妊娠による生理的変化

Size: px
Start display at page:

Download "妊娠による生理的変化"

Transcription

1 212/6/8 212 年 6 月 8 日 ( 金 ) am7:3~8:15 日本麻酔科学会第 59 学術集会 ( 神戸 ) 第 11 回リフレッシャーコース小児 産科 (Basic) 日本麻酔科学会認定 麻酔科専門医試験 産科麻酔の基本 田中基 防衛医科大学校麻酔学講座埼玉医科大学総合医療センター産科麻酔科 麻酔科医教育ガイドライン 日本麻酔科学会教育委員会作成 28 年 12 月改定 de/pdf/guideline_kyoiku.pdf 1. 妊婦の心肺蘇生 日本麻酔科学会編 麻酔科医教育ガイドライン 28 年 12 月 自分で勉強するための参考書 Miller s Anesthesia. 7 th ed, 21. Vol 2, Chapter 69. 著 : Birnbach DJ, Browne IM 麻酔専門医試験準備の王道 ( 注 ) 日本語版は版が古い Chestnut s Obstetric Anesthesia - Principles and Practice. 4 th ed, 29 北米における産科麻酔の標準テキスト 1. 妊婦の心肺蘇生 日本麻酔科学会編 麻酔科医教育ガイドライン 28 年 12 月 1

2 212/6/ 正常妊娠の経過 1-2. 呼吸器系 1-3. 心血管系 1-4. 血液 1-5. 消化器系 1-6. 肝 1-7. 腎 1-8. 中枢神経系 1-9. 内分泌 代謝系 Q 1-1. 正常妊娠の経過について説明して下さい 1 st trimester 2 nd trimester 3 rd trimester 妊娠初期妊娠中期妊娠末期 月 週 児体重 (g) 妊受娠精成立前 4 本来の生理予定日 6 7 流産の多い時期 妊娠悪阻の強い時期 いわゆる安定期 胎児肺の成熟 早期流産後期流産早産正期過 分娩予定日 産期産 Q. 1-2 妊娠による呼吸器系の変化について説明して下さい 1) 非妊娠 trimester 1 st 2 nd 3 rd PaCO PaO ph HCO ) Q. 1-3 妊娠による心血管系の変化について説明して下さい 1) 1)Bonica s Principles and Practice of Obstetric Analgesia and Anesthesia 2)Chestnut s Obstetric Anesthesia. P 2 SpO 2 下がりやすい ( 特に仰臥位 FRC が小さい 酸素消費量が多い ) 呼吸性アルカローシス ( 分時換気量が多い ) 心拍出量は 2nd trimester に非妊娠時の 1.5 倍となる 1) Chestnut s Obstetric Anesthesia 4 th ed, p.17 心拍出量は 分娩中に非妊娠時の 2 倍 分娩直後に 2.5 倍になる 容量負荷に耐えられない疾患 ( 例 大動脈弁狭窄 心不全 肺高血圧等 ) は 妊娠の可否 妊娠中 分娩中の全身管理方法を検討する必要がある Q. 1-4 妊娠による血液の変化について説明して下さい Q. 1-5 妊娠による消化器系の変化について説明して下さい 1) 1) Chestnut s Obstetric Anesthesia, 4th ed. p.22 血液量増加 全身浮腫 : 気道確保困難 ライン確保困難 背部穿刺困難 生理的貧血 : 鉄剤 自己血採血の可否 凝固 : 過凝固 血栓 塞栓 血小板数 : やや減少 15,/mm 3 > 1%, 1,/mm 3 > 1% 物理圧迫 内分泌変化 (progesteron) 消化管の動きは制限される 下部食道括約筋の緊張低下 胃食道逆流 特に 分娩中は いつも Full Stomach Mendelson s Syndrome: ph < 2.5, volume > 25 ml 緊急帝王切開時の誤嚥対策 :H2-blocker, metoclopramide, (sodium citrate) 2

3 212/6/8 Q. 1-6 妊娠による肝機能の変化について説明して下さい ALT, AST, LDG, γ-gtp はやや上昇するが 正常範囲を越えない ALP は著増 ( 胎盤由来 ) アルブミンは低下する (3. g/dl 程度 ) 胆嚢の収縮能は低下する 胆石 妊娠性肝内胆汁うっ滞 妊娠中に肝機能が悪化する疾患 4 つ (AFLP) Q. 1-7 妊娠による腎機能の変化について説明して下さい 妊娠中は心拍出量の増加により 腎血漿流量 (RPF: renal plasma flow) 糸球体濾過率 (GFR: glomerular filtration rate) は 妊娠初期より増加し 妊娠中期には非妊娠時の 5% 増となる 腎機能検査値の正常値は 非妊娠時と異なる ( 非妊時の約 2/3 になる ) 妊婦で腎機能障害が疑われる値 尿素窒素 (BUN) 血清クレアチニン (Cre) 尿酸 (UA) > 15 (mg/dl) >.7 (mg/dl) > 4.5 (mg/dl) 妊娠高血圧腎症の合併 9% 5% 腎疾患合併妊娠の管理 血圧のコントロール 蛋白尿の有無 ( 妊娠高血圧症候群を合併するか?) Q. 1-8 妊娠による中枢神経系の変化について説明して下さい 全身麻酔薬の必要量 妊婦のMAC (Minimum Alveolar Concentration) は 非妊婦より 25~4% 低い Progesterone や Endorphine が痛みの閾値を上げる ( 動物実験 ) しかし全身麻酔の帝王切開では 術中覚醒が多い 最近の脳波解析を用いた研究では 妊婦と非妊婦での全身麻酔薬必要量に差はない (Ueyama H et al. Anesthesiology 21; 113: ) 区域麻酔における局所麻酔薬の必要量 妊婦の区域麻酔における局所麻酔薬の必要量は非妊婦より少ない 1. 妊婦は硬膜外腔 くも膜下腔の容量が非妊婦より小さい (Onuki E et al. Anesth Analg 21; ) 2. 妊娠子宮の IVC 圧迫による側副血行路発達が 硬膜外腔 くも膜下腔を狭くする 3. 脊椎の形態的変化 2) 1) 1) Chestnut s Obstetric 妊婦 Anesthesia, p3. 非妊婦 2) Hirabayashi Y, et al. BJA, 1995; 75: 6-8. Q 1-9. 妊娠による内分泌系の変化について説明して下さい 血糖 : 妊娠中 一般的に血糖値は正常範囲に保たれる 妊娠末期には 血糖値が下がることがある ( 糖消費量の増加 ) 妊婦はインスリン抵抗性が高くなる (placental lactogen) 甲状腺 : 甲状腺の腫大 estrogen による Thyroxine Binding Globurin (TBG) 増加に伴う T 3, T 4 の上昇 1. 妊婦の心肺蘇生 2-1. 胎児の成長 発達 2-2. 胎児循環 2-3. 子宮 胎盤の血流 2-4. 子宮内胎児蘇生 2-5. 麻酔薬の胎盤移行 日本麻酔科学会編 麻酔科医教育ガイドライン 28 年 12 月 3

4 212/6/8 Q 2-1. 胎児の成長 発育評価ついて説明して下さい 妊卵 ( 胚 ) 胚芽期胎児期 All or None 器官形成期 ( 薬物の催奇形性 ) 薬物の毒性 器官形成期 :GA 4 ~7 (, 11 or 15) 週 22 週未満 : 流産 22 週 5 g 27 週 1, g 3 週 1,5 g 33 週 2, g 36 週 2,5 g 37 週以降 : 満期産 Q 2-2. 胎児循環について説明して下さい 1. 臍静脈 2. 静脈管 3. 右房 4. 卵円孔 5. 左房 6. 左室 7. 上行大動脈 8. 動脈管からの合流 9. 下行大動脈 1. 臍動脈 注 ) 動脈管早期閉鎖症 NSAIDs 反復投与禁 Acetaminophen は使用可 Q 2-3. 子宮胎盤血流を変化させる因子について説明して下さい 自己調節能は無い ( 子宮血流量 )= ( 子宮動脈圧 ) ー ( 子宮静脈圧 ) ( 子宮血管抵抗 ) 子宮動脈圧低下 子宮静脈圧上昇 仰臥位低血圧症候群 出血 脱水 薬剤 麻酔 下大静脈圧迫 子宮収縮 薬剤性子宮過収縮 骨格筋の収縮 ( 痙攣 Valsalva 手技 ) 子宮血管抵抗増加 ( 内因性 ) カテコラミン ( ストレス ) vasopressin (hypovolemia に反応して ) ( 外因性 ) Epinephrine 昇圧剤 (phenylephrine > ephedrine) 局麻薬 ( 高濃度で ) Q 2-4. 薬剤の胎盤移行性について説明して下さい 分子量 1, (kda) 以上の薬剤は通過しない 3~6 (kda) の薬剤は 比較的容易に胎盤を通過する 脂溶性の高い薬剤は通過しやすい (diazepam vs midazolam) (fentanyl vs morphine) イオン化した ( 荷電した ) 薬剤は通過しない Ion Trapping タンパク結合の低い薬剤は通過しやすい ( 例 digoxin) 胎盤で代謝される薬剤は移行しにくい prednisolone は胎盤で代謝される : 母体治療 ( 喘息 膠原病 ) dexamethasone betamethasone: 胎児治療 ( 肺成熟 ) 胎盤を通過しにくい薬剤 (3 剤 ) 1. 脱分極 非脱分極性筋弛緩薬 ( イオン化 ) 2. 未分画ヘパリン (5, - 3, kda), 低分子ヘパリン (4,-5, kda) 3. インスリン (587kDa) Ion trapping について 説明して下さい アシドーシスの胎児に局所麻酔薬や麻薬が蓄積すること Henderson Hasselbalch の式 ph = pka + log [base] [acid] ( 陽イオン型, acid) BH + H + + B ( 非イオン型, base) ( 陽イオン型, acid) BH + H + + B ( 非イオン型, base) 母体血 胎盤 胎児血アシドーシス Q 2-5. 子宮内胎児蘇生 (IUR) について説明して下さい 遷延する胎児徐脈でも 子宮内胎児蘇生 (IUR: Intrauterine resuscitation) により 超緊急帝王切開を回避できる可能性がある 側臥位 : 完全側臥位 ( 左がダメなら右側臥位 ) 酸素 輸液 昇圧剤 ( 低血圧の場合 ) 子宮収縮抑制 rapid tocolysis ( 子宮過収縮の場合 ) 例 ) nitroglycerin (.1 mg IV or 舌下スプレー ) 4

5 212/6/8 1. 妊婦の心肺蘇生 3-1. 子宮収縮剤 3-2. 子宮収縮抑制剤 日本麻酔科学会編 麻酔科医教育ガイドライン 28 年 12 月 Q. 3-1 子宮収縮剤を 4 種類挙げ その特徴を説明して下さい Q. 3-2 子宮収縮抑制剤を 4 種類挙げ その特徴を説明して下さい Oxytocin (1A = 5u) アトニン 副作用 低血圧 心電図 ST 低下 水中毒 Methyl Ergometrine 高血圧 頭痛 頭蓋内出 (1A =.2mg) 血 悪心嘔吐 冠動脈攣メテナリン メテルギン 縮 心電図 ST 上昇パルタンM PGF 2 α (1A = 1mg) プロスタルモン F PGE 1 (1A = 5μg) プロフタンディン アルプロスタジル 喘息 悪心嘔吐 下痢 高血圧 心室性不整脈 (1mg 筋注時 ) 低血圧 投与方法 5~1u をボトル混注 1~3u をゆっくり静注 5u を子宮局注.2mg をゆっくり静注 ボトル混注 筋注 1mg を 1ml 生食で希釈し 2~5ml ずつ数回に分けて子宮局注 子宮収縮に有効な投与量は不明 Ritodorine ウテメリン MgSO 4 マグネゾール Nitroglycerine ミリスロール 吸入麻酔薬 副作用使用目的投与方法 頻脈 肺水腫 切迫早産の治療 持続投与中止時の高 K 血症 筋弛緩薬作用遷延 腱反射消失 房室ブロック 呼吸停止 心停止 血圧低下 子癇の予防 治療 降圧 切迫早産の治療 持続静注 5~2 μg/min 持続投与 1~4 g/hr Rapid tocolysis.1~.2 mg 静注 ( 早産の帝切 骨盤位 子宮弛緩に必要な胎盤遺残の処置 ) 持続投与量は不明 早産の帝切 胎盤遺残の処置 気管挿管下に投与 1. 妊婦の心肺蘇生 4-1. 正常分娩の進行 4-2. 分娩進行中の胎児心拍数モニター 日本麻酔科学会編 麻酔科医教育ガイドライン 28 年 12 月 5

6 212/6/8 Q 4-1. 正常妊娠の経過について説明して下さい Friedman 曲線 Q 4-2. 分娩中の胎児心拍数モニターについて説明して下さい ( 目的 ) 胎児の well-being を評価する 1. 胎児心拍数 (FHR: fetal heart rate) : 正常 11~16 bpm 2. 基線細変動 (Variability) : 細変動の減少 消失 胎児アシドーシス 母体の鎮静 全身麻酔 3. 一過性変動 (accerelation, decerelation) 分娩第一期 : 分娩開始 ( 陣痛周期 1 分以内になった時点 ) から子宮口全開大 (1cm 開大 ) まで分娩第二期 : 子宮口全開大から児娩出まで分娩第三期 : 児娩出から胎盤娩出まで 胎児心拍数一過性変動の分類 児の生理反応 児の状態は良好 児頭の圧迫 児の状態は悪くない 胎児の低酸素 急速遂娩 臍帯の圧迫 要注意 胎児の低酸素 急速遂娩 1. 妊婦の心肺蘇生 日本麻酔科学会編 麻酔科医教育ガイドライン 28 年 12 月 5-1. 定義と病型分類 5-2. 重症妊娠高血圧腎症 5-3. 妊娠高血圧腎症の病態生理 5-4. 妊娠高血圧腎症の症状 5-5. 妊娠高血圧腎症の麻酔管理 5-6. 子癇 5-7. HELLP 症候群 Q. 5-1 妊娠高血圧症候群 (PIH: Pregnancy induced Hypertension) の定義と病型分類について説明して下さい 妊娠高血圧症候群とは? 妊娠 2 週以降 分娩 12 週まで高血圧がみられる場合 または高血圧に蛋白尿が伴う場合のいずれかで かつこれらの症状が単なる妊娠の偶発合併症によるものではないものをいう 全妊娠の 8% に発症する 妊娠高血圧腎症 (preeclampsia) 妊娠高血圧 (gestational hypertension) 加重型妊娠高血圧腎症 (superimposed preeclampsia) 子癇 (eclampsia) 妊娠 2 週以降に初めて高血圧が発症し かつ蛋白尿を伴うもので 分娩後 12 週までに正常に復するもの 妊娠 2 週以降に初めて高血圧が発症し 分娩後 12 週までに正常に復するもの 高血圧または蛋白尿のいずれか又は両症候が妊娠前あるいは妊娠 2 週までに存在し 妊娠 2 週以降に増悪するもの 妊娠 2 週以降に初めて痙攣発作を起こし てんかんや二次性痙攣が否定されるもの 委員会提案 : 新しい 妊娠中毒症 の定義 分類について日産婦誌 24; 56 (4): 12-32( 一部改変 ) 6

7 212/6/ 重症妊娠高血圧腎症とは どのような状態ですか? 日本における重症妊娠高血圧腎症 血圧 > 16/11 蛋白尿 > 2g/24h 試験紙法 3+ or 4+ 日本における発症時期分類 早発型 遅発型 妊娠 32 週未満 妊娠 32 週以降 北米における severe preeclampsia 血圧 > 16/11 蛋白尿 > 5g/24h 試験紙法 3+ or 4+ 尿量 < 5ml/24h 頭痛または視覚異常 肺水腫またはチアノーゼ 心窩部または上腹部痛 肝機能障害 血小板数 < 1 X1 3 /mm 3 胎児発育不全 Q. 5-3 妊娠高血圧腎症の病態生理について説明して下さい 正確な病因は不明 Disease of theories 栄養膜細胞の侵入不全 胎盤形成不全 Prostacyclin と Thromboxane のバランスの崩れ 血管内皮の障害 全身疾患 Q.5-4 妊娠高血圧腎症 (preeslampsia) の症状を説明して下さい 中枢神経頭痛 意識障害 子癇 PRES 脳出血 脳梗塞 視覚異常 気道 肺 心 血管 喉頭 喉頭浮腫 口腔内外傷 上気道閉塞 肺水腫 誤嚥性肺炎 ARDS 高血圧 循環血液量減少 CO 増加 ~ 低下 周産期心筋症 肝右季肋部痛 心窩部痛 黄疸 HELLP 症候群 ( 肝酵素上昇 ) 肝被膜下血腫 肝破裂 腎 蛋白尿 乏尿 GFR 低下 (BUN Cre UN の上昇 ) 腎不全 胎盤胎児胎児心拍異常 FGR 羊水過少 常位胎盤早期剥離 早産 四肢体幹浮腫 血液 妊娠高血圧腎症は 全身疾患 血液濃縮 HELLP 症候群 ( 溶血 血小板数減少 ) 凝固障害 産後出血 DIC 膠質浸透圧の低下 田中基 麻酔科学レクチャー産科麻酔 Q&A Q. 5-5 妊娠高血圧腎症の麻酔管理について説明して下さい Preeclampsia の死亡原因となる臓器 3 つ 1. 頭 ( 頭蓋内出血 脳梗塞 子癇 ) 2. 肺 ( 肺水腫 ARDS) 気道 ( 挿管困難 ) 3. 肝 (HELLP 症候群 肝出血 肝不全 ) 麻酔方法の選択 全身麻酔 vs 区域麻酔 ( なるべく全麻は避ける ) 血小板数 血液凝固能 緊急度 重症妊娠高血圧腎症にも脊髄くも膜下麻酔は可能か? 血圧低下に注意 全身麻酔導入時の血圧管理 ( 降圧剤 麻薬 ) 降圧剤の選択 hydralazine, nicardipine, (labetalol) 新生児科医スタンバイの依頼 Q. 5-6 子癇の管理について説明して下さい Q. 5-7 HELLP 症候群ついて説明して下さい 子癇患者の死亡原因 低酸素性脳症 誤嚥 まず 母体の全身管理 Mom comes First! A, B, C MgSO 4 筋弛緩薬の作用遷延 高 Mg 血症の治療 Ca 製剤 利尿剤 透析 Mg 血中濃度 12.8 meq/l 時の心電図 マグネシウム血中濃度 (meq/l) 1.5~2 正常域 4~8 治療域 5~1 心電図変化 (PR 延長 QRS 幅の拡大 ) 1 悪心 嘔吐 傾眠 複視 不明瞭言語 深部腱反射消失 呼吸抑制 15 呼吸停止心電図変化 (SA block AV block) 25 心停止 1 mmol/l = 2 meq/l = 2.4 mg/l 田中基他 日集中医誌 suppl. p Hemolysis Elevated liver enzyme Low platelets 心窩部痛が特徴的 右季肋部痛 悪心 嘔吐 妊娠高血圧腎症の約 1% に発症 重症妊娠高血圧腎症との関連が深く 子癇の 5% に合併 高血圧を伴わないこともある ( 約 1%) 2/3 は妊娠中の発症 1/3 は産褥期に発症 治療は妊娠の終了 (termination) 全身管理 麻酔上の注意点 麻酔方法の選択区域麻酔 vs 全身麻酔 術中 術後の出血 7

8 212/6/8 1. 妊婦の心肺蘇生 (6-1. 前置胎盤 ) (6-2. 常位胎盤早期剥離 ) 6-3. 骨盤位 6-4. 多胎 日本麻酔科学会編 麻酔科医教育ガイドライン 28 年 12 月 Q. 6-2 骨盤位について説明して下さい 予定帝王切開 ( 経膣分娩は児の予後不良 ) 外回転術 ( 麻酔が必要な場合も ) 破水で臍帯脱出の危険 膝胸位 knee chest position 内診指で児頭先進部を拳上 緊急帝王切開 Q. 6-4 多胎について説明して下さい 仰臥位低血圧症候群 区域麻酔時の体位 区域麻酔時の血管穿刺 弛緩出血 子宮収縮剤の投与開始が遅れがち 麻酔方法の選択 ( 脊麻 硬脊麻 全麻 ) Complete breech ( 全複殿位 ) Incomplete breech ( 不全足位 ) Frank breech ( 単殿位 ) 臍帯脱出のリスク 4-6% 15-18%.5% Cf. MD 双胎 :TTTS (twin to twin transfusion syndrome) 胎児手術 ( 子宮鏡下胎盤血管凝固術 ) 1. 妊婦の心肺蘇生 日本麻酔科学会編 麻酔科医教育ガイドライン 28 年 12 月 8-1. 無痛分娩の意義 8-2. 分娩時の痛みの伝達路 8-3. 分娩痛を和らげる方法 8-4. 区域麻酔を用いた疼痛管理方法 8-5. 妊婦の硬膜外麻酔のテストドーズに adrenaline を添加することの是非 8-6. 区域麻酔の合併症 8

9 212/6/8 Q. 8-1 無痛分娩の是非について 説明して下さい < 産痛 > 痛みの強さ Melzack R. The myth of painless childbirth. Pain. 19; 1984: 米国産婦人科学会と米国麻酔科学会の共同声明 Labor causes severe pain for many women. There is no other circumstance where it is considered acceptable for an individual to experience untreated severe pain, amenable to safe intervention, while under a physician's care. 分娩は 多くの女性に強烈な痛みをもたらす 医療者のケアを受けているにもかかわらず 強烈な痛みを放置されている状況は他にない ACOG Committee Opinion No Obstet Gynecol 24; 14: 213. Q. 8-2 分娩時の痛みの伝達路について説明して下さい Q. 8-3 分娩時の痛みを和らげる方法には どのような方法があるか 利点と欠点を挙げて説明して下さい 薬剤を使わない方法 ( 精神予防法 ) TENS: transcutaneous electrical nerve stimulation 経皮的電気神経刺激 鎮痛剤の全身投与 ( 静注 吸入 ) 区域麻酔 利点 安価 副作用がない 副作用がない アクセスが容易 十分な鎮痛分娩時鎮痛の gold standard 欠点 鎮痛効果が不十分 鎮痛効果が不十分器具が必要 母体の鎮静鎮痛効果が不十分児への麻酔薬の移行 区域麻酔禁忌例では施行できない ( 出血傾向 脊椎疾患 背部感染等 ) Q. 8-4 硬膜外麻酔を用いた分娩時の鎮痛法について説明して下さい 患者評価 :( 特に気道評価 区域麻酔の禁忌はないか?) 区域麻酔の開始時期に規定はない ( 陣痛が規則的 患者の希望 ) 初回投与の後 持続投与 ( 低濃度局所麻酔薬 + 麻薬 ) で鎮痛を維持することが一般的 硬膜外麻酔 初回投与量 持続投与量 Bupivacaine 1-15 ml of a.25%-.125% solution.625%-.125% solution at 8-15 ml/hr Ropivacaine 1-15 ml of a.1%-.2% solution.1%-.2% solution at 8-15 ml/hr Fentanyl 5-1 µg in a 1-mL volume 1-4 µg/ml PCA で行う場合 薬物 Demand only Bupivacaine.125%-.25% Continuous Bupivacaine infusion plus.625%- demand.125% 持続投与 (ml/hr) ボーラス量 (ml) 1 時間あたりのロックアウト時最大投与量間 (min) (ml) Miller s Anesthesia p Q. 8-5 妊婦の硬膜外麻酔において テストドーズに adrenaline を添加することの是非について説明して下さい 古典的方法 : 局所麻酔薬 2mlに adrenaline 1 μg (.1ml) を添加して (5 μg/ml) を 3ml (adrenaline として 15 μg) 投与する 血管内注入であれば 1 分以内にHR 2 bpmの上昇を認める 妊婦は頻脈なので 血管内注入による HR 上昇がわかりにくい ( 特に陣 痛時 ) Adrenaline 血管内注入により 子宮胎盤血流を減少させる可能性があ る 妊婦の硬膜外麻酔におけるテストドーズにおけるテストドーズにの是非 には議論が多い 少量分割注入により 血管内誤注入による合併症を防ぐ方法が現実的 低血圧 Q. 8-6 区域麻酔の合併症について説明して下さい 頻度症状予防 治療 脊髄くも膜下麻酔の約 8% 嘔気 嘔吐 子宮左方転位 昇圧剤 輸液負荷 偶発的硬膜穿刺約 3% 体位により変化する頭痛自己血パッチ 硬膜穿刺後頭痛 (PDPH) 体位により変化する頭痛細い針 針先の形状 自己血パッチ 全脊麻 非常にまれ 意識消失 呼吸停止 脊髄くも膜下麻酔での麻酔薬減量 硬膜外麻酔での少量分割注入 人工呼吸 局所麻酔薬中毒 神経学的合併症 背部痛 硬膜外麻酔に起こりやすい 舌しびれ 耳鳴り 少量分割注入 原因検索 原因検索 中枢神経感染非常にまれ硬膜外膿瘍 髄膜炎手技前の消毒 抗生物質 ( 硬膜外 くも膜下 ) 血腫 非常にまれ 血小板数 出血傾向 凝固検査 抗凝固薬のチェック 9

10 212/6/8 Needle design Tuohy Quincke Whitacre 針の違いによる PDPH の頻度 Gauge Frequency of PDPH (%) 16 G 34.7 % 18 G 2.1 % 24 G 11.2 % 25 G 6.3 % 26 G 5.6 % 27 G 2.9 % 25 G 2.2 % 27 G 1.7 % Chestnut s Obstetric Anesthesia 4 th ed. 29; p683 Datta S. Obstetric Anesthesia Handbook 3 rd ed 妊婦の心肺蘇生 日本麻酔科学会編 麻酔科医教育ガイドライン 28 年 12 月 9-1. 帝王切開の麻酔方法の種類 9-2. 区域麻酔による帝王切開の麻酔の流れ 9-3. 区域麻酔による帝王切開に使用する薬剤 9-3. 全身麻酔による帝王切開の麻酔 9-4. 予期せぬ挿管困難への対応 9-4. 緊急帝王切開の術前評価 Q. 9-1 帝王切開の麻酔にはどのような方法があるか それぞれの利点 欠点について説明して下さい 手技の難易度 手術開始までの時間 麻酔後低血圧 麻酔薬の術中追加 その他の欠点 局所麻酔 容易 短い 少ない できる? 麻酔効果不 十分 脊髄くも膜下麻酔 比較的容易短い多いできない PDPH 硬膜外麻酔やや難長いゆっくり発症できる硬膜誤穿刺 脊硬麻 : CSE (combined spinal epidural) やや難 やや長い 脊麻の薬液量を減らすことで頻度をへらすことができる できる 全身麻酔 やや難 短い 気管挿管時 の血圧上昇 後に低下 できる PDPH: post- dural puncture headache 挿管困難誤嚥術中覚醒胎児への麻酔薬移行 Q. 9-2 区域麻酔による帝王切開の麻酔について説明して下さい 1. 絶飲食の確認 気道評価 2. 上肢にライン確保 18G Ringer s lactate またはHES 製剤 3. Metoclopramide 1mg IV 4. 麻酔の標準モニター 5. 脊麻 ( 側臥位または坐位 )25G または 27G pencil point 針 6. 脊麻後 子宮左方転位 ( 児娩出まで ) 7. 低血圧の治療 輸液(Ringer s lactateまたはhes 製剤 ) 昇圧剤 (phenylephrine 5~15 μg/dose または ephedrine 5~1 mg/dose) 8. 酸素マスク 9. 麻酔域 T4 ( 最低でもT6 以上 ) 1. 手術開始 11. 児娩出 12. 子宮収縮薬 13. 術後呼吸数モニター ( くも膜下モルヒネを用いた場合 脊麻後 24 時間 ) Q 9-3. 帝王切開の区域麻酔に用いる薬剤 脊髄くも膜下麻酔局所麻酔薬 投与量 作用持続時間 (min) Bupivacaine mg 6-12 麻薬 Fentanyl 1-25 μg Morphine.1-.2 mg くも膜下 硬膜外モルヒネによる遅発性呼吸抑制 発生率 呼吸数減少.26% Naloxone 必要.5% Kato et al. J Anesth 28; 硬膜外麻酔 投与量 (mg) 作用時間 (min) 局所麻酔薬 Lidocaine 2% with epinephrine μg/mL Bupivacaine.5% Ropivacaine.5% 麻薬 Fentanyl 5-1 μg Morphine 3-4 mg

11 212/6/8 Q. 9-3 全身麻酔による帝王切開の麻酔について説明して下さい 1. 絶飲食の確認 Metoclopramide H 2 -blocker 2. 通常の全身麻酔モニター ( 観血的動脈圧 胎児心音 ) 吸引 挿管困難対策の器具 3. 子宮左方転位による低血圧予防 4. 脱窒素 ( 高流量酸素 3~5 分 または深呼吸 4 回 ) 5. 術野消毒 外科医の準備 6. 全身麻酔導入 : Thiopental 4~5 mg/kg ( 低血圧性ショックの場合 Ketamine 1~1.5 mg/kg)+ Sux 1~1.5 mg/kg 輪状軟骨圧迫 気管チューブ 7. 気管挿管が確実に行われ カフを膨らませるまで 輪状軟骨圧迫を続ける 8. 5% O 2 + 5% N 2 O 必要に応じて吸入麻酔薬 9. 児娩出 oxytocin 投与開始 1. N 2 Oの濃度を増やし 吸入麻酔薬は減量 benzodiazepine, 麻薬の投与 TIVAを考慮 11. 手術終了までに経口胃管を挿入 12. 手術終了時 必要に応じて筋弛緩薬を拮抗 13. 覚醒し 指示に従えるようになったら抜管 Miller s Anesthesia 7 th ed. P 誤嚥対策 2. 低酸素対策 3. 挿管困難対策 4. 胎児を守る 5. 児娩出後の子宮弛緩対策 6. 術中覚醒対策 Q.9-4 帝王切開における 予期せぬ 挿管困難への対応を説明して下さい Yes 輪状軟骨圧迫のままマスク換気可能? 輪状軟骨圧迫を解除緊急手術続行が必要? Yes 換気可能? Yes No No 患者を覚醒させる 意識下挿管 区域麻酔 帝王切開開始 LMA 挿入換気可能? 経皮的 Jet Ventilation 換気可能? Harmer M. Difficult and failed intubation in obstetrics. IJOA 25-31, 6: 1997 一部改変 Yes Yes No No No 外科的気道確保 Q. 9-4 緊急帝王切開の術前評価におけるポイントを説明して下さい SAMPLE Symptoms: 母体の症状は? 胎児心拍は? Allergy: アレルギーは? Medication: 投薬内容は? Past history: 既往歴 合併症は? Last meal: 最終飲食は? Event: 何が起きている? 緊急度は? 1. 妊婦の心肺蘇生 日本麻酔科学会編 麻酔科医教育ガイドライン 28 年 12 月 1. 妊婦の心肺蘇生 1-1. 心肺蘇生法における非妊婦との違い Q. 1-1 妊婦と非妊婦の心肺蘇生法の違いを説明して下さい C: circulation 蘇生中の体位 子宮左方転位 心臓マッサージ 通常の ACLS より高めの位置 静脈ライン確保 横隔膜より上 蘇生薬剤 通常の ACLS と同じ 除細動 通常の ACLS と同じ ( 胎児心拍モニターは外す ) Cardiac Arrest in Special Situations 21 AHA Guidelines for Cardiopulmonary Resuscitation and Emergency Cardiovascular Care. Circulation 21; 122: S

12 212/6/8 A: airway, B: Breathing 気管挿管 早めに決断 十分マスク換気を行って 熟練者が行う 細めのチューブ (6.5 mm) 挿管困難は LMA も考慮 輪状軟骨圧迫は不要 人工呼吸器 一回換気量は減らす 妊婦の心肺蘇生 -2 死戦期帝王切開 (PCS: perimortem cesarean section) 適応 : 妊娠子宮が大血管を圧迫する妊娠 2 週以降 母体の心停止から 4 分間の心肺蘇生により自己心拍が再開しない場合 帝王切開を開始する 心停止から 5 分以内の児娩出を目指す 心停止直後の適応を判断 準備を開始する Cardiac Arrest in Special Situations 21 AHA Guidelines for Cardiopulmonary Resuscitation and Emergency Cardiovascular Care. Circulation 21; 122: S 妊婦の心肺蘇生 日本麻酔科学会編 麻酔科医教育ガイドライン 28 年 12 月 Q 分娩前出血の代表的な病態を 3 つ挙げ 説明して下さい 分娩前出血 分娩後出血 ( 産褥出血 ) 1. 前置胎盤 (placenta previa) 2. 常位胎盤早期剥離 (placental abruption) 3. 子宮破裂 (utarine rupture) Q 6-1. 前置胎盤について説明して下さい 子宮下節は筋層が薄く 過度に進展されているので 胎盤剥離後の止血機転が働きにくい 大量出血 予定手術 vs 緊急手術 ( 腹痛を伴わない不正性器出血 ) 麻酔プラン ( 脊髄くも膜下麻酔 硬脊麻 全麻 ) ライン ( 観血的動脈圧 末梢ライン ) 輸血準備 ( 自己血 RCC FFP) Miller s Anesthesia p.2231 癒着胎盤 (Placenta Accreta) について説明して下さい 生命を脅かす大量出血 リスクファクター前置胎盤 + 既往帝切 分娩方針 帝王切開 + 子宮摘出 Cesarean hysterectomy 胎盤を残して閉腹 Conservative management 輸血 (RCC, FFP, PC) バルーン血管閉塞術も併用 子宮収縮薬を使わない Miller s Anesthesia p.2232 穿通胎盤 嵌入胎盤 ( 狭義の ) 癒着胎盤 12

13 212/6/8 Q. 6-2 常位胎盤早期剥離について説明して下さい 全妊娠の約 1.5% に発症 母体死亡率 4~1% 胎児死亡率 3~5% 腹痛を伴う不正性器出血 緊急手術 大量出血 胎児死亡 DIC リスクファクター : 慢性高血圧 PIH コカイン中毒 アルコール過剰摂取 喫煙 早剥既往 麻酔上の注意点 Mom comes first! 麻酔方法 ラインの選択 出血量の過少評価 術後 DIC 対策 Miller s Anesthesia p.223 内出血外出血完全剥離 子宮破裂について説明して下さい リスクファクター : 既往帝切の経膣分娩 (VBAC: vaginal birth after cesarean) 子宮手術の経膣分娩 大量出血 ショック 胎児徐脈ほぼ必発 経腹的に胎児を触れることも 通常全身麻酔が選択される Q 分娩後出血の代表的な病態を 5 つ挙げて説明して下さい 4T 1. Tone: 子宮弛緩症 子宮内反症 2. Tissue: 子宮内胎盤遺残 癒着胎盤 3. Trauma: 子宮頸管裂傷 4. Thrombin: 血液凝固障害 DIC 病態 管理 1. 子宮弛緩症子宮収縮剤 血管塞栓術 子宮摘出術 2. 子宮内反症子宮還納術のために子宮弛緩が必要 3. 胎盤遺残症子宮内容除去術 4. 子宮頸管裂傷裂傷修復術 5. 凝固障害凝固因子の補充 DIC 治療 1. 妊婦の心肺蘇生 日本麻酔科学会編 麻酔科医教育ガイドライン 28 年 12 月 産褥期の麻酔管理 麻酔薬の母乳移行 Q 産褥期の患者の麻酔管理について説明して下さい 出血性ショックの有無 挿管困難の有無 麻酔方法の選択 Kodali BS, et al. Anesthesiology 28; 18:

14 212/6/8 Q 麻酔薬の母乳移行について説明して下さい 産科危機的出血への対応ガイドライン ほとんどの麻酔薬 鎮痛薬は母乳に移行する しかし 実際に児が経口哺乳し 消化管より吸収される量 (bioavailability) はごくわずかである 麻酔薬 鎮痛薬の投与が大量かつ長期に及ぶ場合は 児の呼吸抑制等の観察が必要となる 日本産科婦人科学会 日本麻酔科学会 日本輸血 細胞治療学会 他, 妊婦の心肺蘇生 日本麻酔科学会編 麻酔科医教育ガイドライン 28 年 12 月 14

SPP.ppt

SPP.ppt - STANDARD PROTOCOL PROJECT - 帝王切開の血圧低下をいかに防ぐか SPP-2 2012. 10 高橋京助, 杉浦孝広 なぜ低血圧が問題なのか ü 母体への影響 めまい, 嘔気, 嘔吐, 意識低下, 誤嚥 ü 胎児への影響 原因 低酸素血症, アシドーシス, 神経障害 脊髄くも膜下麻酔 交感神経遮断に伴う血管拡張 Ø 胎児の血流は子宮胎盤血流に依存している Ø 子宮動脈灌流圧の低下

More information

補足 : 妊娠 21 週までの分娩は 流産 と呼び 救命は不可能です 妊娠 22 週 36 週までの分娩は 早産 となりますが 特に妊娠 26 週まで の早産では 赤ちゃんの未熟性が強く 注意を要します 2. 診断 どうなったら TTTS か? (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊

補足 : 妊娠 21 週までの分娩は 流産 と呼び 救命は不可能です 妊娠 22 週 36 週までの分娩は 早産 となりますが 特に妊娠 26 週まで の早産では 赤ちゃんの未熟性が強く 注意を要します 2. 診断 どうなったら TTTS か? (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊 双胎間輸血症候群に対する治療 についての説明 1. はじめに双胎間輸血症候群 (Twin-twin transfusion syndrome:ttts) は双胎妊娠の中でも一絨毛膜双胎にのみ起こる病態です 胎盤を共有している一絨毛膜双胎ではそれぞれの胎児の血管が胎盤の中で複数つながっています ( 吻合血管 ) 複数の吻合血管を介して お互いの血液が両方の胎児の間を行ったり来たり流れています このバランスが崩れ血液の移動が一方向に偏ったときに

More information

2. 診断 どうなったら TTTS か? 以下の基準を満たすと TTTS と診断します (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊水過少が同時に存在すること a) 羊水過多 :( 尿が多すぎる ) b) 羊水過少 :( 尿が作られない ) 参考 ; 重症度分類 (Quintero 分類

2. 診断 どうなったら TTTS か? 以下の基準を満たすと TTTS と診断します (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊水過少が同時に存在すること a) 羊水過多 :( 尿が多すぎる ) b) 羊水過少 :( 尿が作られない ) 参考 ; 重症度分類 (Quintero 分類 双胎間輸血症候群に対する治療 についての説明 1. はじめに双胎間輸血症候群 (Twin-twin transfusion syndrome:ttts) は双胎妊娠の中でも一絨毛膜双胎にのみ起こる病態です 一つの胎盤を共有している双胎 ( 一絨毛膜双胎 ) ではそれぞれの胎児の血管が胎盤の中で複数つながっています ( 吻合血管 ) この吻合血管を介して お互いの血液が両方の胎児の間を行ったり来たり流れています

More information

日産婦誌59巻7号研修コーナー

日産婦誌59巻7号研修コーナー ( 図 C-18-1) 直接誘導胎児心電信号による胎児心拍数計測 ( 表 C-18-1) 胎児心拍数の用語 A. 胎児心拍数基線 FHRbbaseline 1) 正常 ( 整 ) 脈 normocardia:110~ 160bpm 2) 徐脈 bradycardia:< 110bpm 3) 頻脈 tachycardia:> 160bpm B. 胎児心拍数基線細変動 FHR baselinevariability

More information

日産婦誌58巻5号研修コーナー

日産婦誌58巻5号研修コーナー ( 表 1) 妊娠中毒症の軽症 重症判定基準 ( 日産婦,1982 年 ) 高血圧 蛋白尿 浮腫 軽症 血圧が次の何れかに該当する場合をいう. 1 収縮期血圧は 140mmHg 以上および 160mmHg 未満の場合 2 妊娠により収縮期血圧に 30mmHg 以上の上昇があった場合 3 拡張期血圧は 90mmHg 以上および 110mmHg 未満の場合 4 妊娠により拡張期血圧に 15mmHg 以上の上昇があった場合

More information

ポプスカイン0.75% 注シリンジ 75mg /10 院 Popscaine 75mg /10 院 / 筒 丸石 薬価 円 / 筒 効 硬膜外麻酔 用 ( 注 )1 回 150mg ( 本剤として20 院 ) までを硬膜外腔に投与 禁 大量出血やショック状態, 注射部位またはその周辺に

ポプスカイン0.75% 注シリンジ 75mg /10 院 Popscaine 75mg /10 院 / 筒 丸石 薬価 円 / 筒 効 硬膜外麻酔 用 ( 注 )1 回 150mg ( 本剤として20 院 ) までを硬膜外腔に投与 禁 大量出血やショック状態, 注射部位またはその周辺に 神経系に作用する薬剤 局所麻酔薬 ( エステル型 ) ( プロカイン塩酸塩 ) プロカニン注 0.5% Procanine 25mg /5 院 / 管 光 薬価 92.00 円 /A 効 浸潤麻酔 用 ( 注 )1 回 1000mgの範囲内で使用 ( 基準最高用量 :1 回 1000mg ). 必要に応じアドレナリン ( 濃度 1:10 万 ~ 20 万 ) を添加 禁 メトヘモグロビン血症, 本剤の成分又は安息香酸エステル

More information

正常波形外来健診時(妊娠35 週)頻脈基線細変動減少入院時 児娩出前1. 脳性麻痺発症の主たる原因別事例編 事例 33 原因が明らかではないまたは特定困難 1 産科医療補償制度脳性麻痺事例の胎児心拍数陣痛図脳性麻痺発症の主たる原因別事例編 概要 在胎週数 分娩経過 36 週リスク因子帝王切開既往出生

正常波形外来健診時(妊娠35 週)頻脈基線細変動減少入院時 児娩出前1. 脳性麻痺発症の主たる原因別事例編 事例 33 原因が明らかではないまたは特定困難 1 産科医療補償制度脳性麻痺事例の胎児心拍数陣痛図脳性麻痺発症の主たる原因別事例編 概要 在胎週数 分娩経過 36 週リスク因子帝王切開既往出生 正常波形外来健診時(妊娠35 週)頻脈基線細変動減少入院時 児娩出前1. 事例 33 原因が明らかではないまたは特定困難 1 産科医療補償制度脳性麻痺事例の胎児心拍数陣痛図 概要 在胎週数 分娩経過 36 週リスク因子帝王切開既往出生時体重 20g 台胎動減少の自覚あり受診 2 日後に再検査目的で受診 胎児機能不全の診断で帝王切開 児娩出の 11 日前 児娩出の 4 日前 外来受診時(妊娠36 週)事例

More information

麻酔科カリキュラム Ⅰ. 目的と特徴麻酔科医の仕事は手術などの侵襲が加わっている患者を侵襲から守り適正な方向に導くことと言えます そのための手技や知識は 研修医がぜひとも身につけたい必須項目であり 麻酔科での研修でこの手技や知識を習得することを目的としています 麻酔は 侵襲によって引き起こされる病態

麻酔科カリキュラム Ⅰ. 目的と特徴麻酔科医の仕事は手術などの侵襲が加わっている患者を侵襲から守り適正な方向に導くことと言えます そのための手技や知識は 研修医がぜひとも身につけたい必須項目であり 麻酔科での研修でこの手技や知識を習得することを目的としています 麻酔は 侵襲によって引き起こされる病態 麻酔科カリキュラム Ⅰ. 目的と特徴麻酔科医の仕事は手術などの侵襲が加わっている患者を侵襲から守り適正な方向に導くことと言えます そのための手技や知識は 研修医がぜひとも身につけたい必須項目であり 麻酔科での研修でこの手技や知識を習得することを目的としています 麻酔は 侵襲によって引き起こされる病態を 種々の薬物 手技を用いて制御することにより 生体を侵襲から防御したり 患者を弛緩状態にするなどして手術が可能な状態にする方法です

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 周術期看護エキスパートナース育成計画 作成者 : 高橋育代 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している手術を受ける患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が周術期看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象者 1) レベル Ⅱ 以上で手術看護分野の知識と技術習得を希望する者 2) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間 時間 1 年間の継続教育とする 10

More information

< F31312D81798A6D92E894C5817A95F18D908F915B315D2E6A7464>

< F31312D81798A6D92E894C5817A95F18D908F915B315D2E6A7464> 報告書 県立大野病院医療事故について 県立大野病院医療事故調査委員会平成 17 年 3 月 22 日 目 次 第 1 県立大野病院医療事故調査委員会 P1 1 目的 2 構成員 第 2 事故の概要 P1 1 患者及び疾患名 2 スタッフ 3 診療経過 第 3 調査項目と検討内容 P2 1 術前診断 2 手術中 第 4 調査結果 P3 1 事故原因 2 事故の要因 3 総合判断 第 5 今後の対策 P4

More information

日産婦誌58巻9号研修コーナー

日産婦誌58巻9号研修コーナー Department of Obstetrics and Gynecology, Tokyo Medical University, Tokyo ( 表 1) Biophysicalprofilescoring(BPS) 項目 呼吸様運動 Fetalbreathingmovements (FBM) 大きい胎動 Grossbodymovements 胎児筋緊張 Fetaltone ノン ストレステスト

More information

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学 母性看護学 母性看護学 目標 Ⅰ. 母性看護の対象となる人々 関連する保健医療の仕組み 倫理的問題 人間の性と生殖のしくみについての理解を問う 1 母性看護の概念 母性看護の主な概念 a 母性の概念 母性の発達 母性看護学 [1]( 母性看護学概論 ): 第 1 章 母性とは (p.2 12) 公衆衛生 : 第 5 章 C リプロダクティヴ ヘルス / ライツ (p.115 130) 家族論 家族関係論

More information

心肺停止蘇生後低体温療法

心肺停止蘇生後低体温療法 Circulation. 2013;127:244-250. 心肺停止蘇生後低体温療法 2013.02.19 慈恵 ICU 勉強会 1 何故低体温療法が必要か 再灌流障害を防ぐ 脳代謝を抑制し酸素消費量を減らす 脳内 Ca2+ の恒常性を改善することにより 脳神経障害を軽減する MichelvHolzer, M.D. Target Temperature Manegement for Comatose

More information

<4D F736F F F696E74202D2090EA8D5588E E8F28AC796448F6B8F E989A490D88A4A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2090EA8D5588E E8F28AC796448F6B8F E989A490D88A4A B8CDD8AB B83685D> 第 65 回 日本産科婦人科学会学術総会 専攻教育プログラム 産科手術 頸管縫縮術 帝王切開術 昭和大学 産婦人科学教室 総合周産期母子医療センター 下平和久 産科手術の特徴 母体と胎児に対して同時に麻酔を含む侵襲的処置を行う行為である 麻酔法の選択に注意 術中血圧の維持に注意 母体は 凝固系を含めて特殊な環境にある 術前の評価が重要 頸管縫縮術の術前管理と麻酔法の選択 頸管縫縮術の実際 頸管縫縮術の術後管理術後管理

More information

SpO2と血液ガス

SpO2と血液ガス SpO2 と血液ガス 2011 年 6 月 22 日 血液ガスではかっている項目 検査結果に表示される項目 ph PaCO2 PaO2 HCO3- BE SaO2 Na, K, Cl, etc. 実際に機械が測定する項目 ph PaCO2 PaO2 Na, K, Cl, etc. 低酸素血症の評価 SpO 2 で代用可能 ph PaO 2 PaCO 2 HCO - 3 SaO 2 呼吸 代謝の評価

More information

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350 5. 死亡 () 死因順位の推移 ( 人口 0 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 328.4 悪性新生物 337.0 悪性新生物 286.6 25 悪性新生物 377.8 悪性新生物 354. 悪性新生物 290.3 位 26 悪性新生物 350.3 悪性新生物 355.7 悪性新生物 290.3 27 悪性新生物 332.4 悪性新生物 35. 悪性新生物

More information

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成 甲状腺機能亢進症が女性に与える影響 1) バセドウ病と生理 ( 月経 ) バセドウ病になると生理の周期が短くなったり 生理の量が少なくなったりします バセドウ病では 甲状腺機能亢進症の状態となります 甲状腺ホルモンは卵胞の成長にも影響しますので 甲状腺機能亢進症の状態では 卵胞の成長が早くなり生理の周期が短くなることがあります そのため生理が頻回に生じる頻発月経になったりしますが 逆に全身状態が悪くなったり

More information

Microsoft PowerPoint - komatsu 2

Microsoft PowerPoint - komatsu 2 Surgical Alternatives to Hysterectomy in the Management of Leiomyomas 子宮摘出術に代わる子宮筋腫の外科的選択肢 ACOG PRACTICE BULLETIN 2000 M6 31 番小松未生 子宮筋腫 女性の骨盤内腫瘍で最も頻度が高い 大部分は無症状 治療は子宮摘出術が一般的 挙児希望 子宮温存希望の女性も多い 治療法の選択肢は増えているが

More information

一般内科

一般内科 産婦人科カリキュラム (2 ヶ月水準 ) 1. 研修内容 : (1) 産婦人科は産科と婦人科では診療内容がかなり異なる 産科研修では正常及び異常の妊娠 分娩経過を理解することを目標とし 婦人科研修では婦人科良性 悪性腫瘍 感染症について基本的な病態把握を目標とする また 産婦人科救急疾患の診断 治療の基本を研修する 研修期間は 1~2 ヶ月とする (2) 診療 ( 産科 ) 妊婦 (low risk

More information

沖縄医報 Vol.44 No.1 2008 生涯教育 超音波所見 c 胎盤と子宮壁の間に見られる低輝度境界線 a 胎盤が虫食いまたはスイスチーズ様を示す placental lacuna の存在 脱落膜エコー の欠落 d 子宮漿膜面と膀胱壁の間に血管増生 拡張 b 胎盤付着部の子宮筋層の菲薄化 以上の所見が認められる 写真 1 2 経膣超音波による診 断の精度は高く 特に 妊娠 20 週以降にこれら

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 専攻医教育プログラム 6 妊娠高血圧症候群 自治医科大学 大口昭英 妊娠高血圧症候群の 4 つの病態 1. 妊娠高血圧腎症 preeclampsia (2-7%) 妊娠 20 週以降の高血圧, 蛋白尿の出現早発型妊娠高血圧腎症 : 妊娠 32 週以前発症 (0.5-1%) 2. 妊娠高血圧 gestational hypertension (1-3%) 妊娠 20 週以降の高血圧 3. 加重型妊娠高血圧腎症

More information

研修プログラム モデル例

研修プログラム モデル例 麻酔科専門医研修プログラム名 NTT 東日本関東病院麻酔科専門医研修プログラム TEL 03-3448-6033 連絡先 FAX 03-3448-6034 e-mail matsuo@east.ntt.co.jp 担当者名 松尾綾子 プログラム責任者氏名 河手良一 責任基幹施設 NTT 東日本関東病院 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください 基幹研修施設 関連研修施設 国立成育医療研究センター

More information

<4D F736F F D C995AA95D882C982C282A282C C493E0815B E31318C8E89FC92F994C52E646F6378>

<4D F736F F D C995AA95D882C982C282A282C C493E0815B E31318C8E89FC92F994C52E646F6378> 東大病院における和痛分娩について 東京大学医学部附属病院 女性診療科 産科 総合周産期母子医療センター 2017 年 11 月作成 ( 第 2 版 ) 妊娠 出産は妊婦さんとそのご家族とって新たな生命の成長を感じ 赤ちゃんの誕生を迎える幸せな時間です 一方で分娩というハードルを目の前にしてさまざまな不安を感じる女性も多くいます また最近は女性の妊娠年齢が上昇しており 出産に際してさまざまな医療的なサポートを必要とする妊婦さんが多いという現実があります

More information

2 1. ハイリスク症例を扱う施設の問題 後藤真紀子 ハイリスク症例を扱う施設の人的 物的体制の問題による事故事例 4 件 4 判例を分析した 再発防止策としては 1 医療機関の自らの能力の限界を正しく認識し ハイリスク症例を扱うことが可能な施設を紹介すること 2 分娩中に緊急事態が発生した場合の対応につきガイドラインを作成すること 3 各地の状況に応じた搬送体制を整備すること が考えられる 1. はじめに~ハイリスク症例であると判明した場合の転送の必要性本研究会で分析対象とした43

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 産婦人科と救命救急 専攻医教育プログラム 1 堤誠司 1 第 70 回日本産科婦人科学会学術講演会利益相反状態の開示 筆頭演者氏名 : 堤誠司所属 : 山形大学産科婦人科 私の今回の演題に関連して 開示すべき利益相反状態はありません 本プログラムの目標 妊娠に伴う解剖学的 生理学的変化を理解する 妊産婦に対するプライマリーサーベイとセカンダリーサーベイを行うことができる 胎児に対するプライマリーサーベイを行うことができる

More information

種の評価基準により分類示の包括侵襲性指行為の看護師が行う医行為の範囲に関する基本的な考え方 ( たたき台 ) 指示のレベル : 指示の包括性 (1) 実施する医行為の内容 実施時期について多少の判断は伴うが 指示内容と医行為が1 対 1で対応するもの 指示内容 実施時期ともに個別具体的であるもの 例

種の評価基準により分類示の包括侵襲性指行為の看護師が行う医行為の範囲に関する基本的な考え方 ( たたき台 ) 指示のレベル : 指示の包括性 (1) 実施する医行為の内容 実施時期について多少の判断は伴うが 指示内容と医行為が1 対 1で対応するもの 指示内容 実施時期ともに個別具体的であるもの 例 行為の侵襲性(行為の難易度)特定行為について ( 基本的な考え方 ) のイメージ 資料 3-2 特定行為 については 医行為の侵襲性や難易度が高いもの (B1) 医行為を実施するにあたり 詳細な身体所見の把握 実施すべき医行為及びその適時性の判断などが必要であり 実施者に高度な判断能力が求められる ( 判断の難易度が高い ) もの (B2) が想定されるのではないか B1: 特定の医行為 ( 特定行為

More information

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成 母性看護学 母性看護学 目標 Ⅰ. 母性看護の概念および人間の性と生殖について基本的な理解を問う 大項目中項目小項目系統看護学講座の該当箇所 1 母性看護の概念 A 母性看護の主な概念 a 母性 父性 母性看護の概念 母性看護学 [1]( 母性看護学概論 ): 第 1 章 A 母性とは (p.2 12) 公衆衛生 : 第 5 章 C リプロダクティヴ ヘルス / ライツ (p.115 130) 家族論

More information

7 1 2 7 1 15 1 2 (12 7 1 )15 6 42 21 17 15 21 26 16 22 20 20 16 27 14 23 8 19 4 12 6 23 86 / 230) 63 / 356 / 91 / 11.7 22 / 18.4 16 / 17 48 12 PTSD 57 9 97 23 13 20 2 25 2 12 5

More information

タイトル(HGPゴシックM、16pt、文字間隔2pt、太字)

タイトル(HGPゴシックM、16pt、文字間隔2pt、太字) 麻酔に関する説明書 麻酔を受けられる患者さんに 麻酔を少しでも理解していただくためのものです 十分にお読みいただき 理解していただきたいと思います 1. 麻酔の安全性麻酔は 手術中の痛みをとるだけではなく 手術をより安全におこなうためにはなくてはならない技術です 手術中は 患者さんの状態の変化に対応するために麻酔科医が処置をしています しかし 全ての患者さんに関して 全く安全というわけではありません

More information

研修プログラム モデル例

研修プログラム モデル例 青梅市立総合病院麻酔科専門医研修プログラム 麻酔科専門医研修プログラム名 青梅市立総合病院麻酔科専門医研修プログラム TEL 0428-22-3191( 代 ) 連絡先 FAX 0428-24-5126( 代 ) e-mail hozumi-m@fsinet.or.jp 担当者名 丸茂穂積 プログラム責任者氏名 丸茂穂積 責任基幹施設 青梅市立総合病院 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください

More information

頻度 頻度 播種性血管内凝固 (DIC) での使用 前期 後期 PLT 数 大半が Plt 2.5 万 /ml 以下で使用 使用指針 血小板数が急速に 5 万 /μl 未満へと低下 出血傾向を認

頻度 頻度 播種性血管内凝固 (DIC) での使用 前期 後期 PLT 数 大半が Plt 2.5 万 /ml 以下で使用 使用指針 血小板数が急速に 5 万 /μl 未満へと低下 出血傾向を認 頻度 頻度 7 播種性血管内凝固 (DIC) での使用 PLT 数 大半が Plt. 万 /ml 以下で使用 9 8 7 血小板数が急速に 万 /μl 未満へと低下 出血傾向を認める場合に適応 7 8 9 7 [ 症例数 ] 血小板数 [ 万 /μl] 例数 外科的手術時の術前での使用 血小板数が 万 /μl 未満では 手術の内容により PC の準備または術直前 PC 輸血の可否を判断する PLT

More information

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対 バースセンターはじめます! バースセンターって? バースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 正常経過の妊婦さんを対象に お母さん 赤ちゃん ご家族の意向に沿ったお産ができるよう助産師がサポートしていきます お産に医師の立ち会いや必要以上の医療行為はありませんが 途中で異常となった場合は すぐに産科医師が立ち会います 当院では

More information

「血液製剤の使用指針《(改定版)

「血液製剤の使用指針《(改定版) 資料 3-3 血液製剤の使用指針 ( 改定版 ) ( 抜粋 ) 平成 17 年 9 月 ( 平成 21 年 2 月一部改正 ) 厚生労働省医薬食品局血液対策課 Ⅴ アルブミン製剤の適正使用 1. 目的 アルブミン製剤を投与する目的は, 血漿膠質浸透圧を維持することにより循環血漿量を確保すること, および体腔内液や組織間液を血管内に移行させることによって治療抵抗性の重度の浮腫を治療することにある なお,

More information

硬膜穿刺刺後頭痛 (post- dural puncture headache:pdph) 産科領領域における PDPH SPP- 27 茂 田宏恵 佐藤奈奈々 子

硬膜穿刺刺後頭痛 (post- dural puncture headache:pdph) 産科領領域における PDPH SPP- 27 茂 田宏恵 佐藤奈奈々 子 硬膜穿刺刺後頭痛 (post- dural puncture headache:pdph) 産科領領域における PDPH SPP- 27 茂 田宏恵 佐藤奈奈々 子 PDPH PDPH は脊髄くも膜下 麻酔または偶発的硬膜穿刺刺後に 生じる頭痛である 早期離離床の妨げとなる他 多様な症状から 日常 生活に 支障を来し 慢性頭痛症候群へも移 行行する重 大な合併症である 発 生率率率 症状 硬膜外針による穿刺刺の場合

More information

妊娠中の降圧薬 ~病態と治療の実際

妊娠中の降圧薬 ~病態と治療の実際 第 70 回日本産科婦人科学会学術講演会専攻医教育プログラム 3 2018/05/10 妊娠高血圧腎症の診断と管理 成瀨勝彦 公益財団法人聖バルナバ病院院長 助産師学院長 (1) 定義と分類 日本産科婦人科学会 2017 年最新刊 2020 へ 日本妊娠高血圧学会 2015 年 改訂へ (1) 定義と分類 定義 分類に変更があります 2004 年の旧分類がこちら ( これはこれで使いやすくてよかったです

More information

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M 図 1 調査前年 1 年間の ART 実施周期数別施設数 図 4 ART 治療周期数別自己注射の導入施設数と導入率 図 2 自己注射の導入施設数と導入率 図 5 施設の自己注射の使用目的 図 3 導入していない理由 図 6 製剤種類別自己注射の導入施設数と施設率 図 7 リコンビナント FSH を自己注射された症例の治療成績は, 通院による注射症例と比較し, 差があるか 図 10 リコンビナント FSH

More information

h29c04

h29c04 総数 第 1 位第 2 位第 3 位第 4 位第 5 位 総数 悪性新生物 25,916 心疾患 14,133 肺炎 7,239 脳血管疾患 5,782 老衰 4,483 ( 29.8) ( 16.2) ( 8.3) ( 6.6) ( 5.1) PAGE - 1 0 歳 先天奇形 変形及び染色体異 38 胎児及び新生児の出血性障害 10 周産期に特異的な呼吸障害及 9 不慮の事故 9 妊娠期間及び胎児発育に関連

More information

無痛分娩って安全なの?

無痛分娩って安全なの? 第 20 回日本母性看護学会学術集会 2018.6.24. ランチタイムセミナー 1 助産師が知っておくべき 麻酔分娩について 埼玉医科大学総合医療センター産科麻酔科照井克生 terui@saitama-med.ac.jp 内容 麻酔分娩 という用語について 日本の硬膜外麻酔分娩率 硬膜外麻酔分娩による事故の解説 安全な提供体制についての提言 麻酔分娩中の助産師によるケア さまざまな産痛緩和法 薬物によらない方法精神予防性無痛分娩法

More information

Microsoft PowerPoint - 記者懇談会2009.1.14

Microsoft PowerPoint - 記者懇談会2009.1.14 2009.1.14 記者懇談会 今回 ( 平成 20 年度 4 月 ) の診療報酬改定を産科の現場ではどうとらえるか ~ 産科崩壊は防げるのか~ 社団法人日本産婦人科医会医療保険部 平成 20 年度診療報酬改定の概要 改定率 0.82% 診療報酬 ( 本体 ) +0.38% 薬価等 1.2% 緊急課題産科や小児科をはじめとする病院勤務医の負担の軽減緊急課題 1 産科 小児科への重点評価緊急課題 2

More information

平成 25 4 月 1 日 ~ 平成 26 9 月 30 日 発生日時母体搬送の状況搬送の種類転帰選定診断時受入医療機関齢事由度傷病名等月 時 50 頭痛自宅 酸素化不良 心不全疑い 時 75 急性心不全 急性心不全周産期心筋症の疑い

平成 25 4 月 1 日 ~ 平成 26 9 月 30 日 発生日時母体搬送の状況搬送の種類転帰選定診断時受入医療機関齢事由度傷病名等月 時 50 頭痛自宅 酸素化不良 心不全疑い 時 75 急性心不全 急性心不全周産期心筋症の疑い 平成 25 4 月 1 日 ~ 平成 26 9 月 30 日 発生日時母体搬送の状況搬送の種類転帰選定診断時受入医療機関齢事由度傷病名等月 275 25 4 22 時 45 276 25 4 16 時 15 277 25 4 17 時 60 8 性器出血腹痛 妊娠 8 週流産手術後出血多量 弛緩出血くも膜下出血 自宅 軽症 流産後出血性ショック 妊娠 8 週流産手術後出血多量 弛緩出血 産道裂傷出血性ショック

More information

<4D F736F F D2092F990B38DCF30348CA48F D834F F815B >

<4D F736F F D2092F990B38DCF30348CA48F D834F F815B > 麻酔科専門医研修プログラム名 和歌山県立医科大学附属病院麻酔科専門医研修プログラム TEL 073-441-0611( 麻酔科学教室 ) 連絡先 FAX 073-448-1032( 麻酔科学教室 ) e-mail tetsuya@wakayama-med.ac.jp 担当者名 角谷哲也 プログラム責任者氏名 川股知之 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください 定員 責任基幹施設

More information

研修プログラム モデル例

研修プログラム モデル例 麻酔科専門医研修プログラム名 広島大学病院麻酔科専門医研修プログラム TEL 082-257-5267 連絡先 FAX 082-257-5269 e-mail anekawa@hiroshima-u.ac.jp 担当者名 河本昌志 プログラム責任者氏名 河本昌志 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください 責任基幹施設 基幹研修施設 関連研修施設 広島大学病院県立広島病院 安佐市民病院

More information

_2

_2 分娩に関する調査 公益社団法人日本産婦人科医会医療安全部会 分娩に関する調査 概要 目的 : 妊産婦死亡報告事業によって全国の妊産婦死亡が報告されてきている 報告事例の中には無痛分娩を実施している事例や未受診妊婦 帰省分娩してきた妊婦など含まれており それらの要因が妊産婦死亡に対してりスク因子になるのかなどを検討するためには現状における具体的な実施状況の把握が重要である 今回 過去 3 年間の無痛分娩

More information

Microsoft PowerPoint - 呼吸管理のkimo.pptx

Microsoft PowerPoint - 呼吸管理のkimo.pptx まずはこれだけ呼吸管理のキモ NICU スタンバイ MFICU での手術準備蘇生室内感染対策 蘇生の要員物品の展開バギングと同時にミルキングミルキングを先行 羊水の採取サーファクタント注入 NICU へ体重測定 RDSは治るが しばらくすると なぜこうなるのか? 慢性肺疾患 :CLD まずはじめに 生きているとは なんのために呼吸 ( 管理 ) をするのか Glucose Glucose Acetyl

More information

当院で分娩を希望されるみなさまへ

当院で分娩を希望されるみなさまへ 当院の無痛分娩について 2018/02 お産は家族にとって一大イベントであり 喜びと共に不安も多いものです 妊産婦さんの中には お産の痛みについて思い悩む方も多くいらっしゃいます お産の痛みに対する考え方も人それぞれで 痛みは我慢してでも自然に出産したいと考える方もいれば できるなら痛い思いはせずにお産をしたいと望む方も多いことでしょう 一人の女性が経験するお産が減り 一回のお産の持つ意義はますます大きくなっています

More information

児に対する母体の甲状腺機能低下症の影響を小さくするためにも 甲状腺機能低下症を甲状腺ホル モン薬の補充でしっかりとコントロールしておくのが無難と考えられます 3) 胎児 新生児の甲状腺機能低下症 胎児の甲状腺が生まれながらに ( 先天的に ) 欠損してしまう病気があります 通常 妊娠 8-10 週頃

児に対する母体の甲状腺機能低下症の影響を小さくするためにも 甲状腺機能低下症を甲状腺ホル モン薬の補充でしっかりとコントロールしておくのが無難と考えられます 3) 胎児 新生児の甲状腺機能低下症 胎児の甲状腺が生まれながらに ( 先天的に ) 欠損してしまう病気があります 通常 妊娠 8-10 週頃 甲状腺機能低下症の妊娠に対する影響 1) 甲状腺機能低下症が母体に与える影響 甲状腺機能低下症があると流産 早産 胎盤早期剥離 産後甲状腺炎の頻度が増えると考えられています ただし流産や早産に関しては甲状腺機能低下症とはほとんど関連がなく甲状腺抗体陽性 ( 橋本病 ) と関連が深いとの考え方もあります 子癇前症や妊娠性高血圧 ( 妊娠中毒症 ) 児の出生時体重の異常 周産期死亡率は甲状腺機能低下症で頻度が上がるという報告とそうでない報告があり

More information

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc 別紙 2 レセプト分析対象病名等一覧 ( 優先順 ) 疾病と治療疾患名 ICD10 コード点数コード 1 糖尿病糖尿病 E11~E14 2 インスリン療法インスリン在宅自己注射指導管理料点数コード レセ電算コード C101 3 高血圧症 高血圧症 I10 本態性高血圧症 I10 4 高脂血症 高脂血症 E785 高 HDL 血症 E780 高 LDL 血症 E780 高トリグリセライド血症 E781

More information

輸液製剤

輸液製剤 体液の区分 人体を構成する最大の要素は水分であり 体重の 60% を占める そのうちの 2/3( 体重の 40%) は細胞内液であり 残りの 1/3( 体重の 20%) は細胞外液として存在する 細胞外液の 3/4( 体重の 15%) は細胞の周囲を満たす液体であり この液体を間質液と呼ぶ 残りの 1/4( 体重の 5%) の大半は血液の液体成分である血漿である 体液にはさまざまな物質がとけており

More information

<4D F736F F D CA926D817A8EA98CC8928D8ECB82AA89C2945

<4D F736F F D CA926D817A8EA98CC8928D8ECB82AA89C2945 消防救第 260 号平成 23 年 9 月 8 日 各都道府県消防防災主管部 ( 局 ) 長殿 消防庁救急企画室長 ( 公印省略 ) 自己注射が可能なエピネフリン ( 別名アドレナリン ) 製剤の取扱いについて 救急救命士が行う 自己注射が可能なエピネフリン ( 別名アドレナリン ) 製剤 ( 以下 エピペン という ) の投与については 救急救命処置の範囲等について の一部改正について ( 平成

More information

【第6回】資料2_精神疾患と周産期3

【第6回】資料2_精神疾患と周産期3 資料 2 合併症を有する妊娠と周産期医療体制 厚生労働省医政局地域医療計画課 1 重篤な合併症を有する妊婦の割合 ( 学会登録 DB より ) 妊産婦が有する合併症は身体的疾患が多いが 疾患区分毎に比較すると精神疾患の合併も少なくない 合併症保有率 (%) 合併症の内訳と合併症保有率 (%) 6 5 4 3 2 1 0 日本産科婦人科学会 2014 年周産期統計周産期委員会報告 (2016 年 6

More information

_03大山.indd

_03大山.indd 36, 13-19, 2016 2 24 24 6 12 1% 1 DIC 2 1 40 30 0 0 IVM - ICSI - ; in vitro mturtion - intrcytoplsmic sperm injection 32 5 mm 37 3 1,300 g 7 H 10.1 g/dl 10 ER 104/69 mmhg 78 / 1 FBG 1 100 ml FFP 300 ml

More information

研修プログラム モデル例

研修プログラム モデル例 麻酔科専門医研修プログラム名 高知大学医学部附属病院 麻酔科専門医研修プログラム TEL 088-880-2471 連絡先 FAX 088-880-2475 e-mail im33@kochi-u.ac.jp 担当者名 山下幸一 プログラム責任者氏名 横山正尚 責任基幹施設 高知大学医学部附属病院 研修プログラム病院群 基幹研修施設 高知県立幡多けんみん病院 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください

More information

減量・コース投与期間短縮の基準

減量・コース投与期間短縮の基準 用法 用量 通常 成人には初回投与量 (1 回量 ) を体表面積に合せて次の基準量とし 朝食後および夕食後の 1 日 2 回 28 日間連日経口投与し その後 14 日間休薬する これを 1 クールとして投与を繰り返す ただし 本剤の投与によると判断される臨床検査値異常 ( 血液検査 肝 腎機能検査 ) および消化器症状が発現せず 安全性に問題がない場合には休薬を短縮できるが その場合でも少なくとも

More information

37 4

37 4 妊娠中の糖代謝異常と母体 胎児への影響 産後のフォローアップ 母体 胎児への影響 妊娠糖尿病の方は 出産後に血糖値が正常化しても 将来 罹患するリスクが高い状態にあります 妊娠中の糖代謝異常 ます は成長促進作用もあることから 胎児が発育して巨大児になるなど 母体のみならず 胎児や生ま 既報では 妊娠糖尿病では 正常血糖の妊婦に比べてなるリスクが7.4倍とされています4 仮に罹患して気づかないでいると

More information

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ 胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であることを確認するための検査です 3. 子宮 胎盤 臍帯 羊水等の検査 : 子宮や胎盤 臍帯 羊水量等についての異常を見つけるための検査です

More information

日本臨床麻酔学会 vol.30

日本臨床麻酔学会 vol.30 842 Vol.30 No.5/Sep. 2010 術後管理における PCA の上手な使い方 PCA ポンプの特徴と使い方 CADD Legacy ( スミスメディカル社 ) * 大友重明 * 笹川智貴 * 国沢卓之 [ 要旨 ] 硬膜外麻酔の代替鎮痛法の一つとして,intravenous patient-controlled analgesia(iv-pca) は非常に有用な手段である. そして,IV-PCA

More information

研修プログラム モデル例

研修プログラム モデル例 麻酔科専門医研修プログラム名 手稲渓仁会麻酔科専門医研修プログラム TEL 011-681-8111 連絡先 FAX 011-685-2814 e-mail yokoken@ya2.so-net.ne.jp 担当者名 横山健 プログラム責任者氏名 横山健 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください 責任基幹施設 基幹研修施設 関連研修施設 手稲渓仁会病院 北海道大学病院 北海道立子ども総合医療

More information

Microsoft Word - ◆HP用 GDMマニュアル v2 PG120上限浅間病院 糖尿病サポートマニュアル.docx

Microsoft Word - ◆HP用 GDMマニュアル v2 PG120上限浅間病院 糖尿病サポートマニュアル.docx 8 妊娠糖尿病 糖尿病合併妊娠 入院 分娩マニュアル < 妊娠糖尿病 (GDM) とは > 妊娠中に初めて発見または発症した糖尿病に至っていない糖代謝異常である 妊娠中に診断された明らかな糖尿病は含めない < 糖尿病合併妊娠とは > もともと糖尿病を罹患している人が妊娠をした妊婦のことである 妊娠時に診断された明らかな糖尿病も含む 46 8-1. GDM 糖尿病合併妊娠の方の入院 ( 分娩時 ) (1)

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 ) 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 ) 成分名 ( 一般名 ) 塩酸リドカイン 販売名 0.5%/1%/2% キシロカイン 要望する医薬品要望内容 会社名 国内関連学会

More information

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部 D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部の悪性新生物 結腸 直腸 肛門及び肛門管の良性新生物 D25 子宮平滑筋腫 D27 卵巣の良性新生物 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 内分泌 栄養及び代謝疾患 Ⅴ 精神及び行動の障害

More information

日本臨床麻酔学会 vol.33

日本臨床麻酔学会 vol.33 493 麻酔科医に必要な超音波ガイド手技のポイントと教育日臨麻会誌 Vol.33 No.3, 493 500, 2013 超音波ガイド下神経ブロック 1 上肢の神経ブロックの実際 ( 腕神経叢ブロック ) *1 和田穰 *2 佐倉伸一 [ 要旨 ] 腕神経叢ブロックは, 腕神経叢をブロックするレベルによって 4 つに分類できる. この中から, 手術や鎮痛を必要とする部位あるいは患者の状態によって最適なアプローチ法を選択する必要がある.

More information

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗 透析に関する新入職員教育要項 期間目標入職 ~ 1 施設及び透析室の特殊性がわかる 2 透析療法の基礎知識がわかる 1ヶ月 1 透析室の環境に慣れる 2 血液透析開始 終了操作の手順がわかる 3 プライミング操作ができる 3ヶ月 1 透析業務の流れがわかる 2 機械操作の理解と開始 終了操作の手順がわかる 3 プライミング操作ができる 1 透析開始終了操作が指導下でできる 1 年目 ~ 1 血液透析開始終了操作の見守りができる

More information

Microsoft PowerPoint - ACOG TB PDF19

Microsoft PowerPoint - ACOG TB PDF19 Management of Postterm Pregnancy 過期妊娠の管理について 過期妊娠 定義 42 週 (294 日 または分娩予定日 [EDD]+ 14 日 ) 以降に伸びた妊娠 頻度 : 約 7% 正確な妊娠週数の決定週数の決定が重要 目的 過期妊娠の管理方法 妊娠中の検診 分娩誘発 これら 2つの管理方法についてエビデンスを調べ 勧告を提供する 過期妊娠の要因 延長した妊娠の原因として最も多いものは

More information

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd L FO AT E VI TAMI NB12 医療関係者用 葉酸 とビタミンB ビタミンB12 アリムタ投与に際して 警告 1 本剤を含むがん化学療法に際しては 緊急時に十分対応できる医療施設において がん化学療 法に十分な知識 経験を持つ医師のもとで 本剤の投与が適切と判断される症例についてのみ投 与すること 適応患者の選択にあたっては 各併用薬剤の添付文書を参照して十分注意すること また 治療開始に先立ち

More information

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2 11 1 長期にわたる大量飲酒が 引き起こす影響 脳への影響 アルコールは 脳の神経細胞に影響を及ぼし その結果 脳が縮んでいきます 脳に対 するアルコールの影響は 未成年者で特に強いことが知られています 写真B 写真A 正常な脳のCT 写真C 写真D アルコール 依 存 症 患者の脳の 正常な脳のCT Aに比べてやや CT Aとほぼ同じ高さの位置の 低い位置の断面 断面 脳の外側に溝ができ 中央

More information

Microsoft Word - 茬çfl�宛玺0618第1å‘·_æŠ¥èŒ¬é•£å®łã†¦é•ıç�¥ï¼‹ã…¡ã…‹ã…łã…«ã…�ㅳ;.doc

Microsoft Word - 茬çfl�宛玺0618第1å‘·_æŠ¥èŒ¬é•£å®łã†¦é•ıç�¥ï¼‹ã…¡ã…‹ã…łã…«ã…�ㅳ;.doc 薬生安発 0 6 1 8 第 1 号 令和元年 6 月 1 8 日 日本製薬団体連合会 安全性委員会委員長殿 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬安全対策課長 使用上の注意 の改訂について 令和元年度第 3 回薬事 食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会 ( 令和元年 5 月 31 日開催 ) における審議結果等を踏まえ 医薬品の 使用上の注意 の改訂が必要と考えますので 下記のとおり必要な措置を講ずるよう関係業者に対し周知徹底方お願い申し上げます

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション オピオイド / 緩和医療 2012 年 3 月 21 日 主催 : 福岡大学病院腫瘍センター 共催 : 福岡市薬剤師会 福岡地区勤務薬剤師会 緩和医療とは 生命を脅かす疾患に伴う問題に直面する患者と家族に対し 疼痛や身体的 心理社会的 スピリチュアルな問題を 早期から正確に評価し解決することにより 苦痛の予防と軽減を図り 生活の質 (QOL) を向上させるためのアプローチ (WHO, 2002 年

More information

<4D F736F F D208E968CCC92B282C982A882AF82E98E808E E E B68E998E CC8D6C82A695FB2E646F6378>

<4D F736F F D208E968CCC92B282C982A882AF82E98E808E E E B68E998E CC8D6C82A695FB2E646F6378> 産婦人科医会 学会の医療安全担当者のための 医療事故調査制度における産婦人科死亡事例の報告に関する基本的な考え方 日本産婦人科医会 日本産科婦人科学会 平成 28 年 1 月 医療事故調査制度における産婦人科死亡事例の報告に関する基本的な考え方日本産婦人科医会 日本産科婦人科学会平成 28 年 1 月 医療事故による死亡事例の原因分析には 医学 医療の高い専門性が求められることから 医療事故は医療者自らが調査し原因を解明することが必要である

More information

本文1-5.indd

本文1-5.indd 1 肝機能検査 9 3. 予備能 1 血清アルブミン 3.5g/dL 以下 コリンエステラーゼ (ChE)0.5 ph 以下 プロトロンビン活性 (PT) 50 % 以下 肝不全 基準値血清アルブミン 3.8 ~ 5.2 g/dl ChE 男性 242 ~ 495 U/L 女性 200 ~ 459 U/L PT 活性 70 ~ 130 % 肝細胞は再生能も肝機能予備能も十分にありますが その能力の限界を過ぎると肝不全となります

More information

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx 薬物療法専門薬剤師の申請 及び症例サマリーに関する Q&A 注意 : 本 Q&A の番号は独立したものであり 医療薬学会 HP にある 薬物療法専門薬剤師制度の Q&A の番号と関連性はありません 薬物療法専門薬剤師認定制度の目的 幅広い領域の薬物療法 高い水準の知識 技術及び臨床能力を駆使 他の医療従事者と協働して薬物療法を実践 患者に最大限の利益をもたらす 国民の保健 医療 福祉に貢献することを目的

More information

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd 34 ビタミン主薬製剤 1 ビタミン A 主薬製剤 使用上の注意と記載条件 1. 次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談することあ医師の治療を受けている人 い妊娠 3 ヵ月以内の妊婦, 妊娠していると思われる人又は妊娠を希望する人 ( 妊娠 3 ヵ月前から妊娠 3 ヵ月までの間にビタミン A を 1 日 10,000 国際単位以上摂取した妊婦から生まれた児に先天異常の割合が上昇したとの報告がある )

More information

86

86 2. 注意を要する胎児心拍数パターン編 86 2. 注意を要する胎児心拍数パターン編 1 ) 基線細変動の判読 産科医療補償制度 脳性麻痺事例の胎児心拍数陣痛図 注意を要する胎児心拍数パターン編 1 基線細変動の減少 2 基線細変動の減少 61 頁参照 70 頁参照 1 1 3 基線細変動の消失 4 基線細変動の消失 67 頁参照 41 頁参照 1 1 5 基線細変動ではなくドップラプローベ装着不良による雑音

More information

デスフルラン

デスフルラン デスフルラン時代の周術期管理 岡山大学麻酔科蘇生科森松博史 デスフルランの特徴!!! 岡山大学での現状 本日のお話 デスフルランの特徴 3 Eger et al. Anesth Analg 1998; 86: 414-21 デスフルランの特徴 2 つのメタアナリシス 2005 Macario et al. Am J Health Syst Pharm!! 2010 Dexter et al.

More information

KangoGakkai.indb

KangoGakkai.indb 75 検討課題 ( 平成 22 年 12 月 20 日第 9 回チーム医療推進のための看護業務検討 WG 資料 ) 現行の看護基礎教育で対応可能であり看護師の更なる活用が望まれる業務 行為 医療現場等で一定のトレーニングを積み重ねた看護師が実施すべき業務 行為 特定看護師 ( 仮称 ) の要件 ( 案 ) 大学院修士課程等において一定の系統的な教育 研修を受けた看護師が実施すべき業務 行為 他職種による実施が適当な業務

More information

アトニン-O注1・5単位

アトニン-O注1・5単位 2018 年 12 月作成 出産されるお母さん ご家族の方へ 日本薬局方オキシトシン注射液 はじめに赤ちゃんは約 40 週間かけてお母さんの胎内で育ち 母児ともに出産の準備が出来ると生まれてきます お母さんのからだでは 出産の準備が出来ると 出産に関係する各種ホルモンがからだの中で分泌されて子宮を収縮させ 出産のための 陣痛 を起こします しかし時々 出産のための陣痛がうまく起こらなかったり お母さんや赤ちゃんの状態によって

More information

日本内科学会雑誌第98巻第12号

日本内科学会雑誌第98巻第12号 表 1. 喘息の長期管理における重症度対応段階的薬物療法 重症度 長期管理薬 : 連用 : 考慮 発作時 ステップ 1 軽症間欠型 喘息症状がやや多い時 ( 例えば 1 月に 1 ~2 回 ), 血中 喀痰中に好酸球増加のある時は下記のいずれか 1 つの投与を考慮 吸入ステロイド薬 ( 最低用量 ) テオフィリン徐放製剤 ロイコトリエン拮抗薬 抗アレルギー薬 短時間作用性吸入 β2 刺激薬または短時間作用性経口

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導対象者の選定と階層化 (1) 保健指導対象者の選定と階層化の基準 1) 基本的考え方生活習慣病の予防を期待できる内臓脂肪症候群 ( メタボリックシンドローム ) の選定及び階層化や 生活習慣病の有病者 予備群を適切に減少させることができたかを的確に評価するために 保健指導対象者の選定及び階層化の標準的な数値基準が必要となる 2) 具体的な選定 階層化の基準 1 内臓脂肪型肥満を伴う場合の選定内臓脂肪蓄積の程度を判定するため

More information

長野県立病院機構長野県立こども病院小児集中治療科 救急集中治療 蘇生用品 緊急薬剤 用法 用量早見表 新生児 - 乳児 (3-5kg) 乳児 (1) (6-7kg) 乳児 (2) (8-9kg) 幼児 (1) (10-11kg) 幼児 (2) (12-14kg) 幼児 (3) (15-18kg) 学

長野県立病院機構長野県立こども病院小児集中治療科 救急集中治療 蘇生用品 緊急薬剤 用法 用量早見表 新生児 - 乳児 (3-5kg) 乳児 (1) (6-7kg) 乳児 (2) (8-9kg) 幼児 (1) (10-11kg) 幼児 (2) (12-14kg) 幼児 (3) (15-18kg) 学 救急集中治療 蘇生用品 緊急薬剤 用法 用量早見表 新生児 - 乳児 (3-5) 乳児 () (6-7) 乳児 () (8-9) 幼児 () (0-) 幼児 () (-4) 幼児 (3) (5-8) 学童 () (9-3) 学童 () (4-9) 学童 (3) (30-39) 成人 (50) 新生児 - 乳児 0 か月 - か月 3-5 5-60 cm 呼吸数 (bpm) 脈拍数 (bpm) 低血圧

More information

[Unlocked]

[Unlocked] B: 治療の進歩 胎児機能不全 : その診断と対策 ふじ福島県立医科大学医学部産科婦人科学講座教授藤 もり森 けい敬 や也 キーワード 胎児機能不全 nonreassuring fetal status 胎児心拍数モニタリング biophysical proile score (BPS) はじめに 胎児 well-being 評価法には 胎児心拍数モニタ リングや 超音波を用いて胎児呼吸様運動 胎動

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

2017 年 9 月 画像診断部 中央放射線科 造影剤投与マニュアル ver 2.0 本マニュアルは ESUR 造影剤ガイドライン version 9.0(ESUR: 欧州泌尿生殖器放射線学会 ) などを参照し 前マニュアルを改訂して作成した ( 前マニュアル作成 2014 年 3 月 今回の改訂

2017 年 9 月 画像診断部 中央放射線科 造影剤投与マニュアル ver 2.0 本マニュアルは ESUR 造影剤ガイドライン version 9.0(ESUR: 欧州泌尿生殖器放射線学会 ) などを参照し 前マニュアルを改訂して作成した ( 前マニュアル作成 2014 年 3 月 今回の改訂 2017 年 9 月 画像診断部 中央放射線科 造影剤投与マニュアル ver 2.0 本マニュアルは ESUR 造影剤ガイドライン version 9.0(ESUR: 欧州泌尿生殖器放射線学会 ) などを参照し 前マニュアルを改訂して作成した ( 前マニュアル作成 2014 年 3 月 今回の改訂 2017 年 8 月 ) 新たなエビデンスの報告や運用上困難な場合は適宜変更を加える 1. 造影剤アレルギーの既往を有する患者への対応

More information

<4D F736F F D2092F990B38DCF30348CA48F D834F F815B >

<4D F736F F D2092F990B38DCF30348CA48F D834F F815B > 麻酔科専門医研修プログラム名 宇治徳洲会病院麻酔科専門医研修プログラム TEL 0774-20-1111 連絡先 FAX 0774-20-2336 e-mail soumu@ujitoku.or.jp 担当者名 総務課内藤万嗣 プログラム責任者氏名鬼頭秀樹 責任基幹施設 宇治徳洲会病院 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください 基幹研修施設 関連研修施設 湘南鎌倉総合病院岸和田徳洲会病院福岡徳洲会病院近江草津徳洲会病院

More information

1. プログラムの概要と特徴責任基幹施設である神戸大学医学部附属病院は 基幹研修病院群 関連研修病院群と連携し 専攻医が整備指針に定められた麻酔科カリキュラムの到達目標を達成できる教育を提供し 十分な知識と技術を備えた麻酔科専攻医を育成する 2. プログラムの運営方針 研修の4 年間のうち最低 1

1. プログラムの概要と特徴責任基幹施設である神戸大学医学部附属病院は 基幹研修病院群 関連研修病院群と連携し 専攻医が整備指針に定められた麻酔科カリキュラムの到達目標を達成できる教育を提供し 十分な知識と技術を備えた麻酔科専攻医を育成する 2. プログラムの運営方針 研修の4 年間のうち最低 1 麻酔科専門医研修プログラム名 連絡先 プログラム責任者氏名 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください プログラムの概要と特徴 プログラムの運営方針 神戸大学医学部附属病院麻酔科専門医研修プログラム TEL 078-382-6172 FAX 078-382-6189 e-mail anesth@med.kobe-u.ac.jp 担当者名佐藤仁昭溝渕知司責任基幹施設神戸大学医学部附属病院神鋼病院

More information

障害程度等級表 級別じん臓機能障害 1 級 じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級 じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの

障害程度等級表 級別じん臓機能障害 1 級 じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級 じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの じん臓機能障害 障害程度等級表 級別じん臓機能障害 1 級 じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級 じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 身体障害認定基準 1 市認定要綱第 2 条に基づく認定基準 (1) 等級表 1 級に該当する障害は じん臓機能検査において

More information

スライド 1

スライド 1 神経系の分類 神経系は その機能の中心になる中枢神経系と 中枢と身体各部を連絡する末梢神経系とに分類される 中枢神経系は脳と脊髄よりなる 末梢神経系は 身体の運動や感覚機能を司る体性神経系と 循環 呼吸 消化などの自律機能を司る自律神経系に分類される 体性神経の求心神経は 皮膚や骨格筋 関節や各種感覚器からの情報を伝えるので 感覚神経と呼ばれる 体性神経の遠心性神経は 骨格筋を支配し運動神経と呼ばれる

More information

Microsoft Word - 【医師会等】2612 出産育児一時金及び家族出産育児一時金の金額の見直しにおける

Microsoft Word - 【医師会等】2612 出産育児一時金及び家族出産育児一時金の金額の見直しにおける 保保発 1224 第 6 号 平成 26 年 12 月 24 日 日本産婦人科医会長殿 厚生労働省保険課長 ( 公印省略 ) 出産育児一時金及び家族出産育児一時金の金額の見直しにおける 事務の取扱いについて の一部改正について 標記について 別添のとおり 全国健康保険協会理事長及び健康保険組合理事長あて通 知したので 貴管下の会員等に対し周知方よろしくお取りはからい願いたい 保保発 1224 第 1

More information

参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 参考 11 慢性貧血患者における代償反応 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 赤血球液 RBC 赤血球液

参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 参考 11 慢性貧血患者における代償反応 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 赤血球液 RBC 赤血球液 参考 血液製剤の使用指針 ( 新旧対照表 ) 平成 28 年 6 月一部改正 目次 項目新旧赤血球液赤血球濃厚液 [ 要約 ] 赤血球液の適正使用 使用指針 3) 周術期の輸血 (2) 術中投与 投与量 使用上の注意点 はじめに Ⅰ 血液製剤の使用の在り方 3. 製剤ごとの使用指針の考え方 1) 赤血球液と全血の投与について 3) 新鮮凍結血漿の投与について 4) アルブミン製剤の投与について 5)

More information

<4D F736F F F696E74202D C195CA8D E9197BF2D32817A8D4C93878CA78D8793AF97418C8C97C396408CA48F4389EF E >

<4D F736F F F696E74202D C195CA8D E9197BF2D32817A8D4C93878CA78D8793AF97418C8C97C396408CA48F4389EF E > 危機的出血への対応ガイドライン 日本麻酔科学会 日本輸血 細胞治療学会 HP 参照 http://www.yuketsu.gr.jp/ 救命を最優先した輸血療法 迅速な輸血療法が必須 検査所見を参考にできない場合が多い 場合によっては異型適合血輸血を実施 1 2 危機的出血における輸血チーム 外科医予想出血量などに基づいた術前輸血オーダー手術出血外科的止血 コマンダー 輸血の判断 検査技師血算凝固系検査

More information

基準範囲の考え方 ph 7.35~ mmHg pco2 mmhg po2 mmhg HCO3 mmol/l BE mmol/l 35~45 85~105 60> 呼吸不全 21~28-2~+3 so2(%) 95~99% 静脈 pco2=45mmhg po2=40mmhg 動脈 pco

基準範囲の考え方 ph 7.35~ mmHg pco2 mmhg po2 mmhg HCO3 mmol/l BE mmol/l 35~45 85~105 60> 呼吸不全 21~28-2~+3 so2(%) 95~99% 静脈 pco2=45mmhg po2=40mmhg 動脈 pco データの見方 考え方 血液ガス 佐賀大学病院検査部池田弘典 基準範囲の考え方 ph 7.35~7.45 150mmHg pco2 mmhg po2 mmhg HCO3 mmol/l BE mmol/l 35~45 85~105 60> 呼吸不全 21~28-2~+3 so2(%) 95~99% 静脈 pco2=45mmhg po2=40mmhg 動脈 pco2=40mmhg po2=100mmhg

More information

プラザキサ服用上の注意 1. プラザキサは 1 日 2 回内服を守る 自分の判断で服用を中止し ないこと 2. 飲み忘れた場合は 同日中に出来るだけ早く1 回量を服用する 次の服用までに 6 時間以上あけること 3. 服用し忘れた場合でも 2 回量を一度に服用しないこと 4. 鼻血 歯肉出血 皮下出

プラザキサ服用上の注意 1. プラザキサは 1 日 2 回内服を守る 自分の判断で服用を中止し ないこと 2. 飲み忘れた場合は 同日中に出来るだけ早く1 回量を服用する 次の服用までに 6 時間以上あけること 3. 服用し忘れた場合でも 2 回量を一度に服用しないこと 4. 鼻血 歯肉出血 皮下出 プラザキサ服用上の注意 1. プラザキサは 1 日 2 回内服を守る 自分の判断で服用を中止し ないこと 2. 飲み忘れた場合は 同日中に出来るだけ早く1 回量を服用する 次の服用までに 6 時間以上あけること 3. 服用し忘れた場合でも 2 回量を一度に服用しないこと 4. 鼻血 歯肉出血 皮下出血 血尿 血便などの異常出血が出現 した場合は直ちに病院に連絡して下さい ( 088-622-7788)

More information

適応病名とレセプト病名とのリンクDB

適応病名とレセプト病名とのリンクDB データベース データベースの概要 添付文書に記載されている適応病名とそれに対応するレセプト病名を関連付けたデータベースです 保険請求に関連したレセプト病名の検索や薬品との整合性チェックを行うことが可能です 本データベースは 医療用医薬品の添付文書に記載されている全ての適応病名情報を網羅しており 下記参考情報のレセプト病名の改定 ( 年 2 回 ) にも対応しています 参考情報 : 傷病名マスター (

More information

第1 総 括 的 事 項

第1 総 括 的 事 項 障害程度等級表級別じん臓機能障害 1 級じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 5 級 6 級 一身体障害認定基準 1 等級表 1 級に該当する障害は じん臓機能検査において 内因性クレアチニンクリアランス値が10ml/

More information

_1

_1 妊産婦死亡報告事業 21 年 ~216 年に集積した事例の解析結果 妊産婦死亡報告事業調査票回収数と解析数 7 6 5 45 45 61 61 43 43 5 報告数 :371/8.5 年 =44/ 年解析数 :338 ( 平成 3 年 6 月 3 日現在 ) 5 44 44 43 3 2 15 1 5 21 年 211 年 212 年 213 年 214 年 215 年 216 年 217 年 218

More information

 I

 I 外科基本科目 研修目的初期臨床研修において, 研修初年度に外科的疾患のプライマリ ケアの基本的な臨床能力を修得することを目的とした 3 ヶ月間の研修計画である 教育課程 1 研修内容外科系診療科に 3 ヶ月間所属し外科的疾患のプライマリ ケアの基本的な臨床能力を習得する 外科系診療科の中から希望する診療科を選択し, 当該診療科で病棟を中心とした研修を行う 2 到達目標厚生労働省の初期臨床研修到達目標のなかで外科系の臨床研修目標を達成する

More information

10 11 12 13 14 15 () ()() 3 2.5 16 17 18 19 20 A 1. 1634 0 3539 1 15 1 40 5 2. 0 1 3. 150cm 0 150cm 1 4. kg 65kg 0 65-79kg1 80-992 100kg 5 5. 1 20 0 1 6. 0 1 7. 0 2 8. b 1 9. SLE ( )Rh 2 10. HIV 5 21 11.

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

外科外来を受診される方へ(問診票)

外科外来を受診される方へ(問診票) 無痛分娩 聖路加国際病院の分娩時の鎮痛について 聖路加国際病院麻酔科 女性総合診療部 SLIH-2018.6.25-ver.2.0 1 / 11 目次 1. 無痛分娩の方法 3 2. 硬膜外麻酔の実際 4 3. 無痛分娩を始める時期 6 4. 無痛分娩中の過ごし方 6 5. 無痛分娩のメリット 8 6. 起こりうる問題点 8 7. 無痛分娩の赤ちゃんと分娩経過への影響 10 8. 麻酔科外来の受診

More information

Epilepsy2015

Epilepsy2015 Key Concepts 1. 患者個々の治療のゴールをできるだけ早く設定 てんかんの薬物治療 薬物治療学 小川竜一 か または他の抗てんかん薬へ切り替える 第一 選択薬とは異なる作用機序の薬物 3. 年齢や合併症 服薬コンプライアンスなどの基本 情報も抗てんかん薬の選択に影響 2. 抗てんかん薬の投与が中止できる患者も存在する 決定する必要がある 50%~70%は単剤で管理でき る 2 慢性の脳の病気

More information

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の [web 版資料 1 患者意見 1] この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン の第 3 回の改訂を行うことになり 鋭意取り組んでおります 診療ガイドライン作成に患者 市民の立場からの参加 ( 関与 ) が重要であることが認識され 診療ガイドライン作成では 患者の価値観 希望の一般的傾向 患者間の多様性を反映させる必要があり 何らかの方法で患者 市民の参加 ( 関与 ) に努めるようになってきております

More information