提案 2 スティフ マン症候群をスティフパーソン症候群に改正 1 対象コード :G25.8 その他の明示された錐体外路障害及び異常運動 2 提案内容 :Stiff-man syndrome は 男性のみではなく 女性も罹患する疾患であるため 近年 Stiff-person syndrome と呼称さ

Similar documents
Microsoft Word - 01_2_【資料1】ICD最近の動向(脳卒中、認知症)170626(反映)

資料4-2メイン

資料 年 WHO-FIC 分類改正改訂委員会 (URC) 投票結果 1. 結果概要 : 全提案数 :104 件 対面会議前のウェブ投票による採択 59 件 取り下げ1 件 対面会議で審議された案件 (44 件 ) 中 : 採択 18 件 ( うち 9 件は修正の上採択 ) 取り下げ 8

4. 研究の方法についてこの研究を行う際は カルテより下記の情報を取得します 研究組織で策定した臨床指標を用いて 測定結果と取得した情報の関係性を分析し 脳卒中のアウトカム ( 死亡率など ) に対する影響を明らかにします 全国の脳卒中施設の入院 外来レセプトデータ もしくは DPC データの中から

h29c04

する出血で I60.1: 大脳半球の脳内出血 皮質 に相当し 用語の使用に臨床との乖離がみられる 2) 脳梗塞の分類について 脳梗塞の分類においては臨床的に表現されるのは発生部位の 小脳 脳幹 放線冠 被殻部 等の病名であり 血栓 塞栓によるという発生原因については言及されないことがほとんど との意

スライド 1

<4D F736F F D D8EA98CC896C AB8ACC898A82C68B7D90AB8ACC >

JIPAD2015.pptx

概要 214 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症 215 ファロー四徴症 216 両大血管右室起始症 1. 概要ファロー四徴症類縁疾患とは ファロー四徴症に類似の血行動態をとる疾患群であり ファロー四徴症 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖 両大血管右室起始症が含まれる 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症は ファ

脳血管疾患による長期入院者の受診状況~レセプトデータによる入院前から退院後5年間の受診の分析

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

Top 10 causes of death globally 年世界死亡原因トップ 10 Alzheimer disease and other dementias アルツハイマーその他認知症 Trachea, brochus, lung cancers 気管 気管支 肺がん

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

特集・総説・報告(44行)/P045-055_報告 日本肝移植研究会

28 1 1a 1b 2 MRI T2 3 CT C3 N95 N95 6ml 90

, , & 18

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

症例_佐藤先生.indd

untitled

ICD-11 β draft の訳について ( 要点のみ ) ICD-11 β draft の依存領域の全体的翻訳は別添資料 2 をご覧ください この資料 1 で は 先生方のご意見をいただきたいポイントを 7 項目にしぼって記載しています 1. 大項目について ICD-11 β draft では

疫学研究の病院HPによる情報公開 様式の作成について

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

124 皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症 概要 1. 概要皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症 (Cerebral Autosomal Dominant Arteriopathy with Subcortical Infarct and Leukoencephalopathy

untitled

自己免疫性肝炎 1. 概要中年以降の女性に好発し 慢性に経過する肝炎であり 肝細胞障害の成立に自己免疫機序が想定される 診断にあたっては 肝炎ウイルス アルコール 薬物による肝障害 および他の自己免疫疾患の基づく肝障害を除外する 2. 疫学好発年齢は 50~60 歳代であり 男 : 女 =1:6 と

Microsoft Word docx

原著・報告・記録(44行)/P261~274_報告 肝移植症例登録

原著・報告・記録(44行)/P156~169_報告 肝移植症例登録

表 19 死亡数 ( 場所 区 ) 年次 総数 施設内 施設外 総数病院診療所老健施設助産所老人ホーム総数自宅その他 平成 23 10,380 9,363 8, , ,389 9,324 8, ,065 88

原著・報告・記録(44行)/P134~147_報告 肝移植症例登録

採択演題一覧

第 4 章感染患者への対策マニュアル ウイルス性肝炎の定義と届け出基準 1) 定義ウイルス感染が原因と考えられる急性肝炎 (B 型肝炎,C 型肝炎, その他のウイルス性肝炎 ) である. 慢性肝疾患, 無症候性キャリア及びこれらの急性増悪例は含まない. したがって, 透析室では HBs

スライド 1

124 皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症


Table 1. Antibacterial activitiy of grepafloxacin and other antibiotics against clinical isolates


図 1 マイクロ RNA の標的遺伝 への結合の仕 antimir はマイクロ RNA に対するデコイ! antimirとは マイクロRNAと相補的なオリゴヌクレオチドである マイクロRNAに対するデコイとして働くことにより 標的遺伝 とマイクロRNAの結合を競合的に阻害する このためには 標的遺伝

, , & 18

<4D F736F F D20819B FE388CA82CC8A C A>


Microsoft Word - 02_(資料2)ICD-11の和訳の取扱について(案)190207(反映)

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日

英和対照表

188-189

untitled

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Table 1. Numbers of Cancerous Pleurisy Cases According to Primary Site Table 2. Histological Type of Lung Carcinoma with Cancerous Pleurisy at Autopsy

....._...i2006.N.x.j.ren

Recurrent Vertigo with Unilateral or Bilateral Sensorineural Hearing Loss of Unkown Etiology. Tsutomu Yamazaki, Sachie Watanabe, Hideo Kozaki and Taka


原著・報告・記録(44行)/P145~159_報告 肝移植症例登録

参考資料 ICD-11 β 版和訳改訂案 和訳の候補 1 候補 2 候補 3 は 採用したい順としています 担当 原文 (4 月 25 日 /8 月 19 日 /2017 年 4 月 7 日現 在 ) 和訳候補 1 和訳候補 2 和訳候補 3 薬物 依存関連 アルコール学会 担当 Disorders

39 死亡の防止という観点からは 病的事象の連鎖をある時点で切るか ある時点で疾 病を治すことが重要である また 最も効果的な公衆衛生の目的は その活動によって原因を防止することである この目的のために 原死因を次のように定義した : (a) (b) 直接に死亡を引き起こした一連の事象の起因となった

Microsoft Word - ●P1 上位の概要

適応病名とレセプト病名とのリンクDB

FMV取扱ガイド

FMV取扱ガイド

取扱ガイド

FMV取扱ガイド

MKS-05 "TERRA-Pプラス 日本語訳取扱説明書

untitled


2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

Microsoft Word - 参考資料1-1 肝臓作業班資料

心房細動1章[ ].indd

微生物学的検査 >> 6B. 培養同定検査 >> 6B615. 検体採取 患者の検査前準備検体採取のタイミング記号添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料採取量測定材料リグアニジン塩酸塩尿 5 ml 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60 ク

untitled

1965( 40) * 1969( 44) 1996( 8) 5 * 1995( 7) ( 9) ( 8) ( 12)

胸痛の鑑別診断持続時間である程度の鑑別ができる 数秒から1 分期外収縮筋 骨格系の痛み 心因性 30 分以内 狭心症食道痙攣 逆流性食道炎 30 分以上 急性心筋梗塞 解離性大動脈瘤 肺塞栓症 急性心膜炎自然気胸 胸膜炎胃 十二指腸潰瘍 胆嚢炎 胆石症帯状疱疹 急性心筋梗塞の心電図変化 R P T

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

各学会からの ICD-11 に対する意見概要 1 資料 2-1 分野 1 全体 2 全体 3 全体 4 全体 5 全体 6 全体 7 全体 8 全体 9 全体 10 全体 11 全体 12 全体 13 全体 意見の概要様々なニーズがあり 電子環境での使用に関しては大きな進歩 調査 研究を含めた専門的


CHEMOTHERAPY FEB Table 1. Activity of cefpirome and others against clinical isolates

11月/庵原俊昭

プライマリー臨床英語辞典 見本

DPC制度について

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研

池脇 猪又 池脇 猪又 2 1 池脇 猪又 池脇 猪又 池脇 CRT 猪又 35%

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

MacOSX印刷ガイド

Œ{Ł¶/1flà

9 chapter

荳也阜轣ス螳ウ蝣ア蜻・indd

1_sugata

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

_統合化推進プログラム_金久チーム_サイトビジット資料

Title 泌尿器科領域に於ける17-Ketosteroidの研究 17-Ketosteroidの臨床的研究 第 III 篇 : 尿 Author(s) 卜部, 敏入 Citation 泌尿器科紀要 (1958), 4(1): 3-31 Issue Date URL

kenkyuuhoukoku・崎。ィ邏

56: Hands-on 4 Meet the Expert.

橡Taro9-生徒の活動.PDF


埼玉医科大学電子シラバス

22●24頁●6-16▲救急外来▲.ppt

レイアウト 1

Transcription:

資料 2 2016 年 WHO-FIC 分類改正改訂委員会 (URC) への ICD-10 改正提案 ( 案 ) 提案 1 HTLV 関連脊髄症 1 対象コード :G04.1 熱帯性痙性対麻痺 2 提案内容 : 既存の G04.1 熱帯性痙性対麻痺 と HTLV 関連脊髄症 (HAM) は いずれもヒト T リンパ球向性ウイルス (Human T-cell lymphotropic virus, HTLV) によって生じる脊髄炎による痙性対麻痺であり 本質的には同一疾患である 現在 HAM が臨床において一般的に使用されているが ICD の索引表には掲載されていない また ICD-11 では コード名が HTLV-associated myelopathy その包含用語に tropical spastic paraparesis とされているところ 同様に ICD-10 も改正する提案 第 1 巻 ( 内容例示表 ) の G04.1 Tropical spastic paraplegia G04.1 Tropical spastic paraplegia Human T-cell lymphotropic virus -associated myelopathy Incl: Tropical spastic paraplegia Myelopathy (spinal cord) G95.9 - in (due to) - - infection see also Encephalitis - - - human T-cell lymphotropic virus G04.1 - - intervertebral disk disorder M51.0 G99.2* 1

提案 2 スティフ マン症候群をスティフパーソン症候群に改正 1 対象コード :G25.8 その他の明示された錐体外路障害及び異常運動 2 提案内容 :Stiff-man syndrome は 男性のみではなく 女性も罹患する疾患であるため 近年 Stiff-person syndrome と呼称されることが一般的であるところ 内容例示表及び索引表に使用されている名称を改正する提案 なお ICD-11 でも AF9F Stiff person syndrome が使用されている 第 2 巻 ( 内容例示表 ) の G25.8 Other specified extrapyramidal and movement disorders Akathisia (drug-induced) (treatment-induced) Restless legs syndrome Stiff-man syndrome Use additional external cause code (Chapter XX), if desired, to identify drug, if drug-induced G25.8 Other specified extrapyramidal and movement disorders Akathisia (drug-induced) (treatment-induced) Restless legs syndrome Stiff person [-man] syndrome 包含を修正 Use additional external cause code (Chapter XX), if desired, to identify drug, if drug-induced Stiff person [-man] syndrome G25.8 索引を修正 Syndrome - see also Disease - stiff person [-man] G25.8 索引を修正 2

提案 3 ラクナ梗塞の追加 1 対象コード :I63.8 その他の脳梗塞 2 提案内容 : ラクナ梗塞は 臨床で一般的に使用される用語であるが ICD-10 では 第 1 巻 ( 内容例示表 ) のタイトル 包含用語 第 3 巻 ( 索引表 ) の索引用語のいずれにも掲載されていない 頻繁に使用される病名である ラクナ梗塞 をいずれのコードにコードすべきかコーダーが迷わないよう 索引用語を追加する提案 参考 : 第 1 巻 ( 内容例示表 ) 改正なし I63 脳梗塞 Cerebral infarction 包含 : 脳動脈及び脳実質外動脈 ( 脳底動脈 頚動脈 椎骨動脈 ) の閉塞及び狭窄により発生した脳梗塞除外 : 脳梗塞の続発 後遺症 (I69.3) I63.0 脳実質外動脈 ( 脳底動脈 頚動脈 椎骨動脈 ) の血栓症による脳梗塞 I63.1 脳実質外動脈 ( 脳底動脈 頚動脈 椎骨動脈 ) の塞栓症による脳梗塞 I63.2 脳実質外動脈 ( 脳底動脈 頚動脈 椎骨動脈 ) の詳細不明の閉塞又は狭窄による脳梗塞 I63.3 脳動脈の血栓症による脳梗塞 I63.4 脳動脈の塞栓症による脳梗塞 I63.5 脳動脈の詳細不明の閉塞又は狭窄による脳梗塞 I63.6 脳静脈血栓症による脳梗塞, 非化膿性 I63.8 その他の脳梗塞 ここにコード I63.9 脳梗塞, 詳細不明 Infarct, infarction (of) - kidney N28.0 - lacunar I63.8 索引に追加 - liver K76.3 3

提案 4 急性肝不全の分類 1 対象コード :K72.0 2 提案内容 : 最近の診断基準によると 急性肝不全 は 発症から肝性昏睡が出現するまでの期間に応じ 急性型 亜急性型 遅発性肝不全に分類される いずれも K72.0 に含まれるべき病態と考えられるが K72.0 のコードタイトルは 急性及び亜急性肝不全とされているため 遅発性肝不全を含まないなど誤解される可能性がある また 現状では 肝不全 NOS は K72.9 急性肝不全 亜急性肝不全 は K72.0 肝性昏睡( 肝性脳症 )NOS は K72.9 に分類されるが 肝性昏睡を伴う急性肝不全 については いずれのコードに分類すべきか必ずしも明確ではない 遅発性肝不全 (late-onset hepatic failure: LOHF) を含め 肝性昏睡を伴う急性肝不全を K72.0 に分類することを明確にする提案 第 1 巻 ( 内容例示表 ) の K72.0 Acute and subacute hepatic failure K72.0 Acute and subacute hepatic failure Acute non-viral hepatitis NOS Acute non-viral hepatitis NOS Acute hepatic failure with hepatic coma K72.1 Chronic hepatic failure K72.9 Hepatic failure, unspecified Failure, failed - hepatic K72.9 - - with hepatic coma (acute)(late-onset)(subacute) K72.0 - - with other organ failure (see also Failure organ multiple NEC) code h site - - acute or subacute K72.0 - - alcoholic (acute) (chronic) (subacute)(with or without hepatic coma) K70.4 - - chronic K72.1 - - due to drugs (acute) (chronic)(subacute) K71.1 - - late-onset (acute) K72.0 - - postoperative K91.8 4

提案 5 筋肉減少症( サルコペニア ) のコーディング 1 対象コード :M62.8 2 提案内容 : サルコペニアは ADL 制限や嚥下障害の一因でもあり 障害予防 治療において対策が重要となってきている 現在 ICD ではいずれの巻においても記載されていないが 欧州 アジアにおいて疾患概念が確立してきており ICD でもコードできるように改正する提案 第 1 巻 ( 内容例示表 ) の Disorders of muscles (M60-M63) M62 Other disorders of muscle M62.8 Other specified disorders of muscle Muscle (sheath) hernia Disorders of muscles (M60-M63) M62 Other disorders of muscle M62.8 Other specified disorders of muscle Muscle (sheath) hernia Sarcopenia 包含に追加 Sarcomatosis - unspecified site (M8800/3) C79.9 Sarcopenia M62.8 索引に追加 Sarcosinemia E72.5 5

提案 6 N29.8* に対する剣コードの修正 1 対象コード :N29.8 他に分類されるその他の疾患における腎及び尿管のその他の障害 E72.0 アミノ酸転送障害 2 提案内容 : 現在 N29.8* に対応する剣印コードの病名として シスチン症の総称である cystine storage disease( シスチン蓄積症 ) が充てられているところ N29.8 は腎尿路系の疾患であり より狭義の cystinuria ( シスチン尿症 ) とすべきと考えられるため これを修正する意見 ICD では 統計表章において 原則として原疾患 ( 基礎疾患 ) に対して剣印コード 症状発現に対する任意的追加コードとして星印コードを用いる 第 1 巻 ( 内容例示表 ) の E72.0 Disorders of amino-acid transport Cystine storage disease (N29.8*) Cystinosis Cystinuria Fanconi (-de Toni)(-Debré) syndrome Hartnup disease Lowe syndrome E72.0 Disorders of amino-acid transport Cystine storage disease (N29.8*) Cystinosis Cystinuria (N29.8*) Fanconi (-de Toni)(-Debré) syndrome Hartnup disease Lowe syndrome N29.8* Other disorders of kidney and ureter in other diseases classified elsewhere Cystine storage disease (E72.0 ) N29.8* Other disorders of kidney and ureter in other diseases classified elsewhere Cystine storage disease Cystinuria (E72.0 ) 6

提案 7 細菌学的検査により同定された肺結核 1 対象コード :A15.0 肺結核, 培養の有無にかかわらず喀痰鏡検により確認されたもの 2 提案内容 : 細菌学的検査の技術進歩に伴って 核酸増幅検査等により肺結核が同定されるようになったが 現状の肺結核 (A15.0, A15.1, A15.2) に関する ICD コードのいずれに核酸増幅検査等で確認された肺結核をコーディングすべきか曖昧なため 明確化することを目的とした提案である 第 1 巻 ( 内容例示表 ) の A15.0 Tuberculosis of lung, confirmed by sputum microscopy with or without culture Tuberculous: - Bronchiectasis confirmed by sputum - fibrosis of lung microscopy with or - pneumonia without culture - pneumothorax A15.0 Tuberculosis of lung, confirmed by sputum microscopy bacteriologically with or without culture Tuberculous: - Bronchiectasis confirmed by sputum - fibrosis of lung microscopy - pneumonia bacteriologically with - pneumothorax or without culture A15.1 Tuberculosis of lung, confirmed by culture only A15.2 Tuberculosis of lung, confirmed histologically A15.3 Tuberculosis of lung, confirmed by unspecified means Excl.: confirmed by culture only (A15.1) A15.1 Tuberculosis of lung, confirmed by culture only A15.2 Tuberculosis of lung, confirmed histologically A15.3 Tuberculosis of lung, confirmed by unspecified means Tuberculosis, tubercular, tuberculous (caseous)(degeneration)(gangrene)(necrosis) A16.9 pulmonary (cavitated)(fibrotic)(infiltrative)(nodular) A16.2 confirmed (by) bacteriologically A15.0 culture only A15.1 7

nucleic acid amplification test (with or without culture) A15.0 polymerase chain reaction (with or without culture) A15.0 sputum microscopy (with or without culture) A15.0 histologically A15.2 sputum microscopy with or without culture A15.0 unspecified means A15.3 8

提案 8 左室右房交通症のコードの修正 1 対象コード :Q20.5 房室結合不一致 Q21.0 心室中隔欠損( 症 ) 2 提案内容 : 左室右房交通症について 現在 ICD では 第 3 巻索引表により Q20.5 にコードすることとされているが 医学的には Q21.0 心室中隔欠損 ( 症 ) の一つと考えるのが適切であるため 割り当てコードを修正する提案 参考 : 第 1 巻 ( 内容例示表 ) 改正なし Q20 心臓の房室及び結合部の先天奇形 Congenital malformations of cardiac chambers and connections Q20.5 房室結合不一致 Q21 心 ( 臓 ) 中隔の先天奇形 Congenital malformations of cardiac septa Q21.0 心室中隔欠損 ( 症 ) ここにコード Q21.1 心房中隔欠損 ( 症 ) Q21.2 房室中隔欠損 ( 症 ) Q21.3 ファロー四徴 ( 症 ) Q21.4 大動脈肺動脈中隔欠損 ( 症 ) Q21.8 心 ( 臓 ) 中隔のその他の先天奇形 Q21.9 心 ( 臓 ) 中隔の先天奇形, 詳細不明 Communication - between left ventricle and right atrium Q20.5Q21.0 9