<4D F736F F F696E74202D BD8A6A8EED8F9C8B8E90DD94F582CC90DD E707074>

Similar documents
福島第一原子力発電所多核種除去設備(ALPS)の概要等

Microsoft PowerPoint - ①-3_データ集(タンク推定・実測)r6

2 号機及び 3 号機 PCV - 分析内容 原子炉格納容器 (PCV) 内部調査 (2 号機平成 25 年 8 月 3 号機平成 27 年 10 月 ) にて採取された (LI-2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した 3 H, Co, 90 Sr, 94 N

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第276 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第227報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第350 報)

福島第一発電所構内で採取した建屋内瓦礫の放射能分析

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第307 報)

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合

2 及び 3 号機 PCV - 試料の性状 分析内容 PCV 内部調査 (2 号機 2013 年 8 月 3 号機 2015 年 10 月 ) にて採取された (LI- 2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した ICP-AES を用いた元素分析も実施した 3 H

多核種除去設備 (ALPS) 処理水タンクの放射能濃度について 2018 年 10 月 23 日 東京電力ホールディングス株式会社 無断複製 転載禁止東京電力ホールディングス株式会社

1 1 H Li Be Na M g B A l C S i N P O S F He N Cl A e K Ca S c T i V C Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se B K Rb S Y Z Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb T e

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第148 報)

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

IS(A3) 核データ表 ( 内部転換 オージェ電子 ) No.e1 By IsoShieldJP 番号 核種核種半減期エネルギー放出割合核種番号通番数値単位 (kev) (%) 核崩壊型 娘核種 MG H β-/ce K A

年度試料試料数発表等 2-26 水処理設備出入口水 建屋内瓦礫ホ ーリンク コア 瓦礫伐採木 立木落葉 土壌 27 水処理設備出入口水 廃棄物試料の分析状況 1 4 号機タービン建屋滞留水等 集中 RW 地下高汚染水 淡水化装置濃縮水 高温焼却炉建屋地下滞留水 処理後水 ( セシウム吸着装置 第二セ

《地域説明会資料》福島第一原子力発電所 汚染水の状況

03J_sources.key

報告年度 汚染水処理設備出入口水 試料試料数発表等 1 4 号機タービン建屋滞留水等 滞留水 ( 集中 RW 地下 高温焼却炉建屋地下 ) 淡水化装置濃縮水 処理水 ( セシウム吸着装置 第二セシウム吸着装置 多核種除去設備 ) 瓦礫 号機原子炉建屋内瓦礫 1, 2 号機原子

実用発電用原子炉の設置 運転等に関する規則 ( 抜粋 ) ( 昭和 53 年 最終改正 : 平成 25 年 )( 通商産業省令 ) ( 工場又は事業所において行われる廃棄 ) 第九十条法第四十三条の三の二十二第一項の規定により 発電用原子炉設置者は 発電用原子炉施設を設置した工場又は事業所において行

2_R_新技術説明会(佐々木)

() 汚染水の貯蔵状況 建屋貯蔵量 : サブドレン水位低下に合わせた建屋水位低下に伴い 水量が徐々に減少 タンク貯蔵量 : 建屋内滞留水 Sr 処理水の処理により処理水 (ALPS 処理済水 ) が増加 仮設 RHRS P P ~2 号建屋 [ 約 500m] [ 約 20850m] [ 約 897

開催日時 平成25年11月14日 木 9:3 17: 会場 東海大学高輪キャンパス1号館 第2会議室 講師 東海大学工学部原子力工学科 教授 大江 俊昭 氏 講義 課題1 放射性廃棄物処分の安全評価解析の基礎 Ⅰ 浅地中ピット処分の事例分析 Ⅱ 地層処分の事例分析 課題2 放射性廃棄物処分の安全評価

<4D F736F F F696E74202D E9197BF322D31817A81798E518D6C322D31817A899890F CE8DF BB82C994BA82A4838A E92E18CB872342E707074>

総合評価提案書(サンプル)

登録プログラムの名称 登録番号 初回登録日 最新交付日 登録された事業所の名称及び所在地 問い合わせ窓口 JCSS JCSS 年 12 月 1 日 2018 年 5 月 23 日公益社団法人日本アイソトープ協会川崎技術開発センター 神奈川県川崎市川崎区殿町三丁目

試料名 除染装置スラッジ試料の分取 除染装置スラッジを保管場所 (Dピット) から採取した *1 一時保管していたスラッジ試料は 1 手で容器 (10 ml) を振り撹拌した後 ピペッターで約 1 mlずつ分取した 上澄み液試料とともに分析施設へ輸送した 試料名 試料量 採取日 分取日 1 約 1

新規な金属抽出剤

36 th IChO : - 3 ( ) , G O O D L U C K final 1

元素分析


概 要 2015 年 4 月 液体及びダストを中心に敷地境界外に影響を与える可能性があるリスクを広く対象としたリスク総点検を実施し, リスク低減対策の取組みは, 環境変化等を反映し適宜見直しを行っている リスク低減対策未着手の項目 ( 下記 1) については, 月末時点で 10 項目であ

RN201602_cs5_0122.indd

Microsoft PowerPoint - 学会発表用(HP掲載用)

RAA-05(201604)MRA対応製品ver6

H1-H4

/h に調整 8 月 12 日午後 7 時 30 分 原子炉への注水量の増加が確認されたため 注水量を約 3.8m 3 /h に調整 8 月 15 日午後 9 時 48 分 原子炉への注水量の低下が確認されたため 注水量を約 3.8m 3 /h に調整 8 月 17 日午後 3 時 46 分 原子炉

2.1 放射性廃棄物等の管理

資料 1-4 廃棄物対策に関わる対応状況について 資料 福島第一原子力発電所固体廃棄物の保管管理計画 ~2018 年度改訂について~ 2018 年 8 月 23 日 東京電力ホールディングス株式会社

Microsoft PowerPoint - 生成核種


日本内科学会雑誌第97巻第7号

日本内科学会雑誌第98巻第4号

2.1 放射性廃棄物等の管理

ンプ等 ) で報告する (2) 中期的見通し発電所構内に貯留している RO 濃縮塩水は, 多核種除去設備により放射性核種の濃度を十分低い状態にして貯留していくことを基本とする 5.2 多核種除去設備等の概要汚染水処理設備, 貯留設備 ( タンク等 ) 及び関連設備 ( 移送配管, 移送ポンプ等 )

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

hv (%) (nm) 2


使用済み燃料の処理 処分の観点からの核燃料サイクルにおける高速炉の意義と 高速炉使用済み燃料再処理の 技術動向と課題 資料 2 鈴木達也 長岡技術科学大学 1

 

資料 3 前回の小委員会の振り返りについて 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 事務局

1. 今回の漏えいが発生した原因と再発防止対策 (1) 事象の概要 12 月 4 日 11 時 33 分頃 作業員が蒸発濃縮装置 3A~3C 用ハウスの堰内に水が溜まっていることを確認した 11 時 52 分頃 運転中の蒸発濃縮装置 3Aを停止し 12 時 14 分頃 作業員が目視にて漏えいが停止し

多核種除去設備について

Ł\”ƒ-2005

第90回日本感染症学会学術講演会抄録(I)

参考資料 3 放射性物質の分析方法について 1. 放射線の種類放射線とは 荷電粒子 (α 線 陽子 重イオン等 ) 電子(β 線 ) 中性子等からなる高エネルギー粒子線と γ 線や X 線の波長の短い電磁波を総称したものである 一般には 物質を通過する際にその相互作用により物質を直接あるいは間接に電

日本内科学会雑誌第102巻第4号

IS(A-3)- 1 - IS 技術情報 (A3) 遮へい計算ソフト IsoShieldⅡ(Standard) の基礎データ核データ表 五十棲泰人株式会社イソシールド IsoShieldⅡ(Basic) には放射性同位元素からの放射線 (α 線 β 線 γ/x 線および内部転換 / オージェ電子 )

理工学部無機化学ノート

2 トリチウムの基本情報 トリチウムは水素の放射性同位体 ( 宇宙線等により生成するため 河川 海など自然界にも存在 ) トリチウムは β 線を放出するが トリチウムの β 線はエネルギーが小さいため 紙 1 枚で遮へいが可能 また そのため 外部被ばくはほとんどない 福島県河川水及び水

<4D F736F F F696E74202D BB8A7790EA96E588CF88F589EF5F93FA97A CE93635F E >

Al アルミニウム Cu 銅 Fe 鉄 Ni ニ

O1-1 O1-2 O1-3 O1-4 O1-5 O1-6

1. 2 A B B A B 0 y A + y B A Burner FP SRAC FP CBZ BurnupChainGenerator 197 FP BurnupChainGenerator 1


untitled

プログラム

放射線専門医認定試験(2009・20回)/HOHS‐05(基礎二次)

プレゼンテーションタイトル

Agilent 7900 ICP-MS 1 1 Ed McCurdy 2 1 Agilent Technologies, Japan 2 Agilent Technologies, UK


:010_ :3/24/2005 3:27 PM :05/03/28 14:39

第 13 回廃炉 汚染水対策福島評議会 (2017/5/29) において 高木経産副大臣より 中長期ロードマップに盛り込まれている廃炉 汚染水対策の進捗の検証を指示 これを受けて 中長期ロードマップに基づき実施してきた汚染水対策の進捗状況を整理 中長期ロードマップにおける汚染水対策のマイルストーン

福島第一原子力発電所 特定原子力施設に係る実施計画 変更認可申請書

Microsoft PowerPoint - H25環境研修所(精度管理)貴田(藤森修正)

CH 2 CH CH 2 CH CH 2 CH CH 2 CH 2 COONa CH 2 N CH 2 COONa O Co 2+ O CO CH 2 CH N 2 CH 2 CO 9 Change in Ionic Form of IDA resin with h ph CH 2 NH + COO

SIサイエンス株式会社 stable isotope metal

1-1. 水処理二次廃棄物の保管形態 水処理二次廃棄物のうち 水分が主体の除染装置スラッジ ALPS スラリーの安定化処理を優先的に検討 吸着塔類 使用済吸着塔一時保管施設に保管 除染装置スラッジ 廃スラッジ貯蔵施設に保管 ( プロセス主建屋地下の貯槽 D) 廃棄物規制検討会第 6 回資料 2 を更

Microsoft Word - 報告書(全) doc

資料 4 廃止措置施設における 保障措置について 2019 年 4 月 24 日 Copyright CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Rights Reserved. 1

御報告内容 (1) 汚染水タンクからの漏えい事象について (2) 多核種除去設備 B 系統出口水放射能濃度上昇について (3) その他の漏えい 溢水等の事象について 無断複製 転載禁止東京電力株式会社 1

測定装置が, そして半分の40 箇所の観測所には放射性キセノンの測定装置が設置されることになっている これまでに65 箇所の粒子観測所と,31 箇所の放射性キセノン観測所が完成し (2012 年 6 月現在 ), 条約が発効するまでの間暫定的に運用されている 我が国には, 群馬県高崎市と沖縄県恩納村

プログラム

コロイド化学と界面化学

apple ヲ0 09 apple ヲ apple0309apple076 56ヲ fl 0603apple6ヲ

たことを確認 なお 漏れた水は純水 ( 表面線量率は周辺の雰囲気線量率と同等 ) であり 付近に排水溝はないため 海への流出はないと思われる 1 月 28 日午前 10 時 29 分頃 当社社員が原子炉注水系のパトロールにおいて 現在待機中の原子炉注水用の常用高台炉注ポンプ (B) 近くのベント弁よ

K 吸収端 XAFS 用標準試料 Ti Ti-foil 金属箔 縦 1.3 cm 横 1.3 cm 厚さ 3 µm TiO2 anatase ペレット φ 7 mm 厚さ 0.5 mm 作製日 TiO2 rutile ペレット φ 7 mm 厚さ 0.5 mm 作製日 2017.

希少金属資源 -新たな段階に入った資源問題-

目 次 はじめに 1 Ⅰ 福島第一原子力発電所における固体廃棄物貯蔵庫について 1 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的と計画 2 (1) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的 (2) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の計画 2 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設に関する安全性 4 (1) 周辺地域への放

<82A082C682E082B731318C8E8D862E696E6464>

2 (1) a = ( 2, 2), b = (1, 2), c = (4, 4) c = l a + k b l, k (2) a = (3, 5) (1) (4, 4) = l( 2, 2) + k(1, 2), (4, 4) = ( 2l + k, 2l 2k) 2l + k = 4, 2l

福島県原子力発電所の廃炉に関する安全監視協議会 資料 (1)-2 2 号機原子炉建屋西側外壁開口後のオペフロ調査の実施について 2018 年 7 月 26 日 東京電力ホールディングス株式会社 無断複製 転載禁止東京電力ホールディングス株式会社 1. 西側壁開口後のオペフロ調査の実施について 2 号

Microsoft Word - ...c.iI_-3.doc

(Microsoft Word - \225\361\215\220\217\221\201i\221S\201j.doc)

仮設焼却施設の運転状況(11月4日~12月26日)

たことを確認 なお 漏れた水は純水 ( 表面線量率は周辺の雰囲気線量率と同等 ) であり 付近に排水溝はないため 海への流出はないと思われる 1 月 28 日午前 10 時 29 分頃 当社社員が原子炉注水系のパトロールにおいて 現在待機中の原子炉注水用の常用高台炉注ポンプ (B) 近くのベント弁よ

新入_本文.smd

財埼下本第     号

内容 1 1. 東京電 福島第 原 発電所 (1F サイト ) の現況 2. 1F サイトの廃炉推進に向けた原 機構の取り組み 2-1 中 期の研究開発課題に対して 燃料デブリ取り出しに向けた研究 放射性廃棄物の処理 処分に向けた研究 2-2 1F サイトの喫緊の課題に対して 3. 今後の取り組み

Transcription:

多核種除去設備について 平成 24 年 3 月 28 日 東京電力株式会社

1. 多核種除去設備の設置について 多核種除去設備 設置の背景 H24.2.27 中長期対策会議運営会議 ( 第 3 回会合 ) 配付資料に一部加筆 雨水 地下水 1 号機タービン建屋 1 号機原子炉建屋 2 号機タービン建屋 2 号機原子炉建屋 3 号機タービン建屋 3 号機原子炉建屋 集中廃棄物処理建屋 油分分離装置 油分分離装置処理水タンク セシウム除去装置 目的 既設水処理設備は主にセシウムを除去するが 処理水の放射性物質の濃度をより一層低く管理するため その他の核種についても告示 濃度限度以下を目標として除去する必要がある 多核種除去設備 を導入 バッファタンク 2 淡水化装置 ( 逆浸透膜 ) 滞留水浄化プロセス濃縮水汚染滞留水の移動 サプレッション プール水サージタンク 3 1 淡水化装置 ( 蒸発濃縮缶 ) 脱塩用逆浸透膜 脱塩器 濃縮水 2 逆浸透膜淡水 新規設置範囲 1 逆浸透膜多核種除去設備サンプリングタンク 実用発電用原子炉の設置 運転等に関する規制の規定に基づく線量限度を定める告示 タンク 1

2. 多核種除去設備 (ALPS) の概略機器構成 ALPS(Advanced Liquid Processing System) 1 逆浸透膜濃縮水 2 逆浸透膜淡水 A 系統 (50% 流量 ):250m 3 / 日 鉄共沈 処理設備 炭酸塩共沈処理設備 前処理設備 スラッジ 14 塔 ( 吸着材交換式 ) 吸着材 吸着塔 H24.2.27 中長期対策会議運営会議 ( 第 3 回会合 ) 配付資料より抜粋 2 塔 ( カラム式 ) 保管容器 B 系統 (50% 流量 ):250m 3 / 日 C 系統 (50% 流量 ):250m 3 / 日 一時保管施設へ サンプリングタンク (1000トン 4 塔 ) タンクへ 2

2. 多核種除去設備 (ALPS) の概略機器構成 系統構成 50% 2 系列運転 (500m 3 / 日 ) 1 系統は吸着材交換時停止 または 後備設備として待機 主な設備構成 前処理設備 鉄共沈処理設備 α 核種の除去 Co-60 Mn-54 等の除去 炭酸塩共沈処理設備 吸着阻害イオン (Mg Ca 等 ) の除去 吸着塔 吸着塔 ( 吸着材交換式 カラム式 ): 除去する放射性物質に応じた吸着材 ( 活性炭 人工鉱物 キレート樹脂等 ) により 放射性物質を除去する 廃棄物保管容器取扱設備 クレーン 廃棄物移送ポンプ 配管 H24.2.27 中長期対策会議運営会議 ( 第 3 回会合 ) 配付資料より抜粋 3

3. 基礎試験結果 多核種除去設備の基礎試験結果 (1/2) 1 逆浸透膜濃縮水 2 逆浸透膜淡水 のうち 放射性物質の濃度が高い13を対象に試験を実施し 除去対象として着目した核種 (62 核種 ) 全てに対して告示濃度限度以下まで除去できることを確認 さらに γ 核種は 検出限界値 () 未満まで除去出来ることを確認 (45 核種 ) β 核種は 8 核種のうち5 核種が検出限界値 () 未満まで除去できることを確認し 全 β 放射能測定で100 万 ~1000 万分の1 程度まで浄化可能であることが確認されたものの 一部のβ 核種 (Sr-89,Sr-90,Y-90) が僅かに検出されているため 更なる浄化のための設備設計を進めていく 全 β 放射能測定結果には Sr-89,Sr-90,Y-90の他 天然由来のK-40が相当量含まれていることを確認 α 核種については 全 α 放射能測定の結果 検出限界値 () 未満となっており 個々の告示濃度限度と比較しても十分に低い値であることを確認 (9 核種 ) 4

3. 基礎試験結果 多核種除去設備の基礎試験結果 (2/2) γ 核種 Cs-134 ( 約 2 年 ) Cs-137 ( 約 30 年 ) Mn-54 ( 約 310 日 ) Co-58 ( 約 71 日 ) Co-60 ( 約 5 年 ) Ru-103 ( 約 40 日 ) Ru-106 ( 約 370 日 ) Sb-124 ( 約 60 日 ) Sb-125 ( 約 3 年 ) Ba-140 ( 約 13 日 ) 炉規則告示濃度限度 ( 別表第 2 第六欄周辺監視区域外の水中の濃度限度 ) 60 2500 90 3900 1000 45000 1000 1200 200 14000 1000 510 100 7800 270 800 140000 1 逆浸透膜濃縮水 < 1700 < 0.27 < 0.32 < 0.12 < 0.12 < 0.12 < 0.14 < 1.1 < 0.28 < 0.51 4 6100 14000 < 540 3900 < 970 35000 < 490 60 <3400 単位 :Bq/L < 0.26 < 0.30 < 0.11 < 0.11 < 0.16 < 1.1 < 0.27 < 0.38 < 0.48 全 β 放射能 40000 68 200000 31 全 α 放射能 0.46 < 0.066 本分析における放射能濃度が検出限界値未満となる場合は と記載し 検出限界値を < と表記 ( ) 内は 半減期を示す 16 < 0.066 5

3. 基礎試験結果 基礎試験結果のまとめ 逆浸透膜濃縮水 逆浸透膜入口水を対象とした基礎試験の結果 除去対象として着目した核種 (62 核種 ) の処理済水中の濃度が告示濃度限度以下となるまで除去できることを確認した 上記以外の告示に記載の核種 ( トリチウムを除く ) については 除去対象として着目した核種の選定過程で告示濃度限度以下であると評価した 基礎試験の結果より 発生する二次廃棄物の性状を踏まえ 廃棄物処分の方法について検討を進めていく 6

参考 1 今後の予定 設備導入スケジュール 2 月 3 月 4 月上旬中旬下旬上旬中旬下旬上旬中旬下旬 H24 年度上期 基礎試験実施 試験結果評価 検討 設計 基本設計 詳細設計 現場作業 : 工程調整中 森林伐採 敷地造成 基礎 サンプリングタンク 設備設置工事 7

参考 2 除去対象として着目した核種の選定 除去対象として着目した核種の選定 地震発生から約 1 年後の滞留水中の核分裂生成物 (FP 核種 ) 超ウラン 元素及び腐食生成物核種 (CP 核種 ) の推定濃度を算出し 推定濃度が告 示濃度限度に対して 1/100 を超える核種に対して着目し 基礎試験によ り除去性能の評価を行った 核分裂生成物 (FP 核種 ) 核分裂によって生じた核種 及びそれらから放射性崩壊によって生じたもの (Cs Sr 等 ) 超ウラン元素 原子炉の運転により 生成したもの (Pu 等 ) 腐食生成核種 (CP 核種 ) 原子炉プラントを構成している機器 装置 配管などの構成材料の腐食によって生成された物質が放射化したもの (Fe Co Mn 等 ) 8

参考 3 基礎試験結果のまとめ 基礎試験結果のまとめ 分類 FP 核種 核種 分類 核種 分類 核種 分類 核種 1 Rb-86 17 Sn-126 33 Ce-141 49 Pu-240 2 Sr-89 18 Sb-124 34 Ce-144 50 Pu-241 3 Sr-90 19 Sb-125 35 Pr-144 51 Am-241 4 Y-90 20 Te-123m 36 Pr-144m 超ウラン 52 Am-242m 5 Y-91 21 Te-125m 37 Pm-146 元素 53 Am-243 6 Nb-95 22 Te-127 38 Pm-147 54 Cm-242 7 Tc-99 23 Te-127m 39 Pm-148 55 Cm-243 FP 核種 8 Ru-103 24 Te-129 40 Pm-148m 56 Cm-244 FP 核種 9 Ru-106 25 Te-129m 41 Sm-151 57 Mn-54 10 Rh-103m 26 I-129 42 Eu-152 58 Fe-59 11 Rh-106 27 Cs-134 43 Eu-154 59 Co-58 12 Ag-110m 28 Cs-135 44 Eu-155 CP 核種 60 Co-60 13 Cd-113m 29 Cs-136 45 Gd-153 61 Ni-63 14 Cd-115m 30 Cs-137 46 Tb-160 62 Zn-65 15 Sn-119m 31 Ba-137m 超ウラン 47 Pu-238 16 Sn-123 32 Ba-140 元素 48 Pu-239 告示濃度限度未満 検出限界値 () 未満と評価したもの (γ 核種 :45 核種 β 核種 :5 核種 ) α 核種 :9 核種 (Pu-238 239 240 Am-241 242m 243 Cm-242 243 244) については 全 α 放射能測定の結果 検出限界値 () 未満となっており 個々の告示濃度限度 と比較しても十分に低い値であることを確認 告示濃度限度未満であるが 検出されたもの (β 核種 :3 核種 ) 9

参考 4 基礎試験結果 ( 測定データの詳細 )(1/6) 多核種除去設備の基礎試験結果 単位 :Bq/L No. 核種 ( 半減期 ) 炉規則告示濃度限度 ( 別表第 2 第六欄周辺監視区域外の水中の濃度限度 ) 1 逆浸透膜濃縮水 備考 1 2 3 4 5 Rb-86 ( 約 19 日 ) Sr-89 ( 約 51 日 ) Sr-90 ( 約 29 年 ) Y-90 ( 約 64 時間 ) Y-91 ( 約 59 日 ) < 3500 < 1.5 < 4800 < 1.4 11000000 0.79 1 51000000 0.65 2 30 16000000 4.7 3 120000000 2.6 4 16000000 4.7 5 120000000 2.6 6 < 70 < 52 < 100 < 47 検出限界値 () 1:0.18 2:0.18 検出限界値 () 3:0.066 4:0.061 検出限界値 () 5:0.066 6:0.061 6 Nb-95 ( 約 35 日 ) 1000 < 330 < 540 < 0.14 7 Tc-99 ( 約 210000 年 ) 1000 17 < 0.40 6.9 < 0.40 8 Ru-103 ( 約 40 日 ) 1000 510 < 0.14 < 970 9 Ru-106 ( 約 370 日 ) 100 7800 < 1.1 35000 < 1.1 10 Rh-103m ( 約 56 分 ) 200000 510 < 0.14 < 970 11 Rh-106 ( 約 30 秒 ) 000 7800 < 1.1 35000 < 1.1 10

参考 4 基礎試験結果 ( 測定データの詳細 )(2/6) 単位 :Bq/L No. 核種 ( 半減期 ) 炉規則告示濃度限度 ( 別表第 2 第六欄周辺監視区域外の水中の濃度限度 ) 1 逆浸透膜濃縮水 備考 12 Ag-110m ( 約 250 日 ) < 430 < 760 13 Cd-113m ( 約 15 年 ) 40 < 430 < 760 14 Cd-115m ( 約 45 日 ) < 430 < 760 15 Sn-119m ( 約 290 日 ) 2000 140000 60 < 0.38 16 Sn-123 ( 約 130 日 ) 400 < 57000 < 25 < 68000 < 22 17 Sn-126 ( 約 100000 年 ) 200 140000 60 < 0.38 18 Sb-124 ( 約 60 日 ) 270 < 0.28 < 490 < 0.27 19 Sb-125 ( 約 3 年 ) 800 140000 60 < 0.38 20 Te-123m ( 約 120 日 ) 600 < 710 < 0.12 < 1700 < 0.15 21 Te-125m ( 約 58 日 ) 900 140000 60 < 0.38 22 Te-127 ( 約 9 時間 ) 5000 < 47000 < 18 < 94000 < 24 11

参考 4 基礎試験結果 ( 測定データの詳細 )(3/6) 単位 :Bq/L No. 核種 ( 半減期 ) 炉規則告示濃度限度 ( 別表第 2 第六欄周辺監視区域外の水中の濃度限度 ) 1 逆浸透膜濃縮水 備考 23 Te-127m ( 約 110 日 ) < 47000 < 18 < 94000 < 24 24 Te-129 ( 約 70 分 ) 10000 < 7500 < 12 < 14000 < 10 25 Te-129m ( 約 34 日 ) < 10 < 4.2 < 22000 < 3.5 26 I-129 ( 約 16000000 年 ) 9 < 1500 < 0.90 < 1900 < 0.90 27 Cs-134 ( 約 2 年 ) 60 2500 < 0.27 4 < 0.26 28 Cs-135 ( 約 0000 年 ) 600 3900 < 0.32 6100 < 0.30 29 Cs-136 ( 約 13 日 ) < 310 < 0.11 < 580 < 0.11 30 Cs-137 ( 約 30 年 ) 90 3900 < 0.32 6100 < 0.30 31 Ba-137m ( 約 3 分 ) 800000 3900 < 0.32 6100 < 0.30 32 Ba-140 ( 約 13 日 ) < 1700 < 0.51 < 3400 < 0.48 33 Ce-141 ( 約 32 日 ) 1000 < 1 < 0.30 < 3100 < 0.29 12

参考 4 基礎試験結果 ( 測定データの詳細 )(4/6) 単位 :Bq/L No. 核種 ( 半減期 ) 炉規則告示濃度限度 ( 別表第 2 第六欄周辺監視区域外の水中の濃度限度 ) 1 逆浸透膜濃縮水 備考 34 Ce-144 ( 約 280 日 ) 200 < 5000 < 0.98 < 14000 < 0.89 35 Pr-144 ( 約 17 分 ) 20000 < 47000 < 220 < 81000 < 180 36 Pr-144m ( 約 7 分 ) 40000 < 47000 < 220 < 81000 < 180 37 Pm-146 ( 約 6 年 ) 900 < 680 < 0.18 < 1 < 0.18 38 Pm-147 ( 約 3 年 ) 0 < 530 < 0.40 < 980 39 Pm-148 ( 約 5 日 ) < 430 < 820 < 0.11 40 Pm-148m ( 約 41 日 ) 500 < 430 < 820 < 0.11 41 Sm-151 ( 約 87 年 ) 8000 < 530 < 0.40 < 980 42 Eu-152 ( 約 13 年 ) 600 < 2000 < 0.53 < 3800 < 0.48 43 Eu-154 ( 約 9 年 ) 400 < 530 < 0.40 < 980 44 Eu-155 ( 約 5 年 ) 0 < 530 < 0.40 < 980 13

参考 4 基礎試験結果 ( 測定データの詳細 )(5/6) 単位 :Bq/L No. 核種 ( 半減期 ) 炉規則告示濃度限度 ( 別表第 2 第六欄周辺監視区域外の水中の濃度限度 ) 1 逆浸透膜濃縮水 備考 45 Gd-153 ( 約 240 日 ) 0 < 1100 < 0.40 < 2200 46 Tb-160 ( 約 72 日 ) 500 < 1100 < 0.40 < 2200 47 Pu-238 ( 約 88 年 ) 4 7 8 9 10 48 Pu-239 ( 約 24000 年 ) 4 7 8 9 10 49 Pu-240 ( 約 6600 年 ) 4 7 8 9 10 50 Pu-241 ( 約 14 年 ) 200 - < 1 - < 1 51 Am-241 ( 約 430 年 ) 5 7 8 9 10 52 Am-242m ( 約 150 年 ) 5 7 8 9 10 53 Am-243 ( 約 7400 年 ) 5 7 8 9 10 54 Cm-242 ( 約 160 日 ) 60 7 8 9 10 55 Cm-243 ( 約 29 年 ) 6 7 8 9 10 14

参考 4 基礎試験結果 ( 測定データの詳細 )(6/6) 単位 :Bq/L No. 核種 ( 半減期 ) 炉規則告示濃度限度 ( 別表第 2 第六欄周辺監視区域外の水中の濃度限度 ) 1 逆浸透膜濃縮水 備考 56 Cm-244 ( 約 18 年 ) 7 7 8 9 10 57 Mn-54 ( 約 310 日 ) 1000 45000 < 0.12 14000 < 0.11 58 Fe-59 ( 約 45 日 ) 400 < 600 < 0.24 < 780 < 0.22 59 Co-58 ( 約 71 日 ) 1000 1200 < 0.12 < 540 < 0.11 60 Co-60 ( 約 5 年 ) 200 14000 < 0.12 3900 < 0.16 61 Ni-63 ( 約 100 年 ) 6000 1400 < 9.9 570 < 10 62 Zn-65 ( 約 240 日 ) 200 < 630 < 0.25 < 820 < 0.26 全 β 放射能 40000 68 200000 31 全 α 放射能 0.46 1 < 0.066 2 16 3 < 0.066 4 7~10 全 α 放射能濃度は α 核種 (Pu-238 239 240 Am-241 242m 243 Cm-242 243 244)9 核種の濃度を含めた濃度を示している 本分析における放射能濃度が検出限界値未満となる場合は と記載し 検出限界値を < と表記 15