「診療報酬請求書等の記載要領等について」等の一部改正について(厚生労働省保険局医療課:H )

Similar documents
Microsoft Word - (修正後)◆1-1_記載要領通知(肝がん・肝硬変)通知.rtf

酸素の購入価格に関する届出等について(厚生労働省保険局医療課:H27.1.8)

「診療報酬請求書等の記載要領等について」の一部改正について

○ 01_通知(案)

「診療報酬請求書等の記載要領等について」等の一部改正について(厚生労働省保険局医療課長、歯科医療管理官:H )

○ 01_通知(案)

<4D F736F F D A658AD68C CC82A082C4817A938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB926E906B8B7982D192B796EC8CA7966B959482CC926E906

平成30 年大阪府北部を震源とする地震による被災者に係る被保険者証等の提示等について(厚生労働省保険局医療課:H )

( 保 241) 平成 30 年 11 月 29 日 都道府県医師会社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事松本吉郎 高齢者に係る高額療養費制度の見直し等について ( 再々周知 ) 平成 30 年 8 月 1 日から 70 歳以上の高齢者に係る高額療養費制度が見直されたことに伴い 診療報酬請求書等の記

入院時生活療養費の見直し内容について(厚生労働省保険局保険課:H29.4.7)

Microsoft Word - 【各団体宛】1703○○事務連絡(震災特例延長)関係団体宛

Microsoft Word - 02【各団体あて】記載要領

保医発 第 2 号 平成 2 6 年 1 2 月 2 2 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略

平成30 年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準の取扱いについて(保険局医療課:H )

事務連絡 平成 30 年 11 月 19 日 関係団体 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 9) 標記につきまして 別紙のとおり 地方厚生 ( 支 ) 局医療課 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 及び都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局

「肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業について」の一部改正について(厚生労働省健康局長:H )

実務上の取扱い(改正)

<4D F736F F D A CC82A082C4817A91E D868E9696B D816988C4816A2E646F6378>

国保 70 歳未満 公費負担公費負担医療番号 受給者番号 公費負担者公費負担医療番号 受給者番号 した住所職業上の理由 男 女 明 大 3 昭 4 平 生 区ア 職務上 下船後 3 月以内 3 通勤災害 公費負担公費負担医療番号 受給者番号 公費負担者公費負担医療番号 受給者番号 男 女 明 大 3

( 別記 ) 公益社団法人日本医師会会長公益社団法人日本歯科医師会会長公益社団法人日本薬剤師会会長一般社団法人日本病院会会長公益社団法人全日本病院協会会長公益社団法人日本精神科病院協会会長一般社団法人日本医療法人協会会長一般社団法人日本社会医療法人協議会会長公益社団法人全国自治体病院協議会会長一般社

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し)(第二版)

2015年1月改定対応(難病・小児慢性対応)

[ 別記 ] 公益社団法人日本医師会公益社団法人日本歯科医師会公益社団法人日本薬剤師会一般社団法人日本病院会公益社団法人全日本病院協会公益社団法人日本精神科病院協会一般社団法人日本医療法人協会公益社団法人全国自治体病院協議会一般社団法人日本私立医科大学協会一般社団法人日本私立歯科大学協会一般社団法人

平成 7 年 月高額療養費の自己負担限度額の見直しに係る計算事例目次 事例 No 区分 備考 本人入院 6 区ア 本人入院 6 区ア 3 本人入院 7 区イ 4 本人入院 8 区ウ 5 本人入院 9 区エ 6 本人入院 30 区オ 7 本人入院 6 区ア 多数回該当 8 本人入院 7 区イ 多数回該

Taro-通知訂正案(その5)

平成 7 年 月難病法による特定医療 小児慢性に係る計算事例目次 事例 No 区分 備考 本人入院 6 区ア 54 ( 既認定者 ) 本人入院 6 区ア 54 ( 既認定者 ) 3 本人入院 7 区イ 54 ( 既認定者 ) 4 本人入院 7 区イ 54 ( 新規認定者 ) 5 本人入院 7 区イ

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し)

事務連絡(平成30年大阪府北部を震源とする地震)

使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について(厚生労働省保険局医療課:H )

日医発第 621 号 ( 保 110) 平成 29 年 9 月 22 日 都道府県医師会長殿 日本医師会長 横倉義武 入院時生活療養費等の見直しについて 現在 65 歳以上の者が保険医療機関の療養病床に入院したときに必要となる食費と居住費の一部について 入院時生活療養費が支給されており 食費 光熱水

診療報酬明細書の請求事例 ( 浜松市重度心身障害者 母子家庭等医療費助成制度と公費負担医療との併用請求 ) 平成 30 年 10 月診療分より 平成 30 年 10 月 静岡県国民健康保険団体連合会

国保連合会だより NO 平成 30 年 8 月 16 日静岡県国民健康保険団体連合会 静岡市葵区春日 2 丁目 4 番 34 号 TEL(054) jp/ 1 静岡県単独特定疾患治療研究事業の


2015年1月改定対応(高額療養費算定基準額対応)

01 鑑文

[ 別記 ] 公益社団法人日本医師会公益社団法人日本歯科医師会公益社団法人日本薬剤師会一般社団法人日本病院会公益社団法人全日本病院協会公益社団法人日本精神科病院協会一般社団法人日本医療法人協会公益社団法人全国自治体病院協議会一般社団法人日本私立医科大学協会一般社団法人日本私立歯科大学協会一般社団法人

寒い日が続きますが いかがお過ごしでしょうか? 立春も過ぎて 春はまだかな~と外を眺める今日この頃です 寒い日が続いたと思ったら ちょっと暖かくなったり 体調の維持が難しい日が続きますね うがいと手洗いを徹底して 風邪の予防に努めましょう!! 1. 難病医療費助成制度等の患者登録について ( 調剤シ

Microsoft Word - 反映版【改正中】管理票記載方法(小慢) (4)

目 次 1 様式及び記載方法等について 1 2 算定事例 (1) 協会けんぽ等の被保険者の場合 6 (2) 国保組合の被保険者の場合 7 (3) 国保保険者と福祉医療費を請求する市町村が異なる場合 8 (4) 次の公費負担医療等を併用する場合 ( 国保 協会けんぽ等 国保組合 )9 ア公費 10(

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A>

【事務連絡】160421平成28年熊本地震による被災者に係る一部負担金等の取扱いについて

. 公費 54 公費 5 のレセプトの公費対象患者負担額と自己負担上限額について公費 54 と公費 5 の公費対象患者負担額については 各受給者証の自己負担上限額を上限として原則 割 ( 保険 9 割給の場合は1 割 ( 指定公費も同様 )) の自己負担となります ただし 生年月日が昭和 19 年

別紙 ( 国内における臓器等移植について ) Q1 一般の移送費の支給と同様に 国内での臓器移植を受ける患者が 療養の給付を受けるため 病院又は診療所に移送されたときは 移送費の支給を行うこととなるのか 平成 6 年 9 月 9 日付け通知の 健康保険の移送費の支給の取扱いについて ( 保険発第 1

Microsoft Word - 要綱別添様式 (2)

<4D F736F F D2096BE8DD78F9182CC8B4C8DDA82C982C282A282C E646F63>

2015年1月改定対応(難病・小児慢性対応)第五版

1

事務連絡 平成 26 年 9 月 5 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 9) 診療報酬の算定

_念)健康保険_本.indd

Ⅱ 調剤録等の取扱いについて

はじめに 日本の医療保険制度は 一人ひとりが何らかの公的医療保険に 加入し 互いの医療費を支えあう 国民皆保険 という考え方に基 づいています 患者さんが医療機関で支払う医療費の自己負担額はかかった医療費の一部で 残りは保険から支払われています しかし病気によっては 保険からの支払いがあったとしても

< 現行 > 対象者医療区分 Ⅰ(Ⅱ Ⅲ 以外の者 ) 1 * 医療の必要性の低い者医療区分 Ⅱ Ⅲ 1 2 * 医療の必要性の高い者 ( 指定難病患者を除く ) 3 指定難病患者 2 生活療養標準負担額のうちにかかる部分 1 日につき32 1 日につき 1 日につき < 見直し後 > 対象者医療区

「「療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等」及び「保険外併用療養費に係る厚生労働大臣が定める医薬品等」の実施上の留意事項について」の一部改正について(厚生労働省保険局医療課:H )

スライド 1

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 健康保険限度額適用認定証 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 氏名 生 住所 発効 有効期限 適用区分 保 険 者 健 康 保 険 証 に記載されています に交付申請し 事前に 認 定 証 1 を

機関と調整する ) 次の 1 から 3 により算出し それを合計して支払いを行うことと なりますので 各保険医療機関においては 別紙様式により 当該保険医療機関等の 平成 23 年 5 月の入院 外来別の診療実日数を併せて届け出るものとなります 1 入院分平成 22 年 11 月 ~ 平成 23 年

3 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関 ( 正当な理由を有する400 床未満の病院及び診療所を除く なお 400 床未満の病院にあっては 平成 27 年度末までに限る

【事務連絡】「高額療養費制度の見直しに関するQ&A」の送付について

起案

鑑-H リンゼス錠他 留意事項通知の一部改正等について

< F2D B4C8DDA977697CC92CA926D89FC90B32E6A7464>

< F2D817994AD8F6F94C5817A938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB>

健疾発 1225 第 2 号 平成 26 年 12 月 26 日 [ 改正経過 ] 第 1 次改正平成 27 年 9 月 30 日健疾発 0930 第 1 号第 2 次改正平成 27 年 12 月 28 日健難発 1228 第 1 号第 3 次改正平成 29 年 9 月 29 日健難発 0929 第

平成 26 年 4 月 1 日以降の 70 歳から 74 歳までの被保険者等に係る一部負担金の割合は 以下のとおりとする ⑴ 平成 26 年 4 月 1 日以降 70 歳に達する被保険者等 1 について 70 歳に達する日の属する月の翌月以後の診療分から 療養 ( 医療保険各法に規定する食事療養及び

特定健康診査及び特定保健指導に係る自己負担額の医療費控除の取扱いの一部変更について(厚生労働省健康局長、保険局長:H )

目 次 はじめに 抗がん剤治療は 患者さんの身体的 精神的な負担に加えて 医療費も大きな負担の一つとなっているのではないでしょうか 1. 制度とは 2. 制度を利用するには 1 限度額適用認定証を提示すると 窓口での支払いが自己負担限度額までとなります 2 の払い戻し 参考自己負担限度額を計算してみ

に 正当な理由がない限り無償で交付しなければならないものであるとともに 交付が義務付けられている領収証は 指定訪問看護の費用額算定表における訪問看護基本療養費 訪問看護管理療養費 訪問看護情報提供療養費及び訪問看護ターミナルケア療養費の別に金額の内訳の分かるものとし 別紙様式 4を標準とするものであ

事例 3: 所得区分の記載 (C: 低所得者 ) がある特定疾患医療受給者証を提示した場合 入院 診療報酬明細書都道府医コード 社 国 単独 本入 併 3 六入平成 年 5 月分科 公 4 退職 保険者番号 6 公負担者番号 公負担者番号 公負担医療の受給者番号 公負担医療の受給者番号

<4D F736F F D208CA792CA926D814093C192E88C928D4E90668DB88B7982D193C192E895DB8C928E7793B1>

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 高額な医療費による負担を軽くするため 医療機関や薬局の窓口でご自 身が支払う医療費が定められた上限額 を超えた場合 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 健康保険限度額適用認定証 被 その超えた分の

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減)

(関係団体) 適用「材料定義・留意事項通知」

< F2D C D838A8BDB92CA926D2E6A7464>

< F2D DB8CAF8ED294D48D FC90B392CA926D>

目次 平成 27 年 0 月 から 自己負担上限月額のある公費 小児慢性特定疾病医療費助成 : 法別 52 難病医療費助成: 法別 5 83 自立支援医療: 法別 6 2 B 型 C 型ウイルス肝炎治療医療費助成 : 法別 38 と子義務教育就学児医療費助成 通院 回につき 200 円 ( 上限 )

スライド 1

1. 多数回該当の登録について 多数回該当とは? 70 歳未満の患者 または 70 歳以上で区分が現役並 Ⅰ 現役並 Ⅱ 現役並 Ⅲ の患者で 直近の 12 ヶ月間 ( 当月を含む 12 ヶ月間 ) に 3 回以上高額療養に該当した場合には多数回該当となり 一部を除き 4 回目からの高額療養の自己負

< F2D817988E38E7489EF A E918A EB8>

知っておきましょう!窓口負担の豆知識

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

<4D F736F F D BD90AC E938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB926E906B8B7982D192B796EC8CA7966B959482CC926E906B82CC94ED8DD082C994BA82A495DB8CAF906697C38AD68C CC8EE688B582A282C982C282A282C C

Microsoft Word - 介護保険最新情報vol.556表紙

年管管発第 1026 第 2 号平成 24 年 10 月 26 日 地方厚生 ( 支 ) 局年金調整 ( 年金管理 ) 課長殿 厚生労働省年金局事業管理課長 ( 公印省略 ) 生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について ( 通知 ) に基づく保護を受けている外国人の国民年金保険料免除の申請の

はじめに この冊子では タルグレチンによる皮膚 T 細胞性リンパ腫の治療を受ける方に対して 高額療養費制度を活用した時の医療費 ( 自己負担限度額 ) がどのくらいかかるかを紹介しています 高額療養費制度では 年齢や所得によって自己負担限度額が異なります 自己負担限度額の計算例も示していますので ご

( 保 99) 平成 29 年 9 月 4 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本純一 被保険者証の氏名表記について 被保険者証の氏名表記につきましては 性同一性障害を有する被保険者又は被扶養者から 被保険者証において通称名の記載を希望する旨の申出があったことから 保険者が

( 地 Ⅲ25)( 保 19) 平成 27 年 5 月 7 日 都道府県医師会 担当理事殿 日本医師会常任理事 道永麻里 松本純一 難病の患者に対する医療等に関する法律における食事 ( 生活 ) 療養に係る 患者負担額の取扱いについて 難病の患者に対する医療等に関する法律 ( 平成 26 年法律第

別添 保発 1216 第 4 号平成 28 年 12 月 16 日 全国健康保険協会理事長殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正について 出産育児一時金及び家族出産育児一時金 ( 以下 出産育児一時金等 という ) の直接支払制度の取扱い

01 表紙

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】

目次 診療報酬請求書の記載方法... 3 請求例 ( 国 70 歳未満 外 一部負担金なし )... 4 請求例 ( 国 70 歳未満 外 一部負担金あり )... 5 請求例 3( 国 70 歳以上 外 一部負担金あり )... 6 請求例 4( 後期 外 一部負担金あり )... 7 請求例 5

( 介 197)( 保 310)F 平成 31 年 3 月 12 日 都道府県医師会社会保険担当理事殿介護保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本吉郎 江澤和彦 要介護被保険者等である患者に対する入院外の維持期 生活期の 疾患別リハビリテーションに係る経過措置の終了に当たっての必要な対応について 入

岡山県医療費負担制度の概要 ( 保険医療機関 関係者の皆様へ ) 1 単県医療費負担制度の概要 単県医療制度は 医療保険各法の規定により療養の給付等を受けた場合における自己負担額を軽減する制度です ( 保険調剤が行われた場合の自己負担額に対して負担する制度です ) (1) 医療保険における自己負担限

Microsoft Word - (医療団体)280204【通知】健康保険法施行規則等の一部を改正する省令等の公布について (2)

( 条例第 4 条第 1 項に規定する額 ) 第 4 条条例第 4 条第 1 項に規定する額は 病院若しくは診療所等 ( 保険薬局を除く ) の診療報酬明細書 ( 訪問看護診療費明細書を含む ) 又は医療保険各法に定める療養費支給申請書ごとに 次の各号に掲げる区分に対し定める額とする なお 医療に関

健保連業務支援 G 補足資料 高額療養費の制度改正事項 平成 29 年 8 月施行 1 の引き上げ ( 対象 :70 歳以上の者 ) 1 70 歳以上の外来におけるの引き上げ 70 歳以上の外来におけるが これまでの一般ので 12,000 円 現役並みので 44,400 円だったものが 一般ので 1

表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時

<8CA792505F959F8E8388E397C394EF90BF8B818F9182CC8B4C8DDA977697CC A5F E342E786C73>

区分に応じ 当該各号に掲げる書類に必要な事項を記載して交付しなければならない (1) 条例第 2 条第 2 項第 1 号に掲げる重度心身障害者等である受給者重度心身障害者等医療費受給資格証 ( 様式第 3 号 ) 及び福祉医療費請求書 ( 様式第 6 号 ) 又は重度心身障害者等医療費 ( 療養費払

Transcription:

事務連絡 平成 30 年 11 月 26 日 関係団体 御中 厚生労働省保険局医療課 診療報酬請求書等の記載要領等について 等の一部改正について 標記につきまして 別紙のとおり 地方厚生 ( 支 ) 局医療課 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 及び都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 宛て連絡するとともに 別添団体各位に協力を依頼しましたので 貴団体におかれましても 関係者に対し周知を図られますようお願いいたします

公益社団法人日本医師会御中公益社団法人日本歯科医師会御中公益社団法人日本薬剤師会御中一般社団法人日本病院会御中公益社団法人全日本病院協会御中公益社団法人日本精神科病院協会御中一般社団法人日本医療法人協会御中一般社団法人日本社会医療法人協議会御中公益社団法人全国自治体病院協議会御中一般社団法人日本慢性期医療協会御中一般社団法人日本私立医科大学協会御中一般社団法人日本私立歯科大学協会御中一般社団法人日本病院薬剤師会御中公益社団法人日本看護協会御中一般社団法人全国訪問看護事業協会御中公益財団法人日本訪問看護財団御中独立行政法人国立病院機構本部御中独立行政法人国立がん研究センター御中独立行政法人国立循環器病研究センター御中独立行政法人国立精神 神経医療研究センター御中独立行政法人国立国際医療研究センター御中独立行政法人国立成育医療研究センター御中独立行政法人国立長寿医療研究センター御中独立行政法人地域医療機能推進機構本部御中独立行政法人労働者健康安全機構本部御中健康保険組合連合会御中全国健康保険協会御中健康保険組合御中公益社団法人国民健康保険中央会御中社会保険診療報酬支払基金御中財務省主計局給与共済課御中文部科学省高等教育局医学教育課御中文部科学省高等教育局私学行政課御中総務省自治行政局公務員部福利課御中総務省自治財政局地域企業経営企画室御中警察庁長官官房給与厚生課御中防衛省人事教育局御中労働基準局労災管理課御中労働基準局補償課御中各都道府県後期高齢者医療広域連合御中 ( 別添 )

保医発 1126 第 4 号 平成 30 年 11 月 26 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 厚生労働省保険局歯科医療管理官 ( 公印省略 ) 診療報酬請求書等の記載要領等について の一部改正について 療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令第一条第一項第十号の規定に基づき厚生労働大臣の定める医療の給付の一部を改正する件 ( 平成 30 年厚生労働省告示第 376 号 ) 及び健康保険法施行令第四十一条第七項の規定に基づき厚生労働大臣が定める医療に関する給付の一部を改正する件 ( 平成 30 年厚生労働省告示第 393 号 ) が告示され 平成 30 年 12 月 1 日から適用されるところである これに伴い 昭和 51 年 8 月 7 日保険発第 82 号厚生労働省保険局長通知 診療報酬請求書等の記載要領等について ( 以下 記載要領通知 という ) の一部を別紙のとおり改正し 同日から適用することとする なお 告示及び記載要領通知の主な改正内容は下記のとおりであるので その取扱いに遺漏のないよう 関係者に周知徹底を図られたい 記 1 告示の主な改正内容 今般 平成 30 年 12 月診療分より 平成 30 年 6 月 27 日健発 0627 第 1 号厚生労働省健康局

長通知 肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業について に基づき 以下のとおり告示を改正する (1)B 型肝炎又は C 型肝炎ウイルスによる肝がん 重度肝硬変の患者に対して行われる入院医療に対し 公費負担医療として 患者の自己負担額を1 万円まで助成する肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業 ( 以下 本事業 という ) による公費負担医療を担当する保険医療機関が 本事業による公費負担医療に関し費用を請求しようとするときに 電子情報処理組織又は光ディスク等を用いた請求により行うものとするため 平成三十年六月二十七日健発〇六二七第一号厚生労働省健康局長通知 肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業について による医療費の支給 を 新たに追加する ( 療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令第一条第一項第十号の規定に基づき厚生労働大臣の定める医療の給付の一部を改正する件 ) (2) 本事業が開始されることに伴い 特定疾病給付対象療養として 平成三十年六月二十七日健発〇六二七第一号厚生労働省健康局長通知 肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業について による医療費の支給 を 新たに追加する ( 健康保険法施行令第四十一条第七項の規定に基づき厚生労働大臣が定める医療に関する給付の一部を改正する件 ) 2 記載要領通知の主な改正内容 (1) 特記事項欄への記載について 1の告示改正に伴い 提示された肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業参加者証の適用区分に応じ 特記事項欄に 29 区エ 又は 30 区オ を記載することとする また 本事業による公費負担医療において 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合には 適用区分に応じ 特記事項欄に 34 多エ 又は 35 多オ を記載することとする なお 本事業の対象は入院のみであるため 医科 歯科の入院外の診療報酬明細書 調剤報酬明細書及び訪問看護療養費明細書に記載する必要はない (2) 法別番号及び制度の略称表についてア別添 2 保険者番号 公費負担者番号 公費負担医療の受給者番号並びに医療機関コード及び薬局コード設定要領 の別表 1 法別番号及び制度の略称表 の(3) の区分を 肝炎治療特別促進事業に係る医療の給付及び肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業に係る医療費の支給 に変更する イ上記の法別番号を 38 とする

別紙 診療報酬請求書等の記載要領等について ( 昭和 51 年 8 月 7 日保険発第 82 号 ) の一部改正について 別紙 1 の Ⅱ 及び別紙 2 別添 2 別表 1 を次の表のように改正する

診療報酬請求書等の記載要領等について ( 昭和 5 1 年 8 月 7 日保険発第 8 2 号 ) の一部改正について ( 傍線部分は改正部分 ) 改 正 後 改 正 前 別紙 1 別紙 1 Ⅱ 診療報酬請求書及び診療報酬明細書の記載要領 Ⅱ 診療報酬請求書及び診療報酬明細書の記載要領 第 3 診療報酬明細書の記載要領 ( 様式第 2 ) 第 3 診療報酬明細書の記載要領 ( 様式第 2 ) 2 診療報酬明細書の記載要領に関する事項 2 診療報酬明細書の記載要領に関する事項 ( 1 3 ) 特記事項 欄について記載する略号をまとめると 以下のとおりであること なお 電子計算機の場合はコードと略号を記載すること ( 1 3 ) 特記事項 欄について記載する略号をまとめると 以下のとおりであること なお 電子計算機の場合はコードと略号を記載すること 2 9 区エ 7 0 歳未満で以下のいずれかに該当する場合 1 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び退職者医療にあっては 旧ただし書き所得 2 1 0 万円以下 ) の世帯 の限度額適用認定証 ( 適用区分が ( エ ) ) が提示された場合 2 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び退職者医療にあっては 旧ただし書き所得 2 1 0 万円以下 ) の世帯 の適用区分 ( エ ) の記載のある特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証 2 9 区エ 7 0 歳未満で以下のいずれかに該当する場合 1 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び退職者医療に あっては 旧ただし書き所得 2 1 0 万円以下 ) の世帯 の限度額適用 認定証 ( 適用区分が ( エ ) ) が提 示された場合 2 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び退職者医療に あっては 旧ただし書き所得 2 1 0 万円以下 ) の世帯 の適用区分 ( エ ) の記載のある特定医療費受 給者証 特定疾患医療受給者証又

小児慢性特定疾病医療受給者証又は肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業参加者証が提示された場合 ( 特記事項 3 4 に該当する場合を除く ) 7 0 歳以上で以下のいずれかに該当する場合 1 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び後期高齢者医療にあっては 課税所得 1 4 5 万円未満 ) の世帯 の高齢受給者証又は後期高齢者医療被保険者証 ( 一部負担金の割合 ( 2 割 ) 又は ( 1 割 ) ) の提示のみの場合 2 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び後期高齢者医療にあっては 課税所得 1 4 5 万円未満 ) の世帯 の適用区分 ( Ⅲ ) の記載のある特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証又は肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業参加者証が提示された場合 ( 特記事項 3 4 に該当する場合を除く ) は小児慢性特定疾病医療受給者証が提示された場合 ( 特記事項 3 4 に該当する場合を除く ) 7 0 歳以上で以下のいずれかに該当する場合 1 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び後期高齢者医療にあっては 課税所得 1 4 5 万円未満 ) の世帯 の高齢受給者証又は後期高齢者医療被保険者証 ( 一部負担金の割合 ( 2 割 ) 又は ( 1 割 ) ) の提示のみの場合 2 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び後期高齢者医療にあっては 課税所得 1 4 5 万円未満 ) の世帯 の適用区分 ( Ⅲ ) の記載のある特定医療費受給者証又は特定疾患医療受給者証が提示された場合 ( 特記事項 3 4 に該当する場合を除く ) 3 0 区オ 7 0 歳未満で以下のいずれかに該当す る場合 3 0 区オ 7 0 歳未満で以下のいずれかに該当す る場合

1 低所得者の世帯 の限度額適用認定証又は限度額適用 標準負担額減額認定証 ( 適用区分 ( オ ) ) が提示された場合 2 低所得者の世帯 の適用区分 ( オ ) の記載のある特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証 小児慢性特定疾病医療受給者証又は肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業参加者証が提示された場合 ( 特記事項 3 5 に該当する場合を除く ) 7 0 歳以上で以下のいずれかに該当する場合 1 低所得者の世帯 の限度額適用認定証又は限度額適用 標準負担額減額認定証 ( 適用区分が ( Ⅰ 又は Ⅱ ) ) が提示された場合 2 低所得者の世帯 の適用区分 ( Ⅰ 又は Ⅱ ) の記載のある特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証又は肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業参加者証が提示された場合 1 低所得者の世帯 の限度額適用認定証又は限度額適用 標準負担額減額認定証 ( 適用区分 ( オ ) ) が提示された場合 2 低所得者の世帯 の適用区分 ( オ ) の記載のある特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証又は小児慢性特定疾病医療受給者証が提示された場合 ( 特記事項 3 5 に該当する場合を除く ) 7 0 歳以上で以下のいずれかに該当する場合 1 低所得者の世帯 の限度額適用認定証又は限度額適用 標準負担額減額認定証 ( 適用区分が ( Ⅰ 又は Ⅱ ) ) が提示された場合 2 低所得者の世帯 の適用区分 ( Ⅰ 又は Ⅱ ) の記載のある特定医療費受給者証又は特定疾患医療受給者証が提示された場合 3 1 多ア以下のいずれかに該当する場合 1 7 0 歳未満で 標準報酬月額 8 3 3 1 多ア以下のいずれかに該当する場合 1 7 0 歳未満で 標準報酬月額 8 3

万円以上 ( 国民健康保険及び退職者医療にあっては 旧ただし書き所得 9 0 1 万円超 ) の世帯 の適用区分 ( ア ) の記載のある特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証又は小児慢性特定疾病医療受給者証が提示された場合であって 難病法による特定医療 特定疾患治療研究事業 小児慢性特定疾病医療支援又は肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業に係る公費負担医療 ( 入院に限る ) の自院における高額療養費の支給が直近 1 2 か月間において 4 月目以上である場合 ( 以下 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合 という ただし 肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業については 特記事項 3 4 及び同 3 5 に限る ) 2 7 0 歳以上で 標準報酬月額 8 3 万以上 ( 国民健康保険及び後期高齢者医療にあっては 課税所得 6 9 0 万円以上 ) の世帯 の適用区分 ( Ⅵ ) の記載のある特定医療費受給者証又は特定疾患医療受給者証が提示された場合であって 特定 万円以上 ( 国民健康保険及び退職者医療にあっては 旧ただし書き所得 9 0 1 万円超 ) の世帯 の適用区分 ( ア ) の記載のある特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証又は小児慢性特定疾病医療受給者証が提示された場合であって 難病法による特定医療 特定疾患治療研究事業又は小児慢性特定疾病医療支援に係る公費負担医療 ( 入院に限る ) の自院における高額療養費の支給が直近 1 2 か月間において 4 月目以上である場合 ( 以下 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合 という ) 2 7 0 歳以上で 標準報酬月額 8 3 万以上 ( 国民健康保険及び後期高齢者医療にあっては 課税所得 6 9 0 万円以上 ) の世帯 の適用区分 ( Ⅵ ) の記載のある特定医療費受給者証又は特定疾患医療受給者証が提示された場合であって 特定

疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合 ( 小児慢性特定疾病医療支援を除く ) 3 4 多エ以下のいずれかに該当する場合 1 7 0 歳未満で 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び退職者医療にあっては 旧ただし書き所得 2 1 0 万円以下 ) の世帯 の適用区分 ( エ ) の記載のある特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証 小児慢性特定疾病医療受給者証又は肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業参加者証が提示された場合であって 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合 2 7 0 歳以上で 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び後期高齢者医療にあっては 課税所得 1 4 5 万円未満 ) の世帯 の適用区分 ( Ⅲ ) の記載のある特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証又は肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業参加者証が提示された場合であって 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合 ( 小児慢性特定疾病医療支援を除 疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合 ( 小児慢性特定疾病医療支援を除く ) 3 4 多エ 以下のいずれかに該当する場合 1 7 0 歳未満で 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び退職 者医療にあっては 旧ただし書き 所得 2 1 0 万円以下 ) の世帯 の適 用区分 ( エ ) の記載のある特定医 療費受給者証 特定疾患医療受給 者証又は小児慢性特定疾病医療受 給者証が提示された場合であっ て 特定疾病給付対象療養高額療 養費多数回該当の場合 2 7 0 歳以上で 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び後期 高齢者医療にあっては 課税所得 1 4 5 万円未満 ) の世帯 の適用区 分 ( Ⅲ ) の記載のある特定医療費 受給者証又は特定疾患医療受給者 証が提示された場合であって 特 定疾病給付対象療養高額療養費多 数回該当の場合 ( 小児慢性特定疾 病医療支援を除く )

く ) 3 5 多オ 7 0 歳未満で 低所得者の世帯 の適用区分 ( オ ) の記載のある特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証 小児慢性特定疾病医療受給者証又は肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業参加者証が提示された場合であって 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合 3 5 多オ 7 0 歳未満で 低所得者の世帯 の適用区分 ( オ ) の記載のある特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証又は小児慢性特定疾病医療受給者証が提示された場合であって 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合 ( 2 1 ) 療養の給付 欄についてウ医療保険 ( 高齢受給者及び高齢受給者以外であって限度額適用認定証若しくは限度額適用 標準負担額減額認定証又は特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証 小児慢性特定疾病医療受給者証若しくは肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業参加者証 ( 特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証 小児慢性特定疾病医療受給者証及び肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業参加者証にあっては 適用区分に所得区分の記載があるものに限 ( 2 1 ) 療養の給付 欄についてウ医療保険 ( 高齢受給者及び高齢受給者以外であって限度額適用認定証若しくは限度額適用 標準負担額減額認定証又は特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証若しくは小児慢性特定疾病医療受給者証 ( 特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証 及び小児慢性特定疾病医療受給者証にあっては 適用区分に所得区分の記載があるものに限る ) の提示があった者で高額療養費が現物給付された者に係るものに限る ) 及び後期高齢者医療

る ) の提示があった者で高額療養費が現物給付された者に係るものに限る ) 及び後期高齢者医療に係る入院における 負担金額 の項 入院外における 一部負担金額 の項については 以下によること に係る入院における 負担金額 の項 入院 外における 一部負担金額 の項について は 以下によること ( 2 6 ) その他フ 7 0 歳未満の場合であって 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び退職者医療にあっては 旧ただし書き所得 2 1 0 万円以下 ) の世帯 の限度額適用認定証 ( 適用区分が ( エ ) であるもの ) が提示された場合又は 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び退職者医療にあっては 旧ただし書き所得 2 1 0 万円以下 ) の世帯 の特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証 小児慢性特定疾病医療受給者証若しくは肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業参加者証 ( 適用区分が ( エ ) であるもの ) が提示された場合 ( 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合を除く ) 又は 7 0 歳以上の場合であって 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び後期高齢者医療にあっては課税所得 1 4 5 万円未満 ) の世帯 の高齢受給者証若しくは後期高齢者医療被保険者証 ( 一部負担金の割合 ( 2 割 ) 又は ( 1 割 ) ) の提示のみの場合 ( 2 6 ) その他フ 7 0 歳未満の場合であって 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び退職者医療にあっては 旧ただし書き所得 2 1 0 万円以下 ) の世帯 の限度額適用認定証 ( 適用区分が ( エ ) であるもの ) が提示された場合又は 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び退職者医療にあっては 旧ただし書き所得 2 1 0 万円以下 ) の世帯 の特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証若しくは小児慢性特定疾病医療受給者証 ( 適用区分が ( エ ) であるもの ) が提示された場合 ( 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合を除く ) 又は 7 0 歳以上の場合であって 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び後期高齢者医療にあっては課税所得 1 4 5 万円未満 ) の世帯 の高齢受給者証若しくは後期高齢者医療被保険者証 ( 一部負担金の割合 ( 2 割 ) 又は ( 1 割 ) ) の提示のみの場合又は 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及

又は 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び後期高齢者医療にあっては課税所得 1 4 5 万円未満 ) の世帯 の適用区分 ( Ⅲ ) の記載のある特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証若しくは肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業参加者証が提示された場合 ( 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合 ( 小児慢性特定疾病医療支援を除く ) を除く ) には 特記事項 欄に 区エ と記載すること び後期高齢者医療にあっては課税所得 1 4 5 万円未満 ) の世帯 の適用区分 ( Ⅲ ) の記載のある特定医療費受給者証若しくは特定疾患医療受給者証が提示された場合 ( 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合 ( 小児慢性特定疾病医療支援を除く ) を除く ) には 特記事項 欄に 区エ と記載すること ヘ 7 0 歳未満の場合であって 低所得者の世帯 の限度額適用認定証若しくは限度額適用 標準負担額減額認定証 ( 適用区分が ( オ ) であるもの ) が提示された場合又は 低所得者の世帯 の特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証 小児慢性特定疾病医療受給者証若しくは肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業参加者証 ( 適用区分が ( オ ) であるもの ) が提示された場合 ( 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合を除く ) 又は 7 0 歳以上の場合であって 低所得者の世帯 の限度額適用認定証又は限度額適用 標準負担額減額認定証 ( 適用区分が ( Ⅰ 又は Ⅱ ) ) が提示された場合又は 低所得者の世帯 の適用区分 ( Ⅰ 又は Ⅱ ) の記載のある特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証若 ヘ 7 0 歳未満の場合であって 低所得者の世帯 の限度額適用認定証若しくは限度額適用 標準負担額減額認定証 ( 適用区分が ( オ ) であるもの ) が提示された場合又は 低所得者の世帯 の特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証若しくは小児慢性特定疾病医療受給者証 ( 適用区分が ( オ ) であるもの ) が提示された場合 ( 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合を除く ) 又は 7 0 歳以上の場合であって 低所得者の世帯 の限度額適用認定証又は限度額適用 標準負担額減額認定証 ( 適用区分が ( Ⅰ 又は Ⅱ ) ) が提示された場合又は 低所得者の世帯 の適用区分 ( Ⅰ 又は Ⅱ ) の記載のある特定医療費受給者証若しくは特定疾患医療受給者証が提示された場合には 特記事項 欄に 区

しくは肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業 オ と記載すること 参加者証が提示された場合には 特記事 項 欄に 区オ と記載すること ム 7 0 歳未満において 標準報酬月額 2 6 万円以 ム 7 0 歳未満において 標準報酬月額 2 6 万円以 下 ( 国民健康保険及び退職者医療にあって 下 ( 国民健康保険及び退職者医療にあって は 旧ただし書き所得 2 1 0 万円以下 ) の世 は 旧ただし書き所得 2 1 0 万円以下 ) の世 帯 の適用区分の記載のある特定医療費受給 帯 の適用区分の記載のある特定医療費受給 者証 特定疾患医療受給者証 小児慢性特定 者証 特定疾患医療受給者証又は小児慢性特 疾病医療受給者証又は肝がん 重度肝硬変治 定疾病医療受給者証が提示された場合であっ 療研究促進事業参加者証が提示された場合で て 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回 あって 特定疾病給付対象療養高額療養費多 該当の場合 又は 7 0 歳以上において 標準報 数回該当の場合 又は 7 0 歳以上において 標 酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び後期高 準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び後 齢者医療にあっては課税所得 1 4 5 万円未満 ) 期高齢者医療にあっては課税所得 1 4 5 万円未 の世帯 の適用区分 ( Ⅲ ) の記載のある特定 満 ) の世帯 の適用区分 ( Ⅲ ) の記載のある 医療費受給者証又は特定疾患医療受給者証が 特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証 提示された場合であって 特定疾病給付対象 又は肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業参 療養高額療養費多数回該当の場合 ( 小児慢性 加者証が提示された場合であって 特定疾病 特定疾病医療支援を除く ) には 特記事 給付対象療養高額療養費多数回該当の場合 項 欄に 多エ と記載すること ( 小児慢性特定疾病医療支援を除く ) に は 特記事項 欄に 多エ と記載するこ と メ 7 0 歳未満において 低所得者の世帯 の適 用区分の記載のある特定医療費受給者証 特 定疾患医療受給者証 小児慢性特定疾病医療 メ 7 0 歳未満において 低所得者の世帯 の適 用区分の記載のある特定医療費受給者証 特 定疾患医療受給者証又は小児慢性特定疾病医

受給者証又は肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業参加者証が提示された場合であって 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合には 特記事項 欄に 多オ と記載すること 療受給者証が提示された場合であって 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合には 特記事項 欄に 多オ と記載すること Ⅲ 歯科診療に係る診療報酬請求書及び診療報酬明細書の記載要領第 3 診療報酬明細書の記載要領 ( 様式第 3 ) 2 診療報酬明細書の記載要領に関する事項 ( 3 6 ) その他 Ⅲ 歯科診療に係る診療報酬請求書及び診療報酬明細書の記載要領第 3 診療報酬明細書の記載要領 ( 様式第 3 ) 2 診療報酬明細書の記載要領に関する事項 ( 3 6 ) その他 ネ 7 0 歳未満の場合であって 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び退職者医療にあっては 旧ただし書き所得 2 1 0 万円以下 ) の世帯 の限度額適用認定証 ( 適用区分が ( エ ) であるもの ) が提示された場合又は 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び退職者医療にあっては 旧ただし書き所得 2 1 0 万円以下 ) の世帯 の特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証 小児慢性特定疾病医療受給者証若しくは肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業参加者証 ( 適用区分が ( エ ) であるもの ) が提示された場合 ( 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合を除く ) 又は 7 0 歳以上の場合であっ ネ 7 0 歳未満の場合であって 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び退職者医療にあっては 旧ただし書き所得 2 1 0 万円以下 ) の世帯 の限度額適用認定証 ( 適用区分が ( エ ) であるもの ) が提示された場合又は 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び退職者医療にあっては 旧ただし書き所得 2 1 0 万円以下 ) の世帯 の特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証若しくは小児慢性特定疾病医療受給者証 ( 適用区分が ( エ ) であるもの ) が提示された場合 ( 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合を除く ) 又は 7 0 歳以上の場合であって 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び後

て 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び後期高齢者医療にあっては課税所得 1 4 5 万円未満 ) の世帯 の高齢者受給証若しくは後期高齢者医療被保険者証 ( 一部負担金の割合 ( 2 割 ) 又は ( 1 割 ) ) の提示のみの場合又は 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び後期高齢者医療にあっては課税所得 1 4 5 万円未満 ) の世帯 の適用区分 ( Ⅲ ) の記載のある特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証若しくは肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業参加者証が提示された場合 ( 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合 ( 小児慢性特定疾病医療支援を除く ) を除く ) には 特記事項 欄に 区エ と記載すること 期高齢者医療にあっては課税所得 1 4 5 万円未満 ) の世帯 の高齢者受給証若しくは後期高齢者医療被保険者証 ( 一部負担金の割合 ( 2 割 ) 又は ( 1 割 ) ) の提示のみの場合又は 標準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び後期高齢者医療にあっては課税所得 1 4 5 万円未満 ) の世帯 の適用区分 ( Ⅲ ) の記載のある特定医療費受給者証若しくは特定疾患医療受給者証が提示された場合 ( 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合 ( 小児慢性特定疾病医療支援を除く ) を除く ) には 特記事項 欄に 区エ と記載すること ノ 7 0 歳未満の場合であって 低所得者の世帯 の限度額適用認定証若しくは限度額適用 標準負担額減額認定証 ( 適用区分が ( オ ) であるもの ) が提示された場合又は 低所得者の世帯 の特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証 小児慢性特定疾病医療受給者証若しくは肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業参加者証 ( 適用区分が ( オ ) であるもの ) が提示された場合 ( 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合を除く ) 又は 7 0 歳以上の場合であって 低所得者の ノ 7 0 歳未満の場合であって 低所得者の世帯 の限度額適用認定証若しくは限度額適用 標準負担額減額認定証 ( 適用区分が ( オ ) であるもの ) が提示された場合又は 低所得者の世帯 の特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証若しくは小児慢性特定疾病医療受給者証 ( 適用区分が ( オ ) であるもの ) が提示された場合 ( 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合を除く ) 又は 7 0 歳以上の場合であって 低所得者の世帯 の限度額適用認定証又は限度額適用 標準負

世帯 の限度額適用認定証又は限度額適用 担額減額認定証 ( 適用区分が ( Ⅰ 又は Ⅱ ) ) 標準負担額減額認定証 ( 適用区分が ( Ⅰ 又は が提示された場合又は 低所得者の世帯 の Ⅱ ) ) が提示された場合又は 低所得者の世 適用区分 ( Ⅰ 又は Ⅱ ) の記載のある特定医療 帯 の適用区分 ( Ⅰ 又は Ⅱ ) の記載のある特 費受給者証若しくは特定疾患医療受給者証が 定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証若 提示された場合には 特記事項 欄に 区 しくは肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業 オ と記載すること 参加者証が提示された場合には 特記事 項 欄に 区オ と記載すること へ 7 0 歳未満において 標準報酬月額 2 6 万円以 へ 7 0 歳未満において 標準報酬月額 2 6 万円以 下 ( 国民健康保険及び退職者医療にあって 下 ( 国民健康保険及び退職者医療にあって は 旧ただし書き所得 2 1 0 万円以下 ) の世 は 旧ただし書き所得 2 1 0 万円以下 ) の世 帯 の適用区分の記載のある特定医療費受給 帯 の適用区分の記載のある特定医療費受給 者証 特定疾患医療受給者証 小児慢性特定 者証 特定疾患医療受給者証又は小児慢性特 疾病医療受給者証又は肝がん 重度肝硬変治 定疾病医療受給者証が提示された場合であっ 療研究促進事業参加者証が提示された場合で て 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回 あって 特定疾病給付対象療養高額療養費多 該当の場合 又は 7 0 歳以上において 標準報 数回該当の場合 又は 7 0 歳以上において 標 酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び後期高 準報酬月額 2 6 万円以下 ( 国民健康保険及び後 齢者医療にあっては課税所得 1 4 5 万円未満 ) 期高齢者医療にあっては課税所得 1 4 5 万円未 の世帯 の適用区分 ( Ⅲ ) の記載のある特定 満 ) の世帯 の適用区分 ( Ⅲ ) の記載のある 医療費受給者証又は特定疾患医療受給者証が 特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証 提示された場合であって 特定疾病給付対象 又は肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業参 療養高額療養費多数回該当の場合 ( 小児慢性 加者証が提示された場合であって 特定疾病 特定疾病医療支援を除く ) には 特記事 給付対象療養高額療養費多数回該当の場合 項 欄に 多エ と記載すること ( 小児慢性特定疾病医療支援を除く ) に は 特記事項 欄に 多エ と記載するこ

と ホ 7 0 歳未満において 低所得者の世帯 の適用区分の記載のある特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証 小児慢性特定疾病医療受給者証又は肝がん 重度肝硬変治療研究促進事業参加者証が提示された場合であって 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合には 特記事項 欄に 多オ と記載すること ホ 7 0 歳未満において 低所得者の世帯 の適用区分の記載のある特定医療費受給者証 特定疾患医療受給者証又は小児慢性特定疾病医療受給者証が提示された場合であって 特定疾病給付対象療養高額療養費多数回該当の場合には 特記事項 欄に 多オ と記載すること 別紙 2 別添 2 別表 1 法別番号及び制度の略称表 ( 3 ) 別紙 2 別添 2 別表 1 法別番号及び制度の略称表 ( 3 ) 区分 法別 制度の 区分 法別 制度の 番号 略称 番号 略称 肝炎治療特別促進事業に係る医療 3 8 - 肝炎治療特別促進事業に係る医 3 8 - の給付及び肝がん 重度肝硬変治 療の給付 療研究促進事業に係る医療費の支 給