がメールの返信が遅れてしまうことがあると答えています その理由は すぐに結論が出せない (54.85%) が第 1 位 で 忙しくて時間がない (44.74%) 第三者の確認や回答 判断が必要 (36.77%) と続きます メールの返事の速 さが評価につながることもあるため 周囲と連携し 迅速な対応

Similar documents
仕事でメールの送受信には約半数の人が パソコン と スマートフォン (iphone など ) を併用 仕事でメールの送受信に利用している主な機器は パソコン のみを選択した人は 36.95% スマートフォン (iphone など ) のみを選択した人は 2.76% で 仕事でメールの送受信に利用され

仕事でメールの送受信には約半数の人が パソコン と スマートフォン (iphone など ) を併用仕事でメールの送受信に利用している主な機器は パソコン (94.21%) が最も多く スマートフォン (iphone など ) (52.83%) と続きます パソコン のみを選択した人は 37.54%

調査結果の概要 Q1: あなたが仕事上で周囲とコミュニケーションをとる主な手段を教えてください ( 複数選択可 ) 0% 20% 40% 60% 80% 100% メール電話 98.76% 92.87% 会う 89.73% ファクス 25.90% Facebook 20.01% ビジネス文書 19.

調査結果 Q1: あなたが仕事上で周囲とコミュニケーションをとる主な手段を教えてください ( 複数回答可 ) メールを送る 電話をする 会う ファクスを送る 31.85% 文書を送る 28.27% facebookに書き込む 16.17% Twitterに書き込む 12.10% ブログに書き込む 9

1. Office365 の Web メール Office365 の Web メールは 電子メール操作をブラウザソフトで利用できるようにしたもので パソコンやスマートフォンから 学内外を問わず利用できます 2. 利用上の制約事項 2-1 送受信メールサイズ制限 項目 制限値 1 通あたりの送信メール

Active! mail 6 操作マニュアル 株式会社トランスウエア Copyright TransWare Co. All rights reserved.

拓殖大学総合情報センター 学生 Web メール (Office365) 操作マニュアル 目 次 1. Office365 の Web メール 2 2. 利用上の制約事項 送受信メールサイズ制限 メールボックス利用制限 2 3. Office365 のサインイン サインアウト

Microsoft Word - WebMail.docx

01-新入生のみなさんへ

Microsoft PowerPoint - パソコン講習会資料(3)メール ppt

1. 宛先 通常の1 対 1のやり取りには To を使います 複数の宛先に同じ内容を一斉送信することを 同報メール といいます 同報メールはビジネスシーンにおいて必要不可欠です 宛先種別 (To Cc Bcc) の使い分けを間違えるとEメールアドレスを見知らぬ相手に開示する恐れがあります また Eメ

立ち読みページ

目次 1. ログイン 最初に設定しましょう メールの受信 メールの削除 振り分け ( ラベル付け ) メールの作成 メールの返信 転送 メールの自動転送 ログアウト

Outlook2013基礎 電子メール

Fujitsu Standard Tool

PowerPoint プレゼンテーション

研究室LANの設定方法

のダウンロード方法 1 Windows Live メール 2011 スタートメニューから はじめに を選択します 2 Windows Live おすすめパックのダウンロード をダブルクリックします 3 Windows Live おすすめパックをダウンロードします をクリックします

(Microsoft PowerPoint - SecuritySolution2008_PDF\203_\203E\203\223\203\215\201[\203h\227p.ppt)

Microsoft Word Webmail

3-1 SPIRIT Gmail を使う メールアドレスの仕組み 自分のメールアドレスを確かめる V-Campus では V-Campus ID を利用したメールアドレスが 一人ひとりに用意されています メールアドレスとは 電子メールの利用者を識別するための宛名にあたるものです V-Campus で

7 割 の 人 が 自 分 のメールに 不 安 を 感 じることがある 不 安 に 感 じること 第 1 位 は 正 しく 伝 わるか (80.48%) 正 しく 伝 わるかは 相 手 ありきの 問 題 です この 不 安 を 解 消 するためには 相 手 の 理 解 力 を 考 慮 して 相 手

学生用Webメールマニュアル(基本編)

G-mail とは何ですか? G-mail とは Google が提供するフリーメールですメールにはプロバイダ ( インターネット接続の契約した会社 ) から提供されるものと携帯電話を購入すると提供されるもの そしてインターネット上で無料で登録利用できるメールアドレスがあります プロバイダから提供さ

Office365 へのサインイン 1.Office365 へのサインイン 大学ホームページ 学生生活 電子メール から Office365 サインインページにアクセスします Office 365 ポータルログイン ( からもサインインすることがで

03インターネット活用講座ch01.indd

4-2 メール メールについて S! メールと SMS の 2 つのメールを利用できます 4 OK! SMS S! SMS S! SMS S! SMS S!

ZIPパスワードメールプロフェッショナル版マニュアル

目 次 1. Windows Live Mail を起動する 1 2. Windows Live Mail の画面構成 1 3. 電子メールを別ウインドウで表示する 2 4. メールを作成する 2 5. メールを送信する 4 6. メールを受信する 5 7. 受信したメールに返信する 5 8. 受信

E メールでのタブー行為 1 内容のわからない題名をつける 最近では迷惑メールが横行し 個人のメールボックスでも多いところには一日に何十通もメールが来ることもあります そのような中で 送信 したメールを開封してもらうには 件名を分かりやすく記入することが大切です 例えば苦情に対して返事をする際に 単

製品を使う前に基本操作インターネットアプリケーション Q&A 付録 Web Internet Explorer の使い方 1 Web Web Windows Internet Explorer Web Internet Explorer Internet Explorer を ❶ 起動する Inte

メールの 返 信 が 遅 れてしまう(72.72%)のは すぐに 結 論 が 出 せない (69.25%)から ビジネスメールの 返 信 が 遅 れてしまうことが よくある (8.58%) たまにある (64.14%)の 合 計 が 72.72%で 7 割 の 人 が 日 常 的 にメールの 返 信


Q1. 電子メールと LINE や comm などのコミュニケーションアプリを使い分けていますか ( 単数回答 ) N=500 はい( 電子メールとコミュニケーションアプリを使い分けている ) を選んだ理由 上司には電子メールを今まで通り使っています (30 歳女性 ) アドレスや電話番号など個人情

Microsoft Word - Gmail_usersguide2.0

ファイルのアップロード. 上メニューから [ アップロード ] を選択します. [ アップロード ] 画面に移行しますので, 以下の手順で操作を行います アップロードするファイルを選択し, 指定場所へ [ ドラッグ & ドロップ ] します ドラッグ & ドロップ ファイルがリストアップされたことを

M 目次 1. ログイン方法 メール画面の概要 メールの確認について スレッドの表示変更 ( スレッド順 日時順 ) メール作成と送信 メールへの署名 ラベルの作成 ラベルの

目次 1. Office365 メールとは Office365 メールの利用画面イメージ Office365 の基本的な動作を確認する... 6 Office365 にログインする ( サインイン )... 6 Office365 からログアウトする ( サインアウト

302KC 取扱説明書 Chapter5

ZIPパスワードメールマニュアル

Microsoft Word - Office365_EndUser_Basic_Guide.docx

よくある質問 Q1. 署名付きメールを受信後 署名アイコンをクリックしてメッセージの作成者から正常に送信されていることを確認しましたが 取り消し状態 に デジタル ID の確認が無効になっています と表示されました (Outlook Express6 Windows Mail) 初期設定では 証明書

アルファメールプラチナ Webメールスマートフォン版マニュアル

(Microsoft Word - _P55-72_\203\201\201[\203\211\201[\212\356\226{\221\200\215\354\217C\220\26319.doc)

バージョンアップにおける変更点 バージョンアップにおける変更点 07 年 月 7 日に実施したバージョンアップにおける変更点は次の通りです ) 最新 OS/ ブラウザへの対応 次の OS とブラウザの組み合わせが動作環境となりました [Windows 7 SP/8./0] Microsoft Edg

Microsoft Word - qa-mail.doc

Outlook Express Q. メールが HTML 形式で送信されてしまうのですが Q. 複数で共有しているパソコンで他人にメールが読まれるのはイヤなのですが Q. 覚えのないアドレスから Returned mail と書かれた英文メールが届きます Q. Outlook Express - メ

2. 総合情報センターホームページからアクセス 総合情報センターホームページ ( 左上にある Web メール をクリ ックします 2015 年 3 月 5 日 ( 木 ) までは現在のメールシステムが表示されます Web ブラウザから直接アクセ

. ログイン ログアウト Gmail を利用するには まず Gmail のページにアクセスし ログインする必要があります ここでは ログインとログアウトの方法について説明します. ログイン Gmail を初めて利用する場合は.3 初回ログイン を参照してください Gmail のログインページヘは n

PART 4 メールを使いこなす 初めて起動した場合は ドコモメールアプリのアップデートを行います ドコモメールアプリにある ダウンロード を 続いて アップデート を アップデートが完了したらホーム画面上の ドコモメール のアイコンをタップすると起動します 初めて起動した場合 利用規約や注意につい

PowerPoint プレゼンテーション

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章 Outlook 基本操作 メッセージを確認する 返信する 新しいメッセージを作

Microsoft PowerPoint - 白梅学園Gmailの利用方法_ 版.pptx

仕事に Gmail を使う ご家族やお友達と連絡を取る手段として Gmail を利用し ている方も多いと思いますが Gmail には高度なビジネス 用途向けの機能も備わっていることをご存じですか G Suite アカウントがあれば Gmail を使用し て簡単に重要なメールを整理したり 検索したりで

FileZen(めるあど便) 利用マニュアル

メール設定

IE5及びOE5の設定

ログインする ブラウザを使ってログイン画面 を表示します ユーザー名とパスワードを入力し ログイン をクリックします メールアドレス : パスワード : メールアドレスのパスワ

1. はじめに ウェブメールの仕様変更について このたび ITPARK の標準機能としてご提供させていただいております ウェブメール ) につきまして 新たなウェブメールサービスとなる Roundcube を実装するため ご提供を終了させていただく運びとなりました 突然の

Microsoft PowerPoint WORD-3-outline-MED.pptx

Web メール画面の表示 Web メール画面の表示 Web メール画面の表示方法について説明します Web メール画面を表示する 1 利用者メニューを表示し Web メール をクリックします 利用者メニューの表示方法 利用者メニューにログインする (P.18) Web メール画面

shv31.book 42 ページ 2015年1月12日 月曜日 午前8時45分 スレッド内容表示画面の見かた Eメールを利用する Eメールについて はEメールに対応した携帯電話やパソコンとメール のやりとりができるサービスです 文章の他 静止画や動画などのデータ

Outlook Express 6 の場合 (Windows XP) Outlook Express 6 の場合 (Windows XP) Windows XP に付属する Outlook Express 6 に αweb のメールアカウントを追加する方法についてご案内します 1 スタート をクリッ

登録手順 1 の 2 Microsoft Outlook 2013 スタートアップ 参考 スタートアップ画面が表示されない場合 Microsoft Outlook 2013 の起動画面から [ ファイル ] タブを選択し [ 情報 ] をクリックします アカウント情報から [ アカウントの追加 ]

スライド 1

<4D F736F F D208BB388E78CA48B B838B F ED2837D836A B F53372E312E32816A5F E646F6378>

1 はじめに はじめに 制限事項 注意事項 お問い合わせ窓口 メールの利用 ( ブラウザを利用 ) OUTLOOK WEB APP への接続方法 EXCHANGE ONLINE の画面構成...

Microsoft PowerPoint - sc1manual.pptx

/ 11

Office365 スマートフォンからの活用 <メール/予定表/OneDrive>

目次. WEB メールへのログイン.... メール送信手順.... メール受信手順.... アドレス帳の操作手順.... フォルダーの操作手順 メール発信者登録 署名登録手順 基本的な設定 参考情報... 8

メールの種類 POP メール : メールソフト ( メーラー ) を使う インターネットへの接続を切ってもメールを読める パソコンごとに設定が必要 代表的メーラーは Outlook Express または Windows メール 社会人が使うメーラーは殆ど全部これなので 使えることが必要 Web メ

Outlook2010 の メール 連絡先 に関連する内容を解説します 注意 :Outlook2007 と Outlook2010 では 基本操作 基本画面が違うため この資料では Outlook2010 のみで参考にしてください Outlook2010 の画面構成について... 2 メールについて

<4D F736F F D B9689C291D282BF817A30332D E B838B90DD92E8837D836A B B

アルファメール 移行設定の手引き Outlook2016

目次 1. 教育ネットひむかファイル転送サービスについて ファイル転送サービスの利用方法 ファイル転送サービスを利用する ( ひむか内 ) ファイル転送サービスへのログイン ひむか内 PCでファイルを送受信する

掲示板の閲覧 掲示板の閲覧 登録権または参照権のある掲示板グループの掲示版を閲覧することができます 各利用者の権限は 管理者によって設定されます 掲示板を閲覧する 1 掲示板画面を表示し 閲覧する掲示が含まれている掲示板グループ 掲示板の順にクリックします 掲示板画面の表示方法 ポータル画面の画面説

Gメール及び新大学棟におけるLANの利用について

目次 移行前の作業 3 ステップ1: 移行元サービス メールソフトの設定変更 3 ステップ2: アルファメール2 メールソフトの設定追加 6 ステップ3: アルファメール2 サーバへの接続テスト 11 ステップ4: 管理者へ完了報告 11 移行完了後の作業 14 作業の流れ 14 ステップ1: メー

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

Microsoft Word - Activ 利用の手引きVer2.0.doc

OneDrive for Businessのご紹介

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

Microsoft PowerPoint - interfax_jirei7.ppt [互換モード]

事業承継サイト_担い手探しナビ操作マニュアル_

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

かんたん携帯9 ユーザーガイド

ファイル宅配便サービス 利用マニュアル

PowerPoint プレゼンテーション

K-2 携帯マイページ ログイン後のページです 4-2

メールシステムご提案資料

7.Outlook2016 の設定 1 1Outlook2016 を起動します Outlook へようこそ 画面が表示された場合は 8.Outlook2016 の設定 2 をご覧ください 2 ファイル をクリックします 3 アカウントの追加 をクリックします 4 自動アカウントセットアップ 画面で

目次 1. はじめに - ログインとトップ画面の見方 各種の設定について ログインしましょう トップ画面の見方について ユーザー情報を設定しましょう パスワードを変更しましょう 電子会議室のメール配信設定をしま

Microsoft Word _鶴見大学_利用者マニュアル.docx

Office365        メールの使い方マニュアル


セキュアメール利用ガイド簡易版

内容 1 Office 365 のサインイン サインアウト サインイン方法 サインアウト方法 Outlook on the Web 画面構成 メールの利用方法 受信メールの閲覧 添付ファイルのダウンロ

2 返送されてきたメールのリンクを開く 下のようなメールが返送されてきますので メールの中にあるリンクを開きます リンク リンクを開くと 下のようなサイトが表示されます 保護者様登録 から登録を進めて ください ( 学校名 ) PC サイトに対応していないフィーチャーフォンをお使いの方へ上記登録画面

Transcription:

報道関係各位 2016 年 7 月 1 日 ( 金曜 ) 配信 ビジネスメール 1 日の平均通数 送信は約 12 通 受信は約 55 通 1 通作成の平均時間は 7 分 メールの不安第 1 位は 正しく伝わるか (78.35%) 不快なメールの第 1 位は 文章が曖昧 (33.28%) ビジネスメール実態調査 2016 発表 一般社団法人日本ビジネスメール協会 ( 代表理事 : 平野友朗 所在地 : 東京都千代田区 ) は 2016 年 7 月 1 日 ( 金曜 ) に 仕事におけるメールの利用状況と実態を調査した ビジネスメール実態調査 2016 を発表いたします ビジネスメール実態調査は 仕事で使うメールの利用実態を明らかにすることを目的として 仕事でメールを使っている人を対象に 2007 年から 10 年連続で行なっている日本で唯一のビジネスメールに関する継続した調査です 仕事でどのようにメールが利用され どのような課題があるのか ビジネスパーソンが直面しているメールコミュニケーションの現状について調査を行いました ビジネスメール実態調査 2016 の総評 仕事のコミュニケーション 主な手段は メール 電話 会う 仕事で周囲とコミュニケーションをとる主な手段は メール (98.22%) が最も多く 電話 (91.06%) 会う (75.97%) と続きます この並び順は 2011 年から変わりません 仕事をする上で この 3 つの手段を使いこなすことは必要不可欠といえます 仕事で利用しているメールソフト第 1 位は Gmail(Google Apps 含む ) (39.93%) 仕事で利用しているメールソフトは Gmail(Google Apps 含む ) (39.93%) Outlook ( 30.80%) Yahoo! メール (10.75%) Thunderbird ( 10.17%) Windows Live メール (10.10%) と続きます メールソフトの種類も多様化しています 相手が何を使っているか分からない以上は 自分が使用しているメールソフト固有の機能は使うべきではないといえます ビジネスメール 1 日の平均通数 送信は約 12 通 受信は約 55 通仕事でメールを 1 通作成するのにかかる平均時間は 7 分 仕事で 1 日に送受信するメールの平均通数は 送信メールよりも受信メールの方が多い傾向にあります 仕事でメールを 1 通作成するのにかかる平均時間は 7 分です 回答結果は 5 分 (36.24%) が最も多く 5 分以内の合計が 59.29% で半数を超えました 一方で 10 分以上かかっている人は 32.81% います 1 日 12 通のメールを 1 通につき 5 分かけて作成すると 60 分 7 分かけると 84 分 10 分かけると 120 分になります メールを読んで理解する時間も含めると 1 日に 60 分以上をメールの処理に費やしています メールの通数が増えるとかかる時間はさらに増えます 問題は パソコン操作や文章作成は個人の能力に左右され メールの作成にかかる時間は可視化されにくい点です 非効率な使い方をしていても問題視されることは少なく メールの作成に時間をかけすぎていたり 時間を無駄にしていたりする可能性があります 1 日 (24 時間 ) 以内に 返信がほしい人は 86.24% 実際に返信をしている人は 93.92% しかし 仕事でメールの返信が遅れてしまうことがある人は 71.08% 遅れてしまう理由の第 1 位は すぐに結論が出せない (54.85%) 8 割以上の人が 1 日 (24 時間 ) 以内に返信を期待し 実際に返信をしていることが分かります しかし 7 割以上の人 Copyright All Rights Reserved. 1

がメールの返信が遅れてしまうことがあると答えています その理由は すぐに結論が出せない (54.85%) が第 1 位 で 忙しくて時間がない (44.74%) 第三者の確認や回答 判断が必要 (36.77%) と続きます メールの返事の速 さが評価につながることもあるため 周囲と連携し 迅速な対応が望まれます 7 割の人が自分のメールに不安を抱いている不安の第 1 位は 正しく伝わるか (78.35%) 7 割の人が 正しく伝わるか (78.35%) といった不安を抱いていることが分かりました 不安なことは 相手を不快にさせないか (59.08%) 宛先が間違っていないか (39.17%) 誤字や脱字はないか (35.87%) 敬語が間違っていないか (34.08%) と続きます 知識を学び 送信前に確認することで解消できる不安がある一方で 相手の解釈に左右される不安があります 基礎を身に付けるのはもちろんのこと メールを送る相手や状況に応じて対応を変えるなど より高度なコミュニケーション力がメールには要求されていることが分かります 過去 1 年間に仕事でメールを受け取り 失敗を見つけたことがある人は 59.10% 見つけた失敗の第 1 位は 添付ファイルの付け忘れ (63.84%) 約 7 割の人が相手に失敗を指摘していない 約 6 割の人が受け取ったメールの失敗に気付いています メールの失敗をしたことがある人は 36.82% なので 自分の失敗よりも相手の失敗のほうが気付きやすいことが分かります 見つけた失敗は 添付ファイルの付け忘れ (63.84%) が最も多く 文章に誤字や脱字 (41.15%) 宛先( メールアドレス ) の間違い (30.30%) 文章が曖昧 (24.33%) 添付ファイルが開けない (22.74%) が上位 5 項目です 自分自身がした失敗 (Q18) と比較すると 添付ファイルの付け忘れ 文章に誤字や脱字 宛先 ( メールアドレス ) の間違い は自分でも経験し 相手にも認識されやすい共通の失敗だといえます また 約 7 割の人が相手に失敗を指摘していません 社内など人間関係ができている間柄や 仕事に支障をきたす失敗であれば指摘をすることがあるかもしれません しかし 取引先や社外の人など関係が構築できていないときは 指摘しづらい 指摘して角を立てたくないという心理が読み取れます 過去 1 年間に仕事でメールを受け取り 不快に感じたことがある人は 38.34% 不快の第 1 位は 文章が曖昧 (33.28%) 不快感を相手に指摘したことがある人は 19.26% 約 4 割の人が仕事でメールを受け取り 不快に感じたことがあり 文章が曖昧 (33.28%) 文章が失礼 (31.93%) 文章が攻撃的 (26.60%) 必要な情報が足りない (26.52%) メールが読みづらい (24.66%) といったことが不快だと答えています 文章が曖昧 は自分の失敗 6 位 (Q18) 相手の失敗 4 位 (Q21) にもランクインしています 礼儀に欠け 寛容さがないメールは不快感を誘発します 何を伝えたいのかはっきりしない 情報が不足しているメールを受け取ると 読み手は質問しなければならなかったり 理解するのに時間がかかったりする場合があるため負担がかかり 不快感を生じることが分かりました また 不快という感情的なことは 失敗以上に指摘しにくいことが分かります 会社でビジネスメールの社員研修がある人は 1 割以下 自己流でメールを使ったり 先輩や上司から指導を受けたりしていても その使い方が間違っていることがあります 間違った使い方をして失敗し そのことに気付かず自覚がない場合 メールが使えないというマイナス評価をされる可能性があります メールの使い方に問題があると業務効率を下げたり 会社の信頼を左右したりすることもあります 仕事で使うメールは難易度が高まり 求められるスキルは高度になりました 失敗が許されない社会環境でもあります 仕事でメールを使い活用する必要性がある以上 メールの教育は必要不可欠です Copyright All Rights Reserved. 2

調査結果の概要 Q1: 仕事で使っている主なコミュニケーション手段 ( 複数回答可 最大 5 つまで ) (n=3,088) メール 98.22% 電話 91.06% 会う 75.97% ファクス 29.05% ビジネス文書 20.17% LINE 15.93% テレビ会議 13.89% Facebook 10.01% Skype 9.39% グループウェア 9.10% ChatWork 6.02% 手紙 5.47% Microsoft Lync 2.59% Google+ 1.78% ブログ 1.62% Twitter 1.52% LinkedIn 0.19% その他 2.53% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 仕事で周囲とコミュニケーションをとる主な手段は メール (98.22%) が最も多く 電話 (91.06%) 会う (75.97%) と続きます 4 位の ファクス (29.05%) 以下との差を考えると メール 電話 会う の 3 つが仕事で主要なコミュニケーション手段だといえます この並び順は 2011 年から変わりません 一方で LINE ( 15.93%) Facebook (10.01%) Skype ( 9.39%) なども一部のビジネスシーンではコミュニケーション手段として使われていることが分かります その他 には 社内 SNS 電話会議システム Slack Cisco Jabber Google ハングアウト Salesforce Chatter サイボウズ Live などといった回答がありました 仕事で使うコミュニケーション手段が多様化していることが分かります Q2: 仕事でメールの送受信に利用している主な機器 ( 複数回答可 ) (n=3,088) パソコンスマートフォン (iphoneなど) 携帯電話タブレット (ipadなど) PHS その他 1.72% 0.19% 13.89% 11.08% 47.80% 97.09% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 仕事でメールの送受信に利用している主な機器は パソコン (97.09%) が最も多く スマートフォン (iphone など ) (47.80%) などと併用している人がいます 通常のやりとりは パソコン を使い 移動中や出先でも スマートフォン (iphone など ) や 携帯電話 などを使ってメールを送受信していることが分かります Copyright All Rights Reserved. 3

Q3: 仕事で利用しているメールソフト ( 複数回答可 ) (n=3,088) Gmail(Google Apps 含む ) Outlook Yahoo! メール Thunderbird Windows Live メール Outlook Express Office 365 Mail(Mac OS) Notes Becky! Internet Mail サイボウズ Office Outlook.com Outlook Web App desknet's NEO Active! mail サイボウズガルーン BIGLOBEメール @niftyメールサイボウズメールワイズメールディーラー Shuriken 秀丸メール AL-Mail EdMax Groupmax npop SkyDesk Mail その他分からない 10.75% 10.17% 10.10% 7.35% 5.21% 5.15% 3.89% 3.79% 3.37% 2.82% 2.04% 1.91% 1.78% 1.26% 0.97% 0.84% 0.68% 0.68% 0.58% 0.58% 0.32% 0.32% 0.29% 0.23% 0.06% 4.86% 2.23% 仕事で利用しているメールソフトは Gmail(Google Apps 含む ) (39.93%) と Outlook ( 30.80%) が 3 割を超え その他 には 自社開発メールソフト グループウェア付属のメールソフト 携帯電話のメール などといった 回答がありました メールソフトの種類も多様化しています 相手が何を使っているか分からない以上は 自分が使 用しているメールソフト固有の機能は使うべきではないといえます 30.80% 39.93% 0% 10% 20% 30% 40% Q4: 仕事でメールの送受信に使用している形式 (n=3,088) 分からない 9.10% HTML 形式 リッチテキスト形式 22.64% テキスト形式 68.26% 仕事でメールの送受信に使用している形式は テキスト形式 (68.26%) が 6 割を超えています HTML 形式 リッチテキスト形式 (22.64%) の利用者は メールを送った相手が テキスト形式 を利用している可能性があることを考慮して HTML 形式 リッチテキスト形式 特有の装飾表現がなくても正しく伝わるメールを書くべきだといえます Copyright All Rights Reserved. 4

Q5: 仕事で 1 日に送受信しているメールの平均通数 送信通数 受信通数 12.13 通 54.55 通 (n=3,088) 仕事で 1 日に送信するメールの平均通数は 12.13 通 受信するメールの平均通数は 54.55 通 です 送信メール よりも受信メールの方が多い傾向にあります Q6: 仕事でメールを確認する頻度 (n=3,088) 1 日に10 回以上 1 日に4~9 回 1 日に2~3 回 1 日に1 回 2 日に1 回程度 1 週間に1~2 回程度ほとんど確認をしていない分からない 2.10% 0.52% 0.58% 0.36% 0.16% 19.46% 27.98% 48.83% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 仕事でメールを確認する頻度は 1 日に 10 回以上 (48.83%) が最も多く 頻繁にメールを確認していることが分かり ます 1 日に 1 回以上を合計すると 98.37% で 毎日メールを確認することが当たり前になっていると考えられます Q7: 仕事で送ったメールはいつまでに返信がほしいか ( 急ぐ場合を除く ) (n=3,088) 5 分以内 0.97% 15 分以内 1.81% 30 分以内 5.02% 1 時間以内 10.85% 2 時間以内 7.77% 4 時間以内 8.10% 8 時間以内 5.70% 12 時間以内 4.31% 1 日 (24 時間 ) 以内 41.71% 2 日 (48 時間 ) 以内 9.94% 3 日以内 2.91% 4 日以内 0.06% 5 日以上 0.39% 分からない 0.45% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 仕事で送ったメールは 急ぐ場合を除き いつまでに返信がほしいかという問いでは 1 日 (24 時間 ) 以内 (41.71%) が最も多い結果となりました 1 日 (24 時間 ) 以内に返信がほしい人の合計は 86.24% となりました メールを受信したら 1 日 (24 時間 ) 以内には返信することが望ましいといえます Copyright All Rights Reserved. 5

Q8: 仕事で受け取ったメールはいつまでに返信をしているか ( 急ぐ場合を除く ) (n=3,088) 5 分以内 15 分以内 30 分以内 1 時間以内 2 時間以内 4 時間以内 8 時間以内 12 時間以内 1 日 (24 時間 ) 以内 2 日 (48 時間 ) 以内 3 日以内 4 日以内 5 日以上分からない 1.88% 3.95% 9.39% 10.40% 10.33% 8.13% 6.35% 4.24% 1.23% 0.13% 0.13% 0.36% 14.67% 28.82% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 仕事で受け取ったメールは 急ぐ場合を除き いつまでに返信をしているかという問いでは 1 日 (24 時間 ) 以内 (28.82%) が最も多い結果となりました 1 日 (24 時間 ) 以内に返信している人の合計が 93.92% で 9 割以上の人が 1 日 (24 時間 ) 以内に返信していることが分かります Q9: 仕事でメールの返信が遅れてしまうこと (n=3,088) 26.23% 2.69% 11.98% 59.10% 仕事でメールの返信が遅れてしまうことが (11.98%) (59.10%) の合計が 71.08% で 7 割以 上の人がメールの返信が遅れてしまうことがあると答えています Copyright All Rights Reserved. 6

Q10: 返信が遅れてしまう理由 ( 複数回答可 )<Q9 で と答えた方 > (n=2,195) すぐに結論が出せない忙しくて時間がない第三者の確認や回答 判断が必要返信が遅れても問題のない用件外出中 出張中などで社外にいる返信のために準備が必要文章を考えるのに時間がかかる処理するメールの量が多い意図的に後回しにした自分が返信すべきか迷う忘れていた会議などで席を外していることが多い返信が遅れても問題のない相手休暇中でメールを送受信できないメールを見逃してしまうメールを書くのが遅い 1つのメールに複数の用件が入っているメールを書くのが苦手その他 17.63% 17.08% 15.90% 13.67% 12.12% 11.75% 10.98% 10.66% 6.65% 6.51% 5.65% 4.92% 1.59% 28.34% 27.74% 25.69% 36.77% 44.74% 54.85% 0% 20% 40% 60% 仕事でメールの返信が遅れてしまう理由は すぐに結論が出せない (54.85%) が半数を超え 忙しくて時間がない (44.74%) 第三者の確認や回答 判断が必要 (36.77%) と続きます メールの返事の速さが評価につながることもあるため 周囲と連携し 迅速な対応が望まれます Q11: 仕事でメールを 1 通作成するのにかかる平均時間 (n=3,088) 1 分 2 分 3 分 4 分 5 分 6 分 7 分 8 分 9 分 10 分 15 分 20 分 30 分 31 分以上分からない 1.94% 4.31% 1.55% 1.04% 2.59% 2.43% 0.74% 2.43% 2.04% 0.84% 1.10% 6.87% 15.25% 20.63% 36.24% 0% 10% 20% 30% 40% 仕事でメールを 1 通作成するのにかかる平均時間は 5 分 (36.24%) が最も多く 5 分以内の合計が 59.29% で半数を超えました 平均時間は 7 分です 一方で 10 分以上かかっている人は 32.81% います 1 通あたり 10 分かけている人が 10 通のメールを作成すれば 100 分 (1 時間 40 分 ) の時間を費やしたと考えられます 仕事で 1 日に送信するメールの平均通数は 12.13 通なので 1 通につき 5 分としても約 61 分かかります 問題は パソコン操作や文章作成は個人の能力に左右され メールの作成にかかる時間が可視化されにくい点です 非効率な使い方をしていても問題視されることは少なく メールの作成に時間をかけすぎていたり 時間を無駄にしていたりする可能性があります Copyright All Rights Reserved. 7

Q12: 受け取る添付ファイルの 容量が大きい と不快に感じること (n=3,088) 15.93% 8.74% 36.04% 39.28% 受け取る添付ファイルの 容量が大きい と不快に感じることが (8.74%) (39.28%) の合 計が 48.02% で 約 5 割の人が容量の大きいファイルを受け取ると不快に感じることがあると分かりました Q13: 容量が大きい と不快に感じるのは何 MB 以上か <Q12 で と答えた方 > 1MB 2MB 3MB 4MB 5MB 6MB 7MB 8MB 9MB 10MB 15MB 20MB 分からない 0.20% 2.63% 1.69% 3.17% 2.29% 4.65% 4.38% 6.27% 11.87% 13.15% 14.16% 15.98% (n=1,483) 19.55% 0% 5% 10% 15% 20% 添付ファイルを受け取って 容量が大きい と不快に感じるのは 5MB ( 19.55%) が最も多く 分からない (15.98%) 10MB ( 14.16%) と続きます メールの送受信環境がよくなり容量への関心は低くなりつつありますが 自分と相手が同じ考えとは限らないため容量に配慮する必要はあるといえます Q14: パスワードをかけたファイルを添付して その本文にパスワードを書いて送ったこと (n=3,088) 60.88% 4.08% 11.33% 23.70% パスワードをかけたファイルを添付して その本文にパスワードを書いて送ったことが (4.08%) (11.33%) の合計が 15.41% で 1 割を超える人がパスワードをかけたファイルとパスワードを一緒に送ったことがあると分かりました 宛先を間違えたり ファイルを選び間違えたりした場合 受け取るべきではない人にファイルを開封され情報漏えいにつながります Copyright All Rights Reserved. 8

Q15: 仕事で自分のメールに不安を抱くこと (n=3,088) 4.37% 17.13% 25.03% 53.47% 仕事で自分のメールに不安を抱くことが (17.13%) と (53.47%) の合計が 70.60% で 7 割の 人が自分のメールに対して何らかの不安を抱いていることが分かりました Q16: 不安の内容 ( 複数回答可 )<Q15 で と答えた方 > (n=2,180) 正しく伝わるか相手を不快にさせないか宛先が間違っていないか誤字や脱字はないか敬語が間違っていないか文章が長すぎないか返事をもらえるか確実に届くかどうかメールで送るべき内容だったか文法が間違っていないか読んでもらえるか TO CC BCCの選択が適切か敬称が間違っていないか文章が丁寧すぎないか挨拶が間違っていないか開封してもらえるか件名が間違っていないか文章が短すぎないか添付ファイルを開いてもらえるかテキスト形式とHTML 形式のどちらを使うべきか名乗りが間違っていないか署名が間違っていないかその他 23.85% 21.15% 20.28% 20.05% 18.49% 16.83% 14.86% 11.38% 10.92% 10.50% 8.67% 6.93% 4.86% 3.72% 2.06% 1.93% 1.70% 1.15% 39.17% 35.87% 34.08% 59.08% 78.35% 0% 20% 40% 60% 80% 仕事で自分のメールに抱く不安は 正しく伝わるか (78.35%) が最も多く 相手を不快にさせないか ( 59.08%) 宛先が間違っていないか ( 39.17%) 誤字や脱字はないか ( 35.87%) 敬語が間違っていないか ( 34.08%) と続きます 誤字や脱字はないか 敬語が間違っていないか といった不安は 知識を学び 送信前に確認することで防げるようになります しかし 正しく伝わるか 相手を不快にさせないか といった不安は 相手の解釈に左右されるため解消は難しいといえます 基礎を身に付けるのはもちろんのこと メールを送る相手や状況に応じて対応を変えるなど より高度なコミュニケーション力がメールには要求されていることが分かります Copyright All Rights Reserved. 9

Q17: 過去一年間に仕事でメールの失敗をしたこと (n=3,088) 14.93% 2.17% 34.65% 48.25% 過去 1 年間に仕事でメールの失敗をしたことが (2.17%) と (34.65%) の合計が 36.82% で 3 割を超える人が何らかの失敗をしていることが分かりました 失敗をしたことが (48.25%) (14.93%) の合計は 63.18% ですが 本人が自覚をしていないだけで 実際には失敗をしている可能性もあります Copyright All Rights Reserved. 10

Q18: 自分がした失敗の内容 ( 複数回答可 )<Q17 で と答えた方 > (n=1,137) 添付ファイルの付け忘れ宛先 ( メールアドレス ) の間違い文章に誤字や脱字メールの返信が遅い 忘れた送信者名 ( 差出人 ) の設定間違い文章が曖昧件名 ( タイトル ) の付け忘れ添付ファイルの選択間違い添付ファイルの容量が大きい書きかけのメールを送信文章が長い必要な情報が足りない宛名 ( 相手の名前 ) の間違い件名 ( タイトル ) が分かりにくいメールが読みづらい言葉遣いの間違い文章が冷たい添付ファイルが開けない敬称 ( 様 さん ) の付け忘れ敬語の間違い敬語が丁寧すぎる日本語 ( 文法 ) の間違い無駄な情報が多い文章が失礼 BCCで送るべきところをCCで送信文章が攻撃的 CCに入っている人が多い挨拶がない署名がない 情報が足りない文章が短い別の手段を使うべきときにメールを使った TOに入っている人が多い名乗りがない! や? を使用転送の間違い機種依存文字を使用引用の間違い CCでの共有メールが多い宛名がない HTML 形式メールを使用絵文字 顔文字 (^-^) を使用テンプレート 定型文の使い方の間違い開封通知を設定重要度を設定署名の装飾が派手 や を使用署名のPR 情報が長いその他 15.48% 14.78% 14.16% 12.66% 12.14% 11.79% 11.35% 10.55% 9.76% 8.80% 8.62% 8.62% 8.53% 8.44% 6.60% 6.24% 5.72% 5.19% 5.10% 4.57% 4.40% 4.31% 4.31% 3.52% 3.25% 2.90% 2.20% 2.20% 2.11% 1.93% 1.93% 1.76% 1.58% 1.32% 1.06% 0.88% 0.88% 0.62% 0.62% 0.53% 0.26% 0.18% 0.09% 0.00% 3.34% 29.90% 29.55% 61.39% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 自分がした失敗の第 1 位は 添付ファイルの付け忘れ (61.39%) で 誰にでも起こる可能性の高い失敗であるといえ ます 間違えると特に目立つ失敗 間違えたことに気付きやすい失敗が上位を占めています Copyright All Rights Reserved. 11

Q19: 自分の失敗を指摘されたこと <Q17 で と答えた方 > (n=1,137) 8.62% 41.95% 未回答 0.09% 5.54% 43.80% 自分の失敗を指摘されたことが (41.95%) と (8.62%) の合計が 50.57% で 5 割の 人が失敗をしてもほとんど指摘をされていないことが分かりました Q20: 過去一年間に仕事でメールを受け取り 失敗を見つけたこと (n=3,088) 10.36% 8.65% 30.54% 50.45% 過去 1 年間に仕事でメールを受け取り 失敗を見つけたことが (8.65%) と (50.45%) の合計が 59.10% で 約 6 割の人が他人の失敗を見つけています 自分自身が過去一年間に仕事でメールの失敗をしたと気付いている人は 36.82% でした (Q17) この 2 つの結果を見る限り 自分の失敗よりも他人の失敗に気付きやすいことが分かります Copyright All Rights Reserved. 12

Q21: 見つけた失敗の内容 ( 複数回答可 )<Q20 で と答えた方 > (n=1,825) 添付ファイルの付け忘れ文章に誤字や脱字宛先 ( メールアドレス ) の間違い文章が曖昧添付ファイルが開けないメールが読みづらい件名 ( タイトル ) が分かりにくい必要な情報が足りない添付ファイルの容量が大きい宛名 ( 相手の名前 ) の間違い日本語 ( 文法 ) の間違い BCCで送るべきところをCCで送信言葉遣いの間違い添付ファイルの選択間違い送信者名 ( 差出人 ) の設定間違い件名 ( タイトル ) の付け忘れ文章が長い文章が失礼名乗りがない署名がない 情報が足りないメールの返信が遅い 忘れた書きかけのメールを送信敬語の間違い無駄な情報が多い CCに入っている人が多い TOに入っている人が多い敬称 ( 様 さん ) の付け忘れ文章が攻撃的 CCでの共有メールが多い機種依存文字を使用文章が冷たい挨拶がない開封通知を設定 HTML 形式メールを使用宛名がない敬語が丁寧すぎる署名のPR 情報が長い別の手段を使うべきときにメールを使った や を使用転送の間違い署名の装飾が派手絵文字 顔文字 (^-^) を使用! や? を使用重要度を設定文章が短い引用の間違いテンプレート 定型文の使い方の間違いその他 30.30% 24.33% 22.74% 21.97% 20.60% 18.68% 16.22% 16.11% 15.12% 15.07% 14.08% 13.86% 13.48% 13.48% 12.66% 12.60% 11.84% 11.45% 11.45% 11.12% 11.07% 10.96% 10.79% 10.19% 8.44% 7.95% 7.62% 7.40% 7.12% 6.36% 6.03% 5.21% 4.99% 4.82% 4.11% 3.95% 3.67% 3.62% 3.18% 2.68% 2.68% 2.63% 2.36% 1.42% 1.15% 2.68% 41.15% 63.84% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 添付ファイルの付け忘れ 文章に誤字や脱字 宛先( メールアドレス ) の間違い は自分でも経験し 相手にも認識されやすい失敗だといえます 宛先 ( メールアドレス ) の間違い は自分と相手の失敗の上位にありますが 誤送信は情報漏えいにつながり信頼を損ないます 失敗が起こりやすいことを認識し 防ぐ必要があります Copyright All Rights Reserved. 13

Q22: 相手の失敗を指摘したこと <Q20 で と答えた方 > (n=1,825) 28.16% 1.42% 28.77% 41.64% 相手の失敗を指摘したことが (41.64%) と (28.16%) の合計が 69.80% で 約 7 割の人が指摘をしていません 社内など人間関係ができている間柄や 仕事に支障をきたす失敗であれば指摘をすることがあるかもしれません しかし 取引先や社外の人など関係が構築できていないときは 指摘しづらい 指摘して角を立てたくないという心理が読み取れます Q23: 過去一年間に仕事でメールを受け取り不快に感じたこと (n=3,088) 14.12% 3.17% 47.54% 35.17% 過去 1 年間に仕事でメールを受け取り不快に感じたことが (3.17%) と (35.17%) の合計 が 38.34% で 約 4 割の人が不快に感じたことがあると分かりました Copyright All Rights Reserved. 14

Q24: 不快に感じた内容 ( 複数回答可 )<Q23 で と答えた方 > (n=1,184) 文章が曖昧文章が失礼文章が攻撃的必要な情報が足りないメールが読みづらい文章が長い文章が冷たい無駄な情報が多い添付ファイルの容量が大きい件名 ( タイトル ) が分かりにくい添付ファイルが開けない添付ファイルの付け忘れ名乗りがない文章に誤字や脱字メールの返信が遅い 忘れた宛名 ( 相手の名前 ) の間違い言葉遣いの間違い開封通知を設定署名がない 情報が足りない CCに入っている人が多い日本語 ( 文法 ) の間違い BCCで送るべきところをCCで送信宛先 ( メールアドレス ) の間違い挨拶がない別の手段を使うべきときにメールを使った CCでの共有メールが多い TOに入っている人が多い敬語の間違い敬称 ( 様 さん ) の付け忘れ送信者名 ( 差出人 ) の設定間違い件名 ( タイトル ) の付け忘れ敬語が丁寧すぎる宛名がない機種依存文字を使用絵文字 顔文字 (^-^) を使用 や を使用文章が短い HTML 形式メールを使用署名の装飾が派手署名のPR 情報が長い添付ファイルの選択間違い重要度を設定書きかけのメールを送信! や? を使用転送の間違い引用の間違いテンプレート 定型文の使い方の間違いその他 20.44% 18.07% 16.55% 16.13% 15.46% 13.77% 13.09% 12.67% 12.67% 11.82% 9.97% 9.21% 9.21% 9.04% 7.69% 7.35% 7.26% 6.93% 6.76% 6.67% 6.50% 5.41% 5.41% 5.24% 4.65% 4.65% 4.65% 4.22% 3.89% 3.80% 3.80% 3.38% 3.38% 3.21% 3.21% 2.36% 2.11% 1.94% 1.94% 1.10% 1.01% 0.42% 5.66% 26.60% 26.52% 24.66% 33.28% 31.93% 0% 10% 20% 30% 40% 不快の第 1 位は 文章が曖昧 (33.28) で 文章が曖昧 は自分の失敗 6 位 (Q18) 相手の失敗 4 位 (Q21) にもランクインしています 礼儀に欠け 寛容さがないメールは不快感を誘発します 何を伝えたいのかはっきりしない 情報が不足しているメールを受け取ると 読み手は質問しなければならなかったり 理解するのに時間がかかったりする場合があるため負担がかかり 不快感を生じることが分かりました Copyright All Rights Reserved. 15

Q25: 不快感を相手に指摘したこと <Q23 で と答えた方 > (n=1,184) 0.93% 43.92% 18.33% 36.82% メールを受け取り 不快に感じたことを相手に指摘したことが (0.93%) (18.33%) の合計は 19.26% で 8 割の人が不快に感じても相手には指摘をしていません 不快感は個人差があり 理由は主観的になりがちです そのため 失敗に比べると指摘をしにくいと考えられます Q26: 仕事で英文メールを書くこと (n=3,088) 5.99% 11.08% 68.30% 14.64% 仕事で英文メールを書くことが (5.99%) と (11.08%) の合計が 17.07% で 2 割近い人が 英文メールを書いていることが分かりました グローバル化にともない 英文メールの需要は増すと予想されます Q27: 会社でビジネスメールの社員研修 (n=3,088) 分からない 7.71% ある 9.62% ない 82.67% 会社でビジネスメールの社員研修が ある (9.62%) 人は 1 割にも満たず 9 割以上の人が研修を受けていないことが分かりました 自己流でメールを使ったり 先輩や上司から指導を受けたりしていても その使い方が間違っていることがあります 間違った使い方をして失敗し そのことに気付かず自覚がない場合 メールが使えないというマイナス評価をされる可能性があります メールの使い方に問題があると業務効率を下げたり 会社の信頼を左右したりすることもあります 仕事で使うメールは難易度が高まり 求められるスキルは高度になりました 失敗が許されない社会環境でもあります 仕事でメールを使い活用する必要性がある以上 メールの教育は必要不可欠です Copyright All Rights Reserved. 16

調査の概要 調査目的 : 仕事におけるメールの利用実態と課題を把握調査対象 : 仕事でメールを使っている方調査期間 :2016 年 5 月 11 日から 2016 年 6 月 10 日調査方法 : インターネット回答方式調査実施機関 : 株式会社アイ コミュニケーション有効回答数 :3,088 性別 人数 % 男性 1,696 54.92% 女性 1,392 45.08% 合計 3,088 100.00% 職業 人数 % お勤め ( 常勤 ) 2,125 68.81% お勤め ( 非常勤 ) 108 3.50% お勤め ( パート アルバイト ) 334 10.82% 自営業 469 15.19% その他 52 1.68% 合計 3,088 100.00% 年齢 人数 % 18~19 歳 17 0.55% 20~24 歳 198 6.41% 25~29 歳 421 13.63% 30~34 歳 425 13.76% 35~39 歳 438 14.18% 40~44 歳 523 16.94% 45~49 歳 417 13.50% 50~54 歳 318 10.30% 55~59 歳 185 5.99% 60~64 歳 80 2.59% 65~69 歳 32 1.04% 70 歳以上 20 0.65% 未回答 14 0.45% 合計 3,088 100.00% 役職 人数 % 経営者 役員クラス 419 13.57% 部長クラス 160 5.18% 課長クラス 313 10.14% 係長クラス 194 6.28% 主任クラス 270 8.74% 一般社員 1,426 46.18% その他 288 9.33% 未回答 18 0.58% 合計 3,088 100.00% 企業規模 人数 % 1~4 名 559 18.10% 5~9 名 163 5.28% 10~19 名 249 8.06% 20~49 名 280 9.07% 50~99 名 301 9.75% 100~299 名 452 14.64% 300~499 名 179 5.80% 500~999 名 215 6.96% 1,000~1,999 名 187 6.06% 2,000~4,999 名 187 6.06% 5,000 名以上 306 9.91% 未回答 10 0.32% 合計 3,088 100.00% Copyright All Rights Reserved. 17

業種 人数 % 農業 林業 漁業 鉱業 17 0.55% 建設 住宅 142 4.60% 食料品 79 2.56% 素材 45 1.46% 医薬品 化粧品 66 2.14% 機械 重電 66 2.14% 電気 電子機器 153 4.95% 精密機器 58 1.88% 自動車 輸送機器 58 1.88% エネルギー 16 0.52% 通信サービス 117 3.79% 情報処理 SI ソフトウェア 394 12.76% 運輸 45 1.46% 卸売 小売 234 7.58% 金融 保険 65 2.10% 不動産 64 2.07% 学術研究 専門 技術サービス 86 2.78% 調査 コンサルティング 会計 法律関連 154 4.99% 放送 広告 出版 マスコミ 157 5.08% 印刷 50 1.62% 人材 54 1.75% 旅行 観光 31 1.00% 宿泊 飲食サービス 66 2.14% 生活関連サービス 娯楽 69 2.23% 教育 学習支援 184 5.96% 医療 福祉 132 4.27% その他サービス 289 9.36% 公務員 52 1.68% その他 145 4.70% 合計 3,088 100.00% 職種 人数 % 経営 役員 264 8.55% 経営企画 46 1.49% 総務 人事 170 5.51% 財務 経理 75 2.43% 一般事務 470 15.22% 情報処理 情報システム 263 8.52% 広報 宣伝 販売促進 81 2.62% 企画 調査 マーケティング 123 3.98% 営業 販売 439 14.22% 生産 製造 71 2.30% 資材 購買 23 0.74% 配送 物流 29 0.94% 技術 設計 186 6.02% 研究 開発 132 4.27% 編集 編成 制作 153 4.95% 専門職 376 12.18% その他 187 6.06% 合計 3,088 100.00% Copyright All Rights Reserved. 18

一般社団法人日本ビジネスメール協会 [ 代表者 ] 代表理事平野友朗 [ 設立 ]2013 年 9 月 20 日 [ 事業概要 ] ビジネスメール教育者の育成 ビジネスメール教育者の認定 [ 所在地 ] 101-0052 東京都千代田区神田小川町 2-1 KIMURA BUILDING 5 階 [URL]http://businessmail.or.jp/ [ 調査実施機関 ] 株式会社アイ コミュニケーション ( http://www.sc-p.jp/ ) 本件に関するお問い合わせ先 一般社団法人日本ビジネスメール協会 [ 電話 ]03-5577-3210 [FAX]03-5577-3238 [E-mail]info@businessmail.or.jp 年齢別や性別など細かい分析結果についてはお問い合わせください 本調査結果を引用する場合は必ず出典を明記してください 本調査結果を引用 利用される場合は事前にお問い合わせください 一般社団法人日本ビジネスメール協会は日本で唯一のビジネスメールの教育者を養成する専門機関です ビジネスメール と ビジネスメールコミュニケーション は株式会社アイ コミュニケーションの登録商標です Copyright All Rights Reserved. 19