Q5: 点検で不合格になった場合は? A5: 点検で不合格になった容器弁は 新品の容器弁に更新する必要があります Q6: 点検ではなく更新することはできるの? A6: 更新することはできます 更新した場合は 容器弁の安全性 の点検は必要ありません 劣化の著しいものや当工業会が交換を推奨する期間 (1

Similar documents
日消装発第 号初版 : 平成 22 年 10 月 14 日改訂 1: 平成 24 年 9 月 12 日一般社団法人日本消火装置工業会 容器弁の安全性 に係る点検について Q&A Q1: 容器弁の安全性 の点検対象は? A1: 不活性ガス消火設備 ハロゲン化物消火設備 粉末消火設備 パッケ

<4D F736F F D2091E E838D BB95A88FC189CE90DD94F52E646F63>

基準19 ハロゲン化物消火設備の設置及び維持に関する基準

Microsoft Word _特定施設水道連結型スプリンクラー設備の配管における適切な施工について.docx

第 3 点検の期間点検の期間は 次の表の上欄 ( 左欄 ) に掲げる用設備等の等並びに同表中欄に掲げる点検の内容及び方法に応じ 同表下欄 ( 右欄 ) に掲げるとおりとする ただし 特殊用設備等にあっては 法第 17 条第 3 項に規定する設備等設置維持計画に定める期間によるものとする 用設備等の等

<4D F736F F D FC DD94F CC8B5A8F708AEE8F802E646F63>

消火器の規格改正・点検基準改正

フロン回収・破壊法の改正内容等について

準処理期間 経由機関での協議機関での処分機関での処理期間処理期間処理期間内訳設置許可 14 日 - - 変更許可 10 日設定年月日平成 26 年 4 月 1 日最終変更日年月日 備考

報設備 共同住宅用非常コンセント設備 特定小規模施設用自動火災報知設備 加圧防排煙設備及び複合型居住施設用自動火災報知設備第二講習の対象講習は 消防法施行規則 ( 昭和三十六年自治省令第六号 以下 規則 という ) 第三十一条の六第六項各号のいずれかに該当する者を対象とするものとする 第三講習科目及

第7 ハロゲン化物消火設備の技術基準

<8C5E8EAE8EB88CF88FF38BB56E65772E786C73>

附属書A(参考)品質管理システム

財営第   号

高圧ガス(第576号),P48-53

PowerPoint プレゼンテーション

第一種特定製品の管理者が取り組むべき措置について フロン類の漏えい防止対策が必要です 第一種特定製品とは 1 業務用のエアコンディショナー 1 及び 2 業務用の冷蔵機器及び冷凍機器であ って 冷媒としてフロン類が使用されているもの 管理者とは原則として 当該製品の所有権を有する者 ( 所有者 )

ネットワーク保守サービス 契約約款 2016 年 4 月 関西国際空港情報通信ネットワーク株式会社

事務連絡 平成 27 年 3 月 31 日 各都道府県消防防災主管課 東京消防庁 各指定都市消防本部 御中 消防庁予防課 認知症高齢者グループホーム等の火災対策の充実のための介護保険部 局 消防部局及び建築部局による情報共有 連携体制の構築に関するガイドラインに係る執務資料の送付 認知症高齢者グルー

解体返納手続について

自動車環境基準の審査

日消装発第 号平成 30 年 7 月 劇物指定された物質を含有する泡消火薬剤の取り扱いについて 消火装置工業会マニュアル Q&A 1. 一般論 1 2. 共通 ( 工事 日常の維持管理 消防設備点検 ) 2 3. 工事 4 4. 日常の維持管理 6 5. 消防設備点検 7 一般社団法人日

別添 アンダーライン部は 日本消火装置工業会にて記入 消防予第 192 号平成 9 年 12 月 5 日 各都道府県消防主管部長殿 消防庁予防課長 消防用設備等に係る届出等に関する運用について ( 通知 ) 消防法 ( 以下 法 という ) 第 17 条の 14 の規定に基づく消防用設備等の着工届

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

資料 1 申込代行事業者さまにご確認 ご対応いただく内容 1. 同封資料の内容について ご確認をお願いいたします 1 今回 当社からご確認させていただく対象は ( 資料 2) 今回確認の対象となる発電所一覧 に記載している発電所です 複数の発電所を申込みいただいた申込代行事業者さまについては ダイレ

Pocket WiFi LTE (GL04P) ソフトウェア更新マニュアル パソコン ipad 編 Version2 10

< F2D816992CA926D342E A947A8BF48ED282A982E782CC965C>

Microsoft Word - (情報システム係修正)情報システムの導入と廃棄の作業マニュアル

第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 1 要緊急安全確認大規模建築物について平成 25 年 11 月 25 日の耐震改修促進法の改正により 不特定多数の者が利用する建築物及び避難弱者が利用する建築物のうち大規模なもの等が要緊急安全確認大規模建築物として規定され 平成 27 年 1

目次 1 権限の移譲について 問 1 放送法改正に伴う権限移譲とは何か 問 2 小規模施設特定有線一般放送とは何か 2 届出について 問 3 なぜ届出が必要なのか 問 4 基幹放送とは何か 問 5 引込端子の数とは何か 問 6 有料放送とは何か 問 7 同時再放送とは何か 問 8 区域外再放送とは何

仮貯蔵 仮取扱い実施計画書 ( ドラム缶等による燃料の貯蔵及び取扱い ) 保有空地の周囲にロープを張り ( バリケードを立て ) 空地を確保する 第 5 種消火設備を 3 本設置する 保有空地 確保する 高温になることを避けるため 通気性を確保した日除けを設置 工場東側空地約 360 m2 通風 換

< F2D93B E91978ED497BC82CC95DB88C08AEE8F8091E693F1>

申込代行事業者さまへのお知らせについて

消防法 ( 抄 ) ( 昭和 23 年 7 月 24 日法律第 186 号 ) 最終改正 : 平成 27 年 9 月 11 日法律第 66 号 第 17 条 ( 消防用設備等の設置 維持と特殊消防用設備等の適用除外 ) 学校 病院 工場 事業場 興行場 百貨店 旅館 飲食店 地下街 複合用途防火対象

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

Taro-フロン排出抑制法施行令

特定駐車場用泡消火設備

電化厨房機器における 「定格消費電力」の 統一表示について

文書管理番号

< 解説 > 医療用ガスボンベ誤認防止のため ガス種の確認は医薬品ラベルによる確認を最重要と捉えその励行を推奨し 特に誤認の多い医療用小型ガスボンベに焦点を当て 識別性の高い医薬品ラベルの指針を制定する また医療ガス安全管理委員会の役割を強化し 医療ガスを安全に取扱うための医療ガス教育を更に充実させ

医療機器添付文書の手引書第 5 版 第 3 章第 3 節 < テンプレート > についての補足解説 1. パルスオキシメータ (WG2 6.1から6.4) テンプレートを利用する場合 以下 5 点の解説を参照すること パルスオキシメータ ( 本体 ) 6.2 パルスオキシメータ ( 一体

ごと又は施行規則第 1 3 条第 1 項第 2 号に規定する小規模特定用途複合防火対象物における特定の用途部分ごとに設置義務が生じるときも同様とする ( 報告及び公表の決定 ) 第 4 条査察員は 立入検査において 公表の対象となる違反を認めた場合は 立入検査結果通知書により署長に報告するものとする

シリアル番号 および表示される ワンタイムパスワード 確認用パスワード を入力し これらが当金庫の保有するシリアル番号およびワンタイムパスワード 確認用パスワードと各々一致した場合には 当金庫はお客様からの利用開始の依頼とみなし 本サービスの利用が可能となります (2) ソフトウェアトークン本サービ

( 別紙 1) 省令の施行に伴う留意事項等について 1 総論及び省令第 1 条関係省令に係る法体系について化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律 ( 昭和 48 年 10 月 16 日法律第 117 号 以下 化審法 という ) 第 17 条第 2 項において 業として第一種特定化学物質等を取り

<4D F736F F D E323589FC90B3817A97E DD94F58E968BC68ED28CFC82AF8D8288B3834B835895DB88C CC8EE891B182AB2E646F6378>

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

<4D F736F F D2090BB91A294CC94848CE392B28DB8905C90BF8E9E92F18F6F8F9197DE82A882E682D1928D88D38E968D E48DEC90AC816A

2 著しく消火困難な製造所等の消火設備 ( 危省令第 33 条 ) 消火活動上有効な床面からの高さ の高さの算定の起点となっている消火活動上有効な床面とは, 必ずしも建築物の床面に限られるものではなく, 火災時において第 4 種の消火設備等による消火活動を有効に行い得るものでなければならないこと (

別紙 十分な知見を有する者について 1. 定期点検について専門点検 ( 簡易点検により 漏えい又は故障等を確認した場合に 可能な限り速やかに実施することとされている ) 及び定期点検については フロン類の性状及び取扱いの方法並びにエアコンディショナー 冷蔵機器及び冷凍機器の構造並びに運転方法について

HPIS

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

<4D F736F F D E918A6990A793788A CEB0D1CDDFB0BCDE8C668DDA816A E31302E318CF68A4A2E646F63>

火対象物の公表の要否を決定するものとする ( 公表の予告 ) 第 5 条署長は 前条第 4 項の規定により公表が必要であると決定した場合は 公表予告書 ( 第 2 号様式 ) により関係者に対し公表の予告をするものとする 2 前項に規定する公表の予告は 査察規程第 20 条第 1 項に規定する立入検

住宅用火災警報器.indd

医療関係機関の皆様へ

OS バージョンアップ実行後のご注意 OS バージョンアップ後 更新完了通知が自動的にNECカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社の運用するサーバへ送信されます なお NECカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社は送信された情報を OS バージョンアップ以外の目的には利用いたしません また

<4A414D41939D88EA B835E B836793FC97CD837D836A B E322E33288ED08A4F94C5816A2E786C73>

( ウ ) 支出負担行為担当者は 工事監督員から理由書の送付があった場合は 特別の事情に該当するか否かを決定するものとする また 理由書が提出されなかった場合には 当該特別の事情を有しないものとみなして差し支えない イア以外の下請負人が社会保険等未加入建設業者である場合工事監督員は 当該社会保険等未

平成24年

汎用 ドメインの転入移管マニュアルもくじ 平素は CPI/CloudCore のサービスをご利用いただき 誠にありがとうございます 本マニュアルでは CPI へのドメインの転入移管手順を示しています ご一読いただき 円滑なドメイン移管にお役立てください ドメイン移

Microsoft Word - HM doc

Q&A 〇税制度 Q1 生産緑地地区の指定を受けると 固定資産税は農地評価と聞いていますが 都市計画税はどうでしょうか A1 固定資産税 都市計画税が農地評価 農地課税となります Q2 主たる従事者の死亡や故障等により 生産緑地地区の指定から 30 年経過せずに指定が解除された場合 固定資産税を遡っ

< F31332D31362E E8E8CB18CF68EA EA959489FC>

負圧環境下でも使用可能な閉鎖型スプリンクラーヘッドの一覧 2013 年 9 月 20 日一般社団法人日本消火装置工業会 社名商品名と記号型式番号仕様評価で使用した付属品及び取り付け部の構造 寸法が同じ付属品問い合わせ窓口 1 E72Q80C ス第 17~10 号 2 E96Q80C ス第 17~11

i-square よくあるご質問 (F)~ ログイン : 取引先用 ~ 1. 初期設定ガイド i1-1. 初期設定ガイドはありますか? はい ございます 最新の i-square 初期設定ガイドを 以下にご案内させていただきます PCの初期設定について i-square の初回ご利用時 及び パソコ

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が

スチームコンプレッサーユニット 仕様 接続 本体材質 型式 SC1-1 SC1-2 SC1-3 SC2-1 SC2-2 SC2-3 SC7-1 SC7-3 制御弁 COS CV-COS CV10 COS CV-COS CV10 COS CV10 最大吸入蒸気量 最高使用圧力 PMO 駆動蒸気圧力範囲

3 署長は 前条の申請のあった防火対象物について 該当する審査項目のいずれかが判定基準に適合していないと認めたときは 申請者に対して その旨を第 3 号様式による防火基準不適合通知書により通知するものとする 4 署長は 第 2 項の規定による通知を行ったときは 第 4 号様式による防火基準適合表示対

PowerPoint プレゼンテーション

個人情報保護規定

阪神高速 ETCポイントプレゼント2017 Q&A

仕様書

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

GL04P ソフトウェア更新マニュアル パソコン・iPad編 ver.2.10

ことを想定しているが これは既に違反対象物の公表制度を実施している消防本部の運用実態等を参考に 当該制度の実施に伴う事務負担やその効果等について検討を行った結果 特に都市部における建物の利用者数等による火災危険性が高いことを考慮したものである なお その他の消防本部においても政令指定都市の消防本部の

スマートデバイス利用規程 1 趣旨 対象者 対象システム 遵守事項 スマートデバイスのセキュリティ対策 スマートデバイスの使用 スマートデバイスに導入するソフトウェア スマー

<4D F736F F D A91D196B390FC4C414E82CC8EFC CF8D5882C98AD682B782E9834B E63494C52E646F63>

保証とアフターサービス 必ずお読みください ご不明な点や修理に関するご相談は ご 使 用 の 前 に 地上 BS 110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵 フリーダイヤルは 携帯電話 PHSなど一部の電話ではご利用になれません 電話受付 365日 24時間受け付けます ホームページに最新の商品

PPTVIEW

PowerPoint プレゼンテーション

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

様式 1-2 文書履歴 簡易容器検査規程 [ 機 ] 改訂 施行 改訂等の内容 コード 年月日 制定 支部住所等の変更に伴う改正 2 銀行名等の変更に伴う改正 近畿支部及び九州支部銀行支店名を改正 -3 2

【別紙】リーフレット①

また IS12T はアップデート以外の動作もできませんので アラームも動作しません IS12T のバージョンによりソフトウェアアップデート所要時間は異なります また インターネットの接続速度や パソコンの性能といったお客様の利用環境により 時間が延びることがあります IS12T のバージョンを確認す

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Microsoft Word - 特記例

不必要な電波 ( 不要電波 ) をできる限り低減させるため 平成 17 年に無線設備のスプリアス発射の強度について 許容値の改正が行われました 詳細は 総務省の電波利用ホームページをご覧下さい

ウ環境負荷低減型フォーム工事公共下水道 農業集落排水施設及び合併浄化槽に 生活排水設備を接続する工事です なお 合併浄化槽の設置については市の補助制度があります 詳しくは上下水道課へご相談ください Q 8 住宅リフォーム工事とはどのような工事ですか? A 8 住宅の機能の維持 回復又は向上のために行

平 成 27年 4 月消 防 法 改 正 275 未満の小規模福祉施設にも 設備の設置が義務化 従来のの問題点を解消! ミニの優れたポイント は火災を早期に感知し 瞬時に自動で消火を行うことで 初期火災に大きな威力を発揮しま す は従来のと比べ 設置施設に負担の少ない自動消火 設備です 消防法施行令

産業廃棄物税は 最終処分される産業廃棄物に課されるものであり 排出事業者から中間処理に委託された廃棄物すべてに課税されるわけではありません 中間処理業者の方が排出事業者から処理料金に含めて受け取る税相当額は 中間処理によって減量化されたり リサイクルされた分を除いた中間処理後に最終処分される産業廃棄

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182CC8EE688B582C982C282A282C E646F6378>

概 要 本資料は 可燃性ガス 蒸気を取り扱う工場の電気設備設計及び防爆機器の選定の為の参考にまとめました 防爆機器の各防爆構造の解説は 種々資料があり防爆メーカーのカタログやホームページに解説がありますので省略しますが 出典は 工場電気設備防爆指針 ( ガス 蒸気防爆 ) ですのでそれを参照して下さ

特別の事情 が認められる場合 ( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しな

技術資料 387 F 社東京都 H21.05 Hフーズ北海道 H21.05 N 流通センター佐賀県 T 物流センター千葉県 I 社福岡県 H21.09 M 食品山形県 H21.09 T 物流センター千葉県 Q 流通香川県 N 冷蔵新潟県 I 食品福岡県 S 社埼玉県 Kフーズ愛媛県 S 冷蔵宮城県

「土壌環境保全士」登録更新手続きの変更についてのQ&A

Transcription:

日消装発第 24 25 号初版 : 平成 22 年 10 月 14 日改訂 1: 平成 24 年 9 月 12 日改訂 2: 平成 25 年 12 月 20 日一般社団法人日本消火装置工業会 容器弁の安全性 に係る点検について Q&A Q1: 容器弁の安全性 の点検対象は? A1: 不活性ガス消火設備 ハロゲン化物消火設備 粉末消火設備 パッケージ型消火設備 及び パッケージ型自動消火設備 の貯蔵容器 加圧用ガス容器及び起動用ガス容器の容器弁並びに容器弁に設けられた安全装置が対象となります Q2: いつまでに点検をすれば良いの? A2: 二酸化炭素を消火剤として用いるものにあっては設置後又は容器弁の安全性の点検の実施後 25 年を経過するまでの間に 前記以外のものにあっては設置後又は容器弁の安全性の点検の実施後 30 年を経過するまでの間に全ての点検を終えなければなりません Q3: 点検はいつから開始すれば良いの? A3: 改正後の点検基準は点検の終期についてのみ規定されているので 設置環境等を考慮して点検期限前のものであっても 点検基準に規定する年限内に全数完了するよう 計画的に順次点検を実施する必要があります ガスの種別にかかわらず 設置後 15 年を目安として開始していくことが推奨されます Q4: どのような点検をするの? A4: 不活性ガス消火設備の点検の基準 等に従って 1 外観 2 構造 形状及び寸法 3 耐圧性能 4 気密性能 5 安全装置の作動 6 表示の点検を行います 容器 ( 容器本体 ガスおよび容器弁 ) を工場に持ち帰って ガスを抜き取り 容器弁を取り外して点検します この間 同仕様の代替容器を設置して当該設備を正常に継続 維持することになります

Q5: 点検で不合格になった場合は? A5: 点検で不合格になった容器弁は 新品の容器弁に更新する必要があります Q6: 点検ではなく更新することはできるの? A6: 更新することはできます 更新した場合は 容器弁の安全性 の点検は必要ありません 劣化の著しいものや当工業会が交換を推奨する期間 (18 年 ~20 年 ) を過ぎた容器弁は 新品の容器弁に更新されることを推奨します Q7: 容器本体は点検するの? A7: 容器本体は高圧ガス保安法の適用を受けます ガスの再充てんを行う際に 前回の容器検査から一定年限 ( 原則 5 年 製造年により3 年 ) 以上経過している場合は高圧ガス保安法に基づく容器再検査 ( 耐圧検査等 ) が必要です Q8: 容器本体も一緒に交換するの? A8: 一般的には容器本体は耐圧試験を行いますので 交換は行いません ただし 容器本体の劣化等により高圧ガス保安法に基づく容器再検査 ( 耐圧検査等 ) が不合格になった場合や 容器弁等の製造中止 メーカーの廃業などにより仕様の異なる容器弁に交換する場合など 容器本体も共に交換することがあります 仕様の異なる容器弁に交換する場合は 点検 ではなく 工事 となります 詳しくは 当該容器弁のメーカーにお問い合わせ下さい また Q23とA23も参照ください Q9: 点検済みの容器弁の表示は? A9: 点検又は更新を行った容器弁には 各々 再 又は 新 のシールを貼付し 点検 済みの旨を表示します Q10: 点検を実施しない場合の罰則はあるの? A10: 点検基準に定められた期限までに容器弁の安全性点検が実施されない場合は 消防法第 17 の 3 の 3 に定める消防用設備等の点検実施義務違反や消防法第 17 条の 4 第 1 項に定める消防用設備等の維持命令違反に係る罰則の適用対象となります Q11: 点検基準の改正は なぜ行われたの? A11: 容器弁の安全性点検については 平成 21 年 3 月 31 日付消防庁通知 消防用設備等の試験基準及び点検要領の一部改正について ( 消防予第 132 号 ) により運用されていましたが 点検の実効性の向上等を図るべく 容器弁の安全性に係る点検基準の告示化を実施されました

Q12: 消防環境ネットワーク ( 旧ハロンバンク推進協議会 ) への登録が必要? また必要な場合 その手数料はいくら? A12: 消防環境ネットワークでは ハロン消火剤の回収及び供給の管理 その他ガス系消火剤の登録管理を行っています 通常の容器弁点検の行為として 一旦貯蔵されたガスを抜き取り 容器本体 容器弁の点検等を行って再度ガスを充てんする場合 登録 申請の手続きは必要ありません ( 容器弁の安全性の点検を機に消防環境ネットワークのデータベースを最新の状態に更新して信頼性を向上すべく 点検実施する製造業者が報告を行うこととなっています ) 但し 点検の結果 持ち帰った容器のガス量に減量が発見された場合は 通常の手続きに従って消防環境ネットワークに補充量分の申請及び手数料の納入を行う必要があります Q13: 点検の際 容器を工場に持ち帰ってガスを抜き取り 容器弁を容器本体から取り外して更新する場合 着工届 や 設置届 は必要? A13: 容器弁の安全性の点検は 消火剤の詰替え等と同様であり 工事 ではなく 整備 に該当します 従って 着工届 や 設置届 は提出する必要はありません 平成 22 年 3 月 31 日付け消防庁予防課事務連絡 消防用設備等に係る執務資料の送付について の別添の問 2を参照ください Q14: 既に25 年 ( 二酸化炭素以外のものは30 年 ) を過ぎた容器弁は どうすればよい? A14: 既に点検期限を経過した容器弁やすぐに点検期限を迎える容器弁は 次のとおり経過措置が定められています 二酸化炭素を消火剤として用いるもの 1 昭和 52 年 3 月 31 日以前に設置されたものにあっては 平成 28 年 3 月 3 1 日まで 2 昭和 52 年 4 月 1 日から平成 5 年 3 月 31 日までの間に設置されたものにあっては 平成 30 年 3 月 31 日まで上記以外のもの ( 二酸化炭素を消火剤として用いるもの以外 ハロゲン化物等 ) 3 昭和 63 年 3 月 31 日以前に設置されたものにあっては 平成 30 年 3 月 3 1 日まで Q15: 二酸化炭素とそれ以外の消火剤で点検期限が違うのは? A15: 二酸化炭素はその容器内圧の高さにより耐圧点検等は遅くとも 25 年を経過するまでに行う必要があるとの知見が得られました その他の消火設備では容器弁に用いられているOリング等の耐久性を考慮して 30 年と定められました

Q16: ガスの処理方法は? A16: ハロン1301 消火剤は回収してリサイクルハロンとして再利用します 温室効果ガスとして排出抑制の対象となっているHFC-23 及びHFC-227eaは高温下での破壊処理又は回収リサイクルします その他のガスについては 実施各社により処理方法が異なりますので それぞれの点検会社にお問い合わせ下さい Q17: 点検に要する日数は? A17: 点検には数週間程度必要です なお 定期点検を継続契約されている場合は 代替容器を設置したままで 点検済容器を6ヶ月ごとに順次入れ替える方法もあります 点検の依頼が集中している場合 点検に要する日数が大幅に伸びる恐れがあります 余裕を持って 計画的に点検を実施していただくことをお薦めします Q18: 容器弁が廃業した製造業者のものである場合の取扱いは? A18: 製造を引き継いでいるもの 同一仕様のもので型式認定を取得している会社などがあります 型式の継承をしていないものや製造中止となったものなどについては 容器本体や連結管など全てを交換する大幅な工事となることもありますので 当工業会事務局を通じて現存の製造業者等にご相談ください Q19: 容器弁の製造業者を知りたいが? A19: 当工業会事務局に認定容器弁の製造業者リストを用意しております 容器弁に記されている認定番号 ( よ- 号 ) あるいは社名のロゴ等をご確認のうえ 事務局にお問い合わせ下さい Q20: 設置されている容器弁が安全性点検の対象であるかどうかがわかりません A20: 設置後 25 年や30 年を経過するまでに点検を終了する必要がありますので 設置年が基準となりますが 設置年が把握できない場合は容器弁に表示された製造年月から判断していただくことも可能です Q21: 移動式粉末消火設備のクリーニング弁の取扱いは? A21: 点検基準の規定文章としては クリーニング弁は点検実施部分に含まれておりません しかしながら 加圧用ガス容器の容器弁に同型式の容器弁を使用している場合などもあり 経年劣化を防止し 不用意な作動あるいは必要時の不作動を防止するために 合わせて点検を実施されることを推奨いたします

Q22: 点検時に容器弁と容器本体をともに新品に交換した場合には 撤去回収した容器本体はどのような処理をするの? A22: 3 通りあります 1 廃棄処理 2 所有者へ返却 3 所有権を譲渡して頂き再利用 ( 再販含む ) のいずれかになります Q23: 異なるメーカーの容器本体 容器弁を撤去し 容器弁にアダプタ等を取り付けて使用するケースがあるが良いの? A23: 容器弁の認定は容器弁とそれを接続する連結管との組み合わせで実施されており アダプタを取り付けることは 認定の範囲外となり認められません また 消火剤放出時の容器弁の抵抗値が異なってくるため 同一の放出性能を得るためには配管や噴射ヘッドの交換も必要となってくることがあります 詳しくは 当該容器弁のメーカーにお問い合わせ下さい 以上