人 間 科 学 : 大 阪 府 立 大 学 紀 要 6 (2010), 3-21 (2011 年 2 月 刊 行 ) 人 間 喜 劇 における 詩 的 風 景 としてのパリ 地 獄 のイメージをめぐって 村 田 京 子 * はじめに ピエール シトロンはその 大 著 ルソーからボードレールまでのフラ

Size: px
Start display at page:

Download "人 間 科 学 : 大 阪 府 立 大 学 紀 要 6 (2010), 3-21 (2011 年 2 月 刊 行 ) 人 間 喜 劇 における 詩 的 風 景 としてのパリ 地 獄 のイメージをめぐって 村 田 京 子 * はじめに ピエール シトロンはその 大 著 ルソーからボードレールまでのフラ"

Transcription

1 Title 人 間 喜 劇 における 詩 的 風 景 としてのパリ : 地 獄 のイメー ジをめぐって Author(s) 村 田, 京 子 Editor(s) Citation 人 間 科 学. 2011, 6, p.3-21 Issue Date URL Rights

2 人 間 科 学 : 大 阪 府 立 大 学 紀 要 6 (2010), 3-21 (2011 年 2 月 刊 行 ) 人 間 喜 劇 における 詩 的 風 景 としてのパリ 地 獄 のイメージをめぐって 村 田 京 子 * はじめに ピエール シトロンはその 大 著 ルソーからボードレールまでのフランス 文 学 に おけるパリのポエジー において 詩 人 や 作 家 がレトリック 表 現 の 一 環 として ま たは 物 語 の 単 なる 背 景 としてパリを 扱 うのではなく パリという 都 市 そのものにポ エジーを 見 出 すようになったのは 1830 年 以 降 とみなしている すなわち いわゆ るパリ 神 話 が 形 成 されるのはロマン 主 義 時 代 になってからである シトロンは 本 書 で フランス 文 学 におけるパリ 神 話 のルーツをルソーに 遡 り 大 革 命 によって 一 旦 その 流 れは 途 切 れるものの 7 月 革 命 の 栄 光 の 三 日 間 を 契 機 にロマン 主 義 的 な パリのポエジーが 開 花 したと 考 え パリ 神 話 が 発 展 していく 過 程 をルソー(1760 年 頃 )からボードレール(1860 年 頃 )に 至 るまで 100 年 間 にわたる 文 学 作 品 を 渉 猟 している その 中 でもバルザックはパリ 神 話 を 担 った 重 要 な 作 家 の 一 人 として シ トロンは1 章 を 設 け 人 間 喜 劇 においてパリがどのように 描 かれているかを 詳 細 に 分 析 している 実 際 人 間 喜 劇 に 現 れるパリは 女 (Femme) 怪 物 (Monstre) 海 (Mer, Océan) 地 獄 (Enfer) 火 山 (Volcan) など 多 岐 にわたる 神 話 的 表 象 に 喩 えられ ている しかし こうしたイメージそのものは 独 創 的 なものではなく ロマン 主 義 的 な 常 套 句 に 過 ぎない バルザック 独 自 の 特 徴 は 作 者 の 自 我 が 投 影 されたパリの ポエジーではなく 没 我 的 な 1 パリ パリの 客 観 的 なポエジー2 を 生 み 出 した ことにある バルザックは 実 在 の 通 りや 地 区 を 挙 げ 都 市 における 地 理 学 的 社 会 的 な 位 置 づけを 行 うと 同 時 に そこに 住 む 住 人 の 精 神 とも 結 びつけ 物 理 的 パリ * 大 阪 府 立 大 学 人 間 社 会 学 部 人 間 科 学 科 なお 本 稿 は 2010 年 5 月 29 日 にバルザック 研 究 会 シ ンポジウム 風 景 としてのパリ で 口 頭 発 表 した 原 稿 をもとに 加 筆 訂 正 したものである 1 Pierre Citron, La Poésie de Paris dans la littérature française de Rousseau à Baudelaire, Paris Musées, Paris, 2006 (Réimpression des deux volumes publiés en 1961 par les Éditions de Minuit, Paris), t.2, p Ibid., p.202.

3 4 村 田 京 子 (le Paris physique) 社 会 的 パリ (le Paris social) 精 神 的 パリ (le Paris moral) と いった 複 数 の 様 相 を 融 合 させて パリを 描 き 出 そうとした もう 一 つの 特 徴 は シトロンの 言 葉 を 借 りれば バルザックにとって 真 のパリは 変 動 し 揺 れ 動 くパリ 流 動 的 な 環 境 (le milieu fluide) 3 に 還 元 されることだ し たがって バルザックの 作 品 世 界 に 見 出 せるパリの 表 象 は 時 代 とともに 変 貌 を 遂 げてきた 本 稿 では 神 話 的 表 象 の 中 でも 地 獄 のイメージを 伴 ってパリが 描 か れる3つの 作 品 ( あら 皮 金 色 の 眼 の 娘 従 妹 ベット )を 取 り 上 げ 年 代 順 に 見 ていくことで 人 間 喜 劇 におけるパリの 詩 的 風 景 の 変 遷 を 辿 っていきた い 第 1 章 あら 皮 におけるパリの 地 獄 のイメージ 1. 賭 博 場 における 地 獄 のイメージ 人 間 喜 劇 初 期 の 作 品 あら 皮 (1831) は 1829 年 にホフマンの 小 説 がフラン ス 語 に 訳 され 4 紹 介 されて 以 来 1830 年 代 に 大 流 行 した 幻 想 文 学 (littérature fantastique) の 範 疇 に 属 し まさに 悪 魔 との 契 約 がテーマとなっている ピエ ール=ジョルジュ カステックスの 幻 想 文 学 の 定 義 ( 現 実 生 活 の 中 に 神 秘 的 現 象 が 突 然 侵 入 すること 5 ) 通 り あら 皮 は 去 る 10 月 も 終 わり 頃 一 人 の 青 年 がパレ=ロワイヤルに 入 ってきた 6 という 文 章 から 始 まり 現 実 の 時 間 と 場 所 が 明 確 に 記 されている しかも 36 番 という 名 称 のついた 賭 博 場 (X, 57) は 当 時 のパレ=ロワイヤルに 実 在 する 賭 博 場 であった 賭 博 場 の 場 面 から 骨 董 屋 の 場 面 までは 何 も 超 自 然 的 な 現 象 は 起 こらない しか し そこには 神 秘 的 で 不 吉 な 雰 囲 気 が 漂 っている まず 賭 博 場 に 入 るとすぐ 帽 子 3 Ibid., p ホフマンの 作 品 Fantasiestücke in Callot s Manier が Loève-Veimars によってフランス 語 に 翻 訳 され Contes fantastiques というタイトルのもとで 1829 年 に 出 版 された それ 以 来 ホフマン 風 の 幻 想 文 学 がフランスで 流 行 するようになる 5 Pierre-George Castex, Le Conte fantastique en France de Nodier à Maupassant, José Corti, Paris, 1951, p.8. 6 Honoré de Balzac, La Peau de chagrin, Pléiade, Paris, t.x, p.57. 人 間 喜 劇 の 作 品 の 引 用 はすべて Pléiade 版 La Comédie humaine 12 vol.( )によるもので 今 後 本 文 中 に 巻 数 と 頁 数 の みを 記 す

4 人 間 喜 劇 における 詩 的 風 景 としてのパリ 5 を 預 ける 習 慣 は 悪 魔 との 契 約 に 関 連 づけられ 7 門 番 は 地 獄 の 番 犬 ケルベロス に 喩 えられている 賭 博 場 の 従 業 員 は 現 代 のタンタロス と 呼 ばれ 一 方 常 連 の 賭 博 者 たちは 人 生 の 辛 酸 を 嘗 めつくしたこの 悪 魔 ども (X, 62) と 形 容 されてい る 主 人 公 の 青 年 は 道 に 迷 った 光 なき 天 使 リュシファーとして 立 ち 現 われ 彼 の 内 には 闇 と 光 虚 無 と 生 が 戦 っていた (Ibid.) この 他 にも 血 に 染 まったドラ マ 妄 想 恐 怖 呪 われた 時 間 といった 言 葉 がちりばめられ 幻 想 的 な 雰 囲 気 が 高 められている こうした 言 葉 や 表 現 の 重 なりによって 19 世 紀 のパリの 何 の 変 哲 もない 賭 博 場 が 一 種 の 地 獄 に 変 貌 し 死 者 の 世 界 と 生 者 の 世 界 の 境 界 へと 読 者 を 導 いていく そこでは 神 話 的 な 時 間 空 間 が 突 然 立 ち 現 われて 歴 史 的 な 時 間 地 理 的 空 間 に 対 峙 する 不 吉 な 過 去 が 現 在 に 侵 入 し 不 安 と 恐 怖 をもたらすのは フロイトが 不 気 味 なもの と 呼 んでいる 抑 圧 されたものの 回 帰 8 に 他 ならない この 抑 圧 されたものの 回 帰 への 不 安 は 個 人 的 な 経 験 によるのではなく む しろ 19 世 紀 という 近 代 特 有 の 集 合 的 無 意 識 に 起 因 するものだ というのも この 時 期 に 歴 史 観 が 循 環 的 な 時 間 ( 季 節 や 一 日 の 動 きのように 永 遠 に 循 環 していく 神 話 的 時 間 )からベクトル 的 直 線 的 な 時 間 (もはや 前 に 進 むことしかできず 後 戻 り できない 歴 史 的 時 間 )への 移 行 が 行 われたからだ ロマン 主 義 者 たちは 循 環 的 な 時 間 を 生 きる 古 典 主 義 との 決 別 によって 不 可 逆 的 な 歴 史 を 生 きざるを 得 なくなっ た そこから 上 昇 ベクトルとしての 進 歩 の 観 念 と 同 時 に 下 降 ベクトルとし ての デカダンス の 観 念 が 生 じ デカダンス の 行 きつく 先 には 恐 ろしい 死 が 待 ち 構 えている 近 代 の 人 間 はこの 二 つの 矛 盾 する 観 念 の 間 で 引 き 裂 かれることに なる 幻 想 文 学 は シャルル ノディエが 指 摘 しているように 9 デカダンス との 関 連 が 深 い 幻 想 文 学 の 主 人 公 はほとんど 全 て 歴 史 的 時 間 要 するに 死 に 至 る 人 間 的 時 間 から 逃 れようとするが 結 局 その 努 力 は 無 駄 に 終 わる バルザックの 7 語 り 手 は 次 のように 言 っている 賭 博 場 に 入 るとまず 帽 子 を 脱 ぐことが 法 律 で 定 められて いる それは 福 音 書 的 な 神 の 摂 理 の 寓 意 であろうか?むしろ 何 らかの 担 保 を 要 求 してあなた 方 と 交 わす 悪 魔 との 契 約 のようなものではないだろうか? (X, 57) 8 Sigmund Freud, L I nquiétante étrangeté, Folio, Gallimard, Paris, 1985, p ノディエは 宗 教 そのものが 根 底 から 揺 らぎ 懐 疑 主 義 のはびこる 時 代 に 驚 異 的 なもの を 作 り 出 す 力 は 幻 想 文 学 にしかなく 幻 想 文 学 は 我 々が 到 達 したデカダンスの 時 代 もしくは 過 渡 期 の 時 代 の 唯 一 の 主 要 な 文 学 となったと 述 べている (Charles Nodier, «Du fantastique en littérature», in Revue de Paris, t.20, 1830, pp )

5 6 村 田 京 子 小 説 も 例 外 ではない 主 人 公 のラファエルは 自 分 の 寿 命 が 物 理 的 に 眼 に 見 える 形 で 現 れた あら 皮 を 必 死 に 伸 ばそうとして 果 たせなかった したがって この 賭 博 場 の 場 面 は 超 自 然 的 な 現 象 の 介 入 なしに 過 去 と 現 在 想 像 の 世 界 と 現 実 世 界 が 交 錯 する 幻 想 空 間 を 生 み 出 している 2. 骨 董 屋 における 地 獄 のイメージ あら 皮 の 次 の 場 面 はまさに 場 所 も 時 代 も 違 う 過 去 の 遺 物 が 雑 多 に 積 み 重 ね られた 骨 董 屋 で 繰 り 広 げられる 様 々な 文 明 信 仰 神 々 傑 作 王 国 放 蕩 理 性 と 狂 気 (X, 70) に 満 ち 溢 れた 骨 董 屋 の 三 つの 部 屋 は 作 者 が 詩 人 と 名 付 け る 主 人 公 にとって 多 面 的 な 鏡 (miroir à facettes) (Ibid.) となり その 一 つ 一 つの 面 が 一 個 の 世 界 を 映 し 出 していた 彼 はその 世 界 に 深 く 沈 潜 するあまり 現 実 の 世 界 から 抜 け 出 て 次 第 に 理 想 郷 にのぼり 恍 惚 という 魔 法 の 宮 殿 に 辿 りつく (Ibid.) 2 階 の 陳 列 室 に 通 じる 内 部 の 階 段 を 上 ると 彼 は 奉 納 の 盾 や 武 具 一 式 彫 刻 が 施 された 天 蓋 や 壁 にかけられ または 段 上 に 置 かれた 木 彫 りの 像 を 目 にした 生 と 死 の 境 目 に 位 置 するきわめて 異 形 の 物 や 素 晴 らしい 作 品 に 追 いたてられて 彼 は 夢 のような 恍 惚 状 態 で 歩 いていた しまいには 自 らの 存 在 すら 疑 い これらの 骨 董 品 のように 完 全 に 死 んでいるのでもなければ 生 きているのでもない 状 態 に 陥 った (X, 73)[ 下 線 引 用 者 ] このように 主 人 公 は 生 と 死 の 境 目 に 位 置 する 異 形 の 物 に 取 り 囲 まれて 自 らも 完 全 に 死 んでいるのでもなければ 生 きているのでもない 状 態 に 陥 る さら に 過 去 のパノラマの 幻 想 (X, 76) に 押 しつぶされた 彼 は 死 の 衝 動 すら 覚 えてい る まさしくその 瞬 間 に 骨 董 屋 の 主 人 が 彼 の 前 に 突 然 姿 を 現 す 突 然 彼 は 恐 ろしい 声 に 呼 びかけられたように 思 い まるで 燃 えるような 悪 夢 の さなか 深 淵 の 底 に 一 気 に 突 き 落 とされたかのように 身 震 いした 彼 は 眼 を 閉 じた が 強 い 光 線 に 眼 がくらんだ 闇 の 真 ん 中 に 赤 っぽく 光 る 球 体 が 見 え その 中 心 に 小 柄 な 老 人 が 立 っていた [ ] 彼 にはその 老 人 がやってくる 音 も 話 し 声 も 身 動 きする 音 も 聞 こえなかった この 出 現 には 何 かしら 魔 術 的 なところがあった (X, 77) [ 下 線 引 用 者 ] 引 用 下 線 部 の 悪 夢 魔 術 的 という 言 葉 で 明 らかなように 骨 董 屋 の 主 人 は 悪 魔 的 な 雰 囲 気 を 漂 わせている しかも 出 現 (apparition) という 言 葉 は ( 幽

6 人 間 喜 劇 における 詩 的 風 景 としてのパリ 7 霊 神 などの) 出 現 幽 霊 幻 を 意 味 し 老 人 があたかも 超 自 然 的 な 存 在 で あるかのような 錯 覚 を 主 人 公 にもたらしている メフィストフェレスにも 喩 えられるこの 骨 董 屋 の 主 人 が 青 年 に 指 し 示 したのが 壁 にかかった あら 皮 であった あら 皮 は キツネの 皮 ほどの 大 きさ のなめし 皮 だが 不 思 議 なことに 濃 い 闇 の 中 で まるで 小 さな 彗 星 のように (X, 82) 極 めて 強 い 光 を 発 していた この 悪 魔 的 な 光 に 対 立 するのが あら 皮 と 向 かい 合 わせの 壁 に 掛 ったラファ エロのイエス=キリストの 肖 像 画 である キリストの 神 々しい 顔 に 漂 う 優 しい 思 いやりと 穏 やかな 静 けさ そして 天 から 発 散 された 香 り が 青 年 の 骨 の 髄 ま で 焼 き 焦 がす 地 獄 のような 苦 痛 を 鎮 めてくれた (X, 79) キリスト 像 もまた 頭 髪 の 回 りに 強 い 後 光 がさし その 髪 から 光 が 射 していた (X, 79-80) 悪 魔 的 な 光 に 対 抗 するこの 天 上 の 光 は 魂 を 慰 める 力 を 持 ち 心 を 落 ちつける 過 去 をそこ に 見 いだせるはずであった しかし 科 学 知 識 を 詰 め 込 んだ 懐 疑 精 神 の 持 ち 主 である 青 年 には キリストの 存 在 を 素 朴 に 信 じることは もはや 不 可 能 であった 彼 が 一 瞬 惹 かれた 神 話 的 な 過 去 への 回 帰 の 夢 は 骨 董 屋 の 主 人 の この 絵 にはだいぶ 金 がかかりましたよ (X, 80) と いう 言 葉 によって 無 残 にも 砕 けてしまう その 冷 やかな 言 葉 によって 現 実 に 引 き 戻 された 青 年 は 彼 がしがみついていた 最 後 の 希 望 も 消 え ああ どうして も 死 ななければ (Ibid.) というセリフを 吐 かざるを 得 ない 彼 にはもはや あら 皮 によって 象 徴 される 人 間 的 な 時 間 を 生 きる 道 しか 残 されていなかった 3. 社 会 的 幻 想 性 このように あら 皮 では 賭 博 場 と 骨 董 屋 が 幻 想 空 間 をなし それぞれ 一 種 の 地 獄 と 化 している この 作 品 は ツヴェタン トドロフの 幻 想 文 学 の 定 義 ( 合 理 的 な 解 釈 と 超 自 然 的 な 解 釈 との 間 でのためらい 10 )にもあてはまり 11 幻 想 文 学 の 常 套 手 段 に 則 っている 主 人 公 は あら 皮 の 謎 を 突 きとめようと 最 先 端 の 科 学 ( 動 物 学 機 械 工 学 物 理 学 医 学 )に 頼 るが こうした 科 学 もただ diaboline 10 Tzvetan Todorov, «Les fantômes de Henry James», dans Henry James : histoires de fantômes, Aubier, Paris, 1970, p 例 えば あら 皮 の 放 つ 不 思 議 な 光 は 一 見 超 自 然 的 なものに 見 え 主 人 公 を 驚 かせるが そ の 後 すぐに 若 い 懐 疑 家 (X, 82) は 光 の 原 因 を 科 学 的 に 論 証 している また ラファエルの 死 は あら 皮 が 縮 んだためなのか(= 超 自 然 的 な 解 釈 ) 肺 結 核 によるものなのか(= 合 理 的 解 釈 )は 最 後 までわからない

7 8 村 田 京 子 という 学 名 を 付 けるだけで 精 一 杯 で 謎 を 解 明 することはできない 熱 や 圧 力 酸 にもびくともしない あら 皮 は 超 自 然 的 な 存 在 として 立 ち 現 われ 日 常 的 な 意 識 を 脅 かす まさに あら 皮 は 典 型 的 な 幻 想 文 学 と 言 えよう しかし ホフマン 風 の 幻 想 文 学 や その 先 駆 的 なジャンルであるゴシック 小 説 は モーリス レヴィによれば 魂 の 深 層 構 造 夢 の 垂 直 的 な 構 造 への 回 帰 12 の 現 れ であり 心 の 深 層 すなわち 無 意 識 への 下 降 の 文 学 的 表 現 に 他 ならない それ に 対 してバルザックの 場 合 自 己 の 探 求 よりもむしろ 社 会 的 な 意 味 合 いが 強 くな っている 先 ほどの 骨 董 屋 の 主 人 の 言 葉 は 宗 教 の 原 理 よりお 金 の 原 理 を 優 先 し 使 用 価 値 より 交 換 価 値 に 重 きを 置 くブルジョワ 的 な 価 値 観 によるものだ 主 人 公 の 青 年 は あら 皮 を 骨 董 屋 の 主 人 からもらい 受 けて 店 を 出 るまでは 見 知 らぬ 男 青 年 としか 呼 ばれておらず 無 名 のままである 彼 がラファエルと 名 付 けられて 個 人 的 な 生 を 生 きるのは あら 皮 と 悪 魔 の 契 約 を 交 わした 後 でし かない それまでの 彼 の 無 名 性 は ブルジョワ 階 級 が 覇 権 を 握 った 7 月 革 命 以 降 の 金 銭 支 配 の 社 会 に 幻 滅 し 挫 折 感 を 抱 いた 当 時 の 幻 滅 世 代 (Enfant du Siècle)を 代 表 していたからであろう 13 彼 が 自 殺 を 決 意 したのも 自 らが 国 家 には 不 要 の 社 会 的 にゼロの 存 在 (X, 66) であることに 絶 望 したからだ それゆえ バルザック の 幻 想 小 説 は 社 会 的 要 素 が 色 濃 く 反 映 された 社 会 的 幻 想 性 (le fantastique social) を 浮 き 彫 りにするもので 地 獄 のイメージも 当 時 の 社 会 と 深 く 関 わっていた 第 2 章 金 色 の 眼 の 娘 におけるパリの 地 獄 のイメージ 1.ヴィニーのパリとバルザックのパリ あら 皮 では パリの 中 でもパレ=ロワイヤルの 賭 博 場 とヴォルテール 河 岸 の 骨 董 屋 という 特 定 の 場 所 が 地 獄 のイメージで 立 ち 現 われていた 1835 年 に 出 版 された 金 色 の 眼 の 娘 では 地 獄 のイメージはさらに パリという 都 市 全 体 に 敷 衍 されていく 12 Maurice Lévy, Le Roman gothique anglais , Association des publications de la Faculté des Lettres et Sciences humaines de Toulouse, Toulouse, 1968, p ピエール バルベリスによれば 7 月 革 命 の 一 年 後 に 書 かれた あら 皮 に 対 して バルザッ クの 友 人 や 仲 間 はラファエルの 物 語 に 彼 らに 共 通 の 経 験 が 反 映 されていると 認 めていた(Pierre Barbéris, Commentaires dans son édition de La Peau de chagrin, Le Livre de Poche, Paris, 1984, p.398)

8 人 間 喜 劇 における 詩 的 風 景 としてのパリ 9 ピエール シトロンによれば 14 フランス 文 学 史 において パリを 明 白 な 形 で 地 獄 と 呼 んだ 最 初 の 作 品 は アルフレッド ド ヴィニーの パリ (1831) という タイトルの 詩 であった バルザックはそのヴィニーの 影 響 を 大 きく 受 けたとされて いる 15 確 かに ヴィニーの パリ のキーワードの 一 つ 燃 え 盛 る 火 ; 地 獄 の 業 火 (Fournaise) および そこから 紡 ぎだされる 火 (feux) 炎 (flamme) 鍛 冶 場 (forge) 火 山 (volcan) といったパリのイメージがバルザックの 作 品 に 反 映 されている その 一 例 として 金 色 の 眼 の 娘 の 次 のようなくだりを 挙 げておこう ほとんど 地 獄 の 色 調 を 帯 びているパリの 住 民 の 顔 つきを 生 理 学 的 に 証 明 するには ほんの 少 しの 言 葉 で 足 りるであろう パリが 地 獄 と 名 付 けられたのは 単 なる 冗 談 で はない この 言 葉 を 真 実 のものとみなして 欲 しい パリではすべてが 煙 をあげ 燃 え 輝 き 沸 き 立 ち 焔 をあげ 蒸 発 して 消 え 再 び 燃 え 上 がり 火 花 を 散 らし ぱちぱちと 爆 ぜ 燃 え 尽 きる いかなる 土 地 においても 生 がこれほど 激 しく 燃 え る 場 所 はない [ ] 自 然 と 同 様 に この 社 会 的 自 然 も[ ] 永 遠 の 噴 火 口 から 火 と 焔 を 噴 き 出 す (V, )[ 下 線 引 用 者 ] 引 用 下 線 部 にあるように 煙 をあげる (fumer) 燃 える (brûler) 輝 く (briller) 沸 き 立 つ (bouillir) 焔 をあげる (flamber) 蒸 発 する (s évaporer) 消 える (s éteindre) 再 び 燃 え 上 がる (se rallumer) 火 花 を 散 らす (étinceler) ぱちぱ ちと 爆 ぜる (pétiller) 燃 え 尽 きる (se consumer) 噴 火 口 (cratère) 火 (feu) 焔 (flamme) といった 言 葉 の 羅 列 によって バルザックはヴィニーの 詩 と 同 じよ うなパリの 地 獄 の 様 相 を 描 きだしている その 上 ヴィニーの 詩 に 現 れる フランスの 要 16 フランスの 中 心 17 と 呼 ばれ るパリは バルザックにおいては 地 球 の 頭 人 類 の 文 明 を 導 く 頭 脳 (V, 1051) となる ヴィニーはさらに パリを 矛 盾 に 満 ちた 都 市 として 次 のように 描 いてい る 至 る 所 にサラマンダー[ 火 の 精 ]がいる! 地 獄! 地 上 の 楽 園! パリ! 根 源 と 終 末! パリ! 闇 と 光! 私 にはこれら 全 てが 悪 なのかどうかわからない だがそれは 美 しい! 14 Pierre Citron, op.cit., t.1, p Ibid., t.2, p Alfred de Vigny, Paris, dans Œuvres complètes, Pléiade, t.i, Paris, 1986, p Ibid., p.110.

9 10 村 田 京 子 だがそれは 偉 大 だ! だが 心 の 奥 底 で 感 じている 全 く 新 しい 世 界 がこの 焔 で 鍛 えあげられていることを 18 このように ヴィニーのパリは 地 獄 と 地 上 の 楽 園 根 源 と 終 末 闇 と 光 悪 と 偉 大 さ 美 など 相 矛 盾 する 性 質 を 併 せ 持 ってい る バルザックにおいても 同 様 である その[パリの] 容 貌 には 善 と 悪 の 萌 芽 闘 争 と 勝 利 が 隠 されている [ ]この 都 市 は あなた 方 が 称 賛 する 波 をかき 分 けて 進 むあの 豪 華 な 蒸 気 船 の 動 力 ボイラーと 同 じく 道 徳 的 でも 心 のこもったものでもなく 清 潔 でもあり 得 ない! (V, )[ 下 線 引 用 者 ] バルザックにおいてもパリは 善 と 悪 の 萌 芽 であり ヴィニーと 同 様 に 彼 は 道 徳 的 な 価 値 基 準 を 超 えたパリの 偉 大 さに 称 賛 の 念 を 抱 いている しかし ヴィニーとバルザックには 大 きな 相 違 点 がある ヴィニーの 詩 では 作 者 は 高 い 塔 の 上 からパリを 眺 望 し 現 実 とは 距 離 を 置 いた 大 局 的 な 視 点 からパリを 捉 えている それはこの 詩 の 副 題 上 昇 ; 高 み (élévation) が 示 す 通 りだ それに 対 してバルザックの 場 合 ヴィニーの 詩 の 持 つ 抽 象 性 よりは 具 象 性 現 実 性 を 重 ん じ 上 昇 ではなく パリという 地 獄 へ 下 降 していく 2.パリの 地 獄 の 階 層 バルザックはダンテに 倣 って 地 獄 の 深 層 まで 降 りていき 垂 直 構 造 を 成 す6 つの 社 会 階 層 を 経 めぐっている それを 最 下 層 から 並 べると 次 のようになる 1プロレタリア 労 働 者 階 級 : 生 きるために 両 足 両 手 舌 背 中 その 一 本 し かない 腕 や 5 本 の 指 を 動 かす 男 (V, 1040) 激 しい 肉 体 労 働 の 憂 さを 酒 場 で 晴 らして 賃 金 を 使 い 果 たし 放 蕩 によって 醜 く 変 貌 した 存 在 2 小 間 物 商 ( 倹 約 家 の 労 働 者 で お 金 を 貯 め 小 間 物 商 となった 者 ): 午 前 中 は 役 所 に 勤 め 夕 方 は 店 に 姿 を 現 し 夜 は 国 民 軍 としての 務 めを 果 たすか オペラ 座 でコーラスに 加 わる 絶 え 間 なく 歩 き 続 け 休 息 を 知 らないグロテスクな 巨 人 アトラス (V, 1044) 3プチブルジョワ 階 級 ( 卸 問 屋 とその 店 員 会 社 員 小 銀 行 の 堅 実 な 行 員 詐 欺 師 18 Ibid., p.109.

10 人 間 喜 劇 における 詩 的 風 景 としてのパリ 11 大 小 の 手 代 番 頭 執 達 吏 や 代 訴 人 公 証 人 の 見 習 い): 飽 くことなく 利 益 を 追 い 求 め 欲 望 に 身 を 焼 き (V, 1045) 自 らを 消 耗 する 者 4 上 層 ブルジョワ 階 級 ( 代 訴 人 医 者 書 記 弁 護 士 企 業 家 銀 行 家 卸 商 人 投 機 家 司 法 官 ): 大 都 市 の 諸 取 引 に 押 しまくられて あらゆる 感 情 に 無 感 動 になったしまった (V, 1047) 者 5 芸 術 家 : 創 作 意 欲 の 過 剰 に 疲 労 困 憊 し 金 のかかる 気 まぐれに 苛 まれ 貪 り 尽 くす 天 分 に 倦 み 疲 れ 快 楽 に 飢 え (V, 1049) ている 独 創 性 の 刻 印 を 押 された 彼 らの 顔 は 高 貴 ながら 破 壊 されている (Ibid.) 6 金 持 ちの 貴 族 階 級 : 永 遠 の 倦 怠 に 苛 まれ 空 虚 な 精 神 と 心 脳 髄 の 持 ち 主 作 り 物 じみた 顔 早 すぎる 皺 不 能 の 歪 み (V, 1051) がその 顔 つきに 現 れている 要 するに これら 全 ての 階 層 の 者 たちは 黄 金 (Or) と 快 楽 (Plaisir) という 二 つの 欲 求 に 衝 き 動 かされて 肉 体 と 精 神 をすり 減 らし 醜 く 変 貌 している それ が 地 獄 と 呼 ばれるゆえんである ちょうど 金 色 の 眼 の 娘 と 同 じ 年 に 出 版 された 和 解 したメルモス の 結 末 で 悪 魔 との 契 約 が 証 券 取 引 所 で 取 引 され 超 自 然 的 な 力 を 失 うように パリ の 地 獄 のイメージは あら 皮 とは 違 い もはや 幻 想 空 間 を 生 み 出 すものでは ない 現 実 空 間 における 社 会 的 な 地 獄 の 表 象 となっている 言 い 換 えれば あ ら 皮 で 垣 間 見 られた 金 と 快 楽 19 の 原 理 に 基 づくパリ 社 会 に バルザック は 悪 魔 性 を 見 出 し 社 会 的 幻 想 を 現 実 空 間 の 中 でさらに 推 し 進 めたのが 金 色 の 眼 の 娘 におけるパリの 相 貌 であった 3. 社 会 的 に ゼロ の 階 級 : 労 働 者 階 級 ところで 上 記 の 社 会 階 層 は それぞれ 一 段 上 の 階 級 へ 上 るべく お 金 の 上 昇 運 動 (V, 1046) に 身 を 投 じている しかし この 黄 金 のらせん 状 の 回 転 運 動 (V, 1049) から 疎 外 された 階 級 が 存 在 する バルザックはそれぞれの 階 級 を 垂 直 に 並 べて 地 獄 の 階 層 (cercles de l enfer) の 番 号 づけを 行 っているが 彼 はそこで 無 意 識 に 間 違 いを 犯 している すなわち 3 19 あら 皮 と 悪 魔 の 契 約 を 交 わしたラファエルが 最 初 に 望 んだのが この 世 紀 にふさわし い 乱 痴 気 騒 ぎ (X, 87) で 彼 は 最 後 の 抱 擁 の 中 で 天 地 の 快 楽 すべてを 抱 きしめて 死 んでい きたい (X, 88) と 述 べ 快 楽 を 最 優 先 している

11 12 村 田 京 子 のプチブルジョワ 階 級 を パリ 第 二 の 階 層 と 呼 び そこから 第 三 第 四 と 数 え 6の 貴 族 階 級 がその 頂 点 を 成 している アンリ ミットランは 1の 労 働 者 階 級 は 1 番 目 としてカウントされておらず ゼロ となっていることを 指 摘 し 次 のように 述 べている 彼 [プロレタリア]は 社 会 的 にカウントされていな い パリの 領 域 とお おっぴらに 見 せびらかさ れたリストから 漏 れてい る 彼 は 排 除 されたパリ ア 不 可 触 民 であり 人 々 が 眼 をそらし その 存 在 を 認 めないもの 決 して 語 られることのないもの なのだ 20 金 色 の 眼 の 娘 では プロレ タリアは 生 きるために 両 足 両 手 舌 背 中 その 一 本 しかない 腕 や 5 本 の 指 を 動 かす 男 と 定 義 されていた プロレタリアは 言 わば 頭 を 持 たない 断 片 化 された 身 体 に 還 元 され 人 間 以 下 の 動 物 quadrumane[サルなど 四 肢 を 持 つ 動 物 ]と 呼 ばれているのだ 彼 らの 生 息 場 所 は ヴィーナス の 最 も 淫 らな 帯 (V, 1041) とバル ザックが 形 容 するパリ 周 縁 のバリ エール( 市 門 )の 外 に 追 いやられ ている( 図 版 参 照 ) それはまさに 労 働 者 階 級 の 社 19 世 紀 当 時 パリは 市 壁 に 取 り 囲 まれ 壁 に 設 け られた 55 のバリエール( 市 門 )からしか 出 入 りでき なかった そこではパリに 入 ってくる 食 料 品 や 建 築 用 材 など あらゆる 物 資 に 入 市 税 がかけられた 市 壁 は 大 革 命 前 に 税 金 を 徴 収 していた 徴 税 請 負 人 (fermiers généraux) にちなんで 徴 税 請 負 人 の 壁 と 呼 ばれていた 上 の 地 図 ではエトワール 広 場 を 通 る 内 側 の 城 壁 を 指 す( 一 番 外 側 の 城 壁 は 1840 年 から 45 年 にかけて チエールによって 建 設 された 城 壁 ) バリエールの 外 側 は 税 金 がかからないため その 周 辺 に 安 い 酒 を 飲 ませる 酒 場 (guinguette)や 舞 踏 場 がパリ 市 を 環 状 に 取 り 巻 く 形 で 立 ち 並 んだ バルザ ックは 酒 場 が 町 の 周 りを 汚 泥 の 帯 にように 取 り 巻 いている として ヴィーナスの 最 も 淫 らな 帯 と 呼 んだ 関 の 酒 場 にはパリの 労 働 者 たちが 日 曜 ごとに 押 しかけた 彼 らはさらに 月 曜 も 仕 事 をせず 関 の 酒 場 で 仲 間 と 一 緒 に 飲 むようになり 聖 月 曜 日 と 呼 ばれるようになった( 詳 細 は 喜 安 朗 パリ の 聖 月 曜 日 平 凡 社 1982 年 を 参 照 のこと) バルザックも 金 色 の 眼 の 娘 で もしも 酒 場 がなければ 政 府 は 火 曜 日 ごとに 転 覆 してしまった のではなかろうか? 幸 い 火 曜 日 には 民 衆 はぐった りし 欲 望 を 鎮 め 一 文 なしになって 仕 事 に 戻 る (V, 1042) と 述 べている 20 Henri Mitterand, Le discours du roman, PUF, Paris, 1980, p.41.

12 人 間 喜 劇 における 詩 的 風 景 としてのパリ 13 会 的 疎 外 を 物 理 的 に 示 すもので 1835 年 当 時 において 労 働 者 階 級 がバルザックを はじめとするブルジョワ 階 級 の 意 識 から 排 除 され ゼロの 存 在 であったことを 暗 示 している しかしながら 1840 年 代 には 産 業 革 命 の 発 展 によって 貧 富 の 格 差 が 広 がり 恒 久 的 貧 困 (paupérisme) 21 が 社 会 問 題 となる それに 伴 い 犯 罪 者 像 も 変 貌 し ルイ シュヴァリエによれば ヴォートランのような 華 々しく 例 外 的 な 怪 物 から 次 第 に 人 格 的 な 要 素 を 失 い 匿 名 の 形 で 都 市 を 覆 い 尽 くす 22 貧 困 階 級 すなわち 労 働 者 階 級 の 中 に 投 影 されるようになる 当 時 セーヌ 県 庁 の 局 長 であったフレジエ が その 著 大 都 市 の 住 民 における 危 険 な 階 級 およびその 改 善 法 について (1840) で 貧 困 階 級 を 危 険 な 階 級 と 呼 んだように 23 労 働 者 階 級 は 支 配 者 階 級 にとっ て もはや 社 会 的 にゼロの 存 在 ではない むしろ 危 険 な 階 級 としてクローズ アップされるようになる それに 伴 って バルザックの 作 品 世 界 におけるパリの 地 獄 のイメージも 変 化 し これまでとは 異 なる 意 味 を 帯 びるようになる 最 後 に バルザック 晩 年 の 作 品 従 妹 ベット (1846) を 取 り 上 げ この 作 品 に 現 れる 地 獄 のイメージを 検 証 し ていきたい 第 3 章 従 妹 ベット におけるパリの 地 獄 のイメージ 1.ルーヴル 界 隈 と 地 獄 への 下 降 従 妹 ベット においてバルザックは 主 人 公 リスベット フィシェール( 通 称 ベット)の 住 むルーヴル 界 隈 を 次 のように 描 写 している ルーヴルの 古 い 建 物 に 沿 ったひと 塊 の 家 並 みの 存 在 は フランス 人 が 良 識 に 逆 ら うのが 好 きなことを 示 す 一 例 である [ ]このパリの 一 角 の 現 況 を 描 くのは 確 か に 無 駄 ではないだろう もうしばらくすれば 想 像 することもできなくなってし 21 Paupérisme という 語 は 英 語 の pauperism( 初 出 は 1815 年 )から 派 生 した 語 で 初 出 は 1823 年 22 Louis Chevalier, Classes laborieuses et classes dangereuses, Perrin, Paris, 2002, p 貧 困 階 級 と 悪 徳 階 級 はあらゆる 種 類 の 犯 罪 者 を 生 み 出 す 最 も 肥 沃 な 苗 床 であったし 将 来 にわたって 常 にそうあり 続 けるであろう それをとりわけ 我 々は 危 険 な 階 級 というタイトルのも とで 指 し 示 している (H.-A. Frégier, Des classes dangereuses de la population dans les grandes villes, et des moyens de les rendre meilleures, Baillière, Paris, 1840, t1, p.7)[ 強 調 はフレジエ 自 身 ]

13 14 村 田 京 子 まうだろうから 完 成 した 新 しいルーヴルを 見 ることになる 後 世 の 人 たちは パリ の 中 心 [ ] 宮 殿 の 真 正 面 に 36 年 間 もこのような 野 蛮 が 存 続 していたとは とて も 信 じられないに 違 いない [ ] [ ]うす 暗 く 人 気 のない 家 並 みに 通 じている 道 はドワイエネ 通 りとドワイエネ の 袋 小 路 だけだったが こんな 所 に 住 んでいるのは 恐 らく 幽 霊 くらいであろう [ ] 闇 と 沈 黙 凍 てついた 空 気 と 底 深 い 地 が 一 つになって これらの 家 を 一 種 の 地 下 納 骨 堂 生 きた 墓 にしていた (VII, )[ 下 線 引 用 者 ] 引 用 下 線 部 にあるように バルザックはルーヴル 界 隈 を 描 写 するにあたって う す 暗 く 人 気 のない (sombre et désert) 幽 霊 (fantômes) 闇 (ténèbres) 沈 黙 (silence) 凍 てついた 空 気 (air glacial) 底 深 い 地 (profondeur caverneuse du sol) 地 下 納 骨 堂 (cryptes) 生 きた 墓 (tombeaux vivants) など ゴシック 小 説 的 な 表 現 をちりばめている とりわけ アンリ 三 世 や ( 切 り 落 とされた) 首 を 探 す 王 妃 マルゴの 愛 人 たち (VII, 100) など 過 去 の 亡 霊 が 蘇 り サラバンドを 踊 る 光 景 は 地 獄 の 様 相 を 呈 している それは あら 皮 の 賭 博 場 で 見 いだした 幻 想 空 間 を 彷 彿 とさせる しかし 一 方 で 野 蛮 (barbarie) ( 喉 をかき 切 る) 強 盗 などが 出 没 する 場 所 (coupe-gorge) 悪 徳 (vices) (Ibid.) といった 言 葉 によって この 場 所 が 危 険 な 階 級 の 住 む 地 区 であることが 暗 示 されている 言 わば 不 吉 な 過 去 の 回 帰 より も 現 実 の 空 間 が 重 要 となる アンドレ ロランの 言 葉 を 借 りれば バルザックの 目 的 は 恐 怖 の 雰 囲 気 を 作 り 出 すことにある 彼 は 最 下 層 の 地 区 (les bas-fonds) で の 地 獄 への 下 降 を 実 現 しようとしていた 民 衆 の 発 見 実 際 ルーヴル 地 区 には 最 下 層 の 民 衆 が 住 んでおり ベットがその 代 表 として 登 場 する マリア アドモヴィック=ハリアーズによれば 19 世 紀 前 半 は 社 会 的 に 恵 まれない 階 級 としての 民 衆 (peuple) の 定 義 そのものが 貧 しい 農 民 から 都 市 の 労 働 者 に 代 わる 移 行 期 にあたっている 25 ロレーヌ 地 方 の 貧 しい 農 民 から パリでは 金 銀 モールの 飾 り 紐 職 人 となるベットの 経 歴 は まさにこの 民 衆 の 定 24 André Lorant, Les Parents pauvres d Honoré de Balzac. La Cousine Betteh-Le Cousin Pons, Étude historique et critique, Droz, Paris, t.2, 1967, p.47.[ 強 調 は 作 者 自 身 ] 25 Maria Adamowicz-Hariasz, Le Juif errant d Eugène Sue du roman-feuilleton au roman populaire, Edwin Mellen Press, Lewiston-Queenston-Lampeter, 2001, p.3.

14 人 間 喜 劇 における 詩 的 風 景 としてのパリ 15 義 に 当 てはまる バルザックはベットを 何 度 も 元 農 民 (ancienne paysanne) と 呼 び 農 民 階 級 特 有 の 獰 猛 な 側 面 (VII, 85) を 強 調 している その 一 方 で 彼 女 を 労 働 者 (ouvrière) とも 呼 び 文 明 人 (l homme civilisé) に 対 峙 する 野 蛮 人 (le Sauvage) の 範 疇 に 分 類 している 彼 女 はさらに 次 のように 描 かれている 少 し 陰 険 で 野 蛮 なロレーヌ 女 である 従 妹 ベットは この 種 の 人 間 [ 一 つの 感 情 に 凝 り 固 まった 人 間 ]の 範 疇 に 属 していた こういう 性 格 は 予 想 以 上 に 民 衆 が 共 通 して 持 っているもので 革 命 の 間 の 民 衆 の 行 動 もこれで 説 明 がつく (VII, 86) このように バルザックは 革 命 を 引 き 起 こしたパリの 民 衆 のイメージをベットに 投 影 している しかも 彼 女 は 猿 に 似 た 長 い 顔 (VII, 80) 雌 ラバの 強 情 さ (VII, 85) 虎 のような 嫉 妬 (VII, 109) といった 表 現 で 形 容 され その 獣 性 (animalité) が 強 調 されている 26 それはまさに 金 色 の 眼 の 娘 で 描 かれた 労 働 者 階 級 の 属 性 であった さらに 彼 女 を 特 徴 づける エキセントリックな 性 格 (excentricités) (VII, 80) は この 語 の 語 源 ( 中 心 から 外 れたもの )が 示 すように 社 会 の 中 心 から 疎 外 された 彼 女 の 立 場 を 象 徴 するものだ 27 その 意 味 でもベットは 金 色 の 眼 の 娘 で 社 会 的 に ゼロ とみなされた 労 働 者 階 級 を 体 現 している とりわけ ルーヴル 地 区 とその 住 人 であるベットは 一 種 の 照 応 関 係 にある 例 えば 先 ほどの 引 用 で 見 た この 場 所 の 持 つ 野 蛮 さ (barbarie) はベットの 内 に 潜 む 説 明 しがたい 野 蛮 さ (inexplicable sauvagerie) (VII, 85) となり 比 喩 的 に 使 われ た (パリの)イボ (verrues) (VII, 100) は 文 字 通 り ベットの 顔 の イボ (VII, 80) となって 現 れている しかしながら 興 味 深 いことに 金 色 の 眼 の 娘 ではベットのような 野 蛮 な 民 衆 はパリの 周 縁 バリエールの 外 に 追 いやられていたのが この 小 説 ではルーヴル 地 区 という パリの 中 心 に 居 を 構 えている バルザックは パリの 中 心 (au cœur de Paris) という 言 葉 を 繰 り 返 し 用 い その 地 理 的 な 位 置 を 強 調 さえしている これ は 彼 にとって 民 衆 はもはやマージナルな 存 在 ではなく 事 象 の 中 心 となったこと 26 ベット(Bette)という 呼 び 名 自 体 が 同 音 の bête( 獣 )を 彷 彿 とさせ ユロ 一 家 を 破 滅 に 導 こうと 陰 で 策 略 をめぐらす 彼 女 は 羊 の 皮 をかぶったライオン のイメージで 立 ち 現 われている (Cf. François Rastier, «La Bette et la Bête une aporie du réalisme», in Mimesis et semiosis. Littérature et représentation, Nathan, 1992, pp ) 27 ベットの 場 合 貧 しさだけではなく その 醜 さゆえに 魅 力 のない 女 性 はパリでは 存 在 しな いも 同 然 (VII, 86) であった

15 16 村 田 京 子 の 表 れで 民 衆 に 対 するバルザックの 意 識 の 変 化 によるものであろう 要 するに バルザックにおける 民 衆 の 発 見 であった 3.ウージェーヌ シューの パリの 秘 密 の 影 響 バルザックにこうした 意 識 の 変 化 をもたらした 原 因 として ウージェーヌ シュ ーの パリの 秘 密 (1842) を 挙 げることができる シューはこの 小 説 の 冒 頭 で 次 のように 述 べている クーパーがあれほど 巧 みに 描 いた 野 蛮 な 部 族 と 同 じくらい 文 明 の 外 にいる 別 の 野 蛮 人 たちの 生 の 幾 つかのエピソードを これから 読 者 にお 目 にかけることにしよう 28 シューは 19 世 紀 フランスにおいて 大 流 行 したフェニモア クーパーの モヒカ ン 族 の 最 後 に 言 及 し クーパーの 小 説 に 登 場 する 野 蛮 な 部 族 (sauvages peuplades) と 同 じように 文 明 の 外 にいる 別 の 野 蛮 人 たち (autres barbares) すなわち パリ の 最 下 層 の 民 衆 を 描 こうとした それはこれまで 文 学 が 扱 うことのなかった 大 都 市 の 裏 側 の 住 民 を 主 要 人 物 に 据 えた 新 しい 文 学 テーマの 開 拓 であった ダンディなブルジョワ 作 家 であったシューがこのテーマに 取 りかかったのは 友 人 のプロスペル グーボーの 忠 告 に 従 ったからだ 29 彼 は それまで ゼロ とみ なしてきた 民 衆 を 取 り 上 げ 下 層 階 級 まで 降 りていく ことを 決 意 する そ れゆえ パリの 秘 密 の 語 り 手 は 読 者 に 対 して 監 獄 や 徒 刑 場 を 占 める 人 種 そ の 血 が 処 刑 台 を 赤 く 染 める あの 地 獄 の 種 族 というべき 土 着 民 たちの 間 をめぐる 小 旅 行 を 提 案 している 30 したがって 読 者 は 主 人 公 ロドルフと 共 に 一 種 の 地 獄 への 下 降 を 体 験 することになる 実 際 シテの 泥 にまみれた うす 暗 く 狭 い 曲 がりくねった 迷 路 31 の 一 角 洞 窟 のように 奥 深 い 32 場 所 でロドルフが 28 Eugène Sue, Les Mystères de Paris, Bouquins, Robert Laffont, Paris, 1989, p.31. 下 線 引 用 者 29 グーボーはシューに 民 衆 を 描 くように 勧 め 次 のように 言 っている この 民 衆 は あなたの 本 の 中 では 垣 間 見 ることすらないものです あなたは 民 衆 を 軽 蔑 し 侮 り 無 に 帰 して います あなたは 民 衆 をゼロとみなしていますが 彼 らのことは 何 も 知 らないのです だから 民 衆 を 見 て 研 究 し 評 価 して 下 さい それは 物 理 学 が 分 類 し 忘 れた 5 番 目 の 要 素 であり 民 衆 は 彼 ら 独 自 の 歴 史 家 小 説 家 詩 人 を 待 ち 望 んでいるのです 今 日 まであなたは 社 会 の 上 層 の 領 域 で 十 分 生 きてきました 今 度 は 下 層 階 級 まで 降 りてごらんなさい («Eugène Sue vu par Alexandre Dumas», dans le Document des Mystères de Paris, p.1342)[ 下 線 引 用 者 ] 30 Eugène Sue, Les Mystères de Paris, p Ibid. 32 Ibid., p.33.

16 人 間 喜 劇 における 詩 的 風 景 としてのパリ 17 出 会 ったのが 下 級 娼 婦 ラ グアルーズや 元 徒 刑 囚 シュリヌールのような 下 層 階 級 の 者 であった シューが 物 語 の 舞 台 としてシテを 選 んだのは 当 時 この 地 区 が 最 下 層 の 民 衆 の 住 む 危 険 な 地 区 であったからだ 33 しかし 象 徴 的 な 次 元 では パリの 中 心 部 に 位 置 するシテは これまで ゼロ とみなされ 疎 外 されてきた 民 衆 が 実 は 社 会 の 中 心 の 奥 深 くに 存 在 していたことを 示 すのに 最 も 適 していたからであろう バルザックは 従 妹 ベット を 執 筆 するにあたり シューの パリの 秘 密 を 意 識 せざるを 得 ない 立 場 にあった 彼 は 1836 年 に プレス 紙 に 世 界 初 の 新 聞 小 説 と して 老 嬢 を 掲 載 して 以 来 新 聞 小 説 界 の 元 帥 34 の 一 人 に 数 えられてきたが 1842 年 の パリの 秘 密 の 大 成 功 によって 彼 の 人 気 は 凋 落 する それ 以 降 シュー はバルザックの 羨 望 と 嫉 妬 の 的 となり バルザックは ウージェーヌ シュー コ ンプレックス 35 に 苛 まれるようになる 後 に 娼 婦 盛 衰 記 に 組 み 込 まれる エステル というタイトルの 小 説 を 1843 年 に パリジャン 紙 に 掲 載 した 時 バルザックはハンスカ 夫 人 に 宛 てた 手 紙 の 中 で パリの 秘 密 の 偽 りのパリとは 全 く 違 うパリの 世 界 36 を 読 者 に 提 示 した と 自 負 している 従 妹 ベット の 執 筆 時 期 においても 同 様 で ハンスカ 夫 人 に 宛 てた 手 紙 の 中 でシューの 名 前 が 頻 繁 に 現 れている 37 しかも この 小 説 は コンス ティチュシオネル 紙 に 1846 年 10 月 8 日 から 12 月 3 日 まで 連 載 小 説 として 掲 載 されたが それはシューの 捨 て 子 マルタン の 連 載 を 中 断 して その 第 二 部 と 第 三 部 の 間 に 割 り 込 む 形 での 掲 載 であった それゆえ バルザックがシューを 意 識 し たのは 当 然 のことであった その 証 拠 に 従 妹 ベット の 物 語 が 始 まるのは 構 想 段 階 では 1836 年 または 37 年 であったのが 決 定 稿 では 1838 年 に 変 更 されている それは シューの パリの 秘 密 の 時 代 設 定 が 1838 年 から 始 まっていたからであろ う イザベル トゥルニエが 指 摘 しているように 従 妹 ベット と 従 兄 ポンス は 新 聞 小 説 家 バルザックが 唯 一 疑 う 余 地 のない 成 功 を 獲 得 した 2 作 38 で 彼 年 代 のシテ 地 区 に 関 しては 小 倉 孝 誠 パリの 秘 密 の 社 会 史 ウージェーヌ シュ ーと 新 聞 小 説 の 時 代 新 曜 社 東 京 2004 年 頁 を 参 照 のこと 34 René Guise, «Balzac et le roman feuilleton», in L Année balzacienne 1964, p Ibid., p Balzac, Lettres à Madame Hanska, Bouquins, Robert Laffont, Paris, 1990, t.1, p 年 から 従 妹 ベット の 執 筆 時 期 の 46 年 にかけて ハンスカ 夫 人 宛 ての 手 紙 の 中 にシ ューの 名 前 が 頻 繁 に 現 れるだけではなく 当 時 バルザックが 係 争 中 であった 家 政 婦 ブリュニョ ル 夫 人 が パリの 秘 密 の 悪 役 の 一 人 ラ シュエットの 名 で 何 度 も 呼 ばれでいる 38 Isabelle Tournier, «Les mille et un contes du feuilleton : portrait de Balzac en Shéhérazade», in Balzac

17 18 村 田 京 子 は 従 妹 ベット によって 新 聞 小 説 の 領 域 で 当 時 のシューを 凌 ぐ 人 気 を 勝 ち 取 っ た 39 したがって パリの 秘 密 で 描 かれる 地 獄 への 下 降 をバルザック 独 自 のや り 方 で 焼 き 直 したのが 従 妹 ベット におけるルーヴル 界 隈 の 描 写 であったと 言 えよう 先 ほどの 引 用 にある パリの 秘 密 での barbares, sauvages は 従 妹 ベッ ト ではルーヴル 地 区 の barbarie や ベットを 形 容 する sauvage に 反 映 されている さらにベットは モヒカン 族 40 に 喩 えられさえしている しかもバルザックは 物 語 の 舞 台 をシテと 同 様 にパリの 中 心 部 に 位 置 するルーヴル 地 区 に 置 いている そ れは シューに 触 発 されたバルザックの 民 衆 の 発 見 であり 前 述 したように 1840 年 代 の 時 代 精 神 を 反 映 したものでもあった 民 衆 の 野 蛮 な エネルギーはや がて 1848 年 の 2 月 革 命 で 爆 発 することになる このように 従 妹 ベット では 地 獄 の 住 民 はパリの 最 下 層 の 民 衆 によって 体 現 されていた おわりに 以 上 のように 人 間 喜 劇 におけるパリの 地 獄 のイメージは 1831 年 の あ ら 皮 から 35 年 の 金 色 の 眼 の 娘 46 年 の 従 妹 ベット へと 時 代 が 進 むにつ れ 幻 想 空 間 から 現 実 空 間 へと 移 行 する 1831 年 の 時 点 では 7 月 革 命 直 後 の 幻 滅 世 代 との 関 わりで 地 獄 が 描 かれた それに 対 して 35 年 には ブルジョワ 体 制 が 確 立 した 7 月 王 政 下 のパリそのものが 地 獄 と 化 し 金 と 快 楽 の 原 理 に 心 身 ともすり 減 らされたパリの 住 民 が 描 かれている 従 妹 ベット では 地 獄 Œuvres complètes. Le «Moment» de La Comédie humaine, Presses Universitaires de Vincennes, Saint-Denis, 1993, p バルザック 自 身 ハンスカ 夫 人 に 宛 てた 手 紙 (1846 年 10 月 18 日 付 )で 従 妹 ベット は 輝 かしい 成 功 だ と 述 べ 私 に 好 意 的 な 反 響 がおびただしい 私 は 勝 った! と 勝 利 宣 言 を している(Lettres à Madame Hanska, t.2, p.376 et p.377) また 1846 年 12 月 13 日 付 の シルエ ット 紙 でも 次 のような 記 事 が 掲 載 された バルザック 氏 は 幸 運 であった それに 加 えて 貧 しき 縁 者 [ 従 妹 ベット 従 兄 ポンス 2 作 の 呼 び 名 ]は シュー 氏 の 悪 臭 を 放 つすじ 肉 に 吐 き 気 を 催 していた 読 者 に 食 欲 を 取 り 戻 させるのにちょうどよい 時 期 に 出 版 された 今 回 は バルザッ ク 氏 はあらゆる 敵 意 に 打 ち 勝 ち 全 ての 批 評 家 の 口 を 封 じた (Cité dans Joëlle Gleize commente La Cousine Bette d Honoré de Balzac, Folio, Paris, 2010, pp ) 40 こうして 従 妹 ベットは 一 瞬 のうちに モヒカン 族 の 女 となった モヒカン 族 の 罠 から 獲 物 は 逃 れることはできず その 偽 装 は 決 して 見 抜 かれることがなく その 素 早 い 決 断 は 途 方 もなく 完 璧 に 研 ぎ 澄 まされた 器 官 によるものであった (VII, 152)

18 人 間 喜 劇 における 詩 的 風 景 としてのパリ 19 と 民 衆 の 発 見 がリンクし 1840 年 代 の 労 働 者 階 級 の 問 題 と 深 く 関 わっていた このように バルザックの 描 くパリには 社 会 的 要 素 が 色 濃 く 反 映 され 同 時 代 の 人 々の 意 識 の 変 化 によって 地 獄 としてのパリのイメージも 変 容 する したが って 流 動 的 に 変 化 する 時 代 精 神 を 切 り 取 り 当 時 の 人 々の 心 象 風 景 を 目 に 見 える 形 で 表 したのが 人 間 喜 劇 におけるパリの 詩 的 風 景 と 言 えよう 参 考 文 献 1.バルザックの 著 作 Balzac (Honoré de), La Comédie humaine, Pléiade, Gallimard, Paris, 12 vol, : Lettres à Madame Hanska, Bouquins, Robert Laffont, Paris, 1990, 2 vol. 2. 研 究 書 研 究 論 文 など Adamowicz-Hariasz (Maria), Le Juif errant d Eugène Sue-du roman-feuilleton au roman populaire, Edwin Mellen Press, Lewiston-Queenston-Lampeter, Atkinson (Nora), Eugène Sue et le roman-feuilleton, Nizet, Paris, Barbéris (Pierre), Commentaires dans son édition de La Peau de chagrin, Le Livre de Poche, Paris, Bory (Jean-Louis), Eugène Sue, Hachette, Paris, Castex (Pierre-George), Le Conte fantastique en France de Nodier à Maupassant, José Corti, Paris, Chevalier (Louis), Classes laborieuses et classes dangereuses, Perrin, Paris, Citron (Pierre), La Poésie de Paris dans la littérature française de Rousseau à Baudelaire, Paris Musées, Paris, 2006, 2 vol. (Réimpression des deux volumes publiés en 1961 par les Éditions de Minuit, Paris) Dumas (Alexandre), «Eugène Sue vu par Alexandre Dumas», dans le Document des Mystères de Paris, Bouquins, Robert Laffont, Paris, Frégier (H.-A.), Des classes dangereuses de la population dans les grandes villes, et des moyens de les rendre meilleures, Baillière, Paris, 1840, 2 vol. Freud (Sigmund), L Inquiétante étrangeté, Folio, Gallimard, Paris, Gleize (Joëlle), Joëlle Gleize commente La Cousine Bette d Honoré de Balzac, Folio, Paris, Guise (René), «Balzac et le roman feuilleton», in L Année balzacienne Lévy (Maurice), Le Roman gothique anglais , Association des publications de

19 20 村 田 京 子 la Faculté des Lettres et Sciences humaines de Toulouse, Toulouse, Lorant (André), Les Parents pauvres d Honoré de Balzac. La Cousine Bette-Le Cousin Pons, Étude historique et critique, Droz, Paris, 1967, 2 vol. Mitterand (Henri), Le discours du roman, PUF, Paris, Murata (Kyoko), Les métamorphoses du pacte diabolique dans l œuvre de Balzac, Klincksieck (Paris) / OMUP(Osaka), Nodier (Charles), «Du fantastique en littérature», in Revue de Paris, t.20, Queffélec (Lise), Le roman-feuilleton français au XIX e siècle, PUF(Que sais-je?), Paris, Rastier (François), «La Bette et la Bête une aporie du réalisme», in Mimesis et semiosis. Littérature et représentation, Nathan, Sue (Eugène), Les Mystères de Paris, Bouquins, Robert Laffont, Paris, Todorov (Tzvetan), «Les fantômes de Henry James», dans Henry James : histoires de fantômes, Aubier, Paris, Tournier (Isabelle), «Les mille et un contes du feuilleton : portrait de Balzac en Shéhérazade», in Balzac Œuvres complètes. Le «Moment» de La Comédie humaine, Presses Universitaires de Vincennes, Saint-Denis, Vigny (Alfred de), Paris, dans Œuvres complètes, Pléiade, Gallimard, t.i, Paris, 小 倉 孝 誠 パリの 秘 密 の 社 会 史 ウージェーヌ シューと 新 聞 小 説 の 時 代 新 曜 社 東 京 2004 年 喜 安 朗 パリの 聖 月 曜 日 平 凡 社 東 京 1982 年 村 田 京 子 娼 婦 の 肖 像 ロマン 主 義 的 クルチザンヌの 系 譜 新 評 論 東 京 2006 年

20 人 間 喜 劇 における 詩 的 風 景 としてのパリ 21 Résumé L image de l Enfer dans le paysage poétique du Paris de La Comédie humaine Kyoko MURATA Selon Pierre Citron, le mythe poétique de Paris dans la littérature française ne se forme qu à partir de 1830, au temps du romantisme. Balzac compte parmi les auteurs qui créent ce mythe : le Paris de La Comédie humaine est confronté à plusieurs représentations mythiques. Notre étude examine l une des images mythiques, celle de l Enfer que Balzac emploie dans trois de ses œuvres : La Peau de chagrin, La Fille aux yeux d or, et La Cousine Bette. Dans La Peau de chagrin (1831), le tripot et le magasin des antiquités de Paris se transforment en un espace fantastique, qui devient une des représentations de l Enfer. Cette œuvre, dont le thème est le pacte avec le diable, relève des normes de la littérature fantastique ; certes, mais c est du fantastique social qu il s agit et non d un retour à la profondeur de l âme. Car le héros du roman représente l Enfant du Siècle qui se désespère devant la société bourgeoise où s impose le principe d Argent. Dans La Fille aux yeux d or (1835), l image de l Enfer se reflète dans toute la ville de Paris. Balzac, subissant l influence de Vigny, y dépeint l aspect infernal de cette ville, et en même temps il admire la grandeur de Paris qui se met au-dessus des valeurs morales. Dans ce roman, Balzac distingue six sphères de la vie parisienne pour qu elles forment verticalement autant de cercles de l enfer social. Tous les parisiens, poussés par l appétit d Or et de Plaisir, s usent physiquement et moralement pour s élever dans une sphère plus haute ; sauf la classe ouvrière, exclue de ce mouvement ascensionnel. Mais dans les années 1840, surgit le problème du paupérisme qui met au premier plan cette classe, considérée comme la classe dangereuse. Dans La Cousine Bette (1846), Balzac dépeint le vieux quartier du Louvre tel un lieu infernal. Mais il ne s agit pas tant de produire un espace imaginaire que de réaliser une descente aux enfers dans les bas-fonds, ces bas-fonds où habitent les ouvriers pauvres dont la Cousine Bette, caractérisée par sa sauvagerie et son animalité. Tandis que dans La Fille aux yeux d or, la classe ouvrière est expulsée de Paris, à ses barrières périphériques, l habitat du peuple dans La Cousine Bette se situe au cœur de Paris. Ce déplacement du peuple, du périphérique au centre de la ville, signifie l affirmation de son existence. D où la découverte du peuple chez Balzac. Balzac doit, là, beaucoup aux Mystères de Paris d Eugène Sue, qui fait du peuple le thème principal du roman. C est ainsi que le Paris de Balzac reflète bien les facteurs sociaux, selon lesquels se transforme l image de l Enfer parisien. La caractéristique du paysage poétique de Paris dans La Comédie humaine, réside donc dans sa mobilité, mobilité ayant pour axe le changement de l esprit du temps. (2010 年 10 月 11 日 受 理 )

神の錬金術プレビュー版

神の錬金術プレビュー版 みみ 増! 神 錬 術 God's alchemy Prologue ロローグ God's alchemy 4 神 錬 術! 人 非 常 重 素 ば 必 ず 幸 わ 幸 人 極 め 少 数 派 思 ぎ 困 困 大 変 起 ぎ 直 接 原 因 命 落 充 活 保 障 取 直 ず 命 安 全 味 欠 乏 人 存 重 大 危 険 有 無 私 達 非 常 密 接 関 係 代 有 無 私 達 活 直 接 左

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

平 政 種 郵 便 物 認 可 信 無 埋 般 触 機 可 能 面 幅 繋 待 道 口 ギ 握 定 友 共 感 現 揺 ぶ 趣 志 向 析 展 揺 ぶ 始 博 爆 博 ネ 無 料 ゾ 閉 鎖 室 建 物 空 移 = ゴ 続 難 夢 室 校 病 院 東 六 木 降 湾 ガ 熱 狂 渦 巻 6 員 録

平 政 種 郵 便 物 認 可 信 無 埋 般 触 機 可 能 面 幅 繋 待 道 口 ギ 握 定 友 共 感 現 揺 ぶ 趣 志 向 析 展 揺 ぶ 始 博 爆 博 ネ 無 料 ゾ 閉 鎖 室 建 物 空 移 = ゴ 続 難 夢 室 校 病 院 東 六 木 降 湾 ガ 熱 狂 渦 巻 6 員 録 平 政 種 郵 便 物 認 可 連 載 誘 致 紹 介 電 沖 縄 落 戻 背 景 説 西 南 沖 縄 美 素 晴 ゴ 礁 起 伏 富 形 然 恵 6 平 太 求 先 寒 ピ 下 依 存 球 バ ァ 続 春 軍 崎 移 苦 境 直 面 千 ァ 幅 太 統 頼 呼 模 風 媚 豊 遺 産 紀 6 紀 拠 豪 族 墓 掘 井 戸 深 遺 跡 実 際 十 切 モ 隠 計 認 獲 ギ 応 述 対 青 先 候

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に 契 約 書 ( 案 ) 独 立 行 政 法 人 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 契 約 担 当 役 石 井 信 芳 ( 以 下 甲 という) と ( 以 下 乙 という)の 間 に 医 療 情 報 データベースに 関 するデータマッピング 業 務 ( 千 葉 大 学 医 学 部 附 属 病 院 )( 以 下 業 務 という)について 下 記 条 項 により 請 負 契 約 を 締 結 する

More information

疑わしい取引の参考事例

疑わしい取引の参考事例 ( 別 添 ) 疑 わしい 取 引 の 参 考 事 例 記 号 記 号 記 号 記 号 預 金 取 扱 い 金 融 機 関 保 険 会 社 証 券 会 社 外 国 証 券 会 社 及 び 投 資 信 託 委 託 業 者 証 券 金 融 会 社 貸 金 業 者 抵 当 証 券 業 者 商 品 投 資 販 売 業 者 小 口 債 権 販 売 業 者 不 動 産 特 定 共 同 事 業 者 金 融 先 物

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有 平 成 22 年 3 月 期 第 3 四 半 期 決 算 短 信 平 成 22 年 2 月 10 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 )

More information

平成16年度

平成16年度 平 成 28 年 度 町 県 民 税 申 告 書 の 書 き 方 ( 説 明 ) ご 自 分 で 申 告 書 を 記 入 される 方 はこの 書 き 方 を 参 考 に 申 告 書 に 記 入 のうえ 申 告 会 場 にお 持 ちくだ さい 申 告 期 限 は3 月 5 日 です 説 明 をよくお 読 みになり それぞれ 記 入 のうえ 申 告 相 談 日 においで ください この 申 告 をされないと

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

首 は 下 あ ご の 骨 の 下 か ら 鎖 骨 の 上 ま で 自 分 の 首 を 両 手 で は さ ん で お さ え て み ま し ょ う 師 首 っ て ど ん な 仕 事 を し て い る か な 子 頭 を の せ て い る 頭 を お さ え て い る 頭 を 動 か し

首 は 下 あ ご の 骨 の 下 か ら 鎖 骨 の 上 ま で 自 分 の 首 を 両 手 で は さ ん で お さ え て み ま し ょ う 師 首 っ て ど ん な 仕 事 を し て い る か な 子 頭 を の せ て い る 頭 を お さ え て い る 頭 を 動 か し の ど の 仕 事 2 0 1 5 年 3 月 4 日 黒 川 理 科 研 究 会 永 澤 義 人 私 は ふ だ ん は 自 分 の か ら だ に つ い て 深 く 考 え る こ と は ほ と ん ど あ り ま せ ん で も 一 昨 年 食 道 癌 に な り 担 当 医 か ら 食 道 癌 の 後 遺 症 で い ち ば ん 多 く 恐 ろ し い の は 誤 飲 に よ る 肺 炎

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す 9 退 職 金 事 務 に 関 する 注 意 事 項 1 労 務 管 理 の 観 点 から( 労 働 契 約 法 労 働 基 準 法 関 係 ) そもそも 退 職 金 の 支 給 は 法 人 の 任 意 で 必 ず 支 払 わなくてはならないものではありませんが 賃 金 の 後 払 いとして あるいは 長 年 の 功 労 への 報 償 や 退 職 後 の 生 活 保 障 として 制 度 を 設 ける

More information

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は 加 西 市 賃 貸 共 同 住 宅 等 建 設 促 進 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 賃 貸 共 同 住 宅 等 を 新 築 した 者 に 対 して 補 助 金 を 交 付 することにより 賃 貸 共 同 住 宅 等 の 建 設 を 促 進 し 人 口 の 増 加 に 資 することを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有 平 成 22 年 3 月 期 第 2 四 半 期 決 算 短 信 平 成 21 年 11 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 )

More information

二 資本金の管理

二 資本金の管理 外 商 投 資 企 業 の 資 本 金 に 関 する 外 貨 規 制 屠 錦 寧 ( 中 国 律 師 ) 中 国 では 外 資 による 中 国 の 不 動 産 や 株 式 などの 市 場 への 参 入 が 厳 格 な 管 理 や 制 限 を 受 けている そのため 海 外 の 投 機 的 資 金 がこれらの 規 制 を 回 避 しようと 通 常 の 外 商 投 資 企 業 の 資 本 金 を 装 うことは

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

Microsoft PowerPoint - 総合型DB資料_県版基金説明用.pptx

Microsoft PowerPoint - 総合型DB資料_県版基金説明用.pptx 全 国 建 設 企 業 年 金 基 金 ( 仮 称 )について 平 成 29 年 春 の 設 立 に 向 けて 準 備 を 進 めています 平 成 26 年 10 月 全 国 建 設 厚 生 年 金 基 金 ( 注 ) 現 時 点 における 制 度 の 大 枠 であり 詳 細 については 今 後 検 討 を 行 います 1. 全 国 建 設 企 業 年 金 基 金 ( 仮 称 )について 全 国 建

More information

0605調査用紙(公民)

0605調査用紙(公民) 社 会 公 民 番 号 2 略 称 東 京 書 籍 書 名 新 編 新 し 公 民 1 基 礎 基 本 確 実 な 定 着 を 図 るため を 促 すため や 個 応 じた 3 単 元 ( 単 元 設 定 4 各 年 ( び や 考 え 展 開 5 特 徴 的 な 単 元 おけ る 課 題 関 わり 等 ア 1 単 位 時 間 ( 見 開 き 2 頁 ) 毎 課 題 を 設 定 し 課 題 関 連

More information

Microsoft PowerPoint - 基金制度

Microsoft PowerPoint - 基金制度 基 金 制 度 の 創 設 ( 医 療 法 施 行 規 則 第 30 条 の37 第 30 条 の38) 医 療 法 人 の 非 営 利 性 の 徹 底 に 伴 い 持 分 の 定 めのない 社 団 医 療 法 人 の 活 動 の 原 資 となる 資 金 の 調 達 手 段 として 定 款 の 定 めるところにより 基 金 の 制 度 を 採 用 することができるものとする ( 社 会 医 療 法

More information

原 則 として 事 業 主 は 従 業 員 から 扶 養 控 除 等 申 告 書 の 提 出 を 受 けた 後 に 給 与 の ( 事 業 主 )の 番 号 を 記 載 しなければならない ただし 事 業 主 が 人 の 場 合 には 人 番 号 は 一 般 に 公 表 されている 番 号 であるた

原 則 として 事 業 主 は 従 業 員 から 扶 養 控 除 等 申 告 書 の 提 出 を 受 けた 後 に 給 与 の ( 事 業 主 )の 番 号 を 記 載 しなければならない ただし 事 業 主 が 人 の 場 合 には 人 番 号 は 一 般 に 公 表 されている 番 号 であるた Article マ イ ナンバー 制 度 導 入 に 伴 う 税 務 関 係 書 類 へ の 番 号 記 載 日 税 連 規 制 改 革 対 策 特 別 委 員 会 副 委 員 長 税 理 士 宮 本 雄 司 平 成 27 年 10 月 5 日 行 政 手 続 に お ける 特 定 の 人 を 識 別 するための 番 号 の 利 用 等 に 関 す る 律 ( 以 下 番 号 という)が 施 行 さ

More information

<8356815B839395CA8E6496F3817989FC817A8267323589FC90B37665722E786C73>

<8356815B839395CA8E6496F3817989FC817A8267323589FC90B37665722E786C73> 顧 問 料 不 要 の(@システム)の 三 輪 会 計 事 務 所 541-0051 大 阪 市 中 央 区 備 後 町 2-4-6 森 田 ビル1F TEL06-6209-7191 FAX06-6209-8145 < 目 次 > 収 入 項 目 1 2 3 預 金 に 利 息 がついたとき お 金 を 借 りたとき 売 掛 金 を 回 収 したとき 1 ページ 2 ページ 3 ページ 支 出 項

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり 平 成 21 年 3 月 期 第 3 四 半 期 決 算 短 信 平 成 21 年 2 月 10 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 )

More information

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx 退 職 手 当 制 度 について 制 度 の 概 要 1 退 職 手 当 の 支 給 根 拠 退 職 手 当 は 地 方 自 治 法 第 204 条 第 2 項 ( 諸 手 当 )の 規 定 に 基 づき 地 方 公 共 団 体 が 職 員 に 支 給 する 手 当 の 一 つです 同 条 第 3 項 において その 額 及 びその 支 給 方 法 は 条 例 で 定 めなければならな いとしており

More information

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活 46 高 校 講 座 モ オ モ 型 新 古 前 材 広 前 半 筆 覚 推 追 求 従 推 流 丁 寧 追 次 ぞ 押 捉 筆 析 構 造 後 半 始 旧 友 賀 状 転 例 図 察 深 成 子 親 友 先 周 々 方 身 選 成 長 偏 覚 性 直 今 作 エ 解 深 講 師 吉 田 光 ポイ 空 虚 二 第 二 1 2 3 第 1 好 2 3 第 章 : 活 第 章 : 活 47 高 校 講

More information

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです 36 協 定 作 成 マニュアル 労 働 時 間 と 休 日 は 労 働 条 件 のもっとも 基 本 的 なものの 一 つです 労 働 基 準 法 では まず 第 32 条 第 1 項 で 使 用 者 は 労 働 者 に 休 憩 時 間 を 除 き 1 週 間 に 40 時 間 を 超 えて 労 働 させてはならない とし 法 定 労 働 時 間 が 1 週 40 時 間 であること を 掲 げ 次

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

連結計算書

連結計算書 第 54 期 決 算 公 告 貸 借 対 照 表 ( 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 728,213 流 動 負 債 527,973 現 金 及 び 預 金 22,917 短 期 借 入 金 398,450 営 業 貸 付 金 714,350 1 年 内 返

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

神 戸 法 学 雑 誌 65 巻 1 号 45 神 戸 法 学 雑 誌 第 六 十 五 巻 第 一 号 二 〇 一 五 年 六 月 a b c d 2 a b c 3 a b 4 5 a b c

神 戸 法 学 雑 誌 65 巻 1 号 45 神 戸 法 学 雑 誌 第 六 十 五 巻 第 一 号 二 〇 一 五 年 六 月 a b c d 2 a b c 3 a b 4 5 a b c Title Author(s) Citation Kobe University Repository : Kernel わが 国 におけるマルクス 主 義 法 学 の 終 焉 ( 中 ) : そして 民 主 主 義 法 学 の 敗 北 (The End of the Marxist-Legal- Theories in Japan (2)) 森 下, 敏 男 Issue date 2015-06

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

Microsoft Word )40期決算公開用.doc

Microsoft Word )40期決算公開用.doc 貸 借 対 照 表 [ 株 式 会 社 ニラク] ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) ( 単 位 : 千 円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 現 金 及 び 預 金 売 掛 金 有 価 証 券 商 品 貯 蔵 品 前 払 費 用 短 期 貸 付 金 未 収 入 金 繰 延 税 金 資 産 貸 倒 引 当 金 固 定

More information

サッカーの話をしよう 旅するワールドカップ 立ち読み版

サッカーの話をしよう 旅するワールドカップ 立ち読み版 8 旅 ケ 番 号 頼 着 席 ゴ 裏 ポ 中 * 9 7 年 西 ツ 次 グ 第 3 戦 ポ 対 生 初 め 最 終 年 前 オ ピ ク 優 ゼ ハ 連 高 評 価 受 ポ 予 定 ひ お 苦 労 ケ 入 手 シ ュ ツ ガ 陸 上 競 技 ゴ 裏 前 列 席 ほ ピ 高 ャ 周 囲 ぐ 立 上 ょ 立 前 男 め 瞬 間 ピ 視 野 消 陽 楽 シ ュ ツ ガ ツ 南 部 町 ぐ 南 下 縦 断

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 ( 相 談 ~ 改 正 に 伴 い 改 めて 整 理 しておきたい~ 法 人 税 における 繰 越 欠 損 金 制 度 米 澤 潤 平 部 東 京 室 平 成 27 年 度 および28 年 度 の 税 制 改 正 による 法 人 税 率 引 き 下 げに 伴 う 課 税 ベース 拡 大 の 一 環 として 繰 越 欠 損 金 制 度 についても 大 改 正 が 行 われました 今 回 は 繰 越 欠 損

More information

注 記 事 項 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 : 無 (2) 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 : 有 ( 注 ) 詳 細 は 添 付 資 料 4ページ 2.サマリー 情 報 (

注 記 事 項 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 : 無 (2) 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 : 有 ( 注 ) 詳 細 は 添 付 資 料 4ページ 2.サマリー 情 報 ( 平 成 27 年 12 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 27 年 5 月 13 日 上 場 会 社 名 KLab 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 3656 URL http://www.klab.com/jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 代 表 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 真 田 哲 弥 問 合 せ 先 責

More information

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の 地 域 づくり 一 括 交 付 金 の 交 付 に 関 する 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 川 西 市 地 域 分 権 の 推 進 に 関 する 条 例 ( 平 成 26 年 川 西 市 条 例 第 10 号 以 下 条 例 という ) 第 14 条 の 規 定 に 基 づく 地 域 づくり 一 括 交 付 金 ( 以 下 交 付 金 という )の 交 付 に 関 し 必 要

More information

<485020208145944E8BE08F6D2082C682B5905690DD2E786C7378>

<485020208145944E8BE08F6D2082C682B5905690DD2E786C7378> < 年 金 塾 > ( 年 金 判 例. 1/ ) 公 的 年 金 の 逸 失 利 益 性 (その-1) H.. 課 題 < 逸 失 利 益 > 1. 街 頭 相 談 会 ( 当 塾 の 主 催 や ) で 次 のような 質 問 があったとしたら 貴 方 は どう 答 えますか? < 想 定 質 問 > 年 金 受 給 中 のお 爺 さんが 横 断 歩 道 を 通 行 中 に 信 号 無 視 の 車

More information

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (16 年 度 末 ) A 千 16 年 度 実 質 収 支 千 件 費 B 千 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 15 年 度 の 件 費 率 (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 予 算 ) 職 員 数 給 与 費 A

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

- 目 次 - 1 被 害 状 況 (1) 特 殊 詐 欺 ( 全 体 ) 1 (2) オ レ オ レ 詐 欺 4 (3) 架 空 請 求 振 り 込 め 類 似 詐 欺 6 (4) 還 付 金 等 詐 欺 9 2 検 挙 状 況 ( 都 内 ) (1) 本 犯 11 (2) 検 挙 被 疑 者 の

- 目 次 - 1 被 害 状 況 (1) 特 殊 詐 欺 ( 全 体 ) 1 (2) オ レ オ レ 詐 欺 4 (3) 架 空 請 求 振 り 込 め 類 似 詐 欺 6 (4) 還 付 金 等 詐 欺 9 2 検 挙 状 況 ( 都 内 ) (1) 本 犯 11 (2) 検 挙 被 疑 者 の 平 成 27 年 9 月 平 成 27 年 上 半 期 における 特 殊 詐 欺 の 状 況 について 警 視 庁 - 目 次 - 1 被 害 状 況 (1) 特 殊 詐 欺 ( 全 体 ) 1 (2) オ レ オ レ 詐 欺 4 (3) 架 空 請 求 振 り 込 め 類 似 詐 欺 6 (4) 還 付 金 等 詐 欺 9 2 検 挙 状 況 ( 都 内 ) (1) 本 犯 11 (2) 検 挙

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務 職 場 積 立 NISAに 関 するガイドライン 第 1 章 総 則 1. 制 定 の 趣 旨 NISA 推 進 連 絡 協 議 会 は NISA 推 進 連 絡 協 議 会 に 参 加 する 業 界 団 体 等 に 属 する 金 融 商 品 取 引 業 者 及 び 金 融 機 関 等 ( 以 下 NISA 取 扱 業 者 という )が 取 り 扱 う 職 場 積 立 NISAについて 適 正 かつ

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

Taro-学校だより学力調査号.jtd

Taro-学校だより学力調査号.jtd 第 5 号 ( H2 7. 1 1. 1 7 ) 舞 鶴 小 学 校 ま い づ る 発 行 人 大 澤 正 史 本 校 の 学 習 状 況 に つ い て ( 今 年 度 6 年 生 が 実 施 し た 全 国 学 力 学 習 状 況 調 査 の 結 果 ) 今 年 度 の 全 国 学 A1 2007 年 よ り 日 本 全 国 の 小 中 学 校 の 最 高 学 年 ( 小 学 6 年 力 学

More information

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc 3 目 標 使 用 年 数 の 設 定 3-1. 耐 用 年 数 と 目 標 使 用 年 数 の 考 え 方 1. 目 標 使 用 年 数 の 考 え 方 (1) 台 東 区 施 設 白 書 ( 平 成 26 年 7 月 ) における 使 用 年 数 ( 更 新 周 期 ) 台 東 区 施 設 白 書 ( 平 成 26 年 7 月 ) においては 国 が 示 す 試 算 基 準 ( 地 方 公 共

More information

第316回取締役会議案

第316回取締役会議案 貸 借 対 照 表 ( 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 30,235,443 流 動 負 債 25,122,730 現 金 及 び 預 金 501,956 支 払 手 形 2,652,233 受 取 手 形 839,303 買 掛 金 20,067,598 売 掛 金 20,810,262

More information

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果 平 成 7 年 度 検 査 結 果 について () 検 査 体 制 等 農 政 部 農 地 整 備 課 の 検 査 員 名 以 上 により 土 地 改 良 区 等 あたり 日 間 から 日 間 実 施 しました 農 業 振 興 事 務 所 の 土 地 改 良 区 指 導 担 当 職 員 及 び 関 係 市 町 職 員 が 立 会 いました () 検 査 件 数 定 期 検 査 8( 土 地 改 良

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

Taro-別紙1 パブコメ質問意見とその回答

Taro-別紙1 パブコメ質問意見とその回答 別 紙 1 国 際 連 合 安 全 保 障 理 事 会 決 議 第 千 二 百 六 十 七 号 等 を 踏 まえ 我 が 国 が 実 施 す る 国 際 テ ロリ スト の 財 産 の 凍 結 等 に 関 す る 特 別 措 置 法 施 行 令 案 等 に 対 す る 御 意 見 御 質 問 に 対 する 警 察 庁 の 考 え 方 について 1 国 際 連 合 安 全 保 障 理 事 会 決 議

More information

第一部【証券情報】

第一部【証券情報】 (5) 課 税 上 の 取 扱 い 本 書 の 日 付 現 在 日 本 の 居 住 者 又 は 日 本 法 人 である 投 資 主 及 び 投 資 法 人 に 関 する 課 税 上 の 一 般 的 な 取 扱 い( 本 投 資 法 人 が 上 場 することを 前 提 とします )は 以 下 のとおりです なお 税 法 等 の 改 正 税 務 当 局 等 による 解 釈 運 用 の 変 更 により 以

More information

39_1

39_1 三 井 住 友 信 託 銀 行 調 査 月 報 215 年 7 月 号 高 齢 化 財 政 悪 化 が 変 える 個 人 消 費 構 造 < 要 旨 > 日 本 では 年 金 受 給 者 数 が 給 与 所 得 者 数 の 約 7 割 に 達 し 高 齢 者 が 消 費 全 体 に 与 え る 影 響 は 年 々 増 してきている 214 年 は 給 与 所 得 環 境 が 改 善 したにもかかわらず

More information

c. 投 資 口 の 譲 渡 に 係 る 税 務 個 人 投 資 主 が 投 資 口 を 譲 渡 した 際 の 譲 渡 益 は 株 式 等 に 係 る 譲 渡 所 得 等 として 原 則 20%( 所 得 税 15% 住 民 税 5%)の 税 率 による 申 告 分 離 課 税 の 対 象 となりま

c. 投 資 口 の 譲 渡 に 係 る 税 務 個 人 投 資 主 が 投 資 口 を 譲 渡 した 際 の 譲 渡 益 は 株 式 等 に 係 る 譲 渡 所 得 等 として 原 則 20%( 所 得 税 15% 住 民 税 5%)の 税 率 による 申 告 分 離 課 税 の 対 象 となりま (5) 課 税 上 の 取 扱 い 日 本 の 居 住 者 又 は 日 本 法 人 である 投 資 主 及 び 投 資 法 人 に 関 する 課 税 上 の 一 般 的 な 取 扱 いは 以 下 のとおりです な お 税 法 等 の 改 正 税 務 当 局 等 による 解 釈 運 用 の 変 更 により 以 下 の 内 容 は 変 更 されることがあります また 個 々の 投 資 主 の 固 有 の

More information

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc 答 申 第 1 審 議 会 の 結 論 名 古 屋 市 長 ( 以 下 実 施 機 関 という )が 本 件 異 議 申 立 ての 対 象 とな る 保 有 個 人 情 報 を 一 部 開 示 とした 決 定 は 妥 当 である 第 2 異 議 申 立 てに 至 る 経 過 1 平 成 27 年 5 月 29 日 異 議 申 立 人 は 名 古 屋 市 個 人 情 報 保 護 条 例 ( 平 成 17

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納 住 民 税 が 変 わす 税 源 移 譲 青 森 県 も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納 税 者 の 負 担 が 増 えないようにする

More information

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73>

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73> 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 資 料 6 保 護 観 察 新 規 受 理 人 員 の 推 移 資 料 7 ( 千 人 ) ( 昭 和 24 年 ~ 平 成 17 年 ) 80 70 60 保 護 観 察 処 分 少 年 50 40 30 20 10 保 護 観 察 付 執 行 猶 予 者 仮 釈 放 者 0 少 年 院 仮 退 院 者 24 年 30 35 40 45

More information

スライド 1

スライド 1 2016(H28)10 月 から 厚 生 年 金 加 入 義 務 ( 掛 け 金 を 支 払 う)が 生 じ この ため 厚 生 年 金 44 年 加 入 特 例 年 金 が 支 給 されなくなる ダブルパンチ! 年 間 100 万 円 の 収 入 減 に 妻 も130 万 円 の 壁 が 取 り 払 われる 妻 の 収 入 が106 万 円 を 超 えると 社 会 保 険 料 が 発 生 する (

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

(3) 登 録 後 において 市 が 指 定 する 研 修 会 等 に 構 成 員 を 参 加 させる 意 思 があり 動 物 の 適 正 な 飼 養 及 び 愛 護 の 推 進 について 自 己 啓 発 に 努 める 団 体 (4) 手 術 の 費 用 負 担 等 の 責 任 を 自 ら 負 うこ

(3) 登 録 後 において 市 が 指 定 する 研 修 会 等 に 構 成 員 を 参 加 させる 意 思 があり 動 物 の 適 正 な 飼 養 及 び 愛 護 の 推 進 について 自 己 啓 発 に 努 める 団 体 (4) 手 術 の 費 用 負 担 等 の 責 任 を 自 ら 負 うこ 飼 い 猫 等 避 妊 去 勢 手 術 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 この 要 綱 は 動 物 の 愛 護 及 び 管 理 に 関 する 法 律 ( 昭 和 48 年 法 律 第 105 号 )の 趣 旨 に 基 づき 猫 の 飼 い 主 及 び 所 有 者 不 明 猫 ( 市 内 に 生 息 する 所 有 者 及 び 飼 い 主 が 不 明 である 猫 をいう 以 下 同

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

0 現 代 ジオ 学 習 メモ 当 淡 マ チ 件 語 当 切 失 ( 32 34 ) 覚 ひ 読 直 良 : 未

0 現 代 ジオ 学 習 メモ 当 淡 マ チ 件 語 当 切 失 ( 32 34 ) 覚 ひ 読 直 良 : 未 09 現 代 ジオ 学 習 メモ 雪 圏 無 連 絡 誕 外 音 聞 寝 袋 ざ 寝 後 び 配 闇 捜 全 体 新 伝 雪 ぶ 晩 所 暖 灯 通 触 む 妻 酷 所 懸 テ ビ 追 仕 成 星 道 夫 動 物 有 名 メ マ メ 合 衆 国 州 雄 動 物 む 残 念 テ ビ 材 故 亡 各 展 開 催 星 残 教 材 ひ 奥 ぜ 決 読 * * * 理 解 深 講 師 佐 藤 泉 学 習 ポイト

More information

Taro-契約条項(全部)

Taro-契約条項(全部) 糧 食 品 売 買 契 約 条 項 ( 総 則 ) 第 1 条 甲 及 び 乙 は 契 約 書 記 載 の 糧 食 品 売 買 契 約 に 関 し 契 約 書 及 び こ の 契 約 条 項 に 基 づ き 乙 は 甲 の 示 し た 規 格 仕 様 又 は 見 本 品 同 等 の 糧 食 品 ( 以 下 契 約 物 品 と い う ) を 納 入 期 限 ( 以 下 納 期 と い う ) ま で

More information

<8C9A90DD94AD90B696D88DDE939982CC8DC48E918CB989BB82C98AD682B782E98E9696B18EE688B5977697CC816982518251814482538144825089FC90B3816A2E786477>

<8C9A90DD94AD90B696D88DDE939982CC8DC48E918CB989BB82C98AD682B782E98E9696B18EE688B5977697CC816982518251814482538144825089FC90B3816A2E786477> 建 設 発 生 木 材 等 の 再 資 源 化 に 関 する 事 務 取 扱 要 領 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 領 は 川 崎 市 ( 以 下 本 市 という )が 施 工 する 建 設 工 事 から 生 じる 建 設 発 生 木 材 等 の 再 資 源 化 に 関 する 事 務 取 扱 いを 定 めることにより 資 源 の 有 効 な 利 用 及 び 廃 棄 物 の

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに 第 7 章 会 計 規 程 1. 会 計 規 程 の 概 要 (1) 規 程 及 び 目 的 平 成 18 年 度 に 病 院 事 業 管 理 者 を 設 置 して 札 幌 市 病 院 局 会 計 規 程 ( 平 成 18 年 札 幌 市 病 院 局 規 程 第 37 号 以 下 この 章 で 規 程 という )を 定 め これに 則 って 会 計 処 理 が 行 わ れていなお 規 程 の 具 体

More information

https://www.online3.tdnet.info/onre/jsp/tdzz.download?uji.verb=

https://www.online3.tdnet.info/onre/jsp/tdzz.download?uji.verb= 平 成 21 年 3 月 期 平 成 20 年 7 月 31 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 ) 管 理 本 部 経 理 部 長 (

More information

入札公告 機動装備センター

入札公告 機動装備センター 千 葉 県 一 般 競 争 入 札 公 告 県 警 第 18 号 機 動 装 備 センター 屋 内 舗 装 改 修 工 事 の 一 般 競 争 入 札 ( 事 後 審 査 型 )の 実 施 について 地 方 自 治 法 第 234 条 第 1 項 の 規 定 により 一 般 競 争 入 札 を 次 のとおり 実 施 する なお この 入 札 は ちば 電 子 調 達 システムに 係 る 電 子 入

More information

回 答 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 質 問 : 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 土 地 の 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 答 : あなたの 土 地 は 過 去 の 評 価 替 えで 評 価 額 が

回 答 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 質 問 : 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 土 地 の 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 答 : あなたの 土 地 は 過 去 の 評 価 替 えで 評 価 額 が 税 に 関 するQ&A 質 問 と 回 答 質 問 一 覧 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? Q3-2 先 日 父 親 が 亡 くなりました 父 が 所 有 していた 土 地 や 家 屋 は 今 後 誰 が 固 定 資 産 税 を 払 うことになりますか? Q3-3 住 宅 を 壊 したのに 家 屋 にかかる 納 税 通 知 が 届

More information

・モニター広告運営事業仕様書

・モニター広告運営事業仕様書 秋 田 市 新 庁 舎 動 画 広 告 放 映 事 業 仕 様 書 1 目 的 多 く の 市 民 の 目 に 触 れ る 市 役 所 の 特 性 を 活 か し 映 像 や 音 声 を 活 用 し た モ ニ タ ー に よ る 動 画 広 告 を 新 庁 舎 内 に 導 入 し 新 庁 舎 の 主 要 機 能 の 一 つ で あ る 情 報 発 信 拠 点 と し て の 役 割 を 果 た す

More information

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ 求 償 権 の 管 理 回 収 に 関 する 事 例 研 究 (その2) - 平 成 23 年 度 求 償 権 管 理 回 収 等 事 務 研 修 会 から- 農 業 第 二 部 前 号 に 引 き 続 き 昨 年 9 月 に 開 催 された 求 償 権 管 理 回 収 等 事 務 研 修 会 で 求 償 権 の 管 理 回 収 事 例 研 究 として 掲 げられたテーマから4つの 事 例 について

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

君 聞 着 捨 周 見 黒 埋 尽 所 華 彩 心 陣 取 げ 楽 見 浮 酷 浮 酷 光 景 君 顔 走 回 私 振 回 彼 ク ム ド メ カ 彼 教 室 寂

君 聞 着 捨 周 見 黒 埋 尽 所 華 彩 心 陣 取 げ 楽 見 浮 酷 浮 酷 光 景 君 顔 走 回 私 振 回 彼 ク ム ド メ カ 彼 教 室 寂 君 聞 着 捨 周 見 黒 埋 尽 所 華 彩 心 陣 取 げ 楽 見 浮 酷 浮 酷 光 景 君 顔 走 回 私 振 回 彼 ク ム ド メ カ 彼 教 室 寂 む 雰 囲 製 作 者 英 語 授 業 習 訳 堅 苦 役 割 メ カ ム ド ク ッ シ ャ 面 白 自 発 想 ぼ 今 度 空 読 今 入 付 会 主 導 権 握 題 換 タ ミ ン グ 全 次 第 天 然 周 来 楽 百 倍 百 倍

More information

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 0124004 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 0124004 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費 高 第 7 4 4 号 平 成 22 年 3 月 9 日 各 軽 費 老 人 ホーム 施 設 長 様 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 長 ( 公 印 省 略 ) 軽 費 老 人 ホームサービス 提 供 費 補 助 金 事 務 の 適 正 な 実 施 について このことについて 当 課 において 今 年 度 に 軽 費 老 人 ホームの 現 地 調 査 を 実 施 した 結 果

More information

任意整理について | 多重債務Q&A | 公益財団法人 日本クレジットカウンセリング協会

任意整理について | 多重債務Q&A | 公益財団法人 日本クレジットカウンセリング協会 第 5 章 任 意 整 理 について Q25 任 意 整 理 のポイント 任 意 整 理 とはどういうことですか そのポイントを 教 えてください 1. 任 意 整 理 とは 任 意 整 理 とは 支 払 能 力 を 超 える 債 務 を 負 っている 債 務 者 について 支 払 能 力 に 応 じた 返 済 計 画 を 立 て その 返 済 計 画 にしたがって 個 々の 債 権 者 との 間

More information

財政再計算結果_色変更.indd

財政再計算結果_色変更.indd 私 たちの 共 済 年 金 財 政 再 計 算 結 果 と 新 保 険 料 率 について 組 合 員 の 皆 さまに これまでリーフレットなどでお 知 らせしてきましたように 本 年 は 組 合 員 の 皆 さまが 加 入 している 共 済 年 金 で5 年 に 一 度 の 財 政 再 計 算 を 行 う 年 になっています 去 る5 月 27 日 に 財 務 省 から 財 政 再 計 算 に 関

More information

1

1 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 改 正 に 向 けての 考 え 方 ( 案 ) 平 成 27 年 4 月 精 華 町 0 1 目 次 1 個 人 情 報 保 護 に 関 する 法 体 系 と 番 号 法 における 特 定 個 人 情 報 の 保 護 措 置... 1 2 番 号 法 と 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 における 個 人 情 報 の 定 義 上 の 差 異...

More information

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則 国 立 大 学 法 人 東 京 医 科 歯 科 大 学 育 児 休 業 等 規 則 平 成 16 年 4 月 1 日 規 則 第 3 3 号 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 則 は 国 立 大 学 法 人 東 京 医 科 歯 科 大 学 職 員 就 業 規 則 ( 平 成 16 年 規 程 第 2 号 以 下 就 業 規 則 という ) 第 37 条 第 2 項 の 規 定 に 基 づき 国

More information

とする この 場 合 育 児 休 業 中 の 期 限 付 職 員 が 雇 用 契 約 を 更 新 するに 当 たり 引 き 続 き 育 児 休 業 を 希 望 する 場 合 には 更 新 された 雇 用 契 約 期 間 の 初 日 を 育 児 休 業 開 始 予 定 日 として 育 児 休 業 申

とする この 場 合 育 児 休 業 中 の 期 限 付 職 員 が 雇 用 契 約 を 更 新 するに 当 たり 引 き 続 き 育 児 休 業 を 希 望 する 場 合 には 更 新 された 雇 用 契 約 期 間 の 初 日 を 育 児 休 業 開 始 予 定 日 として 育 児 休 業 申 社 会 福 祉 法 人 同 仁 会 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 社 会 福 祉 法 人 同 仁 会 就 業 規 則 ( 以 下 就 業 規 則 という ) 第 34 条 第 2 項 の 規 定 に 基 づき 職 員 の 育 児 休 業 育 児 のための 所 定 外 労 働 の 免 除 時 間 外 労 働 及 び 深 夜 業 の 制 限 並

More information

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱 千 葉 市 耐 震 改 修 費 補 助 事 業 要 綱 第 1 章 総 則 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 地 震 による 住 宅 の 倒 壊 等 の 被 害 から 市 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 保 護 するため 住 宅 の 耐 震 改 修 の 実 施 について 必 要 な 事 項 を 定 め 耐 震 改 修 に 要 する 費 用 の 一 部 を 補 助 することにより

More information

平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の 支 給 等 に 関 する 特 別 措 置 法 の 概 要 配 付 資 料 趣 旨 現 下 の 子 ども 及 び 子 育 て 家 庭 をめぐる 状 況 に 鑑 み 平 成 24 年 度 からの 恒 久 的 な 子 どものための 金 銭 の 給 付 の 制 度 に 円 滑 に 移 行 できるよう 平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の

More information

固定資産評価審査申出とは

固定資産評価審査申出とは H28.4 伊 那 市 固 定 資 産 評 価 審 査 委 員 会 1 固 定 資 産 評 価 審 査 申 出 とは 固 定 資 産 税 の 納 税 者 は 固 定 資 産 課 税 台 帳 に 登 録 された 価 格 に 不 服 がある 場 合 固 定 資 産 評 価 審 査 委 員 会 に 審 査 の 申 出 ( 以 下 審 査 申 出 といいます )ができます 固 定 資 産 評 価 審 査 委

More information

(1) 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 11 月 30 日 現 在 ) ( 単 位 : 千 円 ) 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 金 額 科 目 金 額 流 動 資 産 4,623,985 流 動 負 債 3,859,994 現 金 及 び 預 金 31,763 支 払 手 形

(1) 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 11 月 30 日 現 在 ) ( 単 位 : 千 円 ) 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 金 額 科 目 金 額 流 動 資 産 4,623,985 流 動 負 債 3,859,994 現 金 及 び 預 金 31,763 支 払 手 形 第 44 期 計 算 書 類 ( 自 平 成 25 年 12 月 1 日 至 平 成 26 年 11 月 30 日 ) (1) 貸 借 対 照 表 (2) 損 益 計 算 書 (3) 株 主 資 本 等 変 動 計 算 書 (4) 個 別 注 記 表 株 式 会 社 アクタス 東 京 都 新 宿 区 新 宿 2 丁 目 19 番 1 号 1 (1) 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 11 月

More information