Microsoft Word 小児科

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word 小児科"

Transcription

1 平成 20 年度小児科卒業試験 ( 全部で 38 問 そのうち記述っぽいのは7 問ぐらい 選択は 2 択 3 択などいろいろ ほとんど過去問から出題されているので 解説も過去問からひっぱってきてます ) ヶ月時には消失している反射はどれか? 1 モロー反射 2 視性立ち直り反射 3 パラシュート反射 4 逃避反射 5 把握反射 a123 b125 c145 d234 e345 < 解答 >c < 解説 > 1 モロー反射は遅くとも 4 ヶ月には消失する 2 立ち直り反射は体の位置が変化したとき それを元に戻そうとする反射 中脳が中枢であり 原始反射消失以後から見られる 3 パラシュート反射は立位か座位にした乳児を前後左右に倒すと 指を開いて上肢を進展させて身を守る 中脳を中枢 ( 皮質レベルの関与も推定されている ) とし 生後 7~9 カ月頃より出現し一生続く 4 逃避反射 把握反射は脊髄反射で10ヶ月には消失している 2. 乳児の栄養に関する文章で正しいのはどれか 1 新生児期にはビタミン K 欠乏が起こりやすい 2 人工栄養と母乳には等しく乳児に対してメリットがある 3 体重あたりのエネルギー必要量は乳児と成人とで同じである 4 母乳中には感染防御に関する物質が含まれている 5 母乳育児は母子のスキンシップの面でもメリットがある a123 b125 c145 d234 e345 < 解答 >c < 解説 > 1 母乳 < 牛乳にはビタミン K のほかに ミネラル 蛋白質 ( カゼイン ) 飽和脂肪酸などがある 245 母乳栄養の利点として 新生児の免疫能を高める スキンシップが図れる アレルギーを起こしにくい 腎負荷が少ないなどがある 3 体重あたりのエネルギー必要量は新生児は成人の約 3 倍 ( 成人はだいたい 2,400kcal 60kg=40kcal, 新生児は約 100kcal/kg) 1

2 3. 10 歳女児 給食後マラソンの練習中に喘鳴と呼吸困難 顔色不良で救急車で来院した 来院時 顔面蒼白 冷や汗 意識もやや低下 収縮期血圧 78mmHg であった 直ちに 1000 倍のアドレナリンを皮下注射 輸液 酸素吸入で回復した この疾患で正しいのはどれか? 1 疾患は食事と関係がある 2 幼児から学童に少ない 3 管理上 体育を禁止する 4 十分なウォーミングアップが予防に有効である 5 小麦に対する IgE 抗体を測定する a123 b125 c145 d234 e345 < 解答 >b? < 解説 > 食物依存性運動誘発性アナフィラキシー 特定の食物摂取後に運動することによって 蕁麻疹 呼吸困難 意識障害のアナフィラキシー症状を起こす 1 原因となる食物には小麦製品や甲殻類 そば ピーナッツなどがある 2 小 中 高校生の 1 万人に 1 人程度の割合で発生している 幼児は? 3 予防としては 原因と考えられる食品は食べないようにする もし食べた場合は2~4 時間以内の運動を制限するなどがある 体育を禁止するのはやりすぎ? 4 ウォーミングアップが効果的かどうかは分かりません 5 小麦の原因抗原は ω-グリアジン 高分子量グルテニンのため 検査としてはグルテニンに対する特異的 IgE の検査が行われる 4. 小児の食物アレルギーによるアナフィラキシーについて正しいものはどれか 1 原因としては鶏卵によるものが多い 2 アレルゲンにより耐性獲得 ( 摂取可能 ) 頻度に差がある 3 治療はアドレナリン静注が第一選択である 4 アレルゲン検索に皮膚試験 ( パッチテスト ) が行われる 5 診断のために負荷試験を直ちに実施する < 解答 >a < 解説 >1アナフィラキシーの原因となる食品の種類としては鶏卵 牛乳 小麦 そばなどがある 3 治療はアナフィラキシーショックに準じるってことでエピネフリンの筋肉注射が有効 4パッチテストは 4 型を調べる 1 型アレルギーと考えられる症例に対しては RAST ブリックテストといった検査をする 5とりあえずアナフィラキシーショックなので負荷試験は後回し 2

3 5. 予防接種について正しいのはどれか 1 小児に対するインフルエンザは定期予防接種である 2 BCG は弱毒化ヒト型結核菌である 3 不活化ワクチンは生ワクチンに比べて細胞免疫応答が弱い 4 生ワクチン摂取後 他種のワクチン接種までは 4 週間が妥当である 5 けいれんの既往のあるものは予防接種禁忌である < 解答 >d < 解説 > 定期予防接種は DPT ポリオ 麻疹 風疹(MR) 日本脳炎 結核(BCG) で インフルエンザは入っていない BCG は結核に対する弱毒生菌ワクチンであるが ウシ型結核菌を弱毒化して得たもの 生ワクチンでは免疫応答が強いのぶんだけ 次の摂取まで 4 週あけなければならない 不活化ワクチンでは 1 週あけるだけで OK 予防接種禁忌は 発熱 重症の急性疾患 妊娠など 過去にけいれんの既往がある人は 接種の判断を行うに際し注意を要するもの ( 接種要注意者 ) である 6. 新生児感染症で正しくないものはどれか 1 低体温は症状である 2 黄疸は症状である 3 新鮮な母乳は滅菌された母乳より感染予防に有益である 4 新生児を新生児室に集めて看護すれば感染症発症率は下げられる 5 常在菌も起炎菌になる < 解答 >4 < 解説 >よく分かりませんが なんとなく 4は新生児を新生児室に集まれば感染症が一気に広まりそうな気がします 7. 新生児で直接ビリルビン優位性黄疸を呈するのはどれか 1 母乳性黄疸 2 新生児肝炎 3 生理的黄疸 4 頭血腫 5 ABO 式血液型不適合妊娠 3

4 < 解答 >2 < 解説 >1 母乳 ( 性 ) 黄疸は 母乳の与え始めは母乳中のプレグナンジオールが児の肝におけるビリルビン抱合を抑制する ( 間接ビリルビン優位 ) ことにより生後 1 週間ころから黄疸が出現する 2 新生児肝炎は原因不明 ( 肝炎ウイルスじゃない ) で 新生児期に肝内胆汁うったいを認める肝炎で 直接ビリルビン優位をきたす 3 生理的黄疸は 新生児は正常でも肝臓におけるク ルクロニルトランスフェラーセ の活性が低いなどの理由で出生後に間接ビリルビン優位高ビリルビン血症をきたす 4 頭血腫とは 分娩時の外力によって頭に変形が起こることで 骨膜と頭蓋骨間にずれが生じて血腫をつくったもの 血腫の赤血球が崩壊するため高ビリルビン血症 ( 間接ビリルビン優位 ) 黄疸をきたす 5 血液型不適合があると 胎児の赤血球が母体血液を感作し 母体内に抗体が産生され その抗体 (IgG) が胎児に移行し 溶血現象をきたすことにより黄疸 ( 間接ビリルビン優位 ) がおこる 8. 日齢 5の新生児 妊娠分娩に異常なく アプガースコアも 9 点 /1 分 出生時体重 2755g 多呼吸があり 2 日前から乏尿が出現し ぐったりしてきた 体温 37.7 脈 170/ 分 整 心音では 音が亢進し 収縮期雑音を聴取する (2/) 両下肢動脈の触知に差がある 設問 1 チアノーゼについて正しいのはどれか 1 末梢性チアノーゼでは常に四肢末梢が暖かい 2 中心性チアノーゼでは舌にチアノーゼを認めない 3 心内での右左短絡によるチアノーゼでは高濃度酸素吸入でチアノーゼが消失する 4 チアノーゼの強さとヘモグロビン濃度は関連しない 5 毛細血管中の還元ヘモグロビンが 5g/dl 以上でチアノーゼが出現する < 解答 >5 < 解説 >345チアノーゼは 血中還元ヘモグロビンが 5g/dl 以上となり皮膚が紫色になった状態で 小児では右左短絡を有する先天性心疾患と呼吸器疾患が重要 酸素投与でチアノーゼが改善 呼吸器系疾患 改善しない 短絡を考える 12 末梢性チアノーゼは体の冷たい部分 ( 爪床 耳介など ) に出現するが 中心性チアノーゼは温かい部分 ( 舌など ) にも出現する 9. 設問 2 この新生児で一番疑われる診断はどれか 1 肺高血圧を伴う心室中隔欠損症 2 総肺静脈還流異常症 3 完全大血管転換症 4 大動脈縮窄症 5 三尖弁閉鎖症 4

5 < 解答 >4 < 解説 > 肺高血圧によりp 成分の亢進は起きるが 上下肢動脈の触知に差は見られない Eisenmenger 化が危惧される病態である 肺静脈が全て右心系に還流してしまうため 卵円孔や ASD の合併が必要 生後 1 ヶ月以内にチアノーゼを呈し 右心系の容量負荷のため右心不全をきたす 聴診上は収縮期雑音を認めるのみで 上下肢動脈の触知に差は見られない 病態 症状は問題 22(3) 参照 TGA 自体は雑音なく PDA/VSD の雑音が聞かれる 上下肢動脈の触知に差は見られない 4 縮窄部位と動脈管付着部位との位置関係で管前 / 後型に分けられる 管前型では縮窄後血流は動脈管よりまかなわれる 乳児期より心不全 肺高血圧を呈し 予後不良 管後型では幼少期は無症状で経過し 肋間動脈を通しての血流でまかなわれる いずれの型でも 上下肢動脈の触知に差が見られ 大動脈縮窄によりa 成分の亢進を認める Turner 症候群に合併することが多い 生存には ASD が必需であり さらに合併奇形が小 VSD+PS の 型と TGA+ 大 VSD の 型がある 型では肺血流減少のため生下時よりチアノーゼを呈し 型では肺血流増加により呼吸困難 心不全となる 聴診上はそれぞれの奇形による雑音を認めるが 上下肢動脈の触知に差は見られない 10. 設問 3 この新生児の治療として正しいのはどれか 1 100% 酸素を投与する 2 インダシンを投与する 3 プロスタグランディン製剤を投与する 4 頻脈に対し Dc shock を行う 5 Balloon atrial septostomy を行う < 解答 >3 < 解説 > 上肢の血圧左右差の記載がないことと 発症年齢から本問は管前型と思われる 乏尿により心不全 肺高血圧が悪化するので利尿剤を投与し 縮窄後の血圧を保つために動脈管を開存させておく必要があるので PGE1 を投与する 5

6 11. 5 歳の男児 主訴は痙攣と昏睡 1 週間前に咽頭痛と発熱があった それ以外は既往歴に特記すべきことはない 来院時所見は血圧 200/120mmHg 顔面および眼瞼に軽度の浮腫を認め 両肺に湿性ラ音を聴取した 両眼底にうっ血乳頭 尿は赤褐色で蛋白尿と血尿を認めた BUN100mg/dl,Hb8.5g/dl,Ht25% 次のうち正しいのはどれか 1 痙攣と昏睡の原因は尿毒症が最も考えられる 2 貧血は出血による 3 肺の湿性ラ音は肺炎によるものと考えられる 4 直ちに降圧薬の投与が必要である 5 ただちにステロイド剤を投与する < 解答 >4 < 解説 >1 痙攣と昏睡の原因は高血圧脳症 および頭蓋内出血が考えられる 2 3 肺の湿性ラ音は肺水腫によると考えられる 上記の男児の治療で正しいのはどれか 1 ステロイド剤を投与する 2 透析が必要である 3 降圧剤を投与する 4 貧血に対し輸血を行う 5 低蛋白血症に対してアルブミン輸液が必要である < 解答 >c < 解説 > 透析で循環血液量を減少させ降圧を図る 13. 細菌感染が主な原因となるのはどれか 1 伝染性膿痂皮 2 先天性表皮水疱症 3 乾癬症 4 伝染性軟属腫 5 中毒性上皮壊死症 ( 熱傷性皮膚症候群 ) 6

7 < 解答 >b < 解説 >1 伝染性濃痂疹 : とびひ 黄色ブドウ球菌感染水胞性化膿疹と A 群 β 溶連菌感染の嚢胞性化膿疹がある 5 中毒性上皮壊死症 ( 熱傷性皮膚症候群 ): ブドウ球菌性熱傷用皮膚症候群 SSSS のこと? 14. 以下のウイルス感染症とそれが惹起する症状との組み合わせで誤っているものはどれか 1 麻疹 重症肺炎 2 風疹 皮膚の色素沈着 3 ムンプス 不顕性感染 4 パルボ B19 胎児水腫 5 水痘 帯状疱疹 < 解答 >2 1 麻疹の合併症には 麻疹脳炎と SSPE 細菌の 2 次感染による中耳炎や肺炎がある 3ムンプス ( 流行性耳下腺炎 ) では不顕性感染や不完全感染は 40% を占める 4パルボウイルス B19 は伝染性紅斑をきたし 合併症としては胎児水腫もきたす 川崎病について正しいのはどれか 1 血小板の減少を示す例は軽症である 2 BCG 摂取部位の発赤は診断に有用だが BCG 摂取からの時間に影響は受けない 3 治療の有無は関係なく 5 日以上の発熱が診断基準である 4 腋窩動脈瘤は冠動脈瘤がある例で見られることが多い 5 γ-グロブリン大量療法を行うことで冠動脈瘤併発を抑えられる < 解答 >e < 解答 >1 予後は冠動脈病変に左右される 2BCG 接種後 4-6 ヶ月の児では BCG 接種部位の変化が起こる事が多く 接種後 2-3 年以上経過すると起きなくなります 3 5 日以上続く発熱 ( ただし治療により 5 日未満で解熱した場合も含む ) 診断の手引きに書いてあります 5 肝動脈瘤の発生予防として γ グロブリン大量点滴治療が有効である ただし出来てしまった冠動脈瘤を直すことは無理 16. 接触感染するのはどれか 1 風疹 2 麻疹 3 流行性角結膜炎 4 水痘 5 流行性耳下腺炎 7

8 < 解答 >d < 解説 > 流行性角結膜炎と水痘は接触感染 ムンプスは飛まつ感染 17. 小児期の細菌性髄膜炎に関して正しいのはどれか 1 乳児期の結核性髄膜炎における感染源は託児所の乳児の場合が多い 2 生後 2~6 歳までの細菌性髄膜炎の起因菌としてインフルエンザ菌と肺炎球菌が多い 3 新生児期の細菌性髄膜炎の起因菌として B 群溶血性レンサ球菌 (GBS) 大腸菌が多い 4 小児期の細菌性髄膜炎の原因菌の多くは莢膜を有する特徴がある 5 生後 3ヶ月までの小児結核症の診断にはクォンティフェロン TB-2G 検査が有用である a123 b125 c145 d234 e345 < 解答 >d < 解説 >1 家族内感染, とくに父母, 祖父母からの感染が多いそうです 234 新生児 乳児期早期 : 大腸菌 B 群レンサ球菌 乳幼児 : インフルエンザ桿菌 肺炎球菌 学童期 壮年期 : 肺炎球菌 髄膜炎菌 5.5 歳以下の幼児については現在のところ妥当な判定基準が確立されていないため, この検査は推奨しない 18. 正しいのはどれか 1 亜急性硬化性全脳炎 (SSPE) は 風疹発症後または風疹の予防摂取後 5 年以上を経て発症する進行性の神経障害で数年以内に死亡する 2 HIV 感染症では CD8 陽性細胞が減少するため日和見感染症が合併しやすい 3 成人を含めたインフルエンザウイルス感染症による最も多い死因は 関連脳症である 4 妊婦がパルボウイルス感染にかかると 白内障や聾などの先天性奇形症候群を伴いやすい 5 水痘と帯状疱疹の起因ウイルスはまったく同じものである 6 < 解答 >5 < 解説 >1 風疹ではなく 麻疹発症後あるいは予防接種後 5 年以上を経て発症する進行性神経障害である 2 CD4 陽性リンパ球が減少し免疫不全を来した状態 3 成人を含めた インフルエンザウィルス感染症による最も多い死因は 肺炎である4 妊娠 11~19 週のころに妊婦がウイルスに感染すると胎児水腫をきたす 5 8

9 19. 小児リウマチ性疾患の中で 全身性エリテマトーデス (SLE) 以外に蝶形紅斑が特徴とされる疾患は次のうちどれか 1 全身型小児特発性関節炎 2 若年性皮膚筋炎 3 ベーチェット病 4 全身性強皮症 5 混合性結合組織病 < 解答 >5 20. 疾患と症状の組み合わせで誤っているものはどれか 1 神経芽腫 血中 HVA 測定 2 溶血性貧血 血清ハプトグロビン測定 3 再生不良性貧血 骨髄生検 4 悪性リンパ腫 Positron Emission Tomography(PET) 撮影 5 血友病 B 凝固第 X 因子測定 < 解答 >b < 解説 >1 ; 尿中 HVA VMA を測定する 腫瘍の分泌するカテコラミンの代謝産物なので尿中に出現する 2 ; ハプトグロビンはヘモグロビンの担体で 溶血性貧血では消費され低下する 3 ; 骨髄の低形成がみられ 異型細胞の増加はなし 4 ;PET で病変の広がりがわかる ガリウムシンチも有用 5 ; 血友病 B は第 因子が活性低下 血友病 A は第 因子低下 共に伴性劣性遺伝 21. 小児の悪性腫瘍について正しいのはどれか 1 白血病では慢性骨髄性白血病の頻度が高い 2 横紋筋肉腫は下肢に発症することが多い 3 遠隔転移はまれであり 化学療法や放射線療法を施行することが少ない 4 上皮性腫瘍の頻度が高い 5 神経芽腫では尿中カテコールアミンが腫瘍マーカーとなる 9

10 < 解答 >5 < 解説 >1 小児の白血病では急性型が約 95% そのうち急性リンパ球白血病が80% 2 横紋筋肉腫は胎児型が小児では最多で 頭頸部 眼窩 鼻咽腔に好発する 3 小児の悪性腫瘍は遠隔転移による全身症状が出現して初めて診断されることが多い 4 組織学的には癌腫はすくなく 横紋筋肉腫に代表される肉腫が多い 5 尿中 VMA HVA などが腫瘍マーカー 歳 6 ヶ月の男児 母親がピーナッツ入りせんべいを食べさせたところ 突然激しい咳が出現し 呼吸も苦しそうなので救急車で来院した 受診時 咳はすでに収まり 呼吸困難もなく 落ち着いている この患児に行う検査はどれか 1 血球検査 2 アレルゲン検査 3 胸部 X 線撮影 4 動脈血ガス分析 5 心電図 < 解答 >c < 解説 > 気管支異物にたいして胸部 X 線撮影をする 23. 下気道疾患で正しいのはどれか 1 マイコプラズマ肺炎は乳児に多い 2 ウイルス性肺炎の胸部レントゲン写真は顆粒状陰影を示す 3 オウム病にはマクロロイド系抗生物質が有効である 4 肺分画症は反復性肺炎の原因のひとつである 5 Kartagener 症候群では気管狭窄が見られる < 解答 >d < 解説 > (1) マイコプラズマ肺炎の好発年齢は学童期なので誤り 乳児に多い肺炎の起炎菌はブドウ球菌と肺炎球菌である 因みに新生児に多いのは B 群溶連菌 大腸菌 ブドウ球菌 幼児期に多いのは肺炎球菌 インフルエンザ菌 (2) ウイルス性肺炎は間質パターンなので顆粒状ではなく 線状 網状影となる (3)Chlamydia psittaci による疾患 感冒様症状が主に見られ 時に肺炎化することもある 治療はテトラサイクリン系が第一選択 この他マクロライド系も効果がある 一方 βラクタム系は効果が全くない 10

11 (4) 肺分画症はガス交換を行わない異常な肺組織塊が出来上がった疾患である 気道感染を繰り返しやすい また肺動脈の分布がなく 大動脈から直接動脈が分布している このため血管造影で確定できる (5) Kartagener 症候群は 慢性副鼻腔炎 気管支拡張症 内臓逆位症を 3 徴とする疾患 24. 次のうち正しいのはどれか 1 ターナー症候群は低身長を認めるが思春期発来は正常である 2 小児の高度な高張性脱水症では中枢神経症状が出現することが多い 3 肥厚性幽門狭窄症ではアルカローシスになることが多い 4 採決時に溶血すると血清カリウム値の検査結果は高値になる 5 先天性甲状腺機能低下症は1ヵ月健診で発見されることが最も多い a123 b125 c145 d234 e345 < 解答 >d < 解説 >1ターナー症候群では二次性徴 (-) 恥毛 乳房発達(-) 2 小児の高度な高張性脱水症では細胞内液が細胞外へ移動し 細胞が乾燥しているので 中枢神経興奮性が亢進する 3 肥厚性幽門狭窄症では HCL を含む胃液を嘔吐するので低 Cl 性代謝性アルカローシスをきたす 4 溶血により K 5 先天性甲状腺機能低下症 ( クレチン症 ) はマススクリーニングの対象疾患 25. 乳幼児突然死症候群で正しいのはどれか 1 窒息が原因として多い 2 仰向け寝は危険因子である 3 乳児死亡に占める割合は大きい 4 日本は諸外国に比べ発症率が低い 5 一歳前後に多い < 解答 >d < 解説 > SIDS とは それまでの健康状態および既往歴からその死亡が予想できず 死亡状況および剖検によってもその原因が不詳である乳幼児に突然の死をもたらした症候群 のこと SIDS のリスクは1 男児 2 月齢 (2~4ヶ月) 3うつぶせ寝 4 人工栄養児 5 母親の喫煙 6 寒い季節や気候 7 未熟児など (1) ; 原因が分かっているものは除外する (2) ; うつ伏せ寝が危険 11

12 (3) ; 日本では出生した赤ちゃん2000 人の内 1 人がSIDSで亡くなっており 乳児の死亡原因の第 3 位となっている 特に4か月の乳児の死亡原因のうち 実に60% 近くをSIDS が占めている 欧米では死亡原因の第 1 位 (4) ; 欧米諸国に比べて低い (5) ; 生後 3~5 ヶ月に最も多く 6 ヶ月までに 80% が発生 26. フロッピーインファントを示す疾患はどれか 1 脊髄性筋萎縮症 1 型 2 Duchenne 型筋ジストロフィー 3 新生児バセドー病 4 筋緊張性ジストロフィー 5 Prader-Willi 症候群 a123 b125 c145 d234 e345 < 解答 >c < 解説 >floppy infant とは 先天的に筋緊張が高度低下している児のこと Prader-Willi 症候群 筋緊張性ジストロフィー 脊髄性筋萎縮症 1 型などがある 歳女児 前日夜から発熱 経口摂取不良 明け方に頻回嘔吐と不機嫌 午前に数分間の痙攣が 2 回現れ受診した 理学所見は体温 39 度 呼吸は整 50 回 / 分 血圧 100/60mmHg 意識半昏睡 瞳孔は散瞳 項部硬直あり 皮膚に若干の出血傾向 四肢末端の冷感 循環不全あり 咽頭は発赤 心肺に異常所見なし 肝臓の軽度腫大を認めた 正しいのはどれか 1 最初に髄液検査を行い ただちに診断を確定する 2 髄液からは肺炎球菌が検出されることが多い 3 初期の輸液量は少なめにすることがよい 4 散瞳は副交感神経麻痺性が疑われる 5 髄液所見は細胞数増多 蛋白上昇 糖の上昇を見た < 解答 >c < 解説 > 急性に出現した発熱 嘔吐 不機嫌 何らかの感染症か? 39 の発熱 痙攣 半昏睡 項部硬直 脳髄膜炎が疑われる出血傾向 低血圧 末梢冷感 循環不全 敗血症性ショック+DIC か? 以上から乳幼児に髄膜炎 + 敗血症が起こり 敗血症性ショックは末梢虚脱により Hypodynamic state まで進行し MOF( 肝腫大 DIC) となっていると考えられる 細菌性髄膜炎が疑われた際は起因菌が判明する前に抗菌薬の投与により菌除去しなければならない ウイルス性髄膜炎では予後良好であり 対症療法で十分である 12

13 (1) 血液 髄液検査ともに行い 起因菌の特定を急ぐべきだが 最初に行うべきは抗菌剤の投与である (2) 乳幼児に多いのは G(+) の肺炎球菌と G(-) の髄膜炎菌である 新生児では G(+) の GBS と G(-) の大腸菌が多い (3) Hypovolmic shock ではなく 蘇生後の肺水腫 心容量負荷を避けるため 初期輸液量は少なめにするのが良い (4) (5) 本問ではショックをきたすほどの髄膜炎なので細菌性が疑われる よって髄液所見は細胞数 蛋白の上昇 糖低下となる ウイルス性でも上昇はしない 28. 新生児マス スクリーニング検査 ( ガスリー検査 ) にないものはどれか 1 フェニルケトン尿症 2 21-ハイドロキシレース欠損症 3 クレチン症 4 ガラクトース血症 5 ウイルソン病 < 解答 >e < 解説 >ウイルソン病は新生児マススクリーニングでは調べない ヶ月の母乳栄養児が出生時より持続する黄疸を主訴に来院した 児の便の色は灰白色で 尿は濃黄色でビリルビン陽性 ウロビリノーゲン陰性 可能性のある疾患はどれか 1 甲状腺機能低下症 2 先天性ウイルス感染症 3 先天性胆道閉鎖症 4 遺伝性球状赤血球症 5 母乳性黄疸 < 解答 >c < 解説 > 便が灰白色であることよりビリルビンの腸管への排泄障害がある閉塞性黄疸と思われる このような排泄障害を来たす疾患としては 先天性胆道閉鎖症 先天性総胆管拡張症 新生児肝炎がある (1) 代謝機能の低下により黄疸の遷延化はみられるが 便の色が灰白色になることはない (2) ウイルス感染による肝炎では閉塞性黄疸を起こしうる (3) 前述の通り 生後 60 日以内に手術する必要があるため 1 ヶ月健診で絶対に見逃してはならない 13

14 (4) 血管外溶血であり貧血 黄疸 脾腫を認め 胆石症も合併しやすい しかし便が灰白色になることはない (5) 便が灰白色になることはない 母乳中のプレグナンジオールにより肝臓でのグルクロン酸抱合が阻害されるため 生後 2 週間を越えても可視黄疸が継続する状態 母乳を中止する事により改善しますが 治療を必要としないことが多い 30. 健康な 3 歳児の検査で異常なのはどれか 1 心電図で V1 の T 波陽性 2 白血球百分比でリンパ球が 20% 3 血色素が 14g/dl 4 LDH が 380 単位 5 IgA が 120mg/ml < 解答 >a < 解説 > 答え :a (1) ; 小児心電図では一般に陰性 T 波が見られる V4(4~5 歳 ) V3 V2 V1(16 歳以上 ) の順に陽性化していく (2) ; 生後 5 日から 5 歳までは末梢白血球分画でリンパ球が優位 (50% 以上 ) (3) ; 出生時 18g/dl 生後 1 ヶ月以降 12g/dl 位 1 歳以降 13~14g/dl が平均 6 ヶ月 ~6 歳時 11g/dl 以下 6~14 歳時 12g/dl 以下で貧血と判定する (4) ; 基準値 成人 227~416 IU/l 年齢による変化は 出産直後が最も高く成人の約 2 倍の値を示すが 14~15 才で成人とほぼ等しくなる (5) ; 正常値 --- 成人 110~410mg/dl 小児では成人より低値となる 歳男児が咳嗽 喘鳴 呼吸苦を主訴に救急外来を受診した 独歩で診察室に入ってきた 体温 37.2 度 発育 発達に異常はない これまでに 1 度感冒時に同様のエピソードがあった 4 歳の兄がいる 気管支喘息発作が疑われた 問診で必要な項目を 4 つ挙げよ 発作の既往 兄の喘息の既往などを聞くのでしょうか? すいませんわかりません 32. この患者で 救急治療として最初に行うものはどれか 1 ステロイド薬吸入 2 β 刺激薬吸入 3 β 刺激薬静注 4 ステロイド薬点滴 5 アドレナリン筋注 14

15 < 解答 >b < 解説 > 救急治療ステロイドは予後の改善目的に使用される アドレナリンはアナフィラキシーショックとかに使われる 33. アフ カ ースコアの 5 項目と点数を記し 新生児仮死は何点であるか ( 解答 ) 皮膚色 心拍数 反射 筋緊張 呼吸新生児仮死は7 点 ~4 点が軽度仮死 3~0 点は重度仮死 34. ワクチン接種によって発症を抑えうる代表的なウイルス感染症を 3 つあげて 感染様式 ( 飛沫感染 接触感染 飛沫核感染など ) と潜伏期を示せ 麻疹 : 飛沫感染 潜伏期は約 10 日風疹 : 飛沫感染 潜伏期は約 2 週間水痘 : 飛沫核感染 潜伏期は約 2 週間 35. 急性リンパ性白血病と診断された 2 人の患者 A,B において 以下の診断時情報から予後が良好と予想される患者はどちらかを選べ その理由も記載せよ A;2 歳 9 ヶ月の男児 肝臓 脾臓の腫大をそれぞれ季肋下 5cm,2cm まで認めた 末梢血液検査で白血球数 2000/μl, うちリンパ芽球 ( 白血病細胞 ) は 75% 占めた 白血病細胞の表面抗原は CD10 CD19,CD34 が陽性だった B;15 歳 2 ヶ月の男児 肝臓や脾臓は触知しなかった 末梢血液検査で白血球 /μl うちリンパ芽球 ( 白血病細胞 ) は 45% をしめた 胸部単純 X 線写真で縦隔の腫大を認めた 白血病細胞の表面抗原は CD3,CD4,CD5 が陽性だった < 解答 > 予後不良因子には 発症年齢が1 歳以下か10 歳以上 初発時の白血球が 50000/mm3 以上 遺伝的には 2 倍体 低 2 倍体を示すもの 9;22 転座 11q23 部位転座を認めるもの CD10 陰性 T 抗原陽性 成熟 B 抗原陽性 ( 予後がいいのは CD10 CD19 陽性 ) 男児などがある 36. 点頭てんかんについて 特徴 検査所見 治療を含めて記せ 点頭てんかん ( 概念 ) 乳児期に発症し 大部分が生後 6ヶ月ころをピークとする ( 症状 ) 主に屈筋群に強い攣縮 (+) 首がガクンガクンと前屈発作のシリーズ形成 ( 検査 ) 間欠時に hypsarrhythmia 15

16 ( 治療 ) ビタミン B6d 大量療法を 7~10 日間 無効な場合には ACTH またはステロイドホルモン投与 維持療法 ( ニトラゼパム クロナゼパム バルプロ酸ナトリウム ) 歳女児 2 日前より咽頭痛と高熱を主訴に小児科外来を受診 顎下部のリンパ節腫大ならびに咽頭発赤と扁桃に膿栓を認めるが鼻汁 咳嗽 結膜充血 口唇の発赤 肝脾腫や皮疹等は認めない 両側鼓膜所見は正常 胸部聴診所見で呼吸音に異常を認めず 最終診断は溶連菌による咽頭 扁桃炎であった ( 質問 ) 上記症例の鑑別診断を行うプロセス ( 検査診断を含む ) について解説し 選択すべき抗菌薬と処方期間について述べよ 38. 左右シャントを呈する先天性心疾患を 5 つ上げよ < 解答 > 心房中隔欠損症 心室中隔欠損症 心内膜床欠損症 動脈管開存症 16

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 [ 平成 年 月 7 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 祝 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 〇 感 染 性 胃 腸 炎 〇 〇 〇 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 〇 ヘ ル

More information

h29c04

h29c04 総数 第 1 位第 2 位第 3 位第 4 位第 5 位 総数 悪性新生物 25,916 心疾患 14,133 肺炎 7,239 脳血管疾患 5,782 老衰 4,483 ( 29.8) ( 16.2) ( 8.3) ( 6.6) ( 5.1) PAGE - 1 0 歳 先天奇形 変形及び染色体異 38 胎児及び新生児の出血性障害 10 周産期に特異的な呼吸障害及 9 不慮の事故 9 妊娠期間及び胎児発育に関連

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 5-5-5 鳥取県感染症流行情報 第 週 [ 平成 年 月 7 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 〇 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 〇 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 〇 手 足 口 病 〇 ヘ ル パ

More information

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350 5. 死亡 () 死因順位の推移 ( 人口 0 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 328.4 悪性新生物 337.0 悪性新生物 286.6 25 悪性新生物 377.8 悪性新生物 354. 悪性新生物 290.3 位 26 悪性新生物 350.3 悪性新生物 355.7 悪性新生物 290.3 27 悪性新生物 332.4 悪性新生物 35. 悪性新生物

More information

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32 白血球増加の初期対応 白血球増加が 30,000~50,000/μL 以上と著明であれば, 白血病の可能性が高い すぐに専門施設 ( ) に紹介しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, まず発熱など感染症を疑う症状 所見に注目しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, 白血球分画を必ずチェックしよう 成熟好中球 ( 分葉核球や桿状核球 ) 主体の増加なら, 反応性好中球増加として対応しよう ( 図

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 [ 平成 年 月 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 〇 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 ヘ ル パ ン ギ ー ナ (

More information

耐性菌届出基準

耐性菌届出基準 37 ペニシリン耐性肺炎球菌感染症 (1) 定義ペニシリン G に対して耐性を示す肺炎球菌による感染症である (2) 臨床的特徴小児及び成人の化膿性髄膜炎や中耳炎で検出されるが その他 副鼻腔炎 心内膜炎 心嚢炎 腹膜炎 関節炎 まれには尿路生殖器感染から菌血症を引き起こすこともある 指定届出機関の管理者は 当該指定届出機関の医師が (2) の臨床的特徴を有する者を診察した結果 症状や所見からペニシリン耐性肺炎球菌感染症が疑われ

More information

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧 登録番号 演題番号 日にち 時間 会場 発表形式 セッション名 10000 D-1-19 10 月 26 日 14:10 ~ 15:10 D 会場 一般演題 ( 口演 ) インフルエンザ2 10001 D-2-5 10 月 27 日 8:40 ~ 9:30 D 会場 一般演題 ( 口演 ) 予防接種 ワクチン1 10002 G-2-14 10 月 27 日 14:20 ~ 15:10 G 会場 一般演題

More information

Microsoft Word - 届出基準

Microsoft Word - 届出基準 第 4 三類感染症 1 コレラ (1) 定義コレラ毒素 (CT) 産生性コレラ菌 (Vibrio cholerae O1) 又は V. cholerae O139 による急性感染性腸炎である (2) 臨床的特徴潜伏期間は数時間から 5 日 通常 1 日前後である 近年のエルトールコレラは軽症の水様性下痢や軟で経過することが多いが まれに 米のとぎ汁 様の臭のない水様を 1 日数リットルから数十リットルも排泄し

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 9 [ 平成 年 月 日 ( 月 ) ~ 月 9 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 ヘ ル パ ン ギ ー ナ

More information

割合が10% 前後となっています 新生児期以降は 4-5ヶ月頃から頻度が増加します ( 図 1) 原因菌に関しては 本邦ではインフルエンザ菌が原因となる頻度がもっとも高く 50% 以上を占めています 次いで肺炎球菌が20~30% と多く インフルエンザ菌と肺炎球菌で 原因菌の80% 近くを占めていま

割合が10% 前後となっています 新生児期以降は 4-5ヶ月頃から頻度が増加します ( 図 1) 原因菌に関しては 本邦ではインフルエンザ菌が原因となる頻度がもっとも高く 50% 以上を占めています 次いで肺炎球菌が20~30% と多く インフルエンザ菌と肺炎球菌で 原因菌の80% 近くを占めていま 2012 年 6 月 13 日放送 小児科領域の重症感染症 慶應義塾大学感染制御センター教授岩田敏はじめに小児科領域の重症感染症としては 脳炎 髄膜炎 敗血症 菌血症 肺炎 膿胸 心筋炎 好中球減少時の感染症などがあげられます これらの疾患は 抗微生物薬の進歩した今日においても 難治性であったり予後が不良であったりすることから そのマネジメントには苦労するところであります 本日はこれらの疾患のうち

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 7 [ 平成 年 月 9 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 〇 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 〇 ヘ ル パ ン ギ

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 7 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 [ 平成 年 月 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 〇 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 〇 〇 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 ヘ ル パ ン ギ

More information

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に 2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に伴い 肺炎におけるウイルスの重要性が注目されてきました 本日のお話では 成人におけるウイルス性肺炎の疫学と診断の現状

More information

とが知られています 神経合併症としては水痘脳炎 (1/50,000) 急性小脳失調症 (1/4,000) などがあり さらにインフルエンザ同様 ライ症候群への関与も指摘されています さらに 母体が妊娠 20 週までの初期に水痘に罹患しますと 生まれた子供の約 2% が 皮膚瘢痕 骨と筋肉の低形成 白

とが知られています 神経合併症としては水痘脳炎 (1/50,000) 急性小脳失調症 (1/4,000) などがあり さらにインフルエンザ同様 ライ症候群への関与も指摘されています さらに 母体が妊娠 20 週までの初期に水痘に罹患しますと 生まれた子供の約 2% が 皮膚瘢痕 骨と筋肉の低形成 白 2014 年 5 月 28 日放送 新たに定期接種化されるワクチン~ 水痘ワクチン 江南厚生病院こども医療センター顧問尾崎隆男水痘と水痘の合併症水痘の起因病原体は ヘルペスウイルス科に属している水痘 帯状疱疹ウイルスです ( 表 1) その初感染像が水痘で ほとんどが 6 歳以下の乳幼児期に罹患する子どもの感染症です 水痘罹患の際にウイルスは知覚神経節に潜伏し 免疫の低下などの原因で 再活性化して起こる病像が帯状疱疹です

More information

188-189

188-189 概要 188 多脾症候群 189 無脾症候群 1. 概要内臓が左右対称性に形成される臓器錯位症候群のうち右側相同または左側相同を呈する症候群 それぞれを無脾症候群または多脾症候群という ここでは 内臓が左右反転する内臓逆位は含まないものとする 無脾症候群では 通常脾臓は欠損している 50-90% に先天性心疾患を合併する 合併心奇形は 単心房 共通房室弁 単心室 総肺静脈還流異常 肺動脈閉鎖 ( 狭窄

More information

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい 2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にいろいろな皮膚症状を生じる疾患です 典型例では高熱が出て 全身に紅斑を生じ い わゆる猩紅熱になります

More information

インフルエンザ(成人)

インフルエンザ(成人) ⅩⅠ-2 インフルエンザ 1 概要 インフルエンザは A 型 B 型インフルエンザウイルスによる急性呼吸器疾患である 主に冬季に流行する 典型的なものでは 急激で高度の発熱 頭痛 倦怠感などの全身症状が現れ 同時かやや遅れて鼻汁 咽頭痛 咳などの呼吸器症状が出現する 熱は 38 度以上となり 諸症状とともに次第に緩解し 1 週間ほどで治癒に向かう 2 診断 臨床症状に加え下記の方法で診断する 迅速診断

More information

スライド 1

スライド 1 第 8 回こども急性疾患学寄附講座 ( 神戸市 ) 公開講座 こどもの健康を守る こわい感染症からこどもたちを守る予防接種 神戸大学大学院医学研究科内科系講座小児科分野こども急性疾患学部門 竹島泰弘 予防接種 予防接種は 感染の病原体に対する抵抗力を高め 赤ちゃんやこども達を怖い感染症から守るために欠かせないものです 髄膜炎 ( ずいまくえん ) こわい感染症 脳 脳や脊髄をつつんでいる 髄膜に炎症

More information

今週前週今週前週 2/18~2/24 インフルエンザ ヘルパンギーナ 4 4 RS ウイルス感染症 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 7 4 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目

今週前週今週前週 2/18~2/24 インフルエンザ ヘルパンギーナ 4 4 RS ウイルス感染症 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 7 4 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目 今週前週今週前週 2/18~2/24 インフルエンザ 645 709 ヘルパンギーナ 4 4 RS ウイルス感染症 37 47 ( おたふくかぜ ) 7 4 咽頭結膜熱 27 26 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 137 133 ( はやり目 ) 24 22 338 289 細菌性髄膜炎 0 0 水痘 20 18 無菌性髄膜炎 0 0 手足口病 18 12 マイコプラズマ肺炎 0 0 伝染性紅斑

More information

ロタウイルスワクチンは初回接種を1 価で始めた場合は 1 価の2 回接種 5 価で始めた場合は 5 価の3 回接種 となります 母子感染予防の場合のスケジュール案を示す 母子感染予防以外の目的で受ける場合は 4 週間の間隔をあけて2 回接種し 1 回目 の接種から20~24 週あけて3 回目を接種生

ロタウイルスワクチンは初回接種を1 価で始めた場合は 1 価の2 回接種 5 価で始めた場合は 5 価の3 回接種 となります 母子感染予防の場合のスケジュール案を示す 母子感染予防以外の目的で受ける場合は 4 週間の間隔をあけて2 回接種し 1 回目 の接種から20~24 週あけて3 回目を接種生 注 1) 本スケジュール案は 2014 年 10 月現在 接種可能な主なワクチンをすべて受けると仮定して 1 例を示したものです 接種の順番や受けるワクチンの種類については お子様の体調や周りの感染症発生状況によって 異なってきます 詳しくはかかりつけの医療機関 保健所等でご相談ください 注 2) 接種に際しては次の決まりがあります スケジュールを立てるときの参考にしてください 別の種類のワクチンを接種する場合は

More information

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾 2 緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾向が強い 多剤耐性緑膿菌は5類感染症定点把握疾患 赤痢菌属 グラム陰性通性嫌気性桿菌 腸内細菌科

More information

untitled

untitled 神奈川県感染症情報センター 神奈川県衛生研究所企画情報部衛生情報課 TEL:0467834400( 代表 ) FAX:0467895( 企画情報部 ) 神奈川県感染症発生情報 (7 報 ) (09 年 4 月 日 ~4 月 8 http://www.eiken.pref.kanagawa.jp/ 今の注目感染症 ~ 輸入感染症 ~ 連休中に海外へ行かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか 感染症には

More information

顎下腺 舌下腺 ) の腫脹と疼痛で発症し そのほか倦怠感や食欲低下などを訴えます 潜伏期間は一般的に 16~18 日で 唾液腺腫脹の 7 日前から腫脹後 8 日後まで唾液にウイルスが排泄され 分離できます これらの症状を認めない不顕性感染も約 30% に認めます 合併症は 表 1 に示すように 無菌

顎下腺 舌下腺 ) の腫脹と疼痛で発症し そのほか倦怠感や食欲低下などを訴えます 潜伏期間は一般的に 16~18 日で 唾液腺腫脹の 7 日前から腫脹後 8 日後まで唾液にウイルスが排泄され 分離できます これらの症状を認めない不顕性感染も約 30% に認めます 合併症は 表 1 に示すように 無菌 2017 年 8 月 30 日放送 無菌性髄膜炎の診断と治療 川崎医科大学小児科教授寺田喜平はじめに本日は無菌性髄膜炎をテーマにお話しさせていただきます 時間も限られていますので 4 つに焦点を絞ってお話しいたします はじめに 図 1 の無菌性髄膜炎から分離 検出されたウイルスについて 2013 年から 2017 年までのデータを見ていただきましょう 2013 年は黄色のエコー 6 と青色のエコー

More information

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール 日本小児科学会推奨の予防接種スケジュールの主な変更点 2012 年 4 月 20 日 1) ヒブワクチン ヒブワクチンの追加接種 (4) に関して 添付文書上は 3 からおおむね 1 年あけるとありますが 追加接種による効果は 早期に得られるべきであると 考えます したがって 4 は 12 から接種することで適切な免疫が早期にえられる という 1 文を加えました 2) ワクチン 5 価ワクチンのスケジュールを加えました

More information

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります 2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にありますが 本邦の結核では高齢者結核が多いのが特徴です 結核診療における主な検査法を示します ( 図 1) 従来の細菌学的な抗酸菌の塗抹

More information

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告 2016 年 8 月 3 日放送 ジカウイルス感染症 国立国際医療研究センター国際感染症センター忽那賢志ジカ熱とはジカ熱とは フラビウイルス科フラビウイルス属のジカウイルスによって起こる蚊媒介感染症です ジカウイルス感染症 ジカ熱 ジカウイルス病など さまざまな呼び方があります ジカ熱を媒介する蚊は 主にネッタイシマカとヒトスジシマカです ジカ熱は近年 急速に流行地域を拡大しており 2013 年のフランス領ポリネシア

More information

<34398FAC8E998AB490F55F DCC91F092CA926D E786C7378>

<34398FAC8E998AB490F55F DCC91F092CA926D E786C7378> 10000 G-1-007 10 月 21 日 14:40~15:40 G 会場 一般演題 ( 口演 ) 予防接種 1 10001 H-2-001 10 月 22 日 9:00~10:00 H 会場 一般演題 ( 口演 ) 疫学 公衆衛生 10002 C-1-011 10 月 21 日 14:50~15:50 C 会場 一般演題 ( 口演 ) マイコプラズマ 10003 F-1-001 10 月 21

More information

も 医療関連施設という集団の中での免疫の度合いを高めることを基本的な目標として 書かれています 医療関係者に対するワクチン接種の考え方 この後は 医療関係者に対するワクチン接種の基本的な考え方について ワクチン毎 に分けて述べていこうと思います 1)B 型肝炎ワクチンまず B 型肝炎ワクチンについて

も 医療関連施設という集団の中での免疫の度合いを高めることを基本的な目標として 書かれています 医療関係者に対するワクチン接種の考え方 この後は 医療関係者に対するワクチン接種の基本的な考え方について ワクチン毎 に分けて述べていこうと思います 1)B 型肝炎ワクチンまず B 型肝炎ワクチンについて 2015 年 2 月 16 日放送 院内感染対策としての予防接種 慶應義塾大学感染症学教授岩田敏はじめに ワクチンで防ぐことのできる疾病(Vaccine Preventable Disease; VPD) はワクチンの接種により予防する ということは 感染制御の基本です 医療関係者においても 感染症をうつさない うつされないために VPD に対して 免疫を持つ必要がある という考えのもと B 型肝炎

More information

2012 年 11 月 21 日放送 変貌する侵襲性溶血性レンサ球菌感染症 北里大学北里生命科学研究所特任教授生方公子はじめに b 溶血性レンサ球菌は 咽頭 / 扁桃炎や膿痂疹などの局所感染症から 髄膜炎や劇症型感染症などの全身性感染症まで 幅広い感染症を引き起こす細菌です わが国では 急速な少子

2012 年 11 月 21 日放送 変貌する侵襲性溶血性レンサ球菌感染症 北里大学北里生命科学研究所特任教授生方公子はじめに b 溶血性レンサ球菌は 咽頭 / 扁桃炎や膿痂疹などの局所感染症から 髄膜炎や劇症型感染症などの全身性感染症まで 幅広い感染症を引き起こす細菌です わが国では 急速な少子 2012 年 11 月 21 日放送 変貌する侵襲性溶血性レンサ球菌感染症 北里大学北里生命科学研究所特任教授生方公子はじめに b 溶血性レンサ球菌は 咽頭 / 扁桃炎や膿痂疹などの局所感染症から 髄膜炎や劇症型感染症などの全身性感染症まで 幅広い感染症を引き起こす細菌です わが国では 急速な少子 高齢化社会を迎えていますが 基礎疾患を有する人々の増加とともに これらの菌による市中での侵襲性感染症が再び増加しており

More information

5 月 18 日 5 新生児の呼吸障害 GIO: 新生児期に生じる呼吸障害の病態の特徴を説明でき 胸部 XPから診断できる SBO: 1. 新生児呼吸障害の病態に基づく症状の特徴を説明できる 2. RDSの病態を知り 診断でき その治療法について説明できる 3. 新生児一過性多呼吸の特徴を説明できる

5 月 18 日 5 新生児の呼吸障害 GIO: 新生児期に生じる呼吸障害の病態の特徴を説明でき 胸部 XPから診断できる SBO: 1. 新生児呼吸障害の病態に基づく症状の特徴を説明できる 2. RDSの病態を知り 診断でき その治療法について説明できる 3. 新生児一過性多呼吸の特徴を説明できる 日付 時限 4 月 6 日 5 小児医療 GIO: 小児科学 とは何か を学ぶ SBO: 1. 小児疾病の特徴について概説できる 内 容 2. 新生児 幼児 学童 思春期 青年期の発育 発達を説明できる 3. 発育過程の各年齢におけるエネルギー 蛋白質所要量を説明できる 小児薬用量について概説できる 4 月 13 日 5 周産期医療概論 GIO: 周産期医療について理解する SBO: 1. 周産期医療とは何かを概説できる

More information

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性 2018 年 10 月 31 日放送 成人 RS ウイルス感染症 坂総合病院副院長高橋洋はじめに RS ウイルスは小児科領域ではよく知られた重要な病原体ですが 成人例の病像に関しては未だ不明の点も多いのが現状です しかし近年のいくつかの報告を契機として この病原体の成人領域での疫学や臨床像 とくに高齢者における重要性が少しずつ明らかになってきています 今回は成人における RS ウイルス肺炎の病像を当施設の成績を踏まえてお話しさせていただきます

More information

始前に出生したお子さんについては できるだけ早く 1 回目の接種を開始できるように 指導をお願いします スムーズに定期接種を進めるために定期接種といっても 予防接種をスムーズに進めるためには 保護者の理解が不可欠です しかし B 型肝炎ワクチンの接種効果は一生を左右する重要なものですが 逆にすぐに効

始前に出生したお子さんについては できるだけ早く 1 回目の接種を開始できるように 指導をお願いします スムーズに定期接種を進めるために定期接種といっても 予防接種をスムーズに進めるためには 保護者の理解が不可欠です しかし B 型肝炎ワクチンの接種効果は一生を左右する重要なものですが 逆にすぐに効 2016 年 11 月 30 日放送 B 型肝炎ワクチン定期接種化後の課題 筑波大学小児科教授須磨崎亮はじめに B 型肝炎ワクチン定期接種化後の課題 というテーマで解説いたします 本日は まず 定期接種の概要を確認し 次に日常診療で重要な 定期接種をスムーズに進めるためのポイント 母子感染予防との違い 任意接種の進め方について この順にお話しいたします 最後に長期的な課題 展望についても触れさせて頂きます

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A54524D5F8AB38ED28CFC88E396F B CF8945C8CF889CA92C789C1816A5F3294C52E646

<4D F736F F D DC58F4994C5817A54524D5F8AB38ED28CFC88E396F B CF8945C8CF889CA92C789C1816A5F3294C52E646 患者向医薬品ガイド トレムフィア皮下注 100mg シリンジ 2018 年 11 月更新 この薬は? 販売名 一般名 含有量 (1 シリンジ中 ) トレムフィア皮下注 100mgシリンジ Tremfya Subcutaneous Injection 100mg syringe グセルクマブ ( 遺伝子組換え ) Guselkumab(Genetical Recombination) 100mg 患者向医薬品ガイドについて

More information

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性 2012 年 9 月 5 放送 慢性気道感染症の管理 マクロライドを中心に 大分大学総合内科学第二教授門田淳一今回は 慢性気道感染症の管理について マクロライド系抗菌薬の有用性を中心にお話しいたします 慢性気道感染症の病態最初に慢性気道感染症の病態についてお話ししたいと思います 気道は上気道と下気道に分けられます 上気道とは解剖学的に鼻前庭に始まり 鼻腔 咽頭 喉頭を経て気管までの空気の通り道を指し

More information

Microsoft Word - 感染症と予防接種について doc

Microsoft Word - 感染症と予防接種について doc A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 : A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎の概要 A 群溶血性レンサ球菌感染症 ( 一般には溶連菌感染症と言われる場合が多いです ) は A 群溶血性レンサ球菌によって引き起こされる感染症です 同菌は上気道炎や化膿性皮膚感染症などの原因菌としてよくみられるグラム陽性菌で 菌の侵入部位や組織によって多彩な臨床症状を引き起こすことが知られています 最も多く発生している急性咽頭炎の他にも日常的にみられる感染病態として膿痂疹

More information

(Microsoft PowerPoint \217\254\216\231\227\\\226h\220\332\216\355\202\314\214\273\217\363.ppt)

(Microsoft PowerPoint \217\254\216\231\227\\\226h\220\332\216\355\202\314\214\273\217\363.ppt) 目次 小児予防接種の現状 岩手県立久慈病院小児科 石井まり 予防接種とは 予防接種の種類 スケジュールなど 予防接種各論 病気 ワクチン 副反応など 今後の課題など 2012 年 2 月 29 日 予防接種の役割 感染症 母から子に臍の緒を通じて与えられる免疫 ( 病気に対する抵抗力 ) は 生後徐々に失われていく そのため赤ちゃん自身で免疫を作って病気を予防する必要がある 予防接種です その助けとなるのが予防接種

More information

患者向医薬品ガイド

患者向医薬品ガイド 患者向医薬品ガイド 2013 年 6 月作成 オレンシア皮下注 125mg シリンジ 一般名アバタセプト ( 遺伝子組換え ) 含有量 (1 シリンジ中 125mg) この薬の効果は? この薬は 抗リウマチ薬と呼ばれるグループに属する注射薬です この薬は 免疫をつかさどる T リンパ球という細胞 (T 細胞 ) のはたらきを抑えます これにより サイトカインという炎症や痛みにかかわっている物質が過剰に作られなくなり

More information

<B 型肝炎 (HBV)> ~ 平成 28 年 10 月 1 日から定期の予防接種になりました ~ このワクチンは B 型肝炎ウイルス (HBV) の感染を予防するためのワクチンです 乳幼児感染すると一過性感染あるいは持続性感染 ( キャリア ) を起こします そのうち約 10~15 パーセントは

<B 型肝炎 (HBV)> ~ 平成 28 年 10 月 1 日から定期の予防接種になりました ~ このワクチンは B 型肝炎ウイルス (HBV) の感染を予防するためのワクチンです 乳幼児感染すると一過性感染あるいは持続性感染 ( キャリア ) を起こします そのうち約 10~15 パーセントは 定期予防接種 ( 平成 28 年 10 月 1 日現在 ) B 型肝炎 (HBV) インフルエンザ菌 b 型 (Hib) 小児用肺炎球菌 四種混合(DPT-IPV) BCG 麻しん 風しん(MR) 水痘( 水ぼうそう ) 日本脳炎けい 子宮頸がん予防ワクチン 予防接種健康被害救済制度について ~ 平成 28 年 10 月 1 日から定期の予防接種になりました ~ このワクチンは

More information

娠中の母親に卵や牛乳などを食べないようにする群と制限しない群とで前向きに比較するランダム化比較試験が行われました その結果 食物制限をした群としなかった群では生まれてきた児の食物アレルゲン感作もアトピー性皮膚炎の発症率にも差はないという結果でした 授乳中の母親に食物制限をした場合も同様で 制限しなか

娠中の母親に卵や牛乳などを食べないようにする群と制限しない群とで前向きに比較するランダム化比較試験が行われました その結果 食物制限をした群としなかった群では生まれてきた児の食物アレルゲン感作もアトピー性皮膚炎の発症率にも差はないという結果でした 授乳中の母親に食物制限をした場合も同様で 制限しなか 2018 年 3 月 22 日放送 第 41 回日本小児皮膚科学会 2 シンポジウム 3 アレルギーマーチの予防の可能性 国立成育医療研究センター アレルギー科医長大矢幸弘 アトピー性皮膚炎とアレルゲン感作生後 1~2 ヶ月頃に何らかの湿疹病変を生じる乳児は多いですが アトピー性皮膚炎と診断するには脂漏性皮膚炎や間擦部のカンジダ性皮膚炎 あるいはおむつかぶれを含む接触性皮膚炎などとの鑑別診断が必要となります

More information

名称未設定

名称未設定 健感発 00 第 1 号 令和元年 月 日 都道府県知事 各保健所設置市長 特別区長 殿 厚生労働省健康局結核感染課長 ( 公印省略 元号を改める政令の施行に伴う通知様式の改正について 元号を改める政令 ( 平成 31 年政令第 13 号 が平成 31 年 月 1 日に公布され 同年 月 1 日から施行されたことに伴い 健康局結核感染課関係の通知等において示している様式については 平成 を 令和 に変更する等

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A53544C2094E789BA928D5F8AB38ED28CFC834B F94CC94848CB392C78B4C C5292E646F63>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A53544C2094E789BA928D5F8AB38ED28CFC834B F94CC94848CB392C78B4C C5292E646F63> ステラーラ皮下注 45mg シリンジ 患者向医薬品ガイド 2018 年 7 月更新 この薬は? 販売名 一般名 含有量 (1 シリンジ中 ) ステラーラ皮下注 45mg シリンジ Stelara Subcutaneous Injection 45mg syringe ウステキヌマブ ( 遺伝子組換え ) Ustekinumab(Genetical Recombination) 45mg 患者向医薬品ガイドについて

More information

1

1 発平成 3 年 12 月 26 日行 平成 3 年第 51 仙台市感染症発生動向調査情報 ( 報 ) 12 月 17 日から12 月 23 日まで 1. 集計 ( 上段 : 患者数, 下段 : 定点当たり患者数 ) 保健所支所第 51 平成 3 年推移感染症名合計累計第 48 第 49 第 5 第 51 1 RSウイルス感染症 1 1 5 7 23 1,344 1.43.2..83 1.4.85 49.78

More information

定点報告疾患 ( 定点当たり報告数の上位 3 疾患の発生状況 ) (1) インフルエンザ 第 51 週のインフルエンザの報告数は 1025 人で, 前週より 633 人多く, 定点当たりの報告数は であった 年齢別では,10~14 歳 (240 人 ),7 歳 (94 人 ),8 歳 (

定点報告疾患 ( 定点当たり報告数の上位 3 疾患の発生状況 ) (1) インフルエンザ 第 51 週のインフルエンザの報告数は 1025 人で, 前週より 633 人多く, 定点当たりの報告数は であった 年齢別では,10~14 歳 (240 人 ),7 歳 (94 人 ),8 歳 ( 鹿児島県感染症発生動向調査事業 感染症のホームページアドレス http://www.pref.kagoshima.jp/kenko-fukushi/kenko-iryo/kansen/index.html 県では第 51 週にインフルエンザの定点当たり患者報告数が 11.14 となり, 注意報基準値を超えたことから,12 月 27 日に インフルエンザ流行発生注意報 が発令されました インフルエンザの報告数が

More information

1 発平成 31 年 1 月 23 日行 平成 31 年第 3 仙台市感染症発生動向調査情報 ( 報 ) 1 月 14 日から1 月 2 日まで 1. 集計 ( 上段 : 患者数, 下段 : 定点当たり患者数 ) 保健所支所第 3 平成 31 年推移感染症名合計累計第 52 第 1 第 2 第 3 1 RSウイルス感染症 9 2 3 5 19 42 1.29.4.75.83..7 1.56 2 咽頭結膜熱

More information

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd その他 B 型肝炎 15% C 型肝炎 68% 41 706 168 66 19 12 肝 には の か 脂肪肝 の で る () という も りま の く い 肝 の肝細胞のなかに 脂肪の く がこ なにたまっ いま 類洞 正常な肝臓 腸管からの栄養や不要物が流れていく 肝細胞 正常な肝臓 脂肪肝の始まり 類洞 腸管からの栄養や不要物が流れていく 類洞 過剰な脂質 糖質の流入 肝細胞 肝細胞のなかに中性脂肪がたまり始める

More information

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4 10001 P1-089 ポスタービューイング 1 関節リウマチの治療 :DMARDs NSAIDs 4 月 26 日 ( 木 ) 13:20-14:40 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール E 10002 P2-041 ポスタービューイング 2 関節リウマチの治療評価と予測 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:40-14:00 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール

More information

します また 血小板減少症などの診断にもなります 血糖糖尿病が妊娠をきっかけに発見されたり 既に糖尿病に罹っていて 妊娠中に発見されることがあります 既に糖尿病と分かっていて妊娠された場合を糖尿病合併妊娠 妊娠中にはじめて対糖能低下 ( 糖尿病の傾向 ) が指摘された場合を妊娠糖尿病といいます 糖尿

します また 血小板減少症などの診断にもなります 血糖糖尿病が妊娠をきっかけに発見されたり 既に糖尿病に罹っていて 妊娠中に発見されることがあります 既に糖尿病と分かっていて妊娠された場合を糖尿病合併妊娠 妊娠中にはじめて対糖能低下 ( 糖尿病の傾向 ) が指摘された場合を妊娠糖尿病といいます 糖尿 妊婦健診および検査について 妊婦健診の時期 間隔当院では 妊娠週数 出産予定日確定 ( 妊娠 10 週頃 ) 後に 妊婦健診 ( 母子手帳を持参する診察 ) を行っております 通院の間隔は ~23 週 (~6ヶ月) 4 週毎 24 週 ~27 週 (7ヶ月) 2 週毎 28 週 ~35 週 (8~9ヶ月) 2 週毎 36 週 ~ 分娩まで毎週となります 妊婦健診受診時には 次の項目を必ず検査して妊娠経過の把握と確認をしています

More information

り感染し 麻薬注射や刺青なども原因になります 輸血の安全性や医療環境の改善によって 医原性の感染は例外的な場合になりました 日本では約 100 万人の B 型肝炎ウイルスキャリアがいます その大部分は成人で, 昔の母子感染を含む小児期の感染に由来します 1986 年から B 型肝炎ウイルスキャリアの

り感染し 麻薬注射や刺青なども原因になります 輸血の安全性や医療環境の改善によって 医原性の感染は例外的な場合になりました 日本では約 100 万人の B 型肝炎ウイルスキャリアがいます その大部分は成人で, 昔の母子感染を含む小児期の感染に由来します 1986 年から B 型肝炎ウイルスキャリアの 2014 年 6 月 25 日放送 今後定期接種化が期待されるワクチン ~B 型肝炎ワクチン 筑波大学 小児科教授 須磨崎 亮 今日は定期接種化が期待されるワクチンとして B 型肝炎ワクチンを取り上げてお話 しさせて頂きます B 型肝炎とは B 型肝炎ウイルス感染すると いろいろな肝臓病が起こります B 型肝炎ウイルス感染 具体的には HBs 抗原陽性が 6 か月以上続くと 持続感染者またはキャリアと呼ばれ

More information

ヘモフィルスインフルエンザ菌b型(Hib)ワクチン<医療従事者用>

ヘモフィルスインフルエンザ菌b型(Hib)ワクチン<医療従事者用> ヘモフィルスインフルエンザ菌 b 型 (Hib) ワクチン Q&A < 医療従事者用 > ヘモフィルスインフルエンザ菌 b 型 (Hib) による感染症について Q1 ヘモフィルスインフルエンザ菌 b 型 (Hib) について教えてください A ヘモフィルスインフルエンザ菌 (Haemophilus influenzae) は 通性嫌気性グラム陰性桿菌ですが フィラメント状 球菌状なども呈し 多形性を示します

More information

2表05-10.xls

2表05-10.xls 表 5 5 類定点報告疾患年次別発生状況 ( 島根県 ) 疾患名 インフルエンザ R S ウイルス感染症 咽頭結膜熱 A 群溶連菌咽頭炎 感染性胃腸炎 水 痘 手足口病 伝染性紅斑 突発性発しん 百日咳 ヘルパンギーナ 流行性耳下腺炎 急性出血性結膜炎 流行性角結膜炎 細菌性髄膜炎 無菌性髄膜炎 マイコプラズマ肺炎 クラミジア肺炎 合計 1987 年 (S62) 1988 年 (S63) 1989

More information

70 例程度 デング熱は最近増加傾向ではあるものの 例程度で推移しています それでは実際に日本人渡航者が帰国後に診断される疾患はどのようなものが多いのでしょうか 私がこれまでに報告したデータによれば日本人渡航者 345 名のうち頻度が高かった疾患は感染性腸炎を中心とした消化器疾患が

70 例程度 デング熱は最近増加傾向ではあるものの 例程度で推移しています それでは実際に日本人渡航者が帰国後に診断される疾患はどのようなものが多いのでしょうか 私がこれまでに報告したデータによれば日本人渡航者 345 名のうち頻度が高かった疾患は感染性腸炎を中心とした消化器疾患が 2014 年 4 月 23 日放送 輸入感染症の鑑別診断 東京医科大学病院感染制御部部長水野泰孝はじめに近年の国際化に伴い 日本人海外渡航者は 1800 万人を超える時代となっています このような背景のもと 一般臨床でも海外渡航者の診療機会は日常的になっていると思われます 本日は 海外渡航者が帰国後に何らかの症状を訴えて医療機関を受診した場合に どのような問診をし どのような疾患を鑑別に挙げ もし日本国内には存在しないあるいは稀な輸入感染症が疑われた場合の診断へのアプローチについて解説します

More information

1 血中アンモニア高値 : 新生児 >120μmol/L(200μg/dl) 乳児期以降 >60μmol/L(100μ g/dl) 以上 2アニオンギャップ正常 (<20) であることが多い 3 血糖が正常範囲である ( 新生児期 >40mg/dl) 4BUN が低下していることが多い 5OTC 欠

1 血中アンモニア高値 : 新生児 >120μmol/L(200μg/dl) 乳児期以降 >60μmol/L(100μ g/dl) 以上 2アニオンギャップ正常 (<20) であることが多い 3 血糖が正常範囲である ( 新生児期 >40mg/dl) 4BUN が低下していることが多い 5OTC 欠 尿素サイクル異常症 小児期に発症する高アンモニア血症の原因は 尿素サイクル異常症をはじめとする先天代謝異常症以外にも 先天的脈管形成異常 重症感染症や薬物など多岐にわたる 尿素サイクル異常症の診療では これらの疾患の鑑別を進める必要がある 先天代謝異常症では 血中アンモニアが上昇しアニオンギャップが正常で低血糖がない場合には尿素サイクル異常症の存在が強く疑われる 本診断指針の対象となる疾患は CPSI

More information

第 4 章感染患者への対策マニュアル ウイルス性肝炎の定義と届け出基準 1) 定義ウイルス感染が原因と考えられる急性肝炎 (B 型肝炎,C 型肝炎, その他のウイルス性肝炎 ) である. 慢性肝疾患, 無症候性キャリア及びこれらの急性増悪例は含まない. したがって, 透析室では HBs

第 4 章感染患者への対策マニュアル ウイルス性肝炎の定義と届け出基準 1) 定義ウイルス感染が原因と考えられる急性肝炎 (B 型肝炎,C 型肝炎, その他のウイルス性肝炎 ) である. 慢性肝疾患, 無症候性キャリア及びこれらの急性増悪例は含まない. したがって, 透析室では HBs 第 4 章感染患者への対策マニュアル 63 4. ウイルス性肝炎の定義と届け出基準 1) 定義ウイルス感染が原因と考えられる急性肝炎 (B 型肝炎,C 型肝炎, その他のウイルス性肝炎 ) である. 慢性肝疾患, 無症候性キャリア及びこれらの急性増悪例は含まない. したがって, 透析室では HBs 抗原 抗体,HCV 抗体などが陰性であった者が急性肝炎を発症し, ウイルス感染が証明された場合には届出が必要となる.

More information

2)HBV の予防 (1)HBV ワクチンプログラム HBV のワクチンの接種歴がなく抗体価が低い職員は アレルギー等の接種するうえでの問題がない場合は HB ワクチンを接種することが推奨される HB ワクチンは 1 クールで 3 回 ( 初回 1 か月後 6 か月後 ) 接種する必要があり 病院の

2)HBV の予防 (1)HBV ワクチンプログラム HBV のワクチンの接種歴がなく抗体価が低い職員は アレルギー等の接種するうえでの問題がない場合は HB ワクチンを接種することが推奨される HB ワクチンは 1 クールで 3 回 ( 初回 1 か月後 6 か月後 ) 接種する必要があり 病院の Ⅵ. 職業感染対策 1. 針刺し 切創 粘膜曝露 1) 針刺し 切創 粘膜曝露対策および事例発生時の対応 職業感染を防止するためには 針刺し 切創 粘膜曝露を起こさないことが重要ではあ るが もし針刺し 切創 粘膜曝露が発生した場合は 迅速に対処することが必要となる 針刺し 切創 粘膜曝露事例発生時はフローチャートに従い行動する 表 1 感染症別の針刺しによる感染率 問題となるウイルス 感染率 備考

More information

1-11. 三種混合ワクチンに含まれないのはどれか 1. 破傷風 2. 百日咳 3. 腸チフス 4. ジフテリア 第 17 回按マ指 疾患と症状との組合せで誤っているのはどれか 1. 猩紅熱 - コプリック斑 2. 破傷風 - 牙関緊急 3. 細菌性赤痢 - 膿粘血便 4. ジフテリア

1-11. 三種混合ワクチンに含まれないのはどれか 1. 破傷風 2. 百日咳 3. 腸チフス 4. ジフテリア 第 17 回按マ指 疾患と症状との組合せで誤っているのはどれか 1. 猩紅熱 - コプリック斑 2. 破傷風 - 牙関緊急 3. 細菌性赤痢 - 膿粘血便 4. ジフテリア 1-1. 破傷風について正しい記述はどれか 1. 破傷風菌は好気性である 2. 菌の内毒素によって発症する 3. 経口的な感染が多い 4. 予防にワクチンが有効である 第 13 回鍼灸 1-2. 破傷風について誤っている記述はどれか 1. 病原体は土壌中に存在する 2. 外傷後の発症が多い 3. 内毒素により発症する 4. 筋肉のけいれんが特徴である 1-3. 院内感染と関連が深いのはどれか 1.

More information

参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 参考 11 慢性貧血患者における代償反応 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 赤血球液 RBC 赤血球液

参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 参考 11 慢性貧血患者における代償反応 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 赤血球液 RBC 赤血球液 参考 血液製剤の使用指針 ( 新旧対照表 ) 平成 28 年 6 月一部改正 目次 項目新旧赤血球液赤血球濃厚液 [ 要約 ] 赤血球液の適正使用 使用指針 3) 周術期の輸血 (2) 術中投与 投与量 使用上の注意点 はじめに Ⅰ 血液製剤の使用の在り方 3. 製剤ごとの使用指針の考え方 1) 赤血球液と全血の投与について 3) 新鮮凍結血漿の投与について 4) アルブミン製剤の投与について 5)

More information

Microsoft Word - WIDR201839

Microsoft Word - WIDR201839 和歌山県感染症報告 < 速報 > Wakayama Infectious Diseases Report(WIDR) 2018 年第 39 号 ( 週報 ) 2018 年第 39 週 (9 月 24 日 ~9 月 30 日 ) 注目すべき感染症の動向 RS ウイルス感染症 : 過去 5 年間の同時期に比べかなり多い!- RS ウイルス感染症は RS ウイルスを原因とする呼吸器感染症で 2 歳までにほぼ

More information

A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 第 50 週の報告数は 前週より 39 人減少して 132 人となり 定点当たりの報告数は 3.00 でした 地区別にみると 壱岐地区 上五島地区以外から報告があがっており 県南地区 (8.20) 佐世保地区 (4.67) 県央地区 (4.67) の定点当たり報告数は

A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 第 50 週の報告数は 前週より 39 人減少して 132 人となり 定点当たりの報告数は 3.00 でした 地区別にみると 壱岐地区 上五島地区以外から報告があがっており 県南地区 (8.20) 佐世保地区 (4.67) 県央地区 (4.67) の定点当たり報告数は 長崎県感染症発生動向調査速報 ( 週報 ) 平成 30 年第 50 週平成 30 年 12 月 10 日 ( 月 )~ 平成 30 年 12 月 16 日 ( 日 ) 定点報告疾患 ( 定点当たり報告数の上位 3 疾患 ) の発生状況 (1) 感染性胃腸炎 第 50 週の報告数は 455 人で 前週より 34 人多く 定点当たりの報告数は 10.34 であった 年齢別では 10~14 歳 (62 人

More information

通常の市中肺炎の原因菌である肺炎球菌やインフルエンザ菌に加えて 誤嚥を考慮して口腔内連鎖球菌 嫌気性菌や腸管内のグラム陰性桿菌を考慮する必要があります また 緑膿菌や MRSA などの耐性菌も高齢者肺炎の患者ではしばしば検出されるため これらの菌をカバーするために広域の抗菌薬による治療が選択されるこ

通常の市中肺炎の原因菌である肺炎球菌やインフルエンザ菌に加えて 誤嚥を考慮して口腔内連鎖球菌 嫌気性菌や腸管内のグラム陰性桿菌を考慮する必要があります また 緑膿菌や MRSA などの耐性菌も高齢者肺炎の患者ではしばしば検出されるため これらの菌をカバーするために広域の抗菌薬による治療が選択されるこ 2014 年 12 月 3 日放送 高齢者肺炎の診療マネジメント 大分大学呼吸器 感染症内科教授門田淳一はじめに今回は高齢者肺炎の診療マネジメントについて考えてみたいと思います およそ 4 人に 1 人が 65 歳以上である超高齢社会の我が国において 高齢者肺炎は日常診療において最も頻繁に遭遇する疾患の一つです 我が国の死因の第 3 位は肺炎ですが そのうち約 96% は65 歳以上の高齢者が占めています

More information

48小児感染_一般演題リスト160909

48小児感染_一般演題リスト160909 10000 E-1-13 11/19( 土 ) 13:00~14:00 E 会場一般演題 ( 口演 ) マイコプラズマ 1 10001 D-1-7 11/19( 土 ) 10:00~11:10 D 会場一般演題 ( 口演 ) インフルエンザ 1 10002 D-1-8 11/19( 土 ) 10:00~11:10 D 会場一般演題 ( 口演 ) インフルエンザ 1 10003 D-1-9 11/19(

More information

輸血副作用の症状項目並びに診断項目表について

輸血副作用の症状項目並びに診断項目表について 輸血副作用の症状項目ならびに診断項目表について 日本輸血 細胞治療学会ヘモビジランス委員会 輸血療法は有効かつ必須な治療法ですが 他人の血液を原料とするため 感染症 免疫反応などの副作用を完全には回避しきれません このため エイズ薬害でも迅速な対応が望まれたように 輸血療法の安全性を向上させるには全国的な副作用監視制度を確立すると共に 迅速に対応できる体制を構築する必要があります しかし 各施設の副作用報告を見る限り

More information

熊本県感染症情報 ( 第 14 週 ) 県内 165 観測医の患者数 (4 月 4 日 ~4 月 10 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 10 8 ヘルパンギーナ 6 5 咽頭結膜熱 A 群溶血性連鎖球菌咽頭炎 感染性胃腸炎

熊本県感染症情報 ( 第 14 週 ) 県内 165 観測医の患者数 (4 月 4 日 ~4 月 10 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 10 8 ヘルパンギーナ 6 5 咽頭結膜熱 A 群溶血性連鎖球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 熊本県感染症情報 ( 第 14 週 ) 県内 165 観測医の患者数 (4 月 4 日 ~4 月 10 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 470 703 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 10 8 ヘルパンギーナ 6 5 咽頭結膜熱 15 12 A 群溶血性連鎖球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 708 662 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 73 90 51 60 急性出血性結膜炎 0 0

More information

1-11. 三種混合ワクチンに含まれないのはどれか 1 破傷風 2 百日咳 3 腸チフス 4 ジフテリア 疾患と症状との組合せで誤っているのはどれか 1 猩紅熱 コプリック斑 2 破傷風 牙関緊急 3 細菌性赤痢 膿粘血便 4 ジフテリア 咽頭 喉頭偽膜 予防接種が有効なはど

1-11. 三種混合ワクチンに含まれないのはどれか 1 破傷風 2 百日咳 3 腸チフス 4 ジフテリア 疾患と症状との組合せで誤っているのはどれか 1 猩紅熱 コプリック斑 2 破傷風 牙関緊急 3 細菌性赤痢 膿粘血便 4 ジフテリア 咽頭 喉頭偽膜 予防接種が有効なはど 1-1. 破傷風について正しい記述はどれか 1 破傷風菌は好気性である 2 菌の内毒素によって発症する 3 経口的な感染が多い 4 予防にワクチンが有効である 第13回 1-2. 破傷風について誤っている記述はどれか 1 病原体は土壌中に存在する 2 外傷後の発症が多い 3 内毒素により発症する 4 筋肉のけいれんが特徴である 第14回 1-3. 院内感染と関連が深いのはどれか 1 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌

More information

した つまり 従来から研究されてきた IgE/Fc RI を介した活性化経路は 肥満細胞活性化の一面に過ぎず むしろ生体防御の見地からすると 感染に対する防御こそ肥満細胞の機能の中心的な役割である可能性も出てきたのです この一連の研究は 肥満細胞は何もアレルギーを起こすために存在しているのではなく

した つまり 従来から研究されてきた IgE/Fc RI を介した活性化経路は 肥満細胞活性化の一面に過ぎず むしろ生体防御の見地からすると 感染に対する防御こそ肥満細胞の機能の中心的な役割である可能性も出てきたのです この一連の研究は 肥満細胞は何もアレルギーを起こすために存在しているのではなく 2011 年 8 月 11 日放送第 40 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 2 シンポジウム4 蕁麻疹の秘められた本質に迫る から ウイルス / マイコプラズマ感染症と蕁麻疹 杏林大学大学院皮膚科教授塩原哲夫 はじめに蕁麻疹の原因と言えば 多くの人が何らかの抗原に対するアレルギーを考えることでしょう しかし 蕁麻疹の多く (70-95%) は原因不明で その多くは対症療法のみで軽快します 生まれてから一度も蕁麻疹を生じたことのない人は殆どいないことを考えると

More information

報告は 523 人 (14. 5) で前週比 9 と減少した 例年同時期の定点あたり平均値 * (16. ) の約 9 割である 日南 (37. 3) 小林(26. 3) 保健所からの報告が多く 年齢別では 1 歳から 4 歳が全体 の約 4 割を占めた 発生状況 ( 宮崎県 ) 定

報告は 523 人 (14. 5) で前週比 9 と減少した 例年同時期の定点あたり平均値 * (16. ) の約 9 割である 日南 (37. 3) 小林(26. 3) 保健所からの報告が多く 年齢別では 1 歳から 4 歳が全体 の約 4 割を占めた 発生状況 ( 宮崎県 ) 定 第 16 巻第 5 号 [ 宮崎県第 (1/2 7~2/2) 全国第 (1/2 ~1/26)] 平成 26 年 2 月 6 日 宮崎県感染症週報 宮崎県第 の発生動向 重症熱性血小板減少症候群 (SFTS)( 全把握対象 ) の報告が宮崎市保健所から 1 例あった 患者は 4 歳代で 県内での報告は 9 例目となった 発症は 1 月中旬で ダ ニの刺し口はなく 海外渡航歴もなかった 麻しん ( 全把握対象

More information

水痘(プラクティス)

水痘(プラクティス) (Varicella) 1. 臨床 潜伏期間 :10 日 ~21 日 症状 ( 図 1): 軽い発熱 倦怠感の後 掻痒感の強い小斑点状丘疹 ( 紅斑 ) で発症し 数時間で水疱疹となる 水疱疹は2~3 日で体幹部 顔面 頭部 ( 有髪部位 ) に広がり ( 図 2) 2~3 日で痂皮形成し 発症 5 日目で全水疱が痂皮化 ( 感染性消失 ) する この間 水疱 膿疱 痂皮の順に急速に進行し 3 者が同時に混在する

More information

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ 15 年 12 月時点 院内がん登録統計 (13 年 ) 登録対象 当院で診断された または治療された がん 当院で がん と判明した場合や他施設から がん の治療のためにされた場合に登録 診断された時点で登録を行うため 治療実績 手術件数などとは件数が異なります 例 )A さんは X 医院で胃がんと診断され 治療のために当院に来院された 胃がん を登録 1 腫瘍 1 登録 1 人が複数の部位に がん

More information

Microsoft Word - 新生児部門統計.docx

Microsoft Word - 新生児部門統計.docx 新生児部門統計 1. 入院依頼の受け入れ率 新生児搬送 年 新生児搬送入院依頼数 受け入れ数 受け入れできず 受け入れ率 2009 76 58 18 76% 2010 93 90 3 97% 2011 106 96 10 91% 2012 91 89 2 98% 2013 79 69 10 87% 新生児搬送入院は 2010 年以降 依頼の 90% 前後を受け入れることができています 受け入れることができなかった症例は

More information

伺 水痘ワクチンの定期接種 Q&A Q1. 水痘とはどんな病気ですか? A1. 水痘とは いわゆる みずぼうそう のことで 水痘帯状疱疹ウイルスというウイルスによって引き起こされる発疹性の病気です 空気感染 飛沫感染 接触感染により広がり その潜伏期間は感染から2 週間程度と言われています 発疹の発現する前から発熱が認められ 典型的な症例では 発疹は紅斑 ( 皮膚の表面が赤くなること ) から始まり 水疱

More information

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝 エンテカビル トーワ を服用されている方へ B 型慢性肝疾患の治療のために 監修 国立大学法人高知大学医学部消化器内科学講座 教授西原利治先生 施設名 2017 年 10 月作成 (C-1) 肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが

More information

第 12 回こども急性疾患学公開講座 よくわかる突発性発疹症 その症状と対応 ~ 発熱受診患者解析結果を交えて ~ 神戸大学大学院医学研究科内科系講座小児科学分野 長坂美和子

第 12 回こども急性疾患学公開講座 よくわかる突発性発疹症 その症状と対応 ~ 発熱受診患者解析結果を交えて ~ 神戸大学大学院医学研究科内科系講座小児科学分野 長坂美和子 第 12 回こども急性疾患学公開講座 2015.9.5 よくわかる突発性発疹症 その症状と対応 ~ 発熱受診患者解析結果を交えて ~ 神戸大学大学院医学研究科内科系講座小児科学分野 長坂美和子 こんな症状の経験はありますか? 生まれて初めての発熱! 機嫌はちょっと悪いけど比較的元気かな? でも高熱が続く 3 5 日でやっと熱が下がったと思ったらぶつぶつがでてきた! 突発性発疹症 突発性発疹症 典型的な経過としては

More information

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成 甲状腺機能亢進症が女性に与える影響 1) バセドウ病と生理 ( 月経 ) バセドウ病になると生理の周期が短くなったり 生理の量が少なくなったりします バセドウ病では 甲状腺機能亢進症の状態となります 甲状腺ホルモンは卵胞の成長にも影響しますので 甲状腺機能亢進症の状態では 卵胞の成長が早くなり生理の周期が短くなることがあります そのため生理が頻回に生じる頻発月経になったりしますが 逆に全身状態が悪くなったり

More information

saisyuu2-1

saisyuu2-1 母斑の例 早期発見対象疾患 専門機関への 紹介ポイント る 1歳頃の始語 ママ マンマ等のことばの出始め を経て 有意味語が増えているか 早い児であれ ば 二語文 パパ カイシャ等 が出てくる 簡単ないいつけ ことばでの指示 に従えるか 平成16年度に 1歳6か月児健診から二次精査を経て三次精査機関に紹介された38例のうち 両 側に中等度以上の難聴は3例 7.9 滲出性中耳炎も3例 7.9 聴力正常22例

More information

H30_業務の概要18.予防接種

H30_業務の概要18.予防接種 18. 予防接種 [1] 定期予防接種 ( 予防接種法 ) 感染症の発生及びまん延を予防するため 法令で定められた疾病 ( ポリオ ジフテリア 百日せき 破傷風 麻しん 風しん 日本脳炎 結核 Hib 小児の肺炎球菌 ヒトパピローマウィルス インフルエンザ ) の予防接種を行なっている 対象者に通知し 区内契約医療機関で実施している 平成 24 年 9 月 1 日から不活化ポリオワクチンの導入に伴い

More information

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿 JAID/JSC 感染症治療ガイド 2014 表 記載にりがありましたので, 下記のように追加 訂させていただきます 2016 年 9 月 JAID/JSC 感染症治療ガイド ガイドライン作成委員会 P106 Ⅶ 呼吸器感染症,A-2 院内肺炎 3 Definitive Therapy P. aeruginosa 多剤耐性の場合 CL:5mg/kg 1 回ローディング その 24 時間後に以下の維持用量を開始する

More information

<4D F736F F D E9197BF312D37817A8E EA C789C A8DC58F492E646F6378>

<4D F736F F D E9197BF312D37817A8E EA C789C A8DC58F492E646F6378> ヒブワクチン及び小児用肺炎球菌ワクチンに関する死亡報告一覧 資料 1-7 No. ワクチンワクチンワクチ年齢 性別 基礎 1 2 3 疾患 ( 持病 ) ロットロットロット 13 プレベナー アクトヒブ DTP( 化血 6 ヶ月未満 男 11J01A G1477 研 ) 基礎疾患なし F40A 14 プレベナー アクトヒブ 6 ヶ月未満 女 11H02A

More information

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx 患者様同意説明文書 非典型溶血性尿毒症症候群 (ahus) ソリリスの投与開始前に 医師または医療従事者から ソリリスを投与される方へ (ahus) 及び 患者安全性カード に従ってこの薬の安全性 有効性の説明 髄膜炎菌ワクチン等の接種の必要性及び患者様のデータの取扱いの説明を十分に理解できるまで受け さらにこの 患者様同意説明文書 の記載に従ってご確認ください 担当医師または医療従事者は 患者様にこの薬を投与する場合

More information

症化することからハイリスクとされています VZV は細胞親和性が強く cell-to-cell にウイルスが感染するため ウイルス増殖の抑制には液性免疫よりも細胞性免疫が重要であります このため 特に細胞性免疫機能の低下した宿主においては極めて重篤となり 致死的な経過をたどることが少なくありません

症化することからハイリスクとされています VZV は細胞親和性が強く cell-to-cell にウイルスが感染するため ウイルス増殖の抑制には液性免疫よりも細胞性免疫が重要であります このため 特に細胞性免疫機能の低下した宿主においては極めて重篤となり 致死的な経過をたどることが少なくありません 2015 年 1 月 19 日放送 免疫不全宿主と水痘 江南厚生病院こども医療センター長西村直子健常児における水痘水痘の病原体は ヘルペスウイルス科のアルファー亜科に属している水痘 帯状疱疹ウイルス (varicella-zoster virus: 以下 VZV とします ) です VZV の初感染の像が水痘で 感染力が非常に強く 90% 以上の人が小児期に罹患します 感染源は水痘患児の気道分泌物や水疱内容で

More information

<4D F736F F D208BD98B7D D8FEE95F191E635318F54>

<4D F736F F D208BD98B7D D8FEE95F191E635318F54> 風疹流行に関する緊急情報 :2018 年 12 月 26 日現在 国立感染症研究所感染症疫学センター 2018 年第 1~51 週の風疹患者累積報告数は 2,806 人となり ( 図 1) 第 50 週までの累積報告数 2,713 人から 93 人増加した ( 図 2-1 2-2) なお 第 51 週 (12 月 17 日 ~12 月 23 日 ) までに診断されていても 12 月 27 日以降に遅れて届出のあった報告は含まれないため

More information

kari.indb

kari.indb 十分に理解しておくことが望ましい C 知っておくことが望ましい B 概略理解しておくことが望ましい 認定内科医 総合内科専門医 Ⅰ 知識 344 1 形態 機能 病態生理 1 反応 2 抗原 アレルゲン 3 免疫グロブリン 4 免疫担当細胞 5 補体 6 に関与する化学伝達物質 ヒス タミン ロイコトリエン PF 7 サイトカイン/ケモカインとその受容体 接 着分子 8 組織適合抗原 HL Class

More information

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め 1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP 125 6 7 alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O 7 137 DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認められない PAIgG 177 3ng 107 cell meq 1 砂糖水試験 一 Fe 236 μg

More information

Microsoft PowerPoint - 指導者全国会議Nagai( ).ppt

Microsoft PowerPoint - 指導者全国会議Nagai( ).ppt 大阪府豊中保健所 永井仁美 コッホ現象を診断したら 市町村長は ( 中略 ) 医師がコッホ現象を診断した場合 直ちに被接種者の居住区域を管轄する市町村長へ報告するよう協力を求めること ( 平成 7 年 月 7 日厚生労働省健康局長通知 ) 市町村長 都道府県知事 厚生労働大臣に報告 BCG による皮膚病変の推移 BCG 接種制度変更 森亨, 山内祐子.BCG 副反応としての皮膚病変の最近の傾向. 結核

More information

<4D F736F F D208FAC8E A8B858BDB838F834E CC90DA8EED82F08E6E82DF82DC82B7312E646F6378>

<4D F736F F D208FAC8E A8B858BDB838F834E CC90DA8EED82F08E6E82DF82DC82B7312E646F6378> 小児用肺炎球菌ワクチン ( プレビナー ) の接種を始めます 小児の細菌性髄膜炎の原因菌は下記のとおりで 肺炎球菌はインフルエンザ桿菌 (H1b 菌 ) についで2 位を占めています 1. 肺炎球菌とは? 肺炎球菌は 子どもの細菌感染症の二大原因菌の一つ 肺炎球菌はまわりを莢膜 ( きょうまく ) という固い殻に覆われた菌で 人間の免疫が攻撃しにくい構造をしています とくに小さい子ども とくに赤ちゃんのうちは

More information

2016 年 12 月 7 日放送 HTLV-1 母子感染予防に関する最近の話題 富山大学産科婦人科教授齋藤滋はじめにヒト T リンパ向性ウイルスⅠ 型 (Human T-lymphotropic virus type 1) いわゆる HTLV-1 は T リンパ球に感染するレトロウイルスで 感染者

2016 年 12 月 7 日放送 HTLV-1 母子感染予防に関する最近の話題 富山大学産科婦人科教授齋藤滋はじめにヒト T リンパ向性ウイルスⅠ 型 (Human T-lymphotropic virus type 1) いわゆる HTLV-1 は T リンパ球に感染するレトロウイルスで 感染者 2016 年 12 月 7 日放送 HTLV-1 母子感染予防に関する最近の話題 富山大学産科婦人科教授齋藤滋はじめにヒト T リンパ向性ウイルスⅠ 型 (Human T-lymphotropic virus type 1) いわゆる HTLV-1 は T リンパ球に感染するレトロウイルスで 感染者の一部に 成人 T 細胞白血病 (ATL) や神経難病である HTLV-1 関連脊髄症 (HAM) などの

More information

< HTLV 1 ウイルスについて > HTLV 1 ウイルスはヒト T 細胞白血病ウイルス 1 型と呼 ばれ 成人 T 細胞白血病などの原因であることが分かっています 日本は先進国の中でHTLV 1 抗体の陽性者が最も多く 100 万人を越えています 西日本に多くみられましたが 人口の移動とともに

< HTLV 1 ウイルスについて > HTLV 1 ウイルスはヒト T 細胞白血病ウイルス 1 型と呼 ばれ 成人 T 細胞白血病などの原因であることが分かっています 日本は先進国の中でHTLV 1 抗体の陽性者が最も多く 100 万人を越えています 西日本に多くみられましたが 人口の移動とともに HTLV 1母子感染を 防ぐために 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業 HTLV 1 母子感染予防に関する研究 HTLV 1 抗体陽性母体からの出生児のコホート研究 研究代表者 板橋家頭夫 昭和大学 研究分担者 加藤稲子 三重大学 木下勝之 日本産婦人科医会 関沢明彦 日本産婦人科医会 時田章史 日本小児科医会 公益社団法人日本産婦人科医会 公益社団法人 日 本 小 児

More information

小児科研修プログラム

小児科研修プログラム 小児科 (NICU 含 ) 研修プログラム 研修目標 小児科および小児科医の役割を理解し 小児医療を適切に行うために必要な基礎知識 技能 態度を習得する A 経験すべき診察法 検査 手技 1. 基本的な身体診察法 (1) 医療面接 指導 1) 小児ことに乳幼児に不安を与えないように接することができる 2) 小児ことに乳幼児とコミュニケーションが取れるようにする 3) 病児に痛いところ 気分の悪いところを示してもらうことができる

More information

1508目次.indd

1508目次.indd 成人の溶連菌感染の診断 國島広之 成人の溶連菌感染の診断についてご教示ください 日常診療において 成人で咽頭痛 扁桃に膿栓 高熱を認める場合があります 1. 成人における溶連菌感染の頻度 2. 感染の迅速診断キットの有用性 3. 成人においても治療はペニシリンの10 日間服用が基本処方でしょうか 4. センタースコアは 成人にも適応できますか 國島 5 15% 10% 5 15% 國島 59

More information

Microsoft Word - 感染症の説明と調査2012.doc

Microsoft Word - 感染症の説明と調査2012.doc 感染症予防対策について 大学での集団生活や 在学中に学外実習に出かける機会に注意しなければいけないことの一つに感染症 ( 細菌やウイルスで起こる病気 ) があります 集団生活や実習で接する人たちからうつされたり あるいは逆に皆さんがうつしたりしないように気をつけなければいけません 注意する主な病気を下に示します 感染症感染経路危険性など 結核 ( 細菌 ): 昭和 20 年代まで結核は日本人の死因の第

More information

untitled

untitled 120mg 400mg 患者向医薬品ガイド 2017 年 12 月作成 この薬は? 販売名 一般名 含有量 (1 バイアル中 ) 120mg Benlysta for I.V.infusion 120mg 400mg Benlysta for I.V.infusion 400mg ベリムマブ ( 遺伝子組換え ) Belimumab (Genetical Recombination) 120mg 400mg

More information

2017 年 9 月 画像診断部 中央放射線科 造影剤投与マニュアル ver 2.0 本マニュアルは ESUR 造影剤ガイドライン version 9.0(ESUR: 欧州泌尿生殖器放射線学会 ) などを参照し 前マニュアルを改訂して作成した ( 前マニュアル作成 2014 年 3 月 今回の改訂

2017 年 9 月 画像診断部 中央放射線科 造影剤投与マニュアル ver 2.0 本マニュアルは ESUR 造影剤ガイドライン version 9.0(ESUR: 欧州泌尿生殖器放射線学会 ) などを参照し 前マニュアルを改訂して作成した ( 前マニュアル作成 2014 年 3 月 今回の改訂 2017 年 9 月 画像診断部 中央放射線科 造影剤投与マニュアル ver 2.0 本マニュアルは ESUR 造影剤ガイドライン version 9.0(ESUR: 欧州泌尿生殖器放射線学会 ) などを参照し 前マニュアルを改訂して作成した ( 前マニュアル作成 2014 年 3 月 今回の改訂 2017 年 8 月 ) 新たなエビデンスの報告や運用上困難な場合は適宜変更を加える 1. 造影剤アレルギーの既往を有する患者への対応

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 3 乳幼児死亡の状況 について H29.2 月 1 乳児死亡率の推移 4.0 3.5 3.0 2.5. 全国 2 位 三重県 ( 出生千対 ) 全国. 全国 4 位 2.0 1.5 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27. 全国 29 位. 全国 15 位 年次 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21

More information

危機管理論 リスクとクライシスのマネジメント

危機管理論 リスクとクライシスのマネジメント 課題探求科目 / 特別講義 20161129 危機管理論 8 危機管理の実際 (1) 担当 安川文朗 危機管理の実際 リスク アセスメントにより客観的で専門的なリスク情報が与えられることは必須である しかし それによってリスクが十分理解されるとは限らない リスクコミュニケーションがリスクマネジメントにつがなるためには リスクの伝達 共有とともに 正しい理解が必要 どのように リスクマネジメント あるいは

More information

減量・コース投与期間短縮の基準

減量・コース投与期間短縮の基準 用法 用量 通常 成人には初回投与量 (1 回量 ) を体表面積に合せて次の基準量とし 朝食後および夕食後の 1 日 2 回 28 日間連日経口投与し その後 14 日間休薬する これを 1 クールとして投与を繰り返す ただし 本剤の投与によると判断される臨床検査値異常 ( 血液検査 肝 腎機能検査 ) および消化器症状が発現せず 安全性に問題がない場合には休薬を短縮できるが その場合でも少なくとも

More information

Microsoft Word - WIDR201826

Microsoft Word - WIDR201826 和歌山県感染症報告 < 速報 > Wakayama Infectious Diseases Report(WIDR) 2018 年第 26 号 ( 週報 ) 2018 年第 26 週 (6 月 25 日 ~7 月 1 日 ) 注目すべき感染症の動向 - ヘルパンギーナ : 新宮保健所管内で警報レベル継続!- ヘルパンギーナは 発熱と口腔内に水疱性発疹ができるウイルス感染症で いわゆる夏かぜの代表的な疾患です

More information

鹿児島県感染症発生動向調査事業 ( 内容に関するお問い合わせ : 健康増進課感染症保健係 ) 感染症のホームページアドレス 第 20 週の手足口病の定点当た

鹿児島県感染症発生動向調査事業 ( 内容に関するお問い合わせ : 健康増進課感染症保健係 ) 感染症のホームページアドレス   第 20 週の手足口病の定点当た 鹿児島県感染症発生動向調査事業 ( 内容に関するお問い合わせ : 健康増進課感染症保健係 ) 感染症のホームページアドレス http://www.pref.kagoshima.jp/kenko-fukushi/kenko-iryo/kansen/index.html 第 20 週の手足口病の定点当たり報告数が 10.54 となり, 流行発生警報開始基準値を超えて増加しました 県内の手足口病の報告数が,

More information

熊本県感染症情報 ( 第 31 週 ) 県内 170 観測医の患者数 (7 月 28 日 ~8 月 3 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 0 1 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 7 0 ヘルパンギーナ 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎

熊本県感染症情報 ( 第 31 週 ) 県内 170 観測医の患者数 (7 月 28 日 ~8 月 3 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 0 1 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 7 0 ヘルパンギーナ 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 熊本県感染症情報 ( 第 31 週 ) 県内 170 観測医の患者数 (7 月 28 日 ~8 月 3 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 0 1 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 7 0 ヘルパンギーナ 110 133 咽頭結膜熱 18 12 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 221 203 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 4 3 80 50 急性出血性結膜炎 1 0 流行性角結膜炎

More information

表 19 死亡数 ( 場所 区 ) 年次 総数 施設内 施設外 総数病院診療所老健施設助産所老人ホーム総数自宅その他 平成 23 10,380 9,363 8, , ,389 9,324 8, ,065 88

表 19 死亡数 ( 場所 区 ) 年次 総数 施設内 施設外 総数病院診療所老健施設助産所老人ホーム総数自宅その他 平成 23 10,380 9,363 8, , ,389 9,324 8, ,065 88 5 死亡 表 17 死亡数 率及び割合 ( 死因順位 前年比較 ) 死因順位 死因 死亡数 ( 人 ) 死亡率 ( 人口 10 万人対 ) 平成 27 年平成 26 年増減平成 27 年平成 26 年 対前年比 (%) 死亡者総数に対する割合 (%) 平成 27 年平成 26 年 1 位悪性新生物 3,231 3,256 25 342.7 338.0 101.4 30.8 31.0 2 位心疾患 1,204

More information

ポプスカイン0.75% 注シリンジ 75mg /10 院 Popscaine 75mg /10 院 / 筒 丸石 薬価 円 / 筒 効 硬膜外麻酔 用 ( 注 )1 回 150mg ( 本剤として20 院 ) までを硬膜外腔に投与 禁 大量出血やショック状態, 注射部位またはその周辺に

ポプスカイン0.75% 注シリンジ 75mg /10 院 Popscaine 75mg /10 院 / 筒 丸石 薬価 円 / 筒 効 硬膜外麻酔 用 ( 注 )1 回 150mg ( 本剤として20 院 ) までを硬膜外腔に投与 禁 大量出血やショック状態, 注射部位またはその周辺に 神経系に作用する薬剤 局所麻酔薬 ( エステル型 ) ( プロカイン塩酸塩 ) プロカニン注 0.5% Procanine 25mg /5 院 / 管 光 薬価 92.00 円 /A 効 浸潤麻酔 用 ( 注 )1 回 1000mgの範囲内で使用 ( 基準最高用量 :1 回 1000mg ). 必要に応じアドレナリン ( 濃度 1:10 万 ~ 20 万 ) を添加 禁 メトヘモグロビン血症, 本剤の成分又は安息香酸エステル

More information

001~017_1-1.indd

001~017_1-1.indd 総説 1 小児科学とは 小児科学は Pediatrics と英語表記されるが,Pede は 足 という意味である. 子どもはよく足を怪我するところに関係があるという. ギリシャ語の paidi 小児 ( 子ども ) と iatros ( 医師 ) が語源である. ちなみに整形外科は Ortho( 正しくする, 矯正する )pedics というが, これは 足を正しく直す というのが語源である. ドイツ語の

More information