今 電力で走る電気自動車 (Electric Vehicle=EV) と コンセントから直接 充電できるプラグインハイブリ 第 1 章 E 電気自動車 プラグインハイブリッド自動車 V PHVの 基礎知識 V PHV + - 12 1 1 自動車が大きく変わるなぜ今 EV と PHV に注目が集まっているのか? 自動車といえば これまではガソリンや軽油を燃料とするエンジン動力のものが主流でした しかし今 電力で走る電気自動車 (Electric Vehicle=EV) と コンセントから直接 充電できるプラグインハイブリッド自動車

More information

2.1 標準式 : 燃料法 ( 燃料使用量から二酸化炭素排出量を算定 ) 燃料の使用に伴う二酸化炭素の発生は 燃料に含有される炭素分が燃焼することで酸化され 大気中に二酸化炭素として放出されることによります このため 燃料が完全燃焼することを前提にすれば 燃料の使用量から二酸化炭素排出量を算定する方

2.1 標準式 : 燃料法 ( 燃料使用量から二酸化炭素排出量を算定 ) 燃料の使用に伴う二酸化炭素の発生は 燃料に含有される炭素分が燃焼することで酸化され 大気中に二酸化炭素として放出されることによります このため 燃料が完全燃焼することを前提にすれば 燃料の使用量から二酸化炭素排出量を算定する方 2. 算定方法 1) 標準式 : 燃料法 ( 燃料使用量から二酸化炭素排出量を算定 ) CO 2 排出量 (kg) = 燃料使用量 ( リットル ) CO 2 排出係数 (kg-co2/ リットル ) 詳細は P7 以降を参照してください 2) 準標準式 1: 燃費法 ( 輸送距離と燃費から二酸化炭素排出量を算定 ) CO 2 排出量 (kg) = 走行距離 (km) 燃費 (km/ リットル )

More information

発表内容 1. 背景 2. 測定方法 3. 測定結果 4. 考察 5. まとめ この発表は 国土交通省鉄道局より受託実施した デュアルモードシステム等の鉄道分野における環境負荷に関する調査 での調査資料の一部を整理したものである 2

発表内容 1. 背景 2. 測定方法 3. 測定結果 4. 考察 5. まとめ この発表は 国土交通省鉄道局より受託実施した デュアルモードシステム等の鉄道分野における環境負荷に関する調査 での調査資料の一部を整理したものである 2 鉄道の環境優位性アピールの取り組み 日岐喜治 1 発表内容 1. 背景 2. 測定方法 3. 測定結果 4. 考察 5. まとめ この発表は 国土交通省鉄道局より受託実施した デュアルモードシステム等の鉄道分野における環境負荷に関する調査 での調査資料の一部を整理したものである 2 1. 背景 COP3 に基づく国際公約 : 2012 年までに CO 2 等の温暖化ガスを 1990 年比で 6% 減

More information

(Microsoft Word \217\254\215\373\216q \203G\203R\203h\203\211\203C\203u\202b.doc)

(Microsoft Word \217\254\215\373\216q \203G\203R\203h\203\211\203C\203u\202b.doc) エコドライブ知識エコドライブ知識 エコドライブチェックからエコドライブの具体的運転方法 平成 24 年 3 月 エコドライブその 1 エコドライブチェックをしましょう 最近 エコドライブ という言葉を聞きませんか? なぜ 今 この言葉が聞かれるようになったのでしょうか? そもそも エコドライブ ってどういうことなのでしょうか? 地球温暖化進行の原因の1つに 自動車利用によるCO2 排出量の増加があります

More information

環境報告書 2011

環境報告書 2011 02. SMART STOPで アイドリングストップ ヴィッツ ヴィッツ ヴィッツ 開発責任者 トヨタ第2開発センター 山本 博文 クルマを取り巻く環境はここ数年で大きく変化し 長引く 向上 このユニットに新開発のSMART STOPを組み 不況や地球温暖化 ガソリン高騰 低燃費優遇税制の 合わせ 26.5km/Lというクラストップの低燃費を達成 強化などにより クルマのダウンサイシング化 低燃費車

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

揮発油税等の当分の間税率とその環境効果 揮発油税の概要 揮発油税及び地方揮発油税の税率は 昭和 49 年度税制改正において税率引上げが行われた際に 暫定的な措置として 租税特別措置法により税率の特例措置が講じられて以来 平成 20 年度改正において平成 30 年 3 月末までの 10 年間の措置とし

揮発油税等の当分の間税率とその環境効果 揮発油税の概要 揮発油税及び地方揮発油税の税率は 昭和 49 年度税制改正において税率引上げが行われた際に 暫定的な措置として 租税特別措置法により税率の特例措置が講じられて以来 平成 20 年度改正において平成 30 年 3 月末までの 10 年間の措置とし 資料 2 揮発油税等の当分の間税率による環境効果の分析について ( 経過報告 ) 揮発油税等の当分の間税率とその環境効果 揮発油税の概要 揮発油税及び地方揮発油税の税率は 昭和 49 年度税制改正において税率引上げが行われた際に 暫定的な措置として 租税特別措置法により税率の特例措置が講じられて以来 平成 20 年度改正において平成 30 年 3 月末までの 10 年間の措置として延長されるまで 累次適用期限が延長されてきた

More information

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使 B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使用量 m3 / 年 A 木質チップ供給会社からの請求書等より把握する 対象期間で累計 1,26. PV

More information

租税特別措置法 ( 自動車重量税関係 ) の改正 701

租税特別措置法 ( 自動車重量税関係 ) の改正 701 租税特別措置法 ( 自動車重量税関係 ) の改正 目一自動車重量税の税率の特例 700 二自動車重量税の免税等の特例 ( エコカー減税 ) の延長等 704 三乗合自動車等に係る自動車重量税率の特例の創設 709 次四貨物自動車に係る自動車重量税率の特例の創設 709 五自動車重量税印紙の交換制度の創設 710 一 自動車重量税の税率の特例 1 改正前の制度の概要等自動車重量税は 自動車の走行が 道路混雑

More information

自動車環境基準の審査

自動車環境基準の審査 自動車環境基準の審査 平成 28 年 11 月 10 日 行政改革推進本部事務局 説明資料 近年の自動車メーカーを巡る問題 1 1. タカタによるリコール問題 2013 年 4 月 各自動車メーカーがタカタ社製エアバッグをリコールし その後も追加リコールが発生 2015 年 11 月 米運輸省が最大 2 億ドルの民事制裁金を科すと発表 2.VW による排出ガス不正問題 2015 年 9 月 18 日

More information

別添42前部霧灯の技術基準

別添42前部霧灯の技術基準 別添 72 後退灯の技術基準 1. 適用範囲等この技術基準は 自動車に備える後退灯に適用する ( 保安基準第 40 条第 2 項関係 ) ただし 法第 75 条の3 第 1 項の規定によりその型式について指定を受けた白色の前部霧灯が後退灯として取付けられている自動車にあっては 3.2. の規定のみ適用する なお 本技術基準は 車両並びに車両への取付け又は車両における使用が可能な装置及び部品に係る統一的な技術上の要件の採択並びにこれらの要件に基づいて行われる認定の相互承認のための条件に関する協定に基づく規則

More information

【資料8】車両安全対策の事後効果評価rev4

【資料8】車両安全対策の事後効果評価rev4 平成 28 年度第 2 回車両安全対策検討会平成 28 年 12 月 9 日 安全 - 資料 -8 車両安全対策の事後効果評価 背景 目的 平成 23 年の交通政策審議会報告書において交通事故死者数削減目標 ( 平成 32 年度までに平成 22 年比で車両安全対策により 1,000 人削減 ) が設定された 中間年である平成 27 年度の調査結果では 735 人の削減効果と試算された 平成 32 年の目標に向けた達成状況について検証するため

More information

A: 中心光度の 98% の光度となるレンズ 部分 B: 直接光が図面上入射するレンズ部分 照明部の大きさとは 別に定めるもののほか 自動車の前方又は後方に向けて照射又は表示する灯火器又は指示装置にあっては車両中心面に直角な鉛直面への投影面積とし 自動車の側方に向けて照射又は表示する灯火又は指示装置

A: 中心光度の 98% の光度となるレンズ 部分 B: 直接光が図面上入射するレンズ部分 照明部の大きさとは 別に定めるもののほか 自動車の前方又は後方に向けて照射又は表示する灯火器又は指示装置にあっては車両中心面に直角な鉛直面への投影面積とし 自動車の側方に向けて照射又は表示する灯火又は指示装置 別添 94 灯火等の照明部 個数 取付位置等の測定方法 ( 第 2 章第 2 節及 び同章第 3 節関係 ) 1. 適用範囲第 2 節及び第 3 節の規定における灯火器及び反射器並びに指示装置の照明部 個数 取付位置等の測定方法は この別添に定めるところによる 2. 照明部 個数 取付位置等の測定方法 2.1. 照明部及び反射部の測定方法第 2 節及び第 3 節に定める灯火等の照明部又は反射部 (

More information

0表紙

0表紙 担当課(室)目次発行岡山県担当課(室)目次 規則 岡山県税条例施行規則の一部を改正する税務課規則(県例規集登載)岡山県公報平成 27 年 3 月 31 日号外 岡山県規則第三十一号岡山県税条例施行規則の一部を改正する規則を次のように定める 平成二十七年三月三十一日岡山県知事伊原木隆太岡山県税条例施行規則の一部を改正する規則岡山県税条例施行規則(昭和二十九年岡山県規則第六十三号)の一部を次のように改正する

More information

Microsoft Word 磁気ディスク装置_Version 1.1(p)

Microsoft Word 磁気ディスク装置_Version 1.1(p) 付 -10. 磁気ディスク装置 Version 1.1 1. 製品名称 磁気ディスク装置 ( 国内 ) 2. 適用対象本方法論は 次の条件の全てを満たす製品に適用する 条件 1: エネルギー使用の合理化に関する法律( 省エネ法 ) の 第 6 章機械器具に係る措置 に規定されているトップランナー基準の対象機器である 磁気ディスク装置 におけるサブシステム条件 2: 日本国内に提供された製品 3. ベースライン

More information

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 約束草案の提出に関する各国の状況 (2015 年 4 月 28 日時点 ) 2015 年 4 月 28 日時点で 7 か国 1 地域 (EU28 カ国 ) が約束草案を提出

More information

フロン類製造業者等の フロン類の使用合理化の状況

フロン類製造業者等の フロン類の使用合理化の状況 資料 1 フロン類製造業者等の フロン類使用合理化計画 の取組状況等について 平成 29 年 12 月 18 日 経済産業省オゾン層保護等推進室 今年度における実績報告徴収の方法 今年度も引き続き フロン類製造業者等のフロン類の使用合理化の状況について フォローアップを実施 全てのフロン類製造業者等からフロン類出荷相当量の実績報告を受けることは困難なため 以下の方法により 対象事業者を抽出し 平成

More information

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2 資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2 特殊車両通行許可制度の必要性 道路法の道路は 道路構造令 により 1 重量 =25t( 旧基準は20t) 2 寸法 長さ=12m( 普通自動車 ) 幅 =2.5m 高さ=3.8 m の車両が安全 円滑に走行できるよう設計されている 上記 12を超える車両が走行すると下記の危険性が

More information

Microsoft PowerPoint - WS案 ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - WS案 ppt [互換モード] Transport Future Workshop 第 2 回自動車とエネルギーに関するワークショップ 自動車部門を中心とした 世界のエネルギーおよび運輸需要予測 平成 24 年 3 月 29 日 日本エネルギー経済研究所 末広茂 1 はじめに 背景 化石燃料の価格高騰や資源問題 地球温暖化問題など エネルギー 環境に関するさまざまな課題が表面化している 新興国のモータリゼーションの進展を背景に 石油需要及び

More information

本要望に対応する縮減案 3 自動車の取得段階では消費税と自動車取得税が二重課税となっており 保有段階でも自動車重量税のほかに自動車税 ( 又は軽自動車税 ) の 2 つの税が課されており 自動車ユーザーに対して複雑かつ過大な負担を強いている 特に 移動手段を車に依存せざるをえず複数台を保有する場合が

本要望に対応する縮減案 3 自動車の取得段階では消費税と自動車取得税が二重課税となっており 保有段階でも自動車重量税のほかに自動車税 ( 又は軽自動車税 ) の 2 つの税が課されており 自動車ユーザーに対して複雑かつ過大な負担を強いている 特に 移動手段を車に依存せざるをえず複数台を保有する場合が 平成 25 年度税制改正 ( 地方税 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 1 府省庁名経済産業省 対象税目 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 個人住民税 法人住民税 住民税 ( 利子割 ) 事業税 不動産取得税 固定資産税 事業所税 その他 ( 自動車取得税 自動車税 ) 車体課税の抜本的見直し (1) 自動車取得税 ( 地方税 ) の廃止 (2) 自動車重量税 ( 国税 ) の廃止

More information

水素供給設備整備事業費補助金平成 28 年度概算要求額 62.0 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 事業の内容 事業イメージ 事業目的 概要 燃料電池自動車 (FCV) は 水素を燃料とする自動車で 内外の自動車メーカーによって 開発競争が進め

水素供給設備整備事業費補助金平成 28 年度概算要求額 62.0 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 事業の内容 事業イメージ 事業目的 概要 燃料電池自動車 (FCV) は 水素を燃料とする自動車で 内外の自動車メーカーによって 開発競争が進め の平成 28 年度予算概算要求 関連について 平成 27 年 10 月 19 日 中経済産業局資源エネルギー環境部 水素供給設備整備事業費補助金平成 28 年度概算要求額 62.0 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 03-3501-7807 事業の内容 事業イメージ 事業目的 概要 燃料電池自動車 (FCV) は 水素を燃料とする自動車で 内外の自動車メーカーによって

More information

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- 平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 2006 3. 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- エネルギー対策特別会計 ( 経済産業省分 ), 一般会計 ( 資源エネルギー庁分 ) -2- エネルギー安全保障の強化

More information

自動車NOx・PM法適合車ステッカーについて

自動車NOx・PM法適合車ステッカーについて 自動車 NOx PM 法適合車ステッカーって何? 自動車 NOx PM 法の排出ガス規制に適合している 排出ガスのクリーンな自動車を見分けることができるようにするためのステッカーです ステッカーのデザインは下の 種類です ポスト新長期規制に適合している自動車には のステッカーを 新長期規制に適合している自動車には のステッカーを それ以外の自動車 NOx PM 法の排出ガス規制に適合している自動車には

More information

工業教育資料_364号.indd

工業教育資料_364号.indd 電気自動車, 燃料電池自動車の最新動向と将来展望 一般社団法人 次世代自動車振興センター 荻野 法一 1. はじめにエネルギーセキュリティ問題, 地球温暖化問題等が顕在化する中, 世界的に, 電動車両を中心とした次世代自動車への期待がますます大きくなってきている ここでは, 電気自動車 燃料電池車に関する政府の取組, 普及 開発動向, 普及に向けた将来展望について紹介する 以下, 電気自動車 燃料電池車等をまとめて

More information

Microsoft Word - g

Microsoft Word - g 平成 29 年 (2017 年 )7 月 19 日滋賀県公報号外 (1) 1 平成 29 年 (2017 年 ) 7 月 1 9 日号外 ( 1 ) 水曜日県章毎週月 水 金曜 3 回発行 目 次 ( 印は 県例規集に登載するもの ) 条例 滋賀県と滋賀県信用保証協会との損失補償契約に基づく回収納付金を受け取る権利の放棄に関する条例 ( 中小企業支援課 )... 3 滋賀県個人情報保護条例の一部を改正する条例

More information

p33-36 (自動車税)

p33-36 (自動車税) 自動車と税 自動車に関係のある税金は 国税 地方税などこのような税金が課税されます 国税消費税自動車重量税揮発油税地方揮発油税石油ガス税 県税地方消費税自動車税自動車取得税軽油引取税 市町税 軽自動車税 取得した時所有している時運行している時 自 動 車 重 量 税 自 動 車 取 得 税 自 動 車 税 消 費 税 地 方 消 費 税 自動車税 軽自動車税 自動車重量税 ( 車検時 ) 揮 発 油

More information

0.9% 1.1% 0.5% 1.0% 19.3% 20.1% 14.7% 29.0% 13.5% 0.9% FF 21.9% FR 1.3% 4WD 76.0% 9.1% 0.4% 0.1% 3.1% 87.4% 400500 3.7% 500 3.5% 0.1% 300400 13.7% 100 14.1% 200300 27.0% 100200 37.9% 20,000km 30,000km

More information

スライド 1

スライド 1 資料 1 自動車関係諸税に関係する国土交通省の業務について 2010 年 6 月 24 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 資料目次 ページ 1. 車検制度 1 車検と自動車関係諸税の算定及び徴税 1 2 型式指定制度 2 2. 排出ガス規制制度 3 3. 燃費規制制度 1 省エネ法に基づく規制の概要 4 2 規制方式と燃費の推移

More information

自動車税 納税義務者 ( 法 123) 1 自動車の所有者に課税します ( 所有者課税 ) なお 割賦販売などで売主が自動車の所有権を留保している場合は 買主を自動車の所有者とみなして課税します 2 国または地方公共団体等が所有する自動車の貸与を受けてその自動車を使用する場合は その使用者が納税義務

自動車税 納税義務者 ( 法 123) 1 自動車の所有者に課税します ( 所有者課税 ) なお 割賦販売などで売主が自動車の所有権を留保している場合は 買主を自動車の所有者とみなして課税します 2 国または地方公共団体等が所有する自動車の貸与を受けてその自動車を使用する場合は その使用者が納税義務 自動車税 自動車税 1. 自動車税とは 自動車税の性格 自動車税は 自動車の所有に対して課される道府県の普通税ですが 1 財産税としての性格 2 道路損傷負担金としての性格 3 一部については奢侈税としての性格 の三つの性格を併せ持っているといわれています 昭和 年に地方税として自動車税が創設 昭和 年に 軽自動車税が創設 ( 市町村税 ) され その課税対象となった軽自動車と二輪小型自動車が自動車税から除外されました

More information

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 ) 参考資料 4 自動走行に関する取組について 平成 2 8 年 1 2 月 経 済 産 業 省 国 土 交 通 省 1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所

More information

Microsoft PowerPoint - 01_Presentation_Prof_Wildemann_PressConference_Japan_J_ver.1 [Compatibility Mode]

Microsoft PowerPoint - 01_Presentation_Prof_Wildemann_PressConference_Japan_J_ver.1 [Compatibility Mode] TCW TCW Transfer-Centrum GmbH & Co. KG for Production-Logistics and Technology-Management ラベリング制度とエコタイヤ 日本 韓国 中国における国内法規制 道路基盤と市場環境 ホルスト ヴィルデマン 1 1 ラベリング制度とエコタイヤ : 市場での普及拡大のための主要指標 2 日本 : 2010 年から業界自主基準として低燃費タイヤのラベリング制度を導入

More information

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門 目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量... 1 1 温室効果ガス排出量の推移... 1 29 21 の温室効果ガス排出状況... 2 3 部門別温室効果ガス排出状況... 3 2. 温室効果ガス排出量の増減要因... 4 1 産業部門... 4 2 民生家庭部門... 5 3 民生業務部門... 7 4 運輸部門... 8 5 廃棄物分野... 9 ( 参考 ) 温室効果ガス排出量の推計方法...

More information

独立行政法人の組織の見直しについて

独立行政法人の組織の見直しについて 自動車環境基準の審査 平成 28 年 11 月 10 日国土交通省説明資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 独立行政法人自動車技術総合機構の概要 道路運送車両法に基づく基準適合性審査 リコール技術検証等の業務主な業務 国土交通省が行う自動車 鉄道等の基準策定及び国際標準化を支援するための研究業務 本部 : 東京都 研修センター

More information

<4D F736F F D E817A899E977095D22D979A97F082C882B >

<4D F736F F D E817A899E977095D22D979A97F082C882B > Ⅴ. 過積載の危険性 本章では 過積載による危険性 運転者に対する罰則 過積載防止のための配慮事項などを整理しています 指導においては 過積載が引き起こす交通事故の実例により 運転者に危険性を認識させるとともに 過積載を防止するために 運転者だけでなく 事業者や運行管理者に何が求められているのかなども理解することが大切です 指針第 1 章 2-(5) 1. 過積載による事故要因と社会的影響 指導のねらい過積載の状態は

More information

7 自動車重量税及び自動車取得税の特例措置 ここに掲載の情報は 平成 22 年度税制改正における自動車重量税 自動車取得税の特例措置の対象となる自動車の一覧をまとめたものです 特例措置の内容は下記のとおりです 記 自動車重量税及び自動車取得税の特例措置の内容 対象 :1 電気自動車 ( 燃料電池自動

7 自動車重量税及び自動車取得税の特例措置 ここに掲載の情報は 平成 22 年度税制改正における自動車重量税 自動車取得税の特例措置の対象となる自動車の一覧をまとめたものです 特例措置の内容は下記のとおりです 記 自動車重量税及び自動車取得税の特例措置の内容 対象 :1 電気自動車 ( 燃料電池自動 2 自動車税 ( 地方税法昭和 25 年法律第 226 号 ) 7. 平成 21 年度の税制改正の概要について 参照 自動車税は自動車の主たる定置場所在の都道府県において その所有者に課する普通税である 主たる内容は以下のとおり 1 納税義務者 ( 法第 145 条第 2 項 法第 145 条第 3 項 ) ア自動車の所有者 ( 自動車の売買があった場合において売主が所有権を留保しているときは 買主が当該自動車の所有者とみなされる

More information

次世代自動車普及戦略

次世代自動車普及戦略 参考 2 諸外国と我が国の自動車環境政策取組状況 1. 日米欧の燃費規制動向の比較 (1) 日本における燃費規制動向 1999 年 3 月に ガソリン乗用 貨物車の 2010 年度燃費目標値と ディーゼル乗用 貨物車の 2005 年度燃費目標値が告示された さらに 2007 年 7 月には 2015 年度における乗用車 小型貨物車 小型バスの燃費目標値が設定された これは 2004 年を基準として

More information

平成 29 年度自動車局税制改正要望事項 1. 車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) 平成 28 年度与党税制改正大綱等及び 消費税率引上げ時期の変更に伴う税制上の措置 に沿って 以下の方向で所要の見直しを行う 1 自動車取得税については 消費税率 10% への

平成 29 年度自動車局税制改正要望事項 1. 車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) 平成 28 年度与党税制改正大綱等及び 消費税率引上げ時期の変更に伴う税制上の措置 に沿って 以下の方向で所要の見直しを行う 1 自動車取得税については 消費税率 10% への 平成 29 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 28 年 8 月 国土交通省自動車局 平成 29 年度自動車局税制改正要望事項 1. 車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) 平成 28 年度与党税制改正大綱等及び 消費税率引上げ時期の変更に伴う税制上の措置 に沿って 以下の方向で所要の見直しを行う 1 自動車取得税については 消費税率 10% への引上げ時に廃止する

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information