Asbestosについて2013改訂編集.indd

Size: px
Start display at page:

Download "Asbestosについて2013改訂編集.indd"

Transcription

1 Asbestos

2 目 次 CHAPTER 1 アスベストとは? P1 - P2 CHAPTER 2 アスベストによる健康影響 P3 - P5 CHAPTER 3 アスベストの含有形態による定義と分類と使用場所 P6 - P20 CHAPTER 4 アスベスト等を取り扱う業務フロー P21 - P22 CHAPTER 5 アスベストの飛散防止対策 P23 - P42 CHAPTER 6 アスベストに係る法規等 P43 - P47 2

3 CHAPTER 1 アスベストとはアスベストとは?? アスベストは石綿 ( せきめん いしわた ) とも呼ばれる天然の鉱物繊維です 代表的なものは白石綿 ( クリソタイル ) 青石綿 ( クロシドライト ) 茶石綿 ( アモサイト ) の 3 種類でしたが 平成 20 年 2 月 6 日に厚生労働省基準局より通達で JIS A1481 建材製品中のアスベスト含有率測定法 の適用範囲にトレモライト アクチノライト アンソフィアイトの 3 種類が追加になり 現在では合計 6 種類がアスベストとされています 白石綿 ( クリソタイル ) 茶石綿 ( アモサイト ) 青石綿 ( クロシドライト ) 石綿の繊維 1 本の細さは大体髪の毛の 5,000 分の 1 程度の細さです 耐久性 耐熱性 耐薬品性 電気絶縁性などの特性に非常に優れ安価であるため 日本では 奇跡の鉱物 などと珍重され 建設資材 電気製品 自動車 家庭用品等 様々な用途に広く使用されてきました しかし 空中に飛散した石綿繊維を肺に吸入すると約 20 年から 40 年の潜伏期間を経た後に肺癌や中皮腫の病気を引き起こす確率が高いため 静かな時限爆弾 などと世間からおそれられています 日本では 1970 年代以前の高度成長期に建築物の断熱保熱を目的などにアスベストが大量に消費されていたため その潜伏期間が丁度終わり始める 21 世紀に入ってからアスベストが原因で発生したと思われる肺癌や中皮腫による死亡者が増加しており 2040 年までにそれらによる死亡者は 10 万人に上ると予測されております また アスベストが使用されたビルの寿命による建て替え時期が本格的に始まり 新たなアスベストによる被害が生まれてしまうのではないかとの懸念もあります また ヨーロッパでも同様のアスベストによる被害が多く見られ 2020 年までに肺癌や中皮腫による死亡者は 50 万に上ると推計されています 表 1 アスベストの分類 石綿名 化学組成式 蛇門石族クリソタイル ( 温石綿 ) Mg 3 Si2O5(OH)4 角閃石族クロシドライト ( 青石綿 ) Na2(Fe2+,Mg)3(Fe3+)2Si8O22(OH,F)2 アモサイト ( 茶石綿 ) アンソフィライト ( 直閃石綿 ) トレモライト ( 透角閃石綿 ) アクチライト ( 陽起石綿 ) (Fe,Mg)7Si8O22(OH)2 (Fe,Mg)7Si8O22(OH)2 Ca2Mg5Si8O22(OH)2 Ca2(Mg,Fe)5Si8O22(OH)2 角閃石族のトレモライト アクチノライト及びアンソフィライトについては 他の石綿鉱床に不純物として含まれる事がありますが 石綿原料として国内の産業界での使用はないとされてきました しかし 最近建築物の吹付け材からトレモライト等が検出された事例があり使用が否定出来ない状況となっています 1

4 アスベストの特性 1. 紡織性クリソタイルの単繊維は 太さが約 μ m(10 万分の 1 3mm) でアスベスト繊維の中でも最も細く 髪の毛の約 5,000 分の 1 とされている またクリソタイルの繊維は しなやかに曲がった形状をしており 断面はほぼ円形で 長さが約 1 20 μ m の中空管状をなしている クロシドライト及びアモサイトの繊維は 針のように真っ直ぐな形状で 断面は一定の形を持たず 内部までびっしりと原子が詰まっていいる 通常アスベストの繊維は集合体をなしており 工学的に解綿できる最も細かい繊維束の太さは おおよそ 1 2 μ m である このようにアスベスト繊維は アスベスト以外の無機または有機物質に比べ著しく細い 2. 不燃 耐熱性 ( 燃えないで高熱に耐える性質 ) クリソタイルでは およそ 450 までは安定であり 角閃石族ではクリソタイルより高温でも安定しているものが多い ( 表 2) 主として この耐熱性から 吹付け材等の建築資材及び他の工業資材に使用されている 3. 抗張力 ( 引っ張りに強く切れにくい性質 ) アスベストは ピアノ線より強い引っ張り力を有している またしなやかさも有しているが 特にクリソタイルのしなやかさが優れているとされる 4. 耐薬品性 ( 薬品に侵されない性質 ) 耐酸性及び耐アルカリ性は アスベストの種類によって異なるがアンソフィライトが最も優れており クリソタイルが劣り 他はこれらの中間に位置するとされている また酸 アルカリ以外の薬品に対しても比較的抵抗力が強い 5. 断熱性 ( 熱を遮断する性質 ) 耐アスベストは一般的に断熱性に優れている この特性及び吸湿 吸水が少ないという性質から保温材及び断熱材として用いられてきた 6. その他の特性耐摩耗性 ( 擦っても磨り減ることがない性質 ) 防音性( 音を吸収し遮断する性質 ) 絶縁性( 電気を通しにくい性質 ) 親和性( 重さに比べて表面積が大きく他の材料と混ぜ合わせやすい性質 ) などがある このほかアスベストは通常の環境条件下では 耐蝕 耐久性 ( 半永久的に分解 変質しない性質 ) があり また 地表に沈降した場合でも 用意に再発じんするため 極めて長い間一般環境中に留まることが知られている 表 2 アスベストの主な物理的 化学的特性石綿の種類クリソタイルクロシドライトアモサイトアンソフィライトトレモライトアクチノライト性質硬度 比重 融点 ( ) 比熱 (kcal/g/ ) 抗張力 (kg/cm2) 31,000 35,000 25,000 24, 未満 5,000 未満比抵抗 (M Ω cm) 未満 ーー柔軟性優優良良 不良良 不良良 不良表面電荷 耐酸性劣優良優優良対アルカリ性優優優優優優脱構造水温度 ( ) , ,080 良 450 位からクリソタイルとクリソタイル耐熱性アモサイトと同様もろくなる同様よりやや良 * 空気中において 脱水反応を起こし 結晶構造が崩壊して 強度を失う温度をいう クリソタイルより良 不良 2

5 CHAPTER 2 アスベストによる健康影響アスベストによる健康影響 1. アスベストが原因の疾患現在 アスベスト曝露に関連あるとして確認されている疾患としては 中皮種 肺がん 石綿肺 良性石綿胸水 びまん性胸膜肥厚が知られています これらはいずれも空気中に浮遊するアスベストを吸入することにより発生します 1. 中皮種肺を取り囲む胸膜 腹部の臓器を囲む腹膜 心臓及び大血管の起始部を覆う新膜等に出来る 予後が不要な悪性の腫瘍でアスベストの曝露からおおむね 20 年 50 年後に発症する ( 約 40 年に発祥のピークがある ) アスベスト以外の原因としては 戦時中まで使用されていたトロトラスト ( 放射性造影剤 ) によるものなどが報告されているが報告数は少ない このことから中皮種はそのほとんどがアスベストを原因とするものであり 中皮種の診断の確かさが担保されれば その中皮種はアスベストを原因とするものとして差し支えないとされている 最初の症状は胸膜中皮種で息切れや胸痛が多く 腹膜中皮種では腹部膨満感や腹痛などで気付くことが多い 2. 肺がん肺アスベストが原因で生じる肺がんとそれ以外の肺がんとでは 発生部位や組織型に違いはない アスベストが原因で生じる肺がんの場合 アスベストの曝露から肺がん発症には通例 年の潜伏期間がある 肺がんは 喫煙を始めとしてさまざまな原因が指摘されているが アスベストが原因とするものとみなせるのは 肺がんの発症リスクを 2 倍以上に高める量の曝露 ( 蓄積石綿曝露量 25 本 /ml 年以上 ) があった場合とするのが妥当だとと考えられる またアスベストの曝露と喫煙の両者が揃えば 肺がんの発症リスクは相乗的に高くなることが知られている 3. 石綿肺肺石綿肺は 肺が弾力性を失い硬くなる肺繊維症 ( じん肺 ) のひとつであり アスベストを大量に吸引することによって発生する職業病の一種である アスベストの健康被害として最も早くから注目されていた アスベストの吹付け作業 石綿紡績業における混綿作業などの高濃度曝露であれば 10 年未満の曝露期間であっても発症する 通常アスベスト曝露後 10 年以上経過してレントゲンで初期病変が現れる 吹付けアスベスト等の除去作業も 高濃度のアスベストの粉じんが飛散するので 防じんマスク等の着用が不適切であれば 将来 石綿肺を発症する危険性は十分あり得る 自覚症状としては坂道や階段を上る時の息切れから始まることが多く 咳や痰が続いたり 胸や背中に痛みを感じたりすることもある 4. 良水石綿胸水アスベストの高濃度曝露の人に比較的多く見られる非腫瘍性の胸膜炎である 胸を包む胸膜に 胸水とよばれる浸出液がたまる アスベストの曝露から 10 年以内に発症することもあるが 多くは 年後に突然発症する 発熱 咳 腹痛 息切れ等の症状で発症するが自覚症状のない場合もある 胸水が認められる症例のうち 他の原因が否定され 明らかな石綿曝露作業歴がある場合に 良水石綿胸水と診断出来るが 石綿曝露歴の客観的な情報がなければ 他の原因と区別して診断することは難しい 5. びまん性胸膜肥厚アスベストによる胸膜炎が発症すると それに引き続き 胸膜が癒着して広範囲に硬くなり 肺のふくらみを障害して呼吸困難をきたす 胸部レントゲン写真上 臓側胸膜の肥厚を認めるようになるがこの状態をびまん性胸膜肥厚という 胸水が消退しても 程度の差はあるが びまん性の ( 広範囲に拡散した ) 胸膜肥厚を残す びまん性胸膜肥厚は 原因不明のものやアスベスト曝露とは無関係のものもあり 石綿曝露歴の客観的な情報がなければ他の原因によるびまん性胸膜肥厚と区別してアスベストによるものと判断することは難しい 3

6 2. アスベスト曝露による医学的所見 アスベスト曝露の指標となる医学的所見としては 胸膜プラーク アスベスト小体 アスベスト繊維 石 綿肺があげられる ここでは 代表的な胸膜プラークとアスベスト小体について説明します 1. 胸膜プラーク 胸膜プラークは 胸膜に生じる局所的な肥厚をいい 肉眼的には表面に光沢のある白色ないし薄いクリーム色 を呈し 凹凸を有する平板上の隆起として認められる 胸膜は 2 層となっているが びまん性胸膜肥厚が臓側胸 膜 肺や気管支を覆う胸膜 に生じるのに対して 胸膜プラークは 主に壁側胸膜 胸壁を裏打ちする胸膜 に 生じる 通常通常 アスベスト曝露後少なくとも 10 年以上 おおむね 年で出現することが知られている 胸膜プラークそのものでは 通常 肺機能低下は起こらないが 広範囲に及べば その程度に応じていくらかの 障害をもたらす 2. アスベスト小体 アスベストの繊維は 直径が極めて細かい為に肺胞まで到達する また滞留したアスベスト繊維をマクロファー ジ等が排除しようとしても 肺胞まで到達し得る通常の微細な微細な粒子よりもアスベスト繊維は長いことなど により その機能が働かず そのまま長い間滞留する そうしたアスベスト繊維の一部は タンパク質と鉄が付 着して茶色の鉄アレイ状となり これをアスベスト小体とよぶ アスベスト小体は 角閃石族のクロシドライト及びアモサイトについては アスベスト曝露のよい指標となる が 蛇紋石族のクリソタイルの場合は 角閃石族のアスベストと比べ アスベスト小体が形成されにくいなどの 性質を持っており 実際の曝露量とずれを生じる可能性がある 図 1 アスベストによって起こる病気とその部位 石綿肺 じん肺 肺がん 胸膜中皮種 壁側胸膜 腹膜中皮種 臓側胸膜 腸管 良性石綿胸膜炎 悪性中皮種 びまん性胸膜肥厚 4

7 3. 発がん物質アスベストとたばこの危険度の比較 アスベスト ( 石綿 ) は発がん性のある物質で 職業に関連した肺がんや悪性中皮種の原因物質として有名です 現在では労働安全衛生法により アスベストの中でも特に発がん性の高いアモサイト クロシドライトは製造禁止物質に指定され その他のアスベストも特定化学物質の第 2 類物質として規制を受けています 少し古いデータですがアスベスト工場労働者で肺がんの相対危険度を調べたものがありました 喫煙との規格や関連が述べられていますので以下に示します 非喫煙者で アスベスト作業に従事していない人が肺がんになる確率 1.0 非喫煙者で アスベスト作業に従事している人が肺がんになる確率 1.4 喫煙者で アスベスト作業に従事していない人が肺がんになる確率 12.0 喫煙者で アスベスト作業に従事している人が肺がんになる確率 17.0 岩井和郎著 喫煙よさようなら 昭和 59 年 1 月財団法人結核予防会発行 かつて工場でアスベストに曝露されていた人たちよりも喫煙者の方がかなり高率に肺がんになっていることは注目すべきことだと思います 喫煙者でさらに発がん物質に接触している人はより高率になっています 4. 大気汚染とたばこの危険度の比較 同様に 尼崎 西宮における疫学調査の結果により 大気汚染の肺がんに関する影響と 喫煙の影響とを比較したデータを示します 非喫煙者が肺がんになる確率 日 15 本未満の喫煙者が肺がんになる確率 日 15 から 24 本の喫煙者が肺がんになる確率 日 25 本以上の喫煙者が肺がんになる確率 5.3 大気汚染がほとんど無い地区の人が肺がんになる確率 1.0 大気汚染が高度な地区の人が肺がんになる確率 1.6 職業 年齢を一致させ 上段の調査ではさらに大気汚染の状況 下段の調査では喫煙状況を一致させて比較検討しています 平山雄 : がんの疫学と臨床ー総括的考察 日本臨終 26:1867,1968 やはり高度大気汚染地区の住民より 喫煙者の方が肺がんの相対危険度が高くなっています その他にも日本における肺がん死亡率および関連要因の比較 ( 富山祐民 : 日本におけるがんの実態と動向ー死亡統計から. 長与建夫 富山祐民編 : がん 日本と世界ーその動向と病因論 篠原出版 東京 44,1980) という資料があります 5

8 廃石綿等石綿含有廃棄建設壁部材石綿発泡剤 1973 ~ 2001 CHAPTER 3 アスベストの含有建材による定義と分類と使用部位アスベストの含有形態による定義と分類と使用部位 1. アスベスト含有建材と製造時期アスベスト含有製品は時代とともに様々な建材が製造されてきました 主に約 9 割が建築材料として使用されています 耐火 断熱 防音等の用途に使用されており 鉄骨造のビル 倉庫 工場 一般住宅等ほとんどの建物で使用されてきました 建築材以外の用途では自動車のブレーキ クラッチ等の摩擦材 パッキン シーリング材 家電製品等にも使用されました 石綿障害予防規則区分 吹付け材 保温材耐火被覆材断熱材 種類建材の種類製造時期 吹付け石綿 1956 ~ 1975 石綿吹付けロックウール 1961 ~ 1987 吹付け材 湿式石綿含有吹付け材 1970 ~ 1989 石綿含有吹付けバーミキュライト ~ 1988 石綿含有吹付けパーライト ~ 1989 石綿含有けいそう土保温材 ~ 1980 石綿含有けい酸カルシウム保温材 ~ 1980 保温材 石綿含有バーミキュライト保温材 ~ 1980 石綿含有パーライト保温材 ~ 1980 石綿保温材 ~ 1980 耐火被覆材 石綿含有けい酸カルシウム板第 2 種 1963 ~ 1997 石綿含有耐火被覆板 1966 ~ 1983 断熱材 屋根用折板石綿断熱材 ~ 1989 煙突用石綿断熱材 ~ 2004 石綿含有スレートボード フレキシブル板 1952 ~ 2004 石綿含有スレートボード 平板 1931 ~ 2004 石綿含有スレートボード 軟質板 1936 ~ 2004 石綿含有スレートボード 軟質フレキシブル板 1971 ~ 2004 石綿含有スレートボード その他 1953 ~ 2004 内装材石綿含有スラグ石こう板 1978 ~ 2003 石綿含有パルプセメント板 1958 ~ 2004 ( 壁 天井 ) 石綿含有けい酸カルシウム板第 1 種 1960 ~ 2004 石綿含有ロックウール吸音天井板 1961 ~ 1987 石綿含有せっこうボード 1970 ~ 1986 石綿含有パーライト板 1951 ~ 1999 石綿含有その他パネルボード 1966 ~ 2003 石綿含有壁紙 1969 ~ 1991 耐火間仕切り 石綿含有けい酸カルシウム板第 1 種 1960 ~ 2004 石綿含有ビニル床タイル 1952 ~ 1987 床材 石綿含有ビニル床シート 1951 ~ 1990 石綿含有ソフト巾木 ( 住宅用ほとんどな し ) 石綿含有窯業系サイディング 1960 ~ 2004 石綿含有押出成形セメント板 1952 ~ 2004 外壁材 石綿含有スレートボード フレキシブル板 1952 ~ 2004 ( 外壁 軒天 ) 石綿含有スレート波板 大波 1931 ~ 2004 石綿含有スレート波板 大波 1918 ~ 2004 石綿含有スレート波板 その他 1930 ~ 2004 屋根材 石綿含有住宅屋根用化粧スレート 1961 ~ 2004 石綿含有ルーフィング 1937 ~ 1987 煙突材 石綿含有セメント円筒 1937 ~ 2004 設備配管 石綿セメント管 ~ 1985 その他アスベ物スト含有建材 ( 成形板等 ) 石綿含有建材の使用箇所 建築物における使用例 6

9 2. アスベストの用途と輸入アスベストは 強度を備えた微細な繊維構造を持つため 重量に対して非常に大きな表面積を持ちます この特性を利用して アスベストの多くは スレート けい酸カルシウム板 ビニル床タイルなどの建材の繊維素材として使用されてきました 我が国おけるアスベストの輸入量と全国における建築物の総着工床面積の数位を比較してみると ( 図 2) 建材への使用の多さを裏付けるように 1988 年 ( 昭和 63 年頃 ) までは両者に明確な相関が認められます 我が国は アスベストの消費量のほとんどを輸入に頼ってきました 年間の輸入量は 高度成長期の 1960 年代に急激に増加し 1974 年の 35 万トンを最高に 1970 年代及び 1980 年代に入り年々減少し 2005 年は 110 トンとなりました 1930 年 ( 昭和 5 年 ) から 2005 年 ( 平成 17 年 ) の 76 年間の総輸入量は 約 988 万トンとなります 主な輸入元は 2004 年においては カナダ 65.7% ブラジル 19.5% ジンバブエ 10.6% です 図 2 日本のアスベスト輸入量と全国の建築物着工床面積の推移 資料 : 財務省貿易統計 国土交通省建築着工統計調査 7

10 アスベストの分類石綿含有建材は 工法及び材料の見掛け制度などから 石綿含有の吹付け材 保温材等 成形板等の 3 つに分類する事が出来ます 表 3 アスベストの飛散度合いによる分類 建材の種類発じん性必要な対策作業の種類仕様箇所の例 作業場所の隔離 高濃度の (1) 建築基準法の耐火建築物の梁 柱等 レベル 1 吹付け材 著しく高い 粉塵量に対応した防塵マスク 保護衣を適切に使用するなど 厳重なばく露防止 石綿含有吹付け材の処理作業 に耐火被覆として使用されている (2) ビルの機械室 ボイラ室等の天井 壁等に 吸音 結露防止 ( 断熱 ) と 対策 して使われている (1) ボイラ本体及びその配管 空調ダク ト等の保温材として 石綿保温材 石綿ケイ酸カルシウム板第二種を張 レベル 2 保温材耐火被覆材断熱材 高い レベル 1 に準じて高いばく露防止対策が必要 石綿を含有する保温材 断熱材 耐火被覆材等の処理作業 り付けている (2) 建築物の梁 柱等に耐火被覆として 石綿含有帯か被覆板 石綿含有ケイ酸カルシウム板第二種を張り付けて いる (3) 断熱材として 屋根用折版裏断熱材 煙突用断熱材を使用している (1) 建築物の天井 壁 床等に石綿含有 レベル 3 成形板等 比較的低い 湿式作業を原則とし 発じんレベルに応じた防塵マスクを必要とする レベル 1 2 以外の成形板等の処理作業 成形板 ビニル床タイル等を張り付けている (2) 屋根材として石綿スレート等を用い ている 吹付け材 石綿含有の吹付け材は 主に 建築物等における鉄骨等の耐火被覆用に また 機械室 ( ボイラー室 空調機械室 昇降機室 ) 駐車場等の天井 壁等に吸音 断熱材として使用されてきた この他 浴室等の天井の結露防止用として石綿含有吹付け材が使用された事があります 吹付け材の使用は 昭和 30 年頃から始められ 昭和 39 年に防音用として航空基地付近の施設に使われたのをきっかけに広く使用されるようになりました 昭和 47 年頃が 吹付けアスベストを始めとする石綿含有の吹付け材の再需要時期でした 現在 大気汚染防止法施行令の施行通知において 建築物等の解体 改造 / 補修時の規制対象である特定建築材料の 吹付け石綿 の区分には 吹付け石綿の他 意図的にまたは質量で 0.1% を超えて石綿を有する吹付けロックウール ひる石吹付け材 パーライト吹付け材も特定建築材料に該当する建築材料の具体例として示されています 石綿含有の吹付け材のすべてが届出対象の材料となっています 8

11 1. 吹付けアスベストアスベストとセメント系の結合材とを一定の割合で水を加えて混合し 吹付け施行したものである 施行された時期は 昭和 30 年頃から昭和 50 年までである 耐火被覆用は 建築基準法の耐火要求に応じて使用されたもので 3 階建て以上の鉄骨造建築物などの鉄骨 梁 柱等に吹付けられた この他にデッキプレート裏面への吹付け等がある 吸音 断熱用としては ビルの機械室 地下駐車場等の天井 壁等の他 学校 体育館 工場等の天井 壁等に吹付けられていた コンクリート造りのの建築物の中で人が日常的に在室する部屋 ( 例えば 学校教室, 実験室 体育館 ) などでは コンクリート壁面に囲まれている為に 残響時間が長く会話がしにくくなるため 吸音用の吹付けアスベストが施工されたものである また鉄骨造建築物では人が常時在室しない機械室などでも 内部の音を外部に漏らさないようにするために 吸音用の吹付けアスベストを施工した 2. 石綿含有吹付けロックウール吹付けアスベストとよく似た吹付け材に 吹付けロックウールがある この吹付け材は 高炉スラグ等を主原料に工場で製造された人造鉱物繊維であるロックウールを使用している 吹付けロックウールは 昭和 36 年頃から使われ始め 昭和 50 年に吹付けアスベストが原則禁止になった以降も しばらくの間 アスベストを混ぜて使用されていた 用途には耐火被覆用と吸音 断熱用がある 吹付けロックウールには 吹付け工法に乾式 半乾式 湿式がある 乾式吹付け工法は ロックウールとセメントを工場で合材したものを工事現場において吹付け施工箇所まで吹付け機により圧送し その施工箇所において 吹付け機のノズル先端で水と混ぜ合わせて吹付けるものである 半乾式吹付け工法は 半湿式ともよばれる工法で あらかじめセメントに水を混ぜたセメントスラリーを用意し 吹付け施工箇所まで背 m んとスラリーとロックウールとを別々に圧送し スラリーホースをロックウールホース内に挿入してノズルで吹付けるものである 乾式及び半乾式については 概ね昭和 55 年頃に アスベストを含有するものが製造中止となった (1 商品で 石綿含有を中止した年は不明だが 昭和 62 年に耐火構造としての大臣指定が取り消されたものがある ) 湿式吹付け工法は 混和剤を用いてロックウールとセメントなどを工場で合材したものについて 工事現場において混練機を用いて水と混練した後 ポンプにより吹付け箇所まで圧送し 圧縮空気でノズルより吹付ける工法である 昭和 45 年頃から製品化し始め 概ね昭和 62 年頃に アスベストを含有するものが製造中止となった (1 商品で平成元年に石綿含有を中止したものがある ) 3. その他の吹付け材石綿含有の吹付け材には 以上の他に バーミキュライト ( ひる石 ) パーライトなどを主材としてこれにアスベストを混ぜて吹付けられてものがある 一般的に 吹付けアスベストや吹付けロックウールに比べて材料が硬く 下地との結合性も強い しかし 掻き落とし等のにより除去などを行う場合 アスベストの飛散の恐れが大きい事から解体 改修時のの届出の対象の吹付け材している バーミキュライトは 膨張性雲母を焼成膨張させて得られた黄金色で光沢のある多孔質の軽い砂状のものである ひる石とも呼ばれるが 焼くと膨張して蛭が血を吸ったように見えることから名付けられた パーライトは 真珠岩 黒曜岩又はこれに準ずる石質をを有する岩石を粉砕し 焼成膨張させて得られた多孔質の軽い砂状のものである 原料の岩石は 天然ガラスと呼ばれるもので 高温のマグマが急冷されて固化したときに結晶粒をほとんど含まずに出来たガラス状の岩石である 9

12 吹付け材 吹付け石綿 鉄骨耐火被覆材 天井断熱材 機械室吸音材 鉄骨耐火被覆材 天井断熱材 機械吸音材 鉄骨造以外の戸建て住宅への使用例は少ない < 特徴 > 石綿の含有率が 60 70% と多く経年変化等により飛散性が高くなる 石綿含有吹付けロックウール 鉄骨耐火被覆材 天井内壁断熱材 機械室吸音材 結露防止用材 < 特徴 > 石綿の含有率が 30% 以下 飛散の度合いが高くなる 天井断熱材 天井 壁吸音材 湿式石綿含有吹付け材 鉄骨耐火被覆材 特に EFV シャフト内に多い 鉄骨造以外の戸建住宅への使用例は少ない < 特徴 > 飛散の度合いは比較的低いが劣化度合いによって異なる 鉄骨耐火被覆材 鉄骨耐火被覆材 石綿含有吹付けバーミキュライト 天井断熱材 吸音材 結露防止用 天井 天井近景 石綿含有吹付けパーライト 内装材の天井梁型 吸音 仕上材 < 特徴 > 骨材混入の粗面付記付き仕上げ 天井 梁 10

13 保温材 耐火被覆材 断熱材石綿含有の保温材などには 保温材 耐火被覆材及び断熱材がある 保温材などは 見掛け密度 ( 材料の質量をその見かけの体積で割った値 ) が概ね 0.5g/ cm2であって 解体 改修時における除去作業などは 吹付け材の次のレベルでアスベストの飛散の程度が大きい事から 平成 17 年 12 月公布の大気汚染防止法施行令の改正により 特定建築材料に石綿を含有する保温材などが追加され 平成 18 年 3 月から施行されました 1. 石綿含有保温材石綿含有保温材は 石油精製や石油化学 ( エチレンプラント ) などの施設に使われていることがほとんどであり 建築物では ボイラーなど建築設備や空調設備のダクトに使われている場合が多い 主に工業プラントや建築設備などにおいて 常温より高い温度の熱絶縁に使用される石綿含有保温材には石綿保温材 ( 旧 JIS A 9502) けいそう土保温材( 旧 JIS A 9503) 塩基性炭酸マグネシウム保温材 ( 旧 JIS A 9506) けい酸カルシウム保温材( 旧 JIS A 9510) はっ水性パーライト保温材 ( 旧 JIS A 9512) 及びバーミキュライト保温材 ( ひる石保温材 ) がある (1) 石綿含保温材石綿保温材には アモサイトを主原料として これに結合剤を加えて成形した保温板及び保温筒のほかに 石綿保温ひも及び石綿布団がある 保温板は 板状に成形した保温材で 必要に応じてガラスクロス 張り合わせたアルミにうう箔などの外被材を張り付け 又は表面を被覆して使われている 保温筒は 円筒縦割り状に成形した保温材である 保温板及び保温筒は 各種プラントの缶 塔 槽類の外壁又は配管の定形部に施工する目的で作られており ほとんどがそのままの形で スタッドボルトや針金などによって固定されている 石綿保温ひもは 石綿系でできた外被の中に石綿を詰めたもので 各種プラントの曲管部や施工しにくい部分の熱絶縁のため それらに巻き付けたり 他の保温材の継ぎ目に生じる隙間に詰め込んだりして使われている 石綿布団は アモサイト石綿などの名川田をカバーとなる布で挟み 黄銅線入石綿糸で適当な間隔でとじて 中綿が移動したり石綿布がはがれたりしないようにしてある 各種プラントのポンプ バルブ フランジなどの保守点検を必要とする部分 配管の異形部分 耐震性を要求される部分に被せ その上から針金を巻き付けて使われる (2) けいそう土保温材けいそう土保温材は けいそう土粉末を主材として これにアスベスト繊維を均一に配合した水練り保温材である 旧 JIS 規格では 石綿含有ロツは 15% 以上とされていた 水練り保温材は 成形保温材の目地部分あるいは複雑な施工面のほお音 又は外装を兼ねた保温材に使用される 施工は前もって主材と無機バインダーを乾式混合し調製した粉状製品に 現場で水を加えて混練し 重鎮やこて塗りして使用する (3) 塩基性炭酸マグネシウム保温材塩基性炭酸マグネシムとアスベスト繊維を均等に配合したものである 水練り保温材 保温板及び保温筒がある 石綿含有率は 8% 以上とされていた 11

14 (4) けい酸カルシウム保温材珪藻土などのけい酸質粉末と石灰を主材として アスベストなどの補強繊維を加え オートクレープ処理により製造した保温板及び保温筒である オートクレープ処理とは 高温 高圧の水蒸気で処理することである (5) はっ水性パーライト保温材材料はパーライト バインダー アスベストなどの補強繊維 はっ水剤などから成り これらを均一に混合した後 成形 乾燥して製造した保温材であり 保温板保温筒などがある (6) パーミキュライト保温材パーミキュライト ( ひる石 ) アスベスト及び耐熱バインダーを配合し 水練り又はプレス成形によって板状又は筒状にしたものである 2. 石綿含有耐火被覆材法令及び条例に基づき届出対象となる石綿含有耐火被覆材には 石綿含有の耐火被覆板 けい酸カルシウム板第二種及び耐火被覆塗り材がある 石綿含有耐火被覆材は吹付け材のかわりに 鉄骨 梁 柱 昇降機集周辺に張り付けて使用されている (1) 石綿含有耐火被覆板 塩石綿含有耐火被覆板は アスベストとセメントなどとの配合比を石綿含有率の高い吹付けアスベストと同様な配合比にして 工場において型枠で成形したものである (2) 石綿含有けい酸カルシウム板第 2 種けいそう土等のけい酸質原料と石灰質原料に水を加えてスラリーとし オートクレーブ処理を行い 生成したけい酸カルシウムにアスベスト等の補強繊維を混入してプレス成形して製造したものである 石綿含有率は 30% 以下である (3) 石綿含有耐火被覆塗り材耐火被覆を目的に こて塗りで鉄骨等に塗られたものである 平成 18 年 3 月に施行した大気汚染防止法施行令の改正に係る施行通知では 石綿含有耐火被覆塗り材が特定建築材料に該当する建築材料の具体例として示されている 8) ただし 石綿障害予防規則( 以下 石綿則 という ) に係る施行通知では対象にしていない 10)( 改定石綿則ハンドブック等を参照 ) 尚 石綿含有耐火被覆塗り材は あくまでも建築基準法の耐火要求に基づいて耐火被覆の目的で施工された塗り材であることから 一般の戸建住宅等に使われている仕上用 化粧用の内壁の塗り材 ( 仕上塗材 ) は 石綿が含有しているものであっても特定建築材料には該当しない 3. 石綿含有断熱材法令及び条例に基づき届出対象となる石綿含有熱材には 石綿を含有する屋根用折版裏断熱材及び煙突用断熱材がある (1) 屋根用折版裏断熱材結露防止 耐火断熱の目的で屋根の裏打ちとして張り付けられたフェルト状の断熱材である 石綿含有率が 90% と高いものがある (2) 煙突用断熱材煙突の内側に張られた断熱目的の材料である 繊維積層体の断熱層 ( カポ部 ) とその内側表面のライニング層 ( ライナー部 ) から成る 商品によっては 石綿含有率が 70 90% と高いものがある 12

15 耐火被覆材 ( 配管エルボ ボイラー等 ) 石綿含有けいそう土保温材 石綿含有けい酸カルシウム保温材 石綿含有バーミキュライト保温材 石綿含有パーライト保温材 石綿保温材 配管エルボの保温材 配管エルボの保温材 ボイラーの保温材 ボイラー タービン 化学プラント 焼却炉等 熱を発生する部分熱を搬送するためのダクト エルボ部分の保温を目的とする 耐火被覆材 (S 造りの梁 柱等 ) 石綿含有けい酸カルシウム板第 2 種 鉄骨耐火被覆 石綿含有耐火被覆板 近景 鉄骨の耐火被覆材として 柱 梁 壁 天井に使用された < 特徴 > 板状で 素材のままの使用法の他 パネルの表面材 化粧板の基材としての用途がある 石綿含有率 30% 以下 吹付け材の代わりに 化粧目的に鉄骨部分 鉄骨柱 梁 エレベーター周辺に使用 吹き付け石綿の配合比( 石綿 60% セメント 40%) を用いて工場で型枠で成形する 断熱材 屋根用折板石綿断熱材 屋根裏の結露防止 断熱目的のために使用 < 特徴 > 石綿が90% 以上で校正されたフェルト状のもの 屋根裏 煙突用石綿断熱材 屋根裏近景 煙突の断熱目的の為に使用 < 特徴 > 石綿が 90% 以上で構成されたもの 煙突内部 躯体に打ち込まれている例 13

16 成形板等ここで分類される成形板等とは 上記の吹付け材 保温材等以外の石綿含有建材で 耐火 耐久性 耐候性等を目的に 内装材 外装材 屋根材に使用されている成形タイプのものです 一部を除き 見掛け密度が概ね 0.5g/cm3 以上であり 硬い材料がほとんどです 大気汚染防止法では成形板等は特定建築材料に該当せず 同法施行規則で定める作業基準の遵守を含め 規制の対象外となります 一方 環境確保条例においては 建築物等の解体又は改修の工事施工者に対して 成形板等の取扱いも含めて 作業上の遵守事項 に従って工事を施工することが義務付けられています ( 条例第 123 条第 2 項 ) 但し石綿含有の成形板等のみを使用した建築物等については 解体又は改修に係る飛散防止方法等計画の届出は必要ない ( 条例第 124 条第 1 項 ) 労働安全衛生法施行令の改正により 平成 16 年 10 月から 石綿セメント円筒など石綿を含有する 5 つの成形板等の製造 加工等が禁止されました これに伴い これらの種類に適用される JIS 規格のうち アスベスト以外の繊維を使用するよう改正されています 天井 壁内装仕上材 石綿含有スレートボード フレキシブル板 石綿含有ストレートボード 平板 石綿含有スレートボード 軟質板 石綿含有スレートボード 軟質フレキシブル板 石綿含有スレートボード その他 不燃材料等として内装材としては壁材 天井材等に使用されている フレキシブル板は湿度による変化が少ない事から 浴室の壁 天井 台所の壁等にも使われている 壁 天井 石綿含有スラグ石膏板 大半の製品が不燃材料 火気使用室への施工が可能 < 特徴 > スラグ 石膏を主原料とし 繊維を補強材とした加工性のよい材料である 壁 天井 石綿含有パルプセメント板 大半の製品が準不燃材料 軒天井材 内装材の製品がある < 特徴 > 軽量で加工性も良く 防火性 遮音性 吸音性に優れている 石綿含有けい酸カルシウム板第 1 種 一般建築物の天井材 壁材として使用されている 軒天井材 内装材の製品がある < 特徴 > 軽量で加工性も良く 防火性 遮音性 吸音性に優れている 14

17 石綿含有ロックウール吸音天井板 天井 リブ付き岩綿吸音板 内装材としては天井材 外装材としては軒天井材に使用されている < 特徴 > 一般建築物 事務所 学校 講堂 病院等の天井に不燃 吸音天井版として多く使われている 石綿含有石膏ボード 天井 天井近景 事務所 病院 公共施設等の天井に多く使用されている 住宅の場合は 洗面所や台所の天井に使用されている 石綿含有パーライト板 主に 工場 倉庫 事務所等の内装材として壁材 天井下地材に使用されている 壁 天井 石綿含有その他パネル ボード ボードは 住宅では居室 台所 浴室の内壁や天井として使用されている パネルは主に外壁及び室内の壁に用いられる事が多い 壁 天井 石綿含有壁紙 石綿を含有するアスベスト紙に表面化粧をした壁紙ですべて不燃材料として出荷されていた 湿式方式の壁に比べて 修繕 張替えが容易に出来 内装制限が適用されるオフィスビルの廊下, スポーツ施設 商業施設 地下街などを中心に使用されていた 壁 天井 15

18 耐火間仕切り 石綿含有けい酸カルシウム板第 1 種 耐火間仕切壁として 石膏ボードとの複合材として使用される < 特徴 > 一見しては分かりにくい 防火区画に該当するか否かは図面で確認が必要 床材 石綿含有ビニル床タイル タイルカーペットの下に張られていた例 床 床 床 事務所 病院 公共施設などの床に多く使用されている 住宅の場合は 洗面所や台所の床に使用されている < 特徴 > タイルカーペットの下に張られている 現地を確認する必要がある 石綿含有ビニール床シート 事務所 病院 公共施設などの床に多く使用されている 住宅の場合は 洗面所や台所の床に使用されている 石綿含有ソフト巾木 巾木は 壁と床の納まりに設けられた横材で足の当たりやすい 壁の株を保護する役割と部屋の装飾をかねる 戸建住宅では 一般的に木製巾木が多用され ソフト巾木が使われるケースは少ない 矢印で示す箇所に使用 16

19 外壁材 ( 外壁 軒天 ) 石綿含有窯業系サイディング 外壁 外壁 内装材としては天井材 外装材としては軒天井材に使用されている < 特徴 > 一般建築物 事務所 学校 講堂 病院等の天井に不燃 吸音天井版として多く使われている 石綿含有建材複合金属系サイディング 一般的には 外壁材として用いられる < 特徴 > 眷属性表面材に 断熱性 耐火性に必要な性能を持つ裏打ち材を併せて成形された鑑識工法用外壁材 一部の製品に石綿が使用されていた 石綿含有押出成形セメント板 一般的には非耐力壁用材料として使用されている 外壁材としては厚さ50mm 以上の製品が用いられている 外壁 石綿含有けい酸カルシウム板第 1 種軒天 石綿含有スレートボード フレキシブル板 内壁 軒天 一般建物の天井材 壁材として使用されている 外装では 軒天井材とその関連部材 準防火地域での軒裏などに使用される < 特徴 > 軽量で耐火性 断熱性に優れてる 外壁 外壁 不燃材料として外壁材としては軒天井への利用が多い < 特徴 > 建築用ボードとして高強度と強靱性を持ち 防火性能が高い 外壁 ベランダ仕切り 17

20 石綿含有スレート波板 大波 石綿含有スレート波板 小波 石綿含有スレート波板 その他 軽量で強度があることから多くは工場などの屋根 ( 大波 ) 壁( 小波 ) に使用されている 屋根 外壁 外壁 屋根材 石綿含有住宅屋根用化粧用スレート ほとんどが屋根材として使用されているが 一部外壁に使用される場合もある < 特徴 > セメントに補強材として石綿を混入し 平板状等に成形した屋根材である 屋根 屋根 石綿含有ルーフィング 屋根吹き下地材として 野地板表面に防水機能の向上を目的として施工される材料である < 特徴 > 石綿が含有されているか否かの判断は極めて困難である 石綿セメント円筒 換気用円筒材 煙突 雑配水管等に使用されている 設備配管 石綿セメント管 建築壁材 石綿セメント管 水道管 建設材料としては ビル外壁の耐火目地材に使用される < 特徴 > 石綿の含有率は 70 90% と高い 板状のスポンジで色はベージュとグレー 団地の風呂場 学校のストーブの上記配管等に多く使用されてきた 主にコンクリート躯体に打ち込まれている 18

21 その他 ごく稀ではあるが塗料や塗装下地調整 材に含まれている事がある 塗料 塗装下地調整材 リシン吹付け ダクトや配管のパッキンにもよく使用 されている またダクトと機器類の接 合部にフレキシブルジョイントを使用 しているものに含有しているケースが ある ダクトパッキン フレキシブルジョイント 配管パッキン 石綿布 石綿糸 ひも 漏水シール材 床材下地用接着剤 19

22 3. アスベスト含有建材使用部位例 RC 造 S 造 戸建て住宅 20

23 CHAPTER 4 アスベスト等を取り扱う業務フロー アスベスト等を取り扱う業務フロー 万が一 ご自宅やお近くの公共施設等にアスベストが使われていた場合 最大の対策はアスベストを除去専門業社によって除去することです アスベスト除去業者は石綿障害予防規則を中心に各法に則ってアスベスト除去処理作業を行っていきます 発注者への説明や作業従事者の安全を考えながら除去作業は進んでいきます 事前準備 関係法令 届出の確認労働安全衛生法大気汚染防止法廃棄物処理法建設リサイクル法建築基準法発注者への説明健康診断の実地 ( 発注者 作業従事者 ) 事前調査 石綿の使用状況等の通知石綿則第 40 条石綿等の使用の有無請負人への通知石綿則第 8 条調査結果の記録石綿則第 3 条等により レベル 1 石綿含有吹付け材 レベル 2 石綿含有保温材 耐火被覆材 断熱材 レベル 3 その他石綿含有建材か調査する 作業計画 作業の方法及び順序の決定 粉塵の飛散防止方法 作業従事者への粉塵対策施工場所の隔離 立ち入り禁止処置の決定 解体廃棄物の処理方法等を決定 届 出 建設工事計画書労働安全衛法第 88 条第 4 項作業の届出石綿則第 5 則特定粉塵排出等作業実施届大気汚染防止法第 18 条 作業前準備 作業中 石綿作業主任者の選任石綿則第 19 条作業に従事する労働者に対する特別教育の実施石綿則第 27 条吹付けられた石綿等 ( レベル 1) の除去 封じ込め 囲い込み作業場所の隔離処置石綿則第 6 条石綿含有保温材 耐火被覆材 断熱材等 ( レベル 2) の除去 囲い込み作業場所への立入禁止処置石綿則第 7 条石綿等を取り扱う作業場所への関係者以外の立入禁止処置 ( 看板の掲示等 ) 石綿則第 15 条更衣設備 洗浄設備 真空掃除機の設置石綿則第 31 条負圧除塵装置の設置石綿則第 12 条大気汚染防止法特定粉塵排出等作業の実施内容の提示石綿則第 10 条等呼吸用保護具 保護衣 作業衣の使用石綿則第 13 条等 事後処理 石綿粉塵飛散防止剤又は水を用いた潤滑化石綿則第 13 条等廃棄物の集積処理廃棄物処理法に則したマニュフェスの交付 / 保存 廃棄物の保管 搬出 収集/ 運搬 処分又は再生廃棄物処理法作業の記録 1 ヶ月以内毎 保管期間 40 年間労働者の氏名 従事した作業の概要及び期間石綿粉塵により著しく汚染された事態の概要及び応急処置の概要石綿則第 35 条等 21

24 レベル別作業 届出区分一覧 表 4 アスベスト対策一覧表 石綿含有材 石綿含有吹付け材吹付け以外の石綿含有保温材 断熱材 耐火被覆材その他の石綿含有建材非石綿部で断熱材貼付除去 (*1) 通常の除去掻き落としによる除去解体改修切断 搬出のまま除去 項目 耐火 準耐火建築 その他 保温材 (*4) 断熱材耐火被覆材 保温材 シートによ グローブ る隔離 バッグ使用 断熱材耐火被覆材 配管用保温材 屋根用折版断熱材 外部 ( 屋根 外壁 ) 内部 ( 床 壁 天井 ) 基本レベル レベル 1 レベル 2 レベル 2(*6) レベル 2(*7) レベル 3 事前調査 作業計画の作成 特別教育 作業主任者の選任 保護衣 ( 作業衣 ) 保護衣 保護衣 保護衣 作業衣 保護衣 作業衣 作業衣 作業衣 作業衣 呼吸用保護具 レベル 1 レベル 2 レベル 1 レベル 2 レベル 1 レベル 2 レベル 2 レベル 3 レベル 3 湿潤化 隔離 [ ] [ ] 立入禁止 掲示 環境測定 作業場内 隔離効果確認 更衣施設 洗身設備 保護具の管理 レベル 1 レベル 2 レベル 1 レベル 2 レベル 1 レベル 2 レベル 2 レベル 3 レベル 3 清掃レベル 1 レベル 2 レベル 1 レベル 2 レベル 1 レベル 2 レベル 2 レベル 3 レベル 3 作業記録 健康管理 材質別届出 建設工事計画届 (*2) 解体等の作業届出 解体等の作業届 ( 石綿則第 5 条 ) 解体等の作業届 解体等の作業届 届出 法規 行政大防法 ( 特定粉じん排出等作業実施届出 ) 廃掃法 ( 特管設置届出 ) 特定管理産業廃棄物管理責任者設置 ( 特管管理責任者設置 ) ( 特管管理責任者設置 ) ( 特管管理責任者設置 ) ( 不要 ) 各自治体 都道府県 政令指定都市によって届出対象 条件は異なる 大防法 : 大気汚染防止法廃掃法 : 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 廃棄物処理法 ) : 適用対象 処置必要など : 適用対象外 該当せず 不要など []: 石綿則では適用されないが 本書では対象とした方がよいもの 廃棄物び処理及び清掃に関する法律 では不明確であるが 本書で望ましいとする処置 *1: 吹付け石綿下の天井の撤去は 除去工事の一環として隔離養生設置後行う *2: 労働安全衛生法第 88 条第 4 条 *3: グローブバッグが隔離装置となる *4: 保温材を破損させないよう製品形状を維持し ジョイント部で配管から引きはがす方法 *5: 単体を破損させないよう ビス 釘 ボルト等固定箇所を外し 単体ごと取り外し又は引き剥がす方法 *6: 基本レベルは 2 であるが 掻き落としによる除去工法は初人生が著しく高く グローブバッグ使用を除く作業ではレベル 1 対応をしなければならない *7: 基本レベルは 2 であるが 石綿含有建材に直接手を掛けないため発じん性が比較的低く 作業はレバル 3 対応で石綿曝露を防止することのできる方法 22

25 CHAPTER 5 アスベストの飛散防止対策アスベストの飛散防止対策 1. 事前調査解体 改修を行おうとする建築物等の石綿含有建材の使用状況については 調査の実施と使用状況の把握等が規定されている (1) 対象の施設アスベストの使用範囲は 建築物だけにとどまらず 化学プラントなどの 建築物以外の工作物や船舶 にも広範囲に及んでいる 1 建築物建築物は 屋根を有するものであることが前提となり それを支えるものとしての柱又は壁 ( いずれでもよい ) が必要である 15) ただし 屋根とはいえない孔開きの床を有するような自走式車庫( 自動車を運転して駐車位置まで移動する車庫 ) などの簡易構造物も これらに類する構造のものを含む として建築物の範疇に含まれる 建築物に附属する門 塀は 建築物の定義に含まれる 観覧のための工作物 は 野球場や競馬場のスタンドなどをいい この場合 屋根を有しないものでも建築物として取り扱われる 地下又は高架の工作物 内に設ける施設は 地下街の施設や電波塔の展望室など 当該工作物の一部として事務所 店舗などの施設を有する場合には その部分が建築物として取り扱われる 他の法令等で規制されている鉄道 軌道の運転保安施設等は 屋根や柱を有するものでも 建築基準法上 建築物には含まれない また 建築物には 建築物に設ける給水 排水 換気 暖房 冷房 排煙若しくは汚水処理の設備又は煙突 昇降機等の建築設備が含まれる 2 建築物以外の工作物建築物に該当しない工作物には 建築基準法第 88 条第 1 項及び第 2 項の規定に基づき 同法の規定が準用される指定工作物 ( 準用工作物 ) と 建築物 指定工作物以外の工作物とがある 指定工作物は 以下に示す煙突等の工作物 昇降機等の工作物及び製造施設等の工作物の 3 種類に分類される ( 建築基準法施行令第 138 条 ) これらの分類に応じて 確認 検査等の手続及び構造 設備関係などの規定が準用される i. 煙突等の工作物 煙突 ( 高さ 6m 超 ) 鉄筋コンクリート柱 鉄柱 木柱等( 高さ 15m 超 ただし 旗ざお 架空電線路用 保安通信設備用のものを除く ) 広告塔 広告板 装飾塔 記念塔等( 高さ 4m 超 ) 高架水槽 サイロ 物見塔等 ( 高さ 8m 超 ) 擁壁( 高さ 2m 超 ) ii. 昇降機等の工作物 乗用エレベーター エスカレーターで観光のためのもの ウォーターシュート コースター等の高架の遊戯施設 メリーゴーラウンド 観覧車 オクトパス 飛行塔等の回転運動をする遊戯施設 iii. 製造施設等の工作物 製造施設 貯蔵施設 遊戯施設等の工作物で 用途地域等の規定の準用があり 特定行政庁による例外許可が前提となるもの 事例は極めて少ない 15) iiii. 船舶 断熱材 設備機器 内装仕上材 (2) 事前調査の対象建材第 2 章で述べたように 石綿含有建材は 石綿を含有する吹付け材 保温材等 成形板等の 3 つに分類される アスベスト飛散防止関係の法令 条例においては このうち吹付け材と保温材等が届出対象の建材であるが 環境確保条例及び石綿則において義務付けている事前調査では これらのほか 成形板等も調査対象の建材である なお 建設リサイクル法における事前調査としては 吹付け石綿その他の対象建築物等に用いられた特定建設資材に付着したもの ( 以下 付着物 という ) の有無の調査 を実施するよう規定されている ( 同法施行規則第 2 条第 1 項第 1 号 ) 特定建設資材は 政令で 1コンクリート 2コンクリート及び鉄から成る建設資材 3 木材 4アスファルト コンクリートの 4 品目が定められており 鉄骨等は含まれていない 付着物としては 特定建設資材に吹き付けられた吹付け材 張り付けられた耐火被覆材 断熱材 ビニル床タイル ビニル床シートなどが相当する また 付着物以外についても 石綿含有建材は 有害物質 として取り扱われる 23

26 (3) 事前調査の項目調査項目は 以下のとおりである これらの調査結果は 記録しておく 石綿含有建材の使用の有無 使用されている場合の石綿含有建材の種類 石綿含有建材の施工箇所 ( 部屋名及び天井 壁 梁 柱 床などの箇所名 ) 石綿含有建材の量 ( 施工されている表面積及び厚さから求める ) 又は面積 ( 施工されている表面積 ) (4) 設計図書等及び現場目視による調査石綿含有建材が使用されているかのどうかの調査は まず 建築や改修当時の材料 工法などが記載されている設計図書や施工記録などから 石綿含有建材を洗い出し 建築年次と石綿含有建材の製造時期との照合を行って 石綿含有の有無を把握する 材料や工法などが記載されている可能性のある設計図書等は 建築意匠設計図 竣工図 仕上げ表 仕様書 施工記録 維持保全記録 竣工後の改修工事記録などである 設計図書等による石綿含有建材の識別は 図書等に記載されている 石綿 などの材料の種類名又は商品名等による これらの資料をもとに 建築年次や改修年次と石綿が含有していた商品の製造時期とを照合して 石綿含有の有無を判断する 石綿含有建材の商品名は 意図的に石綿を含有させなくなったものでも同一商品名が使用されている場合が多いので 必ず建築年次などを考慮して判断する 現場目視による調査 把握とは 石綿含有建材の使用箇所がその種類からある程度特定されることが多いことから 現場目視により石綿含有建材の使用の 可能性 を判断したり 成形板等については a マークを調べることによって石綿含有の識別を行ったりすることをいう 石綿含有建材の具体的な用途 使用箇所については p.10 の表 3 に示した用途 第 2 章の解説 上記の情報源などを参考にする 商品名や a マークが明らかでないときは 現場目視だけでは 石綿含有の有無の確認は極めて困難であることから この場合は 次に示す材質分析を行う アスベスト含有建材を製造する業界においては 平成元年 7 月からの製造分では質量で 5% を超えるもの 平成 7 年 1 月 26 日からの製造分では 1% を超えるものに対して 自主的に 20mm 20mm の大きさの a の文字を押印などにより表示している 従って このマークがあれば アスベストが含有されていることになる 20mm 20mm 現地調査 現地調査 サンプル採取 24

27 (5) 材質分析による調査建築用や設備用の材料が質量で 0.1% を超えて石綿を含有しているか否かの判定方法として 最も確実な方法は 材料の一部を採取して JIS 規格に基づく材質分析 (JIS A 1481 建材製品中のアスベスト含有率測定方法 ) を行うことである この分析法は 高度の技術が必要とされるため 材質分析は専門的な測定機関に委託する なお 平成 18 年の労働安全衛生法施行令及び石綿則の一部改正以降 厚生労働省から建材中の石綿含有率の分析に係わる通知が複数発出されているので留意が必要である 17) 材料の一部を採取するに当たっては JIS 規格に規定されていることに加え 次の点などに留意する必要がある 国家検定合格の防じんマスクを着用する 仮に石綿が含有している場合には採取により石綿の飛散のおそれがあるため 採取箇所を湿らせてから採取する 採取により石綿含有の可能性のある建材に損傷を与え 粉じんが飛散しやすい状態となるため 採取後は 補修を行うなどの措置を講じる HEPA フィルタ付真空掃除機で 発生する粉じんを吸引しながら採取することが望ましい 電動ファン防じんマスク防じんマスク真空掃除機 アスベストの分析定性分析 アスベストの有無を調べる定性定量分析 アスベストの含有量を調べる アスベスト含有分析における改正について 基発第 号平成 18 年 8 月 21 日 石綿の含有率( 重量比 ) が 1% から 0.1% に改められました 基安化発第 号平成 20 年 2 月 6 日 石綿の種類が 3 種類から 6 種類になりました 以前 分析調査を行った結果がアスベスト不検出の場合でも 分析方法等の改正により 再分析の結果 アスベストが検出されるケースもあります 改正後は再調査が必要になります!! クリソタイル アモサイト アスベスト 3 物質 クロシドライト トレモライト アクチノライト アスベスト追加 3 物質 アンソフィライト 25

28 事前調査の考え方の例 事前調査開始 ( 一般住宅 共同住宅 工場 学校 体育館等 ) 第 1 次スクリーニング 1 設計図書等による調査 ( 竣工図 竣工図書 施工図等 ) Yes ( 有 ) No ( 無 ) 石綿含有か? 第 2 次スクリーニング No 吹付け材以外 不明 ( 含まれているかどうかわからない ) 石綿含有不明 2 現場で確認 Yes 吹付け材か? 吹付け材 No 分析調査を行うか? 分析調査 Yes 3 分析調査 Yes ( 有 ) No ( 無 ) 石綿使用の有無 石綿製品 ( みなす場合も含む ) 作業の対応 無石綿製品 石綿含有建材対策を必要とする作業 石綿対策を必要としない通常の作業 26

29 事前の周辺への周知 1. 調査結果の掲示 石綿の処理工事については 近年住民の関心が高まっており工事に対して不安を感じる例もみられ 石綿の処理工事にあたっては工事前の周辺への周知として事前調査結果の掲示が義務付けられています 掲示看板例 レベル 1 レベル 2 用レベル 3 用アスベスト含有なし用 2. 近隣説明調査結果を基に 工事計画を進める上で 計画内容を近隣へ周知する事が義務化されている自治体も有ります 方法としては1 説明会 2 戸別訪問 3チラシ配布 4 回覧板等があり 周知する実施時期や範囲は自治体によって異なります 周知内容は以下の様な内容を標準とする場合が多くなっています 事前周知の内容 1 工事施工者の氏名又は名称及び住所 2 工事の名称 場所 3 対象工事の内容 ( 特定建築材料の種類 使用箇所 使用面積 含有率等 ) 4 作業期間及び作業時間 5 作業方法 ( 排出又は飛散の抑制方法 ) 6 工事発注者の氏名又は名称及び住所 7 工事に関する問合せ先 3. 近隣周知看板の提示と届出 解体工事に際して近隣に周知する為 上記の様な説明とともに解体対象の敷地にアスベストの有無を掲示することや 掲示状況や説明結果の報告が義務付けされる自治体もあります 27

30 吹付けアスベストの工法選択 スタート 吹付けアスベスト等の状態 飛散のおそれが大きい飛散のおそれが小さい安定 物理的損傷の機会の有無 Yes No Yes No Yes No 除去を選択 封じ込め又は補修後囲い込みを選択 封じ込め又は補修後囲い込みを選択 補修後点検 記録により管理 封じ込め又は囲い込みを選択 点検 記録に より管理 除去 囲い込み 封じ込め 定期的な 点検 記録 仕上げの要否 No 付着強さの確認 Yes Yes 劣化損傷 No 封じ込め 工事 仕上げ 完了 措置 完了 完了 完了 物理的損傷の機会の例 身体に接触のおそれあり 故意に突っついたり 又はボール等が当たるおそれあり 振動等が発生する箇所にあり 高湿度 結露発生又は水滴がかかるおそれあり 28

31 吹付けアスベストの各工法の比較について 除去工事について完全に取除く方法です 建物の構造 改修の場合は除去不可能な部分がでてくる可能性もあるので ( 特に鉄骨造に多いのですが 壁際の梁裏等 人の手によって作業ができない場所等 ) 除去計画の際は事前の調査が重要となってきます また 除去が不可能な部分については 竣工書類に 除去済の部分と残っている部分を明記した記録を残す必要があります 基本的には除去は 完全にアスベストがなくなる為 将来的に 建物の解体を行ったり 天井をいじったりする際 アスベスト対策費用はほぼ必要なくなります 若干 他の工法に比べて高くなります ( 廃棄物の処分費が増えたり 改修工事の場合は耐火被覆の復旧が必要になるため ) が 長い目で見ると 一番安くて安全な工法です 施工後は 定期点検が不要な上 天変地異等による建物損傷等の場合においても飛散の心配がなくなります 封じ込め工事についてアスベストを浸透剤により固め 表面に塗膜を作る方法です アスベストそのものの性質は変わりませんが アスベストの飛散状況を抑えることができます 施工の際は 劣化診断 ( 目視や付着強度試験等 ) を行い劣化の著しい場合は封じ込め工法ができない場合もあります また付着強度は 部分的な試験の為 あくまでも目安で 施工を完全に平均的な仕上げにする事は困難です また 封じ込めについては 除去と作業手順がほどんど変わらない為 短期的にみるとアスベスト対策工事費用自体は ほとんど除去と変わりませんが 改修工事の場合は耐火被覆の復旧が不要になります 長い目で見ると メンテナンスや改修等も必要となり 建物解体の際にも再度除去しなければならないので対策工事費用は重みます 囲い込み工事について露出しているアスベストを天井等を設置して隠蔽し 飛散を防ぐ方法です 状況によってはアスベストに触れないと設置ができない場合があります ( 天井面に吹付けしてあり 天井下地等を天井から設置する必要がある場合等 ) 封じ込め同様に メンテナンスや改修等も必要となり 解体の際にも除去しなければならないので長い目で見ると対策工事費用は重みます 露出しているアスベストの性質及び 飛散状況そのものは変わらないので 自重による劣化や剥離等 吹付けしてある環境による劣化等の進行は防げません 点検 定期的点検定期点検し 記録を行います 使用頻度が高い場所 概ね月 1 回 使用頻度が低い場所 6 ヶ月に 1 回 石綿除去作業 石綿封じ込め作業 石綿封じ込め作業 石綿囲い込み作業 29

32 吹付けアスベストの劣化状況 30

33 31

34 ( 手順は状況に応じて異なる )( 注 1) の着用 石綿含有吹付け材除去 ( レベル 1) のフローチャート 事前準備 工事計画 要領書作成必要機器 資材の準備 調達 除去工事実施の表示 環境測定 作業前 敷地境界 養生作業 準備作業 除去作業 作業前清掃 床面養生 作業場所内部の足場 ステージ等組み立て脚立 可搬式作業台等の設置 壁面養生 ( 天井面養生 ) セキュリティーゾーンの組立 設置 負圧除じん蔵置の設置エアレススプレイヤーの設置 設備機器 什器備品等の養生 粉じん飛散抑制剤の散布 含浸の確認 吹付け石綿の除去 作業中 敷地境界 石綿処理 除去した石綿の袋詰 ( 二重袋詰め ) 除じん機排気口 セキュリティーゾーン前 袋詰した石綿の一時保管 作業場所内 床面 足場上 設備機器養生面等清掃 作業後 敷地境界 清掃 記録 養生撤去 後片付け 除去個所の残石綿 清掃の検査 除去した面への粉じん飛散防止剤の吹付け 養生シート面への粉じん飛散防止剤の吹付 時間負圧除じん又は 環境測定により外部濃度と同程度となっていることを確認 壁 ( 天井 ) 養生シートの撤去 作業場内足場の解体 場外搬出 床養生シートの撤去 最終清掃 施工記録作業員の作業記録 完了 ( プラスチックシート厚 0.15mm 以上二重 ) 天井仕上剤 下地材の撤去 ( 注 2) 養生シート等の場外搬出 ( プラスチックシート厚 0.08mm 以上一重 ) 産廃収集運搬車に積込み 産廃収集運搬車荷台のシート覆い 特別管理産廃処分場への運搬 特別管理処分場での埋立 保護衣の着用負圧除じん装置の稼働保護マスク( 注 1) 養生作業 準備作業 の手順は 除去作業場所の状況に応じて異なる ( 注 2) 天井仕上材 下地材の撤去は石綿含有吹付け材の除去作業と同時に 除去作業に平行して実施する場合 32

35 吹付け石綿除去現場の図解 除去設備の概念 作業場入口にはセキュリティーゾーンを設置する 作業場内には 汚染された空気を吸引しフィルターを通して 浄化する負圧除じん装置を設置します 作業場全体の空気が流れる様に負圧除じん装置は なるべく入口から対 角線上の離れた位置に設置します セキュリティーゾーン詳細 設置例 更衣室 洗身室 前室の概念 身体に付着した石綿粉じん等を除去し 暴露を防止する為の洗身設備 更衣設備等を設けます 通勤衣及び作業衣類 保護衣 作業衣等 を収納する更衣室 保護衣を脱いだ後 身体や呼吸用保護具に付着し た石綿粉じんを落とす洗身室 作業道具等を一時保管する前室を配置します 33

36 吹付け石綿除去の様子 S 造 (1) 施工前 (7) 石綿飛散防止抑制剤散布 (13) 石綿飛散防止剤散布 (2) 床養生 プラスチックシート 重 ) (8) 石綿除去 荒落とし ブラシ掛け (14) 養生撤去 壁 床養生 セキュリティー撤去 (3) 壁養生 プラスチックシート 重 ) (9) 石綿除去完了 (15) 養生撤去 袋詰め (4) 養生完了 (10) 薬剤安定化後袋詰め (16) 施工完了 (5) セキュリティーゾーン設置 (11) 袋詰め 2 重目 (6) 負圧除塵装置設置 (12) 真空掃除機清掃 34

37 吹付け石綿除去の様子 RC 造 (1) 近隣周知看板設置 (7) 石綿飛散防止抑制剤散布 (13) 石綿飛散防止剤散布 (2) 床養生 プラスチックシート 重 ) (8) 石綿除去 荒落とし ブラシ掛け (14) 養生撤去 壁 床養生 セキュリティー撤去 (3) 壁養生 プラスチックシート 重 ) (9) 石綿除去完了 (15) 養生撤去 袋詰め (4) 養生完了 (10) 薬剤安定化後袋詰め (16) 施工完了 (5) セキュリティーゾーン設置 (11) 袋詰め 2 重目 (6) 負圧除塵装置設置 (12) 真空掃除機清掃 35

38 保護衣の着用負圧除じん装置の稼働( プラスチックシート厚 0.08mm 以上一重 ) の着用断熱材の除去作業のフローチャート 事前準備 工事計画 要領書作成必要機器 資材の準備 調達 除去工事実施の表示 環境測定 作業前 敷地境界 作業場所の準備 作業前清掃 床面養生 作業床の確保 壁面養生 セキュリティーゾーンの組立 設置 負圧除じん蔵置の設置エアレススプレイヤーの設置 ( 足場 脚立 可搬式作業台等 ) 本作業 粉じん飛散抑制剤の散布 含浸の確認 吹付け石綿の除去 作業中 敷地境界 除じん機排気口 セキュリティーゾーン前 作業場所内 除去した断熱材の袋詰 ( 二重袋詰め ) 袋詰した断熱材の一時保管 床面 足場上 設備機器養生面等清掃 除去個所の残石綿 清掃の検査 除去した面への粉じん飛散防止剤の吹付け 養生撤去 後片付け 養生シート面への粉じん飛散防止剤の吹付 呼吸用保護具作業後 敷地境界 清掃 作業場の換気壁養生シートの撤去作業場内足場の解体 場外搬出床養生シートの撤去養生シート等の場外搬出 最終清掃 産廃収集運搬車に積込み 産廃収集運搬車荷台のシート覆い 記録 施工記録作業員の作業記録 完了 特別管理産廃処分場への運搬 特別管理処分場での埋立 * 保温材等については 施工条件 工法になり上記フローと異なるものもある 36

39 煙突断熱材除去の様子 (1) 施工前 ( 煙突外観 ) (7) 石綿飛散防止抑制剤散布 (13) 石綿飛散防止剤散布 (2) 施工前 ( 煙突内部 ) (8) 断熱材超高圧洗浄 (14) 養生撤去 袋詰め (3) 足場組立完了 (9) 断熱材除去完了 (15) 養生撤去完了 (4) 養生完了 (10) 断熱材集積 安定化又はセメント固化 (16) 施工完了 (5) セキュリティーソ ーン設置 (11) 袋詰め 2 重目 (6) 負圧除塵装置設置 (12) 真空掃除機清掃 37

40 防じんマスク着用(半面型)( 二重梱包 ) 配管保温材除去 ( レベル 2) グローブバック方法のフローチャート 工事計画 要領書作成機器 資材の準備 調達 事前準備 除去工事実施の表示 掲示 ( 近隣向け ): 解体作業等のお知らせ 環境測定 ( 作業前 ) 敷地境界 (4 時間 ) 環境測定 ( 作業中 ) 敷地境界(4 時間 ) 作業場内(2 時間 ) 環境測定 ( 作業後 ) 作業前清掃 作業場出入口の立入禁止措置 グローブバック取付け グローブバック 散布器取付け グローブバック 真空掃除機取付け 除去作業 粉じん飛散抑制剤の吹付け 含浸の確認 石綿含有保温材の剥離 除去した面への粉じん飛散抑制剤の吹付け 真空掃除機による吸引グローブバックの結束用 アスベスト処理 後片付け グローブバックの切り離し グローブバックの袋詰め 掲示 ( 作業員向け ): 飲酒 喫煙禁止等の表示 立入禁止 石綿作業主任者の職務等 保護衣着 敷地境界 (4 時間 ) グローブバックの場外搬出 廃棄物保管所にて保管 産廃収集運搬車に積込み 清掃 清掃 産廃収集運搬車荷台のシート覆い 記録 施工記録作業員の作業記録 産廃処分場への搬送 産廃処分場で処分 完了 * 保温材等については 施工条件 工法になり上記フローと異なるものもある 38

41 保温材除去 ( グローブバック工法 ) の様子 (1) 施工前 (5) グローブバック結束 (2) グローブバック機材取付け (6) グローブバック撤去 (3) 除去作業 (7) グローブバック袋詰め (4) 真空掃除機吸引 (8) 施工完了 39

42 呼吸用保護具の着用作業衣の着用石綿含有成形板等除去 ( レベル 3) のフローチャート 事前調査 処置 石綿含有建材有無の確認 施行部位の確認 ( 事前調査結果の記録 ) 工事計画 作業手順書作成 諸官庁届出 (7 日前建設リサイクル法 ) 特別教育 定期 石綿 じん肺健康診断実施の確認 石綿作業主任者の選任 廃棄物処理計画書 廃棄物処理委託契約書作成 作業場所の準備 作業前環境測定 ( 敷地限界 4 箇所 ) 作業床の確保 ( 脚立 可搬式作業台等 ) 仮設機材の搬入 関係者以外立入禁止措置( 標識等 ) 作業者の休憩所の確保( 更衣室 ロッカー等 ) 事前清掃(HEPA フィルター月真空掃除機 ) 外部建具の閉鎖 ガラスの破損箇所 換気箇所の養生 ( 粉じんの外部飛散箇所の養生 ) 電気 ガスの停止 本作業 ( 天井 壁 床 ) 片付け清掃 記録保存 設備器具 稼働機器の撤去 作業手順の周知 作業場所の確認 湿潤化 石綿含有建材の除去 開口部養生撤去 廃棄物の分別 石綿含有建材廃棄物の集積 袋詰め 結束 集積 一時保管 積み込み搬出 作業記録 40 年間保存 (1) 施行記録 作業者の作業記録 (2) 環境測定記録 (3) 定期 石綿 じん肺健康診断実施確認記録 (4) 事前調査記録 廃棄物処理実績( マニュフェスト ) 40 年間保存 40

43 成形板除去の様子 (1) 施工前 ( 天井岩綿吸音板 ) (7) 成形板撤去 ( 天井岩綿吸音板 ) (12) 真空掃除機清掃 ( 基本原型のまま手払しだが 破砕が矢も得ない場合は 飛散防止剤を散布 ) (2) 施工前 ( ビニールタイル ) (13) 石綿飛散防止剤散布 (8) 成形板撤去 ( ビニールタイル ) ( 基本原型のまま手払しだが 破砕が矢も得ない場合は 飛散防止剤を散布 ) (3) 施工前 ( フレキシブルボード ) (14) 養生撤去 袋詰め (4) 開口部養生 (9) 成形板撤去 ( フレキシブルボード ) (15) 施工完了 ( 天井岩綿吸音板 ) (5) 保安看板設置 (10) 集積 梱包又は袋詰め (16) 施工完了 ( ビニールタイル ) (6) 湿潤化又は飛散防止剤散布 (11) 集積 梱包又は袋詰め 41

44 アスベスト廃棄物の処理 除去した後のアスベスト廃棄物の処理は性質により廃棄処理が異なります 石綿含有吹付け材 ( レベル 1) 石綿含有保温材 耐火被覆材 断熱材等( レベル 2) その他の石綿含有建材( レベル 3) の 3 つに区別し廃棄処理をします 飛散性アスベスト ( 廃石綿等 ) ( レベル 1 2) 1 吹付け石綿 2 石綿含有断熱材 耐火被覆材 ( 石綿含有保温材 ) 3 1 2のアスベスト含有材の除去で発生した廃棄物 ( 養生シート 保護衣 フィルター等 ) 非飛散性アスベスト ( 石綿含有廃棄物 ) ( レベル3) 1 飛散性アスベスト以外の石綿含有スレート波板 ビニール床 タイル等の成形板等 2 1アスベスト含有材 ( レベル3) で発生した廃棄物 ( 養生シート 作業衣 フィルター等 ) 特別管理産業廃棄物 産業廃棄物 飛散防止処置 飛散防止処置 収集 運搬 アスベスト廃棄物であることの表示 他の廃棄物と区別して収集 運搬 アスベストが飛散することのないよう運搬する 収集 運搬 アスベスト廃棄物であることの表示 他の廃棄物と区別して収集 運搬 アスベストが飛散することのないよう運搬する 中間処理 ( 溶融又は無害化 ) 最終処分場遮断型 管理型 大気中に飛散しないように あらかじめ1 湿潤化または安定化した上耐水性の材料で2 重に梱包するか または2 固定化し 産業廃棄物処理施設である最終処分場 ( ただし 管理型あるいは遮断型最終処分場 ) のうちの一定の場所において かつ 当該廃石綿等が分散しないように埋め立て処分 ( 分画埋立 ) 海洋投入処分不可 最終処分場安定型 管理型 ( 他の廃棄物と分離し表示する ) 非飛散性アスベスト廃棄物の取扱いに関する技術指針により 埋立時 他の廃棄物と分別 散水等飛散防止措置 極力 破砕を行わないこと 海洋投入処分不可 * 遮断型 管理型処分場 安定型についての詳細は 産業廃棄物について をご覧下さい 42

45 CHAPTER 6 アスベストに係る法規等アスベストに係る法規等 1.1 労働安全衛生法 同施行令 労働安全衛生規則 ( 厚生労働省 ) 労働安全衛生法 ( 略称 : 安衛法 ) は 労働災害防止に関する総合計画的な対策を推進することにより 職場における労働者の安全と健康を確保するとともに快適な作業環境の形成を促進することを目的としている 特に石綿に関係する事項には 製造等の禁止 名称等表示 健康管理手帳などがあり 表 1 はその概要である 表 1 安衛法 同施行令 労働安全衛生規則 ( 略称 : 安衛則 ) の概要 安衛法 同施行令 安衛則 製造が禁止されている有害物等 ( 第 16 条 ) 第一項 製造等の禁止 ( 第 55 条 ) 4 号アモサイト 5 号クロシドライト 9 号別表第 8 の 2 の製品で石綿含有率 1 重量 % を超えるもの 健康管理手帳を交付する業務 健康管理手帳 ( 第 53 ~ 60 条 ) ( 第 23 条 ) * 交付要件 : 3 号粉じん作業に係る業務 1じん肺法第 13 条第 2 項等の規定より決定されたじん肺管理区 11 号 1 重量 % を超えて石綿を含有する製剤 分が管理 2 又は管理 3 であること ( 第 3 号 ) を製造し 又は取り扱う業務 2 両肺野に石綿による不整形陰影又は石綿による胸膜肥厚があること ( 以下第 11 号 ) 健康管理手帳 ( 第 67 条 ) 3 下記の石綿等の製造 取り扱い業務に1 年以上従事し かつ初 めてのばく露から 10 年以上経過している場合 石綿等の製造作業 石綿含有吹付け材の吹付け又は除去等の作業 石綿含有保温材等の張付け又は除去等の作業 4 3 以外の石綿等を取り扱う作業に 10 年以上従事していた場合 5 厚生労働大臣が定める要件に該当する場合 計画の届出等 ( 第 88 条 ) 計画の届出すべき機械等 ( 第 88,90 条 ) * 吹付け石綿の除去作業に係る計画の届出 注 ) 文書の交付等 ( 法第 57 条の 2) については 石綿の使用が禁止となったことから 条文から削除された ( 一部製造等が許可される製 品については 文書の交付が必要 ) 1) 石綿等の製造又は取扱いが行われ 石綿の粉じんが発散する作業場内における業務 間接ばく露する場合 1.2 石綿障害予防規則 ( 厚生労働省 ) 石綿則では 石綿による労働者の肺がん 中皮腫等の健康障害を予防するため 作業方法の改善 関係施設の改善等の必要な措置を講じ 石綿によるばく露の程度を最小限度にするよう努めることになっている 本規則では 解体等の業務に係る措置を中心に石綿及び石綿含有製品を製造又は取り扱うときの管理基準を定めている 概要を安衛法との関係でみると表 2 のようになっている 表 2 安衛法 石綿則の概要安衛法石綿則作業主任者の選任 ( 第 19 条 ) 作業主任者の職務( 第 20 条 ) 作業主任者 ( 第 14 条 ) 注 ) 石綿作業主任者技能講習 ( 第 48 条の 2) 事前調査 ( 第 3 条 ) 作業計画 ( 第 4 条 ) 休憩室 ( 第 28 条 ) 吹き付けられた石綿等の除去に係る措置 ( 第 6 条 ) 床 ( 第 29 条 ) 石綿等が使用されている保温材 耐火被覆材等の除去等に係清掃の実施 ( 第 30 条 ) る措置 ( 第 7 条 ) 洗浄設備 ( 第 31 条 ) 石綿等が吹き付けられた建築物等における業務に係る措置容器等 ( 第 32 条 ) 事業者の講ずべき措置等 ( 第 10 条 ) 使用された器具等の付着物 ( 第 20 条 ~ 25 条の 2) 作業に係る設備等 ( 第 12 条 ) の除去 ( 第 32 条の 2) 石綿等の切断等の作業に係る措置 ( 第 13,14 条 ) 喫煙等の禁止 ( 第 33 条 ) 立入禁止措置 ( 第 15 条 ) 掲示 ( 第 34 条 ) 局所排気装置等の要件 稼動 ( 第 16,17 条 ) 除じん ( 第 18 条 ) 作業の記録 ( 第 35 条 ) 定期自主検査を行うべき機械等の点検, 補修等 ( 第 24 ~ 26 条 ) 呼吸用保護具 ( 第 44 ~ 46 条 ) 定期自主検査 ( 第 45 条 ) 定期自主検査を行うべき機械等 ( 第 21 ~ 23 条 ) 安全衛生教育 ( 第 59 条 ) 特別の教育 ( 第 27 条 ) 作業環境測定 ( 第 65 条等 ) 作業環境測定 評価等 ( 第 36 ~ 39 条 ) 健康診断 ( 第 66 条等 ) 健康診断の実施 記録 報告等 ( 第 40 ~ 43 条 ) 報告等 ( 第 100 条 ) 作業の届出 ( 第 5 条 ) 注 ) 労働安全衛生法施行令第 6 条 23 号 : 作業主任者を選任すべき作業として 石綿重量の 0.1% を超えて含有する製剤を取り扱う作業労働安全衛生規則第 18 条 : 作業主任者の氏名等の周知石綿を取り扱う業務に従事した者が受診する健康診断には 一般健康診断 石綿健康診断 じん肺健康診断がある 43

46 石綿則で適用除外となる事項 1) 石綿の含有量が0. 1 重量 % 以下のときの適用除外石綿の含有量が0. 1 重量 % 以下の製品を取り扱うときには 関連条項は適用除外となる その項目は作業主任者の選任 作業環境測定 特殊健康診断 掲示及び表示 作業の記録 湿潤化 休憩室 洗浄設備 呼吸用保護具等がある なお 石綿則で適用を除外された事項であっても 粉じん障害防止規則の規定を受ける場合がある 2) 局所排気装置の設置の適用除外 1 局所排気装置の設置が著しく困難な場合や臨時の作業を行う場合 ( 第 12 条第 1 項 ) ただし 労働者の健康障害を予防するための全体換気装置や湿潤な状態にする等の措置が必要である ( 第 12 条第 2 項 ) 2 粉じんの発散源が屋外にある場合 ( 第 12 条第 1 項 ) 3) 石綿粉じんばく露のおそれのない取扱い作業の適用除外石綿成形品で 切断等を伴わない単純な取付け作業 ( 建築物の内外装や機械装置ダクト パイプ等の作業 ) 等は 発じんのおそれがなく石綿粉じんに労働者の身体がばく露されるおそれがない作業 と判断されるため 石綿則でいう 石綿を取扱う作業 に該当しない したがって 作業主任者の選任 特殊健康診断の実施及びその他の規定はほとんど適用を受けない ( 労働省通達昭和 50 年基発第 110 号の記の 1 の (6)) 1.3 作業環境測定法 同施行令 同施行規則 ( 厚生労働省 ) 作業環境の測定に関し 作業環境測定士の資格 作業環境測定機関等について 必要な事項を定めている 作業環境測定基準第 10 条の 2 石綿の濃度の測定 : 石綿等を取り扱い 若しくは試験研究のため製造する屋内作業場 ( 安衛施行令第 21 条第 7 号 ) 作業環境評価基準 管理濃度石綿 0.15f/cm 1.4 じん肺法 同施行規則 ( 厚生労働省 ) 粉じんを吸入することによって肺に生じた線維増殖性変化を主体とする疾病をじん肺という このじん肺に関し 適正な予防及び健康管理その他必要な措置を講じることにより 労働者の健康の保持その他福祉の増進に寄与することを目的として じん肺法が制定されている 表 3 はその概要である 表 3 じん肺法 同施行規則の概要じん肺法同施行規則定義 ( 第 2 条 ) 粉じん作業 ( 第 2 条 ) 別表 ( 第 24 号 ) 胸部に関する臨床検査 ( 第 4 条 ) 肺機能検査 ( 第 5 条 ) じん肺健康診断 ( 第 3 条 ) 結核精密検査 ( 第 6 条 ) 結核以外の合併に関する検査 ( 第 7 条 ) エックス線写真の像及びじん肺管理区分 ( 第 4 条 ) 定期自主検査を行うべき機械等 ( 第 21 ~ 23 条 ) 健康診断の免除 ( 第 9 条 ) 一部省略 ( 第 10 条 ) じん肺健康診断の実施 ( 第 7 ~ 11 条 ) 定期外健康診断 ( 第 11 条 ) 離職時健康診断 ( 第 12 条 ) じん肺管理区分の決定 ( 第 12 ~ 20 条 ) じん肺管理区分の決定通知等 ( 第 16 ~ 19 条 ) 健健康管理のための措置 ( 第 20 の 2 ~ 23 条 ) 作業の転換 ( 第 26,27 条 ) 転換手当の免除 ( 第 29 条 ) * じん肺法が適用される石綿作業 ( じん肺法施行規則別表第 24 号 ): 石綿をときほぐし 合剤し 紡績し 紡織し 吹き付けし 積み込み 若しくは積み卸し 又は石綿製品を積層し 縫い合わせ 切断し 研まし 仕上げし 若しくは包装する場所における作業 44

47 1.5 大気汚染防止法 同施行令 同施行規則の概要 ( 環境省 ) 大気汚染防止法 ( 略称 : 大防法 ) は 工場及び事業場における事業活動並びに建築物等の解体等に伴うばい煙 揮発性有機化合物及び粉じんの排出等を規制し 大気の汚染に関し 国民の健康を保護するとともに 生活環境を保全することを目的としている 本法のうち 石綿を含む建築物 工作物の解体等に係る法等の概要を表 4 に示す 表 4 石綿を含む建築物等の解体等に係る大防法 同施行令 同施行規則の概要 大防法 同施行令 同施行規則 定義 特定粉じん 特定粉じん 石綿特定粉じん排出作業 ( 第 2 条第 5 項 ) 特定建築材料 ( 第 2 条第 8 項 ) 吹付け石綿 ( 第 3 条の 3 の 1) 石綿を含有する断熱材 保温材及び耐火被覆材 ( 吹付け石綿を除く )( 第 3 条の 3 の 2) 特定粉じん排出作業 ( 第 2 条第 8 項 ) 特定建築材料が使用されている建築物その他の工作物を解体する作業 ( 第 3 条の 4 第一号 ) 特定建築材料が使用されている建築物その他の工作物を改造し 又は補修する作業 ( 第 3 条の 4 第二号 ) 特定工事に対する注文者の配慮 ( 第 18 条の 19) 特定粉じん排出等作業実施の届出 ( 第 18 条の 15) 特定粉じん排出等作業実施の届出 ( 第 10 条の 4) * 作業 14 日前までに届出 特定粉じん排出等作業基準 ( 第 18 条の 14) 特定粉じん排出等作業実施時の掲示板の設置 ( 第 16 条の 4 第一号 ) 措置 ( 第 16 条の 4 第二号, 別表第 7) 掻き落とし, 切断, 破砕する場合 ( 別表第 7 の一 ): 隔離 負圧 HEPA フィルタ付負圧 集じん排気装置 潤化等 掻き落とし, 切断, 破砕しない場合 ( 別表第 7 のニ ): 養生 湿潤化等 注 ) 大防法で定義される吹付け石綿とは 吹付け石綿 石綿含有吹付けロックウール 石綿含有吹付けバーミキュライト ( ひる石 ) 及び石綿含有吹付けパーライトをいう 大防法の特定粉じん ( 石綿 ) における適用について 1) 成形板を解体する場合 特定建築材料 に該当しない成形板については適用されないが 石綿則による湿潤化 関係者以外の立入禁止措置等は必要となるので 注意のこと 2) 解体する対象に触れないで除去する場合この場合も適用されない 3) グローブバッグを使用する場合グローブバックにより 隔離と同等以上の効果を有する措置とみなされる 1.6 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 同施行令 同施行規則 ( 環境省 ) 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 略称 : 廃棄物処理法 ) は 廃棄物を適正に処理し 生活環境を清潔にすることにより 生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図ることを目的としている 廃棄物処理法では 産業廃棄物について 通常の産業廃棄物と特別管理産業廃棄物に区分している 特別管理産業廃棄物に該当する石綿を含む廃棄物とは 建築物又は工作物から除去された吹付け石綿 ( 石綿含有吹付け材のこと ) 石綿含有保温材 石綿含有断熱材 石綿含有耐火被覆材の廃棄物をいう これらを 廃石綿等 といい その具体的な取り扱いにつき 廃棄物処理法 施行令 施行規則で定めている その概要を表 5 に示す また 建築物又は工作物から除去された石綿を含むスレートやビニル床タイル等の成形品は 産業廃棄物 ( がれき類 ガラスくず コンクリートくず 陶磁器くず又は廃プラスチック類 ) の 石綿含有産業廃棄物 として扱う必要があり その概要を表 6 に示す これら以外から発生した石綿を含む産業廃棄物の取り扱いについての概要を表 7 に示す 45

48 表 5 廃石綿等注 ) に係る廃棄物処理法 同施行令 同施行規則の概要 廃棄物処理法同施行令同施行規則 定義 特別管理産業廃棄物 ( 第 2 条第 5 項 ) 廃石綿等 ( 第 2 条の 2 第 5 項 ) 廃石綿等の範囲 ( 第 1 条の 2 第 7 項 ) 保管の基準 特別管理産業廃棄物保管基準 ( 第 12 条の 2 第 2 項 ) 管理体制 特別管理産業廃棄物管理責任者 ( 第 12 条の 2 第 6 項 ) 特別管理産業廃棄物保管基準 ( 第 8 条の 13) 特別管理産業廃棄物保管責任者 ( 第 8 条の 17) 帳簿の備付け 保存 ( 第 12 条の 2 第 12 項 ) 事業者の帳簿記載事項等 ( 第 8 条の 18) 委託処理 ( 第 12 条の 2 第 3 項 ) 処理委託 ( 第 6 条の 6) 処理委託 ( 第 8 条の 14,15,16,16 の 2,16 の 3,16 の 4) 産業廃棄物管理票 ( マニフェスト )( 第 12 条の 3) 産業廃棄物管理票の交付 ( 第 8 条 20) 注 ) 廃石綿等とは 1 石綿建材除去事業により建築物等から除去された吹付け石綿 ( 吹付け石綿 石綿含有吹付けロックウール 石綿含有吹付けバーミキュライト 石綿含有吹付けパーライト ) 石綿含有保温材 石綿含有断熱材 石綿含有耐火被覆材と除去事業で使用された石綿が付着しているおそれのある道具等 2 大防法に定められた特定粉じん発生施設が設置されている事業場の集じん施設に集められた石綿と使用した道具等の廃棄物をいう * 最終処分場では 廃石綿等 を埋めた位置を示す図面を作成すること ( 規則第 12 条の 11 第 2 項 ) 表 6 石綿含有産業廃棄物注 ) に係る廃棄物処理法 同施行令 同施行規則の概要 廃棄物処理法 同施行令 同施行規則 ガラスくず コンクリートくず及び陶 定義 産業廃棄物 ( 第 2 条第 4 項の 1) 保管の基準 産業廃棄物保管基準 ( 第 2 条第 4 項の 1) 管理体制 産業廃棄物処理責任者 ( 第 12 条第 6 項 ) 帳簿の備付け 保存 ( 第 12 条第 11 項 ) 委託処理 ( 第 12 条第 3 項 ) 産業廃棄物管理票 ( マニフェスト ) ( 第 12 条の3) 磁器くず ( 第 2 条の第 7 項 ) がれき類 ( 第 2 条第 9 号 ) 処理委託 ( 第 6 条第 1 項第 1 号ロ, ニ, ヘ 第 2 号ニ 第 3 号ヨ ) 廃石綿等の範囲 ( 第 7 条の 2 の 3) 産業廃棄物保管基準 * 石綿含有産業廃棄物 が含まれることを表示 ( 第 8 条第 1 号ロ ( ロ )) * 石綿含有産業廃棄物 の措置 : 他のものと混合させない 飛散させないこと ( 第 8 条第 4 号 ) 事業者の帳簿記載事項等 ( 第 8 条の 5 表の備考欄 ) 処理委託 ( 第 8 条の 2,3) 処理委託 ( 第 8 条の 2,3) 産業廃棄物管理票の交付 ( 第 8 条の 20 第三号, 第 8 条の 21 第十一号 ) * 石綿含有産業廃棄物 が含まれていること及びその数量を記載 注 ) 石綿含有産業廃棄物とは 工作物 ( 建築物を含む ) の新築 改築又は除去に伴って生じた産業廃棄物であって 石綿をその重量の 0.1 重量 % を超えて含有するもの ( 廃石綿等を除く ) * 最終処分場では 石綿含有産業廃棄物 を 一定の場所に埋め その量を記録し 埋めた位置を示す図面作成すること ( 規則第 12 条の 11 第 2 項 ) 表 7 廃石綿等 及び 石綿含有産業廃棄物 以外の石綿を含む産業廃棄物に係る廃棄物処理法 同施行令 同施行規則の概要 廃棄物処理法同施行令同施行規則 定義 産業廃棄物 ( 第 2 条第 4 項の 1) ガラスくず コンクリートくず及び陶磁器く ず ( 第 2 条第 7 号 ) 廃プラスチック類 ( 第 2 条第 13 号 ) 産業廃棄物保管基準 ( 第 12 条第 2 項 ) 産業廃棄物保管基準 ( 第 8 条 ) 管理体制 産業廃棄物処理責任者 ( 第 12 条第 6 項 ) 委託処理 ( 第 12 条第 3 項 ) 産業廃棄物管理票 ( マニフェスト ) ( 第 12 条の3) 処理委託 ( 第 6 条第 1 号ロ, ニ, ヘ 第 2 号ニ 第 3 号ヨ ) 処理委託 ( 第 8 条の 2, 第 8 条の 3) 産業廃棄物管理票の交付 ( 第 8 条 20) 注 ) 石綿ジョイントシート 石綿ガスケットシート等が該当 46

49 1.7 建築基準法 ( 国土交通省 ) 建築基準法により 飛散のおそれのある石綿含有建材の使用を禁止するため 以下に示す規制等を実施する必要がある なお 封じ込めに使用する薬剤については 告示 ( 平成 18 年国土交通省告示第 1168 号 ) で 性能要件が定められている 1 吹付け石綿及び石綿含有吹付けロックウールについては ( 平成 18 年国土交通省告示第 1172 号 ) 増改築 大規模な修繕 模様替え時には 当該部分は除去 当該部分以外については以下のように石綿等の措置を行うことが義務付けられている ( 令第 137 条の 4 の 3) 増改築部分の床面積が増改築前の1/ 2 超 : 除去増改築部分の床面積が増改築前の1/ 2 以下 : 除去 封じ込め又は囲い込み大規模な修繕 模様替え時 : 除去 封じ込め又は囲い込み 2 石綿繊維の飛散の恐れがある場合には 飛散防止についての勧告 命令 報告聴取 立入調査 定期報告制度による閲覧等を実施する 1.8 宅地建物取引業法 同施行規則 ( 国土交通省 ) 宅地建物取引業法及び同施行規則により 建物の売買 交換又は貸借の契約に際して 当該建物について 石綿使用の有無について調査結果が記録されているときは その内容を書面で説明する必要がある ( 則第 16 条の 4 の 2) 1.9 建築リサイクル法 ( 国土交通省 ) 建設リサイクル法の特定建設資材となる石綿製品は 現状ではない しかし 特定建設資材に石綿製品が混入すると特定建設資材のリサイクルができなくなる 従って 建築物等の解体等においては 石綿製品の分別を確実に実施することが必要である ( 則第 2 条 ) 1.10 住宅の品質確保の促進等に関する法律 ( 国土交通省 ) 住宅の品質確保の促進等に関する法律のにおいて 住宅性能表示制度が制定されており 既設住宅の吹付け材を基本として 石綿の有無の調査及び室内石綿粉じん濃度の測定方法が示されている ( 濃度基準はない ) 47

50 アスベストの分析業者の選定 アスベストの分析業者により 工事費用等は大きく左右される可能性もあります 一歩間違うと同じ検体でも業者に よって または採取方法によってアスベスト含有の判定が異なるケースも多からずある為 信頼出来る調査業者を選択 する事が重要です 目安としてはアスベストの分析技術としてクロスチックを保有 特に高いランク している技術者のいる業者を選ぶ 事がポイントとなります 日本作業環境測定協会 石綿分析に係るクロチェック事業 A ランク認定書 石綿分析に係るクロチェック事業 B ランク認定書 当社はクロスチェック事業 A ランク認定証の保有技術者のいる分析機関以外には分析委託を致しません アスベスト処理工事業者の選定 アスベスト工事においては 法律で定められた特別な許可はなく 極端な見方をすれば 大気防止汚染法 や 石綿 障害予防規則 産業廃棄物処理法 を守っていれば誰にでもできる仕事です 中には法律すら遵守できない業者も存 在する為 工事業者の選定は慎重に行う必要があります 目安として 建築技術審査証明事業の認定業者を選択する事や 創業年数及び工事実績を注視した上 検討する事がポイントとなります 一般財団法人 日本建築センター 一般財団法人 ベーターリビング 参考 当社技術認定 BCJ- 審査証明 -88 取得 アスベスト除去工法 BL- 審査証明 -003 取得 アスベスト封じ込め工法 48

51 参考文献 資料等 東京都 知っていますか? アスベスト H19.4 東京都環境局 建築物の解体等に係るアスベスト飛散防止対策マニュアル H22.2 国土交通省発行 目で見るアスベスト建材 ( 第 2 版 ) H20.3 日本石綿協会 石綿に係る法規等 H21.4 厚生労働省 建築物等の解体等の作業における石綿対策 H21.4 建設労働災害防止協会 新版建築物等の解体 改修工事等における石綿障害の予防 H21.4 本書は 工事現場周辺住民 工事管理者 工事注文者等にアスベストについて知ってもらう為のものです 一部または全部を無断で複写 複製 転載することを禁じます また 販売 営業活動目的での印刷を禁じます Asbestos 作成 : 日本トリート株式会社東京都世田谷区上馬 トーヨービル3F TEL 作成日 : 平成 23 年 4 月 17 日改訂日 : 平成 25 年 9 月 25 日

Microsoft Word - 提言資料案(081112).doc

Microsoft Word - 提言資料案(081112).doc H20.3 はじめに 1970 年代後半から 1980 年代にわたって輸入された石綿の多くは 建材として建築物に多く使われてきましたが 今後それらの建築物の耐用年数が過ぎて 解体 改修工事の増加が予想されます 建築物の解体工事等においては 労働安全衛生法 ( 石綿障害予防規則 ) をはじめとする関連法を遵守し 適切な石綿ばく露対策が重要になってきます 本資料は 工事現場において作業される方々がアスベストの有無を容易に識別し

More information

届出義務者の変更 何が変更になるの? 特定粉じん排出等作業 (*) の実施の届出義務者が 工事の施工者から工事の発注者又は自主施工者に変更になります * 吹付け石綿等が使用されている建築物等の解体 改造 補修作業注 ) 労働安全衛生法及び石綿障害予防規則に基づく届出義務者は変更になりません 解体等工

届出義務者の変更 何が変更になるの? 特定粉じん排出等作業 (*) の実施の届出義務者が 工事の施工者から工事の発注者又は自主施工者に変更になります * 吹付け石綿等が使用されている建築物等の解体 改造 補修作業注 ) 労働安全衛生法及び石綿障害予防規則に基づく届出義務者は変更になりません 解体等工 解体等工事を始める前に ご存じですか? 届出義務者が工事の施工者から発注者へ変更になります 平成 26 年 6 月 1 日から建築物 工作物の解体工事等に伴う 石綿 ( アスベスト ) 飛散防止対策が強化されます 石綿 ( アスベスト ) は昭和 30 年頃から使われ始め 安価で耐火性 耐熱性 防音性など多様な機能を有していることから 建築材料として 様々な建築物等に広く使用されてきました しかし

More information

Microsoft Word - 茨城県建設リサイクル法届出の書き方について

Microsoft Word - 茨城県建設リサイクル法届出の書き方について Ⅳ. 建築物に係る解体工事 別表 1 作成上の注意点 1) 建築物の構造 解体する建築物の構造の種類により, 該当するチェックボックスにチェックマークを付 して下さい 混構造の場合には該当する構造全てにチェックマークを付して下さい 2) 建築物に関する調査の結果及び工事着手前に実施する措置の内容 1 建築物の状況建築物のおよその築年数を記載して下さい 対象建築物の棟数を記載して下さい 例 ) 築年数

More information

石綿飛散防止小委員会 石綿含有建材成形板等について 平成 30 年 11 月 21 日一般社団法人 JATI 協会技術参与浅見琢也 一般社団法人 JATI 協会 1

石綿飛散防止小委員会 石綿含有建材成形板等について 平成 30 年 11 月 21 日一般社団法人 JATI 協会技術参与浅見琢也 一般社団法人 JATI 協会 1 石綿飛散防止小委員会 石綿含有建材成形板等について 平成 30 年 11 月 21 日技術参与浅見琢也 1 1. 特定建築材料以外の建材の種類 (1) 石綿含有建材の分類 一般的には レベル 1 2 3 と分類されている 但し 法的には レベル という用語は使用されていない 平成 17 年 建設業労働災害防止協会 建築物の解体等工事における石綿粉じんへのばく露防止マニュアル において使用された (2)

More information

レベル 1 2 石綿届出対象 記入例 レ労働安全衛生法第 88 条第 3 項 労働安全衛生規則第 90 条第 5 号の2 の規定による計画の届出 石綿障害予防規則第 5 条第 1 項の規定による作業の届出 レ大気汚染防止法第 18 条の15 第 1 項の規定による作業実施の届出を行っております 石綿

レベル 1 2 石綿届出対象 記入例 レ労働安全衛生法第 88 条第 3 項 労働安全衛生規則第 90 条第 5 号の2 の規定による計画の届出 石綿障害予防規則第 5 条第 1 項の規定による作業の届出 レ大気汚染防止法第 18 条の15 第 1 項の規定による作業実施の届出を行っております 石綿 レベル 1 2 石綿届出対象 労働安全衛生法第 88 条第 3 項 労働安全衛生規則第 90 条第 5 号の 2 の規定による計画の届出 石綿障害予防規則第 5 条第 1 項の規定による作業の届出 大気汚染防止法第 18 条の 15 第 1 項の規定による作業実施の届出を行っております 石綿障害予防規則第 3 条第 3 項及び大気汚染防止法第 18 条の 17 第 4 項及び同法施行規則第 16 条の

More information

034797_アスベスト調査の手引きH29.indd

034797_アスベスト調査の手引きH29.indd 建築物の所有者の皆さまへ 建物におけるアスベスト調査の手引き はじめに 建物の所有者の方々は 所有している建物にアスベストが含まれているかどうか 調査を求められる場合があります 例えば 建物の解体 改修を行う場合には 事前調査 として法で定められており 建物の売買貸借等に於いてもその結果の報告を求められることがあります また アスベストの使用状況によっては 建物の資産価値にも影響します 本冊子は 建物にアスベストが含まれているかどうかの調査のためのポイントを掲載したものです

More information

037553_アスベスト調査の手引き2019.indd

037553_アスベスト調査の手引き2019.indd 建築物の所有者の皆さまへ 建物におけるアスベスト調査の手引き はじめに 建物の所有者の方々は 所有している建物にアスベストが含まれているかどうか 調査を求められる場合があります 例えば 建物の解体 改修を行う場合には 事前調査 として法で定められており 建物の売買貸借等に於いてもその結果の報告を求められることがあります また アスベストの使用状況によっては 建物の資産価値にも影響します 本冊子は 建物にアスベストが含まれているかどうかの調査のためのポイントを掲載したものです

More information

Microsoft Word - 大気汚染防止法の改正に伴う解体等工事に関する事務手続の取扱いについて(通知).doc

Microsoft Word - 大気汚染防止法の改正に伴う解体等工事に関する事務手続の取扱いについて(通知).doc 26 事第 326 号 平成 26 年 8 月 14 日 関係各位様 事業推進課長 大気汚染防止法の改正に伴う解体等工事に関する事務手続の取扱いについ て ( 通知 ) 平成 26 年 5 月 29 日付け環水大大第 1405294 号 大気汚染防止法の一部を改正する法律の施行等について において 大気汚染防止法 ( 昭和 43 年法律第 97 号 ) が改正され 解体等工事に関する手続きが変更されました

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 4-2 大気汚染防止法及び 府条例に基づく 石綿規制について 平成 30 年 6 月 27 日 大阪府環境管理室事業所指導課 大気指導グループ 1 本日の内容 1 石綿に関する規制について 2 事前調査について 2 民間建築物の解体棟数 ( 推計 ) 平成 29 年 平成 40 年前後が解体のピーク 平成 40 年前後に解体のピーク 平成 17 年にクボタショック < 出典 : 国土交通省社会資本整備審議会資料

More information

表2

表2 1985 2.8 A&A F 1983 1980 1980 101 1 1958 1982 1994 1976 1993 2003 1996 SG NS SK 2 NK S H L 1 1 UB 3 1989 1988 2003 1986 1973 1973 1978 1973 1973 1973 1998 1988 1980 1998 1980 2003 1982 4 5 1994 1982 1979

More information

Microsoft Word - .A.X.x.X.g...m.i.m.....j.doc

Microsoft Word - .A.X.x.X.g...m.i.m.....j.doc 国住指第 4102 号平成 20 年 2 月 26 日 都道府県建築主務部長殿 国土交通省住宅局建築指導課長 民間建築物における吹付けアスベストの飛散防止対策等の徹底について 民間建築物における吹付けアスベストの使用実態把握と飛散防止対策については かねてよりご尽力いただいているところであるが 最近になって 建築物の吹付け材からアクチノライト アンソフィライト及びトレモライト ( 以下 トレモライト等

More information

【確定版】石綿含有仕上塗

【確定版】石綿含有仕上塗 環水大大発第 1705301 号 平成 29 年 5 月 30 日 各 都道府県 大気汚染防止法政令市 大気環境主管部局長殿 環境省水 大気環境局大気環境課長 石綿含有仕上塗材の除去等作業における石綿飛散防止対策について 大気環境行政の推進については 日頃より御尽力いただいているところである さて 建築物等の内外装仕上げに用いられる建築用仕上塗材 ( 以下 仕上塗材 という ) には 石綿を含有するものがあり

More information

アスベスト対策に関する行政評価・監視_事前調査結果等の適切な掲示の確保

アスベスト対策に関する行政評価・監視_事前調査結果等の適切な掲示の確保 ⑶ 事前調査結果等の適切な掲示の確保勧告説明図表番号解体等工事を行う事業者は 大防法第 18 条の17 第 4 項並びに大防法施行規則第 16 表 2-⑶-1 条の9 及び第 16 条の10の規定に基づき 当該工事が特定工事に該当するかどうかにかかわらず 当該工事の期間中 解体等工事現場において ⅰ) 事前調査の結果 ⅱ) 調査を行った者の氏名又は名称及び住所並びに法人の場合は その代表者の氏名 ⅲ)

More information

1 大阪府の石綿対策の制度 1-1 建築物等の解体等工事に係る法 条例の主な規制内容 建築物の解体等工事 吹付け石綿 断熱材 保温材 被覆材 成形板 ( 石綿使用面積 1,000m 2 以上 ) 成形板 ( 石綿使用面積 1,000m 2 未満 ) 石綿無 着手前 着手中 事前調査条例条例条例条例

1 大阪府の石綿対策の制度 1-1 建築物等の解体等工事に係る法 条例の主な規制内容 建築物の解体等工事 吹付け石綿 断熱材 保温材 被覆材 成形板 ( 石綿使用面積 1,000m 2 以上 ) 成形板 ( 石綿使用面積 1,000m 2 未満 ) 石綿無 着手前 着手中 事前調査条例条例条例条例 資料 5 大阪府における建築物の解体現場等からの石綿飛散防止対策 1 大阪府の石綿対策の制度 2 施行状況 3 その他の石綿飛散防止対策 4 大阪府に寄せられた苦情の状況 5 論点に対する大阪府の考え方 平成 24 年 8 月 27 日大阪府環境農林水産部環境管理室 1 大阪府の石綿対策の制度 1-1 建築物等の解体等工事に係る法 条例の主な規制内容 建築物の解体等工事 吹付け石綿 断熱材 保温材

More information

Microsoft Word - 平成 12 年 1399 号.doc

Microsoft Word - 平成 12 年 1399 号.doc 平成 12 年 1399 号 建築基準法関係告示 耐火構造の構造方法を定める件平成 12 年 5 月 30 日建設省告示第 1399 号最終改正平成 17 年 6 月 1 日国土交通省告示第 569 号建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 ) 第 2 条第七号の規定に基づき 耐火構造の構造方法を次のように定める 第 1 壁の構造方法は 次に定めるものとする この場合において かぶり厚さ又は厚さは

More information

< BE291CC89B78C C8C88B38C768F88979D81408EC0926E8A6D944695F18D908F A816A>

< BE291CC89B78C C8C88B38C768F88979D81408EC0926E8A6D944695F18D908F A816A> 不要水銀体温計 血圧計処理実地確認報告書 実地確認を行った年月日平成 28 年 11 月 22 日 ( 火 ) 実地確認を行った者の氏名 確認の方法 事業者名 一般社団法人奈良県医師会医療第 1 課花坂昌樹実地において確認 その他 ( ) 野村興産株式会社 実地確認先 事業場名 ( 施設名 ) 及び住所対応者 ( 役職及び氏名 ) 野村興産株式会社イトムカ鉱業所北海道北見市留辺蘂町富士見 217 番地

More information

Microsoft Word - <局長レク後>都道府県・政令市宛て(総括指摘部分修正)

Microsoft Word - <局長レク後>都道府県・政令市宛て(総括指摘部分修正) 環水大大発第 1711201 号 平成 29 年 11 月 20 日 各 都道府県 大気汚染防止法政令市 大気環境主管部局長殿 環境省水 大気環境局大気環境課長 ( 公印省略 ) 事前調査の不徹底により石綿含有建材が把握されずに 建築物等の解体等工事が開始された事案等について 総務省が平成 27 年 4 月 ~ 平成 28 年 5 月に実施した アスベスト対策に関する行政評価 監視 の結果に基づく勧告

More information

平成27年度.indd

平成27年度.indd 区分 項目点検細目結果備考計発生源対坑内粉じん障害防止自主点検表 点検日平成年月日 会社名工トンネル延長 : m 事作業所名掘削断面 : m2概作業所長要工法 : 工期 ~ 用途 : 工事場所 注者 進捗状況 % 掘進延長 点検者 画1 計画の策定 粉じん対策 当日の作業発 次の事項を内容とする施工計画を策定しているか 1 粉じん濃度目標レベルの値 2 粉じん発散を防止抑制するための粉じん発生源に係る措置

More information

第2章 事務処理に関する審査指針

第2章 事務処理に関する審査指針 第 4 章参考資料 第 1 建築関係資料 1 耐火構造耐火構造 ( 建築基準法第 2 条第 7 号 ) とは 壁 柱その他の建築物の部分の構造のうち 耐火性能 ( 通常の火災が終了するまでの間当該火災による建築物の倒壊及び延焼を防止するために当該建築物の部分に必要とされる性能をいう ) に関して政令で定める技術的基準 ( 建築基準法施行令第 107 条 ) に適合する鉄筋コンクリート造 れんが造その他の構造で

More information

‘031209

‘031209 Ⅳ 行為の制限に関する事項 1. 景観形成基準景観形成基準は 景観に影響を与えることが予想される行為が 周辺の景観と調和したものとなるよう 良好な景観の形成に関する方針の実現化に向け定めるものです なお 行為の制限にあたっては よりきめの細かい景観形成基準の運用が効果的であるため 一般地区 眺望保全地区 と 重点地区 について 次のとおり景観形成基準を定めます (1) 一般地区 眺望保全地区の景観形成基準の考え方一般地区の景観形成基準は

More information

<4D F736F F D D FC897DF8F8091CF89CE8D5C91A294BB95CA8E9197BF81698AC888D594C5816A2E646F63>

<4D F736F F D D FC897DF8F8091CF89CE8D5C91A294BB95CA8E9197BF81698AC888D594C5816A2E646F63> ミサワホーム火災保険構造級別判定資料 ( 簡易版 ) 木質編 2007 年 1 月 1 1. 火災保険 地震保険における構造級別 火災保険 ( 及び地震保険 ) は建物の所在地 建物の構造により保険料率が異なります 建物の構造については次のように区分されます なお 構造は個々の物件により異なるため 設計図 仕上表等で確認する必要があります 表 1 火災保険 地震保険における構造区分 ( 概要 ) 例

More information

目次 ( )

目次 ( ) 平成 25 年版 建築法規 ワークノート 東日本建築教育研究会 (2007-2013) 目次 (20072013) < 内 容 > ( ページ ) 1 建築法規の起源 --------------------------- (p 1~ 2) 意義 体系と構成 2 建築基準法の用語 --------------------------- (p 3~ 4) 3 面積算定 各部の高さ ---------------------------

More information

アスベスト(石綿)についてQ&A

アスベスト(石綿)についてQ&A アスベスト Q&A( 平塚市環境保全課 ) 目次 掲載ページ (1) アスベストとは? 1 (2) 石綿が原因で発症する病気は? 1 (3) どの程度の量のアスベストを吸い込んだら発病するのか? 2 (4) アスベストを吸い込んだかどうかはどのような検査でわかりますか? 2 (5) どのような症状がある場合に アスベストによる被害が予想されますか? 3 (6) アスベスト被害への予防策はどのようなものがありますか?

More information

【確定版】石綿含有仕上塗

【確定版】石綿含有仕上塗 基安化発 0531 第 1 号 平成 29 年 5 月 31 日 都道府県労働局労働基準部 健康主務課長殿 厚生労働省労働基準局 安全衛生部化学物質対策課長 ( 契印省略 ) 石綿含有建築用仕上塗材の除去等作業における大気汚染防止法令上 の取扱い等について 石綿をその重量 0.1% を超えて含有する建築用仕上塗材 ( その下地調整塗材を含む 以下 石綿含有建築用仕上塗材 という ) に関する大気汚染防止法令上の取扱いについて

More information

別表 1 建築物の構造 建築物の状況 周辺状況 建築物に係る解体工事 木造 鉄骨鉄筋コンクリート造 鉄筋コンクリート造 鉄骨造 コンクリートブロック造 築年数年 棟数棟 周辺にある施設 住宅 商業施設 学校 病院 作業場所 作業場所 十分 不十分 搬出経路 障害物 有 無 前面道路の幅員 約 m 建

別表 1 建築物の構造 建築物の状況 周辺状況 建築物に係る解体工事 木造 鉄骨鉄筋コンクリート造 鉄筋コンクリート造 鉄骨造 コンクリートブロック造 築年数年 棟数棟 周辺にある施設 住宅 商業施設 学校 病院 作業場所 作業場所 十分 不十分 搬出経路 障害物 有 無 前面道路の幅員 約 m 建 ( 様式第一号 ) 届出書 西 宮 市長 殿 平成年月日 フリガナ 発注者又は自主施工者の氏名 ( 法人にあっては商号又は名称及び代表者の氏名 ) ( 郵便番号 - ) 電話番号 - - ( 転居予定先 ) 住所 ( 郵便番号 - ) 電話番号 - - 住所 印 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律第 10 条第 1 項の規定により 下記のとおり届け出ます 1. 工事の概要 1 工事の名称 2

More information

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建 第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修 促進法による指導及び助言等 1. 耐震改修等の指導及び助言の実施 2. 耐震改修等の指示等の実施 3. 保安上著しく危険な建築物への措置 34 第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い

More information

<31365F8C9A90DD838A E838B964082CC93CD8F6F2E786C7378>

<31365F8C9A90DD838A E838B964082CC93CD8F6F2E786C7378> 〇建設リサイクル法は 建設資材の分別および資源化を促進し 有効利用や適正処理を図るため 特定建設物を使用または排出する工事における請負金額が一定規模を上回る場合 提出等が義務付けられています 〇特定建設資材とは コンクリート コンクリートと鉄から成る建設資材 木材 アスファルトコンクリート 〇工事の規模 工事の種類 規模の基準 建築物の解体 当該工事に係る床面積の合計が80m2 以上 建築物の新築

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 建設リサイクル法 建設リサイクル法の届出の手引き 島根県 建設リサイクル法 特定建設資材を用いた建築物等の解体工事 特定建設資材を使用する新築工事等で一定規模以上の工事 ( 対象建設工事 ) については 特定建設資材廃棄物を基準に従って工事現場で分別 ( 分別解体等 ) し 再資源化等することが義務付けられています 分別解体等 コンクリート塊 アスファルト塊 建設発生木材 再資源化等 再生骨材 再生アスファルト合材

More information

PPTVIEW

PPTVIEW 日本におけるにおける ビルと住宅住宅の電気設備の保守管理保守管理と検査 中部電気保安協会保安部 業務内容 日本全国の電気保安協会 調査業務 ( 一般家庭など ) 電力会社から委託を受け住宅などの電気安全診断を実施 保安業務 ( ビル 工場など ) 電気設備設置者から委託を受け保安管理業務を実施 広報業務電気の安全使用に関した広報業務を実施 電気工作物発表内容 1 電気工作物の構成 2 電気工作物の保安体制

More information

第1章 アスベストに関する基礎知識

第1章 アスベストに関する基礎知識 3 技術資料 3-1 アスベストを巡る経過と最近の状況について アスベストは その化学的物理的特性から建築材料のほか様々な用途に用いられてきました 中でも吹付けアスベストは 昭和 40 年頃からビル等の耐火建築材として使われ始め 昭和 47 4 8 年ごろに最も多く使われました しかし 労働安全の面から昭和 50 年 アスベストの吹付けは原則禁止されました 現在 これらの吹付けアスベストが使用された建築物が建て替えの時期を迎えつつあり

More information

アスベスト飛散防止対策マニュアル

アスベスト飛散防止対策マニュアル 建築物の解体等に係る アスベスト飛散防止対策マニュアル 平成 26 年 6 月 東京都環境局 まえがき アスベストは その化学的物理的特性から建築材料のほか 様々な用途に用いられてきました 中でも 吹付けアスベストは 昭和 30 年頃からビル等の耐火被覆用などの材料として使われはじめ 昭和 47 年頃に最も大量に使われました 労働安全の面から 昭和 50 年にアスベストの吹き付けは原則禁止され 1%

More information

資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて延べ面積 700 m2以上延べ面積 275 m2以

資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて延べ面積 700 m2以上延べ面積 275 m2以 資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて 700 m2以上 275 m2以上規模 構造にかかわらずすべて規模 構造にかかわらずすべて ( ) 固定電話による代替は不可規模 構造にかかわらずすべて

More information

< F2D E7B8D FC90B3816A2E>

< F2D E7B8D FC90B3816A2E> サッシ施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 平成 18 年 3 月 厚生労働省職業能力開発局 1 1 級サッシ施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 (1) 技能検定試験の合格に必要な技能及びこれに関する知識の程度サッシ施工の職種における上級の技能者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度を基準とする (2) 試験科目及びその範囲表 1の左欄のとおりである (3)

More information

Microsoft PowerPoint - 建篛å�ºæºŒæ³Łï¼‹è£œè¶³ï¼›2018.pptx

Microsoft PowerPoint - 建篛å�ºæºŒæ³Łï¼‹è£œè¶³ï¼›2018.pptx 2 建築基準法 ( 補足 ) < 集団規定 単体規定 > 防火 準防火地域関連 単体規定の細かな部分 建築確認申請 建築協定 1 集団規定 1 防火地域 準防火地域の規制 < 防火地域内 > 耐火建築物にしなければならないもの (1)3 階以上 ( 地階を含む ) の建築物 (2) または延べ面積が 100 m2を超える建築物 準耐火でもいいもの上記以外の建築物 準耐火でなくてもいいもの ( 特別なもの

More information

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4>

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4> 20180410 評価室事務局 インスペクションにおいて指摘された劣化事象についての考え方 Ⅰ インスペクションに基づく劣化事象への対応の考え方インスペクションで指摘された劣化事象は 様式 8 添付図面 維持保全計画の中で 今回補修するもの 維持保全計画に記載して将来対応とするもの に区別して 全ていずれかの対応を行う必要があります 評価基準 及び認定基準に規定されている構造耐力上主要な部分に著しい劣化事象が生じている部分及び雨漏りが生じている部分

More information

ロックウールMG 製品

ロックウールMG 製品 製品紹介 MG 工業製品事業本部 省エネ製品技術開発部 高炉スラグや鉱石などの原材料を高温で溶解し繊維化したものをわが国ではロックウールと呼んでいます このロックウールをさまざまな用途に応じて成形した製品を弊社では MG 製品 と呼んでいます MG 製品 は1964 年に販売開始以来,50 年以上にわたり, ビル, 工場, 集合住宅にいたる幅広い分野でご使用いただいております 本稿では弊社の 断つ

More information

石綿含有成形板の解体等の作業(レベル3)における石綿粉じんばく露防止対策

石綿含有成形板の解体等の作業(レベル3)における石綿粉じんばく露防止対策 平成 17 年 8 月 23 日 ( 第 1 版 ) 平成 17 年 9 月 1 日 ( 第 1.1 版 ) 平成 17 年 12 月 10 日 ( 第 2 版 ) 平成 18 年 9 月 25 日 ( 第 3 版 ) 平成 23 年 4 月 1 日 ( 第 4 版 ) 石綿含有成形板成形板の解体等の作業 ( レベル 3) における石綿粉じんばくじんばく露防止対策 - 石綿障害予防規則から ( 第

More information

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2 1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2 項の規定に基づき 月島地区の地区計画区域内における認定の基準を定めることに より 当該区域内の良好な住環境の確保及び建築物の安全性に資することを目的とする

More information

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税 別表第二 証明申請者 氏 家屋番号及び在地 増改築等工事証明書 ( 固定資産税 ) 工事完了年月日平成年月 1-1. 地方税法施行令附則第 12 条第 26 項に規定する基準に適合する耐震改修をした場合内日工容事の1 地方税法施行令附則第 12 条第 26 項に規定する基準に適合する耐震改修 1-2. 地方税法附則第 15 条の9 の2 第 1 項に規定する耐震改修をした家屋が認定長期優良宅に該当することとなった場合工地震に対する安全性の向上を目的とした増築

More information

< AAF95F18C668DDA A819A C8EAE88EA8EAE817A2E786C73>

< AAF95F18C668DDA A819A C8EAE88EA8EAE817A2E786C73> ( 様式第一号 ) 届出書 知事平成年月日市区町村長殿 フリカ ナ発注者又は自主施工者の氏名 ( 法人にあっては商号又は名称及び代表者の氏名 ) ( 転居予定先 ) 住所 住所 印 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律第 10 条第 1 項の規定により 下記のとおり届け出ます 1. 工事の概要 1 工事の名称 2 工事の場所 3 工事の種類及び規模 建築物に係る解体工事用途 階数 工事対象床面積の合計

More information

汚染の除去が行われた場合には 指定を解除その他 区域の指定等 1 要措置区域 ( 法第 6 条 ) 土壌汚染の摂取経路があり 健康被害が生ずるおそれがあるため 汚染の除去等の措置が必要な区域 汚染の除去等の措置を都道府県知事等が指示 ( 法第 7 条 ) 土地の形質の変更の原則禁止 ( 法第 9 条

汚染の除去が行われた場合には 指定を解除その他 区域の指定等 1 要措置区域 ( 法第 6 条 ) 土壌汚染の摂取経路があり 健康被害が生ずるおそれがあるため 汚染の除去等の措置が必要な区域 汚染の除去等の措置を都道府県知事等が指示 ( 法第 7 条 ) 土地の形質の変更の原則禁止 ( 法第 9 条 目 的 土壌汚染の状況の把握に関する措置及びその汚染による人の健康被害の防止に関する措置を定めること等により 土壌汚染対策の実施を図り もって国民の健康を保護する 制 調 度 査 有害物質使用特定施設の使用の廃止時 ( 法第 3 条第 1 項 ) ( 操業を続ける場合は 調査を猶予 ) 土壌の汚染状( 所有者 一定規模 (3,000m2) 以上の土地の形質の変更の態管理者又は占有者 ) が届出の際に

More information

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等 耐震性 ( 倒壊等防止 ) に係る評価方法 基準改正の方向性の検討 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等級 ( 構造躯体の損傷防止 ) 耐風等級

More information

資料 2 立川市景観計画の一部改定 ( 案 ) ( 現計画 ) P25 表 一般地域 景観形成地区の届出の対象となる行為の規模 P26 (4) 大規模建築物等にかかる事前協議の部分 ( 改定案 ) P25 表 一般地域 景観形成地区の届出の対象となる行為の規模 P26 (4)

資料 2 立川市景観計画の一部改定 ( 案 ) ( 現計画 ) P25 表 一般地域 景観形成地区の届出の対象となる行為の規模 P26 (4) 大規模建築物等にかかる事前協議の部分 ( 改定案 ) P25 表 一般地域 景観形成地区の届出の対象となる行為の規模 P26 (4) 資料 2 立川市景観計画の一部改定 ( 案 ) ( 現計画 ) P25 表 332 一般地域 景観形成地区の届出の対象となる行為の規模 P26 (4) 大規模建築物等にかかる事前協議の部分 ( 改定案 ) P25 表 332 一般地域 景観形成地区の届出の対象となる行為の規模 P26 (4) 大規模建築物等にかかる事前協議の部分 ( 現計画 ) 33 行為の届出等 ( 景観法第 16 条 第 17

More information

Q2-4: 水銀を回収した後のガラスくず ( 破砕したもの ) や 破損した水銀使用製品 は水銀使用製品産業廃棄物になるのか 水銀使用製品産業廃棄物には卒業基 準はないのか P.3 3. 廃水銀等について P.4 Q3-1: 当社は水質汚濁防止法の特定施設からは外れているが 廃棄物処理法でも今 P.

Q2-4: 水銀を回収した後のガラスくず ( 破砕したもの ) や 破損した水銀使用製品 は水銀使用製品産業廃棄物になるのか 水銀使用製品産業廃棄物には卒業基 準はないのか P.3 3. 廃水銀等について P.4 Q3-1: 当社は水質汚濁防止法の特定施設からは外れているが 廃棄物処理法でも今 P. 平成 29 年 9 月 廃棄物処理法施行令等の改正に関する Q&A 本 Q&A は 平成 29 年度 6 月に全国 4 か所において開催した 廃棄物処理法施行令等の 改正についての説明会の場において 参加者の方より頂いた主な質問についてその回答を まとめたものです 目次 1. 処理委託 業の許可証 委託契約書 マニフェストについて P.1 Q1-1: 施行日 ( 平成 29 年 10 月 1 日 )

More information

Microsoft Word - 茨城県建設リサイクル法届出書の書き方について

Microsoft Word - 茨城県建設リサイクル法届出書の書き方について 建設リサイクル法に基づく届出書 の書き方について 建設工事に係る資源の再資源化等に関する法律第 10 条届出 ) この度, 茨城県においては, 建設リサイクル法第 10 条の規定に基づく届出書提出に係る事務の適正な運用を図るため 特に記載すべき事項の記入漏れを防止するため ), 届出書の 書き方 を作成しました この 書き方 作成に伴い, 適正な処理の推進を図るため, 建設リサイクル法で規定する届出書の様式に一部追記を行い,

More information

別添 1 日付 ( 鉄道事業者 ) 殿 労働局労働基準部 課長 鉄道車両等における石綿含有製品等の把握の徹底について ( 要請 ) 日頃は労働安全衛生行政に御協力いただき誠にありがとうございます さて 石綿をその重量の0.1% を超えて含有するすべての製品等は製造 輸入 譲渡 提供又は使用が禁止され

別添 1 日付 ( 鉄道事業者 ) 殿 労働局労働基準部 課長 鉄道車両等における石綿含有製品等の把握の徹底について ( 要請 ) 日頃は労働安全衛生行政に御協力いただき誠にありがとうございます さて 石綿をその重量の0.1% を超えて含有するすべての製品等は製造 輸入 譲渡 提供又は使用が禁止され 基安化発 1202 第 1 号 平成 28 年 12 月 2 日 都道府県労働局労働基準部 健康主務課長殿 厚生労働省労働基準局安全衛生部 化学物質対策課長 ( 契印省略 ) 鉄道車両等における石綿含有製品等の把握の徹底について 鉄道車両における石綿製品の譲渡又は提供等の禁止については 平成 25 年 3 月 7 日付け基安化発 0307 第 3 号 石綿含有製品等の製造 輸入 譲渡 提供又は使用の禁止の徹底について

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 基発 1023 第 6 号 平成 30 年 10 月 23 日 都道府県労働局長殿 厚生労働省労働基準局長 建築物石綿含有建材調査者講習登録規程の制定等について 建築物石綿含有建材調査者講習登録規程 ( 平成 30 年厚生労働省 国土交通省 環境省告示第 1 号 以下 新規程 という ) が 平成 30 年 10 月 23 日 告示 適用されたところである 都道府県労働局における運用に係る詳細は追って示す予定であるが

More information

アスベスト ( 石綿 ) 点検マニュアル 1 アスベストとは 2 2 アスベストの危険性は 2 3 アスベストが原因で起こる病気とは 2 4 アスベストが使用禁止になった時期は 3 5 アスベストは どんなところで使われているか 3 6 建物のどこを調べればよいか 4 7 勤務先や自宅にアスベストが

アスベスト ( 石綿 ) 点検マニュアル 1 アスベストとは 2 2 アスベストの危険性は 2 3 アスベストが原因で起こる病気とは 2 4 アスベストが使用禁止になった時期は 3 5 アスベストは どんなところで使われているか 3 6 建物のどこを調べればよいか 4 7 勤務先や自宅にアスベストが アスベスト 建物点検マニュアル 中央区 アスベスト ( 石綿 ) 点検マニュアル 1 アスベストとは 2 2 アスベストの危険性は 2 3 アスベストが原因で起こる病気とは 2 4 アスベストが使用禁止になった時期は 3 5 アスベストは どんなところで使われているか 3 6 建物のどこを調べればよいか 4 7 勤務先や自宅にアスベストが使用されている場合は 4 8 アスベストの一般環境中の濃度は

More information

第4回 東日本大震災アスベスト対策合同会議

第4回 東日本大震災アスベスト対策合同会議 第 4 回東日本大震災におけるアスベスト対策合同会議 ( 平成 23 年 10 月 6 日 ) 環境省資料 6 環水大大発第 110914003 号平成 23 年 9 月 14 日 青森県岩手県宮城県山形県福島県茨城県栃木県千葉県 大気環境担当部 ( 局 ) 長殿 環境省水 大気環境局大気環境課長 東日本大震災の被災地におけるアスベスト大気濃度調査 ( 第 3 次モニタリング ) の協力依頼について

More information

飛散性アスベスト廃棄物の処理の手引き

飛散性アスベスト廃棄物の処理の手引き 飛散性アスベスト廃棄物の処理の手引き 飛散性アスベスト廃棄物のセメント固化の方法 平成元年 7 月東京都清掃局作成平成 17 年 12 月東京都環境局改正 1 趣旨本手引きは 石綿建材除去事業の現場内において発生する飛散性アスベスト廃棄物を 埋立処分するためにセメント固化 ( コンクリート固型化と呼ぶ場合もある ) する場合の基準を示したものである 2 セメント固化の基本方針飛散性アスベスト廃棄物をセメント固化する目的は

More information

アスベスト飛散防止対策マニュアル

アスベスト飛散防止対策マニュアル 建築物の解体等に係る石綿 ( アスベスト ) 飛散防止対策マニュアル 平成 29 年 12 月 まえがき 石綿 ( アスベスト ) は その化学的物理的特性から建築材料のほか 様々な用途に用いられてきました 中でも 吹付けアスベストは 昭和 30 年頃からビル等の耐火被覆用などの材料として使われはじめ 昭和 47 年頃に最も大量に使われましたが 労働安全の面から 昭和 50 年に石綿の吹き付けは原則禁止され

More information

Taro-101 サッシ施工(H17改正)

Taro-101 サッシ施工(H17改正) サッシ施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 平成 18 年 3 月 厚生労働省職業能力開発局 目 次 1.1 級サッシ施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 1 ページ 制定昭和 54 年度改正平成 17 年度 2.2 級サッシ施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 6 ページ 同 上 3.3 級サッシ施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目

More information

<4D F736F F D208AAE97B98C9F8DB8905C90BF8F912E646F63>

<4D F736F F D208AAE97B98C9F8DB8905C90BF8F912E646F63> 第十九号様式 ( 第四条 第四条の四の二関係 )(A4) 完了検査申請書 ( 第一面 ) 工事を完了しましたので 建築基準法第 7 条第 1 項又は第 7 条の 2 第 1 項 ( これらの規定を同法第 87 条の 2 又は第 88 条第 1 項若しくは第 2 項において準用する場合を含む ) の規定により 検査を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 指定確認検査機関株式会社新潟建築確認検査機構代表取締役社長三浦勝平

More information

藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建

藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建 藤沢市地区計画運用基準 2018 年 4 月 藤沢市 藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建築物の面積の最低限度に関する事項第 5 壁面の位置の制限に関する事項第

More information

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 0822414131 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他 その処理に関する計画を作成したので

More information

上野原市規則第××号

上野原市規則第××号 上野原市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例をここ に公布する 平成 26 年 12 月 15 日 上野原市長 上野原市条例第 38 号上野原市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の2 第 1 項の規定に基づき 地区計画の区域内において 建築物に関する制限を定めることにより

More information

設計162 外壁リフォーム事前調査の方法標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディング張り替え工法モエンサイディング張り替え工法 外張り断熱センターサイディング重ね張り工法設計屋根リフォームセンタールーフ重ね葺き工法アルマ重ね葺き工法参考資8-1 適用条件 8-2 屋根リフ

設計162 外壁リフォーム事前調査の方法標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディング張り替え工法モエンサイディング張り替え工法 外張り断熱センターサイディング重ね張り工法設計屋根リフォームセンタールーフ重ね葺き工法アルマ重ね葺き工法参考資8-1 適用条件 8-2 屋根リフ 8 屋根リフォームの設計 8-1 適用条件 1) 適合対象建築物 2) 建築物の構造 規模 8-2 屋根リフォームの流れ 8-3 適性診断の種類 1) 屋根診断 2) 木造住宅用耐震診断 1) 下地チェックシート 2) 屋根診断方法 161 設計162 外壁リフォーム事前調査の方法標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディング張り替え工法モエンサイディング張り替え工法 外張り断熱センターサイディング重ね張り工法設計屋根リフォームセンタールーフ重ね葺き工法アルマ重ね葺き工法参考資8-1

More information

KEN0109_施工技術の動向-三.indd

KEN0109_施工技術の動向-三.indd 施工技術の動向 橋梁補修工の新規制定歩掛について 国土交通省総合政策局公共事業企画調整課 1. 国土交通省では平成 26 年度土木工事標準歩掛に 橋梁補修工 3 工種の歩掛を新規に制定した 本稿では, 調査状況や歩掛制定の検討内容について, その概要を紹介する 2. 近年の橋梁補修工事の増加により全国的に歩掛制定の要望があったことから, 施工実態調査を実施した 調査の規模としては, 国土交通省および都道府県ならびに政令市が行っている橋梁補修工事を対象としている

More information

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22 第 2 章. 調査 診断技術 2.1 維持管理における調査 診断の位置付け (1) 土木構造物の維持管理コンクリート部材や鋼部材で構成される土木構造物は 立地環境や作用外力の影響により経年とともに性能が低下する場合が多い このため あらかじめ設定された予定供用年数までは構造物に要求される性能を満足するように適切に維持管理を行うことが必要となる 土木構造物の要求性能とは 構造物の供用目的や重要度等を考慮して設定するものである

More information

2.2 分析対象の石綿の定義 平成 18 年 8 11 の厚 労働省通達 ( 基発第 号 ) では 綿とは, 繊維状を呈しているアクチノライト, アモサイト, アンソフィライト, クリソタイル, クロシドライト及びトレモライトをいうこと と定義されており, 分析対象の 綿は, 岩 を

2.2 分析対象の石綿の定義 平成 18 年 8 11 の厚 労働省通達 ( 基発第 号 ) では 綿とは, 繊維状を呈しているアクチノライト, アモサイト, アンソフィライト, クリソタイル, クロシドライト及びトレモライトをいうこと と定義されており, 分析対象の 綿は, 岩 を 2. 建築物の解体 改修作業の 事前調査に係る 綿分析 法 2.1 はじめに 平成16年10 1 から 綿含有の建材や摩擦材 接着剤等について 綿含有率が 1 重量 を超える製 品の輸 製造 は使 が禁 され また 平成17年7 1 に 綿障害予防規則 が施 され 綿含 有製品の的確な管理とともに 綿含有建材が使 されている建築物の解体 改修作業についてもより厳格な 管理が必要となった さらに 平成18年8

More information

設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物 昭和 56 年 5

設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物 昭和 56 年 5 8 屋根リフォームの設計 8-1 8-2 適用条件 屋根リフォームの流れ 8-3 適性診断の種類 8-4 屋根診断の手法 137 設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物

More information

Microsoft Word - 29参考通達集-11-1 アスベスト(P557)(東北).doc

Microsoft Word - 29参考通達集-11-1 アスベスト(P557)(東北).doc 11. 農業農村整備事業等におけるアスベスト ( 石綿 ) 対応マニュアルについて 農振第 270 号平成 18 年 6 月 30 日農村振興局整備部長から各農政局整備部長あて 農業農村整備事業等で造成された各種施設において 維持管理作業等を行う職員 作業者等がアスベスト ( 石綿 ) にばく露されることがないように 当該施設の管理者等が留意しなければならない基本的な事項を示した 農業農村整備事業等におけるアスベスト

More information

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc 経済産業省 平成 19 07 31 原院第 17 号平成 19 年 8 月 9 日 電気事業法施行規則第 50 条の解釈適用に当たっての考え方 経済産業省原子力安全 保安院 N I S A - 2 3 4 a - 0 7-5 電気事業法施行規則の一部を改正する省令 ( 平成 19 年経済産業省令第 56 号 ) の公布に伴い 改 正後の電気事業法施行規則 ( 平成 7 年通商産業省令第 77 号 以下

More information

本試験は 本来は実際の建築物を使用して調査票の作成を行う試験であるが 実際の建築物を確保できない場合のみ 仮想の建築物と写真を使用して行っている 実際の建築物を使用するため 本来は 資料公開できない試験であるが 仮想の建築物と写真を使用する場合には 状況設定及び写真等の一部資料のみを公開する - 1

本試験は 本来は実際の建築物を使用して調査票の作成を行う試験であるが 実際の建築物を確保できない場合のみ 仮想の建築物と写真を使用して行っている 実際の建築物を使用するため 本来は 資料公開できない試験であるが 仮想の建築物と写真を使用する場合には 状況設定及び写真等の一部資料のみを公開する - 1 本試験は 本来は実際の建築物を使用して調査票の作成を行う試験であるが 実際の建築物を確保できない場合のみ 仮想の建築物と写真を使用して行っている 実際の建築物を使用するため 本来は 資料公開できない試験であるが 仮想の建築物と写真を使用する場合には 状況設定及び写真等の一部資料のみを公開する - 1 - 調査票試験問題 設問 ある建築物の石綿含有調査を行いました 事前に対象とする建築物の所有者に対してヒアリングを実施しました

More information

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378>

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378> 様式第二十二 ( 第十二条第一項及び附則第二条第一項関係 )( 日本工業規格 A 列 4 番 ) ( 第一面 ) 委任状は不要です 図面に押印は不要です 根拠を示した図面を添付してください 追加資料として求める場合があります 届出書 平成 29 年 7 月 1 日 福岡市長 殿 工事に着手する日の 21 日前までに届け出てください 設計者ではなく, 建築主です 届出者が法人である場合, 代表者の氏名を併せて記載してください

More information

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 29 年 6 月 27 日 千葉市長熊谷俊人 殿 提出者 住所千葉県船橋市浜町 ららぽーと三井ビル 12 階 氏名三井ホーム株式会社千葉支店 電話番号 支店長五井尚人 廃

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 29 年 6 月 27 日 千葉市長熊谷俊人 殿 提出者 住所千葉県船橋市浜町 ららぽーと三井ビル 12 階 氏名三井ホーム株式会社千葉支店 電話番号 支店長五井尚人 廃 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 29 年 6 月 27 日 千葉市長熊谷俊人 殿 提出者 住所千葉県船橋市浜町 211 ららぽーと三井ビル 12 階 氏名三井ホーム株式会社千葉支店 電話番号 支店長五井尚人 0474379810 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他その処理に関する計画を作成したので

More information

Microsoft Word - 事前診断監理指針Web.doc

Microsoft Word - 事前診断監理指針Web.doc はじめに 成熟社会を向かえつつある日本では 安全と健康に関わる諸問題を逐次解決して行くことが最も重要な施策の一つである 人間の衣食住環境に限っても ここで取り扱う石綿 ( アスベスト ) 含有製品の処理 ホルムアルデヒド等有害化学物質の飛散防止などに 世間の関心が高まっていることは周知の事実である 産業革命に始まる工業化の進展は 社会の近代化に多大なベネフィットをもたらした反面 生産される膨大な工業製品が人体へ与えたロスも少なくない

More information

スライド 1

スライド 1 よく分かる! 省令準耐火 ( 木造軸組工法 ) ~ 基準の概要 & よくある質問 ~ Web セミナー用テキスト 1 目次 省令準耐火構造の住宅 の特徴 木造軸組工法による省令準耐火構造 ( 概要 ) よくある質問 省令準耐火構造の住宅 のメリットとは? 2 省令準耐火構造の住宅 の特徴 3 省令準耐火構造の住宅 の特徴 特徴 1 外部からの延焼防止 特徴 2 各室防火 特徴 3 他室への延焼遅延

More information

2 上記 1と同等以上の精度を有する分析方法として以下に掲げる方法 (1) 廃止前の平成 8 年 3 月 29 日付け基発第 188 号 建築物の耐火等吹付け材の石綿含有率の判定方法について の別紙の第 3の3の 位相差顕微鏡を使用した分散染色法による分散色の確認 による定性分析の方法 ( 以下 分

2 上記 1と同等以上の精度を有する分析方法として以下に掲げる方法 (1) 廃止前の平成 8 年 3 月 29 日付け基発第 188 号 建築物の耐火等吹付け材の石綿含有率の判定方法について の別紙の第 3の3の 位相差顕微鏡を使用した分散染色法による分散色の確認 による定性分析の方法 ( 以下 分 基発 0 3 3 1 第 3 1 号 平成 2 6 年 3 月 31 日 都道府県労働局長殿 厚生労働省労働基準局長 ( 公印省略 ) 建材中の石綿含有率の分析方法について 建材中の石綿含有率の分析方法については 平成 18 年 8 月 21 日付け基発第 0821002 号において示しているところであるが 標記に関連する日本工業規格として 平成 26 年 3 月 28 日付けで新たにJIS A 1481-1(

More information

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物 様式第三十七 第三十条第一項関係 日本工業規格 A 列 4 番 第一面 建築物のエネルギー消費性能に係る認定申請書 年月日 所管行政庁 殿 申請者の住所又は主たる事務所の所在地申請者の氏名又は名称代表者の氏名 印 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律第 36 条第 1 項の規定により 建築物エネルギー 消費性能基準に適合している旨の認定を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実

More information

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質 医療機器クラス分類表 ( 平成 30 年 10 月 19 日現在 ) 香川県健康福祉部薬務感染症対策課薬事指導グループ 法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品

More information

石綿による健康被害の救済に関する法律の解説

石綿による健康被害の救済に関する法律の解説 目的 ( 第 1 条関係 ) 1 趣旨 本条は 本制度の目的について定めたものである すなわち 本法は 石綿により健康被害を受けた者及びその遺族に対し 医療費等の給付を支給するための措置を講ずることにより 石綿による健康被害の迅速な救済を図ることを目的とするものである 2 概要 石綿による健康被害に関しては 本来原因者が被害者にその損害を賠償すべき責任を負うものである しかしながら 1 石綿へのばく露から発症までの潜伏期間が

More information

建設副産物小分科会 建設副産物小分科会は 工業化住宅の生産 供給 解体に係る廃棄物の排出量削減と適正処理推進のための事業を実施することを目的としています 現在 9 社で構成されています 2000 年 4 月 1 日 : 住宅部会の下部組織として 建設副産物分科会を設置 2004 年 4 月 1 日

建設副産物小分科会 建設副産物小分科会は 工業化住宅の生産 供給 解体に係る廃棄物の排出量削減と適正処理推進のための事業を実施することを目的としています 現在 9 社で構成されています 2000 年 4 月 1 日 : 住宅部会の下部組織として 建設副産物分科会を設置 2004 年 4 月 1 日 リフォーム メンテナンス等 小規模建設工事で発生する廃棄物 の適正処理 作成とその背景 建設副産物小分科会 2016/12/7 建設副産物小分科会 建設副産物小分科会は 工業化住宅の生産 供給 解体に係る廃棄物の排出量削減と適正処理推進のための事業を実施することを目的としています 現在 9 社で構成されています 2000 年 4 月 1 日 : 住宅部会の下部組織として 建設副産物分科会を設置 2004

More information

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という ) の建設 ( ただし 自家用かつ高さ10m 以下のものは除く ) にあたって つがる市民の安全 安心

More information

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63> 山梨県優良優良産廃処理業産廃処理業認定認定に係る事務処理要領 ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則 ( 以下 規則 という ) 第 9 条の3 第 10 条の4の2 第 10 条の12の2 又は第 10 条の16の2に定める基準 ( 以下 優良基準 という ) に適合するものと認める ( 以下 優良認定 という ) 場合の手続及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部を改正する政令

More information

別添 2-3 木造建物の安全確認カルテ 木造建物の安全確認 カルテ 建物名称 住所 記入年月日 記入者 (1) 事前確認項目 ( 構造設計者 または建築施工業者担当者等構造に詳しい者とともに調査し記入してください ) 1. 建築物用途 : 1 学校 ( 屋内運動場は除く ) 2 保育園 幼稚園 3 公民館 4 集会所 5 神社 寺院 6 劇場 ホール 7 事務所ビル 8その他 ( ) 屋内運動場

More information

ポリカーボネート板に関する建築物の屋根への適用状況

ポリカーボネート板に関する建築物の屋根への適用状況 ポリカーボネート板 / 防火材料の用途拡大に向けての取組み状況 1. 建築基準法が平成 10 年 6 月に改正され 平成 12 年 6 月に施行された 2. これに伴い 認定番号 DW-9054 に記載されている通りの適用範囲になり 従前より適用範囲は 縮小した 3. PC 平板部会は PC 板の適用範囲拡大に向けて活動を行ってきており進捗 状況を以下の通り報告する (1) 旧来建設省告示 101

More information

資料 1 SAMPLE

資料 1 SAMPLE 資料 1 本調査による建物状況調査は 検査会社が 国の登録を受けた既存住宅状況調査技術者講習を修了した建築士 ( 既存住宅状況調査技術者 ) により 既存住宅状況調査方法基準に基づき行った調査です また 住宅あんしん保証の現場検査基準に則した調査も兼ねて実施することとしています 検査会社 - 1 - - 2 - 建 物 建 物 状 況 調 査 建物状況調査実施者 ( 事務局 ) 建物状況調査実施者

More information

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 内容 Ⅰ はじめに 1) 木材 製材 集成材 CLT の特徴 テキスト p.45~5050 と燃えしろ の燃えしろを検討するにあたっての課題 1)CLT の燃えしろに関する実験的検討 壁パネルの非損傷性に関する実験的検討 等の防耐火性能に関する建築研究所のその他の取り組み Ⅳ

More information

資料 5-1 防耐火に係る基準 資料の素案 第 1 章総則 ( 設計基準 ) 1.2 用語の定義 主要構造部 : 建築基準法第 2 条第 5 号による 耐火構造 : 建築基準法第 2 条第 7 号による 準耐火構造 : 建築基準法第 2 条第 7 の 2 号による 防火構造 不燃材料 : 建築基準法

資料 5-1 防耐火に係る基準 資料の素案 第 1 章総則 ( 設計基準 ) 1.2 用語の定義 主要構造部 : 建築基準法第 2 条第 5 号による 耐火構造 : 建築基準法第 2 条第 7 号による 準耐火構造 : 建築基準法第 2 条第 7 の 2 号による 防火構造 不燃材料 : 建築基準法 資料 5-1 防耐火に係る基準 資料の素案 第 1 章総則 ( 設計基準 ) 1.2 用語の定義 主要構造部 : 建築基準法第 2 条第 5 号による 耐火構造 : 建築基準法第 2 条第 7 号による 準耐火構造 : 建築基準法第 2 条第 7 の 2 号による 防火構造 不燃材料 : 建築基準法第 2 条第 8 号による : 建築基準法第 2 条第 9 号による 耐火建築物 : 建築基準法第 2

More information

目次 建設副産物適正処理推進要綱...3 第 1 章 総則... 3 第 1 目的... 3 第 2 適用範囲... 3 第 3 用語の定義... 3 第 4 基本方針... 4 第 5 関係者の基本的責務... 4 第 2 章 計画の作成等... 4 第 6 発注者による計画の作成 条件明示等..

目次 建設副産物適正処理推進要綱...3 第 1 章 総則... 3 第 1 目的... 3 第 2 適用範囲... 3 第 3 用語の定義... 3 第 4 基本方針... 4 第 5 関係者の基本的責務... 4 第 2 章 計画の作成等... 4 第 6 発注者による計画の作成 条件明示等.. ( 参考資料 :12) 建設副産物適正処理推進要綱 目次 建設副産物適正処理推進要綱...3 第 1 章 総則... 3 第 1 目的... 3 第 2 適用範囲... 3 第 3 用語の定義... 3 第 4 基本方針... 4 第 5 関係者の基本的責務... 4 第 2 章 計画の作成等... 4 第 6 発注者による計画の作成 条件明示等... 4 第 7 元請業者による施工計画の作成等...

More information

<4D F736F F F696E74202D F8AF991B B8A EA8EAE816A816990E096BE89EF8E5189C18ED C5816A>

<4D F736F F F696E74202D F8AF991B B8A EA8EAE816A816990E096BE89EF8E5189C18ED C5816A> 既存不適格建築物に係る規制の合理化資料 1-1 一定の安全性が確保されているストックを取り壊すことなく活用して定の安全性が確保されているストックを取り壊すことなく活用して 大規模な増改築を可能とするための特例措置を講ずることにより 国際競争力の強化や新たなニーズに対応するための既存建築ストックの大規模な改修の円滑化を図る なお 本事項は日本再生戦略 ( ) において平成 24 年度中に実施することとされている

More information

弘前市告示第   号

弘前市告示第   号 弘前市一般廃棄物処理業者に対する行政処分に関する要綱 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和 45 年法律第 17 以下 法 という ) 弘前市廃棄物の処理及び清掃に関する条例 ( 平成 18 年弘前市条例第 96 以下 条例 という ) 及び弘前市廃棄物の処理及び清掃に関する規則 ( 平成 18 年弘前市規則第 72 以下 規則 という )

More information

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ 茅ヶ崎市地域防犯カメラの設置 及び運用に関する手引書 平成 29 年 4 月 1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進することを目的として策定するものです

More information

札幌市特定粉じん排出等作業 における飛散防止対策 マニュアルの改訂について 札幌市環境局環境都市推進部環境対策課 平成 30 年 (2018 年 )7 月 4 日 5 日 1

札幌市特定粉じん排出等作業 における飛散防止対策 マニュアルの改訂について 札幌市環境局環境都市推進部環境対策課 平成 30 年 (2018 年 )7 月 4 日 5 日 1 札幌市特定粉じん排出等作業 における飛散防止対策 マニュアルの改訂について 札幌市環境局環境都市推進部環境対策課 平成 30 年 (2018 年 )7 月 4 日 5 日 1 本日の内容 1. 規則改正に係る変更点 ~ 石綿濃度の測定方法 ~ 2. 測定結果の評価と対応 3. 石綿含有仕上塗材の取扱いについて 4. その他の変更点等 2 1. 規則改正に係る変更点 ~ 石綿濃度の測定方法 ~ 3 石綿濃度測定

More information

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4>

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4> 資料 3 ( 概要案 ) ( 概要案 ) 1 規制の必要性 2 規制のあり方 自主的に行われる調査が増加し 土壌汚染が判明することが多い 行政による環境調査等によって地下水汚染が判明しても汚染原因者が不明の場合 汚染拡大のおそれがある 土壌 地下水汚染状況の把握や対策方法を改善し 環境リスクの低減化や土地の改変等に伴う新たな環境リスクの発生の防止などにより 市民の不安感を払拭する 1 1 規制の必要性

More information

予定建築物等以外の建築等の制限 法 42 条 立地基準編第 5 章 (P127~P131) 法第 42 条で規定されている 予定建築物等以外の建築等の制限 については 次のとおりとする 1 趣旨開発許可処分は 将来その開発区域に建築又は建設される建築物又は特定工作物がそれぞれの許可基準に適合する場合

予定建築物等以外の建築等の制限 法 42 条 立地基準編第 5 章 (P127~P131) 法第 42 条で規定されている 予定建築物等以外の建築等の制限 については 次のとおりとする 1 趣旨開発許可処分は 将来その開発区域に建築又は建設される建築物又は特定工作物がそれぞれの許可基準に適合する場合 予定建築物等以外の建築等の制限 法 42 条 立地基準編第 5 章 (P127~P131) 法第 42 条で規定されている 予定建築物等以外の建築等の制限 については 次のとおりとする 1 趣旨開発許可処分は 将来その開発区域に建築又は建設される建築物又は特定工作物がそれぞれの許可基準に適合する場合に行うものである したがって 予定建築物等以外の建築物等が無制限に建築等されることになると 開発許可制度の規制の効果が失われるため

More information

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事 都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 平成十二年東京都条例第二百十五号 新旧対照表 抄 改正案現行目次 現行のとおり 目次 第一条から第百十二条まで 現行のとおり 第一条から第百十二条まで 土壌汚染対策指針の作成等 第百十三条 規則で定める有害物質 以下 特定有害物質 という による土壌の汚染又はこれに起因する地下水の汚染が 人の健康に支障を及ぼすことを防止するため 土壌汚染の調査及び対策に係る方法等を示した指針

More information

アスベスト対策_パンフレット.indd

アスベスト対策_パンフレット.indd アスベスト含有成形板 アスベスト成形板 は セメント等とともに成型されたア スベスト含有建材で 耐熱性 耐久性などの優れた性質から 建築物の内装 外装 屋根材などとして広く使用されてきました アスベストの危険性は 空気中に浮遊したアスベスト繊維を吸い込むことにより 数十年後に 肺がんや中皮腫などの病気を生じさせることにありますが 板状に固め られたアスベスト成形板は 吹付けアスベスト等と異なり 通常の使用状態ではアス

More information

<945F96F B3816A2E786264>

<945F96F B3816A2E786264> Q-14 食品衛生法 ( 昭和 22 年法律第 233 号 ) とは 1 食品衛生法について 食品衛生法とは食品の安全性の確保のために公衆衛生の見地から必要な規制その他の措置を講ずることにより 飲食に起因する衛生上の危害の発生を防止し もつて国民の健康の保護を図ることを目的として 食品の規格等の設定 検査の実施 健康を損なうおそれのある食品の販売の禁止などの事項を規定しています 適用範囲食品衛生法の中で

More information

(6) 集団回収第 57 条の2 第 3 項に規定するリサイクル推進団体による再利用を目的として集団回収対象物 ( 再利用が可能な家庭廃棄物のうち 規則で定める廃棄物をいう 以下同じ ) を回収する活動をいう ( 処理 ) 第 19 条 2 3 前 2 項に規定する一般廃棄物の処理の基準は 規則で定

(6) 集団回収第 57 条の2 第 3 項に規定するリサイクル推進団体による再利用を目的として集団回収対象物 ( 再利用が可能な家庭廃棄物のうち 規則で定める廃棄物をいう 以下同じ ) を回収する活動をいう ( 処理 ) 第 19 条 2 3 前 2 項に規定する一般廃棄物の処理の基準は 規則で定 荒川区廃棄物の処理及び再利用に関する条例の一部を改正する条例を公布する 平成 30 年 7 月 17 日荒川区長西川太一郎荒川区条例第 29 号荒川区廃棄物の処理及び再利用に関する条例の一部を改正する条例荒川区廃棄物の処理及び再利用に関する条例 ( 平成 11 年荒川区条例第 25 号 ) の一部を次のように改正する 改正後目次 第 3 章 第 3 節 第 4 節集団回収 ( 第 57 条の2 第

More information

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 14 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県府中市本山町 佐々田土建株式会社 代表取締役三島俊美 電話番号 廃棄物の処理及び清掃

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 14 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県府中市本山町 佐々田土建株式会社 代表取締役三島俊美 電話番号 廃棄物の処理及び清掃 様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 3 年 6 月 14 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県府中市本山町 53-223 佐々田土建株式会社 代表取締役三島俊美 電話番号 847-41-33 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 1 項の規定に基づき, 平成物処理計画の実施状況を報告します 29 年度の産業廃棄

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 労働安全衛生法の一部を改正する法律 平成 26 年法律第 82 号 の概要 化学物質による健康被害が問題となった胆管がん事案など最近の労働災害の状況を踏まえ 労働災害を未然防止するための仕組みを充実 特別規則で規制されていない化学物質が原因で胆管がんの労災事案が発生 化学物質のリスクを事前に察知して対応する必要性 精神障害の労災認定件数の増加 労働者の健康状態を把握し メンタル不調に陥る前に対処する必要性

More information

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者 千葉市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 第 1 はじめに 別紙 1 平成 26 年 3 月策定平成 30 年 4 月一部改正 1 ガイドラインを策定する趣旨このガイドラインは 防犯カメラの有用性に配慮しつつ 個人情報の保護に関する法律の趣旨に則り 撮影された個人のプライバシーの保護を図るために防犯カメラの設置者等が自主的に実施すべき事項を定めたものです 防犯カメラの設置及び運用に当たっては

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 一般的衛生管理プログラム コース確認テスト Q1 次のうち正しいものはどれか 1. 毛髪は 1 日に 20~30 本抜けると言われている 2. 家族がノロウイルスに感染していても 本人に症状が出ていなければ職場への報告は不要である 3. 直接食品に触れる作業を担当しているが 指に傷があったので 自分の判断で絆創膏を貼って手袋を着用して作業に入った 4. 健康チェックは 工場で働く従業員だけでなく お客様や取引先にも協力してもらう

More information

問題 4 次の記述の中で誤っているものを選びなさい 1 食品製造業 薬品製造業 金融業 医療関連 百貨店などでは 建築物による吹付け 石綿で中皮腫になり労災として業務上認定された事案が知られている 2 吹付け石綿のある建築物で中皮腫や肺がんを発症した方が 毎年労災保険で業務上の 疾病と認定されている

問題 4 次の記述の中で誤っているものを選びなさい 1 食品製造業 薬品製造業 金融業 医療関連 百貨店などでは 建築物による吹付け 石綿で中皮腫になり労災として業務上認定された事案が知られている 2 吹付け石綿のある建築物で中皮腫や肺がんを発症した方が 毎年労災保険で業務上の 疾病と認定されている 表紙に凡例を表示済み 調査者 = 建築物石綿含有建材調査者 建築物石綿含有建材調査者講習筆記試験問題と回答 問題 1 次の記述の中で正しいものを選びなさい 1 石綿とは ケイ酸塩鉱物の総称である 2 石綿とは 繊維状鉱物の総称である 3 石綿とは 繊維状ケイ酸塩鉱物の一部の総称であり ケイ酸塩の含有成分の確認と共に 顕微鏡などで繊維状の性状を確認することが必要である 4 石綿とは 繊維性ケイ酸塩鉱物の一部の総称である

More information

(Microsoft Word - \207V10\215\\\221\242\212\356\217\200P44-52.doc)

(Microsoft Word - \207V10\215\\\221\242\212\356\217\200P44-52.doc) 10 構造等に関する等に関する基準 1 概要 (1) 対象となる施設有害物質使用特定施設, 有害物質貯蔵指定施設 (P.19) (2) 法律体系 基準の区分 法令 構造基準 (P.45~51) 水濁法施行規則第 8 条の3~6 使用の方法の基準 (P.52) 水濁法施行規則第 8 条の7 点検結果の記録 保存 (P.52) 水濁法施行規則第 9 条の2 の3 (3) 基準適用箇所の施設区分概念図 (

More information

Taro-121 工業包装(H17改正)

Taro-121 工業包装(H17改正) 工業包装技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 平成 18 年 3 月 厚生労働省職業能力開発局 目 次 1.1 級工業包装技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 1 ページ 制定昭和 55 年度改正平成 17 年度 2.2 級工業包装技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 4 ページ 同 上 3.3 級工業包装技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 7 ページ

More information

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存 住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除制度等に係る租税特別措置法施行規則第 18 条の21 第 1 項第 2 号等の規定に基づく国土交通大臣が財 務大臣と協議して定める書類及び地方税法施行規則第 7 条の6の2 第 2 項の規定に基づく国土交通大臣が総務大臣と協議して定める書類等に係る建築士等 の行う証明について 新旧対照表 ( 傍線部分は改正部分 ) 改正後 現 行 住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除制度等に係る租税特別措置法施行規則第

More information

チヨダせっこうボード 耐火 準耐火 遮音構造間仕切壁システム Chiyoda Gypsum Board FIREPROOFING & SOUNDPROOFING WALL SYSTEM H30 年 6 月版 面耐火間仕切壁準耐火構造間仕切壁スタッド工法 準耐火構造間仕切壁 準耐火ウォールシリーズ TLD 45~40 相当 準耐火ウォール 1212C

More information