国・私立学校現職教員の方 手引

Size: px
Start display at page:

Download "国・私立学校現職教員の方 手引"

Transcription

1 更新手続の手引 旧免許状所持者 国 私立学校現職教員向け 修了確認期限の 2 か月前までに直接本 人が教育委員会へ手続を済ませてくだ さい 平成 29 年 6 月 1 日発行 東京都教育庁人事部選考課免許担当 東京都教育委員会ホームページ 申請用紙はこちらから印刷できます 旧免許所持者 平成 21 年 3 月 31 日以前に授与された免許状 ( 有効期間の定めのない免許状 ) をお持ちの方

2 目 次 ページ数 1 はじめに 2 更新手続のおおまかな流れ 3 申請受付期間 P.1 P.2 P.3~4 4 申請に必要なもの 4-1 更新講習修了確認申請 P.5~8 (30 時間の更新講習を受講した方の手続 ) 4-2 免許状更新講習免除申請 P.9~13 ( 免除対象の職の方 免除対象の表彰受賞者等 ) 4-3 修了確認期限延期申請 P.14~18 ( 取得から 10 年未満の免許状をお持ちの方 休職等やむを得ない事情により延期が必要な方の手続 ) 5 更新に当たっての戸籍関係書類について 6 申請方法 P.19 P 郵送による申請 6-2 窓口による申請 7 申請後の流れ ( 証明書の発行 次回の修了確認期限 ) 8 郵送による申請用紙の請求方法 P.21 P.22

3 1 はじめに この手引の対象となる方旧免許状 1 をお持ちの方で 東京都内の国 私立学校に教育職員 教育の職 2 としてお勤めの方 1 平成 21 年 3 月 31 日以前に授与された免許状のこと ( 有効期間の定めのない免許状 ) 2 教育職員 教育の職 ( 以降 本手引の中では 旧免許所持現職教員等 と呼びます ) 旧免許所持現職教員等 例 手続をせずに修了確認期限を過ぎた場合 受講義務がある方 校長( 園長 ) 副校長( 副園長 ) 教頭 主幹教諭 指導教諭 教諭 助教諭 養護教諭 栄養教諭 保育教諭 免許状は失効します 講師( 常勤 非常勤 ) 私立学校法人の理事 理事長 受講義務はないが 更新手続ができる方 実習助手 寄宿舎指導員 学校栄養職員 養護職員 免許状は失効しません 注意事項 申請時には教員として勤務しておらず 東京都内の国 私立学校に教員 ( 常勤講 師 非常勤講師を含む ) として採用予定で 他県にお住まいの方は お住まいの 道府県教育委員会での申請になります 対象者別手続一覧対象者に応じて 手続できる項目が異なりますので御確認ください 対象者 校長( 園長 ) 副校長( 副園長 ) 教頭 主幹教諭 指導教諭 教諭 助教諭 養護教諭 栄養教諭 保育教諭 講師( 常勤 非常勤 ) 更新講習修了確認申請 免許状更新講習免除申請 修了確認期限延期申請 私立学校法人の理事 理事長 実習助手 寄宿舎指導員 学校栄養職員 養護職員 手続できます 手続できません 1 及び2のいずれかに該当する場合のみ 手続できます 1 修了確認期限までの10 年以内に免許管理者が定める表彰を受けた方 2 修了確認期限までの2 年間の間に免許状更新講習の講師を務めた方 - 1 -

4 2 更新手続のおおまかな流れ 1 免許状更新講習を受講 ( 更新講習修了確認申請の方のみ ) 免許状更新講習を開設している大学に申込みをし 職に応じた 30 時 間分 ( 必修 6 時間 選択必修 6 時間 選択 18 時間以上 ) 講習を受講 修了してください 更新講習の一覧は 文部科学省のホームページから検索できます 2 手続ごとに必要な申請書類を用意する手引 P.5~ の 4 申請に必要なもの を参照し 申請書類を用意して ください 期日に余裕を持って 提出してください 3 修了確認期限の 2 か月前までに申請書類を提出する申請受付期間は 手引 P.3~4 の 3 申請受付期間 を参照してくだ さい 提出方法は P.20 の 6 申請方法 を参照してください 4 東京都教育委員会での事務処理後 後日 証明書 が送付される証明書の記載事項 次回の修了確認期限を確認してください 詳しくは P.21 を参照してください 手続に応じて発行される証明書の名前は次のとおりです 手続名 証明書名 更新講習修了確認申請 免許状更新講習免除申請 修了確認期限延期申請 更新講習修了確認証明書 免許状更新講習免除証明書 修了確認期限延期証明書 以上で手続完了です

5 3 申請受付期間 更新講習修了確認申請 免許状更新講習免除申請 受講期間中 ( 修了確認期限の 2 年 2 か月前から 2 年間 ) 修了確認期限延期申請 延期事由の発生から受講期間の末日まで ( 修了確認期限の 2 か月前まで ) 以降 更新講習修了確認申請 免許状更新講習免除申請 修了確認期限延期申請を本手引の 中では 更新関係手続 と呼びます 注意 1 修了確認期限前の 2 か月間は 更新関係手続ができません 以下の修了確認期限の表から申請期限を確認してください 教諭免許状又は養護教諭免許状を所持する現職教員( 平成 21 年 3 月 31 日以前に栄養教諭免許状を授与された方を除く ) 栄養教諭免許状をお持ちでない方で 生年月日が昭和 30 年 4 月 1 日以前の方は 更新制の対象ではありません 生年月日最初の修了確認期限免許状更新講習の受講期間 申請期限 1 昭和 30 年 4 月 2 日 ~ 昭和 31 年 4 月 1 日昭和 40 年 4 月 2 日 ~ 昭和 41 年 4 月 1 日昭和 50 年 4 月 2 日 ~ 昭和 51 年 4 月 1 日 平成 23 年 3 月 31 日 平成 21 年 4 月 1 日 ~ 平成 23 年 1 月 31 日 2 昭和 31 年 4 月 2 日 ~ 昭和 32 年 4 月 1 日昭和 41 年 4 月 2 日 ~ 昭和 42 年 4 月 1 日昭和 51 年 4 月 2 日 ~ 昭和 52 年 4 月 1 日 平成 24 年 3 月 31 日 平成 22 年 2 月 1 日 ~ 平成 24 年 1 月 31 日 3 昭和 32 年 4 月 2 日 ~ 昭和 33 年 4 月 1 日昭和 42 年 4 月 2 日 ~ 昭和 43 年 4 月 1 日昭和 52 年 4 月 2 日 ~ 昭和 53 年 4 月 1 日 平成 25 年 3 月 31 日 平成 23 年 2 月 1 日 ~ 平成 25 年 1 月 31 日 4 昭和 33 年 4 月 2 日 ~ 昭和 34 年 4 月 1 日昭和 43 年 4 月 2 日 ~ 昭和 44 年 4 月 1 日昭和 53 年 4 月 2 日 ~ 昭和 54 年 4 月 1 日 平成 26 年 3 月 31 日 平成 24 年 2 月 1 日 ~ 平成 26 年 1 月 31 日 5 昭和 34 年 4 月 2 日 ~ 昭和 35 年 4 月 1 日昭和 44 年 4 月 2 日 ~ 昭和 45 年 4 月 1 日昭和 54 年 4 月 2 日 ~ 昭和 55 年 4 月 1 日 平成 27 年 3 月 31 日 平成 25 年 2 月 1 日 ~ 平成 27 年 1 月 31 日 6 昭和 35 年 4 月 2 日 ~ 昭和 36 年 4 月 1 日昭和 45 年 4 月 2 日 ~ 昭和 46 年 4 月 1 日昭和 55 年 4 月 2 日 ~ 昭和 56 年 4 月 1 日 平成 28 年 3 月 31 日 平成 26 年 2 月 1 日 ~ 平成 28 年 1 月 31 日 7 昭和 36 年 4 月 2 日 ~ 昭和 37 年 4 月 1 日昭和 46 年 4 月 2 日 ~ 昭和 47 年 4 月 1 日昭和 56 年 4 月 2 日 ~ 昭和 57 年 4 月 1 日 平成 29 年 3 月 31 日 平成 27 年 2 月 1 日 ~ 平成 29 年 1 月 31 日 8 昭和 37 年 4 月 2 日 ~ 昭和 38 年 4 月 1 日昭和 47 年 4 月 2 日 ~ 昭和 48 年 4 月 1 日昭和 57 年 4 月 2 日 ~ 昭和 58 年 4 月 1 日 平成 30 年 3 月 31 日 平成 28 年 2 月 1 日 ~ 平成 30 年 1 月 31 日 9 昭和 38 年 4 月 2 日 ~ 昭和 39 年 4 月 1 日昭和 48 年 4 月 2 日 ~ 昭和 49 年 4 月 1 日昭和 58 年 4 月 2 日 ~ 昭和 59 年 4 月 1 日 平成 31 年 3 月 31 日 平成 29 年 2 月 1 日 ~ 平成 31 年 1 月 31 日 10 昭和 39 年 4 月 2 日 ~ 昭和 40 年 4 月 1 日昭和 49 年 4 月 2 日 ~ 昭和 50 年 4 月 1 日昭和 59 年 4 月 2 日 ~ 平成 32 年 3 月 31 日 平成 30 年 2 月 1 日 ~ 平成 32 年 1 月 31 日 生年月日が昭和 59 年 4 月 2 日以降 の方は全てこの区分です - 3 -

6 栄養教諭免許状を所持する現職教員( 栄養教諭 ) 栄養教諭として勤務していなくても 他の教員免許状と一緒に栄養教諭免許状も所持している方は こちらの表に該当します 例中学校教諭 1 種免許状 ( 家庭科 ) と栄養教諭の免許状をお持ちで 中学校で家庭科の 教員として勤務している方 免許状を授与の日最初の修了確認期限免許状更新講習の受講期間 申請期限 1 平成 18 年 3 月 31 日以前に栄養教諭の普通免許状を授与された旧免許状所持者 平成 28 年 3 月 31 日 平成 26 年 2 月 1 日 ~ 平成 28 年 1 月 31 日 2 平成 18 年 4 月 1 日から平成 19 年 3 月 31 日までに栄養教諭の普通免許状を授与された旧免許状所持者 平成 29 年 3 月 31 日 平成 27 年 2 月 1 日 ~ 平成 29 年 1 月 31 日 3 平成 19 年 4 月 1 日から平成 20 年 3 月 31 日までに栄養教諭の普通免許状を授与された旧免許状所持者 平成 30 年 3 月 31 日 平成 28 年 2 月 1 日 ~ 平成 30 年 1 月 31 日 4 平成 20 年 4 月 1 日から平成 21 年 3 月 31 日までに栄養教諭の普通免許状を授与された旧免許状所持者 平成 31 年 3 月 31 日 平成 29 年 2 月 1 日 ~ 平成 31 年 1 月 31 日 注意 2 修了確認期限の延期をした場合 次回の受講期間 申請期限は年齢等により決まる受講期間 申請期限と異なります 御自身で終了確認期限 Q&A を管理していただく必要があります ( 延期後の受講期間 申請期限は 4-3 修了確認期限延期申請 (P. 14~15) を参照してください ) Q1 旧免許所持現職教員等が修了確認期限の 2 か月前までに手続をしなかった 場合 更新講習を受講していても ( 免除対象者であっても ) 教員免許は失効 してしまうのですか? A1 修了確認期限の 2 か月前までに更新関係手続を行わなかった場合 免許状は 失効してしまいます 必ず申請期限までに更新関係手続を行ってください - 4 -

7 4 申請に必要なもの 4-1 更新講習修了確認申請 (1) 更新講習修了確認申請のできる方 免許状更新講習を 30 時間 以上受講 修了した方 30 時間の免許状更新講習の内訳 必修領域 6 時間以上 必修選択領域 6 時間以上 選択領域 18 時間以上 ( 現在の職 ( 教諭 養護教諭 栄養教諭 ) に応じた講習 ) (2) 提出物チェックリスト 1~6は必須 7は郵送による申請の方のみ 8は過去に更新等手続をしたことがある方提出物確認事項 1 申請用紙 (4 号様式 ) 記入見本を参照の上 記入してください 2 全ての所持免許状の写し ( コピー ) 又は授与証明書 ( 原本 ) 同一教科で 2 種 1 種 専修を所持している場合も全てのコピーが必要です 両面ともコピーをとってください 免許状紛失の際は 免許状を授与した各都道府県教育委員会が発行する 免許状授与証明書 ( 原本 都外発行分は 1 年以内有効 ) を用意 更新関係手続が 2 回目以降で修了確認 延期 免除証明書に記載されていない免許状がある方は その免許状の写しを用意 (8 も参照 ) 330 時間分の講習修了 ( 履修 ) 証明書 ( 原本 ) 4 申請手数料 3,300 円 免許状更新講習を受講した大学から発行された証明書確認! 受講期間内に受講 修了したものか 必修領域 6 時間以上 選択必修領域 6 時間以上 選択領域 18 時間以上の受講があるか 選択領域は現在の職に対応した講習であるか 郵送 : ゆうちょ銀行で郵便普通為替 定額小為替を購入 * 為替の受取人欄等 ( 上下欄 ) は絶対に記入しないでください 窓口 : 現金で納入 釣銭のないよう御用意ください 5 証明書返信用封筒証明書は約 1 か月後に簡易書留で郵送しますので 封筒 (A4 判 角 2) に 450 円分 ( 消費税 8% 定型外 100g 以内の簡易書留料金です ) の切手を貼り 郵送先 ( 御自分の住所と宛名 ) を記入したものを用意してください 消費税が上記から変更されている場合は 郵便局へ御確認ください 6 本籍地記載の住民票又は戸籍抄本 ( 謄本 ) 等 ( 発行 3 か月以内有効 ) マイナンバーの記載のないもの 確認! 免許状等の本人確認のために必要な書類です 別紙 更新に当たっての戸籍関係書類について (P19) を必ず御確認ください - 5 -

8 7 受理証用はがき ( 郵送申請の方のみ ) 8 更新関係手続証明書の写し ( 過去に更新関係手続をしたことがある方のみ ) 申請書類が東京都教育委員会に受理されたことの証明です 受理後すぐに発送します 郵送先 ( 御自分の住所と宛名 ) を明記した 62 円の通常はがきを用意してください 更新講習修了確認証明書 修了確認期限延期証明書 免許状更新講習免除証明書等のコピー 上記証明書を紛失した際は 全ての所持免許状について 授与した各都道府県教育委員会が発行する 免許状授与証明書 ( 原本 都外発行分は 1 年以内有効 ) を用意してください < 書類等送り先 > 東京都新宿区西新宿二丁目 8 番 1 号東京都教育庁人事部選考課免許担当更新手続担当者宛て - 6 -

9 (3) 記入見本 様式 第 4 号様式 ( 第 8 条関係 ) 旧免許状用 30 時間の更新講習受講による申請 国私立学校 現職教員用 東京都教育委員会殿 更新講習修了確認申請書 申請者氏名更新太郎 平成 28 年 5 月 1 日 申請日を記入 更新( 自署又は記名押印 ) 勤務先及び所在地を記入してください 自署によらない場合は朱肉を私は 下記の免許状を有しており 免許状更新講習の課程を修了したため 教育職員免許法及び教 認定こども園は 型 も併せて記入してください 用いて押印 ( スタンプ印不可 ) 育公務員特例法の一部を改正する法律 ( 平成 19 年法律第 98 号 ) 附則第 2 条第 2 項及び教育職員免許法施行 型 が御不明な場合は所属に御確認ください 規則の一部を改正する省令 ( 平成 20 年文部科学省令第 9 号 ) 附則第 9 条第 1 項の規定に基づき 更新講習修了確認を受けることを申請します ( 幼稚園型 幼保連携型 保育所型 地方裁量型 ) 例 ) 都立更新こども園 ( 幼稚園型 ) 記 1 更新講習修了確認を受ける者 ( ふりがなこうしんたろう ) 生年月日氏名更新太郎 勤務 ( 予定 ) 校 機関私立 学園高等学校 学校の所在地 ( : 東京都新宿区 市 町 村 ) 職名 教諭 57 年 8 月 1 日 現住所新宿区二丁目 8 番 1 号 ( 電話 ) XXXX 本籍地東京都 職名 勤務自宅の住所 ( 予定 ) 校 機関は 記載できない場合は不要 職名には 教諭 養護教諭 栄養教諭の別について記載すること 日中 連絡の取れる免許状記載の本籍 氏名が現在電話番号の本籍 氏名が異なる場合は 2 有する免許状記入欄免許状に記載 戸籍抄本免許状に記載 ( 謄本 ) を用意種類免許状番号授与年月日授与権者の氏名の本籍地 中学校教諭 1 種免許状 高等学校教諭 1 種免許状 高等学校教諭専修免許状 平 16 中 1 第 号 平 16 高 1 第 号 平 18 高専第 号 平成 17 年 3 月 31 日 平成 17 年 4 月 1 日 平成 19 年 3 月 31 日 神奈川県教育委員会 申請太郎 神奈川県 東京都同一教科で2 種 1 更新種 専修を所持している場合も太郎東京都教育委員会全ての免許状について記入してください 東京都 本籍 氏名の書換えを行っていない場合は 免許状に記載されてい更新太郎東京都教育委員会るとおりに記入 記入欄が不足する場合は 申請用紙裏面を使用 3 修了又は履修した免許状更新講習 領域 開設者 修了 ( 履修 ) 年月日 対象免許種 講習の対象免許種を で囲 必修領域 更新講習大学 平成 28 年 4 月 30 日 む ( 複数の免許種に対応し 昭和 平成 選択必修領域更新講習大学平成 28 年 4 月 30 日 現在の本籍地 ている場合は複数に ) 更新講習大学選択領域更新講習大学修了確認大学受講した講習の領域に応じて記入してください 平成 28 年 4 月 30 日平成 28 年 4 月 30 日平成 28 年 4 月 30 日 修了事務処理記入欄 ( 履修 ) 年月日は 講習修了 ( 履修 ) 証明書の修了認定年月日です 戸籍 住民票の写し確認 受付 受領 年 月 日こちらには記入しないでください 長確認 教 養 栄教 養 栄教 養 栄

10 注意事項 1 表面の有する免許状記入欄に書ききれない場合は 下の免許状記入欄に記入してください 2 修了又は履修した免許状更新講習については 開設者が発行する免許状更新講習修了証明書又は履修証明書を添付してください ( 開設者から修了証明書等を東京都教育委員会に送付する場合は不 要 ) 申請用紙見本 3 修了又は履修した免許状更新講習記入欄の 対象免許種 には 教諭 ( 幼稚園 小学校 中学校 高等学校 特別支援学校の教諭 ) に対応する講習であれば 教 養護教諭免許状に対応する講習であれば 養 栄養教諭免許状に対応する講習であれば 栄 に 印を付けてください ( 複数に 印を付けることも可 ) 有する免許状記入欄 種類免許状番号授与年月日授与権者 免許状に記載の氏名 免許状に記載の本籍地 免許状記入欄が足りない 場合のみ 裏面を使用し ます のり付け欄 指示がない場合 使用しません ( 証明書等は貼り付けないでください ) ( 日本工業規格 A 列 4 番 ) - 8 -

11 4-2 免許状更新講習免除申請 (1) 免許状更新講習免除申請のできる方 旧免許所持現職教員等のうち受講義務のある方で 次の免除事由に該当する方 免除対象の職の方 ( 申請日時点に該当する方 ) 1 学則又は内部規定等で学校教育法上次の職に該当する方 校長( 園長 ) 副校長( 副園長 ) 教頭 主幹教諭 指導教諭 2 東京都教育委員会で免除対象者として定めた職に該当する方 私立学校法人の理事 理事長 免除対象の表彰を受賞された方 ( 修了確認期限までの 10 年間に受賞した方 ) 対象となる表彰は 次の 1 又は 2 の表彰のみです ( 個人に対するものに限る ) 1 文部科学大臣の表彰ア教員表彰実施要綱 ( 平成 18 年 9 月 20 日文部科学大臣裁定 ) に基づき 文部科学大臣が行う表彰イ学校保健及び学校安全表彰要項 ( 平成 7 年 5 月 1 日文部大臣裁定 ) に基づき 文部科学大臣が行う表彰ウ学校給食表彰要項 ( 平成 5 年 7 月 1 日文部大臣裁定 ) に基づき文部科学大臣が行う表彰 2その他私立学校団体等が行う表彰ア公益財団法人全日本私立幼稚園幼児教育研究機構優秀教員表彰者実施要綱により 公益財団法人全日本私立幼稚園幼児教育研究機構が行う表彰イ東京私立中学高等学校協会表彰等規程により 一般財団法人東京私立中学高等学校協会が行う優秀教員表彰 免許状更新講習の講師の方 ( 修了確認期限の 2 年 2 か月前から 2 月前までの 2 年間に 1 度でも免許状更新講習の講師を経験された方 ) - 9 -

12 Q&A Q1 免除対象の表彰として列記されていませんが 文部科学大臣による表彰を受賞しました 免除対象の表彰になりますか? A1 上記に列記されている免除対象の表彰以外は免除申請に使うことができません ( 団体に対する表彰 永年勤続表彰も同様に免除対象の表彰になりません ) Q2 過去に免除対象の職に就いていましたが 免許状更新講習免除申請はできますか? A2 過去に免除対象の職に就いていたとしても 申請日時点で免除対象の職に就いていない場合は 免許状更新講習免除申請はできません Q3 過去に免除対象職に就いていて免除申請をしましたが その後降任して今は免除対象職ではありません 免除の手続は有効でしょうか? A3 有効です 手続が遡って無効になることはありません Q4 教務主任 学年主任は免除対象ですか A4 当該の職が学則又は内部規程等において学校教育法上の主幹教諭又は指導教諭の職に該当する場合は 免除対象となります < 学校教育法上の定義 > 主幹教諭 : 校長 ( 副校長を置く学校にあっては 校長及び副校長 ) 及び教頭を助け 命を受けて校務の一部を整理し 並びに児童 生徒の教育をつかさどる職 指導教諭 : 児童 生徒の教育をつかさどり 並びに教諭その他の職員に対して 教育指導の改善及び充実のために必要な指導及び助言を行う職 参考 平成 20 年 11 月文部科学省初等中等教育局長通知 2. 免許状更新講習の受講免除の認定申請の際の国立学校又は私立学校の校長 副校長 教頭 主幹教諭又は指導教諭の取扱いについて施行規則第 61 条の4 第 1 号及び改正省令附則第 10 条第 1 項第 1 号の規定により 国立学校又は私立学校の校長 副校長 教頭 主幹教諭又は指導教諭 ( 以下 校長等 という ) の免許状更新講習の受講免除の認定申請を行う際の取扱いについては以下の通りとすること 国立学校又は私立学校においては 学校教育法に規定する校長等に該当する職が様々な名称で置かれている場合があることから 免許管理者においては これらの職にある者から免許状更新講習の受講免除の認定申請があった場合には 当該申請者が勤務する学校を設置する国立大学法人 学校法人又は校長 ( 校長の職にあることによる免除の認定申請の場合には 国立大学法人又は学校法人 ) による当該申請者が学校教育法に規定する校長等であることの証明を求めること なお 各国立学校又は私立学校においては 上記の証明を行う前提として 学則又は内部規程等において これらの職が学校教育法上のいずれの職に該当するものであるかを明確にすること ただし 免許状更新講習の受講免除の認定申請の際にこれらの規定を免許管理者に提示することまでは要しない

13 (2) 提出物チェックリスト 1~3 6~8は必須 4 5は該当者 9は郵送申請の方のみ 10は過去に更新等手続をした方提出物確認事項 1 申請用紙 (7 号様式 ) 記入見本を参照の上 記入してください 2 全ての所持免許状の 写し ( コピー ) 又は授与 証明書 ( 原本 ) 同一教科で2 種 1 種 専修を所持している場合も全てのコピーが必要です 両面ともコピーをとってください 免許状紛失の際は 免許状を授与した各都道府県教育委員会が発行する 免許状授与証明書 ( 原本 都外発行分は1 年以内有効 ) を用意 更新関係手続が 2 回目以降で修了確認 延期 免除証明書に記載されていない 3 免除対象者であることの証明 ( 申請様式下段 ) 4 更新講習講師を勤めたことの証明 免許状がある方は その免許状の写しを用意 (10 も参照 ) 現所属で申請様式の証明欄に証明者の公印による証明を受 けてください (* 証明者については記入見本内を参照 ) 証明日から 3 か月以内有効 該当者のみ 更新講習開設者による講師を勤めたことの証明 5 表彰状の写し ( コピー ) 該当者のみ 受賞した表彰状の写しを用意 6 申請手数料 3,300 円 7 証明書返信用封筒 8 本籍地記載の住民票又は戸籍抄本 ( 謄本 ) 等 ( 発行 3か月以内有効 ) マイナンバーの記載のないもの 9 受理証用はがき ( 郵送申請の方のみ ) 郵送 : ゆうちょ銀行で郵便普通為替 定額小為替を購入 * 為替の受取人欄等 ( 上下欄 ) は絶対に記入しないでください 窓口 : 現金で納入 釣銭のないよう御用意ください 証明書は約 1 か月後に簡易書留で郵送しますので 封筒 (A4 判 角 2) に 450 円分 ( 消費税 8% 定型外 100g 以内の簡易書留料金です ) の切手を貼り 郵送先 ( 御自分の住所と宛名 ) を記入したものを用 意してください 消費税が上記から変更されている場合は 郵便局へ ご確認ください 確認! 免許状等の本人確認のために必要な書類です 別紙 更新に当たっての戸籍関係書類について (P19) を必ず御確認ください 申請書類が東京都教育委員会に受理されたことの証明です 受理後すぐに発送します 郵送先 ( 御自分の住所と宛名 ) を明記した 62 円の通常 はがきを用意してください 10 各種証明書の写し ( 過去に更新関係手続をし たことがある方のみ ) 更新講習修了確認証明書 修了確認期限延期証明書 免許状更新講習免除 証明書等のコピー 上記証明書を紛失した際は 全ての所持免許状について 授与した各都道府県教育 委員会が発行する 免許状授与証明書 ( 原本 都外発行分は1 年以内有効 ) を用意してください < 書類等送り先 > 東京都新宿区西新宿二丁目 8 番 1 号東京都教育庁人事部選考課免許担当更新手続担当者宛て

14 (3) 記入見本 様式第 7 号様式 ( 第 10 条関係 ) 平成 25 年 7 月 7 日免許状更新講習免除申請書申請日を記入東京都教育委員会殿申請者氏名免除花子 ( 自署又は記名押印 ) 私は 下記 3の免許状を有しており 下記 2のとおり教育職員免許法施行規則の一部を改正する省令 ( 平成 20 年文部科学省令第 9 号 ) 附則第 10 条第 1 項に規定する者に該当するため 同令附則第自署によらない場合は朱肉を用い 9 条第 1 項及び教育職員免許法及び教育公務員特例法の一部を改正する法律て押印 ( スタンプ印不可 ( 平成 19 ) 年法律第 98 号 ) 附則第 2 条第 5 項括弧書きの規定に基づき 免許状更新講習の受講の免除を受けることを申請します 記 1 免許状更新講習免除を受ける者 ( ふりがなめんじょはなこ ) 氏名免除花子勤務校 機関私立修了確認高校 ( 東京都新宿区 市 町自宅住所 ) 現住所東京都新宿区西新宿 旧免許状用 更新講習受講免除による申請旧 免 ( 国私立 ) 昭和生年月日平成 34 年 10 月 職名 主任 国立 私立学校における職を記入以上 1 日 電話 本籍地東京都 レ免除対象の職にあること ( 理事長 理事 校長 ( 園長 ) 副校長( 副園長 ) 教頭 主幹教諭 指導教諭) 2 免除事由 : 免許状更新講習の講師を勤めたこと ( 期間 : ) 該当項目に 免許管理者が指定する表彰の受賞 ( 受賞時期 : 年月日 ) チェック ( 表彰の名称 : 免許状記載の本籍 氏名 ) ( 表彰主催者学校における自身の職が免除対象職に該当す : が現在の本籍 氏名が異 ) るかどうかは 所属校に御確認ください なる場合は 戸籍抄本 ( 謄 該当する事由にチェックを入れ 必要事項を記入すること 手引 P10のQ&A 及び文部科学省の通知を参照本 ) を用意 表彰を受けたことによる場合には 表彰の名称 主催者及び表彰を受けた時期を記述すること 3 有する免許状記入欄 種類 免許状番号 授与年月日 授与権者 免許状に記載免許状に記の氏名載の本籍地 中学校教諭 昭 57 中 1 普 昭和 57 年 神奈川県 申請花子 神奈川県 1 級普通免許状第 号 3 月 31 日 教育委員会 高等学校教諭 昭 57 高 2 普 昭和 57 年 東京都 免除花子 東京都 2 級普通免許状第 号 3 月 31 日 同一教科で教育委員会 2 種 1 種 専修を所持している場合 高等学校教諭 昭 59 高 1 普 昭和 59 年 も全ての免許状について記入してください 東京都免除花子東京 1 級普通免許状 第 号 3 月 31 日 教育委員会本籍 氏名の書換えを行っていない場合は 免許状に記載されて いるとおりに記入 記入欄が不足する場合は 申請用紙裏面を使用 証明者記入欄 上記 2の免除事由に該当することの証明のため御記入ください 上記の者は教育職員免許法施行規則の一部を改正する省令証明日から3か月 ( 平成 20 年文部科学省令第 9 号 ) 附則第 10 条第 1 項に規定する者に該当する 以内が有効校平成 25 年 7 月 6 日長所属 ( 校 ) 職私立修了確認高校校長 公免許次郎了印氏名印 事務処理記入欄必須住民票の写し確認受付 免除対象者であることの証明者は次ページ参照受領年月日 この他免除事由に応じて 添付していただく証明長確認は (2) 提出物チェックリストを参照 全ての免除事由で免除対象者であることの証明が必要です 日中 連絡の取れる電話番号 免除現在の本籍地 確認高校私立修- 12 -

15 注意事項表面の有する免許状記入欄に書ききれない場合は 下の免許状記入欄に記入してください 申請用紙見本 有する免許状記入欄 種類免許状番号授与年月日授与権者 免許状に記載の氏名 免許状に記載の本籍地 指示がない場合 使用しません ( 証明書等は貼り付けないでください ) のり付け欄 免許状記入欄が足りない場合のみ 裏面を使用します 1 免除対象者であることの証明者について 1 職による免除の場合 申請様式の証明欄に証明を受けてください 証明を受ける方 1 証明者 校長公立学校を設置する教育委員会 公立以外 2 副校長 教頭 主幹教諭 指導教諭 3 教育長 次長 指導主事 社会教育主事等 4 人事交流等により国 地方公共団体 独立行政法人等に派遣されている免除対象者 法人の長 校長 任命権者 任命権者又は雇用者 2 免許状更新講習の講師を勤めたことによる免除 表彰を受けたことによる免除の場合 (1) 申請様式の証明欄に証明を受けてください ( 職による免除も可能な方は1を参照 ) 証明を受ける方証明者 教諭 助教諭 養護教諭 養護助教諭 栄養教諭 講師 ( 常勤 非常勤 ) 校長 2 免除事由に応じて 添付していただく書類 1 免許状更新講習の講師を勤めたことによる免除 免許状更新講習の開設者により 講師を勤めたことの証明 ( 講師を勤めた期間 講習名を証明 公印による証明 様式は任意 ) 2 表彰を受けたことによる免除 表彰を受けたことの証明 ( 表彰状の写し等 )

16 4-3 修了確認期限延期申請 (1) 修了確認期限延期申請のできる方 旧免許所持現職教員等のうち受講義務のある方で 次の延期事由に該当する方 心身の故障による休職 刑事事件に起訴されたことによる休職 引き続く 90 日以上の病気休暇 産前及び産後の休業 育児休業 ( 日を単位としたものに限る ) 介護休業 ( 日を単位としたものに限る ) 地震 積雪 洪水その他の自然現象により交通が困難な場合 在外施設等への派遣 外国の地方公共団体の機関等への派遣 専修免許状取得のため大学院等に在籍している場合 取得から 10 年未満の免許状を有している場合 初めて教育職員として任命又は雇用された日から修了確認期限までの期間が 2 年 2 か月未満の場合 注意 延期手続をされる方は 次の点に御注意ください 1 次回の更新手続の締切日をしっかり確認 多くの方は手続の締切日が 1 月 31 日ですが 延期された方は 延期後の有効期限 ( 更新確認期限 ) の 2 か月前が手続締切日となります 御自身でしっかり管理してください 締切日を過ぎると現職教員は免許状が失効します 旧免許所持者の方は 次回以降も自身の年令グループと異なる期限となりますので 特に御注意ください 2 更新講習受講期間も確認 延期の手続きを行うと 有効期限 ( 更新確認期限 ) と同様に 講習受講期間も延期されます 受講期間外に履修 修了した講習は 更新手続には使えませんので 御注意ください 育児休業明けから最大 (2 年 2 か月 ) 延期される方は 育児休業期間中の受講はできません

17 < 育児休業を理由に延期手続を行った例 > H H H H H H 延期前 講習受講 & 更新手続期間 有効期限 延期後 育児休業期間 講習受講が可能となる時期も延期されます 講習受講期間よりも前に履修 修了した講習は無効となります 延期前の更新の流れ H H 育児休業を理由に講習を延期 講習受講 & 更新手続期間 延期後の更新の流れ 手続の締切日も延期されます 他の多くの方と締切日が異なるため要注意! H H 有効期限 Q&A Q1 延期申請をしましたが 休業期間が当初の予定より延びました 手続が必要ですか A1 再延期の手続が可能です 詳細は東京都教育委員会へお問い合わせください Q2 延期申請をしましたが 休業期間が当初の予定より短くなりました どのような手続が必要ですか A2 延期期間を短くする申請は 必要ありません 当初の予定どおりに受講してください (2) 提出物チェックリスト 1~3 5~7は必須 4は該当者 8は郵送申請の方のみ 9は過去に更新等手続をした方提出物確認事項 1 申請用紙 (6 号様式 ) 記入見本を参照の上 記入してください 2 全ての所持免許状の 写し ( コピー ) 又は授与 証明書 ( 原本 ) 同一教科で2 種 1 種 専修を所持している場合も全てのコピーが必要です 両面ともコピーをとってください 免許状紛失の際は 免許状を授与した各都道府県教育委員会が発行する 免許状授与証明書 ( 原本 都外発行分は1 年以内有効 ) を用意 更新関係手続が 2 回目以降で修了確認 延期 免除証明書に記載されていない 免許状がある方は その免許状の写しを用意 (9 も参照 )

18 3 延期対象者であることの証明 ( 申請様式下段 ) 4 在学証明書 5 申請手数料 2,000 円 6 証明書返信用封筒 7 本籍地記載の住民票又は戸籍抄本 ( 謄本 ) 等 ( 発行 3か月以内有効 ) マイナンバーの記載のないもの 8 受理証用はがき ( 郵送申請の方のみ ) 現所属で申請様式の証明欄に証明者の公印による証明を受 けてください ( 証明者は記入見本内に記載 ) 証明日から 3 か月以内有効 延期事由に応じて該当者のみ用意 大学院等の修学による延期申請の場合に用意 郵送 : ゆうちょ銀行で郵便普通為替 定額小為替を購入 * 為替の受取人欄等 ( 上下欄 ) には絶対に記入しないでください 窓口 : 現金で納入 釣銭のないよう御用意ください 証明書は約 1 か月後に簡易書留で郵送しますので 封筒 (A4 判 角 2) に 450 円分 ( 消費税 8% 定型外 100g 以内の簡易書留料金です ) の切手を貼り 郵送先 ( 御自分の住所と宛名 ) を記入したものを用 意してください 消費税が上記から変更されている場合は 郵便局へ ご確認ください 確認! 免許状等の本人確認のために必要な書類です 別紙 更新に当たっての戸籍関係書類について (P19) を必ず御確認ください 申請書類が東京都教育委員会に受理されたことの証明です 受理後すぐに発送します 郵送先 ( 御自分の住所と宛名 ) を明記した 62 円の通常 はがきを用意してください 9 各種証明書の写し ( 過去に更新関係手続をし たことがある方のみ ) 更新講習修了確認証明書 修了確認期限延期証明書 免許状更新講習免除 証明書等のコピー 上記証明書を紛失した際は 全ての所持免許状について 授与した各都道府県教育 委員会が発行する 免許状授与証明書 ( 原本 都外発行分は1 年以内有効 ) を用意してください < 書類等送り先 > 東京都新宿区西新宿二丁目 8 番 1 号東京都教育庁人事部選考課免許担当更新手続担当者宛て

19 (3) 記入見本 様式 旧免許状用 修了確認期限の延期申請 旧 延 ( 国私立 ) 第 6 号様式 ( 第 9 条関係 ) 平成 25 年 4 月 8 日 修了確認期限延期申請書東京都教育委員会殿 申請日を記入 申請者氏名延期花子 ( 自署又は記名押印 ) 私は 下記 3の免許状を有しており 下記 2のとおり 教育職員免許法施行規則の一部を改正する省自署によらない場合は朱肉を用い 令 ( 平成 20 年文部科学省令第 9 号 ) 附則第 7 条に規定する事由に該当するため 同令附則第て押印 ( スタンプ印不可 ) 9 条第 1 項及び教育職員免許法及び教育公務員特例法の一部を改正する法律 ( 平成 19 年法律第 98 号 ) 附延期後の修了確則第 2 条第 4 項の規定に基づき平成 29 年 5 月 31 日まで修了確認期限の延期を受けることを申請しま認期限を記入す 記 1 修了確認期限の延期を受ける者 ( ふりがなえんき はなこ ) いつまで延期をするかを記入してください 氏名 延期 花子 生年月日昭和 50 年 10 記入見本次ページ参照月 1 日 勤務校 機関 休職の場合は延期事由の期間の翌日から職名教諭 2 年 2か月が上限 勤務校の所在地 私立 学園高等学校 取得から10 年未満の免許状は免許状の授与年月日の翌日 ( 東京都新宿区 市 町 ) から10 年が上限例 ) 新たに取得した免許状の授与年月日が平成 18 年 6 月 1 日の場合現住所東京都新宿区西新宿 ( 電話 ) 本籍地東京 平成 28 年 6 月 1 日が上限 2 延期事由 : 該当項目にチェック 3 有する免許状記入欄 自宅住所 在外教育施設等に勤務 心身の故障による休職 ( 機関名 : ) 刑事事件に起訴されたことによる休職 専修免許状取得のため大学院等に在籍 引き続く 90 日以上の病気休暇 取得から 産前及び産後の休業延期事由が生じる期間 10 年未満の免許状を有していること レ育児休業 ( 休職期間等 ) を記入 その他の事由 介護休業 取得から10 年未満の免許状所持 ( 詳細 : 者はこちらの記入は不要 ) 該当する事由にチェックを入れ 必要事項を記入すること ( 期間 : 平成 25 年 4 月 1 日から平成 27 年 3 月 31 日まで ) 種類免許状番号授与年月日授与権者 免許状に記載の氏名申請花子 延期免許状に記載の本籍地神奈川県 中学校教諭 平 14 中 1 平成 14 年 神奈川県 1 種免許状 第 号 3 月 31 日 教育委員会 高等学校教諭 平 14 高 1 平成 14 年 東京都 延期花子 東京都 1 種免許状 第 号 3 月 31 日 教育委員会同一教科で2 種 1 種 専修を所持している場合 高等学校教諭 平 16 高専 平成 16 年 東京都も全ての免許状について記入してください 延期太郎東京都 専修免許状 第 号 3 月 31 日 教育委員会 延期前の修了確認期限を記入 本籍 氏名の書換えを行っていない場合は 免許状に記載され ているとおりに記入 記入欄が不足する場合は 申請用紙裏面を使用 4 延期前の修了確認期限 : 平成 27 年 3 月 31 日 証明者記入欄 上記 2の延期事由に該当することの証明のため御記入ください 上記の者は 教育職員免許法及び教育公務員特例法の一部を改正する法律附則第証明日から3か月 2 条第 2 項に規定する者であって 教育職員免許法施行規則附則第以内が有効 7 条に規定する事由に該当することを証明する 学学私平成 25 年 4 月 7 日校園長所属 ( 校 ) 職私立 学園高等学校長高公必須等印氏名免許次郎印 全ての延期事由で延期対象者であることの 事務処理記入欄 延期対象者であることの証明者は次ページ参照 証明が必要です 住民票の写し確認 受付 この他延期事由に応じて 添付していただく証明は受領 取得から10 年未満の免許状を有する場合も含む 年月日 (2) 提出物チェックリストを参照 長確認 立

20 注意事項表面の有する免許状記入欄に書ききれない場合は 下の免許状記入欄に記入してください 有する免許状記入欄 申請用紙見本 種類免許状番号授与年月日授与権者 免許状に記載の氏名 免許状に記載の本籍地 指示がない場合 使用しません ( 証明書等は貼り付けないでください ) のり付け欄 免許状記入欄が足りない場合のみ 裏面を使用します 1 延期期間の設定について 基本 やむを得ない事由がなくなった日から起算して 2 年 2 か月を超えない範囲内 ( 注 ) 延期申請を行うと 更新講習受講対象期間は延期後の終了確認期限の日付から 2 年 2 か月前から修了確認期限の 2 か月前までとなります この期間以前に受講した更新講習は無効となりますので御注意ください 教員となった日から修了確認期限までの期間が 2 年 2 か月未満の場合 初めて教育職員として任命され 又は雇用された日から起算して 2 年 2 か月を超えない範囲内 取得から 10 年未満の免許状がある場合 所持する免許状の授与日 ( 二つ以上所持する場合は直近の授与年月日 ) の翌日から起算して 10 年の範囲内 詳しくは文部科学省 HP で確認してください 2 延期対象者であることの証明者について申請様式の証明欄に 延期事由に応じて次の方の証明を受けてください 休職 休暇 休業 在外施設等に勤務 教員となった日から修了確認期限までの期間が 2 年 2か月未満 専修免許状取得のため大学院等に在籍する場合 取得から10 年未満の免許状を有している場合 証明を受ける方証明者 学校に勤務している方 校長以外 校長 学校以外に勤務されている方 公立 公立以外 校長 学校を設置する教育委員会 法人の長 任命権者又は雇用者 3 延期事由に応じて証明書に添付していただく証明 専修免許状取得のため大学院等に在籍する場合 在学証明書 ( 在籍する大学院等の学長による証明 ) を添付 ( 様式は任意 ) ( 日本工業規格 A 列 4 番 )

21 5 更新に当たっての戸籍関係書類について 住民票や戸籍抄本 ( 謄本 ) 等は 免許状等の本人確認のために御用意いただく書類です 教員免許状に記載されている氏名及び本籍地 ( 又はそのいずれか ) が 現在のものと異なる場合は 異動の変遷がわかる公的書類が必要になります 下記のチャートに添って お住まいの自治体 ( 市役所等 ) 又は本籍地のある自治体に御相談ください 免許状に記載されている本籍地は都道府県レベルです 本籍地のみの異動の場合 同一都道府県内の本籍地異動は 異動に含まれません 持っている全ての教員免許状の氏名 本籍地と現在の氏名 本籍地が同一である 本籍地の記載がある住民票 持っている教員免許状の氏名 本籍地から現在の氏名 本籍地に一度だけ異動がある ( 氏名のみの異動又は本籍地のみの異動でも同様 ) 現在の氏名 本籍地と一つ前の氏名 本籍地の両方が確認できる書類が必要です 役所によって 証明書類が異なる場合があるので 戸籍担当に確認してください < 例 1> < 例 2> 戸籍抄本 ( 従前戸籍あり ) 戸籍抄本 ( 従前戸籍なし ) + 改製原戸籍抄本 持っている教員免許状の氏名 本籍地から現在の氏名 本籍地へ 2 回以上異動がある ( 氏名のみの異動又は本籍地のみの異動でも同様 ) 現在の戸籍と従前戸籍で免許状に記載の氏名 本籍地が確認できます 従前戸籍がないため 改製原戸籍にて免許状に記載の氏名 本籍地を確認します 免許状に記載の氏名 本籍地から現在の本籍まで 全ての異動をたどれる書類が必要になります 役所によって 証明書類が異なる場合があるので 戸籍担当に相談してください 現在の本籍のある役所だけでなく 以前の本籍があった役所からも書類を取り寄せなければならない場合もあります 戸籍抄本に従前本籍と従前戸籍があり 1 枚で証明できる場合もあります < 例 3> 免許状授与後に引越しにより転籍し その後婚姻した場合 < 例 4> 免許状授与後に婚姻し転籍した場合で 現在の役所の戸籍抄本に従前戸籍がない場合 戸籍抄本 ( 従前戸籍があるが 免許状と異なる ) + 婚姻前の戸籍抄本又は改製原戸籍抄本 戸籍抄本 ( 従前戸籍なし ) + 以前の本籍地で除籍抄本 ( 従前戸籍あり ) 19

22 6 申請方法 6-1 郵送による申請 1 申請書類 2 申請手数料 3 返信用封筒 4 はがきを A4 判 ( 角 2) の封筒に入れ 下記宛先に郵送してください ( 送信用封筒宛名の横に申請する手続名を朱書きで記入してください ) 東京都新宿区西新宿二丁目 8 番 1 号東京都教育庁人事部選考課免許担当宛 書類の送達状況を確認されたい場合 配達証明 を御利用いただくことも可能です 交換便の利用は御遠慮ください 申請する手続名を 記入 ( 朱書き ) 切 手 窓口による申請 東京都新宿区西新宿二丁目8京都教育庁人事部選考( 例) 更新講習修請書類在中了確認申許課免担当宛番1号東1 申請書類 申請様式裏面の貼り付け欄は使用しません 4 受理証用はがき 2 手数料 更新 免除 3,300 円延長 2,000 円 郵便普通為替 定額小為替又は現金 ( 現金書留に限る ) 為替の受領欄は絶対に記入しないでください 450 住所 宛先を記した 3 返信用封筒 (A4 判 角 2) 受付時間 祝祭日を除いた月曜日から金曜日までの午前 9 時から午後 5 時まで 受付場所 都庁第一庁舎北側 36 階東京都教育庁人事部選考課免許担当 窓口は 午前中が比較的空いています

23 明書番号次状の情回の修認期限7 申請後の流れ 申請が受理されてから約 28 日後 証明書が郵送されてきます 証明書は次回の更新関係手続の際 必要になりますので 教員免許 と一緒に大切に保管してください 証明書が郵送されてきたら次のことを確認してください 1 記載事項の確認 ( 本籍地 氏名 生年月日等 ) 記載事項に間違いがあった場合は 東京都教育庁人事部選考課免許担当宛に連絡してください 平成 21 年 4 月 1 日から教員免許等の氏名は常用漢字での記載となりました 証明書の氏名が常用漢字で表記されていても 証明書の効力に影響はありません 2 次回の修了確認期限 証明書に次回の修了確認期限が記されているので 確認してください 証明書見本 所持免許報証了確Q&A Q 証明書を紛失してしまった場合 再発行はしてもらえますか? A 東京都教育委員会から出した証明書は1 回しか発行することができません 万が一 紛失してしまった場合は 免許状を発行した都道府県教育委員会で発行している 授与証明書 に次回の修了確認期限が記載されるので 授与証明書を請求してください

24 8 郵送による申請用紙の請求方法 Q インターネットとプリンターを利用できないのですが 申請用紙は郵送でも申請できますか? A 返信用封筒を下記住所に送付してください 封筒は長形 3 号で 82 円切手を添付し 宛先を明記したものをお送りください その際 送信用封筒の表面に希望する用紙名 ( 公立向け + 用紙名 ) を朱書きで明記してください 東京都新宿区西新宿二丁目 8 番 1 号東京都教育庁人事部選考課免許担当宛 封筒作成例 82 新講習修了確け更認申請書希望東京都教育庁人事部選考課免当宛東京都新宿区西新宿二丁目8私立向 番1号国許担82 宛先 氏名を 明記 送信用封筒 返信用封筒

25 都庁舎御案内 最寄り駅 JR 新宿駅 ( 西口から徒歩約 10 分 ) 都営地下鉄大江戸線 都庁前駅 問合せ先 東京都教育庁人事部選考課免許担当都庁第一庁舎北側 36 階電話 ファクシミリ

< F2D82A882A882DC82A982C897AC82EA816995BD90AC F944E>

< F2D82A882A882DC82A982C897AC82EA816995BD90AC F944E> 教員免許更新のおおまかな流れ 平成 21 年 4 月からの教員免許更新制の実施により 平成 21 年 3 月 31 日までに授与された教員免許状を持って 幼稚園 小学校 中学校 高等学校 中等教育学校 特別支援学校に校長 ( 園長 ) 副校長( 副園長 ) 教頭 主幹教諭 指導教諭 教諭 助教諭 講師 養護教諭 養護助教諭 栄養教諭として勤務する方々は 各自の修了確認期限までに30 時間以上の免許状更新講習の課程を修了し

More information

教員免許更新制の実施について(平成21年3月31日までに普通免許状又は特別免許状を授与された現職教員等の方々へ)

教員免許更新制の実施について(平成21年3月31日までに普通免許状又は特別免許状を授与された現職教員等の方々へ) 平成 20 年 11 月版 教員免許更新制の実施について ( 平成 21 年 3 月 31 日までに普通免許状又は特別免許状を授与された現職教員等の方々へ ) ~ 教員免許更新制の実施に伴う免許状更新講習の受講 諸手続の流れ ~ 文部科学省 ( 表 1) 平成 21 年 3 月 31 日までに授与された教諭免許状又は養護教諭免許状を持つ方 ( 栄養教諭免許状を持つ方を除く ) の最初の修了確認期限

More information

< F2D BB CC95FB81588CFC82AF82CC82A882A8>

< F2D BB CC95FB81588CFC82AF82CC82A882A8> 教員免許更新制について ~ 幼稚園関係者の方々向け教員免許更新制関係資料 ~ 本資料は 旧免許状 ( 平成 21 年 3 月 31 日までに各都道府県教育委員会から授与された幼稚園教諭免許状等 ) を持つ方々を対象としています 1. 教員免許更新制の目的教員免許更新制は その時々で教員として必要な資質能力が保持されるよう 定期的に最新の知識技能を身に付けることで 教員が自信と誇りを持って教壇に立ち

More information

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書 試験会場 公益社団法人学校教育開発研究所免許状更新講習受講申込書 講習生番号 試験日 受講者本人記入欄 提出書類 1-1 WEB 受付整理番号 : ふりがな 氏名 連絡先 ( - ) 都道 府県 市区町村 申込印 生年月日 昭和 ( 顔写真 ) 縦 36~40 横 24~30 mm (TEL) - - ( 携帯 ) - - 受講対象者の区分 1~5 の中 から該当する 区分に記入し てください 1

More information

平成30年度大阪成蹊大学・大阪成蹊短期大学 免許状更新受講申込書

平成30年度大阪成蹊大学・大阪成蹊短期大学 免許状更新受講申込書 平成 30 年度大阪成蹊大学 大阪成蹊短期大学免許状更新講習受講申込書 受講者本人記入欄 ふりがな 氏名 連絡先 ( - ) 都道 府県 市区町村 申込印 生年月日 昭和年月日 (TEL) - - ( 携帯 ) - - ( メールアドレス ) ( 顔写真 ) 縦 36~40 横 24~30 mm メールアドレス ( 緊急連絡先 ) についてのお願い 台風の影響等やむを得ない事情により中止 ( 延期

More information

別添4:幼稚園・認定こども園・保育教諭用更新制概要

別添4:幼稚園・認定こども園・保育教諭用更新制概要 教員免許更新制の概要 手続の流れ ( 幼稚園 認定こども園用 ) 平成 21 年 4 月より 国公私立の幼稚園 ( 認定こども園 ( 幼稚園型 幼保連携型含む )) 小学校 中学校 高等学校 中等教育学校及び特別支援学校で教育職員 ( 1) ( 非常勤講師 臨時的任用教員等を含む ) として勤務する方は 定められた期限までに各大学等で開設している免許状更新講習を受講することが義務となりました また

More information

<解説>

<解説> < 解説 > 教員免許更新制のしくみ 文部科学省初等中等教育局教職員課 平成 20 年 5 月 < 目次 > 1. はじめに 1 2. 教員免許更新制の目的 1 3. 免許状の有効期間 2 4. 免許状更新講習の受講対象者 9 5. 免許状更新講習の免除対象者 10 6. 有効期間の更新 ( 更新講習終了確認 ) 11 7. 免許状更新講習の概要 13 8. 有効期間の延長 ( 修了確認期限の延期

More information

介護支援専門員の登録について

介護支援専門員の登録について 住所変更 介護支援専門員の住所変更 について 1 制度の概要 介護保険法第 69 条の 4 の規定により 登録している住所に変更があったときは 遅滞なく その旨 を届け出る必要があります 2 申請書類次の12をすべて提出してください 34は 該当者のみ提出してください 1 介護支援専門員登録事項変更届出書兼介護支援専門員証書換交付申請書 ( 様式第 7 号 ) 2 現に有する 介護支援専門員証 のコピー

More information

Q&A

Q&A Q&A (1) 免許申請について Q1 実務成績証明書の実務成績証明者及び人物に関する証明書の証明責任者とは誰のことか A1 以下のとおり 市町村立学校職員の場合 : 市町村教育委員会 ( 教育長ではありません ) 県立学校職員の場合 : 未記入 私立学校職員の場合 : 理事長 教職員ではない者は 勤務先の所属長や大学の教授等による証明で可 Q2 実務成績証明書は 申請までのすべての勤務校で作成しなければならないか

More information

Microsoft Word - 31å‰�éłƒè¦†é€–

Microsoft Word - 31å‰�éłƒè¦†é€– 2019 年度 ( 平成 31 年度 ) 高崎経済大学教員免許状更新募集要項 < 教員免許更新制について > 教育職員免許法改正により設けられた制度で 教員免許状の有効期限 (10 年間 ) を更新 するために 文部科学省の認定を受けて本学がを開設するものです このを受講し 修了認定試験において一定の認定基準を満たした場合に 履修証明書 が発行されます 修了者は定められた期日までに勤務する学校等が所在する都道府県の

More information

平成 3 0 年度筑波大学教員免許状更新講習募集要項 本学では 総合大学の特色を活かし 社会的責任を果たすため 平成 30 年度教員免許状更新講習 ( 総数 131 講習 : 必修領域 4 講習 選択必修領域 27 講習 選択領域 100 講習 ) を開設します 1. 受講対象者主な受講対象者は 次

平成 3 0 年度筑波大学教員免許状更新講習募集要項 本学では 総合大学の特色を活かし 社会的責任を果たすため 平成 30 年度教員免許状更新講習 ( 総数 131 講習 : 必修領域 4 講習 選択必修領域 27 講習 選択領域 100 講習 ) を開設します 1. 受講対象者主な受講対象者は 次 平成 3 0 年度筑波大学教員免許状更新講習募集要項 本学では 総合大学の特色を活かし 社会的責任を果たすため 平成 30 年度教員免許状更新講習 ( 総数 131 講習 : 必修領域 4 講習 選択必修領域 27 講習 選択領域 100 講習 ) を開設します 1. 受講対象者主な受講対象者は 次のとおりです なお 受講対象者に該当するかどうかについては 各自の責任において 文部科学省のホームページ

More information

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書 平成 29 年度大阪成蹊大学 大阪成蹊短期大学教員免許状更新講習受講申込書 受講者本人記入欄 ふりがな 氏名 ( - ) 都道 府県 連絡先 市区町村 申込印 生年月日 昭和年月日 ( 顔写真 ) 縦 36~40 横 24~30 mm (TEL) - - ( 携帯 ) - - 受講対象者の区分 1~5 の中 から該当する 区分に記入し てください 1 幼稚園 小学校 中学校 義務教育学校 高等学校

More information

Taro-更新講習実施要項0315

Taro-更新講習実施要項0315 平成 30 年度奈良県教育委員会教員免許状更新講習実施要項 1 趣旨この講習は 本県における喫緊の教育課題に対応できる力を身に付け 教員として必要な資質 能力を保持するため 文部科学大臣の認定を受けて 教員免許状更新講習 ( 以下 講習 という ) として奈良県教育委員会が実施するものである 2 受講対象者普通免許状又は特別免許状を有しており 次の (1) 及び (2) に該当する者 (1) 奈良県内の公立小学校

More information

【2018年桃山学院大学】免許状更新講習受講申込書

【2018年桃山学院大学】免許状更新講習受講申込書 平成 30 年度桃山学院大学免許状更新講習受講申込書 受講者本人記入欄 ふりがな 氏名 連絡先 ももやまはなこ 桃山花子 申込印 ( 594-1198 ) 大阪 都道 和泉 市区まなび野 1-1 府県 町村 (TEL)0725-54-3131 生年月日 ( 携帯 ) 090- - 昭和 58 年 4 月 15 日 ( 西暦 1983 年 ) ( 顔写真 ) 縦 36~40 横 24~30 mm メールアドレス

More information

①受講者基本情報を入力してください

①受講者基本情報を入力してください 2017 年 4 月 1 日版 平成 29 年度 受講申込みマニュアル 0 2017 年 4 月 1 日版 受講申込みの流れ 1. 利用者登録 佛教大学のホームページから教員免許更新講習システムに入り 利用申し込みはこちらより受講者登録を行なってください 登録は随時可能です これまでに受講者 ID を取得された方は 同じ ID をそのままご利用いただけます 佛教大学教員免許更新講習システム https://www.kousinkousyu.jp/bukkyo-u/l/l020cir/sitetop/browse.action

More information

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

法定代理人の本人確認書類は 下記から1 点を同封してください 種類 注意事項 1. 運転免許証または運転経歴証明書 裏面に記載がある場合は両面コピー 2. パスポート 写真掲載のページ及び住所記載のページをコピー 3. 写真付住民基本台帳カード 裏面に記載がある場合は両面コピー 4. マイナンバーカ

法定代理人の本人確認書類は 下記から1 点を同封してください 種類 注意事項 1. 運転免許証または運転経歴証明書 裏面に記載がある場合は両面コピー 2. パスポート 写真掲載のページ及び住所記載のページをコピー 3. 写真付住民基本台帳カード 裏面に記載がある場合は両面コピー 4. マイナンバーカ 法定代理人による郵送開示のお申込み手続きについて 法定代理人 ( 親権者 後見人等 ) の方が郵送で開示のお申込みをされる場合 以下の書類等が必要です 1 必要書類 当ホームページより最新の書式をダウンロードしてご使用ください 旧書式では受付できません 2 法定代理人の本人確認書類 3 法定代理人であることが証明できる書類 4 開示手数料 1 氏名につき 1,000 円 ( 税込 ) 個人情報の取り扱いについて

More information

教員免許更新制における更新講習について 教員免許更新制に関するQ&A(平成20年2月版)

教員免許更新制における更新講習について 教員免許更新制に関するQ&A(平成20年2月版) 教員免許更新制 Q&A 初等中等教育局教職員課平成 20 年 2 月 < 目次 > Ⅰ. 受講対象者 1. 免許の更新に必要な講習は 誰でも受けられるのですか 1 2. 臨時任用 ( または非常勤 ) 教員リストが無い場合はどうなるのですか また 学校単位で作成しているリストに載っている者も対象となるのでしょうか 1 3. 幼稚園教員の免許を持っている保育所の保育士は講習を受講できますか 1 4.

More information

教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 )

教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 ) (20190412 改訂 ) 目次 1. はじめに... 1 2. 受講者 ID を取得する... 2 3. ログインする... 7 1. はじめに ( 以下 本システムという ) は 教員免許状更新制度 による教員免許状の更新を行うために必要な講習を申し込むシステムになります 推奨環境 (1) 利用ブラウザについて本システムを利用可能なブラウザは 以下のとおりです Microsoft Internet

More information

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書 高崎健康福祉大学免許状更新講習受講申込書作成例 受講者本人記入欄 記入いただいた個人情報については 教員免許状更新講習に関してのみ利用します ふりがな 氏名 連絡先 受講対象者の区分 1~5 の中か ら該当する区分 に記入してくだ さい けんだいたろう 健大太郎 申込印 生年月日 昭和 平成 40 年 4 月 10 日 ( 370-0033 ) 都道 市区 群馬 府県 高崎 町村中大類町 58-2

More information

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ 小学校教諭普通免許状の取得 所有する免許等により, 様々な取得方法があります 次により該当するページをクリックしてください〇大学等を卒業して初めて免許状を取得する方, すでに取得した免許状の単位を流用して免許状を取得する方は, 別表第 1(2ページ ) を参照してください (1) 小学校教諭二種免許状 別表第 1(2 ページ ) の他に, 在職年数を利用して, 表の方法により取得することもできます

More information

建築積算士各種届出用紙.doc

建築積算士各種届出用紙.doc 届出先TEL:03-3453-9591 FAX:03-3453-9597 の皆さんへ 2009 年 4 月 1 日をもって 従来の 建築積算資格者 が に名称を変更いたしました 1. 登録の有効期限について登録の有効期間は 3 年間です 有効期限満了前に更新講習の受講することにより更新の登録ができます 更新講習の時期や手続きは別途ご案内いたします 2. 変更等の届出について次に該当する場合には 変更に至った日から速やかに協会本部に届出を行って下さい

More information

3 受講者の情報を登録します 入力時に気をつけていただくことを下に表示してあります * の箇所は入力必須項目です

3 受講者の情報を登録します 入力時に気をつけていただくことを下に表示してあります * の箇所は入力必須項目です 1 教員免許状更新講習システム トップページの 利用申し込みはこちら をクリックします 登録には教員免許状番号が必要です ご用意の上登録してください 2 利用規約と個人情報取扱いを確認し 同 意する をクリックします 注昨年本学の更新講習を受講し 受講者 IDを取得している方も 改めて今年度のIDを取得する必要があります 今年度有効な受講者 IDは 18ccc00000 (0) の部分がそれぞれ登録後割り振られます

More information

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり ふるさと納税ワンストップ特例制度について ふるさと納税ワンストップ特例制度は 確定申告が必要ではない給与所得者等の方が本申請をすることで 確定申告をしなくても住民税の控除が受けられる制度です なお 確定申告をされる方は ワンストップ特例制度の申請の必要はありません 住民税の控除までの流れ 1 同封の 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 に必要事項を記入し 必要書類 ( 裏面参照 ) を添付のうえ 大垣市へ郵送してください

More information

ご本人による郵送開示のお申込み手続きについて 株式会社日本信用情報機構 ご本人が郵送で開示のお申込みをされる場合 以下の書類等が必要です 1 必要書類 信用情報開示申込書 ( ご本人様用 ) 当ホームページより最新の書式をダウンロードしてご使用ください 旧書式では受付できません 2 本人確認書類 3

ご本人による郵送開示のお申込み手続きについて 株式会社日本信用情報機構 ご本人が郵送で開示のお申込みをされる場合 以下の書類等が必要です 1 必要書類 信用情報開示申込書 ( ご本人様用 ) 当ホームページより最新の書式をダウンロードしてご使用ください 旧書式では受付できません 2 本人確認書類 3 ご本人による郵送開示のお申込み手続きについて ご本人が郵送で開示のお申込みをされる場合 以下の書類等が必要です 1 必要書類 当ホームページより最新の書式をダウンロードしてご使用ください 旧書式では受付できません 2 本人確認書類 3 開示手数料 1 氏名につき 1,000 円 ( 税込 ) 個人情報の取り扱いについて ご提出いただいた書類に記載の個人情報および本人確認書類については 信用情報開示以外の目的には一切利用いたしません

More information

受験者登録票 様式 4( 大学推薦 ) 大阪市教育委員会 (1) 氏名 (2) 生年月日 ふりがな 昭和 平成 年 月 日 氏名 (3) 出願先 (4) 出願の根拠となる取得 ( 見込 ) の普通免許状校種教科 ( 例 : 理科 ) 免許状 1 記入例 小学校 中学校 中学校 理科 取得済 取得見込

受験者登録票 様式 4( 大学推薦 ) 大阪市教育委員会 (1) 氏名 (2) 生年月日 ふりがな 昭和 平成 年 月 日 氏名 (3) 出願先 (4) 出願の根拠となる取得 ( 見込 ) の普通免許状校種教科 ( 例 : 理科 ) 免許状 1 記入例 小学校 中学校 中学校 理科 取得済 取得見込 受験者登録票 様式 4( 大学推薦 ) 大阪市教育委員会 (1) 氏名 (2) 生年月日 ふりがな 年 月 日 氏名 (3) 出願先 (4) 出願の根拠となる取得 ( 見込 ) の普通免許状校種教科 ( 例 : 理科 ) 免許状 1 記入例 小学校 中学校 中学校 理科 取得済 取得見込取得済 取得見込 出願のために必要な免許状のみ (5) 最終学歴 (6) 選考区分 卒業 修了 ( 見込 ) 年最終学歴

More information

2019 年度教員免許更新講習 受講者募集要項 東海大学短期大学部

2019 年度教員免許更新講習 受講者募集要項 東海大学短期大学部 2019 年度教員免許更新講習 受講者募集要項 東海大学短期大学部 1. 受講対象者 普通免許状又は特別免許状を有し 修了確認期限が 平成 32 年 3 月 31 日もしくは平成 33 年 3 月 31 日 である以下の (1)~(12) のいずれかに該当する方です また 新免許状 ( 平成 21 年 4 月以降に初めて免許状を授与された方の免許状 ) には 10 年の有効期間が付されます 状況に応じて更新の方法が異なりますので

More information

載してください ( 勤務ごとに1 週間当たりの勤務時間数を記載する ) 1 週間当たりの勤務時間数が一定でない場合は 最短のものが20 時間以上であることを要します ( この場合 1 週間当たりの勤務時間数欄には 最短の時間数を記載する ) なお 研修修了証の交付申請には 薬局において5 年以上の実

載してください ( 勤務ごとに1 週間当たりの勤務時間数を記載する ) 1 週間当たりの勤務時間数が一定でない場合は 最短のものが20 時間以上であることを要します ( この場合 1 週間当たりの勤務時間数欄には 最短の時間数を記載する ) なお 研修修了証の交付申請には 薬局において5 年以上の実 健康サポート薬局研修修了証交付申請要領 健康サポート薬局研修の研修修了証の交付を希望する方は 次の記載にしたがって申請してください なお 申請数が多くなった場合は予備審査を行い 提出書類に不備のないものを優先的に審査します 申請される方は できれば複数人で点検を行い 不備のないようにしてください また 申請に関する照会は 電子メールでのみ受け付けます ks@jpec.or.jp 宛てにお願いします

More information

本人確認資料について ( 変更 ) 当社での手続きの際に本人確認資料の有効期限が切れていた場合 お受けできません ご確認のうえお送りください ご提出資料の有効性を確認するため 発行元の名称や登録番号など すべての情報が確認できる状態でご用意ください 1 運転免許証 ( コピー ) 住所変更をご依頼のお客さま ご用意いただくコピー おもて面 変更内容の記載がある場合はうら面も必要 ( うら面 ) (1)

More information

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい ふるさと納税寄附金ワンストップ特例制度のご案内 〇確定申告や住民税申告を行わない 給与所得者や年金所得者等が寄附をした場合に 税務申告手続を簡素化する特例制度です 〇ワンストップ特例の申請をされると 市区町村間にて通知を行い 翌年度の住民税で 申告特例控除額 ( 所得税 住民税の寄附金控除 寄附金税額控除相当額 ) が適用されます ご注意いただきたいこと ワンストップ特例の申請をされた方が 確定申告や住民税申告を行った場合

More information

記載例 戸籍抄本のの場合 郵送用戸籍事項証明等の書ホームページ申書 書を送付した付を記載 平成 身分証明のの場合 必要とする人の氏名府中花子 戸籍の附票をされない場合は記載不要です 戸籍の附票で必要な住所 から まで 注意: 以上となる場合もありますので ご確認ください 住所東京都 市 町 丁目 地

記載例 戸籍抄本のの場合 郵送用戸籍事項証明等の書ホームページ申書 書を送付した付を記載 平成 身分証明のの場合 必要とする人の氏名府中花子 戸籍の附票をされない場合は記載不要です 戸籍の附票で必要な住所 から まで 注意: 以上となる場合もありますので ご確認ください 住所東京都 市 町 丁目 地 記載例 戸籍謄本のの場合 郵送用戸籍事項証明等の書ホームページ申書 書を送付した付を記載 平成 身分証明のの場合 必要とする人の氏名 をされない場合は記載不要です 戸籍の附票をされない場合は記載不要です 戸籍の附票で必要な住所 から まで 注意: 以上となる場合もありますので ご確認ください 住所東京都 市 町 丁目 地の マンション 0 との関係 ( 0 ) 6 生 注意 : が その他 の場合

More information

しい支障が生じることとなったこととする 3 前条の規定は 育児休業の期間の延長の請求について準用する ( 育児休業の期間中の休暇等の取扱い ) 第 5 条育児休業をしている職員に対しては 職員就業規程第 37 条の規定による年次有給休暇並びに就業規程第 39 条の規定による公民権行使等休暇 事故休暇

しい支障が生じることとなったこととする 3 前条の規定は 育児休業の期間の延長の請求について準用する ( 育児休業の期間中の休暇等の取扱い ) 第 5 条育児休業をしている職員に対しては 職員就業規程第 37 条の規定による年次有給休暇並びに就業規程第 39 条の規定による公民権行使等休暇 事故休暇 公益財団法人世田谷区保健センター職員の育児休業に関する規則 ( 趣旨 ) 平成 4 年 3 月 31 日財世保規則第 2 号 第 1 条この規則は 財団法人世田谷区保健センター職員就業規程 ( 昭和 52 年 7 月財世保規程第 6 号 以下 就業規程 という ) 第 22 条の2の規定に基づき 職員の育児休業等について必要な事項を定めるものとする ( 育児休業をすることができない職員 ) 第 2

More information

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す 保有個人情報開示請求書 出入国在留管理庁長官又は 長殿 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求する保有個人情報 ( 具体的に特定してください ) 2 求める開示の実施方法等 ( 本欄の記載は任意です ) ア又はイに 印を付してください

More information

現在在職中の職歴につきましては 平成 30 年 2 月上旬頃に提出の依頼をしますので 今回は提出しないでください ( 在職見込みで証明されたものは 改めて提出が必要となります ) 複数枚必要な場合は 予め複写して使用してください 職歴 A 国立 公立 私立学校 在外教育施設 幼稚園 大学教員等 (

現在在職中の職歴につきましては 平成 30 年 2 月上旬頃に提出の依頼をしますので 今回は提出しないでください ( 在職見込みで証明されたものは 改めて提出が必要となります ) 複数枚必要な場合は 予め複写して使用してください 職歴 A 国立 公立 私立学校 在外教育施設 幼稚園 大学教員等 ( 新採用教職員自己申告書の申請と職歴証明書等の提出について 採用後の給与決定上必要となる届出についてお知らせいたします 電子申請により申請を行うとともに該当者は職歴証明書を作成し 必要書類を取寄せの上 提出してください 1 電子申請 ( 全員 ) 新採用教職員自己申告書を電子申請により御提出ください 最終合格者のページに電子申請利用方法や申請画面へのリンクを掲載しています http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/saiyou/kyoin/goukakusya-senyou.html

More information

3.法第7条第3号通知改正後本文(改廃履歴入り)

3.法第7条第3号通知改正後本文(改廃履歴入り) 29 文科初第 1390 号 障発 0131 第 2 号 平成 30 年 1 月 31 日 平成 30 年 12 月 13 日一部改正 各 都道府県知事 国公私立大学長 殿 文部科学省高等教育局長 ( 公印省略 ) 厚生労働省社会 援護局 障害保健福祉部長 ( 公印省略 ) 公認心理師法第 7 条第 3 号に基づく公認心理師試験の受験資格認定の 取扱い等について 公認心理師法 ( 平成 27 年法律第

More information

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項 平成 年度学校組織マネジメント指導者養成研修実施要項 1 目的学校は 校長のリーダーシップの下 カリキュラム 日々の教育活動 学校の資源が一体的にマネジメントされ 教職員や学校内の多様な人材が それぞれの専門性を生かして能力を発揮する必要がある 本研修では 受講者が学校組織マネジメントの理論を身につけ 的確な校長のリーダーシップと経営理念のもとに戦略を構築し 学校内外の資源を活用することができるようにする

More information

H30平成国際大学募集要項

H30平成国際大学募集要項 平成 30 年度平成国際大学教員免許状更新講習募集要項 平成国際大学では 文部科学省の認定を受け 平成 30 年度教員免許状更新講習を開設いたします 教員免許状の更新には 免許状更新講習の受講期間内に 合計 30 時間以上 ( 必修領域 6 時間以上 選択必修領域 6 時 間以上 選択領域 18 時間以上 ) の講習を受講 修了していただく必要があります なお 講習を受講しただけでは更新手 続きは完了いたしませんので

More information

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ 利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図ることを目的とする 2 利用者の要介護認定申請にかかる代行を行う場合のマイナンバーの収集及び利用目的の明示

More information

解体返納手続について

解体返納手続について 送付による解体届出のご案内 平成 26 年 4 月 自動車検査証返納届出の手続き後の軽自動車の解体届出 ( 重量税還付申請の無い場合 ) の送付による届出受付について 平成 26 年 4 月 1 日より 解体届出 ( 既に一時使用中止の手続きを行い その後 当該自動車をスクラップ ( 解体 ) にしたときに行う手続き ) について 送付による届出の受付を開始しました なお 自動車検査証の交付を受けている軽自動車の解体届出及び重量税還付申請を行うものにつきましては

More information

在学生向け 大学院生 平成 31 年度 < 社会人大学院生対象 > 長期履修の申請について 本学では 社会人の大学院生の様々な学習需要に対応するために 長期履修制度 を導入しています この制度は 標準の修業年限を超えて計画的に教育課程を履修し修了することにより学位を取得することができる制度です 対象

在学生向け 大学院生 平成 31 年度 < 社会人大学院生対象 > 長期履修の申請について 本学では 社会人の大学院生の様々な学習需要に対応するために 長期履修制度 を導入しています この制度は 標準の修業年限を超えて計画的に教育課程を履修し修了することにより学位を取得することができる制度です 対象 在学生向け 大学院生 平成 31 年度 < 社会人大学院生対象 > 長期履修の申請について 本学では 社会人の大学院生の様々な学習需要に対応するために 長期履修制度 を導入しています この制度は 標準の修業年限を超えて計画的に教育課程を履修し修了することにより学位を取得することができる制度です 対象となるのは 職業を有している あるいは育児 長期介護等のために 年間に修得できる単位数や研究活動 学習活動への時間数が限られるため

More information

Microsoft Word - æfi“作ㅞㅉㅥ㇢ㅫ(第1盋;.docx

Microsoft Word - æfi“作ㅞㅉㅥ㇢ㅫ(第1盋;.docx 滋賀大学教員免許状更新講習申請システム システム操作マニュアル 目 次 1. 受講者情報登録 ( 受講者 ID 取得 )... 1 (1) 教員免許状更新講習申請システム へのアクセス... 1 (2) 新規ユーザー登録 画面へ... 1 (3) ユーザー登録情報 の入力 (3)-1 基本情報... 2 (3)-2 所持する免許状... 3 (3)-3 修了確認期限 または 有効期間満了の日...

More information

Microsoft Word - 添付書類(変更)

Microsoft Word - 添付書類(変更) - 事業所の新設 -( 要事前相談 ) 労働者派遣事業変更届出書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 労働者派遣事業計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ~ 第 面 ] キャリア形成支援制度に関する計画書 ( 様式第 3 号 -)[ 第 面 ] 雇用保険等の被保険者資格取得の状況報告書 ( 様式第 3 号 -3) 派遣労働者のうち雇用保険又は社会保険の未加入者がいる場合のみ必要

More information

特定教育・保育施設の設置者及び特定地域型保育事業者の業務管理体制の整備に関する事項の届出について

特定教育・保育施設の設置者及び特定地域型保育事業者の業務管理体制の整備に関する事項の届出について 記入要領 1 様式 1 業務管理体制の整備に関して届け出る場合 全ての設置者 事業者は 業務管理体制を整備し 施設等の展開に応じ関係行政機関に届け出る必要がありますので この様式を用いて関係行政機関に届け出てください 記入方法 受付番号及び 1 届出の内容 欄の上段の設置者 事業者番号には記入する必要はありません 1 届出の内容 欄業務管理体制の整備に関して届け出る場合は (1) 子ども 子育て支援法第

More information

7 申請書の送付先郵便局の窓口で 簡易書留 にて 下記住所へ郵送してください この送付先を切り取り 封筒に貼付けて使用してください 東京都江東区有明 公益財団法人理容師美容師試験研修センター 美新規担当 -2-

7 申請書の送付先郵便局の窓口で 簡易書留 にて 下記住所へ郵送してください この送付先を切り取り 封筒に貼付けて使用してください 東京都江東区有明 公益財団法人理容師美容師試験研修センター 美新規担当 -2- 美容師免許証新規申請手続きのご案内 美容師国家試験に合格した方が 美容師免許を取得する申請です 必要書類 1 美容師免許申請書 2 登録免許税 9,000 円 ( 収入印紙 ) 3 申請手数料 5,200 円 振替払込請求書兼受領証 又は ご利用明細票 4 戸籍の個人事項証明書( 戸籍抄本 ) 又は 本籍が記載された住民票 5 精神機能の障害の有無 を記載した医師の診断書 6 合格証書 ( 平成 12

More information

3 年次休暇の計算例 (1) 昨年 4/1~12/31 までとして勤務 ( 年休取得なし ) = 前年からの繰越し 15 1 今年もとして下記の期間に任用された場合 ( 年次休暇 3 使用 ) < 年次休暇の付与数 > = ( 当初の ) + ( 更新後の

3 年次休暇の計算例 (1) 昨年 4/1~12/31 までとして勤務 ( 年休取得なし ) = 前年からの繰越し 15 1 今年もとして下記の期間に任用された場合 ( 年次休暇 3 使用 ) < 年次休暇の付与数 > = ( 当初の ) + ( 更新後の 資料 3 平成 27 年度給与等事務研修会 臨時的任用職員の年次休暇について 1 臨時的任用職員の休暇について (1) 職員の勤務時間 休暇等に関する条例第 19 条第 2 項臨時の職員の休暇については その職務の性質等を考慮し 人事委員会規則で定める (2) 人事委員会規則 13-8 第 24 条臨時の職員の休暇は 別に定めるまでは 任命権者が職務の性質 等を考慮して定めるものとする (3) 臨時的任用職員の休暇に関する要綱

More information

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2 3 歳未満の子を養育している期間の特例に係るQ&A 1 養育特例の対象 条件について Q1 3 歳未満の子を養育する場合とは, どのような状況をいいますか A1 同居により3 歳未満に満たない子を養育している場合のみとなります 別居等により生活を別にしている場合には適用されません Q2 育児休業や育児部分休業を取得していませんが,3 歳未満の子を養育しています 養育特例の対象となりますか A2 対象となります

More information

防府市一時預かり事業実施要綱

防府市一時預かり事業実施要綱 防府市一時預かり事業実施要綱 平成 17 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 家庭において保育を受けることが一時的に困難となった乳児及び幼児について 保育所 幼稚園 認定こども園その他の場所において 一時的に保育を行う一時預かり事業 ( 以下 事業 という ) について 必要な事項を定めることを目的とする ( 実施施設等 ) 第 2 条事業を実施する施設及び事業所 ( 以下

More information

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】 変更届のについて 山形市福祉推進部長寿支援課 届出の内容により 必要な書類やが異なりますので 以下をよく確認の上 提出漏れ等のないように書類を作成してください みなし指定事業所の変更届については 平成 30 年 3 月 31 日までの間 提出先が山形県 ( 村山総合支庁 ) の担当課となりますので 山形市への提出は不要です 必要書類等は県担当課へご確認ください 変更届一覧表 ( 必要書類 ) 訪問型サービス

More information

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について 保発 0116 第 3 号 平成 30 年 1 月 16 日 都道府県知事 地方厚生 ( 支 ) 局長 殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 柔道整復師の施術に係る療養費の受領委任を取扱う 施術管理者の要件の特例について 柔道整復師の施術に係る療養費の受領委任を取扱う施術管理者の要件に係る取扱は 柔道整復師の施術に係る療養費について ( 平成 22 年 5 月 24 日付け保発 0524 第 2

More information

別紙 1 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修 ( 現

別紙 1 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修 ( 現 子総第 1 7 1 号 平成 30 年 3 月 23 日 各民間保育施設長 殿 宮城県子ども総合センター所長 ( 公印省略 ) 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領について ( 通知 ) このことについて, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修

More information

管理理容師及び管理美容師資格認定講習会修了証書の書換え交付 再交付申請手続のご案内 修了証書の書換え交付 再交付の申込に係る個人情報 ( 氏名 生年月日 住所 電話番号等 ) は 管理理容師 管理美容師資格認定講習会事務以外には利用いたしません 1 申請の種類 管理理容師 ( 美容師 ) 資格認定講

管理理容師及び管理美容師資格認定講習会修了証書の書換え交付 再交付申請手続のご案内 修了証書の書換え交付 再交付の申込に係る個人情報 ( 氏名 生年月日 住所 電話番号等 ) は 管理理容師 管理美容師資格認定講習会事務以外には利用いたしません 1 申請の種類 管理理容師 ( 美容師 ) 資格認定講 管理理容師及び管理美容師資格認定講習会修了証書の書換え交付 再交付申請手続のご案内 修了証書の書換え交付 再交付の申込に係る個人情報 ( 氏名 生年月日 住所 電話番号等 ) は 管理理容師 管理美容師資格認定講習会事務以外には利用いたしません 1 申請の種類 管理理容師 ( 美容師 ) 資格認定講習会修了証書の申請の種類は次の 2 種類です (1) 書換え交付申請結婚 離婚 養子縁組等により氏名が変わったときに必要な申請

More information

二級建築士 木造建築士登録申請のご案内 平成 23 年 4 月 1 日以降は 全て携帯型 ( カード型 ) の免許証明書が交付されます 二級建築士 木造建築士の免許登録申請 ( 新規 ) をされる方 二級建築士 木造建築士登録事項変更 書換え交付および再交付を申請される方 二級建築士免許証 木造建築

二級建築士 木造建築士登録申請のご案内 平成 23 年 4 月 1 日以降は 全て携帯型 ( カード型 ) の免許証明書が交付されます 二級建築士 木造建築士の免許登録申請 ( 新規 ) をされる方 二級建築士 木造建築士登録事項変更 書換え交付および再交付を申請される方 二級建築士免許証 木造建築 二級建築士 木造建築士 登録申請案内 宮崎県指定登録機関 一般社団法人宮崎県建築士会 880-0802 宮崎県宮崎市別府町 2-12 宮崎建友会館 3F TEL:0985-27-3425 FAX:0985-27-3698 二級建築士 木造建築士登録申請のご案内 平成 23 年 4 月 1 日以降は 全て携帯型 ( カード型 ) の免許証明書が交付されます 二級建築士 木造建築士の免許登録申請 ( 新規

More information

2 市区町村で戸籍抄本又は住民票を交付してもらう 拡大 2 本籍 省略 本 住民票 籍 平成 年 月 日 3 市市長太郎 一宮市有明町 50 愛知県名古屋市中区 住民票は 本籍の記載されたもの を請求してください 以下を確認してから書に同封してください 本籍が 省略 となっていませんか 本籍が 省略

2 市区町村で戸籍抄本又は住民票を交付してもらう 拡大 2 本籍 省略 本 住民票 籍 平成 年 月 日 3 市市長太郎 一宮市有明町 50 愛知県名古屋市中区 住民票は 本籍の記載されたもの を請求してください 以下を確認してから書に同封してください 本籍が 省略 となっていませんか 本籍が 省略 美容師免許の方法 ~ 4 をよく読み美容師免許書 (4ページ) 9,000 円分の収入印紙 5,200 円の受領証戸籍抄本又は住民票 ( 本籍地が記載されたもの ) をそろえて 簡易書留で郵送してください 診断書 (5 ページ ) 免許書を作成する 免許には合格番号が必要です 不明な場合は 03-5579-09 へ問い合わせてください なお 平成 2 年 3 月 3 日以前の合格者に限り 合格証書

More information

<92F18F6F976C8EAE2E786477>

<92F18F6F976C8EAE2E786477> 個人番号 ( マイナンバー ) の提出について ( 依頼 ) 教職員各位 国立大学法人信州大学 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 に基づき, 平成 27 年 10 月から, 個人番号 ( 以下 マイナンバー という ) が住民票のある市町村から各世帯に通知されたところです 社会保障, 税, 災害対策の行政手続きにおいて, 本学がお支払いする給与等報酬を受給するすべての方及びその扶養親族からマイナンバーを収集する必要がありますので,

More information

はじめに 更新講習の流れ 1 講習の詳細等確認 大分大学教員免許状更新講習ホームページの 平成 30 年度講習一覧表 及び 平成 30 年度講習の詳細 をご確認ください 2 受講者情報登録 ( 受講者 ID 取得 ) 大分大学教員免許状更新講習ホームページより 教員免許状更新講習システム を利用して

はじめに 更新講習の流れ 1 講習の詳細等確認 大分大学教員免許状更新講習ホームページの 平成 30 年度講習一覧表 及び 平成 30 年度講習の詳細 をご確認ください 2 受講者情報登録 ( 受講者 ID 取得 ) 大分大学教員免許状更新講習ホームページより 教員免許状更新講習システム を利用して 内容 はじめに 2 1. 受講者情報登録 5 2. 受講者ログイン 11 3. 更新講習検索及び受講予約 12 4. 事前アンケート登録 18 5. 受講申込書印刷 ( 要郵送 ) 20 6. 受講料の納入について 25 7. 受講票印刷 25 8. 事後評価登録 27 9. 修了 ( 履修 ) 認定結果の閲覧 29 10. 受講者登録情報変更 30 11. 予約した講習をキャンセルする場合 34

More information

2 3 号認定子どもの場合 1 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育所認定こども園地域型保育事業 (2 3 号認定施設 ) 4 各区役所 3 1 各区役所または幼稚園 認定こども園は 保育利用を希望するに 保育利用申込書等とともに マイナンバー

2 3 号認定子どもの場合 1 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育所認定こども園地域型保育事業 (2 3 号認定施設 ) 4 各区役所 3 1 各区役所または幼稚園 認定こども園は 保育利用を希望するに 保育利用申込書等とともに マイナンバー マイナンバーの受付方法 資料 4 1 号認定子どもの場合 2 1 3 支給認定申請書マイナンバー書類一式 支給認定申請書マイナンバー提出用封筒 幼稚園認定こども園 (1 号認定施設 ) 4 支給認定申請書マイナンバー提出用封筒 各区役所 (4 月入園の場合は市役所 ) 1 幼稚園 認定こども園は 入園が内定したこどものに 支給認定申請書とともに マイナンバー関連書類一式 ( 個人番号記載用紙 説明ちらし

More information

平成 30 年度福岡大学教員免許状更新講習募集要項 1. 受講対象者 教員免許状更新講習の受講対象者は 教育職員免許法および教育職員免許法施行規則で定められています 本年度の更新講習の受講対象者に該当するかは 文部科学省のWeb サイト (

平成 30 年度福岡大学教員免許状更新講習募集要項 1. 受講対象者 教員免許状更新講習の受講対象者は 教育職員免許法および教育職員免許法施行規則で定められています 本年度の更新講習の受講対象者に該当するかは 文部科学省のWeb サイト ( 平成 30 年度福岡大学教員免許状更新講習募集要項 1. 受講対象者 教員免許状更新講習の受講対象者は 教育職員免許法および教育職員免許法施行規則で定められています 本年度の更新講習の受講対象者に該当するかは 文部科学省のWeb サイト (http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/08051422/004.htm) 等でご確認ください なお 本年度の更新講習の受講対象者は概ね次のとおりとなっています

More information

更新講習システム利用案内

更新講習システム利用案内 平成 30 年度版 更新講習システム利用案内 1. 更新講習システム利用登録 p.1 2. 講習検索から受講予約まで p.6 3. 受講申込書印刷 p.14 4. 登録した情報 ( メールアドレス 住所 勤務先等 ) を変更する p.17 5. 受講票及び写真票の印刷 p.20 更新講習システムに入られていない方は まず最初に 教員免許状更新講習 HP の 更新講習システム を選択します 1. 更新講習システム利用登録

More information

4教員の研修自主研修職責の遂行に努めなければならない 期せられるとともに, 養成と研修の充実が図られなければならない 方途その他研修に関する計画を樹立し, その実施に努めなければならない 職務研修行うものとする 下記は, 学校管理職合格セミナー 2016 年 12 月号で解説している条文です 平成

4教員の研修自主研修職責の遂行に努めなければならない 期せられるとともに, 養成と研修の充実が図られなければならない 方途その他研修に関する計画を樹立し, その実施に努めなければならない 職務研修行うものとする 下記は, 学校管理職合格セミナー 2016 年 12 月号で解説している条文です 平成 4教員の研修自主研修職責の遂行に努めなければならない 期せられるとともに, 養成と研修の充実が図られなければならない 方途その他研修に関する計画を樹立し, その実施に努めなければならない 職務研修行うものとする 下記は, 学校管理職合格セミナー 2016 年 12 月号で解説している条文です 平成 28 年 10 月 18 日に臨時国会に提出された改正法案を赤字で掲載しています キーワード 20 教育基本法

More information

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは 登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 登記番号指定検索の例 ( 本人申請の場合 ) 注 2 東京法務局御中平成 28 年 11 月 11 日申請注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックはできません ) 収入印紙欄 個別事項証明 (1 個の動産 債権ごとに交付するもの ) 記割 一括証明 (2

More information

育児休業等に関する規程280401施行

育児休業等に関する規程280401施行 社会福祉法人世田谷区社会福祉事業団職員育児休業等 に関する規程 本則第 1 条 ( 目的 ) 第 2 条 ( 育児休業の付与要件等 ) 第 3 条 ( 育児休業の請求 承認手続 ) 第 4 条 ( 育児休業の期間等 ) 第 5 条 ( 育児休業期間の延長 ) 第 6 条 ( 育児休業の期間中の休暇の取扱い ) 第 7 条 ( 育児休業の承認の失効等 ) 第 8 条 ( 再度の育児休業をすることができる特別の事情

More information

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程 公益財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程施行規則 平成 20 年 8 月 1 日 20 規則第 1 号改正平成 24 年 3 月 28 日規則第 2 号 ( 趣旨 ) 第 1 条 この規則は 公益財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程 ( 以下 規 程 という ) の施行について 公益財団法人杉並区スポーツ振興財団 ( 以下 財団 と いう ) としての個人情報保護実現のための必要な事項を定めるものとする

More information

Microsoft Word - 兵庫県外からの入試に関するQ&A(ホームページ用)

Microsoft Word - 兵庫県外からの入試に関するQ&A(ホームページ用) 兵庫県外からの入試に関する Q&A Q1 兵庫県外の中学校の卒業者 ( 見込み含む ) が出願できるのはどのような場合ですか Q2 現在兵庫県外に住んでおり 保護者は仕事の関係で転居できないが 子供のみ兵庫県在住の祖父母宅へ転居させたい 兵庫県公立高等学校は受験できますか Q3 出願する時点では まだ転居先の住所が確定していませんが 兵庫県の公立高等学校に出願することはできますか Q4 中学校を卒業後

More information

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな 平成 30 年 10 月 1 日施行 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務 にかかるQ&A Q1 いつから手続きが変更になるのですか? A1 平成 30 年 10 月 1 日以降に日本年金機構で受付する届書からです Q2 A2 具体的に何が変わるのですか? 主な変更点は次の 3 点です (1) 身分関係については 平成 30 年 10 月 1 日以降は 被保険者と扶養認定を 受ける方が同姓か別姓かに関わらず

More information

2019インターネット出願ガイド

2019インターネット出願ガイド 2020 インターネット出願ガイド 川崎医療福祉大学 川崎医療短期大学 川崎リハビリテーション学院 全ての入試区分において インターネット出願 のみで出願受付を行います ( 紙願書による受付は行いません ) 川崎医療福祉大学 川崎医療短期大学 川崎リハビリテーション学院 3 校の入試は同じ日程で実施します 併願可能な入試区分では 川崎医療福祉大学 川崎医療短期大学 川崎リハビリテーション学院 の全ての学科で併願が可能です

More information

H ~変更届提出方法

H ~変更届提出方法 変更届 必要書類提出方法 1. 届出方法 ( 届出が必要となる変更事由および必要書類 ) 必ず各サービス 変更届提出書類一覧 で確認してください の場合には 必ず変更届連絡票と返信用封筒を添付してください 添付する返信用封筒は 定形封筒 ( 幅 90mm~120 mm 長さ140mm~235 mm ) で 返信先を必ず明記し切手 ( 定形郵便 25g 以内 ) を貼ってください 2. 変更事務の流れ

More information

2 東京法務局民事行政部後見登録課あてに照会するための手続き 登記されていないことの証明申請書 に必要事項を記入し 300 円の収入印紙を貼付したものと 本人確認書類 ( 運転免許証 健康保険証 パスポート等 ) のコピー 返信用封筒を東京法務局へ郵送してください 申請書を送付してから 10 日程度

2 東京法務局民事行政部後見登録課あてに照会するための手続き 登記されていないことの証明申請書 に必要事項を記入し 300 円の収入印紙を貼付したものと 本人確認書類 ( 運転免許証 健康保険証 パスポート等 ) のコピー 返信用封筒を東京法務局へ郵送してください 申請書を送付してから 10 日程度 欠格事由照会に係る手続きについて 1 本籍のある市区町村の戸籍担当課あてに照会するための手続き様式 1~3 に必要事項を記入したうえで 返信用封筒を同封し 本籍のある市区町村の戸籍担当課 ( 照会先 ) へ郵送してください (1) 照会先自分の本籍のある市区町村の戸籍担当課 必ず本籍を確認してから郵送してください 住所と本籍は異なります 横浜市に本籍がある方は 本籍のある区役所の戸籍担当課へ照会してください

More information

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です 記号(申請者)情受取代理人の欄(事業主への委任欄委任の場合は事業主口座健康保険 ( 申請者 ) 記入用 証の 氏名 印報番号生年月日 平成 住所 ( - ) 電話番号 ( 日中の連絡先 ) TEL ( ) 埋葬料 ( 費 ) の受取については事業主に委任します 在職中の方は事業主への委任払いにご協力願います ( 申請者 ) 本申請に基づく給付金に関する受領を下記の代理人に委任します 氏名 印 情報の氏名欄と同一印で押印事業所所在地受取代理人

More information

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

派遣添付書類一覧(30年1月訂正) 事業所の新設 ( 要事前相談 )( 続きがあります ) 労働者派遣事業変更届書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 労働者派遣事業計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ~ 第 面 ] 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 キャリア形成支援制度に関する計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ] 3 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 雇用保険等の被保険者資格取得の状況報告書

More information

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納 平成 30 年度改正版 [ 平成 27 年 6 月 1 日 ~ 平成 32 年 5 月 31 日の間に終了する事業年度まで減免措置を延長しています ] 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度については 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用ください 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください

More information

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う 別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う者の情報ふりがな氏名 生年月日 年 月 日 住民票の住所 - 印 通知カードの送付先 ( 居所の所在地

More information

免許申請時に必要な書類の例

免許申請時に必要な書類の例 看護師等免許証籍訂正 書換え交付申請手続きにおける Q&A ( 注意事項 ) 戸籍の変更が複数回ある方で 申請をその都度していない方は 除籍謄 ( 抄 ) 本などが複数必要になります この場合 戸籍に変更が生じたところから現在に至るまで全て繋げていただく必要があるためです (Q1~Q12は戸籍の改製がない場合の例) また 籍訂正の申請は 戸籍に変更が生じた日の翌日から起算して30 日以内にしていただく必要がありますが

More information

Taro-H30実施願書(案)

Taro-H30実施願書(案) 教員候補者選考試験 電子申請終了後の作業要領 1 PDFのプリントアウト 全員 電子申請システムで作成したPDFファイルの全ページを 白色のA4サイズのコピー用紙にすべて印刷すること 色つきの用紙やケトン紙等の厚紙は使用しないこと 2 受験願書 全員 (1) 写真の貼り付け願書 1 枚目の 4 写真 に 写真を貼り付けること (2) 日付 署名願書 1 枚目の 16 日付 署名 欄に 願書を作成した日付を記入し

More information

平成 29 年度学校図書館司書教諭講習案内 弘前大学 1. 目的 この講習は, 学校図書館法 ( 昭和 28 年法律第 185 号 ) 第 5 条第 3 項の規定に基づき, 学校図書館の専門的職務に携わる司書教諭を養成するため, 文部科学大臣の委託を受けて行う 講習で, 学校図書館司書教諭講習委託要

平成 29 年度学校図書館司書教諭講習案内 弘前大学 1. 目的 この講習は, 学校図書館法 ( 昭和 28 年法律第 185 号 ) 第 5 条第 3 項の規定に基づき, 学校図書館の専門的職務に携わる司書教諭を養成するため, 文部科学大臣の委託を受けて行う 講習で, 学校図書館司書教諭講習委託要 平成 29 年度学校図書館司書教諭講習案内 弘前大学 1. 目的 この講習は, 学校図書館法 ( 昭和 28 年法律第 185 号 ) 第 5 条第 3 項の規定に基づき, 学校図書館の専門的職務に携わる司書教諭を養成するため, 文部科学大臣の委託を受けて行う 講習で, 学校図書館司書教諭講習委託要項に従って実施します 2. 受講資格 (1) 教育職員免許法 ( 昭和 24 年法律第 147 号 )

More information

2. 講習日程 必修領域 平成 29 年 8 月 7 日 ( 月 ) 選択必修領域 平成 29 年 8 月 4 日 ( 金 ) 選択領域 平成 29 年 8 月 1 日 ( 火 ) 2 日 ( 水 ) 3 日 ( 木 ) 天災等による休講が発生した場合は 平成 29 年 8 月 8 日 ( 火 )~

2. 講習日程 必修領域 平成 29 年 8 月 7 日 ( 月 ) 選択必修領域 平成 29 年 8 月 4 日 ( 金 ) 選択領域 平成 29 年 8 月 1 日 ( 火 ) 2 日 ( 水 ) 3 日 ( 木 ) 天災等による休講が発生した場合は 平成 29 年 8 月 8 日 ( 火 )~ 平成 29 年度平成国際大学教員免許状更新講習募集要項 平成国際大学では 文部科学省の認定を受け 平成 29 年度教員免許状更新講習を開設いたします 教員免許状の更新には 免許状更新講習の受講期間内に 合計 30 時間以上 ( 必修領域 6 時間以上 選択必修領域 6 時 間以上 選択領域 18 時間以上 ) の講習を受講 修了していただく必要があります なお 講習を受講しただけでは更新手 続きは完了いたしませんので

More information

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金 平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金の額若しくは出資金の額が 1 億以下の普通法人 ( 1) 又は人格のない社団等 2 公益法人等 ( 商工会議所

More information

① 本システムのトップページが表示されますので、受講者IDとパスワードを入力し、ログインボタンをクリックします

① 本システムのトップページが表示されますので、受講者IDとパスワードを入力し、ログインボタンをクリックします 長崎県教員免許状更新講習システム 利用方法 マニュアル中の番号 1~26の手順のとおり進んでいかれますと 受講者登録から講習の検索 受講申込 受講申込書印刷等の操作を行うことができます 注マニュアル中の画面はサンプルですので実際の画面とは一部が異なる場合もあります 平成 30 年 2 月版 - 0 - 目次 (1) 本システムへのアクセス方法 2 (2) トップページ ( ログイン前 ログイン後 )

More information

ワンストップ特例について_表

ワンストップ特例について_表 ふるさと納税ワンストップ特例制度 ついて ワンストップ特例制度 とは? * 制度の詳細については 総務省の ふるさと納税ポータルサイト をご覧ください ワンストップ特例制度 が利用できる条件 総務省 ふるさと納税ポータルサイト ワンストップ特例制度 の申請に必要な提出書類(4 点 =1,2,3,4) 平成 住 所 年寄附分 平成年月日大阪府池田市長殿 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 整理番号 フリガナ

More information

2

2 この手引きの内容 本手引きは 新規に予報業務許可を受けようとする方 ( 事業者等 ) を対象として 申請手続の概要 申請書類の記載方法 許可事業者として留意すべき事項などを説明したものです 申請に当たっては この手引きに記載している申請方法や記載例をよく読んで 誤りのないようにしてください 本手引きは 気象庁ホームページ http://www.jma.go.jp/jma/k ishou/minkan/kyoka.htm

More information

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物を離婚による財産分与により取得した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分 には何も記載しないでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 3 月 3 0 日財産分与 ( 注 1 ) 権利者 郡 町 3 4 番地 ( 住民票コード 12345678901

More information

平成 27 年度学校図書館司書教諭講習案内 弘前大学 1. 目的 この講習は, 学校図書館法 ( 昭和 28 年法律第 185 号 ) 第 5 条第 3 項の規定に基づき, 学校図書館の専門的職務に携わる司書教諭を養成するため, 文部科学大臣の委託を受けて行う 講習で, 学校図書館司書教諭講習委託要

平成 27 年度学校図書館司書教諭講習案内 弘前大学 1. 目的 この講習は, 学校図書館法 ( 昭和 28 年法律第 185 号 ) 第 5 条第 3 項の規定に基づき, 学校図書館の専門的職務に携わる司書教諭を養成するため, 文部科学大臣の委託を受けて行う 講習で, 学校図書館司書教諭講習委託要 平成 27 年度学校図書館司書教諭講習案内 弘前大学 1. 目的 この講習は, 学校図書館法 ( 昭和 28 年法律第 185 号 ) 第 5 条第 3 項の規定に基づき, 学校図書館の専門的職務に携わる司書教諭を養成するため, 文部科学大臣の委託を受けて行う 講習で, 学校図書館司書教諭講習委託要項に従って実施します 2. 受講資格 (1) 教育職員免許法 ( 昭和 24 年法律第 147 号 )

More information

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入 奈良女子大学科目等履修生 ( 学部 ) の概要 (2019 年度入学用 ) 区分学部科目等履修生制度の概要履修許可を受けた科目を履修し 単位を得ることができます 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 高等学校又は中等教育学校を卒業した者 2. 通常の課程による12 年の学校を修了した者 ( 通常の課程以外の課程により, これに相当する学校教育を修了した者を含む ) 3. 外国において学校教育における12

More information

スライド 1

スライド 1 1 サービス事業者等集団指導 ( 平成 28 年 3 月 29 日 ) 資料 3 マイナンバーの記載のある 申請書等の取り扱いについて 坂井地区広域連合介護保険課 説明会の趣旨 1 個人番号の記載がある申請書等 利用者の個人情報保護 2 個人番号の記載がない申請書等 個人番号の記載により介護サービスの手続きができなかったり遅くなったりすることがないよう 利用者の手続きの支援 マイナンバー ( 個人番号

More information

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下 寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下 法 という ) 第 31 条第 1 号 ( 同法第 31 条の 10 において準用する場合を含む )

More information

5 所要資格 基礎 免許 在職年数 有することを必要とする学校の免許状高等学校教諭普通免許状 1 基礎免許取得後 当該免許で良好な成績で勤務したことを必要とする最低在職年数以下に掲げる高等学校等における教員経験 高等学校 3 年 中等教育学校の後期課程 特別支援学校の高等部 基礎免許取得後 大学等に

5 所要資格 基礎 免許 在職年数 有することを必要とする学校の免許状高等学校教諭普通免許状 1 基礎免許取得後 当該免許で良好な成績で勤務したことを必要とする最低在職年数以下に掲げる高等学校等における教員経験 高等学校 3 年 中等教育学校の後期課程 特別支援学校の高等部 基礎免許取得後 大学等に 中学校教諭二種免許状の所要資格 1 概要高等学校教諭普通免許状取得後 高等学校に相当する学校の教員として3 年間良好な成績で勤務し かつ大学等において所定の単位 (9 単位 ) を修得した上で 教育職員検定 ( 人物 学力 実務及び身体の審査 ) に合格した者に中学校教諭二種免許状を授与します 2 在職年数の算定について (1) 在職期間の算定は 民法の期間計算の例により 日を単位として計算します

More information

審議するものとする 2 前項の審議は 当該任期付職員の在任中の勤務態度 業績等の評価及び無期労働契約に転換した場合に当該任期付職員に係る退職日までの人件費の当該部局における措置方法について行うものとする 3 教授会等は 第 1 項の審議に当たり 必要に応じて 確認書類の要求 対象者への面接等の措置を

審議するものとする 2 前項の審議は 当該任期付職員の在任中の勤務態度 業績等の評価及び無期労働契約に転換した場合に当該任期付職員に係る退職日までの人件費の当該部局における措置方法について行うものとする 3 教授会等は 第 1 項の審議に当たり 必要に応じて 確認書類の要求 対象者への面接等の措置を 国立大学法人電気通信大学無期労働契約転換に関する規程 平成 29 年 3 月 22 日第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 労働契約法 ( 平成 19 年法律第 128 号 ) 第 18 条に基づき 国立大学法人電気通信大学 ( 以下 本学 という ) に期間を定めて雇用される職員 ( 以下 任期付職員 という ) について 期間の定めのない労働契約 ( 以下 無期労働契約 という )

More information

入 札 説 明 書

入 札 説 明 書 入札説明書 ( 一般競争入札 ) 業務名 水質分析及び漁獲物 ( 市場 ) 調査に係る労働者派遣 福岡県 平成 31 年 4 月 25 日 入札説明書項目 入札説明書 入札参加者心得 契約保証金についての注意事項 入札( 見積 ) 仕様書 入札書及び記入例 委任状及び作成例 入札参加申請書 契約書( 案 ) 誓約書 入札日程表 入札説明書 本案件は 平成 31 年 4 月 25 日公告の水質分析及び漁獲物

More information

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措 9A 特定目的会社 特定目的信託 (SPC SPT) 関係 9A-6 その他 租税特別措置法第 83 条の 2 第 1 項の規定に基づく登録免許税軽減のための同法施行規則第 31 条の 5 第 1 項に規定するの発行及び地方税法附則第 11 条第 4 項の規定に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行規則附則第 3 条の 2 の 6 に規定するの発行については 以下のとおり取り扱うものとする なお

More information

公立中学校教員対象 中高一貫教育校 担当教員 1 趣旨 6 年間を見通した計画的 継続的な学習指導 進学指導 生徒指導を展開し 新しい学校づくりに意欲 関心があり 6 年間を見通した教科指導や大学等への進路希望を実現させる指導力のある教員を募集します 2 応募の対象 (1) 現在 東京都公立中学校に

公立中学校教員対象 中高一貫教育校 担当教員 1 趣旨 6 年間を見通した計画的 継続的な学習指導 進学指導 生徒指導を展開し 新しい学校づくりに意欲 関心があり 6 年間を見通した教科指導や大学等への進路希望を実現させる指導力のある教員を募集します 2 応募の対象 (1) 現在 東京都公立中学校に 東京都立学校教員対象 中高一貫教育校 担当教員 1 趣旨 6 年間を見通した計画的 継続的な学習指導 進学指導 生徒指導を展開し 新しい学校づくりに意欲 関心があり 6 年間を見通した教科指導や大学等への進路希望を実現させる指導力のある教員を募集します 2 応募の対象 (1) 現在 都立高等学校に勤務する主幹教諭 主任教諭 教諭で 現任校に3 年以上勤め 中学校及び高等学校の免許所有者を対象とします

More information

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73> 居住実績証明申請書 ( 別記様式 ) 次ページに記載の同意事項に同意の上 居住実績証明書の交付を申請します ( 現住所 ) 申請者の現住所 ( 現在住んでいる所 ) 上記の住所に居住を開始した日 公営住宅の入居申込予定者 フリガナ 氏名 TEL ( ) 緊急連絡先 ( ) * 固定電話または携帯電話が使用できない場合は 緊急連絡先に申請者に必ず連絡ができる方の電話番号を記入して下さい ( 住所又は居所

More information

公認心理師受験資格に係る履修科目証明書 上越教育大学長殿 平成年月日 大学等名証明者 機関長 ( 学長, 学部長 ) ( 職名 ) ( 氏名 ) 印 ( 職印 ) 下記の者は 所属学部において 公認心理師受験資格に必要な科目を取得済み ( 取得見込み ) であることを下記のとおり 証明いたします 氏

公認心理師受験資格に係る履修科目証明書 上越教育大学長殿 平成年月日 大学等名証明者 機関長 ( 学長, 学部長 ) ( 職名 ) ( 氏名 ) 印 ( 職印 ) 下記の者は 所属学部において 公認心理師受験資格に必要な科目を取得済み ( 取得見込み ) であることを下記のとおり 証明いたします 氏 公認心理師受験資格に係る履修科目証明書 上越教育大学長殿 平成年月日 大学等名証明者 機関長 ( 学長, 学部長 ) ( 職名 ) ( 氏名 ) 印 ( 職印 ) 下記の者は 所属学部において 公認心理師受験資格に必要な科目を取得済み ( 取得見込み ) であることを下記のとおり 証明いたします 氏名所属学部 学科等生年月日年月日生 記 No. 公認心理師受験資格のために志願者の出身学部での対応志願者の単位必要な科目名科目名取得状況

More information

会員各位 29 東協第 40 号平成 29 年 12 月 15 日 一般社団法人東京都 LP ガス協会高圧ガス保安協会東京都液化石油ガス教育事務所所長尾崎義美 ( 印略 ) 液化石油ガス設備士再講習会開催のご案内 液化石油ガス法第 38 条の 9 第 1 項の規定に基づく標記講習会を下記の要領で実施

会員各位 29 東協第 40 号平成 29 年 12 月 15 日 一般社団法人東京都 LP ガス協会高圧ガス保安協会東京都液化石油ガス教育事務所所長尾崎義美 ( 印略 ) 液化石油ガス設備士再講習会開催のご案内 液化石油ガス法第 38 条の 9 第 1 項の規定に基づく標記講習会を下記の要領で実施 会員各位 29 東協第 40 号平成 29 年 12 月 15 日 一般社団法人東京都 LP ガス協会高圧ガス保安協会東京都液化石油ガス教育事務所所長尾崎義美 ( 印略 ) 液化石油ガス設備士再講習会開催のご案内 液化石油ガス法第 38 条の 9 第 1 項の規定に基づく標記講習会を下記の要領で実施致します 対象の方は受講されますようご案内申し上げます 1. 主催高圧ガス保安協会東京都液化石油ガス教育事務所

More information

納税証明書を請求される方へ

納税証明書を請求される方へ 留意事項 記載要領 納税証明書を請求される方へ ~ 請求に当たっての留意事項 納税証明書交付請求書の記載要領 ~ 1 納税証明書の種類 税務署で発行する納税証明書には 次の種類がありますので 必要となる納税証明書の種類 税目 年分 枚数について 納税証明書の提出先等にあらかじめご確認ください 納税証明書の種類証明内容 納税証明書 その 1 納税証明書 その 2 納税証明書 その 3 納付すべき税額

More information

市町村子ども・子育て支援事業計画における「量の見込み」(平成26年4月時点)に関する調査結果について

市町村子ども・子育て支援事業計画における「量の見込み」(平成26年4月時点)に関する調査結果について 利用定員の設定 県協議の手続き等について 26.11.13 こどもみらい課 幼保連携型認定こども園の設置認可に当たっては改正後の 就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律 ( 平成 18 年法律第 77 号 ) 第 17 条第 5 項の規定により 幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定に当たっては同法第 3 条第 6 項の規定により 申請を受けた県は 施設が所在する市町村の長に協議することとなっている

More information

<4D F736F F D A A4F8D91906C936F985E8CB4955B82C98C5782E98A4A8EA690BF8B8182C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D A A4F8D91906C936F985E8CB4955B82C98C5782E98A4A8EA690BF8B8182C982C282A282C42E646F63> 外国人登録原票に係る開示請求について 平成 24 年 5 月法務省 1 本年 7 月 9 日, 出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する等の法律 が施行され, これに伴い, 外国人登録法が廃止され, 市区町村に保管されていた外国人登録原票は, 同日以後, 法務省に送付されることになります 2 同日以後, 外国人登録原票に係る開示手続は,

More information

① 本システムのトップページが表示されますので、受講者IDとパスワードを入力し、ログインボタンをクリックします

① 本システムのトップページが表示されますので、受講者IDとパスワードを入力し、ログインボタンをクリックします 長崎県教員免許状更新講習システム 利用方法 マニュアル中の番号 1~26の手順のとおり進んでいかれますと 受講者登録から講習の検索 受講申込 受講申込書印刷等の操作を行うことができます 注マニュアル中の画面はサンプルですので実際の画面とは一部が異なる場合もあります 平成 28 年 2 月版 (2 月 18 日修正 ) - 0 - 目次 (1) 本システムへのアクセス方法 2 (2) トップページ (

More information

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt 個人住民税の寄附金税制が大幅に拡充されました 対象の拡大等 制度の概要 都道府県 市区町村がそれぞれの判断で 個人住民税の寄附金控除の対象となる寄附金を条例で指定できる制度が創設されました 今般の制度改正により 所得税の寄附金控除の対象となっている寄附金の中から都道府県 市区町村が条例で指定した寄附金について 個人住民税の寄附金控除が受けられることになりました 具体的には 条例指定の対象 をご覧ください

More information

変更 移転登録申請書 (H29.4HP 用 ) 日本小型船舶検査機構殿 申請者 - 住所 : ( フリガナ ) 氏名又は名称 : 印 申請代理人 ( 代理申請の場合 ) - 住所 : ( フリガナ ) 氏名又は名称 : 印 下記の小型船舶について 小型船舶登録令第 8 条第 1 項の規定により 変更登録 ( 所有権以外の変更 ) を申請します 移転登録 ( 所有権の変更 ) 移 転 登 録 申請の年月日平成年月日船体識別番号

More information

○抵当権の登記を抹消する場合の申請書の様式・記載例(オンラ

○抵当権の登記を抹消する場合の申請書の様式・記載例(オンラ < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された根抵当権が, 根抵当権者 ( 金融機関等の法人 ) と根抵当権設定者 ( 個人 ) との間で解除により消滅した際に, 書面で根抵当権の登記の抹消を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しな いでください 登記申請書 登記の目的根抵当権抹消

More information