- 市民リテラシーの教材としての意義 - 川上文雄 ( 奈良教育大学社会科教育講座 ( 政治学 )) The Full Texts of the TV Program Today s Close-up: Their significance for cultivating citizen liter

Size: px
Start display at page:

Download "- 市民リテラシーの教材としての意義 - 川上文雄 ( 奈良教育大学社会科教育講座 ( 政治学 )) The Full Texts of the TV Program Today s Close-up: Their significance for cultivating citizen liter"

Transcription

1 - 市民リテラシーの教材としての意義 - 川上文雄 ( 奈良教育大学 社会科教育講座 ( 政治学 )) The Full Texts of the TV Program Today s Close-up: Their significance for cultivating citizen literacy 奈良教育大学教育実践開発研究センター研究紀要第 23 号抜刷 2014 年 3 月

2 - 市民リテラシーの教材としての意義 - 川上文雄 ( 奈良教育大学社会科教育講座 ( 政治学 )) The Full Texts of the TV Program Today s Close-up: Their significance for cultivating citizen literacy Fumio KAWAKAMI (Department of Social Studies, Nara University of Education) 要旨 :NHKのテレビ報道番組 クローズアップ現代 のホームページ上には 全文表示 というテキストがあり これを資料集に編集して市民リテラシー 人権学習のすぐれた総合的教材として利用することができる 身近なモノをしっかり認識することが学力の基本 であり ことさらなものではなく その人のもつ力でものを理解するという習慣 を身につけることが重要であるという荒川洋治の考えに沿いながら 全文テキストの教材としての特徴と可能性を考察する 全文表示 も新聞も 文字によるメディアであり 報道されるトピック ( 分野 ) に共通性があり NIEの補完的な教材として使用することも可能である キーワード : クローズアップ現代 Today s Close-up 市民リテラシー citizen literacy 市民性教育 citizenship education 人権 human rights NIE newspaper in education 荒川洋治 Arakawa Yoji 1. はじめに クローズアップ現代 は医療 福祉 環境 地域づくり 文化などさまざまな分野の現代的課題をとりあげた報道番組である インターネット上にホームページがあり そのなかに 放送まるごとチェック ( 以下 まるごと ) という文字情報がある 放送された音声の内容をすべて文字化したものである 本稿の目的は 身近な学びの手段としての まるごと の特徴と可能性を明らかにすることである そのような手段をしっかり使いこなせるということは 学ぶ者 ひいては市民としての自立と成長のために重要であるという観点から 以下の順序で記述する まず 学ぶ者の身近にある教材としての まるごと の具体的なありさまを記述する 本稿の出発点には現代詩作家 荒川洋治の学力観への共感がある 荒川は 身近なモノをしっかり認識するということが学力の基本 であるという ( 荒川 [1996: 49]) さらに その人のもつ力でものを理解するという習慣 の重要性を強調する 文学の知識は 文学作品や文学についての書物を読むことで得られると思うのは 文学にかかわる人の幻想である 新聞を丹念に読むだけでも文学 に通じることはできる ことさらなものではなく その人のもつ力でものを理解するという習慣が 日々失われている ものを知るための 日常 の環境が破壊されている そこに文学の危機がある ( 荒川 [2005: 274]) この習慣 = 学力を まるごと を教材にして身につけることができる 本稿はこれについて記述し さらにこの身近な教材が総合的な教材であることを明らかにする 荒川の記述は 具体的な学び方についてほとんど触れておらず 授業の内容を構想するためには あまり参考にならない しかし 身近な素材とじっくり取り組み それをていねいに読みとり その人のもつ力でものごとを理解するという荒川の学力観を受けとめたうえで まるごと を教材として使う可能性を追求したい そこで 本稿は まるごと を使った生存権の学習 ( 人権学習 ) の構想を提示する まるごと は人権学習の教材になりうるのである さらに 本稿は市民リテラシー ( 市民性教育 ) の教材としての まるごと の文化的 政治理論的意味づけをおこなう そこで依拠するのは 荒川と文化的危機意識を共有する政治理論家のシェルドン ウォリン (Sheldon Wolin) の議論である 21

3 川上 文雄 そして ウォリンの議論との関連で 授業実践と 理論 の関係について前田聡一の論文を取りあげながら考察する これは CiNii Articlesを クローズアップ現代 で検索したとき 教育 授業関連ではただ一つヒットする論文である (1) 本稿は この論文とは異なる 理論 のとらえ方を提示する なお 本稿は教育実践の基礎にかかわる問題をとりあげたものであり 授業における学生の学びの様子を考察の中心としてはしていないことを断っておきたい 2. 学びの素材を身近で見つける まるごと は二つの意味で身近な学びの素材である 第一は 大学のコンピュータから容易に入手できること 第二は 自分の過去 現在の経験につながる まるごと があり それを出発点として学びを広めたり深めたりすることができるという意味である 2.1. 全文表示テキストの編集 まるごと はインターネット上のホームページ( 以下 HP) から容易に入手できる (2) 学生の場合 自宅( 自室 ) にコンピュータがなくても 大学のものを使うことができる また 費用がかかり利用が遠ざけられることもない この点でも身近である 自分の機器ですべての作業をする場合は インターネット料金を含めて初期費用は安いとはいえないかもしれない とはいえ まるごと の入手については 印刷コストなどがあり無料ではないが 極めて安価である 以上のように まるごと は物理的 費用的にみて容易に入手できる手段である (3) 資料の作り方は まず まるごと の 全文表示 を呼び出し ワード文書として コピぺ する そのままではページ数が多いので A4で13ページ程度 4 ~5ページに縮める作業をする まれな場合を除いて 画像は削除する そして印刷 4ページを両面印刷すると2 枚になる 資料化を続けていくといずれ大量になるので この枚数に収めるようにしている 紙の省資源でもある 受講生自身が編集作業をする場合も 基本的に私がやっているのと同じである まるごと の編集と資料化の作業は 自分の時間管理にもとづいておこなえる 授業に必要な また自分にとって興味のある まるごと を 時間のあるときにまとめて資料化している 時間の余裕があれば 一度に集中してできるし そうでなければ 途中でキリのよいところで止めて つぎの機会に続きをおこなうこともできる 以上の意味での容易さ 使いやすさも 身近な という特徴に数えられるだろう また 実際の生放送は視聴してそれで終わりになりがちなのが 文字化された資料集があれば 折に触 れて繰り返し読むことができる そして 下線を引く 書き込みをするなどの 付き合い をしていけば その意味でも身近になっていく まるごと を20 例ほど集めると その文字数は200 ページ程度の新書版の本 1 冊の分量になる 全文表示テキストの内容要旨文授業のなかで学生には 関心を持っていることに焦点をあわせるようにと言っている 家族に高齢者がいれば 自分の経験とつながる事例が医療 福祉分野にかなりの数ある 事故 被害 ( とくに教育現場での ) をとりあげたものは 多くの学生にとって切実であろう 身近な まるごと を見つけるのは さほど困難ではない これについては ホームページ上の内容要旨文 ( 以下 HPリード文 ) が役に立つ これを相当数集めて資料化したものを 教員が作って学生に配布する それを読んで選ぶようにと指示する HPリード文はどのようなものか 以下は 実際にある学生が選んだもので 番組タイトルは 戦場の市民をみつめて山本美香さんのメッセージ である 先月 内戦中のシリアで銃弾に倒れたフリージャーナリスト 山本美香さん ( 享年 45) 新聞記者だった父親の影響を受け ジャーナリストを志し 16 年にわたり紛争地を取材し続けた 600 本を超える取材テープから見えてくるのは 戦場を取材しながら 徹底してそこで生きようとする市民にカメラを向けていたことだ 死の一週間前の映像にも 空爆を受けてなお その地で暮らし続ける一家の食卓 破壊された戦車で遊ぶ子どもたちが記録されていた 一方 映像の行間からは 恐怖を必死にこらえながら戦場に向き合っていた一女性としての山本さん像も浮かび上がる 多くのジャーナリストが命を落とす戦場 中でもシリアは 市民が無差別に銃撃 爆撃され その現実を伝えようとする報道人も狙われる最悪の戦場となっていた そんな戦場に 山本さんは何を伝えようと向かったのか 残された映像や手記 証言をたよりに探っていく これを選んだ学生の書いたリポートの文章がすばらしく それに促されて まるごと の本文を読んでみた すると 山本が生前 若い人たちに伝えたいと講演会などの場で必ず語りかけていたということばに出会った 戦争って突然起きるわけじゃなくて 必ず予兆がある 世界の片隅で起きていることかもしれないけれど みんなで声をあげれば止めることができるかもしれない まるごと を読むと こころを動かされることば 記憶にとどめたいことばに出会うことが多い 私よりも先に この学生が まるごと を 22

4 読み そのことばを私に伝えた 実は 私は本放送を視聴していた しかし その部分を聞き流していたのであろうか 記憶にとどまっていなかった 身近なトピックを手がかりに関心を広げる受講生とことなり 私の場合はすでにいろいろな分野に関心があり まるごと の数はどんどんふえていく しかし 関心のあまり高くない分野 あるいは詳しくない分野はいくつもある この点では学生と変わらない そのような分野の一つをとりあげて 身近な関心が広がり まるごと 資料集が充実していく過程の一端を示したい 以下は 学ぶ者 (= 学生 ) としての私の経験を記述したものである 私は環境教育コースの教員として まちづくり 環境 都市環境 農業 林業に関心があり すでに 眠れる日本の宝の山林業再生への挑戦 を資料化していた そして 進む都市の木造化 林業再生への挑戦 に目が止まった 以下がそのHPリード文である 1000m2を超えるオフィスビルやショッピングセンター 5 階建て集合住宅 [ 中略 ] 日本で半世紀以上 建設されていなかった都市部の大型木造建築物が 今年 相次いで完成する かつて戦争や自然災害で多くの木造家屋が焼失した経験から 国は1950 年代に都市部の大型木造の建築を禁止 それが近年 耐火 耐震性能等が急速に高まったため 建築が進んでいるのだ 背景には木材がCO2を固定する環境先端素材として見直され 2010 年に公共建築物の木造化を推進する法律が制定されるなどの林業振興政策の転換がある 歴史の空白が生んだ人材やノウハウの不足を乗り越え 地域資源を活かして新たな木の文化を復活させようとする現場の模索を伝える この日の放送はテクノロジーを主題にしているのであるが それは以上の文章からは分かりにくい しかし 本文につぎの記述があり そのことが分かる 柱や はりに使われているのは 建物が火事になっても火が自然に消えるという特殊な加工が施された木材です 木は3 層の構造に分かれています 外側は 燃えると炭素の層になり耐熱効果を発揮します 中間にはモルタルなどの層があり 熱を吸収します これで 内側にある建物を支える木材の芯の部分を守る仕組みです これをきっかけにテクノロジー 技術への関心が深まり その語句で検索してみると 相当数の まるごと が生活環境を含む環境分野で見つかる 検索機能はかなり充実している ただし 検索だ けに頼っていては限界がある まるごと 本文中の語句は検索の対象外だからである 先ほどの 進む都市の木造化 林業再生への挑戦 では HPリード文に テクノロジー 技術 の語がないので その語で検索してもヒットしない ( 厳密にいうと HPの編集者の裁量により検索の対象に含まれる場合がある ) むしろ 探している語句がその本文中に使われている可能性がある また その語句が使われていなくても 内容的に該当することも少なくない (4) 本文中の語句から 自分で選んで検索する すでに読んだいくつかの まるごと を独自の概念でグループ化する 他分野の まるごと を読むことで すでに関心のある分野について深まりと広がりを得る それと同時に関心のなかった分野そのものについても深まりと広がりを得る そのようにリゾーム ( 地下茎 ) 的につながっているのが まるごと の世界である 書物に頼らない方法番組に出演した専門家ゲストの発言に興味をもち その人の本を読む 身近な まるごと を手がかりとした学びの深まりである 授業では 一人のゲスト出演者を選び その人が書いた本あるいは論文を一覧にして提出せよと学生に指示することがある 私の場合は 牛レバ刺し全面禁止の波紋 のゲスト 科学技術ジャーナリスト赤池学の ほんとうのたべものを求めて を読んだことがある 食農の分野での環境と地域を重視した科学技術について 最先端の事例 たとえば 遺伝子組み換え技術に頼らない 植物ホルモン の研究の可能性を述べた箇所がある これまで知らなかった興味深いことがとりあげられている このレベルの本を読みこなすには 化学の基礎知識が必要で 自分にはまだよくわかっていない分野であると自覚することができる 学びの深化のためには まるごと のゲストの本をはじめ 読書が重要である しかし 書物からの学びはより高いレベルのものであり まるごと はその前段階にあると言ってしまうと これは身近な学びの素材である まるごと の意義の過小評価である 本稿の冒頭で紹介したように 身近なものとじっくりつきあい それをていねいに読みとることの重要性を荒川洋治が強調している 同じ部分をすこし違ったかたちで再び引用する 書物はむしろ補足でしかない 新聞を丹念に読むだけでも文学に通じることはできる 11 月 5 日 沢木欣一氏が亡くなった 各紙とも訃報末尾に名句 塩田に百日筋目つけ通し を掲げた はじめてその名に接した人でもその句をこの機会におぼえるなり あるいは簡潔な記事のなかに自分の知らないことを読みとる それを一年に何人かについてだけでもつづけていけば 23

5 川上 文雄 かなりのことがわかるものだ 文学書に頼らなくても自然に身につけることができる 荒川のことばは まるごと にも当てはまる このことを私の経験により説明する 滋賀県大津市立の中学校でのいじめ自殺をとりあげた なぜ真実が分からない大津 生徒自殺問われる調査 を読んだ 市教委の調査は十分でないと指摘されている 2 回目のアンケートの質問は僅か2 つ まだ伝えていないことはないかなど 簡単なものでした 自殺の練習など具体的な質問をすると生徒への心理的な負担が大きくなると配慮したといいます これにたいして アンケートを読んだゲストの喜多明人 ( 教育学者 ) が つぎのように言った 全校生徒の8 割近い子どもたちがこれだけの声を書き込むということは前例のないこと と思ってまして非常に驚いております ( 特に やはり200 近いいじめに関する事実をこれだけ書き込んできたということに対して やはり大人の側というんでしょうか学校や教育委員会が真摯に向き合っていればまた別な解決もあったのではないかと思うような感じさえしております ) 同時に 自分の気持ちはどうかということを聞いているんですね そこには非常に多くの書き込みがあって 子どもたち自身が やはりこの問題に対してなんとか解決したい 前向きにこの問題に取り組みたいという気持ちがすごく伝わってくるわけです ( 下線 引用者 ) 当事者たちの切実な思いに耳を傾ける という下線部分がしっかりと記憶に残った その後 大阪市立桜宮高校のクラブ活動のなかで顧問教員による体罰で生徒が自殺する事件があった この時の大阪市長橋下徹の対応 行動の問題点が 大津いじめ自殺 につながるかたちで私には理解できたのである 橋下は当事者である生徒たちの思いよりも 自分のリーダーシップを優先したく どう対処するかすでに決定している状態で高校に乗り込んだ 橋本はすでに遺族に会っていた そちらには耳を傾けたかもしれない しかし 当事者同士をつなげるようなリーダーシップは発揮しなかった この事件は クローズアップ現代 でとりあげられた その まるごと は私の資料集に入っている 二つの まるごと をつなげて読むことができた 2.5. 身近な教材から総合的な教材へ先に リゾーム ( 地下茎 ) 的につながっているのが まるごと の世界であると書いた これは総合的な教材ということである まるごと のホームペー ジの検索機能を使えば 分野別に編集された総合的な資料集ができる しかし これは総合病院が多くの診療科を並べているだけというような いろいろたくさん集まった という状態である みずから まるごと を読み ( 必要なら繰り返し読み ) 発見する 総合 がありうる これについて事故 被害分野の まるごと を例にして説明する なお これは授業ですでに教材として使用しているものである 事故 被害の事例にもとづく 総合 事故 被害 ( 災害 ) は 生命 自由及び幸福追求に対する国民の権利を規定した憲法第 13 条につながる さらには第 25 条の生存権にもつながるトピックである まるごと を 事故 被害 災害 で検索すると多数のヒットがある 検索以外のやりかたで見つけたものを加えて それらをいろいろな観点で分類する これは理解を深めるための重要な作業である 事故発生の場に注目すると 教育現場での事故をはじめいろいろな場所での事故がある なぜ真実が分からない大津 生徒自殺問われる調査 必修化は大丈夫か多発する柔道事故 体罰はなぜ繰り返されるのか は教育現場の事故 被害である これは 生徒同士 教員と生徒など 区別することができる また 事故の被害者というと鉄道事故の被害者を思い浮かべるものだが 被害 ( 者 ) で検索すると 黒毛和牛オーナー 7 万人の悲鳴 がヒットする これは 経営破たんによる出資者の被害 ( 多額の資金が回収不能 ) である 事故被害の内容 ( 被害者像 ) の多様性ということである 父子家庭急増の陰で ~ 虐待死事件の波紋 ~ は事故ではないが 子は被害者 ( 犠牲者 ) であり 被害の現場と被害の内容において独特である 被害者と加害者の関係が 内部 であるか 外部 であるかの分類もできる ブラック企業 ( 過労死 ) は前者 検証高速ツアーバス事故 商品のリスクをどう避ける? 急増する安全のコスト ( 身の回りの製品や食品の事故 ) は後者である 教育現場の事例は 内部 であろう 事故 被害の概念を拡張し分類していくと とどまるところがない 身体にかかわる被害 ( 死 傷 病 ) 金銭 ( 財産 ) にかかわる被害 精神 ( こころ ) にかかわる被害とつづく その他 企業の罪は問えるのか JR 福知山線脱線事故 8 年 がある 日本とは異なりイギリスでは個人でなく企業の罪を問える ( 組織罰の ) 法律があることを紹介している 一定の限界 ( 数 ) で収集の作業をいったん停止しなければならない これらを 教育 ( 現場 ) 法律 など 分野の広がりと見ることも可能である しかし それとは異なる視点で見ていきたい 分野がいろいろ ではなく 一つの分野が総合的 ( 多面的 ) になるような集め方 24

6 使い方である その方向で読みすすめると 事故 被害 分野には以下の要素が見出される なお それらの要素のいくつかは それぞれ一つの まるごと にとどまらず複数に繰り返し現れているものである (1) 事故調査の不十分さ ( なぜ真実が分からない )(2) 事故後の対応の不十分さ (3) 事故発生まえのルールづくりの不十分さ (4) 被害者の窮状 / 苦しみ (5) 事故 被害が繰り返されること ( 繰り返されてしまったこと )(6) 事故 被害に関わって当事者の利害 価値観の対立 (7) 合意 ( 解決 ) にいたった成功例 合意に至るための考え方の方向の示唆 (8) 事故 ( 被害 ) への過剰反応 対応 (9) 規制緩和の問題点 ( 総合的 複眼的な視点の欠如 )(10) 行政指導 監査の問題点 ( 事故が繰り返されてしまったこと ) 身近に起こっている社会的事象を集めていけば いくつかの分野を横断して共通する要素を数えあげることができる その共通する要素の総合性というべきものがある いうまでもなく その共通性のなかでそれぞれの まるごと がとりあげている事象の独自性も浮きぼりになっていく 3. 人権学習の教材としてここまでの記述は 授業への言及は少しあるものの 学び一般つまり一個人として学ぶときの まるごと の意味 可能性に焦点を合わせてきた ここからは 教員として授業をおこなう 授業内容をデザインする 場面における まるごと の意義を論じたい まるごと 資料集は人権学習のための 具体的には生存権学習のための すぐれた教材である すなわち 生存権の条文にある 健康で文化的な の理解を これまであまり注目されなかった観点から深めることを可能にする教材である 3.1. 全文表示テキストのなかの 生存権 いくつかの授業科目で まるごと を使っていくなかで 人権と憲法 とくに生存権を学ぶための教材として注目するようになった 憲法第 25 条の生存権には すべて国民は 健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する とある 健康と文化について 具体的なことは語っていない しかし 実際の社会では二つをめぐって新しい事態が発生しており その複雑で多様なありかたを総合的に理解することは 生存権を教える教員にとってきわめて重要である そのために まるごと が役に立つ 医療 福祉分野と文化分野のいくつかから 健康で文化的な の現状を知ることができるのである 文化 の再定義医療 福祉分野には 文化的 を考えるときの重要な手がかりになる まるごと がいくつもある また 文化分野には 通常は気づきにくい 文化 への視点を示唆するものがある これは結局 生存権の規定そのものの理解において 健康 と 文化 を別個のものとしてとらえない 分野を越えて まるごと を使う必要がある ということである 文化分野では 牛レバ刺し全面禁止の波紋 がある HPリード文はつぎのとおり 死者を出した焼き肉チェーン店での ユッケ 食中毒事件から1 年あまり 対策として国が打ち出した 牛レバ刺し全面禁止 の方針をキッカケに 食の安全 と 食文化 をどう両立していくかをめぐって大きな議論が巻き起こっている 被害者をこれ以上出さないためにも生食に対し 厳しい規制を求める声がある一方 国が一律に禁止すれば地域が育んできた食文化を損ないかねない という声が 食肉業界だけでなく 地鶏の生食文化が根付いている鹿児島などからもあがっている 人権学習の観点から重要なのは この日のゲスト赤池学の発言である 赤池は肉食の文化は当事者たちの 信頼と評価のネットワークが支えてきた という立場から このネットワークを弱体化しかねないこととして全面禁止を批判する この場合の当事者とは 清潔な畜舎で家畜を肥育する生産者 それを仕入れて衛生的に解体加工販売をする流通業者 それをみずからの目と舌で安全性と鮮度を吟味しながら加工提供する飲食事業者である 赤池はさらに 自分たち生活者も そうした良質なお店を選んで生食を食べてきた お年寄りとか子どもたちには食べさせないとか 生食を支える見識があったと発言している 文化を支えるのは信頼と評価のネットワーク ( 人間関係 ) であるという赤池の文化のとらえ方には 通常の意味での 文化 たとえば国語辞典の 文化 の項目 1 人間がつくりだした文明の技術を その土地の自然的特性に適応させながら人間が営む生活の体系 2 世の中がひらけて生活のレベルが上がり 豊かになること ( 大野 田中 [1995]) に含まれない内容が認められる 辞典の2が生存権の 文化的生活 の意味を示唆しており 赤池のような文化概念に立脚して 生存権の再検討が可能になる 憲法の生存権規定における 健康で文化的な の再定義あるものを支えるネットワーク 人間関係の具体的なあり方は 医療 福祉分野の まるごと からも読みとれる 健康 はネットワークの支えが存在するときに 文化 が加わって 健康で文化的な になる ちなみに 先ほど参照した国語辞典によると 健康 は からだの状態のよしあし からだのどこにも 25

7 川上 文雄 悪いところがなく とある 健康は国語辞典にあるようなものでない このことは 世界保健機関 (WHO) の憲章の前文にある 健康 の定義からも明らかで 身体的 精神的 社会的に完全に良好な状態であり たんに病気あるいは虚弱でないことではない とある この定義に即した国語辞典があるかもしれない しかし WHOの定義自体が要注意である この定義は追求すべき理想を示唆しているが 理想のゆえの現実離れが起こりかねない というのは 病気になれば WHOの定義から外れてしまうからである ところが WHOの定義から逃れた 健康 の現実がある 末期がんでも健康である感じる人がいるというのは 大井玄 ( 医療 福祉分野の まるごと のひとつ 天国からのお迎え穏やかな看取りとは のゲスト ) である その人を支えるネットワーク 人間関係が存在しているからその人は自分を健康であると感じるのであるという ( 大井 [2008: ]) このことを あなたの自宅をホスピスに は 治す医療から支える医療へ ということばで表現している 入院 隔離して治療するのでなく 住み慣れた生活の場に医療も介護も看護もある 生活の場は自由の場である ( 憲法第 13 条は 生命 自由 幸福追求の権利 を規定している ) そして チーム作りである 専門家の力を集めて 医師一人では難しい質の高いケアが可能になる 肉親を看取った遺族たちがボランティアとして参加しているという 治す医療から支える医療へ この二つの医療の差が 文化的な である その他の まるごと にある 支える医療 の実践例は以下のとおりである 凛とした最期を迎えたい は 治す医療 の延長である延命治療を過度に追求しない実践をとりあげる 最期の時に聴きたい音楽や大切にしたい習慣など その人らしさは何かを深掘りし 家族も医療者もそれを共有する ( 国立長寿医療研究センター在宅連携医療部長 三浦久幸 ) この日のゲスト新田國夫 ( 日本臨床倫理学会理事長 医師 ) は 活き活きノート を紹介している これは 訪問看護師 家族 ヘルパー 医師たちが本人からいろいろ聞きとって 書き合って 書き尽くすことによって 本人の意思全体を見つける試みである 帰れない認知症高齢者急増する精神科入院 には 精神科病院は 最後の砦 という考えを反省した医師の話がある たしかに 最後の砦 は入院 隔離を連想させてしまう 支える医療 ではないだろう どんどん地域に出て 生活の場面で起こっていること をしっかり踏まえて行動するようになったという これに関するゲストの発言がある 患者さんとともに徘徊をしたり 認知症のドライバーということもありますので 一緒に僕が運転をしてやるわけですけど 認知症の本当の病態が少し見えるような気がします 天国からのお迎え穏やかな看取りとは は 今後急増すると見られる自宅での看取りの不安を解消するために 一人一人が家族を見送れる そういう関係性 場を作っていくという課題を指摘している 看取り文化 という語が使われている 3.2. これまでの生存権学習にかわるものここまでの考察でつぎのことを確認できた 医療 福祉分野の まるごと は 文化という語を使っていなくても文化的なことを示唆している そして 生存権の学びにおいては 健康で文化的 の根源に迫る姿勢が重要であり そのためには他分野の まるごと も役にたつ まるごと を手がかりに 複雑 多様な現代的展開に対応した生存権の学びが可能になる これまで生存権学習の基本 中心は貧困 生活保護などであった 経済成長期以降豊かになったとはいえ 最近は現代的貧困として格差社会 派遣労働者の生活苦 若年層の雇用不安 生活不安が注目されるようになっている これが今日の生存権学習の社会環境であるといえるだろう しかし これは以前の貧困 生活保護と基本的に変わるものではない 貧困がまれで例外的事例とはいえなくなり 一般的な問題になりつつあるとはいえ まさに格差社会ということばが示唆するように 貧困は少数者の問題である 生存権をすべての人に共通の問題 ( 課題 ) を手がかりに考察できることは 関心の喚起という点で意義がある すべての人を訪れる 老と死 はそのような問題である ( 若死にする人に老いはないが これは無視する ) 少年 青年期の人々にとっては まだ切実 切迫した問題という意識は持ちにくいとしても 基本的にすべての人におとずれるものである 老と死という問題を手がかりに 健康で文化的な を学ぶこと 生存権学習への切り口として重要であることは間違いない そして貧困問題すら 低所得ゆえの生活苦に単純化すべきではないだろう 貧困問題での 健康で文化的 な応答が必要であり 福祉政策のありかた すなわち文化的な福祉政策は何かという問いに迫るべきであろう 人権学習を まるごと により深めることができる 事故 被害 分野の事例で学びを深める事故 被害 ( 災害 ) は 生命 自由および幸福追求に対する国民の権利を規定した憲法第 13 条に さらには第 25 条の生存権にもつながるトピックであり 学習の深化に役立てることができる この分野の まるごと には政治 行政の構造的な問題点に起因する事例をとりあげたものがある ブラック企業 はその典型的な事例であり 裁量労働 みなし労働 の導入が 恣意的な拡大解釈つまり悪用をもたらし 過労死を引き起こしている 当日のゲ 26

8 ストは 労働協約が会社と労働組合のあいだで締結されてる場合には違法性を問えないと指摘し これを 法律の限界 と話している この事態についてゲストは 裁量労働の持っている本質的なところにきっちりと歯止めをかけないと ますます長時間過酷労働が広がる要因になっていく 全体としての総労働時間 これの上限をきっちりと規制する など 具体的な提言をしている 憲法の生存権規定については 基本的に個人の自己責任 そのうえで足りないところを国が支援する と解釈する立場があるかもしれない しかし 国家による制度設計が生存権を脅威にさらしているという事態が存在するのである このように構造的問題の度合いが極限に達している事例は 生存権の規定の限界という問題 あるいは生存権の再解釈という課題 憲法の精神によって憲法を再解釈し 新しい法律を制定するという課題を示唆している ちなみに すでに紹介した 組織罰 は新しい法律であるが たんに新しいのではなく 法体系の構成原理に関わって新しいというべきである 4. 市民リテラシーの教材として : 政治と文化の基礎概念に関わって人権学習の教材として まるごと を使うことは 市民リテラシーの教材として使うことである このことの政治理論的意味づけをおこないたい 4.1. 政治と文化の概念本稿が依拠するのはウォリンの見解である (1) 政治理論を読むことによって 政治的な問題について考え議論するための基礎的な語彙を得る しかも 厳密で批判的に考察するためのものとしてそれを手に入れる ( 下線 - 引用者 ) (2) 重要な政治理論に精通することは政治的感受性を養う 政治的感受性をもてば 具体的な事件の意味を理解しようとするときに 事件の核心はいったい何であるかをよりよく把握することができる 核心となっていることは 個別的な政策や決定ではなく 根本的な問題 とりわけ私たちの集団的生活のあり方 その維持と福祉という問題にとって 政策や決定がどのような意味をもつのかということである (Wolin[1986: 52]) これは プラトンをはじめとする過去の偉大な政治理論家の あるいは現代のすぐれた政治学者の理論を念頭におきながら政治理論の特徴について述べた箇所である しかし これでは荒川洋治が疑問視した 文学書への依存 のようなことになってしまうのではないか ところがそうではなく ウォリンはさまざまな 機会に表現されたさまざまなかたちのことば ( 表現 ) が上記の引用文の意味での理論でありえると考える まるごと は政治理論のひとつのあり方とみることができるのである これを説明するために ウォリンにおける政治理論の概念をさらに詳しく見ていきたい まず注目すべきは 文化と政治 にかかわる見解である 文化なる言葉は私の場合 衣服や会話や音楽や他人とのつき合いにおいて特色あるやり方を採用していることを意味します 文化は政治的プログラム以上のものであり 政治的目標以上のものがそこにあります この文化概念は人々の生活文化の歴史 ( 伝統 ) に根差したものである 教育から環境や学校や病院や老人の世話まで また彼ら自身の歴史への関心にいたるまで いかにささやかなものであっても彼ら自身の歴史が重要なのです 3. 人権学習の教材として でとりあげた まるごと の内容がウォリンの文化概念につながるものであることは 容易にみてとれる ウォリンはこの文化概念に即して政治理論の役割を定義する ( 以下の引用にある 批判 の語は政治理論と読み替えることができる ) デモクラシーの前提をなす批判とは 現代世界においていかに多くの力が反文化的であるかを理解し そうした理解を己れの務めとしているような批判のことであると強く感じています 私たちが読む文学の質 私たちが住む建築物や 自分の子どもたちに提供する教育やこの世にある事物を私たちが取り扱う際のやり方 そうしたことに対する批判です 人々が日常生活の中で権力の行使に関した経験をつみ重ねてゆくことの 重要性を指摘し そのために弁ずること そして人々を励まして きわめて単純で直接的な事柄において日常生活の諸条件を彼ら自身の手中のものとすべく努めることです ( ウォリン [1989: 163] 下線 引用者 ) ウォリンは 人々が日常生活の中で権力の行使に関した経験をつみ重ねてゆくこと が決定的に重要であると考え その つみ重ね によって獲得する力量を 政治的であること の定義を通じてつぎのように表現している 政治的であることとは 私たちの共同の生活を配慮し改善することに責任をもち それに必要な活動に参加するとはいかなることであるかを知り その重要性を知っている人間へと成長していくためのわたしたちの力量を意味する (Wolin[1989: 139]) まるごと を読むことは 言葉による間接的な経験ではあるが ウォリンのいう 経験をつみ重ねてゆく ことである ただし 権力の行使に関した という語句は 政治の現実 行政の現実 社会の現実に関した ( 経験 ) と補足したほうがわかりやすい そ 27

9 川上 文雄 のほうが ここでのウォリンの 政治的であること の定義 そしてそれに含まれる権力概念に合致する 権力のとらえ方には大別して二つあって 一つは それを使って他人に影響力を行使することができるような所有物 としての権力 ( 静態的な権力 ) であり もう一つは ある目的を実現するために共同で行動する人々の力 ( 関係的な権力 ) である ウォリンが依拠するのは二つ目の概念である ウォリンのいう政治的であることの力量 (capacity) を身につけることが まるごと を通して可能になる この意味で 市民リテラシーの基本的教材である (5) そして 本節の冒頭で述べたように まるごと は政治理論である もちろん 個々の まるごと すべてがそうだというのではないし またその使い方にもよる さまざまな分野別 ( 医療 福祉 事故 被害など ) に編集された まるごと 資料集は 政治理論のテキストである 積極的に活用することで その人の持つ力で 理論を作り出すことができるのである 5. 授業実践と 理論 政治理論の復権 論者として注目されたウォリンの主張には 荒川と共通するものがある 二人は危機意識も共有する 荒川は 環境破壊 の進むなかで文学書に期待してもそれは幻想であり 文学の土壌は危うくなっているという ウォリンにとって 政治理論は学問的な実践である以前に 市民的な実践である (Wolin[1989: 1]) これは ソクラテス以前の理解 にもとづく理論概念であり それにしたがえば 精神は一定の綱領や研究業績の類を生み出すものとは捉えられていなかった 思索とは 後にハイデガーが表現したように 調音すること (Bestimmung) であった (Wolin[1977: 99] ウォリン [1988: ]) 理論とは 生活 ( 実践 ) をみちびく態度 ( 倫理 思想 ) を基礎づけるものであるから そして市民的生活における判断力 ( 調音 ) を基礎づけるものであるから 学問的である以前に市民的 なのである 文学書 を 専門書 研究書 と読み替えたうえで 教育実践 ( 実践の理論化 ) に当てはめることができる 二人の議論は 教育実践の研究の場面で語られる 理論 なるものについて 一石を投じる内容を含んでいる 前田聡一 [2003] をとりあげて 授業実践と 理論 の関係について考察し 前田論文とは異なる考え方を示したい 5.1. 先行研究における授業実践と 理論 の関係前田がとりあげた放送日のタイトルは 失業者が半減 英国の挑戦 である 前田はつぎのように書いている ひとつの事象を深く掘り下げることを目的とするがゆえに 今回の事例でいえば イギリスの 成功要因 は提示しても そこから 雇用を拡げる福祉政策の理論 を導き出そうとはしない あくまで本番組はイギリスの 働くための福祉政策 についての個別的解釈を把握させるように構成されているのである 個別理論から一般理論へ 一つの失業政策の理論から競合 対立する複数の理論の把握へ と知識が成長できるように授業を組織していく必要がある ( 前田 [2003: 24-25]) なお ここには語彙の混乱がある 成功要因 しか提示していない( 理論のない ) 番組が 二つ目の引用文では 個別理論 ( を提示したもの ) となっている この混乱は無視する 理論に焦点を合わせた前田の授業構想は 理論 A 大きな政府 理論 B 小さな政府 理論 C 第三の道 そして理論 ABCの応用として現在の 日本の失業対策 から構成される ( 前田 [2003: 25]) すでに指摘したように これは要するに理論として一般性 普遍性がなく不十分であるということである そして前田は この不十分さを超えるものとして クローズアップ現代 の外から理論を持ってくる 文化的実践としての授業実践 : 先行研究の評価これに対して本稿は まるごと を複数組み合わせることで人権に関する 深い理解 にいたることができると考え かなりの分量の まるごと を たとえば 事故被害 医療高齢者福祉 の分野から 学生に与える そして それらを授業で使うさいには ( 文化に関するある考え方と ) 政治理論に関するある考え方を意識する 政治理論の領域でも 理論とはなにかについて一致はないが 私が依拠しているのはウォリンの見解である ウォリンそして荒川の危機意識は 文化の危機にかかわるものであった 政治理論の問題は文化の概念にかかわる そして文化のとらえ方と教育実践のとらえ方は密接に結びついている なぜなら そもそも教育は文化的実践だから この二人の見解を補足する意味で 詩人のピンスキー (Robert Pinsky) をとりあげたい かれの見解にはウォリンの文化概念と共通する要素がある あらゆる文化は 生きている人間の記憶と同じく 絶えず新しいものを付け加え 全体を編成しなおし あるいは構成要素の一部を失ったり 変容させたりする 文化 それは変化と適応の過程である 静止した実体 作品一覧のようなものではない 文化にはカリキュラムのような固定されたモデルはない 文化はひとつの過程であり 予期できない成りゆき任せの変化を特徴とする (Pinsky[2002: 76]) 授業においてカリキュラムは無視できないとして 28

10 も ピンスキーの主張は社会事象の学習について傾聴に値する まるごと 資料集は学生の ( できれば一人ひとりの ) 関心から始めて 読みすすめるべきものである 教員が与えた まるごと をこえて 自分で探すべきことは言うまでもない これに対して 一般理論 ( 上記のABCとその応用 ) に焦点を合わせた前田の授業構想は あらかじめ授業担当者のなかに 理論的枠組み があり その枠内で クローズアップ現代 を利用するのであるから ピンスキーの 文化 の視点は存在しないことになる 私の場合は 生存権の学習というカリキュラムの枠組みがあるとしても まるごと の読み進め方としてピンスキーに依拠する 前田論文には 放送を活用した授業を開発し 提案したいと書かれているが これは授業目標の達成のための中心的な教材としての活用ではない すなわち 根本的な限界はあるけれど ある程度の利用価値はあるから使うという程度のものである まるごと が存在しなかった時期の論文であることは考慮しなければならない まるごと が存在する現在は これを中心的な教材として活用する可能性が開かれている 6. むすび各人の身近な関心から出発して まちづくり 環境 医療 福祉などの分野をしっかり読み進めれば その積み重ねで まるごと 自体を理解する能力が発達していくという意味で まるごと は 市民語 あるいは 社会 ( 科 ) 語 習得のための文法書であり基本語辞典である ここでいう文法書とは ホワイト (James B. White) が述べている以下の意味においてである 文法は言語がかたちづくられるための設計図 つまり製作者のデザイン文書なのだろうか 語学教授法はおおむねそのような前提を採用しているようである しかし もちろん真実はまったくそのとおりではない 文法とは その言語についてまだ経験がまだ十分でない段階において それを自分自身のものにするために頼るものなのである (White[1990: 273]) ホワイトの主張からは 語学教師が言語の設計図にしたがって知識の詰め込み教育 ( 暗記もの ) をしていないかという疑問を読みとることができる 引用文の後半部分は それとは異なる文法のとらえかた 言語習得のありかたを示唆している それは橋本治のことばが当てはまるような学び方であろう 橋本によれば 時間をかけて我が身に刻む ことが 理解 である 促成ノウハウ が要求する のは暗記であり 理解ではない 二つは別ものである そして 知っているのにできない とは それに関する知識はあるが それをやった経験はない という意味である ( 橋本 [2001: 100, 105]) 暗記はしているが 身についていないのである 身近にあるものを暗記するのではなく 身に刻んでいくことである 身近な教材とは手軽に入手できるというだけの意味ではない 橋本の考えを参考にすると以下のようになる まるごと を読むまえから すこし知っているできごとがある これは なんとなく事件 ( ニュース ) を耳にしたことがあるという程度の知り方 受けとり方である 私の場合だと シリアのジャーナリスト 大津いじめ自殺はそれに当たる まるごと を読む前に そのテレビ放送を視聴して かなりのことを知っている場合もある それでも これは 暗記 の段階である それに対して まるごと の資料集を作り それを読むことで何かを知る あるいは学ぶということにおいて しっかりと 身体に入っていくような読み方をする そのような接し方 読み方を意識して継続する そのような過程のなかに 本稿 2.4. 書物に頼らない方法 で述べた二つの まるごと ( 教育現場での生徒自殺 ) からの気づきも位置づけることができる そのような読み方は 人権学習のようにもっと多くの まるごと を使うトピック学習的な場合でも変わらない これは個別的な学習内容を学ぶ ( 教える ) ための教材として利用するということではない 身近であるが外部にあるものを 利用 することを超えるような向き合い方 まるごと とともにある学び である まるごと 資料集が自分の生活環境 自分の学びの習慣 になり 身をもってそれを経験するという読み方 接し方である 受講生の学びの実際の様子について 詳細は別の論考にゆずり ここでは授業実践の基本に関してひとつふたつ述べておきたい 本稿で強調した まるごと の特徴の全体を ( まるごと!) 受講生自身が理解できるようになることを 授業の目標としたい 政治学演習 のように受講生がほぼ私の卒論指導学生のみで5 名を超えることがまれな科目 また大学院で受講生が通常は2,3 名の科目の場合は テキストの徹底的な読解が基本になる 政治学概論のような30 名以上の受講生のある科目でも 徹底度は違っても 基本は同じで まるごと テキストの世界に慣れることが目標になる また 身近な素材を使った学びの 身近な を広げて 身近な人 との共同学習を取り入れたいと考えている 少人数の科目であれば それぞれの人が 比較的多くの受講生のいる科目では グループに分かれて それぞれの学びの記録を添えた ( 自分の人生の経験を踏まえた文章も添えた ) まるごと 資料集の冊 29

11 川上 文雄 子をつくり 交換する ところで クローズアップ現代 のような報道番組の責務 それに携わる人々の仕事 は 声を上げにくい人たちの思いを聞き 伝える ということである それに応答する私たちも 報道の世界を担っている 日々の まるごと を読み 心に響くことばに出会い 機会があればほかの人たちにそれを伝えることは このうえなく意味のあるものである とはいえ まるごと あるいは クローズアップ現代 の限界について指摘しておかなければならない ひとつに とりあげるトピックの限界がある 地方議会改革は皆無である 従軍慰安婦問題も同様である また 全文テキストが用意されていない放送日がある プライバシーに関わる問題がおもな理由と推察するが 最近はその該当事例が以前よりも多くなっているようである 化粧品による白斑被害 を私は本放送で視聴し まるごと を資料化しようと思ったが アップされていない そればかりか 説明もない そして NHKへの政治的介入の問題がある これは以前にもあったし これからはないとは言うのは楽観的すぎる (6) とはいえ クローズアップ現代 を批判的に見る視点そのものが ウォリンのいう政治理論の質をもつ良質の まるごと に学ぶことを通じて育っていく そのように考えたい 以上 メディア リテラシーにかかわる限界をふまえるならば ひとつの情報源に頼るべきでないことは確かである その意味で NIE(newspaper in education 教育に新聞を ) は 私の関心事であり 市民リテラシーの教材として まるごと と新聞を相互補完的に使いたい 小中高の現場では 最新の改訂によって学習指導要領のなかに位置づけられるようになったNIEにもっぱら注目が集まっていると思われる しかし 私の場合とはちがったかたちで まるごと と新聞は相互補完的であり 本稿の記述が参考になることを願う その一つをクリックするとさらに細かい部分類があり それを選んで検索する HP 編集者の裁量 と書いたのは (ii) と (iii) についてである (5) ウォリンについては川上 [1990] を参照のこと (6) 内閣総理大臣安倍晋三が官房副長官だった時の介入 干渉と当時のNHK 会長の協力を 現代思想 2006 年 3 号 特集メディアは誰のものか NHK 問題 のなかで坂上香 自縛するマス メディア が詳しくとりあげている 文献荒川洋治 [1996] 言葉のラジオ 竹村出版 荒川洋治 [2005] 文芸時評という感想 四月社 ウォリン シェルドン S.[1988] 政治学批判 千葉眞ほか訳 みすず書房 ウォリン シェルドン S.[1989] 座談会ラディカル デモクラシーの可能性 ( 世界 1989 年 2 月号 岩波書店 ) 座談会の出席者はほかに鶴見俊輔とダグラス ラミス ウォリン シェルドン S.[2006] アメリカ憲法の呪縛 千葉眞ほか訳 みすず書房 大井玄 [2008] 痴呆老人 は何を見ているか 新潮社 大野晋 田中章夫 ( 編 )[1995] 角川必携国語辞典 角川学芸出版 川上文雄 [1990] シェルドン ウォリン 政治理論史の研究と政治理論の復権 ( 小笠原弘親 飯島昇蔵編 政治思想史の方法 早稲田大学出版部 ) 橋本治 [2001] わからない という方法 集英社 久繁哲之介 [2013] 商店街再生の罠 筑摩書房 前田聡一 [2003] 社会科授業における説明型 TV 番組活用の論理 クローズアップ現代 を事例として ( 社会認識教育学研究 18 巻 鳴門社会科教育学会 21-30) 注 (1) 検索日は2013 年 10 月 5 日 (2) トップページの これまでの放送 メニューから入っていく 映像の一部も視聴できるようになっている 2011 年 10 月 17 日から利用できるようになった (3) これがないと 外部に頼ることになる 自前よりも費用がかかる 費用は十分あるとしても 問題点がある 久繁哲之介は コンサルタント等に外注した場合 画一的 表面的な報告書になりがちであると指摘している ( 久繁 [2013: 193]) (4) クローズアップ現代 の検索機能は以下の三つ (i) キーワード検索 (ii) ジャンル検索 政治 経済 国際などジャンルを選び ( チェックを入れて ) 検索 (iii) タグ検索 ジャンル検索と同じ項目があり Pinsky, Robert. [2002]. Democracy, Culture, and the Voice of Poetry. Princeton: Princeton University Press. White, James B. [1990]. Justice as Translation. Chicago: The University of Chicago Press. Wolin, Sheldon S. [1977]. Hannah Arendt and the Ordinance of Time. Social Research, 44 (1), Wolin, Sheldon S. [1986]. History and Theory. In John S. Nelson (ed.), Tradition, Interpretation, and Science: Political Theory in the American Academy. Albany: State University of New York Press Wolin, Sheldon S. [1987]. The Presence of the Past. Baltimore: The Johns Hopkins University Press. 30

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる 第 5 学年 国語科学習指導案 1 単元名 情報を集めて提案しよう教材 ゆるやかにつながるインターネット ( 光村図書 5 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) インターネットを通じた人と人とのつながりについて考えるために, 複数の本や文章を比べて 読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 意見を述べた文章などに対する自分の考えをもつために, 事実と感想, 意見などとの関係を押

More information

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 Ⅰ 課題研究の進め方 1 課題研究 のねらい日頃の教育実践を通して研究すべき課題を設定し, その究明を図ることにより, 教員としての資質の向上を図る

More information

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と 2015 年 11 月 24 日 看護学教育の定義 ( 案 ) に対するパブリックコメントの提出意見と回答 看護学教育制度委員会 2011 年から検討を重ねてきました 看護学教育の定義 について 今年 3 月から 5 月にかけて パブリックコメントを実施し 5 件のご意見を頂きました ご協力いただき ありがとうござい ました 看護学教育制度委員会からの回答と修正した 看護学教育の定義 をお知らせ致します

More information

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて 主体的 対話的で深い学び の 実現に向けて 國學院大學教授田村学 学習指導要領改訂の方向性 新しい時代に必要となる資質 能力の育成と 学習評価の充実 学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力 人間性の涵養 生きて働く知識 技能の習得 未知の状況にも対応できる思考力 判断力 表現力等の育成 何ができるようになるか よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を共有し 社会と連携 協働しながら

More information

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ 介護職員初任者研修 ほほえみ介護塾 シラバス 研修事業者名 使用教材 一般財団法人宇治市福祉サービス公社 介護職員初任者研修テキスト 公益財団法人介護労働安定センター 科目名 職務の理解 6 時間 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケ ア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を 行うのか 具体的イメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにす

More information

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~ コード B02(rev.03) ~ 柔軟な組織運営を目指す ~ 組織活性化の進め方 本コースは 組織活性化は組織成果を出していくための十分な条件である ことを前提として 組織の基本理解 原則を踏まえ 組織活性化のポイントについて理解を深めていくことを狙いとしています ケーススタディを通じて具体的な状況における組織活性化策を検討することで 柔軟な組織運営能力を高めていきます 2. 組織の基本理解 3.

More information

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お 論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お金に対する信念の構造の把握と関連領域の整理を試みた 第 Ⅰ 部の理論的検討は第 1 章から第 5 章までであった

More information

社会系(地理歴史)カリキュラム デザイン論発表

社会系(地理歴史)カリキュラム デザイン論発表 社会系 ( 地理歴史 ) カリキュラム デザイン論発表 批判的教科書活用論に基づく中学校社会科授業開発 (1): 産業革命と欧米諸国 の場合 発表担当 :5 班 ( ごはんですよ ) 論文の構成 論文の構成 Ⅰ. 問題の所在 : 教養主義の授業づくりでは 国家 社会の形成者は育成 できない 批判的教科書活用論に基づく授業を開発 Ⅱ. 産業革命と欧米諸国 の教授計画書と実験授業の実際 Ⅲ. 産業革命と欧米諸国

More information

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 ) これがあれば あなた一人 でも探究学習ができる! 高校生 先生のための 探究学習ガイドブック 1 総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 ) を進めていく必要があります

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相 年間授業計画 東京都立千早高等学校平成 29 年度教科国語科目国語総合年間授業計画 教科 : 国語科目 : 国語総合単位数 : 4 単位対象学年組 : HR11~HR16 ) 使用教科書 :( 精選国語総合 ( 東京書籍 ) ) 使用教材 :( 新版三訂カラー版新国語便覧 ( 第一学習社 ) しっかり書いて意味で覚える漢字トレーニング ( いいずな書店 ) 精選国語総合学習課題ノート ( 東京書籍

More information

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E > 第 2 章では ソーシャルワーク実践を方向づけるものとして ソーシャルワークの価値を学習しました ソーシャルワーク専門職は ソーシャルワークの価値を深く理解し ソーシャルワーク実践のなかにしっかりと位置づけ 具現化していかなければなりません 1 価値 は 人の判断や行動に影響を与えます ソーシャルワーカーの判断にも 価値 が大きく影響します ソーシャルワークとしてどのような援助の方向性をとるのか さまざまな制約の中で援助や社会資源の配分をどのような優先順位で行うか

More information

「標準的な研修プログラム《

「標準的な研修プログラム《 初等中等教育向け GIS 研修プログラム (3) オリエンテーション ティーチングノート 初等中等教育における GIS 活用の意義と位置付けの紹介 (1) オリエンテーション ティーチングノート 1) 研修テーマ 初等中等教育における GIS 活用の意義と位置付けの紹介 2) 研修目標 GIS の特性と学習活動での活用の意義について理解する あわせて 社会変化を踏まえた学習指導要領上の GIS の位置付けの変化を学び

More information

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調 現代社会 問題のねらい, 及び小問 ( 速報値 ) 等 第 1 問問題のねらい 功利主義 や 正義論 に関して要約した文書を資料として示し, それぞれの基盤となる考え方についての理解や, その考え方が実際の政策や制度にどう反映されているかについて考察する力を問うとともに, 選択肢として与えられた命題について, 合理的な 推論 かどうか判断する力を問う ( 年度当初に行われる授業の場面を設定 ) 問

More information

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理 人間科学部専攻科目 スポーツ学概論 の一部において オリンピックに関する講義を行った スポーツを振興する産業やスポーツを通じた人間の教育に関する多領域の基本的知識を身に付けることが到達目標です 1 人間科学部専攻科目 スポーツ学概論 におけるオリンピック教育 活動期間 : 2015 年度前期 ( うち 1 コマ ) 参加者数 : 27 人 人間科学部専攻科目 スポーツ競技 Ⅱ の一部において オリンピックに関する講義を行った

More information

スライド 1

スライド 1 新しい高等学校学習指導要領における民間保険に関する記載について 1 公民科 ( 公共 ) 2018 年 3 月 30 日 新しい 高等学校学習指導要領 が公表 7 月 17 日 新しい 高等学校学習指導要領解説 が公表され 2022 年度から新しい高等学校学習指導要領を反映した教科書が使用される予定 新しい高等学校学習指導要領では 公民科 ( 共通必修科目である公共 自立した主体としてよりよい社会の形成に参画する私たち

More information

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応 ISO/FDIS 9001 ~ 認証審査における考え方 ~ 2015 年 7 月 14 日 23 日 JAB 認定センター 1 説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他

More information

< F2D838F815B834E B B>

< F2D838F815B834E B B> ワークシート ディベートは こうていがわひていがわ肯定側と否定側に分かれて行う 討論ゲーム です ディベートの様子をビデオで見てみましょう ディベートをすると 筋道を立てて考えることわかりやすく話すこと相手の話をしっかり聴くことよくメモを取ることなどの練習ができます ディベートの討論するテーマを 論題といいます -- これから, みなさんといっしょに ディベート学習 を通して 筋道立てて考える力 (

More information

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか 必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいかに上手に賢く使っていくか, そのための判断力や心構えを身に付ける 情報社会の特性の一側面である影の部分を理解

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc 国語科 ( 小学校第 5 学年 ) 表現の違いから書き手の意図を読み取る授業 本事例の言語活動のポイント 1 実際の新聞記事を活用して 見出し リード 本文などに着目させることで 新聞記事の構成を捉えさせる 2 同じ出来事を扱った2 社の新聞記事を読み比べることで それぞれの書き方の違いから書き手の意図 ( 読み手に伝えたいメッセージ ) を読み取らせる 単元名 新聞記事を読み比べて 書き手の意図を考えよう

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

【第一稿】論文執筆のためのワード活用術 (1).docx.docx

【第一稿】論文執筆のためのワード活用術  (1).docx.docx ワード活用マニュアル レポート 論文の作成に欠かせない Word の使い方を勉強しましょう ワードはみんなの味方です 使いこなせればレポート 論文の強い味方になってくれます 就職してからも必要とされるスキルなのでこの機会に基本的なところをおさえちゃいましょう 各セクションの最後に練習問題があるので HP に添付されているワークシート (http://www.tufs.ac.jp/common/library/lc/word_work.docx)

More information

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0 3-1 大学教育観 大学に指導や支援を求める意見が 8 年間で増加 3 大学生の学びこの8 年間で 学習方法を 自分で工夫 するよりも 大学の指導 を受けたいと考える学生が11.4ポイント 学生生活について 学生の自主性に任せる よりも 教員の指導 支援 を受けたいと考える学生が22.9ポイント増加しており 大学に指導を求める声が大きくなっている また 単位取得が難しくても興味のある授業 よりも あまり興味がなくても楽に単位を取得できる授業

More information

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード] 確かな学力の育成 ~ 学力 学習状況調査結果及び授業改善 ~ 第 2 回学力向上推進員研修会 ( 小学校部会 ) 平成 21 年 11 月 13 日 ( 金 ) 確かな学力の育成 ~ 学力 学習状況調査結果及び授業改善 ~ 1 学力調査結果 2 結果の分析と授業改善 設問別の特徴と授業改善のポイント 3 学習状況調査結果 1 学力調査結果 平成 21 年度学力 学習状況調査 知識 と 活用 における平均正答率

More information

00_目次_Vol14-2.indd

00_目次_Vol14-2.indd 研究ノート アクティブ ラーニング の批判的検討 真にアクティブでディープな学びの条件を考える 佐貫浩 ( 一 ) はじめに アクティブ ラーニング騒ぎ を超えて 59 60 アクティブ ラーニング の批判的検討 的 の 批判 の の アクティブ ラーニング の アクティブ の の 的 の の 的 アクティブ ラーニング の アクティブ ラーニング 的 的 の アクティブ ラーニング アクティブ ラーニング

More information

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引 様式第 3 号 ( 第 8 条関係 ) 発言者会議の内容 ( 発言内容 審議経過 決定事項等 ) 開会 渡邉教育長 委嘱状交付 委員名簿順に教育長が委員に委嘱状を交付 渡邉教育長 あいさつ 加須市教育委員会教育長あいさつ 加須市いじめ問題調査審議会委員紹介 事務局が委員名簿順に委員を紹介 加須市いじめ問題調査審議会会長及び副会長の選任 資料の確認資料 1 加須市いじめの防止等のための基本的な方針資料

More information

2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ 2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イーオン ) は 中学 高校で英語を教えている現役教師 339 名を対象に 中高における英語教育実態調査

More information

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」 6 学年 国語科学習指導案 1 単元名日本に伝わる美術絵画を鑑賞しよう教材 鳥獣戯画 を読む ( 光村図書 6 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) 絵画作品を鑑賞するために, 複数の文章を読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 解説の文章などに対する自分の考えをもつために, 必要な内容を押さえて要旨をとらえて読むことができる ( 読む能力 ) 相手の考えと自分の考えとの共通点や相違点を踏まえて,

More information

2-1_ pdf

2-1_ pdf 歴史 2-_02020 History 教員室 : B02( 非常勤講師室 ) 環境都市工学科 2 年 会的諸問題の解決に向けて主体的に貢献する自覚と授業の内容授業授業項目授業項目に対する時間. 近代世界の成立 - 近代ヨーロッパの成立と世界 -2 絶対王政と近代国家の形成 -3 市民革命と産業革命 -4 ナショナリズムと 国民国家 の成立 -5 アジアの植民地化 2- 帝国主義 の成立と世界分割

More information

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx I. 1 A A 2 A A 3 A A 4 A A 5 A A 6 A A II. A A III. A A 1 A A 2 A A 3 A A 4 A A 5 A A 6 A A 7 A A 8 A A 9 A A 10 A A 11 A A 12 A A IV. 1 Aa' Aa' 2 Aa' Aa' 3 Aa' Aa' 4 a. Aa' Bb b. Aa' Bb c. Aa' Aa' d.

More information

1 2 3 ー ー ー ー ー ー 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ー ー ー ー ー ー 35 36 B3 をべ クラスで にぶもっとしくりたい B3 をべ する でけたべるするをかす B2 なをむ のをのにかすにぶエレベーターのことをもっとりたい B2 なをむ

More information

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究 単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究指定校 の指定を受け, 指導と評価の一体化を図る実践的研究に取り組んだ そこで, 引き続き伊万里市教育研究会保健体育部会において,

More information

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語 教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 聞くこと 学習指導要領ア事物に関する紹介や対話などを聞いて 情報や考えなどを理解したり 概要や要点をとらえたりする 都立工芸高校学力スタンダード 聞き取れない単語や未知の語句があっても 前後関係や文脈から意味を推測し 聞いた内容を把握することが出来る 事物に対する紹介や対話などまとまりのある内容を聞き取り おおまかなテーマ 概要を理解することができる

More information

DVD DVD

DVD DVD 2 154 2 2011 4 2012 3 2 2 42 38 2 23 3 18 54 DVD DVD 3 1 3 155 1 1 2 3 1 3 1 11 12 3 DVD 156 2 3 2 12 2 1 8 1 7 1 6 3 6 3 2 6 2 1 5 9 12 2 3 10 7 6 23 1 157 1 12 2 6 10 18 6 6 2 1 1 2 3 158 2 6 2 3 70

More information

1

1 平成 21 年度全国学力 学習状況調査 児童質問紙調査結果報告 - 40 - 児童質問紙調査結果 1. 朝食を毎日食べていますか 2. 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 1.0 3.8 87.1 8.0 3.9 65.0 19.7 11.4 0.7 3.2 88.5 7.5 3.2 65.6 20.9 1 3. 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 4. 毎日, 同じくらいの時刻に起きていますか

More information

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464> 中学校第 1 学年国語科学習指導案単元名 : 図表を用いて説明しよう シカの 落ち穂拾い -フィールドノートの記録から 指導者広島市立祇園中学校教諭伊藤優美 1 日時平成 27 年 11 月 27 日 ( 金 )2 校時 2 場所広島市立祇園中学校 1 年 5 組教室 3 学年広島市立祇園中学校第 1 学年 5 組 ( 生徒数 35 名 ) 4 単元名図表を用いて説明しよう シカの 落ち穂拾い -

More information

ICTを軸にした小中連携

ICTを軸にした小中連携 北海道教育大学附属函館小学校教育研究大会研究説明平成 29 年 7 月 27 日 主体的 対話的で深い学び を保障する授業の具現化 ~ 学びの文脈 に基づいた各教科等の単元のデザイン ~ 研究説明 1. 本校における アクティブ ラーニング (AL) について 2. 本校の研究と小学校学習指導要領のつながり 3. 授業づくりに必要な視点 AL 手段 手法授業改善の視点 本校の研究 PDCA サイクル

More information

Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があ

Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があ Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があります これは 従前の学習指導要領が示した学力のとらえ方を一層深め 学力の質の向上を図ることをねらいとしています

More information

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化 ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチ この文書の目的 : この文書の目的は ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチについて説明することである プロセスアプローチは 業種 形態 規模又は複雑さに関わらず あらゆる組織及びマネジメントシステムに適用することができる プロセスアプローチとは何か? 全ての組織が目標達成のためにプロセスを用いている プロセスとは : インプットを使用して意図した結果を生み出す

More information

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと 平成 27 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査として 本年度から新たな形で実施することとなりました 本調査は 小学校 4 年生以上の児童生徒を対象に毎年実施されます そのことにより 児童生徒一人一人の学力がどれだけ伸びているのか と言う視点で 教師が一人一人の学力の伸びを把握できることや児童生徒が学力の伸びを実感することによって

More information

KONNO PRINT

KONNO PRINT レポート課題の変更について レポート課題集 A 2019 p.14~15 にてご案内しておりました客観式 レポートですが 次の 3 科目のレポート課題において論述式レポートへ変 更させていただくこととなりました 福祉社会学 3 4 単位め 知的障害者福祉論 2 単位め 国際福祉論 1 2 単位め 客観式レポートのご案内から変更となり大変ご迷惑をおかけいたしますこと 誠に申し訳ございません なお 変更となりましたレポート課題につきましては

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル改訂版 平成 28 年 6 月 周南市地域福祉課 地域包括支援センター 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービス事業者

More information

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス 4. 的 か の 受容の 4.1 に る の態度の に る態度 に る態度東京都内在住の成人男女 600 人を無作為抽出し 社会調査を実施した 3 ( 有効回収率 :67.5%) その結果 一般市民はGMOに対し 従来型の品種改良農作物と比較して かなり否定的な態度を持っていることが示された 品種改良農作物に対しては 約 7 割の者が 安心 と回答し 一方 GMOに対しては 8 割近くの者が 不安

More information

教材 6 新聞を使ったメディア リテラシーワークショップ ~ メディア リテラシー入門 問い を持ってメディアとつきあうために ~ 1 学習の目標 1 私たちがメディア社会を生きていることに気づき メディアについて学ぶ必要性を理解すること 2メディアについて自律的に考えるための手がかり ( 基本概念

教材 6 新聞を使ったメディア リテラシーワークショップ ~ メディア リテラシー入門 問い を持ってメディアとつきあうために ~ 1 学習の目標 1 私たちがメディア社会を生きていることに気づき メディアについて学ぶ必要性を理解すること 2メディアについて自律的に考えるための手がかり ( 基本概念 教材 6 新聞を使ったメディア リテラシーワークショップ ~ メディア リテラシー入門 問い を持ってメディアとつきあうために ~ 1 学習の目標 1 私たちがメディア社会を生きていることに気づき メディアについて学ぶ必要性を理解すること 2メディアについて自律的に考えるための手がかり ( 基本概念 メディア研究モデル ) について 理解すること 3ワークショップという学びの場でメディア分析を経験して

More information

10SS

10SS 方 方 方 方 大 方 立立 方 文 方 文 田 大 方 用 方 角 方 方 方 方 方 1 方 2 方 3 4 5 6 方 7 方 8 9 大 10 自 大 11 12 大 13 14 自 己 15 方 16 大 方 17 立立 18 方 方 19 20 21 自 22 用 23 用 24 自 大 25 文 方 26 27 28 文 29 田 大 30 文 31 方 32 用 方 文 用 用 33

More information

今日のお話 実装とは? 達成基準と達成方法 実装チェックリストとは? 実装チェックリストの作り方 作成のコツと注意点 まとめ

今日のお話 実装とは? 達成基準と達成方法 実装チェックリストとは? 実装チェックリストの作り方 作成のコツと注意点 まとめ これから取り組むWebアクセシビリティ 2018 夏 こうすればできる ウェブアクセシビリティ実装のポイントと 実装チェックリストの作り方 2018年8月22日 水曜日 太田 良典 ウェブアクセシビリティ基盤委員会 作業部会4 翻訳 主査 今日のお話 実装とは? 達成基準と達成方法 実装チェックリストとは? 実装チェックリストの作り方 作成のコツと注意点 まとめ 実装とは? 実装 の一般的な定義とアクセシビリティJISにおける

More information

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨 第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨 コミュニケーションに 外国語で話したり書い 外国語を聞いたり読ん 外国語の学習を通し 関心をもち,

More information

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した結果の分析 1 調査結果の概要 (1) 全体的な傾向 伊達市教育委員会 市内の小 中学校においては 全体として以下のような特徴がみられた 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した北海道における学力等調査は 札 幌市を除く178 市町村 及び特別支援学校小学部 特別支援学校中学部 中等教育学校 が実施をした 実施した学校数と児童生徒数については

More information

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ 心理 生理 病理 科目の内容指導法自閉症教育総論 単位数履修方法配当年次 2 R or SR 3 年以上 科目コード EG4735 担当教員 青木真澄 わが国で, 自閉性障害のある児童生徒に学校教育が行われてから約 30 年の年月が経過している 彼らの 障害の程度に応じて, 通常の学級や通級指導教室, 特別支援学級, あるいは特別支援学校で多様な教育が 行われてきた しかし, 未だなお, 彼らに効果的であると実証された指導方法は確立されていない

More information

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的 2018 年度和泉短期大学シラバス 授業科目名学年授業形態必修 選択テーマ キリスト教保育 教員氏名 片山知子 1 年 開講学期 後期 講義 単位数 2 単位 卒業必修 キリスト教保育における人間理解およびその保育実践を学ぶ 1. 保育 福祉に関する基礎的な学修を通して 幅広い教養を身に付け 多様な人々を支える社会の理念 仕組みについての原理を理解している ディプロマポリシー 2. 保育 福祉の専門的な知識

More information

研修シリーズ

研修シリーズ info@m-advice.co.jp tel : 03-3356-6551 fax : 03-3356-6563 問題解決と課題形成概要 目的 管理者の役割である問題解決と課題形成の重要性を認識する 問題解決のアプローチの仕方を理解する 部門内の課題形成のステップを理解する 課題形成演習を通じて 自部門の課題形成を実施する 対象 課長 新任課長 同等職位の方 所要時間 2 時間 30 分 教材 シート1

More information

なぜ社会的責任が重要なのか

なぜ社会的責任が重要なのか ISO 26000 を理解する 目次 ISO 26000-その要旨... 1 なぜ社会的責任が重要なのか?... 1 ISO 26000 の実施による利点は何か?... 2 誰が ISO 26000 の便益を享受し それはどのようにして享受するのか?... 2 認証用ではない... 3 ISO 26000 には何が規定されているのか?... 3 どのように ISO 26000 を実施したらいいか?...

More information

第213回幹事会資料5別添2-3

第213回幹事会資料5別添2-3 資料 5- 別添 2-3 提案 7 関係 第 212 回幹事会 ( 平成 27 年 4 月 22 日 ) での指摘事項に対する回答提言 未来を見すえた高校公民科倫理教育の創生 考える 倫理 の実現に向けて ( 案 ) 哲学委員会哲学 倫理 宗教教育分科会 頁等前回幹事会指摘事項回答 1 全体 全体的に倫理や哲学分野がもっと重視されるべきとの視点で書かれており 分野の自己主張と受け取られる恐れがある

More information

1 2-1 -

1 2-1 - 1 2-1 - 1 2-2 - 3-3 - 4-4 - 1 2-5 - 3 4 5-6 - 6 7-7 - 1 2-8 - 3-9 - 4-10 - Ⅴ ネット上のいじめへの対応 インターネットの特殊性による危険を十分に理解した上で ネット上のトラブルについて最新の動向 を把握し 情報モラルに関する指導力の向上に努める必要があります 未然防止には 子どものパソコンや携帯電話 スマートフォン等を第一義的に管理する保護者と連携

More information

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す 平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名ライフプランニング学科ライフデザインコースミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 理想の暮らしを実現するために 自ら人生をデザインできる能力を身につけて卒業できることを約束します の専門家として もしくは食の専門家として自身の暮らしはもとより

More information

Try*・[

Try*・[ 特集 2 日本のCMのぜんぶ 1953-2012 歴史を通して未来が見える テレビ コマーシャルからの証言 アーカイブが開く地平 テレビ コマーシャルは 社会変動や時代の感性をどう捉え 自らをどう変容 進化させてきたのか 社会学者として幅広い研究分野をもつ著者に アカデミズムの立場からCM研究の理論パラダイムの動向と CMイメージの歴史的な変転を具体的な作品を通して概説していただくとともに グローバルなアーカイブの構築によって開かれる新しいCM研究の可能性についてご提示いただいた

More information

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的 1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的に学習に取り組む態度の育成, 課題を解決できる子ども, 友達と交流して考えを深められる子どもの育成を目指して研究を進めてきた

More information

各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする

各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする -49- -51- 教育課程を評価して改善する 道徳科 ( 小 中学校 ) -50- -52- 道特徳別のの教授科業で時あ数る 850 910 980 1015 1015 1015 道特徳別のの教授科業で時あ数る -51- -53- -52-

More information

成績評価を「学習のための評価」に

成績評価を「学習のための評価」に 成績評価を 学習のための評価 に 群馬県立高崎高等学校 SSHの評価に関する情報交換会 2017 年 1 月 10 日 ( 火 )13:10~15:30 田中正弘 ( 筑波大学 ) 成績評価を 学習のための評価 に Page 2 学習のための評価 学習のための評価 とは, 評価に関する情報を, 生徒の学習成果を高める目的に用いることである 学習のための評価は, 形成的評価と呼ばれる 総括的評価は,

More information

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4 平成 29 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査です 平成 27 年度からは 調査対象を小学校 4 年生以上の児童生徒に広げ 毎年実施することにより 児童生徒一人一人の学習内容の定着状況や学力の伸びの様子が把握できるものとなっています このような 一人一人の学力の伸び に注目した調査は 全国でも初めての取組となります

More information

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

Microsoft Word - 4ã••H30 å®�践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪã‡�ㅥㅩㅀ.docx :31.5 時間 (1,890 分 ) 実習 : 課題設定 240 分 他施設実習 1 日 職場実習 4 週間 実習のまとめ 180 分 第 1 日目 オリエンテーション 9:30~9:40(10 分 ) ( 第 2 回旭川 9:45~9:55) 1 認知症ケアの基本的理解 認知症ケアの基本的視点と理念 9:40~12:40(180 分 ) ( 第 2 回旭川 9:55~12:55) 高齢者施策における認知症ケアの方向性と位置づけを理解し

More information

山梨大学教職大学院専攻長 堀哲夫教授提出資料

山梨大学教職大学院専攻長 堀哲夫教授提出資料 1 (1) (2) CST(core science teacher) 21 24 2 (1) (2) (3) 3 4 (1) PDCA Plan, Do, Check, Action OPPA One Page Portfolio Assessment (2) 5 OPPA (1) OPPA(One Page Portfolio Assessment : ) OPPA (2) OPPA 6 (1)

More information

附帯調査

附帯調査 認知症に関する世論調査 の概要 平成 27 年 10 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,682 人 ( 回収率 56.1%) 調査時期平成 27 年 9 月 3 日 ~9 月 13 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 認知症に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 認知症の人と接する機会の有無認知症に対するイメージ認知症になった場合の暮らし認知症に対する不安

More information

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45 裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 450 名 100% 男性 211 名 47% 女性 239 名 53% 実施機関 : 株式会社インサイト

More information

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては 1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては 社会性のある話題 題材が中心となり それに対して技能に応じた多様な形式で出題される これは 高等学校学習指導要領に示されている

More information

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題 第 1 学年けやき学習 ( 総合的な学習の時間 ) 学習指導案指導者小笠原健浩 1 日時平成 8 年 7 月 1 日 ( 金 ) 公開授業 1 第 1 校時 学級上田中学校 1 年 4 組男子 0 名女子 18 名計 8 名南校舎 4 階 1 年 4 組教室 主題 なぜ働くのだろう 4 主題について 1 学年に行う けやき学習 は, 職業調べ と 小学校訪問 を中核に据えて学習していく 本単元は 学年で行う

More information

untitled

untitled 国語科 3 年生説明文 メディア社会を生きる 1 単元 題材の目標 2 生徒について 文章の論理の展開の仕方 根拠の提示の仕方や内容について分析し 自らの体験や経験 周囲の多様な価値観と対比させながら 批判的に読む能力を身に付けさせる 義務教育の最終学年であることから 実際の社会生活で活用できる国語力が身に付いていることが望まれる時期である しかし 過程を読み飛ばして結論のみに着目したり 書かれていることを無批判に受け入れたりする傾向も見て取れる

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な 各種がん 101 がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください なるべく早く受診しましょう 受診 受診のきっかけや 気になっていること 症状など 何でも担当医に伝えてください

More information

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 目次 はじめに第一章診断横断的なメタ認知モデルに関する研究動向 1. 診断横断的な観点から心理的症状のメカニズムを検討する重要性 2 2. 反復思考 (RNT) 研究の歴史的経緯 4 3. RNT の高まりを予測することが期待されるメタ認知モデル

More information

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63> 基にして小 三原市立久井中学校第 2 学年国語科学習指導案単元名 : いろいろな説明を書き分けよう書き分けよう 食の世界遺産食の世界遺産 小泉武夫 指導者 : 三原市立久井中学校井上靖子 1 日時 : 平成 2 6 年 1 2 月 16 日 ( 火 ) 第 2 校時 9:4 5~1 0:3 5 2 場所 : 2 年 A 組教室 3 学年 学級 : 第 2 学年 A 組 ( 男子 1 3 名女子 1

More information

< ワーク > あなたが市町村社協の職員として相談を受けた場合 ケアマネジャーにどのような質問をしますか どのような目的から どういった情報収集が必要でしょうか 必要な情報をもっている関係機関はどこでしょうか 例 : 本人の収支の状況 必要な情報情報収集の目的情報を持つ関係機関 次ページから C さ

< ワーク > あなたが市町村社協の職員として相談を受けた場合 ケアマネジャーにどのような質問をしますか どのような目的から どういった情報収集が必要でしょうか 必要な情報をもっている関係機関はどこでしょうか 例 : 本人の収支の状況 必要な情報情報収集の目的情報を持つ関係機関 次ページから C さ ( 事例 3) 市町村社会福祉協議会 C さんの初期対応 金銭管理支援の相談を受けた市町村社協の C さん C さんの視点から ケアマネ ジャーのアセスメントを検証し 課題提起していくプロセスを紹介します ネットワークづくりのポイント サービス利用にかかわらず関係機関のネットワークに参加する 一機関で抱え込まない 抱え込ませない 相談支援は 情報提供 ではない 1. 相談場面 社会福祉協議会で日常生活自立支援事業を担当するCさん

More information

Microsoft Word - 社会科

Microsoft Word - 社会科 社会科学習指導案 学級 : 3 年 1 組 29 人場所 : 3 年 1 組教室指導者 : 教諭阪本晃年 1 単元名 くらしと経済 2 単元について (1) 教材観本単元は, 私たちの暮らしと経済 の第 1 節にあたり, 消費, 流通, 生産についての基本的な社会的事象を取り上げ, 経済活動の意味や意義を身近な生活と結びつけて学習していく 学習指導要領では, 個人や企業の経済活動が様々な条件の中での選択を通じて行われるという点に着目させるとともに,

More information

FSMS ISO FSMS FSMS 18

FSMS ISO FSMS FSMS 18 FSMS FSMS HACCP 7 12 15 7 CCP HACCP 6 ISO/TC34 ISO 22000 7. ISO 22000 HACCP PRP OPRP ISO 22000 HACCP OPRP ISO 22000 FSMS PRP HACCP PRP PRP HACCP OPRP OPRP OPRP OPRP CCP HACCP HACCP HACCP OPRP HACCP OPRP

More information

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 2017 23 小学校英語における児童の方略的能力育成を目指した指導 泉 惠美子 京都教育大学 Developing students strategic competence in elementary school English classes Emiko IZUMI 2016年11月30日受理 抄録 小学校外国語活動においては 体験的な活動を通してコミュニケーション能力の素地を育成すること

More information

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出 平成 25 26 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出したままで終わったり感想を順に述べるに留まったりする状況でした そこで 今回 授業研究会を実施するに当たり

More information

対象学年教科 科目名担当者名 2 学年松本直稔国語 国語総合 ( 普通科 ) 陶山千穂 高石美穂 ( 外国籍生徒向け ) 使用教科書出版社 : 大修館書店教科書名 : 新編国語総合 国語総合 は現代文 古文 漢文の基礎的な内容を総合した科目である それぞれの分野の文章の読解を通じて 人の生き様や心理

対象学年教科 科目名担当者名 2 学年松本直稔国語 国語総合 ( 普通科 ) 陶山千穂 高石美穂 ( 外国籍生徒向け ) 使用教科書出版社 : 大修館書店教科書名 : 新編国語総合 国語総合 は現代文 古文 漢文の基礎的な内容を総合した科目である それぞれの分野の文章の読解を通じて 人の生き様や心理 1 学年 国語 国語総合 石井麻衣 陶山千穂 ( 外国籍生徒向け ) 使用教科書 出版社 : 大修館書店 教科書名 : 新編国語総合改訂版 単位数 3 単位 国語総合 は現代文 古文 漢文の基礎的な内容を総合した科目である それぞれの 分野の文章の読解を通じて 人の生き様や心理 論理などを深く考えるきっかけとなる ようにする 36 時間 39 時間 30 時間 教科書 ノート プリント等を使用した講義等単元名

More information

DV問題と向き合う被害女性の心理:彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか

DV問題と向き合う被害女性の心理:彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか Nara Women's University Digital I Title Author(s) Citation DV 問題と向き合う被害女性の心理 : 彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか 宇治, 和子 奈良女子大学博士論文, 博士 ( 学術 ), 博課甲第 577 号, 平成 27 24 日学位授与 Issue Date 2015-03-24 Description URL http://hdl.handle.net/10935/4013

More information

し, 定期的に評価することで 自己の考え を自覚する場面を意図的に設定している 本教材の学習においては, 様々な情報の中から必要な情報を取り出し, 整理 分析し, それに基づいた自分の考えを表現する活動を通して, 自己の考えの深まりや広がり を実感させることによって, 課題改善につなげたいと考えてい

し, 定期的に評価することで 自己の考え を自覚する場面を意図的に設定している 本教材の学習においては, 様々な情報の中から必要な情報を取り出し, 整理 分析し, それに基づいた自分の考えを表現する活動を通して, 自己の考えの深まりや広がり を実感させることによって, 課題改善につなげたいと考えてい 第 3 学年 国語科学習指導案 平成 29 年 11 月 28 日 ( 火 ) 第 5 校時 3 年 1 組生徒数 34 名場所 3 年 1 組教室指導者石川真美 1 単元 教材名 6 論旨を捉えて作られた 物語 を超えて ( 光村図書 ) 2 教材について 教材観本教材では, C 読むこと の イ文章の論理の展開の仕方, 場面や登場人物の設定の仕方をとらえ, 内容の理解に役立てること と, エ文章を読んで人間,

More information

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか (1) 朝食を毎日食べていますか 84.7 9.5 4.6 1.2 0.0 0.0 88.7 7.4 3.1 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 32.8 39.3 20.9 7.0 0.0 0.0 36.4 41.0 18.1 4.6 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない

More information

第 2 問 A 問題のねらいインターネット上の利用者の評価情報やイラストを参考に場面にふさわしい店を推測させることを通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉えたり, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 友人, 家族, 学校生活などの身の回りの事柄に関して平易な英語で書かれ

第 2 問 A 問題のねらいインターネット上の利用者の評価情報やイラストを参考に場面にふさわしい店を推測させることを通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉えたり, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 友人, 家族, 学校生活などの身の回りの事柄に関して平易な英語で書かれ 筆記 [ リーディング ] 問題のねらい, 及び小問等 第 1 問 A 問題のねらい簡単な語句や単純な文で書かれている遊園地の混雑予想に関するウェブサイトから混雑予想等の情報を探し読みさせることを通じて, 必要な情報を読み取る力を問う 問 1 1 問 2 2 日常生活に関連した身近な掲示, カタログ, パンフレットなどから, 自分が必要とする情報を読み取ることができる 日常生活に関連した身近な掲示,

More information

งานนำเสนอ PowerPoint

งานนำเสนอ PowerPoint まるごと日本のことばと文化中級 1(B1) 出版記念セミナー 第 2 部 海外の日本語講座からの実践報告 トピック 9 伝統的な祭り の授業実践国際交流基金バンコク日本文化センター 日本語専任講師ルキッラック トリッティマー まるごと日本のことばと文化中級 1(B1) 出版記念セミナー 0 国際交流基金バンコク日本文化センター JF 講座日本語日本文化体験講座 ( 単発講座 ) 日本の風呂敷体験 観光で学ぶ日本語

More information

未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョ

未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョ 未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョン = ポートフォリオとプロジェクト学習の関係 プロジェクト学習はポートフォリオと両輪で意志ある学びを果たします

More information

< F2D915391CC94C5824F C52E6A7464>

< F2D915391CC94C5824F C52E6A7464> 第 3 表 ( 週間サービス計画 ) -51- 質問 1 週間サービス計画表の活用方法やサービスの組み立て方について どのように考えていますか? 質問 2 本人の主な日常生活について どのように把握しましたか? またその人らしい生活がイメージされていますか? 質問 3 週間サービスには 利用者 家族の状況 ( 意向 事情等 ) にあった計画になりましたか? 質問 4 週単位以外のサービス の欄には何を記載していますか?

More information

・人は環境から切り離されては生きられないだけではなく、同時に、多様な環境に生きている

・人は環境から切り離されては生きられないだけではなく、同時に、多様な環境に生きている キャリア コンサルタント行動憲章 は 2004 年 7 月にキャリア コンサルタントのあるべき姿 活動の指針を示すことを目的に制定されました 以下に掲載する キャリア コンサルタント行動憲章 は 協議会のアーカイブ ( 記録文書 ) として皆さまにご参照いただけるよう 公表しております なお 当協議会は 2016 年 4 月 1 日に新たに キャリアコンサルタント倫理綱領 を制定しました https://new.career-cc.org/sitemap/download/rinrikouryou.pdf

More information

表紙.indd

表紙.indd 教育実践学研究 23,2018 1 Studies of Educational Psychology for Children (Adults) with Intellectual Disabilities * 鳥海順子 TORIUMI Junko 要約 : 本研究では, の動向を把握するために, 日本特殊教育学会における過去 25 年間の学会発表論文について分析を行った 具体的には, 日本特殊教育学会の1982

More information

 

  ゲートキーパー Q&A( 問題編 ) はい か いいえ でお答えください < 初級編 > 問 1. 日本の自殺者数は 3 万人以上である はい いいえ 問 2. 問 2. 悩んでいる人はそっとしておいてあげた方がいい はい いいえ 問 3. 問 3. 悩んでいる人はサインを発していることが多い はい いいえ 問 4. 悩んでいる人の話を聴くことは大切なことである はい いいえ 問 5. 社会全体で自殺対策に取り組むことが必要である

More information

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS 1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS わが国では BCP と BCM BCM と BCMS を混同している人を多く 見受けます 専門家のなかにもそうした傾向があるので BCMS を正 しく理解するためにも 用語の理解はきちんとしておきましょう 1-1 用語を組織内で明確にしておかないと BCMS や BCM を組織内に普及啓発していく際に齟齬をきたすことがあります そこで 2012

More information

資料5 親の会が主体となって構築した発達障害児のための教材・教具データベース

資料5 親の会が主体となって構築した発達障害児のための教材・教具データベース 1 文科省 障害のある児童生徒の教材の充実に関する検討会 資料 2013.6.4 資料 5 親の会が主体となって構築した 発達障害児のための 教材 教具データベース 山岡修 (NPO 法人全国 LD 親の会 顧問 ) 全国 LD 親の会山岡修 2 特別支援教育とは? 特別支援教育とは 従来の特殊教育の対象の障害だけでなく LD ADHD 高機能自閉症を含めて障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けて

More information

国語科学習指導案

国語科学習指導案 高等学校国語科学習指導案単元名 : 論理性の評価 指導者 : 広島県立高陽東高等学校 横田智佳 1 日時 : 平成 25 年 7 月 10 日 ~ 平成 25 年 7 月 18 日 2 対象 : 2 年 1 組 ( 男子 13 名 女子 27 名計 40 名 ) 3 組 ( 男子 13 名 女子 26 名計 39 名 ) 3 科目 : 現代文 4 単元名 : 論理性の評価教材 : 未成熟 が人間を作った

More information

mr0703.indd

mr0703.indd 48 MARCH 2007 MARCH 2007 49 50 MARCH 2007 MARCH 2007 51 52 MARCH 2007 国内に関しては厳しく規制され 二人とも国内 は 国家機密漏洩罪に問われ懲役 20 年の判決 で署名付きの文章を発表することはできない を受け 12 月20日付 汚職や土地の強制収用 ただ筆者は 内外有別 政策は 昔と比 べれば一定の進歩と考える 彼らの文章は確

More information

日本語「~ておく」の用法について

日本語「~ておく」の用法について 論文要旨 日本語 ~ ておく の用法について 全体構造及び意味構造を中心に 4D502 徐梓競 第一章はじめに研究背景 目的 方法本論文は 一見単純に見られる ~ておく の用法に関して その複雑な用法とその全体構造 及び意味構造について分析 考察を行ったものである 研究方法としては 各種辞書 文法辞典 参考書 教科書 先行研究として ~ておく の用法についてどのようなもの挙げ どのようにまとめているかをできる得る限り詳細に

More information

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について 平成 2 8 年 7 月 2 9 日 ( 第 3 回 ) 中央教育審議会教育課程部会考える道徳への転換に向けた WG 資料 3 道徳科における 主体的 対話的で深い学び を実現する学習 指導改善について 主体的 対話的で深い学び を実現する学習 指導改善の視点 ( アクティブ ラーニングの視点 ) 1 深い学び の視点と 見方 考え方 3 対話的な学び の視点 4 主体的な学び の視点 5 主体的

More information

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期 がん看護エキスパートナース育成計画 2009 年 6 月 25 日 作成者 : 祖父江正代 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院しているがん患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師ががん看護 ( とくに緩和ケア ) 分野の知識や技術を修得することを目的とする 2. 対象者 1) レベル Ⅱ 以上で各分野の知識と技術修得を希望する者 2) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間

More information

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx 認知症高齢者を支える地域づくり に向けた業務環境改善に関する調査 _ 単純集計結果 ( センター職員用調査 ) 回答者 ( センター職員 ) の属性 問 1 性別 度数 パーセント 男性 277 23.2 女性 917 76.8 1194 100.0 無回答 1 問 2 年齢 度数 パーセント 20 歳代 73 6.1 30 歳代 295 24.7 40 歳代 428 35.8 50 歳代 316

More information