第5回 「離婚したくなる亭主の仕事」調査

Similar documents
リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事

第2回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

第1回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

第5回「仕事・会社に対する満足度」調査  

第2回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査 

_rismon_survey

若年者雇用実態調査

< アンケート結果 > 健康経営等に関する設問 Q. 貴社において 改善 解決したい課題はありますか Q. 貴社において 従業員が健康的に働けるよう独自に取り組んでいること ( または今後 取り組んでみたいことは何ですか Q. ご自身の健康のために独自に取り組んでいること ( または今後取り組んでみ

関東地方の者が約半数を占める (45.3%) 続いて近畿地方 (17.4%) 中部地方 (15.0%) となっている 図表 2-5 地域構成 北海道 東北関東中部近畿中国四国九州 沖縄総数 (%) 100.0% 8.9% 45.3%

第三章:保育士の就業・就職行動と意識


第5回 企業の取引リスクに対する意識調査

結  果  の  概  要

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

中途採用実態調査(2018年上半期実績、2019年度見通し)

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く )

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

事業所

経済センサス活動調査速報

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

2015 年 6 月 19 日 ジェトロバンコク事務所 タイ日系企業進出動向調査 2014 年 調査結果について ~ 日系企業 4,567 社の活動を確認 ~ 1. 調査目的 タイへの日系企業の進出状況については 2008 年当時の状況について ( 独 ) 中小企業基盤 整備機構が タイ日系企業進出

経済センサス活動調査速報

調査分析シリーズ(冊子用).indb

第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県

滋賀県内企業動向調査 2018 年 月期特別項目結果 2019 年 1 月 滋賀銀行のシンクタンクである しがぎん経済文化センター ( 大津市 取締役社長中川浩 ) は 滋賀県内企業動向調査 (2018 年 月期 ) のなかで 特別項目 : 働き方改革 ~ 年次有給休暇の取得

出産・育児・パートナーに関する実態調査(2015)

厚生労働省発表

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ

厚生労働省発表

平成22年7月30日

Let s ゆとり! キャンペーン好事例 実施期間 : 平成 30 年 9 月 1 日 ~11 月 30 日 参加事業所数 :249 事業所 PickUp! 参加してどんな効果があったの? ゆとりキャンペーン参加事業所の事例紹介 宣言内容 県内一斉 ノー残業デー に参加します 毎月第 2 第 4 水

電通総研、「若者×働く」調査を実施

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 (

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

①-1公表資料(本文 P1~9)

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 20 年 300, , ,080 48, , ,954 60, , ,246 32,505 平

ハピタス のコピー.pages

Copyright 2008 All Rights Reserved 2

相続支払い対策ポイント

150423HC相続資産圧縮対策のポイント

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 17 年 313, , ,854 50, , ,534 61, , ,321 36,193 平

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

調査結果 転職決定者に聞く入社の決め手 ( 男 別 ) 入社の決め手 を男 別でみた際 性は男性に比べると 勤務時間 休日休暇 育児環境 服装 オフィス環境 職場の上司 同僚 の項目で 10 ポイント以上 かった ( 図 1) 特に 勤務時間 休日休暇 の項目は 20 ポイント以上 かった ( 図

25~34歳の結婚についての意識と実態

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

平成22年7月30日

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する

短時間労働者への厚生年金 国民年金の適用について 1 日又は 1 週間の所定労働時間 1 カ月の所定労働日数がそれぞれ当該事業所 において同種の業務に従事する通常の就労者のおおむね 4 分の 3 以上であるか 4 分の 3 以上である 4 分の 3 未満である 被用者年金制度の被保険者の 配偶者であ

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

テレワーク制度等 とは〇 度テレワーク人口実態調査 において 勤務先にテレワーク制度等があると雇用者が回答した選択枝 1 社員全員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 2 一部の社員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 3 制度はないが会社や上司などがテレワーク等をす

①働き方アンケートプレスリリース

(2) 予定される行動計画導入方法 ( 問 21 で 2 策定に向けて検討中である と答えた方へ ) 付問 1 一般事業主行動計画は どのような方法で導入する予定ですか ( はいくつでも ) 次世代育成支援対策推進法に基づく 一般事業主行動計画 を策定に向け検討中の事業所で どのような方法で導入する

夫婦間でスケジューラーを利用した男性は 家事 育児に取り組む意識 家事 育児を分担する意識 などに対し 利用前から変化が起こることがわかりました 夫婦間でスケジューラーを利用すると 夫婦間のコミュニケーション が改善され 幸福度も向上する 夫婦間でスケジューラーを利用している男女は 非利用と比較して

平成25年毎月勤労統計調査

PowerPoint プレゼンテーション

調査概要 調査目的 : 調査方法 : 調査対象 : 調査期間 : 兼業 副業に対する企業の意識調査 電話調査法 2,000 社 帝国データバンクが所持している企業データより全国の中小 中堅 大企業をランダム抽出 ( 社員規模は 10 名以上 ) 2017 年 1 月 6 日 ~1 月 27 日 集計

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

調査結果 1. 働き方改革 と聞いてイメージすること 男女とも 有休取得 残業減 が 2 トップに 次いで 育児と仕事の両立 女性活躍 生産性向上 が上位に 働き方改革 と聞いてイメージすることを聞いたところ 全体では 有給休暇が取りやすくなる (37.6%) が最も多く 次いで 残業が減る (36

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx

PowerPoint プレゼンテーション

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態

(2) 月額の手取り収入と扶養控除について 図 2: 月額の手取り収入について ( 既婚女性 n=968 未婚女性 n=156) 図 3:( 上 ) 扶養控除や健康保険免除について ( 月収 10 万円未満 n=802 月収 10 万円以上 n=166) ( 下 ) 働く際に扶養控除などを気にしてい

2019 年 1 月 17 日日本政策金融公庫総合研究所 起業と起業意識に関する調査 ~ アンケート結果の概要 ~ Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 起業意識の分布 2 起業家 起業関心層 起業無関心層の違い 3 起業家の実態 4 起業関心層の実態 Ⅲ まとめ <

平成25年版 大阪における労働時間等の現状 ー仕事と生活の調和の実現に向けてー

調査結果サマリー ( 採用側の必要スキルとしての語学力と想定年収 ) 企業の掲載求人情報の想定年収平均が転職希望者の平均年収を上回る 英語力によって想定年収に差 業種別では 卸売業, 小売業 以外の全ての業種に於いて 掲載求人の下限額の平均が英語力ビジネスレベル以 上の転職希望者の平均年収を上回る結

健康保険・船員保険          被保険者実態調査報告

調査概要 1. 就職観 人のためになる仕事をしたい が 4 年連続増加 (P.1) 学生の就職観についてたずねたところ 楽しく働きたい がトップで 31. 続いて 個人の生活と仕事を両立させたい が 20.6% と 01 年卒以降この 2 項目を重視する傾向が続いている 一方 4 年連続で増加してい

鎌倉市

PowerPoint プレゼンテーション

中小企業の雇用・賃金に関する調査結果(全国中小企業動向調査(中小企業編)2015年10-12月期特別調査)

2017年 後継者問題に関する企業の実態調査

Microsoft Word - (参考資料2(第4回資料3)修)本編_企業アンケート結果

初心者にもできるアメブロカスタマイズ新2016.pages

スライド 1

- 2 Copyright (C) All Rights Reserved.

労働法制の動向

2016 年 12 月 28 日日本政策金融公庫総合研究所 新規開業パネル調査 ~ アンケート結果の概要 ~ Ⅰ 調査の目的と実施要領 調査目的 実

25~44歳の子育てと仕事の両立

派遣社員の業務 < 業務の区分 > 現在従事している主な業務 について 下記の通り オフィス系 営業 販売 サービス系 IT 技術 通信系 クリエイティブ系 製造 軽作業系 その他 の 6 つのカテゴリーに分類して集計しています オフィス系 ОA 事務 英文事務 PC オペレーター データ入力 通訳

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :9,493 名 ) 質問 を回答した方への質問 最もウエイトを占める要素は何ですか? ( 回答者数 :9,493 名 ) 質問 を回答した方への質問 昨年と比較して点数

2. 有期契約労働者を雇用しているか 設問 1 パート アルバイト 契約社員 嘱託 派遣社員などの有期契約労働者を雇用していますか 選択肢 1 雇用している 2 雇用していないが 今後雇用する予定 3 雇用していないが 以前雇用していた 4 雇用しておらず 今後も雇用しない予定 全体

このジニ係数は 所得等の格差を示すときに用いられる指標であり 所得等が完全に平等に分配されている場合に比べて どれだけ分配が偏っているかを数値で示す ジニ係数は 0~1の値をとり 0 に近づくほど格差が小さく 1に近づくほど格差が大きいことを表す したがって 年間収入のジニ係数が上昇しているというこ

PowerPoint プレゼンテーション

News Release 2018 年 8 月 1 日 香川県内民間企業の 2018 年夏季ボーナス支給見込み アンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 640 社を対象として 2018 年夏季ボーナスの支給予想について アンケー

Microsoft Word - 4AFBAE70.doc

30付属統計表(全体)

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

[2] ブラック だと思う条件 / 調査 調査 ブラック だと思う条件について とのの双方に尋ね 調査データの比較を行った 最も数値が高い項目は両者とも 残業代が支払われない で ともに 8 割近くが選択 ( 78.4% 78.5%) 続いて セクハラ パワハラがある も数値が高く の 7% の 6

28付属統計表(全体)

Transcription:

第 5 回 離婚したくなる亭主の仕事離婚したくなる亭主の仕事 調査 218 年 5 月 http://www.riskmonster.co.jp 1 Copyright 218 Riskmonster.com All rights reserved

調査の概要 1. 調査名称第 5 回 離婚したくなる亭主の仕事 調査 2. 調査方法 インターネット調査 3. 調査エリア 全国 4. 期間 217 年 1 月 27 日 ( 金 )~1 月 29 日 ( 日 ) 5. 調査対象者 2~49 歳の既婚者女性個人 6 人 6. 有効回収数 6 サンプル 7. 回答者の属性 既婚女性 平均 35.14 歳 2 代 3 代 4 代 合計 既婚女性 2 2 2 6 合計 2 2 2 6 地域 北海道東北関東中部近畿中 四国九州合計 28 43 231 96 14 51 47 6 2 Copyright 218 Riskmonster.com All rights reserved

1. 調査結果 [1] 離婚したくなる亭主の仕事離婚したくなる亭主の仕事 / 夫の仕事に対する満足度調査対象者 6 名に対し 夫の仕事に対する不満の有無 を調査したところ 不満がある ( 回答率 49.%) が 不満はない ( 同 51.%) を若干下回る結果となった 不満がある と回答した内訳を年齢別でみると 2 代 ( 同 53.5%) が最も高く 次いで 3 代 ( 同 52.%) 4 代 ( 同 41.5%) の順となり 4 代においては半数を割る結果となった 年齢別の前回との比較では 僅差ながらも 2 代と 3 代が逆転する結果となった 夫の年収別に不満の有無を集計したところ 3 万円以上 4 万円未満 ( 回答率 62.3%) が最も不満が高く 次いで 4 万円以上 5 万円未満 ( 同 55.2%) 5 万円以上 6 万円未満 ( 同 53.8%) と 年収 6 万円未満の層において不満が過半数を超える結果となった 前回との比較では 年収 1,5 万円以上の高所得層において 不満の高まりが見られる結果となり 世帯年収別においても同様の傾向が表れている 続いて 夫に対する転職希望の有無 を調査したところ 転職して欲しいと思わない ( 回答率 67.%) が 転職して欲しい ( 回答率 33.%) を大きく上回る結果となった 転職して欲しい と回答した内訳を年齢別でみると 2 代 ( 回答率 38.5%) が最も高く 次いで 3 代 ( 同 33.%) 4 代 ( 同 27.5%) の順となり 年代が上がるに連れて夫に対する転職希望が低くなる傾向が見られた 夫の年収別に転職希望の有無を集計したところ 1,5 万円以上 ( 回答率 66.7%) が最も高く 次いで 3 万円以上 4 万円未満 ( 同 43.9%) 3 万円未満 ( 同 38.6%) となり 年収 1,5 万円以上の高所得層における転職希望が高まっている 世帯年収別においても概ね同様の傾向が見られ 年収 15 万円以上の高所得層は 年収 4 万円未満の低所得層と同様に 4 割以上の妻が夫に転職して欲しいと考えていることがわかる結果となった さらに 夫の仕事を原因とする離婚意識の有無 を調査したところ 夫の仕事が原因で離婚したい と考えている妻が全体の 12.% 存在していることが明らかとなった 離婚したい と回答した内訳を年齢別でみると 2 代 ( 回答率 13.5%) が最も高く 次いで 3 代 ( 同 12.5%) 4 代 ( 同 1.%) の順となり 年代が上がるに連れて離婚を希望する割合が低くなる傾向が見られる結果となった 夫の年収別に離婚意識の有無を集計したところ 1,5 万円以上 ( 回答率 33.3%) が最も高く 次いで 3 万円未満 ( 同 16.%) 1, 万円以上 1,5 万円未満 ( 同 14.3%) と 中間所得層以外の層において離婚意識が高い傾向が見られる結果となった 世帯年収別においても同様の傾向が見られる 総じて 夫の仕事に対する妻の不満は 年収 4 万円未満の低所得層と年収 1,5 万円以上 の高所得層の家庭において高く 中間所得層の家庭において不満が低いことがうかがえる結果と なった ( 図表 A) 3 Copyright 218 Riskmonster.com All rights reserved

夫の仕事に対する満足度 を業種別に集計したところ 不満 転職希望 離婚意識 のいずれにおいても高い回答率となったのは 農業 建設業 食品製造業 不動産業 飲食店 宿泊業 医療 福祉 であった 中でも 飲食店 宿泊業 と 医療 福祉 は 前回調査に引き続き高い不満を持たれる業種として挙がっていることを考慮すると 妻から不満を持たれやすい業種になっているといえよう ( 図表 B) [2] 離婚したくなる亭主の仕事離婚したくなる亭主の仕事 / 夫の仕事に対する不満理由 夫の仕事に不満がある と回答した理由について集計したところ 最も多かった理由は 給料が低い ( 回答率 68.7%) であり 次いで 残業が多い ( 同 48.3%) 休みが少ない ( 同 26.5%) の順となった 前回との比較では 残業が多い 休みが少ない 土日休みではない 出張などで不在が多い という 自宅で過ごす時間の減少につながる項目において 不満の度合いが高まっている傾向が見られる 不満理由について 年代別に見ると 給料が低い という不満は全ての年代において 7% 近い回答率であるのに対して 残業が多い という不満は 中堅社員として働き盛りの 3 代において不満度が高いことが分かる ( 図表 C) 年収別の不満理由を見ると 給料が低い という不満は 5 万円未満 の層においては 7% 以上の回答率を有しているが 8 万円以上 の層では 3% 前後に低下する結果となった 一方で 残業が多い という不満においては 6 万円以上 1,5 万円未満 の層で高い回答率になる傾向があることを考慮すると 給与と仕事量 ( 残業 ) は比例の関係にあり 男性の平均年収 521 万円 ( ) を超えると 不満理由の種類が 給与が低い から 残業が多い に変わる様子がうかがえる ( 図表 D) 国税庁 民間給与実態統計調査 216 年版 夫の仕事に対する満足度別の不満理由を集計したところ 不満 転職希望 離婚意識 のいずれにおいても高い回答率となったのは 給料が低い であった その他の項目が 不満 から 離婚意識 まで直結する傾向が薄い中で 給料が低い だけは 夫の仕事が原因で離婚したい と回答した人の 66.7% が不満理由として挙げていることを考慮すると 妻にとって夫の収入が最低限あることが 家庭を維持していく上での必要条件となっていることがうかがえよう ( 図表 E) [3] 離婚したくなる亭主の仕事離婚したくなる亭主の仕事 / 夫の勤務勤め先に対するブラック企業意識夫の勤務先に対するブラック企業意識の有無を調査したところ 夫の勤務先はブラック企業だと思う と考えている妻が 29.9%( 前回比 +5.1pt) 存在していることが判明し 約 3 人に1 人が 自分の夫はブラック企業に勤めていると考えているということになる この結果は 先般行った第 5 回 仕事 会社に対する満足度 調査において 働き手の3 人に1 人 (33.%) が自らの勤務先をブラック企業だと感じている結果になったことと ほぼ一致している ( 図表 F G) 4 Copyright 218 Riskmonster.com All rights reserved

年齢別にみると 2 代 ( 回答率 34.1%) 3 代 ( 同 31.7%) 4 代 ( 同 24.%) と 年齢層が低いほど 回答率が高くなる傾向が見られる また 夫の仕事に対する満足度別にブラック企業意識を集計したところ 夫の勤務先がブラック企業だと思っている妻においては 不満 転職希望 離婚意識 の全てにおいて 全体数値よりも高い回答率となっており 夫の勤務先がブラック企業であることと 夫の仕事に対する不満との間に明らかな相関性があることがうかがえる結果となった ( 図表 H) [4] 離婚したくなる亭主の仕事離婚したくなる亭主の仕事 / 夫の勤務先がブラック企業だと思う理由 夫の勤務先はブラック企業だと思う と回答した理由について調査したところ サービス残業が多い ( 回答率 57.5%) が最も高く 次いで 有給休暇を取得できない ( 同 39.7%) 休日出勤が多い ( 同 37.7%) の順となった 年齢別においては 2 代 3 代の上位回答が全体と同様の傾向であったのに対して 4 代では 休日出勤が多い ( 同 4.%) が二番目に高くなっている 4 代は会社で要職についている割合が高いため 休日出勤が多く 有給休暇を取得しづらい状況にあることが背景にあると考えられよう ( 図表 I) 2. まとめ近年 離婚に関して 3 組に1 組が離婚している 2 分に1 組が離婚している などと言われ 離婚率の上昇が注目されている 本調査は 夫の仕事が 婚姻関係にどの程度の影響を与えているかを調査したものである 今回の調査結果において 夫の仕事に対して 妻の約半数は不満をもっている そして 妻の3 人に1 人が夫に転職して欲しいと思っており 1 人に1 人は夫の仕事が原因で離婚したいと思っていることが明らかになった これらの数値を少ないと感じるか多いと感じるかは 人によって分かれるところであろう 本アンケートの結果から 夫の仕事に対する妻の満足度は 夫の収入 に大きく左右されており 平均水準以上の年収があることが必要となるが それだけでは十分ではないということがわかる 今回 夫の勤務先に対して サービス残業が多い 休みが少ない 土日休みではない 出張などで不在が多い という項目の不満足度合いが高まっていることや サービス残業が多い 有給休暇を取得できない 休日出勤が多い ことを理由に ブラック企業だと思っている妻が多いことからも 家庭における家事や育児の時間が少ないことに対して 妻の不満が直結していることがわかる 妻の多くは 仕事ばかりでちっとも家庭のことを手伝ってくれない という不満を持っていると考えられるが その一方で夫としては 頑張って働いて給与を稼がなければ妻に不満を持たれてしまう のであり まさに板挟みの状態にあることが本アンケートで浮き彫りとなっているといえよう とは言え 仕事が原因で離婚したいと考えている妻が 1 人に1 人以上いることも事実である 仕事のせいで離婚したいと言われぬように 夫自身が働き方を意識することは必要なのであろうが 一方で 勤務先である企業側も 政府の 働き方改革 の推進と歩調を合わせて 残業時間の 5 Copyright 218 Riskmonster.com All rights reserved

短縮や休日出勤の低減などに努め 自社の社員が家族から不満を持たれない労働環境を積極 的に作っていくことに期待したい 6 Copyright 218 Riskmonster.com All rights reserved

図表 A 第 5 回 離婚したくなる亭主の仕事 調査 / 夫の仕事に対する満足度年齢 年収別 (n=6) 全体 夫の仕事に不満がある 夫に転職して欲しい 夫の仕事が原因で離婚したい 今回前回今回前回今回前回 49.% 5.2% 33.% 3.% 12.% 8.2% 年代 夫の年収 世帯年収 2 代 53.5% 53.% 38.5% 37.5% 13.5% 8.% 3 代 52.% 55.% 33.% 3.% 12.5% 8.% 4 代 41.5% 42.5% 27.5% 22.5% 1.% 8.5% 3 万円未満 52.% 65.1% 38.6% 47.% 16.% 16.9% 3 万円 ~4 万円 62.3% 64.5% 43.9% 43.9% 13.2% 1.3% 4 万円 ~5 万円 55.2% 59.3% 36.% 34.8% 8.8% 6.7% 5 万円 ~6 万円 53.8% 42.1% 3.8% 23.2% 12.5% 7.4% 6 万円 ~8 万円 33.% 37.3% 23.2% 15.5% 8.9% 4.5% 8 万円 ~1, 万円 23.% 2.9% 24.9% 14.% 13.9% 4.7% 1, 万円 ~1,5 万円 35.7% 36.4% 14.3% 9.1% 14.3%.% 1,5 万円以上 5.%.% 66.7%.% 33.3%.% 3 万円未満 56.3% 67.2% 43.8% 44.8% 15.6% 19.% 3 万円 ~4 万円 65.3% 64.7% 4.% 47.1% 1.7% 1.6% 4 万円 ~5 万円 59.4% 57.3% 38.6% 38.5% 1.9% 6.8% 5 万円 ~6 万円 53.3% 47.9% 3.% 24.8% 11.1% 8.5% 6 万円 ~8 万円 43.4% 45.9% 3.3% 22.2% 8.6% 5.2% 8 万円 ~1, 万円 4.3% 21.8% 29.9% 12.7% 13.% 3.6% 1, 万円 ~1,5 万円 26.% 36.% 2.4% 8.% 2.4% 4.% 1,5 万円以上 42.1% 12.5% 42.1% 12.5% 21.% 12.5% 背景色付きは 全体の回答率を超える数値 7 Copyright 218 Riskmonster.com All rights reserved

図表 B 第 5 回 離婚したくなる亭主の仕事 調査 / 夫の仕事に対する満足度業種別 (n=6) 全体 夫の仕事に不満がある 夫に転職して欲しい 夫の仕事が原因で離婚したい 今回前回今回前回今回前回 49.% 5.2% 33.% 3.% 12.% 8.2% 夫の業種 農業 6.%.% 6.%.% 4.%.% 漁業.% 1.%.%.%.%.% 鉱業 5.% 66.7%.% 33.3% 25.%.% 建設業 61.2% 48.9% 4.8% 37.8% 14.3% 8.9% 食品製造業 53.3% 78.9% 46.7% 31.6% 13.3% 1.5% 資材製造業 29.2% 5.% 45.8% 3.8% 16.7% 7.7% 機械器具製造業 26.5% 34.1% 23.5% 18.2% 5.9% 2.3% その他製造業 45.9% 44.7% 29.7% 21.1% 8.1% 7.9% 電気 ガス 熱供給 水道業 35.3% 27.8% 35.3% 22.2% 5.9% 11.1% 情報通信業 44.% 41.9% 36.% 25.8% 2.% 6.5% 運輸業 6.9% 76.9% 34.8% 32.7% 1.9% 15.4% 卸売業 52.% 45.2% 32.% 32.3% 12.%.% 小売業 66.7% 61.9% 33.3% 42.9% 9.1% 9.5% 金融 保険業 33.3% 25.9% 25.% 7.4% 4.2% 11.1% 不動産業 52.9% 46.2% 41.2% 23.1% 17.6% 15.4% 専門サービス業 4.% 6.% 26.7% 5.% 13.3%.% 飲食店 宿泊業 69.2% 7.4% 61.5% 55.6% 19.2% 14.8% 娯楽業 5.% 63.6% 5.% 81.8%.% 18.2% 教育 学習支援業 47.1% 42.3% 23.5% 19.2%.% 7.7% 医療 福祉 56.5% 57.6% 39.1% 45.5% 17.4% 12.1% その他サービス業 48.6% 45.2% 35.1% 22.6% 13.5% 6.5% 公務 39.1% 36.4% 15.2%.% 4.3%.% その他 56.1% 52.6% 22.% 4.4% 12.2% 7.% 背景色付きは全体の回答率を超える数値 8 Copyright 218 Riskmonster.com All rights reserved

図表 C 第 5 回 離婚したくなる亭主の仕事 調査 / 不満理由 ( 年齢別 ) (n=294/ 複数回答 ) 女性全体 今回 前回 変動 2 代 3 代 4 代 給料が低い 68.7% 75.7% 7. 68.2% 68.3% 69.9% 残業が多い 48.3% 33.9% +14.4 43.% 53.8% 48.2% 休みが少ない 26.5% 18.3% +8.2 23.4% 27.9% 28.9% 福利厚生が不十分 21.8% 21.3% +.5 2.6% 22.1% 22.9% 土日休みではない 18.% 14.3% +3.7 2.6% 2.2% 12.% 勤務形態が不規則 14.6% 15.6% 1. 1.3% 18.3% 15.7% 将来性が感じられない会社 14.3% 2.6% 6.3 11.2% 16.3% 15.7% ブラック企業 1.5% 14.3% 3.8 16.8% 4.8% 9.6% 出張などで不在が多い 8.2% 5.% +3.2 5.6% 7.7% 12.% 周囲と生活のペースが異なる 6.8% 9.3% 2.5 9.3% 3.8% 7.2% 転勤が多い 6.1% 6.6%.5 3.7% 6.7% 8.4% 雇用形態が正社員ではない 3.4% 6.6% 3.2 4.7% 2.9% 2.4% 企業のイメージが悪い 2.% 1.3% +.7 2.8% 2.9%.% 居住環境 ( 社宅など ) が悪い 1.4% 1.% +.4 2.8% 1.%.% 清潔感がない 1.% 2.% 1..9% 1.% 1.2% その他 6.1% 5.% +1.1 4.7% 5.8% 8.4% 背景色付きは 上位 3 項目 9 Copyright 218 Riskmonster.com All rights reserved

図表 D 第 5 回 離婚したくなる亭主の仕事 調査 / 不満理由 ( 年収別 ) (n=294/ 複数回答 ) 3 万円未満 3 4 万万円円 ~ 4 5 万万円円 ~ 5 6 万万円円 ~ 6 8 万万円円 ~ 1 8 万万円円 ~ 1 1 5 万万円円 給料が低い 68.7% 71.8% 85.9% 72.5% 62.5% 56.8% 3.% 3.% 33.3% 残業が多い 48.3% 48.7% 39.4% 37.8% 51.8% 73.% 55.6% 7.% 33.3% 休みが少ない 26.5% 15.4% 25.4% 3.4% 28.6% 27.% 44.4% 2.% 33.3% 福利厚生が不十分 21.8% 15.4% 29.6% 16.% 21.4% 16.2% 33.3% 4.% 33.3% 土日休みではない 18.% 12.8% 21.1% 17.4% 17.9% 16.2% 11.1% 2.%.% 勤務形態が不規則 14.6% 15.4% 11.3% 16.% 23.2% 8.1% 11.1% 1.%.% 将来性が感じられない会社 14.3% 1.1% 18.3% 8.7% 16.1% 1.8% 22.2%.% 33.3% ブラック企業 1.5% 15.4% 9.9% 11.6% 8.9% 8.1% 11.1% 1.%.% 出張などで不在が多い 8.2%.% 2.8% 7.2% 7.1% 18.9% 22.2% 2.% 66.7% 周囲と生活のペースが異なる 6.8% 12.8% 13.% 5.3% 5.% 2.7%.%.%.% 転勤が多い 6.1%.% 2.8% 7.2% 3.6% 13.5% 11.1% 2.% 33.3% 雇用形態が正社員ではない 3.4% 7.7% 7.% 1.4%.%.%.%.% 33.3% 企業のイメージが悪い 2.% 2.6% 1.4% 2.9%.%.% 22.2%.%.% 居住環境 ( 社宅など ) が悪い 1.4% 2.6% 1.4%.% 1.8% 2.7%.%.%.% 清潔感がない 1.%.% 1.4% 2.9%.%.%.%.%.% その他 6.1% 5.1% 7.% 8.7% 1.8% 2.7% 11.1% 2.%.% 背景色付きは 上位 3 項目 女性全体 夫の年収 ~ 1 5 万円以上 1 Copyright 218 Riskmonster.com All rights reserved

図表 E 第 5 回 離婚したくなる亭主の仕事 調査 / 不満理由 (n= 不満 294 転職 198 離婚 72/ 複数回答 ) 夫の仕事に不満がある 夫に転職して欲しい 夫の仕事が原因で離婚したい 今回 前回 今回 前回 今回 前回 給料が低い 68.7% 75.7% 59.1% 68.9% 66.7% 75.5% 残業が多い 48.3% 33.9% 37.9% 35.6% 2.8% 18.4% 休みが少ない 26.5% 2.6% 23.2% 25.% 13.9% 16.3% 福利厚生が不十分 21.8% 21.3% 25.3% 2.6% 16.3% 2.4% 土日休みではない 18.% 14.3% 17.2% 13.9% 2.8% 8.2% 勤務形態が不規則 14.6% 18.3% 15.7% 14.4% 12.5% 2.4% 将来性が感じられない会社 14.3% 15.6% 16.2% 22.8% 15.3% 18.4% ブラック企業 1.5% 14.3% 12.1% 19.4% 9.7% 2.4% 出張などで不在が多い 8.2% 6.6% 5.6% 6.1% 5.6% 4.1% 周囲と生活のペースが異なる 6.8% 6.6% 7.1% 8.3% 9.7% 8.2% 転勤が多い 6.1% 9.3% 7.1% 8.3% 4.1% 8.2% 雇用形態が正社員ではない 3.4% 2.% 3.% 8.3% 2.8% 6.1% 企業のイメージが悪い 2.% 1.3% 2.5% 5.% 4.2% 6.1% 居住環境 ( 社宅など ) が悪い 1.4% 1.% 2.% 2.8% 1.4% 2.% 清潔感がない 1.% 5.% 1.% 3.3% 2.8% 6.1% その他 6.1% 5.% 6.1% 4.4% 4.2% 8.2% 背景色付きは 上位 3 項目 11 Copyright 218 Riskmonster.com All rights reserved

図表 F 第 5 回 離婚したくなる亭主の仕事 調査 / 夫の勤務先に対するブラック企業意識 (n=6) 夫の勤務先はブラック企業だと思う 夫の勤務先はホワイト企業だと思う 今回前回今回前回 全体 29.9% 24.8% 7.1% 75.2% 年代 2 代 34.1% 31.% 65.9% 69.% 3 代 31.7% 23.5% 68.3% 76.5% 4 代 24.% 2.% 76.% 8.% 背景色付きは 全体の回答率を超える数値 図表 G 第 5 回 仕事 会社に対する満足度 調査 / 勤務先に対するブラック企業意識 (n=6) 勤務先はブラック企業だと思う 勤務先はホワイト企業だと思う 今回前回今回前回 全体 33.% 26.5% 67.% 73.5% 図表 H 第 5 回 離婚したくなる亭主の仕事 調査 / ブラック企業意識 満足度 (n= 不満 294 転職 198 離婚 72/ 複数回答 ) 夫の仕事に不満がある 夫に転職して欲しい 夫の仕事が原因で離婚したい 今回前回今回前回今回前回 全体 49.% 5.2% 33.% 3.% 12.% 8.2% 夫の勤め先はブラック企業だと思う 夫の勤め先はホワイト企業だと思う 88.8% 79.9% 62.1% 59.7% 24.9% 17.4% 33.2% 4.4% 21.6% 2.2% 7.% 5.1% 背景色付きは 全体の回答率を超える数値 12 Copyright 218 Riskmonster.com All rights reserved

図表 I 第 5 回 離婚したくなる亭主の仕事 調査 / ブラック企業だと思う理由 (n=146/ 複数回答 )) 女性全体 2 代 3 代 4 代 今回前回今回前回今回前回今回前回 サービス残業が多い 57.5% 54.4% 55.2% 5.% 64.6% 63.8% 52.5% 5.% 有給休暇を取得できない 39.7% 49.7% 37.9% 56.5% 5.% 48.9% 3.% 4.% 休日出勤が多い 37.7% 31.5% 36.2% 37.1% 37.5% 27.7% 4.% 27.5% 会社全体の給与水準がきわめて低い 21.2% - 15.5% - 18.8% - 32.5% - 社内のハラスメント行為が多い 17.1% 12.8% 22.4% 12.9% 18.8% 12.8% 7.5% 12.5% 条例や法令等を遵守していない 11.% 6.% 8.6% 4.8% 8.3% 4.3% 17.5% 1.% 異常なノルマ設定 1.3% 5.4% 15.5% 4.8% 1.4% 8.5% 2.5% 2.5% 商品 サービス品質等で顧客を欺いている 1.4% 2.7%.% 4.8% 4.2% 2.1%.%.% その他 2.7% 9.4%.% 4.8% 2.1% 12.8% 7.5% 12.5% 背景色付きは 上位 3 項目 13 Copyright 218 Riskmonster.com All rights reserved