<4D F736F F D208A C E982D182A082E8817A2E646F6378>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D208A C E982D182A082E8817A2E646F6378>"

Transcription

1 ならけんしょうがいしゃけいかく 奈良県障害者計画 へいせいねんがつ平成 27 年 3 月 がいようばん概要版 ならけん奈良県 1

2 けい計 かく画 もくの目 ひょう標 しょうがいひとくかん 障害のある人が暮らしやすいと感じることができる奈良県 ならけんめ を目指 ざします しょうがいひとちゅうしん (1) 障害のある人を中心に据 すしょうがいしゃえた障害者施策 せさくすいしんの推進 しょうがいしゃせさくすいしん 障害者施策の推進にあたっては 障害しょうがいひとかぞくとうえ 障害のある人やその家族等の意見しょうがいひとかぞくもに 障害のある人やその家族 サポーターとともに考こうどうとりくみすすともに行動しながら取組を進めます しょうがいひとちゅうしんすのある人を中心に据いけんようぼうじゅうぶんき 要望を十分聴くととかんがえ しょうがいひとゆめきぼうもこせい また 障害のある人が夢と希望を持ち いきいきと個性をはっきちいきあんしんくしょうがい発揮し 地域で安心して暮らすことができるよう 障害のあるひとみずかせんたくけっていそんちょうさまざましゃかいかつどうさんか人の自らの選択 決定の尊重や 様々な社会活動への参加をそくしんせさくすいしん促進するための施策を推進します しょうがいひとひといしゃかいじつげん (2) 障害のある人もない人もともに生きる社会の実現 しょうがいひとひとたがじんかくこせいそんちょうあ 障害のある人もない人も お互いに人格と個性を尊重し合くしゃかいめざいながら ともに暮らせる社会を目指します すべしょうがいひとかつどうさんか そのため 全ての障害のある人が あらゆる活動に参加でききかいだれせいかつせんたくきかいいしそつうる機会 どこで誰と生活するかを選択する機会 意思疎通やじょうほうしゅとくりようしゅだんせんたくきかいかくほかくだいつと情報取得 利用の手段について選択する機会の確保 拡大に努めます しょうがいひとしょうがいりゆうせいとうりゆう また 障害のある人が 障害を理由として 正当な理由がかつどうせいげんしゃかいさんかせいやくなく 活動を制限されたり 社会への参加を制約されたりするさべつかいしょうむとりくみすすことがないよう 差別の解消に向けた取組を進めます 2

3 せさくすいしんきほんてきかんがかたの基本的な考え方 施策推進 しょうがいひとよそせいかつ Ⅰ 障害のある人に寄り添って 生活ぜんぱんほうかつてきしえん全般にわたる包括的な支援をします とおきめ Ⅱ ライフステージを通して切れ目しえんのない支援をします しょうがいひとかかかだい 障害のある人が抱える課題やニひつようしえんしょうがいしゅべつーズ 必要とする支援は 障害種別せいかつかんきょうとうさまざまや生活環境等により様々です したがしょうがいひとよそ 従って 障害のある人に寄り添こじんおうって 個人に応じた個々ここけいかくもとの計画に基そうだんふくしほけんいりょうづき 相談 福祉 保健 医療 教育こようしゃかいさんかかくぶんやれんけい雇用 社会参加の各分野が連携し しょかだいたいおうほうかつてきしえん諸課題に対応した包括的な支援をおこな行います きょういく しょうがいひとかぞくとう また 障害のある人やその家族等ちいきあんしんくが地域で安心して暮らすことができかぞくふくしゃかいしえんるよう 家族も含めた社会の支援シこうちくステムを構築します しょうがいひとかかかだい 障害のある人が抱える課題やニひつようしえんにゅうようじきーズ 必要とする支援は 乳幼児期 がくれいきせいねんきこうれいきかく学齢期 成年期 高齢期の各ライフおうへんかステージに応じて変化していきます したがかくかだい 従って 各ライフステージの課題とうにんしきかだいとうおうしえん等を認識し 課題等に応じた支援をじっし実施するとともに ライフステージへんかしえんきめしょうが変化しても支援に切れ目が生じそうだんしえんちゅうしんないよう 相談支援が中心となり ちいきほんにんかぞくちゅうしん地域において 本人 ( 家族 ) を中心しえんこうちくとした支援ネットワークを構築し しょうがいとおいっかんしえんおこな生涯を通した一貫した支援を行います けいかく計画の期間 きかんいと位置 ちづけ けいかくきかんへいせいねんどへいせいねんどねんかんしょうがいしゃきほんほう 計画期間は平成 27 年度から平成 31 年度までの 5 年間とし 障害者基本法に基とどうふけんしょうがいしゃけいかくしょうがいしゃそうごうしえんほうもととどうふけんしょうがいふくし 都道府県障害者計画 と障害者総合支援法に基づく 都道府県障害福祉計画 いったいてきさくていに策定します を一体的 もとづく けいかく H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 しょうがいしゃけいかく 障害者計画 ならけんしょうがいしゃちょうき 奈良県障害者長期 けいかく ぜんきけいかく 計画 2005( 前期計画 ) ならけんしょうがいしゃけいかく 奈良県障害者計画 ならけんしょうがいしゃけいかく 奈良県障害者計画 しょうがいふくしけいかく 障害福祉計画 だいき第 1 期 だいき第 2 期 だいき第 3 期 3

4 ちゃくもくおもせさく ライフステージに着目した主な施策 ぶん や 分野 にゅうようじきがくれいき 乳幼児期学齢期 そう 相 だん 談 そうきはっけんそうきりょういくきょういく 早期発見 早期療育 そうきはっけんたいせい せいび 早期発見体制の整備 そうだんしえんきのう 相談支援機能の充実 インクルーシブ教育の充実 がっこうしえんたいせい せいび 学校支援体制の整備 こうとうようごがっこうぶんきょうしつせっち 高等養護学校の分教室設置 ふく 福 ほけん し 祉 いりょう 保健 医療 ちいきりょういくたいせい 地域療育体制の充実 障害児療育機能の充実 保育所等における受入促進 専門的相談の充実 しょうがいじりょういくきのう ほいくしょとううけいれそくしん せんもんてきそうだん しょくぎょうきょういくとう 職業教育等の充実 しょくぎょうきょういく 職業教育の充実 しょくばかいたく そくしん 職場開拓の促進 しんろかんてきせつじょうほう 進路に関する適切な情報 きょう 教 こ 雇 いく 育 よう 用 県立障害福祉施設の充実 提供の実施 けんりつしょうがいふくししせつじゅうしょうしんしんしょうがいじしえん けんりつとみがくえんつついりょうたて 重症心身障害児への支援 県立登美学園 筒井寮の建 支援ネットワークの構築等 かえせいび 替整備 ていきょう じっし しえんこうちくとう しゃかいさんか 社会参加 こべつしょうがいおうそうだんさいがいじしえん 個別の障害に応じた相談システムの充実 バリアフリーの推進 災害時の支援 すいしんけんみんりかいそくしん 県民理解の促進 4

5 せいねんきこうれいき 成年期高齢期 す 住まいの確保 グループホームの整備促進 公的賃貸住宅 民間賃貸住宅における 住まいの確保 入所施設における生活の質の向上 しゅうろう かくほ しえん 就労への支援 一般就労への支援 福祉的就労への支援 せいびそくしん こうてきちんたいじゅうたくみんかんちんたいじゅうたく す にゅうしょしせつせいかつしつこうじょうとう いっぱんしゅうろう かくほ ふくしてきしゅうろう しえん しえん 等 にんちしょうかんじゃとう 認知症患者等への支援 地域における支援体制の構築 人材育成 ざいたくいりょうしえん 等 在宅医療支援の充実 訪問看護の充実 しえん ちいきしえんたいせいこうちく じんざいいくせい ほうもんかんご とう いりょうてきじゅうじしゃようせいとう 医療的ケア従事者の養成 等 いりょうふくしれんけいきょうか 医療と福祉の連携強化 せいしんしょうがいひとしえんじゅうしょうしんしんしょうがいひとしえんなんびょうかんじゃしえんとう 精神障害のある人への支援 重症心身障害のある人への支援 難病患者への支援等 しょうがいふくしとうさべつかいしょうおよけんりようごすいしん 障害福祉サービス等の充実 情報アクセシビリティの推進 差別の解消及び権利擁護の推進 じょうほうすいしんぶんかげいじゅつかつどうとう スポーツ 文化芸術活動等の充実 5

6 せ施 さく策 たい体 けい系 そうだんこべつしょうがいおうそうだん (ⅰ) 相談 1. 個別の障害に応じた相談システムの充実こべつそうだんこうちく (1) 個別相談システムの構築そうだんきのう (2) 相談機能の充実ふくししょうがいふくしとう (ⅱ) 福祉 1. 障害福祉サービス等の充実ざいたくとう (1) 在宅サービス等の充実ふくしかいごじんざいかくほいくせい (2) 福祉 介護人材の確保 育成すかくほ 2. 住まいの確保とうすかくほ (1) グループホームの充実等による住まいの確保しせつにゅうしょひつようひとしえん (2) 施設入所を必要とする人への支援さべつかいしょうおよけんりようごすいしん 3. 差別の解消及び権利擁護の推進 (1) 障害を理由とする差別の解消及び虐待の防止の推進けんりようごすいしん (2) 権利擁護の推進さいがいじしえん 4. 災害時の支援さいがいじしえん (1) 災害時における支援の充実ほけんいりょうほけんいりょう (ⅲ) 保健 医療 1. 保健 医療の充実いりょうふくしれんけいきょうか (1) 医療と福祉の連携の強化せいしんしょうがいひとしえん (2) 精神障害のある人への支援じゅうしょうしんしんしょうがいひとしえん (3) 重症心身障害のある人への支援なんびょうかんじゃしえん (4) 難病患者への支援にんちしょうかんじゃしえん (5) 認知症患者への支援りょういくすいしん 2. 療育の推進そうきはっけんそうきりょういく (1) 早期発見 早期療育ちいきりょういくたいせい (2) 地域療育体制の充実きょういくとくべつしえんきょういく (ⅳ) 教育 1. 特別支援教育の充実 こよういっぱんしゅうろうしえん (ⅴ) 雇用 1. 一般就労への支援 しゃかいさんか (ⅵ) 社会参加 しょうがいりゆうさべつかいしょうおよぎゃくたいぼうしすいしん (1) インクルーシブ教育の充実 (2) 進路指導の充実と職場開拓の促進 (1) 障害者雇用の促進そうごうてきしゅうろうしえん (2) 総合的な就労支援ふくしてきしゅうろうしえん 2. 福祉的就労への支援ふくしてきしゅうろうばかくほ (1) 福祉的就労の場の確保ゆうせんちょうたつすいしんこうちんこうじょう (2) 優先調達の推進と工賃の向上すいしん 1. バリアフリーの推進 (1) 障害のある人に配慮したまちづくりの総合的な推進じょうほうすいしん 2. 情報アクセシビリティの推進いしそつうしえん (1) 意思疎通支援の充実じょうていきょう (2) 情報提供の充実ぶんかげいじゅつかつどうとう 3. スポーツ 文化芸術活動等の充実かつどう (1) スポーツ活動の充実ぶんかげいじゅつかつどうとう (2) 文化芸術活動等の充実けんみんりかいそくしん 4. 県民理解の促進しょうがいしゃりかいそくしん (1) 障害者理解の促進ぎょうせいきかんはいりょ (2) 行政機関における配慮 6 きょういく しんろしどうしょくばかいたくそくしん しょうがいしゃこよう そくしん しょうがいひとはいりょそうごうてきすいしん

7 せ施 さく策 ほうの方 こう向 そう ぶんや分野 :(ⅰ) 相 だん 談 こべつしょうがいおうそうだん 1. 個別の障害に応じた相談システムの充実 こべつそうだんシス (1) 個別相談 こうちく テムの構築 とうりようけいかくしょうがいじしえんりようけいかく 障害児支援利用計画こうじょう 1サービス等利用計画 の向上 そうだんしえんじゅうじしゃかくほいくせいの確保 育成 2 相談支援従事者こべつしえんこうちく 3 個別支援ネットワークの構築 ならけんじりつしえんきょうぎかいうんえいかっせいかの運営の活性化しちょうそんきょうぎかいかっせいかむしえん村協議会の活性化に向けた支援みまもしえんたいせいこうちくり支援体制の構築 4 奈良県自立支援協議会 5 市町 6 見守 とうさくせい等の作成促進 そくしんしつと質 そうだん (2) 相談 充実 きのう機能 の ちいきそうだんまどぐちの相談窓口の充実せんもんてきそうだんきのうな相談機能の充実ならけんはったつしょうがい 1 地域 2 専門的しえんならけんこうじのうきのうしょうがいしえん ( 奈良県発達障害支援センター 奈良県高次脳機能障害支援ならけんちいきせいかつていちゃくしえんセンター 奈良県地域生活定着支援センター ) ふく ぶんや分野 :(ⅱ) 福 し 祉 しょうがいふくしとう 1. 障害福祉サービス等の充実 ざいたく (1) 在宅サービスとう等の充実 きばんせいびそくしんおよしえんないようしつこうじょう 1 基盤整備の促進及び支援内容の質の向上しきゅうけっていてきせいか 2 支給決定の適正化しゃかいふくししせつしょうがいふくしじぎょうしょとうしどうかんさ 3 社会福祉施設 障害福祉サーヒ ス事業所等の指導監査の充実しちょうそんちいきせいかつしえんむとりくみたいしえん 4 市町村における地域生活支援に向けた取組に対する支援しんたいしょうがいしゃほじょけんたいよいくせいおよけいはつ 5 身体障害者補助犬の貸与 育成及び啓発 ふくし (2) 福祉人材 じんざいの確保 かいご 介護かくほいくせい 育成 しょうがいふくしじぎょうしょとう 1 障害福祉サービス事業所等の従事者しょうがいふくしじぎょうしょとう 2 障害福祉サービス事業所等の従事者 じゅうじしゃかくほの確保じゅうじしゃししつこうじょうの資質向上 すかくほ 2. 住まいの確保 (1) ク ルーフ ホームのとう充実等によるすかくほ住まいの確保 しせつ (2) 施設必要しえんの支援 にゅうしょ入所をひつようひととする人へ せいびそくしん 1グループホームの整備促進 こうてきちんたいじゅうたくみんかんちんたいじゅうたく 民間における住しえんむとりくみに向けた取組に対 2 公的賃貸住宅賃貸住宅しちょうそんじゅうたくにゅうきょとう 3 市町村における住宅入居等支援 にゅうしょしせつ 1 入所施設における生活 せいかつの質 しつこうじょうの向上 すかくほまいの確保たいしえんする支援 7

8 さべつかいしょうの解消 3. 差別 およけんり及び権利擁護 ようごすいしんの推進 しょうがいりゆう (1) 障害を理由とさべつかいしょうする差別の解消およぎゃくたいぼうし及び虐待の防止すいしんの推進 しょうがいしゃさべつかいしょうの解消 1 障害者差別 およ及び虐待 ぎゃくたいぼうしの防止に向 むけた取組 とりくみすいしんの推進 けんり (2) 権利 すいしん 推進 ようご擁護 の けんりようごしえんたいせいこうちくの構築せいねんこうけんせいどりようそくしん後見制度の利用促進しょうひしゃひがいぼうし被害の防止ぼうはんたいさくすいしん対策の推進 1 権利擁護支援体制 2 成年 3 消費者 4 防犯 さいがいじしえん 4. 災害時の支援 さいがいじ (1) 災害時における支援 しえんの充実 さいがいじようえんごしゃかん 1 災害時要援護者に関する取組ふくしひなんじょせいびうんえい 2 福祉避難所の整備 運営さいがいじすいしん 3 災害時のこころのケアの推進 とりくみすいしんの推進 ほけん いりょう ぶんや分野 :(ⅲ) 保健 医療 ほけんいりょう 1. 保健 医療の充実 いりょうふくし (1) 医療と福祉のれんけいきょうか連携の強化 せいしんしょうがいの (2) 精神障害ひとしえんある人への支援 じゅうしょうしんしん (3) 重症心身しょうがいひと障害のある人しえん への支援 なんびょうかんじゃ (4) 難病患者へしえんの支援 にんちしょうかんじゃへ (5) 認知症患者しえんの支援 しょうがいひとざいたくいりょうとうしえん 1 障害のある人の在宅医療等の支援の充実しんしんしょうがいしゃしかえいせいしんりょうじょうんえい 2 心身障害者歯科衛生診療所の運営の充実かくたんきゅういんとうじっしかいごしょくいんとう 3 喀痰吸引等を実施できる介護職員等の養成 せいしんかきゅうきゅういりょうたいせいの充実しえんの充実 1 精神科救急医療体制ちいきいこうちいきていちゃく 2 地域移行 地域定着支援そうだんしえんたいせいこうちく 3 相談支援体制の構築いりょうひふたんけいげんむしえん 4 医療費負担の軽減に向けた支援 かんけいきかんれんけいきょうか 1 関係機関の連携強化による支援ざいたく 2 在宅サービスの充実 かんけいきかんれんけいきょうか 1 関係機関の連携強化による支援ざいたく 2 在宅サービスの充実 ただちしきふきゅうけいはつ 1 正しい知識の普及 啓発かいごきばんせいび 2 介護サービス基盤の整備 しえんの充実 しえんの充実 ようせいかくほ 確保 8

9 りょういくすいしん 2. 療育の推進 そうきはっけんそう 早 (1) 早期発見 きりょういく 期療育 ちいきりょういくたいせい (2) 地域療育体制 の充実 そうきはっけんたいせいせいびそうだんしえんの整備と相談支援 1 早期発見体制 しょうがいじりょういく きのうの充実 きのう機能の充実 1 障害児療育機能けんりつしょうがいふくししせつしょうがいじ 2 県立障害福祉施設における障害児支援ほいくしょほうかごじどう 3 保育所 放課後児童クラブにおける障害うけいれそくしん受入促進しょうがいこかていたいせんもんてき 4 障害のある子どもと家庭に対する専門的相談 しえんの充実しょうがいのある子 こどもの そうだんの充実 きょう ぶんや分野 :(ⅳ) 教 いく 育 とくべつしえんきょういくの充実 1. 特別支援教育 (1) インクルーシブ教育 きょういくの充実 しんろ (2) 進路充実そくしんの促進 しょくばと職場 しどう指導のかいたく 開拓 しょうがいこたいがっこうしえん 1 障害のある子どもに対する学校支援体制こうとうがっこうこうとうようごがっこうぶんきょうしつ 2 高等学校における高等養護学校の分教室すいしんの推進 しょくぎょうきょういくの充実 1 職業教育しょくばかいたくそくしん 2 職場開拓の促進しんろかん 3 進路に関する適切 てきせつじょうほうていきょうじっしな情報提供の実施 たいせいせいびの整備せっち設置に向 むとりくみけた取組 こ ぶんや分野 :(ⅴ) 雇 よう 用 いっぱんしゅうろうしえんへの支援 1. 一般就労 しょうがいしゃこようの (1) 障害者雇用そくしん促進 そうごうてきしゅうろう (2) 総合的な就労 しえん 支援 いっぱんきぎょうとうこようばかくほ 1 一般企業等における雇用の場の確保けんちょうこようばかくほ 2 県庁における雇用の場の確保せいしんしょうがいひとこようそくしん 3 精神障害のある人の雇用促進 しょうがいしゃ 1 障害者はたらく応援団 しょくばじっしゅう きかいかくだいの拡大 2 職場実習機会しょくばていちゃくしえん 3 職場定着支援の充実しょうがいとくせいおうしょくば 4 障害特性に応じた職場訓練 おうえんだんかつどうすいしんなら の活動推進 くんれんすいしんの推進 9

10 ふくしてきしゅうろうしえんへの支援 2. 福祉的就労 ふくしてきしゅうろうの (1) 福祉的就労ばかくほ場の確保 うしょうひんすいしん 1 売れる商品づくりの推進のうぎょうぶんやすいしん 2 農業分野へのチャレンジの推進 ゆうせんちょうたつすいしんの推進 (2) 優先調達こうちんこうじょうと工賃の向上 ゆうせんちょうたつすいしんの推進しせつがいしゅうろうすいしん就労の推進 1 優先調達 2 施設外 しゃかいさんかぶんや分野 :(ⅵ) 社会参加 すいしん 1. バリアフリーの推進 しょうがいひと (1) 障害のある人 はいりょしたまち に配慮そうごうてきづくりの総合的すいしんな推進 じょうほうすいしん 2. 情報アクセシビリティの推進 すふくしむ 1 住みよい福祉のまちづくりに向けた普及そうごうてきかすいしん 2 総合的なバリアフリー化の推進こうきょうこうつうきかんかすいしん 3 公共交通機関のバリアフリー化の推進すいしん 4ユニバーサルツーリズムの推進けんしせつかすいしん 5 県の施設におけるバリアフリー化の推進 ふきゅうけいはつ 啓発 とうすいしん等の推進 いし (1) 意思 の充実 そつうしえん疎通支援 じょうほうていきょう (2) 情報提供の充実 じんざいようせいかくほ 1 人材の養成 確保おんせいきのうしょうがいひとはっせい 2 音声機能障害のある人の発声訓練しちょうそんとりくみたいしえん 3 市町村の取組に対する支援 しょうがいとくせいに応こうほうの充実 1 障害特性けんせい 2 県政広報 おうじょうほうじた情報提供 くんれんに対 ていきょうの充実 たいしえんする支援 ぶんかげいじゅつかつどうとう 3. スポーツ 文化芸術活動等の充実 かつどう (1) スポーツ活動 の充実 さんかきかい 1スポーツに参加する機会の充実しょうがいひとひとこうりゅうとりくみすいしん 2 障害のある人とない人が交流できる取組の推進みぢかちいきかんきょうすいしん 3 身近な地域でスポーツができる環境づくりの推進しょうがいしゃしどうしゃとうようせい 4 障害者スポーツ指導者等の養成 ぶんかげいじゅつかつどう (2) 文化芸術活動とう等の充実 けんみん 4. 県民理解 りかいそくしんの促進 しょうがいしゃりかい (1) 障害者理解のそくしん促進 ぎょうせいきかんにお (2) 行政機関はいりょける配慮 ぶんかげいじゅつかつどうとうさんか 1 文化芸術活動等に参加する機会けんりつぶんかしせつ 2 県立文化施設における取組 けんみんさんかがたけいはつうんどうすいしんの推進 1 県民参加型啓発運動 きかいの充実 とりくみの充実 ぎょうせいきかんごうりてき 1 行政機関における合理的配慮せんきょはいりょ 2 選挙における配慮 はいりょすいしんの推進 10

11 けいかくすいしんたいせいとう計画の推進体制等 けいかくじっこうせいかくほ 計画の実効性を確保するためのしくみ ( 計画こうちくもくひょうせきにん構築するとともに 目標と責任を明確化 けいかくすいしんの推進めいかくかします けいかくすいしんたいせいこうちく (1) 計画の推進体制 PDCAサイクルの構築しょうがいふくしかきのう 障害福祉課によるコーディネート機能を明確化ちょうないちょうがいすいしんひょうかたいせいこうちく庁内 庁外の推進 評価体制を構築 関係者 もくひょうせきにんめいかくか (2) 目標と責任の明確化せさくはしら 施策の柱ごとに目標 もくひょうめいかくかを明確化ならけんめざすがたせっていていせいてきもくひょう 1 奈良県の目指すべき姿を設定 ( 定性的目標 ) すうちもくひょうせっていていりょうてきもくひょう 2 数値目標を設定 ( 定量的目標 ) もくひょうじつげんむとりくみおよじっしせきにんしゃめいかくかの実現に向けた取組及び実施責任者を明確化 目標 たいせい体制 PDCAサイクル) を めいかくかじっしせきにんしゃとりくみじっし 実施責任者による取組を実施 かんけいしゃれんけいきょうどうとうとの連携 協働等 けいかくすいしんの推進 計画 たいせい体制とPDCAサイクル しょうがいひとかぞくとういけんようぼう 障害のある人 その家族等の意見 要望 まどぐち 窓口きのう機能 じっしせきにんしゃ 実施責任者 かんけいしゃ 関係者 実 施 体 制 推進 評価体制 じっ し たい せい すいしん ひょうかたいせい しょうがいふくしかちょう 障害福祉課長 推進ひょうか評価きのう機能 ちょうない 庁内 ほんぶちょう ( 本部長 すいしん ちょうがい 庁外 奈良県障害者政策推進本部 ち じ : 知事 ならけんしょうがいしゃせいさくすいしんほんぶ ふくほんぶちょう 副本部長 ちょうないれんらく 庁内連絡 ちょうせいきのう 調整機能 ふくちじ : 副知事 いいん 委員 かちょう 課長 かちょう 課長しつちょう 室長 かちょう 課長 かいぎ会議 ぜんぶきょくちょう : 全部局長 ) ならけんしょうがいしゃしさくすいしんきょうぎかい 奈良県障害者施策推進協議会 れんけい 連携 きょうどう 協働 ろうどうきょく 労働局 しちょうそん 市町村 じぎょうしゃ 事業者 しょうがいしゃだんたい 障害者団体 しょうがいしゃきほんほうだいじょうもとせっち ( 障害者基本法第 36 条に基づき設置 ) 等 とう PLAN( 計画 ) DO( 実行 ) CHECK( 評価 ) ACTION( 改善 ) けいかくすいしんたいせいこうちく 計画の推進体制の構築 もくひょうせきにんめいかくか 目標と責任の明確化 けいかくじっこうひょうかかいぜん けいかくもととりくみすいしんもくひょうたっせいじょうきょうひょうかひょうかけっかふ 計画に基づく取組の推進 目標の達成状況の評価 評価結果を踏まえた せさくとりくみけんとうじっし 施策 取組の検討 実施 11

12 ならけんけんこうふくしぶしょうがいふくしか なら奈良県けんけんこう健康ふく福祉部しぶしょうがい障害ふく福祉課しか奈良県健康福祉部障害なら福祉課しのぼり おおじちょう 30 ならし のぼり おおじちょう奈良市登大路町 奈良市 登 大路町 Fax Fax

<4D F736F F D20967B95D25F C8E D834E838D94C528838B837282C882B52981A689DB96BC95CF8D588DCF2E646F63>

<4D F736F F D20967B95D25F C8E D834E838D94C528838B837282C882B52981A689DB96BC95CF8D588DCF2E646F63> 資料 1-2 奈良県障害者計画 平成 30 年 3 月一部見直し奈良県 大きさの異なるたくさんの輪は 一人ひとりが違って当たり前 お互いの個性を認め合える共生社会 が実現するよう また 一人ひとりが手を取り合って支え合う支援の輪 がたくさんできるよう願いを込めたものです 計画を推進する中で このような社会を奈良県が実現していけるよう想いを込め 背景をグラデーションとしました 障害のある人が暮らしやすいと感じることができる奈良県

More information

審議 資料 1 第 5 期熊本県障がい者計画 中間見直しの素案について 第 5 期熊本県障がい者計画 ( 中間見直し ) 素案審議 1 中間見直しの概要 (1) 計画策定後の動きを踏まえ 必要な課題及び施策を追加記載 < 追加記載する主な施策 > 1 平成 28 年熊本地震等を踏まえた 安心 安全施策 の充実 障がい特性に応じた避難支援 避難所運営マニュアル 福祉避難所運営マニュアル の作成 被災者の中長期にわたる心のケア

More information

けいかく 1 計画 うがいしゃふくし障害者福祉に関 さくていの策定 かんくにとうする国等の制度 うがいしゃじりつしえんほう 障害者自立支援法 を改称 にちじょうせいかつおよしゃかいの日常生活及び社会生活 にあたって せいどきんねんは近年 かいうし 平成 せいかつそうごうてきを総合的に支援 おおへんど

けいかく 1 計画 うがいしゃふくし障害者福祉に関 さくていの策定 かんくにとうする国等の制度 うがいしゃじりつしえんほう 障害者自立支援法 を改称 にちじょうせいかつおよしゃかいの日常生活及び社会生活 にあたって せいどきんねんは近年 かいうし 平成 せいかつそうごうてきを総合的に支援 おおへんど だいき第 4 期 にしとうきょうしうがいふくしけいかく西東京市障害福祉計画 けいかくきかんへいせいねんどへいせいねんど計画期間 : 平成 27 年度 ~ 平成 29 年度 がいようばん概要版 へいせいねんがつ平成 27 年 3 月 にしとうきょうし 西東京市 けいかく 1 計画 うがいしゃふくし障害者福祉に関 さくていの策定 かんくにとうする国等の制度 うがいしゃじりつしえんほう 障害者自立支援法

More information

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E > 第 3 章 計画の基本理念等と 重点的な取り組み 第 3 章計画の基本的な考え方 第 3 章計画の基本的な考え方 1 計画の基本理念 地域包括ケアシステムの構築高齢者が住み慣れた地域で可能な限り継続して生活できるよう 個々の高齢者の状態やその変化に応じ 医療 介護 予防 住まい 生活支援が一体的かつ継続的に提供できる体制を構築します 病院 急性期 回復期 慢性期 病気になったら 医療 介護が必要になったら

More information

1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成

1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成 第 1 章 計画策定にあたって 1 1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成 15(2003) 年の 措置制度 * から契約に基づく 支援費制度

More information

6 児童福祉法の改正 24 年 4 月には 障害者自立支援法と児童福祉法に分かれていた障がい児 の支援体制を一元化する改正がなされ 市町村が支給決定する障がい児通所支援 と都道府県が支給決定する障がい児入所支援が創設されました 7 障害者虐待防止法の施行 24 年 10 月には 障害者虐待の防止 養

6 児童福祉法の改正 24 年 4 月には 障害者自立支援法と児童福祉法に分かれていた障がい児 の支援体制を一元化する改正がなされ 市町村が支給決定する障がい児通所支援 と都道府県が支給決定する障がい児入所支援が創設されました 7 障害者虐待防止法の施行 24 年 10 月には 障害者虐待の防止 養 第 1 章計画策定の背景と目的 1 障がい者福祉に関する動向 (1) 国の動向 1 措置制度から支援費制度へ 12 年 6 月の社会福祉基礎構造改革を受け 障がい者福祉にかかわるサービスは行政がサービス内容を決定する措置制度から障がい者本人が利用を選択する仕組みへと変わり 15 年 4 月には主体的にサービスを選択し 利用契約を行う支援費制度へ移行しました 2 発達障害者支援法の施行 17 年 4

More information

1 広島市障害者計画の策定について

1 広島市障害者計画の策定について 広島市障害者計画 平成 29 年 (207 年 )2 月 広島市 < 目 次 > 広島市障害者計画の策定について P ⑴ 計画策定の趣旨 P ⑵ 計画の位置付け P2 ⑶ 計画期間 P3 ⑷ 計画の推進及び点検 P3 2 計画の基本的な考え方 P4 ⑴ 広島市障害者計画の基本理念等 P4 ⑵ 広島市障害者計画の実施に当たっての基本的な視点 P6 ⑶ 基本的な視点に基づく重点事項 P7 ⑷ 施策体系

More information

那智勝浦町 障害

那智勝浦町 障害 那智勝浦町第 5 期障害者計画及び第 5 期障害福祉計画第 1 期障害児福祉計画 概要版 30 年 3 月那智勝浦町 計画の趣旨 障害者が望む地域生活を営むことができるよう 生活 と 就労 に対する支援の充実や 高齢の障害者の介護保険サービスの円滑な利用促進 障害児の多様化するニーズに対する支援の拡充 サービスの質の確保 向上のための環境整備等を図ることが求められています 障害福祉分野でも 地域での就労の場づくりや

More information

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大 愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺の重大な社会問題を生じさせる危険性が高く その対策は極めて重要な課題である 平成 26 年 6 月に施行されたアルコール健康障害対策基本法において

More information

計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者

計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者 あま市 障がい者計画及び障がい福祉計画 ( 案 ) 概要版 平成年月 あま市 計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者福祉施策の推進に関するガイドラインです

More information

考課結果 就労支援担当者用 就労支援担当者コメント記入欄 決定欄合計点 面接シート ( 就労支援担当者記入 ) 期中に見られた際立った行動 現状の課題 期待すること来期の目標 面接結果決定事項

考課結果 就労支援担当者用 就労支援担当者コメント記入欄 決定欄合計点 面接シート ( 就労支援担当者記入 ) 期中に見られた際立った行動 現状の課題 期待すること来期の目標 面接結果決定事項 資料 6 人事考課表 ( 就労訓練事業 ( 雇用型 )) 就労支援担当者用 様式例 あくまで様式例であり 各事業所の考課様式を活用することに代えて差し支えない 経営会議就労支援担当者 事業所ふりがな職員氏名性別 男性 女性 ( ) 生年月日 昭和 平成 年 月 日 ( 歳 ) 対象期間 年 月 日 ~ 年 月 日 仕事の日数 時間主な仕事内容 ~ 記入方法 ~ 1) 障害疾病など 本人のはたらきづらさのために難しい状況については

More information

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市 広島市障害者計画 203 ー 207 平成 25 年 3 月 広島市 目 次 広島市障害者計画の策定について P ⑴ 計画策定の背景 P ⑵ 計画の位置付け P2 ⑶ 計画期間 P2 ⑷ 計画の推進及び点検 P2 2 計画の基本的な考え方 P3 ⑴ 広島市障害者計画の基本理念等 P3 ⑵ 広島市障害者計画の実施に当たっての基本的な視点 P5 ⑶ 基本的な視点に基づく重点事項 P7 ⑷ 施策体系 P8

More information

第 4 章施策の展開 1 到達目標障害のある方の自立支援の観点から 地域生活への移行や就労支援などの主要な課題に対応するため 国の基本指針 11 に示された見込量の確保に係る目標事項について 本市における障害福祉計画 ( 第 4 期 ) 期間中の実績等を踏まえ 到達目標 12 を設定します 一覧 (

第 4 章施策の展開 1 到達目標障害のある方の自立支援の観点から 地域生活への移行や就労支援などの主要な課題に対応するため 国の基本指針 11 に示された見込量の確保に係る目標事項について 本市における障害福祉計画 ( 第 4 期 ) 期間中の実績等を踏まえ 到達目標 12 を設定します 一覧 ( 第 4 章施策の展開 1 到達目標障害のある方の自立支援の観点から 地域生活への移行や就労支援などの主要な課題に対応するため 国の基本指針 11 に示された見込量の確保に係る目標事項について 本市における障害福祉計画 ( 第 4 期 ) 期間中の実績等を踏まえ 到達目標 12 を設定します 一覧 (1) 福祉施設の入所者の地域生活への移行 1 施設入所者の地域生活への移行者数 2 施設入所者数 (2)

More information

年中児スクリーニングの事後支援 年中児スクリーニングの事後支援として 22 市町村が園巡回を実施しているが SST は 5 市町村の実施 ペアレントトレーニングは 7 市町村の実施に止まっており 事後支援を実施する市町村の拡大が課題 園巡回 : 専門職が保育所 幼稚園を巡回し 保育士等に指導 助言

年中児スクリーニングの事後支援 年中児スクリーニングの事後支援として 22 市町村が園巡回を実施しているが SST は 5 市町村の実施 ペアレントトレーニングは 7 市町村の実施に止まっており 事後支援を実施する市町村の拡大が課題 園巡回 : 専門職が保育所 幼稚園を巡回し 保育士等に指導 助言 資料 発達障害者支援の課題と方向性 ( たたき台案 ) 1. 発達障害者支援によって目指すべき社会 発達障害者の一人一人が持つ学習面 行動面 社会性 コミュニケーション等に係る課題に対して 様々な分野の関係者が連携し ライフステージ ( 乳幼児期 ~ 成人期 ) を通じて継続的に支援を提供し 対応能力の向上を図ることにより 二次的な障害の発生を防止し 成人期に企業等で一般就労を行うなど 発達障害者が自立と社会参加を実現できる社会を目指す

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

Microsoft Word - 3

Microsoft Word - 3 第 Ⅱ 章基本的方針 らしと住まいづくりる暮ふれ 1. 基本理念と基本目標 高齢者の増加と高齢者を支える人口の減少が見込まれる中で 地域性や高齢者の価値観やライ フスタイルの多様化 身体機能の状態など様々な要因によって 高齢者の住まいに対するニーズ は多様化してきています そうした中 多くの高齢者が住み慣れたまちでの居住 介護を望まれ ています よって 今後は 住み慣れたまちで住居 見守り 食事

More information

518049_福祉計画のあらまし.indd

518049_福祉計画のあらまし.indd とうきょうとしょうがいしゃけいかく 東京都障害者計画 だいきとうきょうとしょうがいふくしけいかく 第 4 期東京都障害福祉計画のあらまし へいせいへいせい 平成 27 年度 ~ 平成 29 年度 とうきょうと 表紙絵 ( 左上 )( 右上 ) 増田道博さま 東村山福祉園のなさまの作品 裏表紙絵 ( 上 ) 松永明さま ( 左下 ) ( 右下 ) 山岸宏さま 福留英之さま ( 下 ) 熊切里志さま しょうがいしゃけいかく

More information

1 策定にあたって 本県の現状と課題 1 策定の趣旨 団塊の世代の高齢化を契機として 高齢化が一層 進行し 要介護者 認知症高齢者 単独 夫婦のみ の世帯の高齢者が増加する一方で 現役世代人口は 減少していきます 都市部と過疎地域では高齢化率が 2 倍以上の開き のある地域もありますが 10 年後には都市部での急 激な高齢化が見込まれます 高齢化の進展に伴う医療 介護サービス利用者の 増加等により

More information

ふだひろしまけんしょうがきほんほうろしまけんふしけしゃそうごうしえんほうけ さてしゅし とうちょう へせねんふちゅうちょうけへせねんふちゅうちょうだじけさて せさ そうごうてき すしん きん ねんじょしゃこうれぞしんこうちきじゅうみんきはとうだ けんちょ にんほうせびすす しゃじょうせへんとうちょう

ふだひろしまけんしょうがきほんほうろしまけんふしけしゃそうごうしえんほうけ さてしゅし とうちょう へせねんふちゅうちょうけへせねんふちゅうちょうだじけさて せさ そうごうてき すしん きん ねんじょしゃこうれぞしんこうちきじゅうみんきはとうだ けんちょ にんほうせびすす しゃじょうせへんとうちょう ふだひろしまけんしょうがきほんほうろしまけんふしけしゃそうごうしえんほうけ さてしゅし とうちょう へせねんふちゅうちょうけへせねんふちゅうちょうだじけさて せさ そうごうてき すしん きん ねんじょしゃこうれぞしんこうちきじゅうみんきはとうだ けんちょ にんほうせびすす しゃじょうせへんとうちょうだおよげんじょうおうひとじ りつおよしゃさんしえんきょうせしゃじつげんふちゅうちょうだじけさ て けきんちづ

More information

2015 概要版.indd

2015 概要版.indd だいきさがけんしょうがいふくしけいかく第 4 期佐賀県障害福祉計画 へい平 せいねんがつ成 27 年 3 月 けいかくきほんてきじの基本的 1. 計画 事 こう項 き 基 ほん本 り 理 ねん念 しょうがい 障害のあるなしにかかわらず お互 ちいきえがおで笑 た地域 たがじんかくいに人 こせい そんちょうし合 格と個性を尊重 あすいながら 住み慣 くきょうせいしゃかいめざだいじさがけんしょうがいしゃぷらん顔で暮らせる共生社会

More information

第2節 茨木市の現況

第2節 茨木市の現況 ( 第 3 期 : 平成 27~31 年度 ) 次代の社会を担う子どもたちを育むまち いばらき ~ 子どもの最善の利益 が実現される社会をめざして ~ 平成 27 年 (2015 年 )3 月 茨木市 目次 第 1 章計画策定にあたって 1 第 1 節計画の趣旨 1 1 計画策定の背景 1 2 計画の目的 2 第 2 節計画の性格 3 1 位置付け 3 2 他計画との関係 4 第 3 節計画の期間と推進体制

More information

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針 事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと (59050075) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL.0748-48-750 評価年月日 :H0 年 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 理念 基本方針 () 理念 基本方針が確立されている 法人の事業所の理念が明文化されている 法人や事業所の運営理念に基づく基本方針が明文化されている

More information

第 3 障害者が安心して暮らせる社会の実現を目指します ( 障害者を取り巻く状況 ) 平成 18 年 4 月に 障害者自立支援法 が施行され それまで身体 知的 精神という障害種別ごとに異なる法律に基づいて実施されていた福祉サービスや公費負担医療などが共通の制度となりました また 地域における障害者

第 3 障害者が安心して暮らせる社会の実現を目指します ( 障害者を取り巻く状況 ) 平成 18 年 4 月に 障害者自立支援法 が施行され それまで身体 知的 精神という障害種別ごとに異なる法律に基づいて実施されていた福祉サービスや公費負担医療などが共通の制度となりました また 地域における障害者 参考資料 5 とうきょうふくし東京の福祉 ほけん保健 2014 ぶんやべつとりくみ分野別取組 ( 抜粋 ばっすい ) 第 3 障害者が安心して暮らせる社会の実現を目指します ( 障害者を取り巻く状況 ) 平成 18 年 4 月に 障害者自立支援法 が施行され それまで身体 知的 精神という障害種別ごとに異なる法律に基づいて実施されていた福祉サービスや公費負担医療などが共通の制度となりました また 地域における障害者の自立生活を実現し

More information

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 - 平成 30 年度 - 事業計画書 社会福祉法人北九州市小倉南区社会福祉協議会 資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 事業方針 市 区社会福祉協議会では 住民主導により 関係機関 団体と連携 協働して地域福祉を推進するため 行政計画と連動した

More information

第 1 部 施策編 4

第 1 部 施策編 4 第 1 部 施策編 4 5 第 3 次おかやまウィズプランの体系 6 1 第 3 次おかやまウィズプランの体系 目標 男女が共に輝くおかやまづくり 基本目標 Ⅰ 男女共同参画社会づくりに向けた意識の改革 1 男女共同参画の視点に立った社会制度 慣行の見直し 2 男女共同参画に関する情報収集と調査 研究の推進 3 学校 家庭 地域における男女平等に関する教育 学習の推進 4 男性にとっての男女共同参画の推進

More information

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数 障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 12020 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 22020 年度末時点の施設入所者数削減見込み ( 削減率 ) 3 2 地域生活支援拠点等の整備 目標値 12020 年度末までに整備する地域生活支援拠点の数 4 誰もが働きやすく,

More information

.T.v...ec6

.T.v...ec6 子育て支援推進都市をめざして 鈴鹿市は 子育て支援の先進都市をめざして取り組んでいます その一環として市は平 成16に 子育て支援総合推進モデル市町村事業 を導入しました これは 次世 代育成支援行動計画において各種の子育て支援事業に積極的に取り組もうとする市町村 を国が指するもので 全国で49市町村が指されたものです このため 鈴鹿市では 通常の市町村がを設するサービスよりも多くのメニューについてを設して

More information

第3章 指導・監査等の実施

第3章 指導・監査等の実施 指導 監査等の実施 - 63 - 目次第 1 節 1 事業の体系 65 2 指導監査部事業関連統計 66 第 2 節 1 社会福祉法人 施設 事業等に対する指導検査等 67 2 保険医療機関等に対する指導等 67 3 社会福祉法人の認可等 68 4 社会福祉法人経営力強化事業 68 5 区市町村指導検査支援事業等 69 6 福祉サービス第三者評価制度 69-64 - 第 1 節 1 事業の体系 指導

More information

平成29年度 障害者白書(PDF版)

平成29年度 障害者白書(PDF版) 8 相談窓口 障害児に関する相談がしたい 相談窓口 1 児童相談所 ( 平成 28 年 4 月現在で全国 209か所 ) 全国児童相談所一覧 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv30/zisouichiran.html 2 保健所 ( 平成 29 年 4 月現在で全国 481か所 ) 保健所 URL: 厚生労働省 : 健康 : 保健所管轄区域案内 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/

More information

計画の今後の方向性

計画の今後の方向性 第 3 章計画の基本理念及び基本目標 19 1 計画の基本理念 すべての高齢者が人としての尊厳をもって 住み慣れた家庭や地域で生き生きと自分らしい生活が送れる 活力ある 健康長寿のまち の実現 新座市は 昭和 40 年代以降 首都近郊のベッドタウンとして 働き盛り世代の流入により急速に都市化が進展してきました そしていま 人口の高齢化が急速に進展していく中 定年退職等によって多くの団塊世代が地域社会に戻ってきています

More information

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定 船橋市 子ども 子育て 支援事業計画 概要版 平成 27 年 3 月 船橋市 1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定こども園や小規模保育事業等の普及をめざします

More information

いまかだいにちじょうせいかつまたしゃかいせいかつには今なお課題があり 日常生活又は社会生活において 不便 しょうがいしゃすくる障害者も少なくありません じょうきょうかんがまいづるしげんごこうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話 おうこみゅにけーしょん応じた しょうがいう障害の有無 できる地域社

いまかだいにちじょうせいかつまたしゃかいせいかつには今なお課題があり 日常生活又は社会生活において 不便 しょうがいしゃすくる障害者も少なくありません じょうきょうかんがまいづるしげんごこうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話 おうこみゅにけーしょん応じた しょうがいう障害の有無 できる地域社 まいづるし舞鶴市 げんご言語 しゅわとしての手話 ふきゅうの普及 こみゅにけーしょんしゅだんりようそくしんの利用の促進に関 およ及 しょうがいび障害 かんする条例 とくせいの特性 じょうれいの骨子 こっし ( 案 おうに応 あん ) じた じょうれいせいていはいけいの背景 1. 条例制定 こころ しょうがいう障害の有無 むかかに関わらず 社会 しゃかいけいざいぶんか 経済 文化その他 ゆたくたがいし心豊かに暮らすためには

More information

Microsoft Word - 原本 第17号

Microsoft Word - 原本 第17号 かつどうほうこく 活動報告 へいせいにちかとよひらくみんかいだい 平成 26 年 7 22 日 ( 火 )18:30~20:30 豊平区民センター 2 階大ホール がくしゅうかい 学習会 & グループワーク がくしゅうかい ちいきていちゃくしえん きのう 学習会 地域定着支援センターの機能 こうし 講師 はんざい ほっかいどうちいきていちゃくしえん やくわりと役割 北海道地域定着支援センターセンター長

More information

都道府県・指定都市における単独事業等一覧(平成25年度都道府県・指定都市別)

都道府県・指定都市における単独事業等一覧(平成25年度都道府県・指定都市別) 都道府県 指定都市における単独事業等一覧 ( 平成 25 年度都道府県 指定都市別 ) 自治体名 啓発 広報障害者と市民のつどい ( 障害企画課 ) 昭和 5 6 年度 2,642 広く市民への啓発を図るため 障害者団体による出店 福祉教室等の各種行事を実施 啓発 広報 障害者週間 記念のつどい ( 障害企画課 ) 昭和 5 6 年度 1,491 広く市民への啓発を図るため 映画上映 講演会等を実施

More information

01 【北海道】

01 【北海道】 平成 28 年度第 2 回精神障害者の地域移行担当者等会議 事前課題 シート における地域移行推進とは ~ その取組みについて が実施する地域移行推進と地域包括ケアシステムへの取組みについて紹介します 1 1 県又は政令市の基礎情報 障がい保健福祉圏域 (21 圏域 ) 取組内容 精神障がい者の地域移行推進等に関する取組み 精神障がい者地域生活支援事業 精神障がい者地域生活支援センター事業の実施 精神障がい者地域移行研修事業の実施

More information

第 3 障害者が安心して暮らせる社会の実現を目指します ( 障害者を取り巻く状況 ) 平成 18 年 4 月に 障害者自立支援法 が施行され それまで身体 知的 精神という障害種別ごとに異なる法律に基づいて実施されていた福祉サービスや公費負担医療などが共通の制度となりました また 地域における障害者

第 3 障害者が安心して暮らせる社会の実現を目指します ( 障害者を取り巻く状況 ) 平成 18 年 4 月に 障害者自立支援法 が施行され それまで身体 知的 精神という障害種別ごとに異なる法律に基づいて実施されていた福祉サービスや公費負担医療などが共通の制度となりました また 地域における障害者 参考資料 3 とうきょうふくし東京の福祉 ほけん保健 2015 ぶんやべつとりくみ分野別取組 ( 抜粋 ばっすい ) 第 3 障害者が安心して暮らせる社会の実現を目指します ( 障害者を取り巻く状況 ) 平成 18 年 4 月に 障害者自立支援法 が施行され それまで身体 知的 精神という障害種別ごとに異なる法律に基づいて実施されていた福祉サービスや公費負担医療などが共通の制度となりました また 地域における障害者の自立生活を実現し

More information

 

  しょうがっこうだんかいきょういく Ⅲ. 小学校段階における教育 げんざいうしょうがっこうだんかいきょういく現在 あなたが受けている小学校段階の教育についておたずねします といげんざいかよがっこうがっきゅうざいせきがっきゅうにんずうかいとうらん問 1 あなたが現在通っている学校 学級に1つ をつけ あなたが在籍している学級の人数についても回答欄きにゅうに記入してください 1. 小学校の通常学級 (1

More information

<4D F736F F D DC58F49817A977B985692AC8FE18A518ED28C7689E693998C7689E F4390B3816A>

<4D F736F F D DC58F49817A977B985692AC8FE18A518ED28C7689E693998C7689E F4390B3816A> 第 3 次障がい者計画第 4 期障がい福祉計画 第 3 次障がい者計画 第 4 期障がい福祉計画 障がい者計画 障がい福祉計画 身体障害者手帳所持者等 療育手帳所持者等 精神障害者保健福祉手帳 所持者等 (1) 調査地域養老町全域 町内に居住する身体障害者手 町内に居住する療育手帳 町内に居住する精神保健福 (2) 調査対象 帳所持者及び障害福祉サービ 所持者及び通所受給者 祉手帳所持者及び自立支援

More information

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の 舞鶴市言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション 手段の利用の促進に関する条例の骨子 ( 案 ) 1. 条例制定の背景 障害の有無に関わらず 社会 経済 文化その他あらゆる分野の活動に参加し 心豊かに暮らすためには お互いの意思や感情を伝え合うコミュニケーション手段 の確保が極めて大切です 舞鶴市では 昭和 21 年に聴覚障害者が 舞鶴ろうあ協会 を 昭和 23 年に視覚 障害者が

More information

<4D F736F F D E9197BF322D31817A8E968BC68C7689E682CC8A65985F82C982C282A282C42E646F6378>

<4D F736F F D E9197BF322D31817A8E968BC68C7689E682CC8A65985F82C982C282A282C42E646F6378> 資料 2-1 ( 事前送付分 ) 高知市子ども 子育て支援事業計画の各論について 今後検討が必要な項目 計画の構成 Ⅰ 序論 1 計画策定の背景 2 計画策定の目的 3 計画の位置付け 4 計画期間 5 計画策定への取組 6 計画の点検 評価 Ⅱ 本論 1 子どもと子育てを取り巻く現状 2 計画の基本理念 3 計画の基本方針 ( 目標 ) 4 施策体系 5 重点施策 Ⅲ 各論 各施策の内容 各施策を推進するための数値目標について

More information

I. はじめに 平成 28 年度においては 社会福祉法人制度改革の対応として 1 経営組織のガバナンス 2 事業運営の透明性 3 財務規律の強化 4 地域貢献事業に取り組んでいかなければならないと考えています 社会福祉法人は社会から期待される役割を果たすため 積極的な取り組みを進めていくことが必要で

I. はじめに 平成 28 年度においては 社会福祉法人制度改革の対応として 1 経営組織のガバナンス 2 事業運営の透明性 3 財務規律の強化 4 地域貢献事業に取り組んでいかなければならないと考えています 社会福祉法人は社会から期待される役割を果たすため 積極的な取り組みを進めていくことが必要で 平成 28 年度事業計画書 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 社会福祉法人宰府福祉会 I. はじめに 平成 28 年度においては 社会福祉法人制度改革の対応として 1 経営組織のガバナンス 2 事業運営の透明性 3 財務規律の強化 4 地域貢献事業に取り組んでいかなければならないと考えています 社会福祉法人は社会から期待される役割を果たすため 積極的な取り組みを進めていくことが必要です

More information

000-はじめに.indd

000-はじめに.indd 2 リハビリテーション看護 (1) 概要 ア 看護部の理念 方針 理念 患者様とともにリハビリテーションのゴール 目標 を目指し できるかぎりの自立を支援 し 安全で質の高い看護を提供します 方針 1 人間の生命 人間としての尊厳および権利を尊重した看護サービスを提供します 2 リハビリテーション看護の専門性を発揮し 患者様の日常生活行動の獲得に向けて 見守る 待つ ともに考える 姿勢を持ってかかわり

More information

計画相談支援 障がい児相談支援における特定事業所加算に係る基準の遵守状況に関する記録 ( 保存用 ) 平成年月サービス提供分 異動等区分 1 新規 2 継続 3 変更 4 廃止 加算の区分 1 特定事業所加算 (Ⅰ) 2 特定事業所加算 (Ⅱ) 3 特定事業所加算 (Ⅲ) 4 特定事業所加算 (Ⅳ)

計画相談支援 障がい児相談支援における特定事業所加算に係る基準の遵守状況に関する記録 ( 保存用 ) 平成年月サービス提供分 異動等区分 1 新規 2 継続 3 変更 4 廃止 加算の区分 1 特定事業所加算 (Ⅰ) 2 特定事業所加算 (Ⅱ) 3 特定事業所加算 (Ⅲ) 4 特定事業所加算 (Ⅳ) 計画相談支援 障がい児相談支援における特定事業所加算に係る基準の遵守状況に関する記録 ( 保存用 ) 平成年月サービス提供分 異動等区分 1 新規 2 継続 3 変更 4 廃止 加算の区分 1 特定事業所加算 (Ⅰ) 2 特定事業所加算 (Ⅱ) 3 特定事業所加算 (Ⅲ) 4 特定事業所加算 (Ⅳ) 1 相談支援専門員 ( 常勤 専従 ) の状況 相談支援専門員数 1 主任相談支援専門員の状況 2

More information

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても 岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても障害者基本法において明らかにされている 岐阜県においても 全ての県民が 障害を理由とする差別を受けず

More information

, 地域包括支援センターの組織と人材 2. 1 福祉専門職の歴史と特性

, 地域包括支援センターの組織と人材 2. 1 福祉専門職の歴史と特性 Graduate School of Policy and Management, Doshisha University 139 地域包括支援センター職員の専門性と実用的スキルに関する考察 あらまし 2000 2005 2012 1. はじめに 1989 1 2 3 2000 4 1 1990 1999 10 300 10 1994 2 1987 3 4 79 85 140 245 2005 65

More information

スライド 1

スライド 1 -87- (2) 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築について 長期入院精神障害者の地域移行を進めるにあたっては 精神科病院や地域援助事業者による努力だけでは限界があり 自治体を含めた地域精神保健医療福祉の一体的な取組の推進に加えて 地域住民の協力を得ながら 差別や偏見のない あらゆる人が共生できる包摂的 ( インクルーシブ ) な社会を構築していく必要がある このため 精神障害者が 地域の一員として安心して自分らしい暮らしをすることができるよう

More information

障がい者の移動の円滑化を図り より生活しやすく より社会参加しやすい環 境を整備して 障がい者の生活の質 (QOL) が向上するよう 毎日の外出及び行動の支援を行います 個別 1 公共交通等の充実 2 福祉タクシー利用料金助成 3 障がい者自動車運転免許取得費助成事業 4 身体障がい者自動車改造費助

障がい者の移動の円滑化を図り より生活しやすく より社会参加しやすい環 境を整備して 障がい者の生活の質 (QOL) が向上するよう 毎日の外出及び行動の支援を行います 個別 1 公共交通等の充実 2 福祉タクシー利用料金助成 3 障がい者自動車運転免許取得費助成事業 4 身体障がい者自動車改造費助 基本計画 安全 安心な生活環境の整備と防災 防犯等の推進 現状と課題 建築物や公共施設 公共交通機関 情報のバリアフリー化などを進め 安全で快適な都市形成を図ることは 誰にでも開かれたまちづくりにつながり 地域や家庭で住み続けていくためには 重要なこととなります 快適な生活環境を整えるため 公共施設 大規模施設等のバリアフリー化を進めるとともに 障がい特性に対応した情報提供を広めていくことが必要です

More information

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

Microsoft Word - 4ã••H30 å®�践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪã‡�ㅥㅩㅀ.docx :31.5 時間 (1,890 分 ) 実習 : 課題設定 240 分 他施設実習 1 日 職場実習 4 週間 実習のまとめ 180 分 第 1 日目 オリエンテーション 9:30~9:40(10 分 ) ( 第 2 回旭川 9:45~9:55) 1 認知症ケアの基本的理解 認知症ケアの基本的視点と理念 9:40~12:40(180 分 ) ( 第 2 回旭川 9:55~12:55) 高齢者施策における認知症ケアの方向性と位置づけを理解し

More information

神奈川県における高齢者を取り巻く状況 1 総人口の推移 ( 人口減少時代へ ) 本県における総人口は 平成 27 年度に約 915 万人となり その5 年後までには 人口のピークから人口減少時代へ入っていくことが予測されています 本県における総人口の推移 注 1 平成 22 年度までは 国勢調査によ

神奈川県における高齢者を取り巻く状況 1 総人口の推移 ( 人口減少時代へ ) 本県における総人口は 平成 27 年度に約 915 万人となり その5 年後までには 人口のピークから人口減少時代へ入っていくことが予測されています 本県における総人口の推移 注 1 平成 22 年度までは 国勢調査によ 保健福祉局高齢社会課 概要版 かながわ高齢者保健福祉計画 ( 平成 27 年度 ~ 平成 29 年度 ) 高齢者が安心して 元気に いきいきと 暮らせる社会づくり の実現 神奈川県では 平成 24 年 3 月に かながわ高齢者保健福祉計画 を策定し 市町村との連携のもとで その推進に努めてきました 現行の計画は平成 26 年度で計画期間が満了するため これまでの施策の実施状況や新たな課題などを踏まえた改定を行い

More information

草津あんしんいきいきプラン

草津あんしんいきいきプラン 庁議案件 No.2 平成 27 年 1 月 21 日所管健康福祉局障害福祉部 件名第 4 次堺市障害者長期計画 ( 案 ) 及び第 4 期堺市障害福祉計画 ( 案 ) の策定について 経過 現状政策課題対応方針今後の取組 ( 案 ) 計画の位置付け 第 4 次堺市障害者長期計画 ( 平成 27 年度 ~ 平成 35 年度 ) 障害者基本法第 11 条に基づき 障害者施策を推進するにあたっての基本理念及び基本方針等を定めたもので

More information

第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯

第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯 第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯科保健施策を推進します 中心となる歯科関係団体等 県歯科医師会 歯科保健協会及び歯科大学等関係団体 県における検討

More information

(1) 大田区 10 か年基本計画 おおた未来プラン 10 年 ( 平成 21 年度 ~ 平成 30 年度 ) 将来像 : 地域力が区民の暮らしを支え 未来へ躍動する国際都市おおた基本目標 1: 生涯を健やかに安心していきいきと暮らせるまち個別目標 1-2: 誰もが自分らしく 健康で生きがいをもって

(1) 大田区 10 か年基本計画 おおた未来プラン 10 年 ( 平成 21 年度 ~ 平成 30 年度 ) 将来像 : 地域力が区民の暮らしを支え 未来へ躍動する国際都市おおた基本目標 1: 生涯を健やかに安心していきいきと暮らせるまち個別目標 1-2: 誰もが自分らしく 健康で生きがいをもって 仮称)障がい者総合サポートセンター基本計画第 2 章 大田区がめざす これからの障がい者福祉 大田区における障がい者福祉施策は 以下の計画に基づき推進していきます 計画の位置づけ 大田区基本構想 ( 地方自治法 ) 平成 20 年 10 月策定 (20 年間 区政運営の指針 ) 大田区 10 か年基本計画 おおた未来プラン 10 年 ( 大田区基本構想 ) 平成 21 年度 ~ 平成 30 年度 (10

More information

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案) 平成 27 年度社会福祉法人多花楽会事業計画 1. 基本計画社会福祉法人多花楽会は 高齢化社会及び多様化する福祉ニーズに対応するため 指定介護保険適用事業所 指定介護予防サービス 指定障害サービス事業者として地域社会において社会福祉法人の理念に基づき 地域に根ざした各種福祉サービス事業を行う また 要介護状態もしくは要支援状態の高齢者や障害者等に健康増進のために保健事業等や障害サービス事業を行い 介護保険の予防に努めその家族の介護負担の軽減と援助を図る

More information

(Microsoft Word \212T\227v\224\305.doc)

(Microsoft Word \212T\227v\224\305.doc) 飯島町障がい者プラン概要版 飯島町障害者計画平成 24 年度 ~ 平成 29 年度 飯島町障害福祉計画平成 24 年度 ~ 平成 26 年度 長野県飯島町 飯島町障がいがい者プランプランとは 1 背景と趣旨障がい者施策は乳幼児から高齢者まで幅広い層を対象とし それぞれの障がいの状況や生活状況なども多様であり 施策に求められニーズも多様化しています また 障がいのある人を取り巻く社会環境が大きく変わる中で的確に対応した障がい者施策を進めるために

More information

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc 新 継続サービス利用支援 継続障害児支援利用援助のモニタリング期間 ( 案 ) 1 基本的な考え方 対象者の状況に応じて柔軟に設定すべきものであることから 市町村が対象者の状況等を勘案して個別に定める仕組みとする 一定の目安として 国において対象者ごとの標準期間を示すこととする 2 モニタリング期間の設定 ( 案 )( 省令事項 ) 市町村が 特定相談支援事業者 障害児相談支援事業者 ( 計画作成担当

More information

要望書 平成 29 年 10 月 30 日 殿 殿 一般社団法人岡山県手をつなぐ育成会 知的障害 発達障害のある人の福祉 教育について 平素より多大なご尽力を賜り 県当局並びに県議会に対しまして心より深く感謝申し上げます 私ども手をつなぐ育成会は 障害のある人とその家族が適切な支援のもとで 安心で豊

要望書 平成 29 年 10 月 30 日 殿 殿 一般社団法人岡山県手をつなぐ育成会 知的障害 発達障害のある人の福祉 教育について 平素より多大なご尽力を賜り 県当局並びに県議会に対しまして心より深く感謝申し上げます 私ども手をつなぐ育成会は 障害のある人とその家族が適切な支援のもとで 安心で豊 平成 2 9 年度の要望活動について 1 全国手をつなぐ育成会連合会へ要望書提出 ( 厚生労働省 文部科学省 ) 5 月 19 日 ( 金 ) に提出 * 例年 5 月 2 岡山県保健福祉部障害福祉課との意見交換会 7 月 26 日 ( 水 ) 10:00 きらめきプラザ 県への個別意見 要望 第 5 期岡山県障害福祉計画 第 1 期障害児福祉計画策定に向けた意見 要望 3 岡山県庁知事部局 教育委員会に要望書を提出

More information

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です 概要版 第 3 次 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画 2018 2022 太田市 社会福祉法人太田市社会福祉協議会 計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

More information

 

  障害児支援について - 1 - 平成 24 年 11 月 26 日 厚生労働省 1. 障害児支援の強化 平成 24 年 4 月に改正児童福祉法等が施行され 障害のある児童が身近な地域で適切な支援が受けられるよう障害児施設の一元化や 障害児通所支援の実施主体の市町村への移行等を図ったところ 主なポイントは次の 4 点 (1) 障害児施設の一元化従来の障害種別で分かれていた障害児施設を 通所による支援は

More information

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」 社会の理解 5 地方自治法に基づく法的な権利のうち, 市町村の区域内に住所があれば日 本国民でなくても有する権利として, 適切なものを 1つ選びなさい 1 市町村からサービスを受ける権利 2 市町村の選挙に参加する権利 3 市町村の条例の制定を請求する権利 4 市町村の事務の監査を請求する権利 5 市町村議会の解散を請求する権利 6 日本の人口に関する次の記述のうち, 適切なものを 1 つ選びなさい

More information

第4章 人権問題のこれまでの取り組み 現状と課題 施策の方向 施策の方向 さらに 障害者や高齢者の暮らしやすい町づ 高齢者がたとえ寝たきりや認知症等になって くりを推進するとともに 高齢者の人権問題に も 人間としての尊厳が守られ できる限り自 係る啓発活動の取り組みの推進に努めます 立して 社会とのかかわりを持ちながら生活で きるよう 築上町老人保健福祉計画 等に基づ 高齢者の生きがい対策の推進

More information

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大まかな方針を決定する際に 協力を依頼する関係機関についても検討します 地域包括支援市町村介護保険事業所介護支援専門員民生委員センター 早期発見

More information

障害者基本計画(第4次)

障害者基本計画(第4次) しょうがいしゃきほんけいかくだい障害者基本計画 ( 第 4 次 じ ) へいせいねんがつ平成 30 年 3 月 けいかくしょうがいしゃきほんほうしょうわねんほうりつだいごうだいじょうだいこの計画は 障害者基本法 ( 昭和 45 年法律第 84 号 ) 第 11 条第 7 項 こうの きていもとこっかいほうこく規定に基づき 国会に報告するものである もく目 じ次 はじめに しょうがいしゃきほんけいかくだいじ

More information

豊中市在日外国人高齢者福祉金支給要綱

豊中市在日外国人高齢者福祉金支給要綱 豊 中 市 在 日 外 国 人 高 齢 者 福 祉 金 支 給 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 国 民 年 金 法 ( 昭 和 34 年 法 律 第 141 号 )の 改 正 により 国 籍 条 項 が 撤 廃 さ れ 外 国 人 にも 国 民 年 金 法 が 適 用 されたが 老 齢 年 金 等 の 支 給 が 受 けられなかった 在 日 外 国 人 に 対 し 豊 中 市

More information

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx 認知症高齢者を支える地域づくり に向けた業務環境改善に関する調査 _ 単純集計結果 ( センター長 管理者用調査 ) 地域包括 援センター ( 以下 センター ) の概要 - センター管轄地域の および 齢化率について 問 1 センター管轄地域の人口 1 万人 ~2 万人未満 20 11.5 2 万人 ~3 万人未満 65 37.4 3 万人 ~4 万人未満 37 21.3 4 万人 ~5 万人未満

More information

Microsoft Word - H3101houkoku.docx

Microsoft Word - H3101houkoku.docx 放課後等ディサービスガイドライン に基づき 評価及び改善の内容を 概ね 1 年以内に 1 回以上 公表する事が義務付けられました ご掲載をさせて頂いていた平成 0 年 12 月 12 日より さらにご提出をして頂き更新をさせて頂く事にいたしました 平成 1 年 1 月 16 日現在 放課後等ディサービスとして通っていただいている児童 生徒と保護者の方々に匿名でのアンケートを依頼し 名の方から ご回答をいただく事ができました

More information

はじめに 佐世保市では平成 16 年 3 月に次世代育成支援対策推進法に基づく 次世代育成支援佐世保市行動計画 ( 前期行動計画 ) を 平成 22 年 3 月には後期計画である させぼっ子未来プラン を策定し 子どもを安心して産み育てることのできる環境の充実や地域での子どもと子育て支援 子育てと仕事の両立支援など 子どもと子育てを支援するための総合的な施策に取り組んでまいりました そのような中 平成

More information

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ 大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこなかったことなどから ろう者は必要な情報を得ることも十分に意思疎通を図ることもできず 多くの不便や不安を感じながら生活してきた

More information

まついいいんちょう いちねんかんながおもけんとうこれからの一年間 長いように思うかもしれないが いろいろな検討事項 かいじかんたきしょうがいしゃせいどかいかくすいしんるため 11 回 2 時間ずつでは足りない気もする 障害者制度改革推進会議 つとときこんかいけいかくしょうがいしゃを務めていた時に 今

まついいいんちょう いちねんかんながおもけんとうこれからの一年間 長いように思うかもしれないが いろいろな検討事項 かいじかんたきしょうがいしゃせいどかいかくすいしんるため 11 回 2 時間ずつでは足りない気もする 障害者制度改革推進会議 つとときこんかいけいかくしょうがいしゃを務めていた時に 今 だいかいはちおうじししょうがいしゃけいかくおよしょうがいふくしけいかくさくていいいんかい第 1 回八王子市障害者計画及び障害福祉計画策定委員会 ぎじようろく議事要録 にち 日 じ時 へいせいねんがつにちげつ平成 26 年 4 月 28 日 ( 月 10:00~12:00 かい 会 じょう場 はちおうじしやくしょ 八王子市役所 かい 8 階 かいぎしつ 802 会議室 しゅっせきしゃ 出席者 まついいいんつかだいいんふるはた

More information

1

1 あなたが知っておくべき し 障害者差別 しょう がいしゃさべつ かいしょうほう 解消法 の ポイント 1 2 3 4 5 くに 国の行政機関 地方公共団体等 ふとうさべつてきとりあつかしょうがいしゃごうりてきはいりょ 不当な差別的取扱い ぎょうせいきかんちほうこうきょうだんたいとう 障害者への合理的配慮 きんしほうてきぎむ 禁止されています ふとう さべつてきとりあつか 不当な差別的取扱い 民間事業者

More information

宮城県福祉サービス第三者評価のご案内(宮城県)

宮城県福祉サービス第三者評価のご案内(宮城県) サービスの質の向上に向けて 宮城県福祉サービス第三者評価 シンボルマーク 宮城県保健福祉部社会福祉課 (1) 福祉サービス第三者評価の定義福祉サービス第三者評価とは, 事業者の実施するサービスの質を当事者 ( 事業者及び利用者 ) 以外の公正 中立な第三者機関が, 専門的かつ客観的な立場から評価する取組です (2) 福祉サービス第三者評価の目的 1サービスの質の向上 個々の事業者が事業運営における問題点を把握し,

More information

栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 二期計画 ) 概要版 1 計画の目的と背景 高齢化が急速に進行する中 平成 24 年 3 月に県土整備部と保健福祉部が連携のもと高齢者の居住の安定確保に関する法律に基づく 栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 以下 現計画 という ) を策定し 高齢者が安心して快適に暮

栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 二期計画 ) 概要版 1 計画の目的と背景 高齢化が急速に進行する中 平成 24 年 3 月に県土整備部と保健福祉部が連携のもと高齢者の居住の安定確保に関する法律に基づく 栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 以下 現計画 という ) を策定し 高齢者が安心して快適に暮 栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 二期計画 ) 概要版 栃木県 栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 二期計画 ) 概要版 1 計画の目的と背景 高齢化が急速に進行する中 平成 24 年 3 月に県土整備部と保健福祉部が連携のもと高齢者の居住の安定確保に関する法律に基づく 栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 以下 現計画 という ) を策定し 高齢者が安心して快適に暮らせる多様な住まいの確保を図るための施策を推進してきました

More information

平成20年度内部評価実施結果報告書《本編》

平成20年度内部評価実施結果報告書《本編》 10 11 12 13 14 15 16 17 Plan Do Check Action 1 2 3 4 146 13 20 43 44 45 62 104 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47

More information

untitled

untitled 1 1 2 3 2 1 ( 0) 2000 00 3 4 Check Action Do Plan 5 6 14001 5000 5000 1000 1000 7 8 9 10 2004 0.1 0.1 0.0 0.0 0.0 15.3 483.5 0.4 11 12 13 14 http://kankyou.pref.shizuoka.jp/seikan/seikanindex.htm 15 16

More information

-2-

-2- -1- -2- -3- -4- -5- -6- -7- -8- 10-9- -10-1 2 -11-1 1-12- -13- -14- Plan Do Check Action Check Action 1 -15- -16- -17- -18- -19- -20- -21- -22- 10 2 9 3 9 2 1 10 2 9 3 6 4 1 6 6 10 2 10 2 11 1 8 1 8 4

More information

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又 2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又は栄養士による栄養管理及 び言語聴覚士又は看護職員による支援が行われた場合 1 日につき算定 栄養マネジメント加算を算定していない場合は算定しない

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 26 年 8 月 21 日高齢者福祉計画 第 6 期介護保険事業計画策定委員会資料 2 新しい介護予防 日常生活支援 総合事業について 平成 26 年 7 月 28 日厚生労働省老健局開催 全国介護保険担当課長会議 資料より抜粋 財源構成 国 25% 都道府県 12.5% 市町村 12.5% 1 号保険料 21% 2 号保険料 29% 財源構成 国 39.5% 都道府県 19.75% 市町村

More information

Microsoft Word - L1漢字と語彙の練習シートƒˆDec_2016R.docx

Microsoft Word - L1漢字と語彙の練習シートƒˆDec_2016R.docx かんじ ごいれんしゅう T0001 T0002 T0003 T0004 T0005 T0006 T0007 T0008 T0009 T00010 Page in Textbook Key to Kanji P289 P071 P171 P201 P200 P253 P226 P176 P217 P218 K1011 K0139 K0539 K0660 K0654 K0865 K0758 K0557

More information

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料) 資料 4-4 審議のまとめ参考資料 ( 抜粋 ) コミュニティ スクールと地域学校協働本部 ( 仮称 ) の効果的な連携 協働の在り方に関する参考資料 位置付け度的これからのコミュニティ スクールの仕組みの在り方 ( イメージ ) 地域の人々と目標やビジョンを共有し 地域と一体となって子どもたちを育む 地域とともにある学校 へと転換 学校における地域との連携 協働体制を組織的 継続的に確立する観点から

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 平成 29 年度第 1 回資料 6-2 精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築担当係長等会議 事前課題 シート 共働 では医療機関 地域支援事業所従事者等を対象とした研修を平成 26 年度より実施し また 障がい者等地域生活支援協議会区部会においても 医師やアウトリーチを行っている医療機関職員からの講話 事例検討などを行い 知識 問題点 目標の共有を図っています 1 県又は政令市の基礎情報

More information

2

2 高齢者虐待を防ぎましょう 高 齢 者 が 尊 厳 を も っ て 安 心 し て 暮 ら せ る 社 会 に 高齢者虐待防止ネットワークさが 啓発ポスター優秀作品 画 兵藤まさし 高齢者虐待の防止 高齢者の養護者に対する支援等に関する法律 以下 高齢者虐待防 止 養護者支援法 が平成18年4月1日に施行されました 高齢者虐待は全国的に増加し 佐賀県においても年々増加しています 虐待する方が悪い とは限らず

More information

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予防ケアマネジメント 総合相談 支援 権利擁護 虐待早期発見 防止 地域の介護支援専門員などの支援 被保険者 65 歳以上の人 ( 第

More information

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会 医療連携型グループホーム事業 について 平成 30 年 5 月 10 日 練馬区福祉部障害者施策推進課 練馬区の概況 1 位置 人口 面積 人口 729,933 人 〇世帯数 367,911 世帯 〇面積 48.08 平方キロメートル 平成 30 年 3 月 31 日現在 2 障害者の状況手帳等身体障害者手帳愛の手帳 ( 知的障害 ) 精神障害者保健福祉手帳合計 平成 29 年 3 月 31 日現在

More information

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ 別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができるよう ガイドラインの内容を踏まえた 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 を作成しました ただし

More information

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を 資料 3-1 介護予防 日常生活支援総合事業の実施について 1 介護予防 日常生活支援総合事業の概要団塊の世代が75 歳以上となる2025 年に向けて 単身高齢者世帯や高齢者夫婦のみ世帯 認知症高齢者の増加が予想される中で 介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるようにするため 介護だけではなく 医療や予防 生活支援 住まいを包括的に提供する地域包括ケアシステムの構築が求められております

More information

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ 介護職員初任者研修 ほほえみ介護塾 シラバス 研修事業者名 使用教材 一般財団法人宇治市福祉サービス公社 介護職員初任者研修テキスト 公益財団法人介護労働安定センター 科目名 職務の理解 6 時間 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケ ア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を 行うのか 具体的イメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにす

More information

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc 第 2 章 DV の現状と課題 5 1 DV 被害の状況 (1) 相談の状況 1 神戸市配偶者暴力相談支援センター ( 女性のためのDV 相談室 ) における相談件数神戸市配偶者暴力相談支援センター ( 以下 支援センター という ) において 被害者からの相談を受けています 平成 21 年度の相談延件数は 2,810 件となっています 1 日の平均件数は 平成 18 年度 3.9 件であったものが

More information

医療的ケア児について

医療的ケア児について 医療的ケア児について 平成 28 年 3 月 16 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課障害児 発達障害者支援室 23 24 25 26 27 28 29 21 211 NICU 長期入院児等の推移 212 3 25 2 15 1 5 NICU 長期入院児の年間発生数は 21 年以降再び増加傾向 特別支援学校等における医療的ケア児も増加傾向 ( 例 ) 長期入院児数の推移 162 212

More information

2 基本理念と基本目標 本市のまちづくりの指針である 第 2 次柳井市総合計画 は 平成 29 年 3 月に策定 されました この総合計画では すべての市民が健康で安心して暮らせる 人にやさ しいまちづくり を健康 福祉分野の基本目標に掲げ その実現を目指しています これは 高齢者も含めた全ての市民

2 基本理念と基本目標 本市のまちづくりの指針である 第 2 次柳井市総合計画 は 平成 29 年 3 月に策定 されました この総合計画では すべての市民が健康で安心して暮らせる 人にやさ しいまちづくり を健康 福祉分野の基本目標に掲げ その実現を目指しています これは 高齢者も含めた全ての市民 第 4 章計画の基本的考え方 1 本計画の目指す方向 ( 地域包括ケアシステムの深化 推進 ) 本市の高齢化率は 平成 29 年 9 月末現在で37.4% となっており 県内でも高齢化率は高く 超高齢社会 と言えます 将来人口の推計によると 高齢化率は今後緩やかに上昇しながら 平成 37 年には4 割近くに達する見込みです 高齢化が進む中で 医療 介護を必要とする高齢者の増加 ひとり暮らし高齢者や高齢者のみ世帯の増加による家庭における介護力の低下

More information

参考資料 障害者の生涯を通じた多様な学習活動の充実について(1/2)

参考資料 障害者の生涯を通じた多様な学習活動の充実について(1/2) 参考資料 障害者の生涯を通じた 多様な学習活動の充実について 平成 29 年 5 月 24 日 文部科学省生涯学習政策局 生涯学習推進課障害者学習支援推進室 目次 特別支援総合プロジェクト特命チーム と 障害者学習支援推進室 の設置 P.1 特別支援教育の生涯学習化に向けて( 大臣メッセージ ) 等の発出 P.2 平成 29 年度予算事業 今後の取組 P.3 ( 参考資料 ) 特別支援教育の生涯学習化に向けて

More information

歯科中間報告(案)概要

歯科中間報告(案)概要 平成 30 年 9 月 20 日 第 41 回地域保健健康増進栄養部会 資料 4 歯科口腔保健の推進に関する基本的事項 中間評価 ( 案 ) の概要 医政局歯科保健課歯科口腔保健推進室 歯科口腔保健の推進に関する法律と基本的事項について 目的 ( 第 1 条関係 ) 口腔の健康は 国民が健康で質の高い生活を営む上で基礎的かつ重要な役割 国民の日常生活における歯科疾患の予防に向けた取組が口腔の健康の保持に極めて有効国民保健の向上に寄与するため

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

(Microsoft Word - \214_\226\361\217\221h24.4-\223\301\222\350\221\212\222k)

(Microsoft Word - \214_\226\361\217\221h24.4-\223\301\222\350\221\212\222k) がんうちくそうだんしえん岩宇地区相談支援とくていそうだんしえんじぎょうりよう センター けいやくしょ 特定相談支援事業利用契約書 がんう岩宇 ち く 地区 される特定 いかりようしゃしゃかいふくしほうじんふくしかい ( 以下 利用者 という と社会福祉法人あけぼの福祉会そうだんしえんいかじぎょうしゃりようしゃじぎょうしゃていきょう相談支援センター ( 以下 事業者 という は 利用者が事業者から提供そうだんしえんじぎょううたいりようりょうきんしはら相談支援事業によるサービスを受け

More information

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整 地域包括支援センター事業評価票 隠岐の島町 1. 組織 運営体制 職員の適正配置 社会福祉士 1.0 人保健師 2.0 人主任ケアマネ 1.0 人事務 0.0 人合計 4.0 人人員基準第 1 号被保険者数 評価項目 配置を義務付けられている 3 職種の人員を センターに配置できている 1000 人未満 1000 人以上 2000 人未満 2000 人以上 3000 人未満 3000 人以上 配置すべき人員

More information

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D> 平成 24 年 4 月から 介護職員等による喀痰吸引等 ( たんの吸引 経管栄養 ) についての制度がはじまります ~ 介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律 ( 平成 23 年法律第 72 号 ) の施行関係 ~ 平成 23 年 11 月 厚生労働省 たんの吸引等の制度 ( いつから始まりますか ) 平成 24 年 4 月から 社会福祉士及び介護福祉士法 ( 昭和 62 年法律第

More information

18 定期的にモニタリンク を行い 放課後等ディサービス計画の見直しの必要性を判断しているか 19 カ イト ラインの総則の基本活動を複数組み合わせて支援を行っているか 20 障害児相談支援事業所のサービス担当者会議にその子どもの状況に精通した最もふさわしい者が参画しているか 関係機関や保護者との連

18 定期的にモニタリンク を行い 放課後等ディサービス計画の見直しの必要性を判断しているか 19 カ イト ラインの総則の基本活動を複数組み合わせて支援を行っているか 20 障害児相談支援事業所のサービス担当者会議にその子どもの状況に精通した最もふさわしい者が参画しているか 関係機関や保護者との連 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 公表 : 平成 30 年 3 月 30 日 事業所名 : ちょこれーと 環境体制整備 1 チェック項目 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切であるか 2 職員の配置数は適切であるか 3 事業所の設備等について バリアフリー化の配慮が適切になされているか はい どちら ともいえないいいえ 改善目標 工夫している点など 利用児童の特性に応じて職員の数を増やしたほうがいい時がある

More information

éłƒè¨‹è¡¨ï¼‹äº‰æ¥�曕;3ã†¤å’‹ã‡‘ã†łã†¦.xlsb.xlsx

éłƒè¨‹è¡¨ï¼‹äº‰æ¥�曕;3ã†¤å’‹ã‡‘ã†łã†¦.xlsb.xlsx 参考様式 B4( 自己評価等関係 ) 放課後等デイサービス事業所における自己評価結果 ( 公表 ) 公表 : 平成 31 年 2 月 23 日事業所名放課後等デイサービスここいく ( 全体 ) 環境 体制整備 1 チェック項目はいいいえ工夫している点 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切である 他の場所を使用している 2 職員の配置数は適切である 指導員不足若干名の採用を行う 3 事業所の設備等について

More information

Ⅱ 各論第 2 章 各 論 第 2 章 介護と医療 関係機関の連携 第 1 節 介護と医療 関係機関の連携 1 連携のための関係機関のネットワークづくり 現状 課題 平成 19 年度に内閣府が公表した 高齢者の健康に関する意識調査 によると 多くの高齢者が要介護状態になっても 可能な限り住み慣れた地

Ⅱ 各論第 2 章 各 論 第 2 章 介護と医療 関係機関の連携 第 1 節 介護と医療 関係機関の連携 1 連携のための関係機関のネットワークづくり 現状 課題 平成 19 年度に内閣府が公表した 高齢者の健康に関する意識調査 によると 多くの高齢者が要介護状態になっても 可能な限り住み慣れた地 各 論 第 2 章 介護と医療 関係機関の連携 第 1 節 介護と医療 関係機関の連携 1 連携のための関係機関のネットワークづくり 現状 課題 平成 19 年度に内閣府が公表した 高齢者の健康に関する意識調査 によると 多くの高齢者が要介護状態になっても 可能な限り住み慣れた地域や自宅で生活し続けることを望んでいることが分かります 一方 高齢者が地域において安心して日常生活を営むことができるようにするためには

More information

障害児 障害者の社会参加の機会の確保及び地域社会における共生を支援するため 障害福祉サービスの充実及び地域生活支援事業の着実な実施 並びに就労支援 精神障 害者や発達障害者などへの支援施策を推進する 1 障害福祉サービスの確保 地域生活支援などの障害児 障害者支援の推進 1 兆 7,172 億円 障

障害児 障害者の社会参加の機会の確保及び地域社会における共生を支援するため 障害福祉サービスの充実及び地域生活支援事業の着実な実施 並びに就労支援 精神障 害者や発達障害者などへの支援施策を推進する 1 障害福祉サービスの確保 地域生活支援などの障害児 障害者支援の推進 1 兆 7,172 億円 障 平成 25 年 12 月 22 日平成 25 年 12 月 22 日平成 25 年 12 月 22 日 予算額 平成 29 年度障害保健福祉部概算要求の概要 (28 年度予算額 ) (29 年度要求額 ) ( 対前年度増 減額 伸率 ) 1 兆 6,345 億円 1 兆 7,438 億円 (+1,093 億円 +6.7%) 障害福祉サービス関係費 ( 自立支援給付費 + 障害児措置費 給付費 + 地域生活支援事業費

More information

はじめに へいせいねんがつか平成 26 年 1 月 20 日 障 しょうしゃかたがたおよかんけいしゃなががい者の方々及び関係者の長 しょうがいしゃけんりじょうやく でもあった 障害者権利条約 が わが国 へいせいねんがつ平成 28 年 4 月には 障 しょうがいしゃさべつかいしょうほう しょうおりま

はじめに へいせいねんがつか平成 26 年 1 月 20 日 障 しょうしゃかたがたおよかんけいしゃなががい者の方々及び関係者の長 しょうがいしゃけんりじょうやく でもあった 障害者権利条約 が わが国 へいせいねんがつ平成 28 年 4 月には 障 しょうがいしゃさべつかいしょうほう しょうおりま はじめに へいせいねんがつか平成 26 年 1 月 20 日 障 しょうしゃかたがたおよかんけいしゃなががい者の方々及び関係者の長 しょうがいしゃけんりじょうやく でもあった 障害者権利条約 が わが国 へいせいねんがつ平成 28 年 4 月には 障 しょうがいしゃさべつかいしょうほう しょうおります これらは 障がい者 かんきょうせいび 環境整備等 などしんてんを進 ほんしこれまで本市においては

More information

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ) 児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用 公表日 :0 年 月 日 事業所名 : あかしゆらんこクラブ 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 指定基準に基づき指導訓練室等のスペースを十分に確保している できている 00% 環境 体制整備 職員の適切な配置指定基準に基づき職員の配置をしている 本人にわかりやすい構造 バリアフリー化 情報伝達等に配慮した環境など障害の特性に応じた設備整備

More information