The impact of the quota abolition in the textiles & clothing market

Size: px
Start display at page:

Download "The impact of the quota abolition in the textiles & clothing market"

Transcription

1 BTMU Economic Focus London コウバーン弘華 February, 2011 欧州の金融安定に向けた取り組み 欧州連合 (EU) およびユーロ圏発足以来 EU で初めての恒久的な債務危機対策機関の設立への取り組みが行われている 今年 1 月 5 日には 欧州委員会が欧州金融安定メカニズム (EFSM) を通じて 50 億ユーロの債券を発行 続いて 欧州金融安定ファシリティ (EFSF) 1 は 1 月 25 日に アイルランド支援の一環として同額の起債を実施した ( 第 1 表 ) ともに 主要格付機関からトリプル A を取得している 後者については 50 億ユーロの募集に対して 455 億ユーロの応募があるなど 需要は旺盛であった 主な買い手は各国中銀 年金基金 政府系ファンドであった 特に アジアからの需要が強く ユーロ安ということもあり 日本政府は 22% 買い入れているほか 中国も外貨準備の分散や外交戦略などに基づいて買い入れたとみられている 本稿では これらの危機対策が設立されるに至った経緯について振り返り 現時点での問題点を踏まえた上で 今後を展望する 第 1 表 : EFSM と EFSF の債券の発行予定額 (2012 年まで ) ( 単位 : 億ユーロ ) EFSM(EU 発行債 ) EFSF(EFSF 債 ) 2011 年 ~176 ~ 年 ~49 ~100 合計 ~225 ~265 *EU 債はユーロ建て限定の発行 ( 資料 )EFSF より三菱東京 UFJ 銀行経済調査室作成 1. 欧州金融安定化に向けた政策の概要 (1) 各支援策決定までの経緯 2008 年の金融危機以後 ギリシャの財政悪化が加速し 財政破綻の危機に晒された ユーロ圏と IMF が金融支援に乗り出したが その後も周縁国への危機拡大懸念は続いた ギリシャ債務危機 :2008 年 9 月のリーマンショック後 2009 年にギリシャの財政状態が急速に悪化し 2 ギリシャ株 債券は下落した ギリシャ政府 1 EFSF 債の発行金利は同年限のスワップ金利 ( 仲値 ) に 6bps 上乗せされており 1 月 25 日の 5 年債は 2.89% であった 2 経緯を辿ると ギリシャの財政問題は 2001 年に同国がユーロ圏に参加する以前に始まっている マーストリヒト条約で定められている財政赤字が対 GDP 比 3.0% 政府債務残高は同 60.0% という上限は ユーロ参加以降に守られたことはなく 後者については対 GDP 比 100% 前後の推移が続き 経済環境が悪化した 2009 年には 126.8% に達した Ropemaker Place, 25 Ropemaker Street, London, EC2Y 9AN, UK 1

2 は対応策として 同年 12 月に民間銀行の幹部に対するボーナス課税 公共部門の支出削減などの財政緊縮策を次々と打ち出した しかし 2010 年 1 月にはギリシャがユーロ導入のために財政データを改ざんしていたことが明らかになったほか 2 月には公務員による 24 時間ストライキが実施されるなど国内での財政緊縮策に対する反対が強かったことから 財政緊縮策の実行性についての市場の不信感は高まった 2010 年 2 月にはユーロ圏各国が支援を示唆したが 16 カ国政府の同意にこぎつけるのは難しく 具体策は 4 月まで提示されなかった その間にも主要格付機関によるギリシャのソブリン格付の引き下げがあり ギリシャ 10 年物国債利回りはユーロ導入以来の最高水準付近を推移 ドイツ国債とのスプレッドは大幅に拡大 市場は予断を許さない状況となった ( 第 1 図 ) 第 1 図 : ギリシャ 10 年物国債とドイツの国債スプレッド 10 (%) ( 年 日 ) ( 資料 )Factsetより三菱東京 UFJ 銀行経済調査室作成 ユーロ圏 IMF がギリシャ支援の意向を発表 : ようやく 2010 年 4 月 11 日にユーロ圏各国が 2010 年内については 300 億ユーロ IMF が 150 億ユーロ 期間 3 年で固定金利 5% の融資を行うと発表した 市場の緊張は一旦落ち着いたかにみえたが その後もギリシャのソブリン格付は引き下げられ 長期国債利回りは上昇した 周縁国への危機波及懸念 : 更には 懸念はギリシャだけに留まらず ポルトガルの長期金利もユーロ参加以来の高水準に達し ソブリン格付が引き下げられるなど 財政危機が他のユーロ圏周縁国へ波及する懸念が生じた 市場の緊迫感が高まったことから 国民の反対に押されていたドイツもギリシャ支援を国会で承認した ユーロ圏 IMF のギリシャへの融資が正式決定 :2010 年 5 月 2 日にはユーロ圏が 800 億ユーロ IMF が 300 億ユーロ 合計 1100 億ユーロの緊急支援策を決定した ギリシャもこれに合意し 2009 年に対 GDP 比 15.4% に達していた財政赤字を 2014 年までに同 3% 以下に引き下げる目標を提示した また 翌日には ECB が金融機関への資金供給を行う際に 適格担保として受け入れる国債の基準について ギリシャ国債については最低格付基準を設けないと発表した Ropemaker Place, 25 Ropemaker Street, London, EC2Y 9AN, UK 2

3 (2) 欧州金融危機救済機関の設立財政懸念はギリシャに留まらず ポルトガル スペイン さらにはその他のユーロ圏周縁国にも拡大した 本来ならば EU の安定 成長協定やマーストリヒト条約のもと 財政赤字 政府債務残高の条件が遵守されるはずであったことから 財政危機対応を行う機関は EU には 存在しなかった しかし 前例のない財政危機の拡大阻止を迫られ 迅速な対応を可能にする機関の必要性が生じた 結果 欧州金融安定メカニズム (EFSM) 欧州金融安定ファシリティ (EFSF) が設立され 同時に IMF と協同の支援策が発表された さらには 欧州中銀 (ECB) も証券市場プログラム (SMP) を設け 公社債の買い取りに乗り出した 一方 アイルランドでは政府による銀行部門の救済額が膨らみ 財政状況が悪化した このため 同国は 2010 年 11 月に EFSM EFSF IMF に支援を申請することになった EFSM EFSF 設立 IMF との包括的支援策 : ギリシャ財政危機の周縁国への拡大懸念を防止すべく 2010 年 5 月 9 日に EU の臨時閣僚会議にて ユーロ参加国が財政危機に陥った際の救済策が発表された 3 つの柱からなる総額 7500 億ユーロの包括的な支援策となった ( 第 2 図 ) 内容は (1) リスボン条約 条に基づいて 欧州委員会が EFSM を通じて最大 600 億ユーロの融資を行う 資金は EU 予算を裏付けとして 金融市場から調達する (2) ユーロ圏加盟国間の合意のもと特別目的会社 (SPV) として EFSF が設けられ 最大 4400 億ユーロの融資を行う 加えて (3)IMF が最低 2500 億ユーロの支援を行う の 3 点であり さらに 金融市場の緊張を和らげるために ECB がドル流動性供給の再開 公社債市場への介入を決定した 第 2 図 : 包括的支援策 欧州委員会ユーロ圏加盟国 IMF ECB ~ 600 億 融資による支援 EFSF ~ 4400 億 融資による支援 ~ 2500 億 ソブリン債市場に介入 EFSM ( 資料 )EFSF より三菱東京 UFJ 銀行経済調査室作成 財政難に陥ったユーロ圏加盟国 Ropemaker Place, 25 Ropemaker Street, London, EC2Y 9AN, UK 3

4 アイルランド財政危機 ESM 計画 : その間にも アイルランドでは 銀行部門の救済コストが膨らんでいった 同国内の主要銀行は相次いで破綻寸前となり 政府が金融支援を引き受けた 3 アイルランドの更なる財政悪化が見込まれたことから ( 第 3 4 図 ) 市場での懸念は高まり同国債の利回りは上昇 主要格付機関はアイルランドのソブリン格付を引き下げた その後 アイルランド政府は昨年 11 月 28 日に EU と IMF に金融支援を求めることとなり 現在では上限 850 億ユーロの支援が予定されている 当面は 2012 年までに EU が 225 億ユーロ EFSF が 177 億ユーロの支援金を拠出する予定となっている 同時に EFSF を発展させた形での欧州安定メカニズム (ESM) を設立するという合意がなされた 第 3 図 : ユーロ圏周縁国の財政収支 ( 対 GDP 比 %) ポルトガル アイルランド ( 年 ) イタリア ギリシャ スペイン マーストリヒト基準 ( 資料 )Eurostat より三菱東京 UFJ 銀行経済調査室作成 第 4 図 : ユーロ圏周縁国の政府債務残高 ( 対 GDP 比 %) ポルトガル アイルランド ( 年 ) イタリア ギリシャ スペイン マーストリヒト基準 ( 資料 )Eurostat より三菱東京 UFJ 銀行経済調査室作成 (3) EFSM の概要現在 EFSM は EFSF と IMF とともにアイルランド支援を行っている 2010 年 5 月 9 日に EFSF と同時に成立が決定された これまで財政難に陥った EU 加盟国に IMF と協同で中期的な ( 約 5 年程度 ) 金融支援を行ってきた国際収支ファシリティ (Balance of Payments Facility) を下敷きにしたメカニズムである 融資した資金の利払いおよび元本の返済はすべて融資の受け手である国が負担することになるため EU にとっての負担は原則的に発生しない EFSM の資金調達については 欧州委員会が 600 億ユーロを上限に実施する 合わせて実際に債務不履行に陥った際などには EU 予算で補填されることが規定されている ただし 国際収支ファシリティの場合は 欧州委員会が市場で調達した際の金利がそのまま該当国が返済する金利となるのに対し EFSM については アイルランド救済の場合 市場で調達した際の金利 2.59% に 2.925% のマージンが上乗せされ あわせて 5.515% がアイルランドにとっての融資金利となってい 3 欧州委員会のレポートによると アイルランド政府の銀行部門への支援額は 1 月 28 日現在までの 2 年間で 463 億ユーロ ( 対 GDP 比 29%) となっている Ropemaker Place, 25 Ropemaker Street, London, EC2Y 9AN, UK 4

5 る マージンは EU の予算に戻され 財政年度末には EU 各国に分配されることになっている (4) EFSF の概要 EFSF も EFSM と同時にユーロ圏参加国 16 カ国 4 ( 当時 ) によって設立が決定された 同年 6 月 7 日にはルクセンブルグ法のもとで設立され 8 月 4 日から運用開始している EFSF の目的は ユーロ圏内の金融安定を維持すべく ユーロ圏参加国が資金難に陥った場合に一時的な金融支援を行うというものである 5 支援にあたっては ドイツ国債を取り扱っているドイツ国債管理会社の支援を受けながら 市場で債券を発行し 資金を調達する この発行の後ろ盾として 欧州中銀への出資率に応じた割合でユーロ圏各国が最大 4400 億ユーロを保証する ( 第 2 表 ) EFSF は早くて 2013 年 6 月 30 日にはすべての償還 支払を完了し 解散されることになっており その後 ESM へ移行されることになる ユーロ圏 16 カ国 第 2 表 :ECB への出資状況と EFSF への拠出率と実額 拠出率 最大保証額 ( 単位 :100 万ユーロ ) 調整拠出率 実際の保証額 ( 単位 :100 万ユーロ ) ドイツ , , フランス , , イタリア , , スペイン , , オランダ , , ベルギー , 現在金融支援を受け , ギリシャ , ているギリシャとア イルランドを除くオーストリア , , ポルトガル , , フィンランド 1.8 7, , アイルランド 1.6 7, スロバキア 1.0 4, , スロベニア 0.5 2, , ルクセンブルグ 0.3 1, , キプロス マルタ 合計 , , ( 資料 )EFSFより三菱東京 UFJ 銀行経済調査室作成 (5) 欧州安定メカニズム (ESM) の計画および概要欧州委員会の提案を受けて 2010 年 11 月 28 日のユーロ圏財務相会議において 欧州安定メカニズムを設立することで同意した 現行の暫定的機関である 4 今年 1 月にユーロ圏に参加したエストニアは 現段階では EFSF のメンバーではない しかし 今後の参加が待たれている 5 EFSF は一時的に設立された支援機関であり 2013 年 6 月 30 日以降はすぐに解散されることが予定されている その後は 2010 年 11 月 28 日にユーロ圏財務相会合にて同意され 12 月に欧州議会が承認した常設の欧州安定メカニズム (ESM) が EFSF と EFSM に代わって運用される Ropemaker Place, 25 Ropemaker Street, London, EC2Y 9AN, UK 5

6 EFSF をベースとした ユーロ圏の金融安定を保障するための 恒久的な危機対応メカニズムとなる EU では経済サーベイランスを強化することが予定されており 債務の持続可能性 より効果的な強制措置がこれに含まれており 財政危機を未然に防ぐことを狙いとしている 直近 2 月 14 日の財務相会議では 5000 億ユーロを融資可能額とすると発言されている ESM は以下の 3 点を踏まえつつ この新しい枠組みを補完するものとなる 状況判断 : 財政危機の状況把握として 政府債務の持続性についての分析 (Debt Sustainability Analysis) が行われた上で 流動性危機あるいは債務超過危機であるかを明確に区別する 支援と条件 : 流動性危機の場合には 厳格な経済 財政調整計画の実施を条件として支援を行う 民間の債権者は現行通り 当該国の国債を保持するよう勧められる 一方 破綻のリスクがある債務超過危機のケースでは IMF の慣行に沿って 当該国が民間の債権者と包括的計画について交渉することが義務付けられる しかし 後者の場合には ESM が 支援を行う ではなく 支援の可能性はある と言及するにとどまっている ESM は IMF に次ぐ優先的債権者としての位置付けとなる 民間部門の負担 参加 : IMF の慣行に則り 個別の状況に応じて検討される 2013 年 6 月以降に新規発行されるすべてのユーロ圏のソブリン債については 集団交渉条項 (CACs) が適用される これにより 債権者が多数決によって債務返済の規定を変更することが可能になる 2. 現状 ギリシャ危機 アイルランド危機を経て 暫定救済機関の設立にとどまらず 新たな恒久的な機関の設立の取り組みが行われる一方で 現在運営中である EFSF を拡大する動きもある 1 月に行われた EFSM のための欧州委員会による起債や EFSF 債の起債は好調であった 現段階では ともに主要格付機関からトリプル A の格付を得ている EFSF の融資は 各国政府が融資額に 20% 上乗せした額の保証を行っている 借手国が債務不履行に陥った際に備え 保証額が実際の融資額を上回ることなどが格付機関の高い評価の背景にある また 制度開始時に借手国から現金準備を徴収することになっている さらに トリプル A 格付を維持するために 融資案件によっては 債務国からも融資額の中から追加拠出を要請し キャッシュバファーとすることができる このようにして ユーロ圏参加国のソブリン格付が引き下げられたとしても EFSF はトリプル A 格付を維持できると考えている 一方 EFSF では 拠出保証を引き揚げる国が出た場合には 残りの国で拠出率を再調整し 4400 億ユーロの総額を減額するとしている 金融市場は EFSF が当初発表した総額 4400 億ユーロ全てが融資額となることを期待してい Ropemaker Place, 25 Ropemaker Street, London, EC2Y 9AN, UK 6

7 たが 実際の融資額は 4400 億ユーロを大幅に下回る額になるのではないかと懸念している また EFSF が今後運営されるなかで EFSF 債のトリプル A 格付維持のために ドイツなどの優良格付国 ( 第 5 図 ) の負担額が増加する可能性もあり それまで比較的健全な財政運営に努めてきたトリプル A 格付国が 財政悪化を食い止めることができなかった国の負担をするというのは 不公平であるという前者の国民感情が懸念される ( 第 7 図 ) 第 5 図 : ユーロ圏参加国のソブリン格付 ユーロ圏 加盟国 Moody's S&P Fitch ドイツ Aaa AAA AAA フランス Aaa AAA AAA イタリア Aa2 A+ AA- スペイン Aa1 AA AA+ オランダ Aaa AAA AAA ベルギー Aa1 AA+ AA+ ギリシャ Ba1 BB+ BB+ オーストリア Aaa AAA AAA ポルトガル A1 A- A+ フィンランド Aaa AAA AAA アイルランド Baa1 A- BBB+ スロバキア A1 A+ A+ スロベニア Aa2 AA AA ルクセンブルグ Aaa AAA AAA キプロス Aa3 A AA- マルタ A1 A A+ ( 資料 )Bloomberg より三菱東京 UFJ 銀行経済調査室作成 第 6 図 :EFSF の拠出率割合 非トリプルA 国 * 非トリプルA 国 * 約 億ユーロ約 億ユーロ (39%) (39%) トリプルA 格付国トリプル格付け国約 億ユーロ約 億ユーロ (61%) (61%) * ギリシャとアイルランドを除く ( 資料 )EFSFより三菱東京 UFJ 銀行経済調査室作成 2013 年以降に ESM に転換される予定の EFSF については ギリシャの財政赤字を削減し十分な余力を与えるために 同国債を市場から買い戻すなど EFSF の機能を拡大する提案が行われている ドイツやフランスなどは より厳格な財政規律を盛り込むべきだと争議している 欧州委員会による EFSM の起債および EFSF 債の起債当初は格付が良好であっても それを今後どの程度維持できるのか 維持するために各支援国がどの程度までの負担を受け入れられるかという長期的な見通しについての不透明感は残る 3. 今後の展望 現段階で試行錯誤がなされている危機予防策 危機後の対応策双方ともにユーロ圏が今後持続していく上で 必要不可欠なものである ギリシャ危機においては そのような機関が存在していなかったため 16 の異なる政府をまとめるのに時間を要し ギリシャ危機が発生後 2010 年 2 月に支援が示唆されながらも実際に実行されるまで 2 カ月かかっている 今後も EFSF の拡大 ESM の方針を固めていく上でユーロ圏参加国が合意にたどり着くのは容易ではないとみられる しかし EU の包括的戦略 ( 第 3 Ropemaker Place, 25 Ropemaker Street, London, EC2Y 9AN, UK 7

8 表 ) や EU の根本にある欧州連合条約が示すように EU の本来の目的は 均衡かつ持続可能な経済 社会の成長を目指すことである その目標の通過地点として単一通貨の導入があり 域内の経済 財政不均衡を無くすことがある ユーロ圏 17 カ国は 域内の経済 財政不均衡という重荷を抱えつつ 財政危機というハードルに向かい 今後も長期的な域内の経済 社会的な成長というゴールを目指し続けると考えられる 第 3 表 :EU の包括的戦略 経済ガバナンス ストレステストおよび金融部門の復興 ヨーロピアン セメスター 6 の実施 ギリシャ アイルランドの支援計画の持続 ユーロ圏参加国の財政および経済強化策の進捗度について欧州委員会が ECB とともに査定 ESM の運営詳細についての最終決定 ユーロ圏全体では現在のユーロ圏を維持するという意志が強いなか ドイツなどの優良格付国がどこまで支援するかという点が注目されたが 直近のユーロ圏財務相会議では ESM の融資可能額を 5000 億ユーロとするという前向きな決定がなされた その他に焦点となってくるのは 経済 金融などの環境をどう調整するかである ユーロ圏周縁国の問題は金融危機以降に始まった問題ではなく 特にギリシャの財政赤字 債務残高については ユーロ圏参加以降 一貫してマーストリヒト基準を上回り続けてきた 現在の危機を未然に防ぐためには より厳しい財政規律が必要であろう 周縁国の長期国債利回りは依然として高い水準にあり 市場の緊張を完全に鎮静化するため 既に EFSF 自体の拡大も検討されている 足元では 過去 2 週間の間 ECB が国債買い取りを一時停止していたこともあり ポルトガルの 10 年物国債が 7% を越え ユーロ圏開始以来最高水準に達した 金融市場の神経質な動きは続いており ECB は国債買い取りを再開した 3 月には EU のグローバルな包括的戦略が最終決定されることから 詳細が注目される 以上 6 EU とユーロ圏が安定 成長協定および欧州 2020 戦略に則り 財政および経済政策を連携し 監視と強制メカニズム ( 制裁を含む ) を通じて域内のガバナンスを強化することが主目的である 約半年のスケジュールの中で 11 月に年次成長概観 (Annual Growth Survey) 2 それに基づいて春期理事会で EU 内での問題点を洗い出し 政策アドバイスを行う その後 3 域内政府は成長と収斂プログラムを通して中期財政戦略などについて議論し 44 月には欧州委員会へ提出される 56 7 月に委員会は国別のガイダンスを行う 67 月には 各国政府が翌年の予算を確定する前に 欧州委員会および加盟各国首脳が政策に対するアドバイスを与える Ropemaker Place, 25 Ropemaker Street, London, EC2Y 9AN, UK 8

9 当資料は情報提供のみを目的として作成されたものであり 金融商品の売買や投資など何らかの行動を勧誘するものではありません ご利用に関しては すべてお客様御自身でご判断下さいますよう 宜しくお願い申し上げます 当資料は信頼できると思われる情報に基づいて作成されていますが 当室はその正確性を保証するものではありません 内容は予告なしに変更することがありますので 予めご了承下さい また 当資料は著作物であり 著作権法により保護されております 全文または一部を転載する場合は出所を明記してください Ropemaker Place, 25 Ropemaker Street, London, EC2Y 9AN, UK 9

Microsoft Word ECB利下げ.doc

Microsoft Word ECB利下げ.doc 平成 24 年 (212 年 )7 月 6 日 NO.212-15 ECB は政策金利を過去最低の.75% に引き下げ ~ 市場心理の維持には必要も 利下げ自体の効果は限定的 ~ 要旨 欧州中央銀行 (ECB) は 7 月 5 日に開催された理事会において 政策金利をそれぞれ 25bp 引き下げ リファイナンス金利は現行の 1.% から.75% とすることを決定した 利下げは昨年 12 月以来 7

More information

ギリシャ財政危機 1 1. ギリシャ危機の経緯 29 年 1 月 政権交代新民主主義党 ( 中道右派 ) 全ギリシャ社会主義運動党 ( 左派 ) 財政統計データの大幅下方修正財政収支 GDP 比 28 年 5.% 7.7% 29 年 3.7% 12.5% ギリシャの財政に対する市場の不信の高まり 2

ギリシャ財政危機 1 1. ギリシャ危機の経緯 29 年 1 月 政権交代新民主主義党 ( 中道右派 ) 全ギリシャ社会主義運動党 ( 左派 ) 財政統計データの大幅下方修正財政収支 GDP 比 28 年 5.% 7.7% 29 年 3.7% 12.5% ギリシャの財政に対する市場の不信の高まり 2 ギリシャ財政危機の経緯と最近の状況 平成 22 年 7 月 2 日内閣府 ギリシャ財政危機 1 1. ギリシャ危機の経緯 29 年 1 月 政権交代新民主主義党 ( 中道右派 ) 全ギリシャ社会主義運動党 ( 左派 ) 財政統計データの大幅下方修正財政収支 GDP 比 28 年 5.% 7.7% 29 年 3.7% 12.5% ギリシャの財政に対する市場の不信の高まり 29 年 11 月 ドバイ ショック

More information

入門 欧州経済 第8回 欧州安定メカニズム(ESM)

入門 欧州経済 第8回 欧州安定メカニズム(ESM) 経済の広場 < 入門 欧州経済 > 第 8 回 2013 年 8 月 15 日全 5 頁 欧州安定メカニズム (ESM) 経済調査部研究員矢澤朋子 欧州の債務危機への対応として ユーロ圏が設立した恒久的な金融支援機関 欧州安定メカニズム (European Stability Mechanism; ESM) についてご説明します 設立の経緯 2012 年 10 月 8 日 ルクセンブルクでESMが正式に始動しました

More information

最近の欧州情勢

最近の欧州情勢 参考資料 1 ギリシャ情勢のフォローアップ 1. 第 3 次支援プログラム策定以降の ギリシャ情勢等 ギリシャの政権交代から足元までの動き 第 1 回 (8/5) 財審資料 最近の動き 2015 年 1 月 27 日 : ギリシャ総選挙を受け 緊縮財政路線の転換を掲げるチプラス政権が発足 2 月 20 日 : ユーロ圏財務相会合は ギリシャ政府が改革案を作成し 公的債権者と合意することを条件に 2

More information

untitled

untitled 平成 1 年 (9 年 )1 月 3 日 NO.9-9 ユーロ圏銀行貸出調査 (9 年 1 月 ) ~ 貸出基準厳格化の緩和は融資拡大につながるか~ 8 日に発表された欧州中央銀行 (ECB) のユーロ圏銀行貸出調査 (3 カ月ごと年 回調査 今回は 118 行を対象に 9 月 1 日 ~1 月 日に実施 ) によると 第 3 四半期の銀行の貸出基準は 企業向けを中心に厳格化の度合いが一段と緩和された

More information

Ⅶ 欧州債務危機 (European sovereign-debt crisis)

Ⅶ 欧州債務危機 (European sovereign-debt crisis) Ⅺ 欧州債務危機 (European sovereign-debt crisis) 1. GIIPS 諸国の財政赤字 2. 債務危機から金融危機へ 3. EFSFからESMへ 4. ミクロ経済的格差からマクロ経済的不均衡へ 参考文献 経済産業省 通商白書 2012 第 1 章第 2 節債務危機により混迷を深めた欧州経済 内閣府 世界経済の潮流 2011Ⅱ 2012Ⅰ 1 2009 年 10 月ギリシャの財政赤字の粉飾が発覚

More information

販売用資料 215.8 (1 年決算型 ) 追加型投信 / 海外 / 債券 お申込みの際は 必ず投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) でご確認ください < 投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) のご請求 お申込みは > < 設定 運用は > 商号等 : 新生インベストメント マネジメント株式会社金融商品取引業者関東財務局長 ( 金商 ) 第 34 号加入協会 : 一般社団法人投資信託協会 / 一般社団法人日本投資顧問業協会

More information

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 日 経済情勢 217 年 7 月 外務省 1 1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 21.8% 41.1% 中国 11.3% 32.8% 米国

More information

untitled

untitled 平成 22 年 12 月 16 日経済調査室 概況ユーロ圏は経済が好調なこともあり 緩やかな回復基調にある 但し 域内での成長率格差は依然残っており 二極化が続いている 第 3 四半期の実質 GDP 成長率は前期比 0.4%( 前年比 1.9%) と 前期の同 %( 同 2.0%) から減速した 需要項目別にみると 個人消費や政府消費の伸びが若干加速した一方で 在庫調整進展の効果が剥落してきていることから

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 3 年 7 月 アジア大洋州局地域政策参事官室 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ

More information

エコノミスト便り【欧州経済】ユーロ圏はどのように財政を再建したか

エコノミスト便り【欧州経済】ユーロ圏はどのように財政を再建したか エコノミスト便り ( ロンドン ) 18 年 1 月 日 三井住友アセットマネジメント シニアエコノミスト西垣秀樹 欧州経済 ユーロ圏はどのように財政を再建したか ~ ユーロ圏 19 か国のほとんどの国が 3% 基準を達成 財政は健全化 ~ ユーロ圏の財政収支は改善している ユーロ圏では 8 年に発生した金融危機の後に景気が大幅に落ち込み 財政収支が悪化する中で 11 年 ~13 年には GDP 比で

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 29 年 8 月 アジア大洋州局地域政策課 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム

More information

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd 1. 世界全体の経済規模は? 2. 主な国 地域の経済規模の動向は? 3. 世界経済の成長は? 4. 世界経済下支えのための金融政策は? 世界全体の経済規模は? 世界の名目 G D P 総額 ( 2 1 6 年末 ) は 約 7 5 兆米ドルで 2 年末時点と比較すると約 2. 2 倍になっています 世界の名目 GDP 規模とシェアの推移 ( 兆米ドル ) 8 7 6 5 約 2.2 倍 約 75

More information

22101_PremierTouch_A011_H10B11_201906_2

22101_PremierTouch_A011_H10B11_201906_2 特別勘定月次運用レポート 特別勘定名称世界アセット分散型 (1303) この商品は 第一フロンティア生命を引受保険会社とする生命保険であり 預金とは異なります 2019 年 7 月発行 [ 募集代理店 ] [ 引受保険会社 ] ( 登 ) B18F0105(2018.4.20) -1- 1 2 One / -2- 3 99.1533-3- < 参考情報 > 組入投資信託の運用レポート 特別勘定の名称

More information

【42】今日から使える「債券・金利」_1704.indd

【42】今日から使える「債券・金利」_1704.indd 1. 景気 ( 物価 ) との関係は? 2. と債券価格の関係は? 3. 為替と債券価格の関係は? 4. 債券発行体の信用力はどうやったらわかるの? 5. 債券投資の注意点は? 景気 ( 物価 ) との関係は? 一般に 景気とは同じ方向に動きます 景気 景気 景気 ( 物価 ) との関係 債券の発行体にとって は資金を調達するためのコスト いわばお金の 利用料 のようなものです 基本的に は 需給関係で動きます

More information

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型) ファンドのポイント 主に世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券に投資します 1 特定の銘柄 国や通貨に集中せず分散投資します 毎月決算を行い 収益分配方針に基づき分配を行います 2 1 投資信託証券への投資を通じて行ないます 2 分配対象額が少額の場合には分配を行わないこともあります 主に世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券に投資します 世界各国からインカムを獲得するために 主に世界の高配当利回りの資産株とソブリン債券に投資します

More information

経済学でわかる金融・証券市場の話③

経済学でわかる金融・証券市場の話③ 純粋期待仮説 ( 物価と金融政策 ) 講義 2 図が重なっている等見えづらい箇所がありますが これはアニメを使用しているためです 講義で確認してください 文字が小さい箇所があります 印刷の際に必要に応じて拡大等してください 1 設備投資の変化要因 1 GDP= 消費 + 投資 + 政府支出 + 純輸出 GDPは 消費 投資 政府支出 純輸出 のいずれか増加すれば それだけでもGDPは増加する 消費は

More information

Ⅶ 欧州債務危機 (European sovereign-debt crisis)

Ⅶ 欧州債務危機 (European sovereign-debt crisis) Ⅷ-2 欧州債務危機 (European sovereign-debt crisis) 1. GIIPS 諸国の財政赤字 2. 債務危機から金融危機へ 3. EFSF から ESM へ 4. ミクロ経済的格差からマクロ経済的不均衡へ 1 2009 年 10 月ギリシャの財政赤字の粉飾が発覚 2010 年 5 月ギリシャ向けの第一次支援決定 ( 総額 1,100 億ユーロ ) EFSFの設立合意 (

More information

現代資本主義論

現代資本主義論 終章世界的金融危機と 薄氷の帝国アメリカ 第 1 節 2008 年秋以降の世界的金融 経済危機と 危うい循環 (1) 世界的金融 経済危機の発生 (a) サブプライム ローンの行き詰まりケース シラー 20 都市住宅価格指数 220 200 180 160 140 120 100 80 2000 01 02 03 04 05 06 07 08 2006 年半ば 住宅価格低下 住宅価格上昇に依存した景気上昇にブレーキ

More information

Microsoft Word - 02 研究ノート 田中信世.doc

Microsoft Word - 02 研究ノート 田中信世.doc 研究ノート 欧州金融不安と EU/ 加盟国の対応 田中信世 Nobuyo Tanaka ( 財 ) 国際貿易投資研究所客員研究員 要約欧州の金融不安の直接的な原因は リーマン ショック後の景気回復対策に伴う加盟国の財政出動による財政赤字の拡大である 金融不安の発端となったギリシャに対しては 欧州連合 (EU) は国際通貨基金 (IMF) との協調融資によって大規模な支援を行うとともに 加盟国の財政危機の再発防止に向けて加盟国との財政政策の協調の強化に乗り出した

More information

Microsoft Word - 20_2

Microsoft Word - 20_2 三井住友信託銀行調査月報 1 年 1 月号 海外資金に揺さぶられる新興国の銀行 < 要旨 > リーマンショック以降 海外からの新興国向け与信残高が増加してきた 中でも経常赤字国では海外金融機関を通じた与信の増加スピードが速く 部門別に見るとこの間特に存在感を増してきたのが銀行部門向け与信である 銀行部門への海外与信残高の増加は その国の経済情勢が悪化して与信減少が始まった場合 国内における信用収縮を引き起こして実体経済への悪影響を増幅する可能性を高める

More information

Invesco Australian Bond Fund (Monthly)

Invesco Australian Bond Fund  (Monthly) 2018 年 11 月 30 日現在 設定 運用は 商号等 加入協会 : インベスコ アセット マネジメント株式会社金融商品取引業者関東財務局長 ( 金商 ) 第 306 号 : 一般社団法人投資信託協会一般社団法人日本投資顧問業協会 ご留意いただきたい事項 当資料は インベスコ アセット マネジメント株式会社が作成したであり 金融商品取引法に基づく開示書類ではありません 当資料は信頼できる情報に基づいて作成されたものですが

More information

また 関係省庁等においては 今般の措置も踏まえ 本スキームを前提とした以下のような制度を構築する予定である - 政府系金融機関による 災害対応型劣後ローン の供給 ( 三次補正 ) 政府系金融機関が 旧債務の負担等により新規融資を受けることが困難な被災中小企業に対して 資本性借入金 の条件に合致した

また 関係省庁等においては 今般の措置も踏まえ 本スキームを前提とした以下のような制度を構築する予定である - 政府系金融機関による 災害対応型劣後ローン の供給 ( 三次補正 ) 政府系金融機関が 旧債務の負担等により新規融資を受けることが困難な被災中小企業に対して 資本性借入金 の条件に合致した 資本性借入金 の積極活用について( 平成 23 年 11 月 23 日金融庁 ) 2012 年 4 月掲載 金融庁においては 平成 23 年 11 月 22 日 資本性借入金 の積極的な活用を促進することにより 東日本大震災の影響や今般の急激な円高の進行等から資本不足に直面している企業のバランスシートの改善を図り 経営改善につながるよう 今般 金融検査マニュアルの運用の明確化を行うこととしました 詳細は以下のとおりです

More information

【11】ゼロからわかる『債券・金利』_1704.indd

【11】ゼロからわかる『債券・金利』_1704.indd ゼロからわかる 債券 金利 1. そもそも債券ってなんだろう? 2. 債券にはどんなものがあるの? 3. 債券の利率と利回りって何が違うの? そもそも債券ってなんだろう? 債券とは 国や地方自治体 企業が不特定多数の人から資金を調達するために発行する 借用証書 のようなものです 債券を発行する国や企業などを発行体といいます 株式による資金調達とは異なり 債券の場合 発行体は利息の支払いと元本 ( 額面金額

More information

国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 2)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(2002~2009 年 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 1 ルクセンブルク 58,709 ルクセンブルク 59,951 ルクセンブルク 64,016 ルクセンブル

国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 2)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(2002~2009 年 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 1 ルクセンブルク 58,709 ルクセンブルク 59,951 ルクセンブルク 64,016 ルクセンブル 国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 1)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(1970 年 1975 年 1980 年 1985 年 1990 年 1995 年 2000 年 2001 年 ) 1970 年 1975 年 1980 年 1985 年 1 スイス 7,160 スイス 10,041 スイス 15,492 スイス 21,046 2 ルクセンブルク 5,447

More information

Microsoft PowerPoint EU経済格差

Microsoft PowerPoint EU経済格差 EU における経済的格差の現状について 2018 年 5 月欧州連合日本政府代表部 1. 所得格差 所得のジニ係数 2 所得分布 3 相対的貧困率 4 2. 資産格差 ( 資産のジニ係数, 資産分布 ) 5 3. 地域間 ( 国別 ) 格差 ( 一人当たりGDP) 6 4. 格差感 公平, 格差に関する世論調査 7 欧州の将来に関する世論調査 8,9 1. 所得格差 1: ジニ係数 ( 社会全体の格差を測る指標

More information

Microsoft Word - <公表版>H29資金管理方針

Microsoft Word - <公表版>H29資金管理方針 平成 29 年 3 月茨城県財政課 平成 29 年度資金管理方針 1 資金収支 (1) 基本的考え方資金管理は, 日々の資金収支から年間のキャッシュフローを勘案した信憑性の高い資金水準表に従って行う 平成 29 年度も, 従前と同様, 各部局との情報共有により正確な資金収支の把握に努めながら, より効率的な資金管理を行うこととする (2) 見通し現時点において資金水準は, 年度を通じてプラス水準で推移する見込みである

More information

ITI-stat91

ITI-stat91 国際収支マニュアル第 6 版について IMF は各国の国際収支の作成基準の第 6 版 (2008 年 12 月発表 ) を推奨し IMF 発行の資料 Balance of Payment Statistics は第 6 版基準のデータを掲載している アジア通貨危機等の経験をふまえ残高を重視しているのが 第 6 版の特徴である 第 5 版と比べ主な変更点は次のとおり 1) 国際収支の補助扱いであった対外資産負債残高

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 本資料に記載されている見通しは 弊社グローバル債券 通貨運用グループ ( 以下 債券チーム ) の見解です 今週の戦略要旨 日本国債の割高感が高まっていることや 予定されている財政および金融政策関連の会合の存在が 日本国債に対する ( これ以上の金利低下の ) 重しとなると考えられます 弊社では 特に長期ゾーンにおいて日本金利はやや上昇すると見ています 先週発表された豪州のインフレ率は市場予想を大きく下回り

More information

-1- -2- -3- -4- -5- -6- -7- -8- -9- -10- -11- -12- -13- -14- -15- -16- -17- -18- -19- -20- -21- -22- -23- -24- -25- -26- -27- -28- -29- -30- -31- -32- -33- -34- -35- -36- 謬 -37- 謬 -38- 謬 謬 -39- -40- -41-

More information

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数 5 : 外国株式 外国債券と同様に円ベースの期待リターン = 円のインフレ率 + 円の実質短期金利 + 現地通貨ベースのリスクプレミアム リスクプレミアムは 過去実績で 7% 程度 但し 3% 程度は PER( 株価 1 株あたり利益 ) の上昇 すなわち株価が割高になったことによるもの 将来予想においては PER 上昇が起こらないものと想定し 7%-3%= 4% と設定 直近の外国株式の現地通貨建てのベンチマークリターンと

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> 平成 28 年度税制改正に関する要望 平成 27 年 7 月 - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24

More information

GSS1509_P indd

GSS1509_P indd コラム ギリシャ危機が長引く構造要因 シティグループ証券取締役副会長藤田 勉 1. ギリシャ危機の再燃 藤田 勉氏 現在 ユーロ圏はギリシャ危機に揺れている ギリシャ危機が勃発したのは 2009 年のことだ それを契機に ギリシャ国債が急落し 以後 ポルトガル アイルランド スペイン イタリアに波及した そして世界を揺るがすユーロ危機へと発展した ユーロは 1999 年に 統一通貨として誕生したが

More information

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国をはじめとするアジア各国との積極的な政策対話や二国間金融協力を継続的に実施してきました こうした対話の枠組みや二国間金融協力をアジア域内の他の重点国との間にも広げるため

More information

1

1 1 2 3 4 イーストスプリング インド消費関連ファンド当ファンドのリスクについて 基準価額の変動要因 投資信託は預貯金とは異なります 当ファンドは 投資信託証券への投資を通じて主に値動きのある有価証券に投資するため 当ファンドの基準価額は投資する有価証券等の値動きによる影響を受け 変動します また 外貨建資産に投資しますので 為替変動リスクもあります したがって 当ファンドは投資元本が保証されているものではなく

More information

Microsoft Word - 18_2

Microsoft Word - 18_2 三井住友信託銀行調査月報 213 年 1 月号 経常赤字新興国で異なる資金調達構造 < 要旨 > 米国 QE3 規模縮小観測が高まる中 経常赤字を抱える新興国では通貨安が進んできた これは経常赤字分の資金調達を海外に依存し 調達の中身によっては赤字ファイナンスに支障をきたすことが懸念されるためである とりわけ直接投資中心の国よりも証券投資やその他投資が中心の国の方が世界金融市場の動きに左右され易く脆弱である

More information

スライド 1

スライド 1 219 年 6 月ドイチェ アセット マネジメント株式会社 インドの経済 モディ政権のもと高い経済成長率を続ける 国際通貨基金 (IMF) の最新の世界経済見通しにおいても インドの経済成長率はを上回るとの 一人当たり名目 GDP も上昇基調にあり 力強い内需が引き続きインド経済を牽引 海外直接投資や ITC サービスへの期待も高まる さらに詳しい情報は 2 ページへ 15 5 - 新興国の GDP

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 本資料に記載されている見通しは 弊社グローバル債券 通貨運用グループ ( 以下 債券チーム ) の見解です 今週の戦略要旨 先週 米国株式市場は大幅に下落しました 要因としては 米国の実質金利上昇に牽引された世界的な金利上昇に対して株式市場が遅れて反応したこと IMF( 国際通貨基金 ) が世界経済に関して 今年前半と比較して勢いは減速し 下振れリスクが高まっているとの見解を示し 成長見通しを下方修正したこと

More information

1905_EUの結束政策の現状と今後の展望

1905_EUの結束政策の現状と今後の展望 EU の結束政策の現状と今後の展望 2019 年 5 月欧州連合日本政府代表部 1. ポイント 1 2.EU の結束政策の現状 制度の概要 2 背景 3 3.EU の結束政策の今後の展望 次期 MFF 案に係る論点 6 次期 MFF 案に対する反応 10 1. ポイント 結束政策 (Cohesion Policy) には EU 域内の経済 社会 地域的格差の是正と総体的な成長を促すため, 加盟国における各種プロジェクト等への投資を支援するプログラム

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 生命保険料控除 個人年金保険料控除 一般生命保険料控除

More information

金融政策決定会合における主な意見

金融政策決定会合における主な意見 公表時間 1 月 31 日 ( 水 )8 時 50 分 金融政策決定会合における主な意見 (2018 年 1 月 22 23 日開催分 ) 1 201 8. 1. 31 日本銀行 Ⅰ. 金融経済情勢に関する意見 ( 経済情勢 ) 先進国と新興国がバランスよく成長する中 生産 貿易活動の活発化を通じて 製造業サイクルが好転し始めていることなどから 世界経済は 当面 しっかりとした成長を続けると考えている

More information

重要な注意事項

重要な注意事項 SANN2500065 リターン ( 収益 ) を求めれば必ずリスクがついてきます 投資しようと考えている商品のリスクをよく知ることも検討する際には重要なポイントです リスクと一言でいっても色々なリスク があるんだねよく知っておかなければ 流動性リスクなんてあまり 聞いたことがないわね 率満期利 国債の価格は様々な要因で随時変動します ( 外国債券の豆知識その 3 を参照 ) 償還を待たず中途で売却する

More information

フ ァ ン ド の 特 色 ハイグレード ハイグレード オセアニア オセアニ ニア ボンド マザーファンド マザーファンド を通じて オーストラリア ドル建ておよびニュージーラ ドル建ておよびニュージーランド ドル 建ての 債券等 に投資します 債券等 には コマーシャル ペーパー等の短期金融商品を

フ ァ ン ド の 特 色 ハイグレード ハイグレード オセアニア オセアニ ニア ボンド マザーファンド マザーファンド を通じて オーストラリア ドル建ておよびニュージーラ ドル建ておよびニュージーランド ドル 建ての 債券等 に投資します 債券等 には コマーシャル ペーパー等の短期金融商品を フ ァ ン ド の 特 色 ハイグレード ハイグレード オセアニア オセアニ ニア ボンド マザーファンド マザーファンド を通じて オーストラリア ドル建ておよびニュージーラ ドル建ておよびニュージーランド ドル 建ての 債券等 に投資します 債券等 には コマーシャル ペーパー等の短期金融商品を含みます 投資する債券等は 国家機関 政府 州等を含みます 国際機関等 もしくはそれらに準ずると判断される

More information

資料 4 財政を巡る最近の議論について 平成 29 年 4 月 7 日 ( 金 ) 財務省主計局 骨太 2015 ( 平成 27 年 6 月 30 日閣議決定 ) の 経済 財政再生計画 のポイント デフレ脱却 経済再生 歳出改革 歳入改革 の 3 本柱の改革を一体として推進し 安倍内閣のこれまでの取組を強化 財政健全化目標等 財政健全化目標を堅持 国 地方を合わせた基礎的財政収支について 2020

More information

1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 ( 昭和 46 年法律第 34 号 以下 法 という ) 等の規定に基づき 金融機関の破綻処理等のための施策を 預金保険機構及び株式会社整理回収機構 ( 以下 整理回収機構 という ) を通じて実施してきている (2

1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 ( 昭和 46 年法律第 34 号 以下 法 という ) 等の規定に基づき 金融機関の破綻処理等のための施策を 預金保険機構及び株式会社整理回収機構 ( 以下 整理回収機構 という ) を通じて実施してきている (2 株式会社整理回収機構が保有する平成 11 12 両年度の整理回収業務から生じた利益に係る資金について その有効活用を図るため 預金保険機構を通じて国に納付させるなど 国の財政に寄与する方策を検討するよう内閣府特命担当大臣に対して意見を表示したものについての報告書 ( 要旨 ) 平成 2 2 年 9 月 会計検査院 1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 (

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 本資料に記載されている見通しは 弊社グローバル債券 通貨運用グループ ( 以下 債券チーム ) の見解です 今週の戦略要旨 FRB( 米連邦準備制度理事会 ) のイエレン議長は グローバル金融市場のリスクの高まりに対して懸念を示し 2016 年の利上げは慎重に進めると示唆しました 2016 年初 クレジット市場は軟調な動きを示していましたが コモディティ価格の落ち着きや資金フローの改善を背景に 直近

More information

つのシナリオにおける社会保障給付費の超長期見通し ( マクロ ) (GDP 比 %) 年金 医療 介護の社会保障給付費合計 現行制度に即して社会保障給付の将来を推計 生産性 ( 実質賃金 ) 人口の規模や構成によって将来像 (1 人当たりや GDP 比 ) が違ってくる

つのシナリオにおける社会保障給付費の超長期見通し ( マクロ ) (GDP 比 %) 年金 医療 介護の社会保障給付費合計 現行制度に即して社会保障給付の将来を推計 生産性 ( 実質賃金 ) 人口の規模や構成によって将来像 (1 人当たりや GDP 比 ) が違ってくる 資料 7 選択する未来 委員会成長 発展ワーキンググループ超高齢社会における社会保障システムと政府財政の持続可能性 大和総研主席研究員パブリックポリシーリサーチ担当鈴木準 1 年 1 月 1 日 Public Policy Research つのシナリオにおける社会保障給付費の超長期見通し ( マクロ ) (GDP 比 %) 35 3 5 15 1 5 年金 医療 介護の社会保障給付費合計 現行制度に即して社会保障給付の将来を推計

More information

特別勘定運用レポートをご覧いただくにあたって 当資料をご覧いただく際にご留意いただきたい事項 当資料はご契約者さま等に対し 三井住友海上プライマリー生命のえがお ひろがる 積立金自動移転特約付通貨選択一般勘定移行型変額終身保険 の特別勘定および特別勘定が主たる投資対象とする投資信託の運用状況を開示す

特別勘定運用レポートをご覧いただくにあたって 当資料をご覧いただく際にご留意いただきたい事項 当資料はご契約者さま等に対し 三井住友海上プライマリー生命のえがお ひろがる 積立金自動移転特約付通貨選択一般勘定移行型変額終身保険 の特別勘定および特別勘定が主たる投資対象とする投資信託の運用状況を開示す 2018 年 9 月末 特別勘定運用レポート ( 特別勘定の運用状況 : 豪ドル建 ) MSPL-1702-B-0450-00 特別勘定運用レポートをご覧いただくにあたって 当資料をご覧いただく際にご留意いただきたい事項 当資料はご契約者さま等に対し 三井住友海上プライマリー生命のえがお ひろがる 積立金自動移転特約付通貨選択一般勘定移行型変額終身保険 の特別勘定および特別勘定が主たる投資対象とする投資信託の運用状況を開示するためのものであり

More information

3. 資産購入プログラムの円滑な実施に向けた選択肢が検討されることに上述の通りECBの景気 物価見通しがほぼ変わらない中 記者会見においてドラギ総裁は 実施期間の延長や購入規模の拡大などは議論していない ことを明かした 理事会の前には 9 月理事会で資産購入プログラムの実施期間が延長されると予想する

3. 資産購入プログラムの円滑な実施に向けた選択肢が検討されることに上述の通りECBの景気 物価見通しがほぼ変わらない中 記者会見においてドラギ総裁は 実施期間の延長や購入規模の拡大などは議論していない ことを明かした 理事会の前には 9 月理事会で資産購入プログラムの実施期間が延長されると予想する みずほインサイト 欧州 2016 年 9 月 9 日 資産購入プログラムの円滑な実施を模索する ECB 欧米調査部主任エコノミスト松本惇 03-3591-1199 atsushi.matsumoto@mizuho-ri.co.jp ECB は 9 月 8 日の政策理事会において 金融政策を据え置いた 声明文や記者会見のポイントは 景気 物価見通しと 資産購入プログラムの円滑な実施に向けた選択肢の検討の表明である

More information

183873224 423644111 423661457 http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 3 特集 市の財政状況と今後の課題 平成26年 214年 3月11日 健全財政の堅持が難しくなりつつあります 市の財政状況と今後の課題 市では これまで第5次府中市総合計画で定めた各施策の実現に向け 新 たな事業の実施や施設を整備するなど 市民サービスの向上に努めてきまし た

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 現行制度の控除限度額 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 合計控除額所得税

More information

untitled

untitled - 1 - 2006 4.5 630 4.1 695 WTO 05 12.724.77.5 29.6 24.6 24.7 6.4 0.7 06 5.6 401 25.79 147 1 06 6.3 569 18.7 39 12.2 22 3 6 10 3 25 10-3 - naotaka.sonoda@cn.smbc.co.jp (1) 16t 6,000 2004 2003 5,000 2004

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 20 年 5 月 15 日 株式会社ダヴィンチ セレクト 第三者割当投資家向け説明会資料 目次 1. 第三者割当の概要 2. 第三者割当実施の背景 3. 資金使途 4. 業績に与える影響 5. 今後の財務戦略 6. 本投資法人の分配金目線 1. 第三者割当の概要 第三者割当並びに割当先の概要 本投資法人が実施する第三者割当並びに割当先の概要は以下のとおりです 項目 概要 発行新投資口数 138,905

More information

Microsoft Word - 15_2

Microsoft Word - 15_2 三井住友信託銀行調査月報 213 年 7 月号 ASEAN 各国の海外資金流出への耐性 < 要旨 > 米国における債券購入措置 (QE3) の規模縮小観測の高まりを受け これまで資金流入が進んできた ASEAN 各国では一転して資金流出による国内経済への影響が懸念されている もっともアジア通貨危機の震源地となったや 現在景気下振れリスクが懸念されるでは 過去に比べて1 海外からの短期与信依存度の低下と

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 本資料に記載されている見通しは 弊社グローバル債券 通貨運用グループ ( 以下 債券チーム ) の見解です 今週の戦略要旨 米国の経済活動およびインフレ指標は改善しています 弊社では 米金利は上昇するとの見通しを強めています 主要中央銀行は 様子見姿勢を維持しています 弊社では 日本銀行は 7 月中に BoE( イングランド銀行 ) は 8 月中に追加緩和策を打ち出すのではないかと考えています 弊社では

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 生命保険料控除 個人年金保険料控除 一般生命保険料控除

More information

果の平均は 残留が 44% 離脱が 40% と僅差ながら残留が離脱を上回っている ( 第 1 表 ) ただしここで 調査方法毎の平均をみると インターネットを通じたオンライン調査の結果 は 残留が 40% 離脱が 41% と拮抗状態にあるのに対し 電話調査では残留が 47% 離脱 が 38% と残留

果の平均は 残留が 44% 離脱が 40% と僅差ながら残留が離脱を上回っている ( 第 1 表 ) ただしここで 調査方法毎の平均をみると インターネットを通じたオンライン調査の結果 は 残留が 40% 離脱が 41% と拮抗状態にあるのに対し 電話調査では残留が 47% 離脱 が 38% と残留 2016 年 5 月 2 日 BTMU Economic Brief, London 経済調査室ロンドン駐在情報 The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ, Ltd Economic Research Office (London) Name 髙山真 (shin.takayama@uk.mufg.jp) 英国の EU 離脱問題 ~ 世論調査をどう読むか? 要旨 英国では 欧州連合

More information

2015 年 3 月 9 日 対外 対内証券投資の動向 (2015 年 2 月分 ) 投資信託委託会社等による対外証券投資が大幅増加 財務省の 対外及び対内証券売買契約等の状況 ( 指定報告機関ベース ) によると 2 月の対外証券投資は +2 兆 6,754 億円の取得超となり 前月の +2 兆

2015 年 3 月 9 日 対外 対内証券投資の動向 (2015 年 2 月分 ) 投資信託委託会社等による対外証券投資が大幅増加 財務省の 対外及び対内証券売買契約等の状況 ( 指定報告機関ベース ) によると 2 月の対外証券投資は +2 兆 6,754 億円の取得超となり 前月の +2 兆 215 年 3 月 9 日 対外 対内証券投資の動向 (215 年 2 月分 ) 投資信託委託会社等による対外証券投資が大幅増加 財務省の 対外及び対内証券売買契約等の状況 ( 指定報告機関ベース ) によると 2 月の対外証券投資は +2 兆 6,754 億円の取得超となり 前月の +2 兆 9,272 億円に続いて高水準を記録 対内証券投資は +2 兆 3,322 億円と前月の +1 兆 6,64

More information

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金 なるほど金融 おカネはどこから来てどこに行くのか 資金循環統計の読み方 第 4 回 2013 年 11 月 6 日全 6 頁 表情が変わる保険会社のお金 金融調査部主任研究員島津洋隆 前回 日本の年金を通じてどのようにおカネが流れているのかということについて説明しました 今回は 保険会社を巡るおカネの流れについて注目します Q1 保険会社のおカネの流れはどうなっていますか A1 保険会社は加入者から預かった保険料を金融資産として運用する一方で

More information

エコノミスト便り

エコノミスト便り エコノミスト便り ( ロンドン ) 217 年 12 月 29 日 三井住友アセットマネジメント シニアエコノミスト西垣秀樹 欧州経済 高まるやの潜在成長率 ~ は労働と資本の投入でよりも高い成長率を実現 ~ やでは景気拡大が続く中で 中期的に持続可能な成長率に相当する潜在成長率が高まる傾向にある との潜在成長率を比較すると 9 年代半ば以降は がほぼ一貫してよりも高く 足元では % ポイント前後の差がある

More information

野村資本市場研究所|バーゼルⅢの自己資本比率の水準決定(PDF)

野村資本市場研究所|バーゼルⅢの自己資本比率の水準決定(PDF) バーゼルⅢの自己資本比率の水準決定提言 論文特集 :G20 ソウル サミットに向けて - 節目を迎えるグローバル金融制度改革 - バーゼル Ⅲ の自己資本比率の水準決定 小立敬 要約 1. 2010 年 9 月 12 日 バーゼル委員会の上位機関である中央銀行総裁 銀行監督当局長官グループは バーゼルⅢにおける自己資本比率の水準 段階的実施の措置の決定に関するプレスリリースを公表した 2. 同会議の結果として

More information

為替:マーケット・フォーカス

為替:マーケット・フォーカス 為替 : トルコリラ ( 速報 ) 2018/ 8/20 投資情報部シニアエコノミスト折原豊水 リラは米追加制裁懸念で下落 格下げ相次ぐ トルコリラは8/17 対ドルで1ドル =6.01リラと前日比 3.1% の下落 対円では 1リラ =18.3 円と同 3.4% の下落となった 8/17にトルコの裁判所がアンドルー ブランソン米牧師の釈放請求を再び却下した これを受けてトランプ米大統領は米牧師を巡るトルコの対応を批判

More information

37_3

37_3 三井住友信託銀行調査月報 215 年 5 月号 欧州マイナス金利の伝播と功罪 < 要旨 > 自国の通貨安誘導を目的とした欧州政策金利のマイナスへの引き下げは 欧州域内の金利低下や米国の長期国債レートの低下という形で 異例に低い金利水準の伝播をもたらした かかる金利低下は ユーロ安という当初の狙いや政府債務の利払い負担軽減につながる一方 各国財政の信用力が反映されるはずの国債金利差に歪みが生じている

More information

企業活動のグローバル化に伴う外貨調達手段の多様化に係る課題

企業活動のグローバル化に伴う外貨調達手段の多様化に係る課題 決済システムフォーラム 企業活動のグローバル化に伴う 外貨調達手段の多様化に係る課題 2016 年 3 月 18 日 株式会社野村総合研究所金融 IT イノベーション事業本部金融 IT イノベーション研究部 グループマネージャー片山謙 100-0005 東京都千代田区丸の内 1-6-5 丸の内北口ビル 目次 1. 企業活動のグローバル化と外貨調達 ( ご参考 ) 欧州レポ市場の特徴 ( ご参考 )

More information

野村資本市場研究所|EUにおける「IFRS強制適用」はどの程度強制的だったのか(PDF)

野村資本市場研究所|EUにおける「IFRS強制適用」はどの程度強制的だったのか(PDF) EU における IFRS 強制適用 はどの程度強制的だったのか 服部孝洋 野村亜紀子 要約 1. 欧州では IAS 適用命令 により EU 域内の資本市場に上場する企業に対し 2005 年 1 月 1 日以降 連結財務諸表を国際会計基準 (IFRS) に基づき作成することが義務付けられた 2. ただし IAS 適用命令は各加盟国にいくつかの選択肢を与えた まず 上場企業の個別財務諸表及び非上場企業の連結

More information

2 年度の債務管理政策 (2) 米国の国債市場 米国の長期金利は 年春以降 欧州の信用不安や2 回目の量的緩和 (QE2) 期待で秋にかけて低下しました QE2 実施後は 景気回復期待を受け上昇し 年明け後は一進一退の展開となりました 米 10 年債利回りは 年 4 月 5 日に.99% と 20

2 年度の債務管理政策 (2) 米国の国債市場 米国の長期金利は 年春以降 欧州の信用不安や2 回目の量的緩和 (QE2) 期待で秋にかけて低下しました QE2 実施後は 景気回復期待を受け上昇し 年明け後は一進一退の展開となりました 米 10 年債利回りは 年 4 月 5 日に.99% と 20 2 年度の債務管理政策 (1) 日本の国債市場 年度の長期金利は デフレ長期化懸念などで一時 10 年債利回りが0.9% を割り込む水準まで低下しましたが その後 年末にかけて景気の腰折れ懸念が弱まり 上昇に転じました 年度の長期金利の推移を詳しく振り返ってみると 1 年を通して概ね米国の長期金利に沿った動きをみせました 実際 両国の10 年債利回り ( 終値ベース ) のピークとボトムの時期を比較すると

More information

Microsoft PowerPoint - 12

Microsoft PowerPoint - 12 ⅩⅡ 欧州債務危機 (European sovereign-debt crisis) 1. GIIPS 諸国の財政赤字 2. ユーロ危機の原因と対応に関する 2 つの分析視点 3. 債務危機から金融危機へ 4. EFSF から ESM 非伝統的経済政策へ 1 2009 年 10 月ギリシャの財政赤字の粉飾が発覚 2010 年 5 月ギリシャ向けの第一次支援決定 ( 総額 1,100 億ユーロ ) EFSF

More information

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局 資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局 1. 平成 30 年度における財政投融資計画の運用状況 ( 報告書 12~16 ページ ) 当初計画額 14 兆 4,631 億円に 改定額 6,458 億円及び平成 29 年度からの繰越額 1 兆 9,602 億円を加えた改定後現額

More information

加ドル N3031 カナタ 国債 ( セ ロクーホ ン ) % 2025/06/01 9 年 6 ヶ月 AAA(S&P) Aaa(MDY) ユーロ ( 年 1 回複利 ) Q2132 フランス国債 ( セ ロクーホ ン ) % 2029

加ドル N3031 カナタ 国債 ( セ ロクーホ ン ) % 2025/06/01 9 年 6 ヶ月 AAA(S&P) Aaa(MDY) ユーロ ( 年 1 回複利 ) Q2132 フランス国債 ( セ ロクーホ ン ) % 2029 米ドル L2194 アメリカ国債 0.625 100.22 0.50% 2017/08/31 1 年 9 ヶ月 AA+(S&P) Aaa(MDY) L2210 アメリカ国債 0.875 99.00 1.15% 2019/07/31 3 年 8 ヶ月 AA+(S&P) Aaa(MDY) L2157 アメリカ国債 2.000 101.75 1.69% 2021/11/15 5 年 11 ヶ月 AA+(S&P)

More information

受益者の皆様へ 先進国 8 資産分散ファンド エイト 愛称 プラチナ 8 追加型投信 / 内外 / 資産複合 2019 年 9 月 30 日 ( 月次改訂 ) 運用実績 2019 年 9 月 30 日現在 運用実績の推移 11,500 11,000 10,500 10,000 9,500 9,000

受益者の皆様へ 先進国 8 資産分散ファンド エイト 愛称 プラチナ 8 追加型投信 / 内外 / 資産複合 2019 年 9 月 30 日 ( 月次改訂 ) 運用実績 2019 年 9 月 30 日現在 運用実績の推移 11,500 11,000 10,500 10,000 9,500 9,000 運用実績 現在 運用実績の推移 11,500 11,000 10,500 10,000 9,500 9,000 基準価額 ( 分配金再投資 ) 基準価額 ( 左軸 ) ( 設定日前日 =10,000 として指数化 : 日次 ) ( 億円 ) 純資産 ( 右軸 ) 8,500 15/07 16/07 17/07 18/07 19/07 上記の指数化した基準価額 ( 分配金再投資 ) の推移および右記の騰落率は

More information

【No

【No No. 3 ある個人は働いて得た賃金の全てをY 財の購入に支出するものとする この個人の効用関数が u = x 3 y u: 効用水準 x:1 年間 (365 日 ) における余暇 ( 働かない日 ) の日数 y:y 財 の消費量で示され Y 財の価格が 労働 1 日あたりの賃金率が4であるとき この個人の1 年間 (365 日 ) の労働日数はいくらか ただし この個人は効用を最大にするように行動するものとする

More information

ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに-為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由

ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに-為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由 ニッセイ基礎研究所 基礎研レター 2016-10-25 ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由 金融研究部准主任研究員福本勇樹 (03)3512-1848 fukumoto@nli-research.co.jp 1 ヘッジ付き米国 10 年国債利回りが一時マイナスに 米ドル建て投資に関する為替変動リスクのヘッジのためのコスト ( ヘッジコスト ) が上昇している

More information

nichigingaiyo

nichigingaiyo 通貨及び金融の調節に関する報告書 の概要 Ⅰ. 本報告書の位置付け等 本報告書は 日本銀行法第 54 条第 1 項に基づき 日本銀行が財務大臣を経由 して国会に提出する報告書である 今回は平成 30 年 4 月 ~9 月分 < 参考 > 日本銀行法第 54 条第 1 項 日本銀行は おおむね六月に一回 政策委員会が議決した第 15 条第 1 項各号に掲げる事項の内容及びそれに基づき日本銀行が行った業務の状況を記載した報告書を作成し

More information

[000]目次.indd

[000]目次.indd 第 4 部 1 マクロ経済動向 (1)GDP と物価 2008 年の米投資銀行リーマン ブラザースの破綻以降 深刻化した世界金融危機は 経済に大きな影響を与え 実質経済成長率は2009 年には0.7% にまで低下した その後 2010 年には 1997 年のアジア通貨危機後に見せたV 字回復の再現とも言うべき目覚ましい回復を見せ 6.5% の成長を達成した しかし 2011 年には欧州の財政危機の影響を受け

More information

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX)

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX) 30 第 1 運用状況 ( 速報 ) 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業ごとの業務概況書のほか ごとに運用状況の速報として公表を行うものです 収益は 各期末時点での時価に基づく評価であるため 評価損益を含んでおり 市場の動向によって変動するものであることに留意が必要です

More information

相次いで打ち出される中国の消費振興策

相次いで打ち出される中国の消費振興策 289 216 1 (%) GDP 9 212 213 214 215 216 8 7 6 5 4 3 2 1 IMF IMF Emerging and Developing Asia IMF IMF World Economic Outlook Update, July 216 1 21 EU 23.7% 29.7% GDP 2 21 221 19.3% 6.5% 2.8% 31.% EU 19.%

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション オーストラリアの投資環境 情報提供資料 8 年 月 日 ~S&P による豪州格付け見通しは 安定的 に引き上げ ~ 米格付け会社 S&Pグローバル レーティング ( 以下 S&P ) は 9 月 日に豪州の自国通貨建て長期債務の格付け見通しを ネガティブ から 安定的 に引き上げました レポートの中で S&Pは 年代初めには財政収支が黒字に転換する見通しとしています 前回の変更は 年 7 月 7 日に行われ

More information

タイトル

タイトル Economic Trends マクロ経済分析レポート テーマ : 消費増税使途見直しの影響 2017 年 9 月 26 日 ( 火 ) ~ 景気次第では8% 引き上げ時の使途見直しも検討に~ 第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 (TEL:03-5221-4531) ( 要旨 ) 消費増税の使途見直しは 社会保障の充実以外にも 借金返済額の縮小を通じて民間部門の負担の軽減となる 軽減税率を想定した場合

More information

日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁

日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁 日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁 Q1: スクーク ( イスラム債 ) とは何ですか? A1: スクーク ( イスラム債 ) とは 利子を生じさせる社債を取り扱うことができないイスラムのやでも取り扱うことができる イスラム法を遵守した金融商品で 経済的に社債と同等の性質を有するものをいいます スクークは 経済的には社債と同等の性質を有していますが 法的には社債そのものではなく

More information

1999

1999 報道機関各位 2017 年 12 月 20 日 労働生産性の国際比較 2017 年版 ~ 日本の時間当たり労働生産性は 6.0 ドル (,69 円 ) OECD 加盟 5 ヵ国中 20 位 ~ 公益財団法人日本生産性本部 公益財団法人日本生産性本部は 12 月 20 日 労働生産性の国際比較 2017 年版 を発表した 現在 政府は 生産性革命 を掲げ 生産性向上に向けた各種の政策を展開している そうした中で

More information

(2) 資産構成割合の推移 ( 給付確保事業 ) 1 資産配分実績の基本ポートフォリオからの乖離の推移 2 実践ポートフォリオと資産配分実績の推移 3. 運用受託機関 平成 29 年 3 月末現在 2

(2) 資産構成割合の推移 ( 給付確保事業 ) 1 資産配分実績の基本ポートフォリオからの乖離の推移 2 実践ポートフォリオと資産配分実績の推移 3. 運用受託機関 平成 29 年 3 月末現在 2 平成 28 年度国民年金基金連合会資産運用結果 1. 平成 28 年度運用実績 (1) 連合会全体の運用利回り ( 修正総合利回り ) 給付確保事業 共同運用事業 中途脱退事業 5.54% 5.87% 5.86% ( 注 1) 連合会全体 5.71% 37,219 億円 複合ベンチマーク 年度通期 ( 参考 ) 積立金額 ( 注 2) 5.83% - 17,180 億円 12,993 億円 6,701

More information

先進国、新興国向けともに国際与信は増加

先進国、新興国向けともに国際与信は増加 金融資本市場 214 年 24 日全 1 頁 先進国 新興国向けともに国際与信は増加 BIS 報告銀行による国際与信残高統計 金融調査部兼経済調査部研究員神尾篤史 [ 要約 ] 214 年 6 月末の国際与信残高は 26 兆 3,991 億ドルと前期差 +2,471 億ドル ( 前期比 +.9%) で 2 四半期連続の増加となった 与信側 ( 銀行側 ) から見ると 前期と比べて欧州の銀行 邦銀は与信残高を増加させた

More information

米国を巡る国際マネーフローの動向

米国を巡る国際マネーフローの動向 資金流入資金流出海外資金回収 リサーチ総研 金融経済レポート No.1 28/1/23 米国を巡る国際マネーフローの動向 グローバル規模で進む資金回収競争 日本リサーチ総合研究所調査研究部 主任研究員藤原裕之 3-5216-7314 hiroyuki.fujiwara@research-soken.or.jp 8 月の対米証券投資は 海外の対米証券投資 米国の対外証券投資ともに資金回収となり 金融危機が進展する中でグローバル規模の信用収縮が進んでいることを裏付ける内容となった

More information

< E97708AC28BAB82C982C282A282C42E786C73>

< E97708AC28BAB82C982C282A282C42E786C73> 平成 19 年度における運用環境について 1. 国内の景気動向について 日本経済につきましては 平成 19 年度第 1 四半期 ( 平成 19 年 4 月 ~6 月 ) は 企業収益が伸び悩みつつも高水準を維持する中で設備投資が増加基調を維持し 個人消費も底堅く推移したことなどを背景に 緩やかながらも景気拡大を続けました しかし 第 2 四半期以降 ( 平成 19 年 7 月以降 ) 原材料価格の高騰や改正建築基準法の施行による住宅建設の減少

More information

日本円単位型特別勘定月次運用レポート 単位型特別勘定の運用方針等 2018 年 12 月末現在 主として円建ての債券に投資することにより 満期時の所定の金額の確保を目指しながら 中長期的に高い投資成果をあげることを目標とします 基本保険金額と同額の成果を目指す 安定運用部分 と 株式市場の環境に応じ

日本円単位型特別勘定月次運用レポート 単位型特別勘定の運用方針等 2018 年 12 月末現在 主として円建ての債券に投資することにより 満期時の所定の金額の確保を目指しながら 中長期的に高い投資成果をあげることを目標とします 基本保険金額と同額の成果を目指す 安定運用部分 と 株式市場の環境に応じ 変額個人年金保険 (14) < 円建 > 特別勘定運用レポート 2019 年 1 月発行 (2018 年 12 月末基準 ) ~ ご案内 ~ < 特別勘定運用レポートについて> 当レポートは 特別勘定の運用概況や運用実績をお知らせするためのものです 当レポートは 変額個人年金保険 (14) の生命保険契約の募集を目的としたものではありません 各データの基準日から特別勘定運用レポートのご提供まで 各種データの収集

More information

平成26年度公金管理運用計画

平成26年度公金管理運用計画 平成 26 年度公金管理運用計画 平成 26 年 4 月 港区会計室 港区公金管理運用方針 ( 平成 14 年 6 月 13 日付 14 港収第 64 号 ) に基づき 平成 26 年度港区公金管理運用について次のとおり定めます 1 区を取り巻く経済 金融動向と平成 26 年度の公金管理運用について平成 26 年の日本経済の見通しは 4 月の消費税率引き上げを前提とする駆け込み需要の増加と 引き上げ後の反動の影響について懸念されつつも

More information

2016 年 メキシコペソ もとの状況と今後の 通し <メキシコペソ / 円は下落 > < 政策 利とインフレ率の推移 > メキシコペソは もとまで軟調に推移してきました しかし 原油先物価格は2016 年 2 に安値をつけて下落が続いてきた理由として 1 統領選 2メ以降 持ち直す展開

2016 年 メキシコペソ もとの状況と今後の 通し <メキシコペソ / 円は下落 > < 政策 利とインフレ率の推移 > メキシコペソは もとまで軟調に推移してきました しかし 原油先物価格は2016 年 2 に安値をつけて下落が続いてきた理由として 1 統領選 2メ以降 持ち直す展開 メキシコペソ もとの状況と今後の 通し メキシコペソは もとまで軟調に推移してきました しかし 原油先物価格は16 年 2 に安値をつけて下落が続いてきた理由として 1 統領選 2メ以降 持ち直す展開が続く で メキシコペソ / キシコの信 に対する警戒感 3 原油安があげら円は下落傾向が続いています この背景には 統れます 年半ば以降 メキシコペソ / 円は原油領選が

More information

資料 7-2 我が国の財政に関する長期推計 平成 26 年 4 月 28 日起草検討委員提出資料

資料 7-2 我が国の財政に関する長期推計 平成 26 年 4 月 28 日起草検討委員提出資料 資料 7-2 我が国の財政に関する長期推計 平成 26 年 4 月 28 日起草検討委員提出資料 欧州委員会 Fiscal Sustainability Report 2012 の概要 欧州委員会では 2006 年以降 3 年に1 度 加盟国それぞれについて 高齢化要因等の人口動態の見通しを踏まえた長期的な財政の持続可能性等についての分析結果を公表 直近のものは Fiscal Sustainability

More information

平成23年11月1日

平成23年11月1日 2018-71 金利上昇局面における債券投資の考え方 ( 期待を活用した債券投資アプローチ ) 2018 年 8 月 9 日 団体年金事業部 に端を発した超低金利 量的緩和政策からの脱却 金利の緩やかな上昇がグローバルで進行する中 債券投資への判断が問われています 本レポートでは 2 回シリーズで 過去の金利上昇局面における債券投資に関わる収益の源泉を分析するとともに 債券投資についての基本的な考え方をご紹介いたします

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc NY マーケットレポート (2015 年 6 月 22 日 ) NY 市場では ギリシャが債務協議に向け新提案を出したことを受けて ユーログループ議長などが週内の合意の可能性を示唆したことから ギリシャ協議に対する楽観的な見方が広がり ユーロは主要通貨に対して堅調な動きとなった そして 欧米の株価が上昇したことから 投資家のリスク志向の動きが強まり 円が売られる動きとなり ドル円 クロス円は堅調な動きとなった

More information

Invesco US High Yield Bond Fund (Monthly Distribution)

Invesco US High Yield Bond Fund (Monthly Distribution) 2019 年 3 月 29 日現在 商品概要設定日 2016 年 7 月 1 日信託期間 2026 年 6 月 22 日まで決算日毎月 22 日 ( 休業日の場合は翌営業日 ) 運用実績 基準価額の推移 14,000 13,000 12,000 11,000 10,000 9,000 過去の運用実績は 将来の運用成果を保証するものではありません 基準価額 ( 円 ) 基準価額 ( 課税前分配金再投資

More information

9847.xls

9847.xls マンスリーレポート 2018 年 11 月 30 日現在 ブラックロック BEST( 為替ヘッジあり / 年 2 回決算型 ) 追加型投信 / 内外 / 債券 分配金再投資基準価額の推移 10,500 10,250 ファンドデータ基準価額 : 9,826 円純資産総額 : 138.95 億円ファンド設定日 : 2016 年 12 月 28 日 10,000 9,750 9,500 16/12/28

More information

運用商品一覧 作成日 :2019 年 10 月 8 日 規約名 フジ アスティ企業型確定拠出年金 運営管理機関名 第一生命保険株式会社 < 商品ラインアップの選定 > 選定理由 複数の資産に分散投資を行うバランス型投資信託と 基本 4 資産 ( 国内外の株式 債券 ) を投資対象とする単一資産型投資

運用商品一覧 作成日 :2019 年 10 月 8 日 規約名 フジ アスティ企業型確定拠出年金 運営管理機関名 第一生命保険株式会社 < 商品ラインアップの選定 > 選定理由 複数の資産に分散投資を行うバランス型投資信託と 基本 4 資産 ( 国内外の株式 債券 ) を投資対象とする単一資産型投資 運用商品一覧 作成日 :2019 年 10 月 8 日 規約名 フジ アスティ企業型確定拠出年金 運営管理機関名 第一生命保険株式会社 < 商品ラインアップの選定 > 複数の資産に分散投資を行うバランス型投資信託と 基本 4 資産 ( 国内外の株式 債券 ) を投資対象とする単一資産型投資信託をそろえ 運用経験の浅い方から経験豊富な方までの多様なニーズに応えられる運用商品を選定しました また 元本割れを避けたい方のために元本確保型商品も選定しました

More information

日本国債

日本国債 日本国債 目次 山岸貴之 佐藤昂太 内山紘希 藤村弘樹 ( 勝悦子 国際金融論ゼミナール ) はじめに Ⅰ. 国債の現状 ⅰ) 現状 ⅱ) 利回りの安定 ⅲ 国債の保有 Ⅱ. 問題点 ⅰ) 歳出と歳入 ⅱ) 家計の貯蓄率の低下 ⅲ) 日銀券ルール Ⅲ. 今後の対応策 ⅰ) 市場との対話 ⅱ) 国債の商品性 保有者層の多様 ⅲ) 国際市場の流動性の向上 ⅳ) 債務管理の高度化 おわりに はじめに Ⅰ.

More information

1 3 3 3 10 18 22 24 29 29 30 31 33 34 54 55 55 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 < 参考情報 > マザーファンドの投資方針 主な投資対象と投資制限 ( 要約 ) TMA 外国債券マザーファンド < 基本方針 >1 信託財産の中長期的な成長を目標とし 主に外国の国債に投資します 2 FTSE 世界国債インデックス ( 除く日本 ヘッジなし 円ベース

More information

Invesco Premia Plus Fund

Invesco Premia Plus Fund 月次運用レポート 販 売 用 資 料 2018年6月29日現在 当資料ご利用の際は 最終頁の ご留意いただきたい事項 をお読みください お申し込みの際は 必ず 投資信託説明書 交付目論見書 をご覧ください 1/6 2018 年 6 月 29 日現在 商品概要 設定日 2014 年 11 月 28 日信託期間 2024 年 11 月 20 日まで決算日 5 月 20 日および 11 月 20 日 (

More information

平成14年1月20日

平成14年1月20日 平成 19 年 (27 年 )9 月 27 日 NO.27-12 足元の金融市場の動揺が わが国の 貯蓄から投資 に与える影響について ~ 相場下落が長引けば要注意だが 現時点では影響は軽微 7 月下旬以降 米国のサブプライムローン問題を機に世界の金融市場が大きく動揺した わが国において 貯蓄から投資へ の流れが本格的に進展し 個人金融資産に占めるリスク性資産の割合が徐々に高まるなか 個人がこうした相場変動によって受ける影響はこれまでにも増して大きくなっている

More information

収益に関する留意事項 は 預貯金の利息とは異なり 投資信託の純資産からは 預貯金の利息とは異なり 投資信託の純資産から支払われますので が支払われると その金額相当分 基準価額は下がります 投資信託でが支払われるイメージ 投資信託の純資産 は 計算期間中に発生した収益 ( 経費控除後の配当等収益およ

収益に関する留意事項 は 預貯金の利息とは異なり 投資信託の純資産からは 預貯金の利息とは異なり 投資信託の純資産から支払われますので が支払われると その金額相当分 基準価額は下がります 投資信託でが支払われるイメージ 投資信託の純資産 は 計算期間中に発生した収益 ( 経費控除後の配当等収益およ 1 / 5 ポートフォリオの状況 (2018 年 9 月末時点 ) 2018 年 10 月 17 日 当ファンドの債券ポートフォリオの状況をご報告します (2018 年 9 月 28 日時点 ) 発行体国籍等 合計 国債 政府機関債 アメリカ 23.8% 23.8% - カナダ 12.1% 8.8% 3.3% オーストラリア 12.1% 12.1% - スペイン 11.4% 11.4% - イギリス

More information

10月豆知識

10月豆知識 サブプライムローン問題と不動産証券化 はじめにアメリカの住宅ローン証券化 ( セキュリタイゼーション ) によって火がついた証券化の波は 昨今 日本でも激しさを増していることはすでに周知のことであります 証券化は 間接金融 から 直接金融 への転換とも言え 世界経済の潮流となっています しかし昨年から 証券化に重大な問題が発生しました アメリカの サブプライムローン問題 です サブプライムローンは

More information