2 平成 30 年 6 月分 市民の声 6 月 21 日 7 月 5 日ブロック塀について ( 大阪地震に関連して ) 地震による倒壊から命を守り 津波から早く逃げるための避難経路を確保するため 沼津市では 一般の道路境いつも市政を通じた市民へのご貢献ありがとうございます 界に面する危険なブロック塀

Similar documents
対応すべき行動_0921

PowerPoint プレゼンテーション

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発


その時点で改めて ミサイルが落下する可能性がある旨を伝達し 直ちに避難することを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建

<4D F736F F D CA A F976E82AF8D9E82DD94C581698F4390B3816A2E646F6378>

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

U2. 北朝鮮のミサイルについて Q3. 北朝鮮によるミサイル発射の現状はどうなっているのか 北朝鮮は 過去に例を見ない頻度でミサイルを発射しており 平成 28 年 8 月以降 ミサイルが日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事例も起こっています Q4. ミサイルは 発射から何分位で日本に飛

(2) 日本の領土 領海の上空を通過した場合 旧 1 ミサイル発射情報 避難の呼びかけ 新 ミサイル発射情報 ミサイル発射情報 先程 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 続報が入り次第お知らせします ミサイル発射 ミサイル発射 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 頑丈な建物や地下に避難して下

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C E08A748AAF965B817A966B92A9914E82C982E682E9837E B94AD8ECB8E9688C482D682CC91CE899E82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10

北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達に関する Q&A Q1. 北朝鮮の弾道ミサイル発射の現状はどうなっているのでしょうか A1. 北朝鮮は過去に例を見ない頻度で弾道ミサイルを発射し 平成 28 年 8 月以降

住民アンケート調査結果 調査概要 平成 29 年 8 月 29 日 ( 火 ) 及び9 月 15 日 ( 金 ) の北朝鮮による我が国の上空を通過する弾道ミサイルの発射に際しては 全国瞬時警報システム (J アラート ) を使用して 国民の皆様に情報提供したところです 今回 今後の国民保護施策の参考

続報を伝達しますので 引き続き屋内に避難していて下さい 弾道ミサイルが日本の上空を通過した場合には 他に追尾しているミサイルやミサイルから分離した落下物が我が国の領土 領海に落下する可能性が無いことを確認した後 弾道ミサイルが通過した旨の情報をお知らせします ((2)2) 引き続き屋内に避難する必要

id5-通信局.indd

弾道ミサイルが発射された場合の情報伝達と取るべき行動に関する Q&A 情報伝達の概要について Q1. どのような場合に J アラートが使用されるのでしょうか A1. 全国瞬時警報システム (J アラート ) は 弾道ミサイルが日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がある場合に

ミサイル_縦_0927

第8章 災害復旧計画

Microsoft Word - 【発出版】290915北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応について.doc

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特

スライド 1

スライド 0

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施して

Microsoft Word - 【発出版】290915北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応について.doc

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

L アラート ( 災害情報共有システム ) の概要 1 情報発信 情報伝達 地域住民 市町村 災害時の避難勧告 指示 お知らせ等 収集 フォーマット変換 配信 テレビ事業者 システム接続 ケーブル地上波 デジタル TV データ放送など ( テキストで表示 ) 情報閲覧 入力 防災情報 お知らせ等 都

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P


Microsoft Word - 【発出版】290915北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応について.doc

Microsoft Word - 【発出版】290915北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応について.doc

Microsoft Word - 【発出版】290915北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応について.doc

04 Ⅳ 2(防災).xls

内閣官房ホームページ ( 国民保護ポータルサイト ) 掲載内容別添 1 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達について 北朝鮮は過去に例を見ない頻度で弾道ミサイルを発射し 平成 28 年 8 月以降 弾道ミサイ

とができます また 緊急情報を受信した際は緊急ランプが点滅し 視覚的にも確認することができます 2. 荒天時に屋内にいる人にとって 風雨や建物による反響の影響を受けないため 緊急情報を明瞭に確認することができます 3. 軽量で 乾電池による稼働ができるため 災害時には避難中でも情報を収集することがで

Microsoft Word 最終【資料-4】.docx

その一方で 防災行政無線の聞き取り状況の調 査では 図 3に示すように20% の人が放送内容を聞き取れなかったと答えており 今後の改善 もしくは代替え手段の充実の必要性を示唆している なお 情報の入手先としてテレビの割合が低いのは地震による停電 ( 岩手県 宮城県では95% 以上が停電 ) が原因と

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

<4D F736F F D A81798AEB8B408AC7979D8AAF2088D38CA994BD89668CE3817A817995CA8E86817A8C8B89CA82CC837C E646F63>

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

Ⅰ. はじめに はじめに 調査プロジェクトの一環として 外部会場を利用した実査 ( 会場調査 CLT やグループインタビュー等 ) の実施時における 台風 地震 火災その他の災害に対する対応の指針として ここに JMRA 外部会場における調査時の緊急時対応ガイドライン を定める 当ガイドラインは 調

【東日本大震災発生から8年】「災害への備えに関するアンケート」結果_損保ジャパン日本興亜

油漏洩 防油堤内 にて火災発生 9:17 火災発見 計器室に連絡 ( 発見 者 計器室 ) 発見後 速やかに計 器室に連絡してい る 出火箇所 火災の状況及び負傷者の発生状況等を確実に伝え 所内緊急通報の実施 火災発見の連絡を受 けて速やかに所内 緊急通報を実施し 水利の確保 ( 防災セ ンター 動

各府省からの第 1 次回答 1. 災害対策は 災害対策基本法に規定されているとおり 基礎的な地方公共団体である市町村による第一義的な応急対応と 市町村を包括する広域的な地方公共団体である都道府県による関係機関間の総合調整を前提としている を活用してもなお対応できず 人命又は財産の保護のため必要がある

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

-災害に備えて-

4 回答者属性 (1) 性別 人数割合 (%) 男性 女性 49.4% 0.4% 男性 5 女性 % 2 0.4% (2) 年代別 人数割合 (%) 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60~6

<8D4C95F182B582F182BF E30382E30352E696E6464>

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所平成 29 年 3 月

(案)

豪雨災害対策のための情報提供の推進について

Microsoft Word - guideline02

本件については, 消防庁から都道府県防災 国民保護担当部局に周知しているところですが, 日本語の理解が困難な児童生徒等やその保護者, 教職員等への情報提供の際に有用と考えられることから, 各教育委員会 学校等においても必要に応じ御活用ください 各都道府県 指定都市教育委員会におかれては, 所管の学校

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

スライド 1

<4D F736F F D205B8A6D92E894C55D8E528C6093B9838A836A B B8D488E96928B96E B18ED490FC8B4B90A72E646F6378>

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

PowerPoint プレゼンテーション

教育長 子どもの安全確保という観点から, 指導者に対しては, 問題行動がないようにするため面接などにより指導しております 今後も更にきめ細かく, 子どもたちが楽しく活動にうち込めるような環境作りに努めていきたいと思っています 市民 つくばエクスプレスの運賃引き下げを要望したい また, 東京駅延伸は本

答弁 谷町長青野議員の質問にお答えいたします 全国瞬時警報システム いわゆるJアラートは弾道ミサイル情報や津波情報 緊急地震速報など 対処に時間的余裕がない事態に関する情報を 人工衛星等を用いて国から市町村まで緊急情報を瞬時に伝えるシステムです 鷹栖町では平成 24 年の3 月にシステムの設置を行い

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

Microsoft Word - 【関係者】運用ガイドライン doc

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

土砂災害防止法よくある質問と回答 土砂災害防止法 ( 正式名称 : 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関 する法律 ) について よくいただく質問をまとめたものです Ⅰ. 土砂災害防止法について Q1. 土砂災害は年間どれくらい発生しているのですか? A. 全国では 年間約 1,00

事務連絡平成 30 年 10 月 26 日 各都道府県消防防災主管課東京消防庁 各指定都市消防本部 } 殿 消防庁予防課 外国人来訪者や障害者等が利用する施設における災害情報の伝達及び避難誘導に関するガイドライン のリーフレットの配布について 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会が開

最近の弾道ミサイル等の発射状況 1( 防衛省 HP 等より抜粋 ) 日付推定される弾種発射数場所飛翔距離備考 ムスダン 1 東岸地域不明 ( 失敗 ) SLBM 1 新浦 ( シンポ ) 沖約 30km 潜水艦発射 ムスダン 2 元山 ( ウォン

04ニーズ手引きブック.indb

平成17年度 児童生徒用身分証明書発行計画(案)

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担


防災 減災への民間情報の活用の必要性 東日本大震災において 明らかになった課題 従来の情報収集の取組 職員による現地調査 報道機関からの情報 通報 検知器 ( センサー ) 課題 対応できる人員の限界 小さな地域に関する情報の不足 紙情報が多い 情報の整理 管理が困難 設備 維持費用が大きい 上記課

<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A>

H25 港南区区民意識調査

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

後期高齢者医療制度のしおり_2013

1510.indd

【東日本大震災発生から7年】「災害への備えに関する調査」結果 ~あなたのご家庭の備えを点検しませんか~_損保ジャパン日本興亜

3. 学校に不審者が侵入した場合の対応について 対応 1 情報の入手 巡回中の教職員の情報子どもからの情報偶然に発見 職員室への報告 複数の教職員で現場へ 発見者が インターホン 無線 携帯電話等所持 不審者から子どもを 携帯電話 等で 状況を把握 回避 職員室へ報告 職員室へ連絡 対応 2 対応

学校の危機管理マニュアル作成の手引

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8

GALAC 12 月 2 2 台風 ( つづき ) はい 7 件いいえ 2 件未回答 5 件 3 集中豪雨 はい いいえ 14 件 3 分間のマスターカット ( カットイン ) L 字対応 1 時間規模の報道特番 ローカル情報ワイドの前拡大 / 特番 L 字 / ネット局にまたがることが多いので 各

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

< F2D81798E9197BF817C A95BD90AC E >


第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画

平成24年度

参考資料 三郷市火災予防条例の一部を改正する条例案の素案 平成 26 年 9 月 三郷市消防本部 大規模な屋外催しにおける防火管理体制の構築について 1 改正の背景 1 京都府福知山市花火大会火災平成 25 年 8 月 15 日 京都府福知山市で行われた花火大会において 死者 3 名 負傷者 56

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

別添 中防災第 1 1 号 平成 29 年 5 月 31 日 各指定行政機関の長各指定公共機関の代表殿 中央防災会議会長 ( 内閣総理大臣 ) 安倍晋三 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 貴殿におかれては 日頃から各般の施策を通じて災害対策の推進に御尽力をいただいているところであるが


消防災第 71 号 平成 22 年 2 月 24 日 各都道府県消防防災主管部長殿 総務省消防庁国民保護 防災部防災課長 ( 公印省略 ) 公務員の消防団への入団促進について ( 通知 ) 消防団員は 普段はそれぞれに他の職業をもつ地域住民により構成され 非常災害が発生した際に 自らの地域は自らで守

常磐町内会説明会 会議要旨

1 防災に関する意識 (1) 災害被害の具体的イメージ ( 複数回答, 上位 4 項目 ) 平成 25 年 12 月 地震 80.4% 竜巻, 突風, 台風など風による災害 48.1% 河川の氾濫 19.6% 津波 17.8% ( 複数回答 )

合併に関する影響について内閣府の見解を伺います 政府参考人 ( 日原洋文君 ) お答えいたします 災害救助法の適用基準につきまして 御指摘のように 合併による影響があるというのは御指摘のとおりだと思います ただ 救助法の考え方といたしましては 各市町村ごとの行政能力というんですか そういうものを勘案

介護保険施設等における利用者の安全確保及び非常災害時の体制整備の強化・徹底について

資料1-4気象庁資料

Transcription:

1 平成 30 年 7 月分 市民の声 7 月 17 日 7 月 24 日 緊急時の市内放送先般 ゲリラ豪雨時の避難勧告放送の内容が全く聞こえなかった 近隣に消防署もあり 救急車両の走行があるとなおさら聞こえない 有事の際に放送が聞こえず 逃げ遅れてしまっては困るので 全ての地域に放送の内容が聞こえるように 徹底して欲しい 沼津市では 市民の皆様に地震及び大雨等異常気象に関する情報や 電気 水道 ガス 電話等の事故で市民生活に影響を及ぼす事項に関する情報などを 同報無線により放送しております 同報無線の放送に対しては 多くの市民の皆様へ確実に情報をお知らせするために それぞれの子局のスピーカーの音量を調整するなどしておりますが 音量や内容などについて 様々な要望をいただくことがあります ご指摘のとおり お住まいが消防署の近くであれば 時によっては緊急車両のサイレンにより聞こえないこともあり得ることです また 雨音や風向きにより 聞き取りにくい場合もあります そのため 市では 大雨警報や避難勧告などの情報を市のホームページやツイッターでお知らせするとともに お手持ちの携帯電話やスマートフォンで受信できる危機管理情報メールを配信しております また 避難勧告などの情報は 報道機関にもお知らせしますので テレビ ラジオでも情報収集は可能です なお 危機管理情報メールは 市のホームページから登録できますので 是非ご利用いただければと思います 緊急時の放送については 今回いただいたご意見をはじめ様々なご意見を伺う中で よりよいものとなるよう努めてまいります 1

2 平成 30 年 6 月分 市民の声 6 月 21 日 7 月 5 日ブロック塀について ( 大阪地震に関連して ) 地震による倒壊から命を守り 津波から早く逃げるための避難経路を確保するため 沼津市では 一般の道路境いつも市政を通じた市民へのご貢献ありがとうございます 界に面する危険なブロック塀の撤去や 軽量金属製フェンス等を利用した安全な塀への改善に係る費用の一部を先日の大阪の地震でブロック塀の倒壊により死者が出ましたが 沼津市で補助する制度があります は広報や自治会を通じたブロック塀についての情報提供や注意喚起等をさまた この補助制度の利用を促進するため これまでに 広報ぬまづや市ホームページへの掲載 地元コミュニれていますでしょうか また 建て替えの際の助成金等の仕組みはありますか ティFMでの放送 地域の防災会議等での情報提供を行ってきたほか 津波避難路沿いにおけるブロック塀の所私の両親は沼津市在住で ブロック塀のある家に住んでいますが 長年ブ有者に対して戸別訪問を実施し 危険性の説明を行ってきたところです ロック塀は危ないと私や母が言っても 高齢で頑固な父は耳を貸しません 先日の大阪北部を震源とする地震の被害を受け 危険なブロック塀がクローズアップされ 市民の意識も高まるまた 具体的に建て替えを考えたとしても 建て替えするのに具体的にどのものと考えられますが 市といたしましては これまでの取り組みを引き続き行っていくとともに 自治会をはじめ住ような手順を踏んだらよいのか いくらかかるのか 見当がつかないものと民の皆様と接する様々な機会を捉えて 危険なブロック塀に対する注意喚起や補助制度の周知を行ってまいりま思われます す 上に書いたのはあくまで私個人の一例ですが 沼津市にも大阪と同じよう〇〇様におかれましても ご親族の方に沼津市の補助制度をお奨めいただくと幸いです に ブロック塀は多数あって 危険なはずです 広報でブロック塀の建て替えについての参考情報を掲載して頂いたり 自治会を通じてブロック塀の建て替えを市民に対して推奨したり 自治会に危険箇所の検討 特定 周知をお願いする等 市民生活の安全向上のため ご尽力頂けたら幸いです 大地震が来るだろう沼津市においても 死者や怪我人が少ない方がよいのは当然のことだと思いますし ブロック塀の対策ができれば 防災面の強靭化が一層向上するということになります また 個人レベルでは両親に周辺住民の方にブロック塀で迷惑をかけてほしくありません 個別 具体的なブロック塀というテーマではありますが 大阪の地震が起きたこのタイミングですので よろしければ市として取り組みに力を入れて頂けたら幸いです ご検討ください 2

3 平成 29 年 10 月分 市民の声 10 月 16 日 11 月 1 日 同報無線放送の時間について市内放送 警察の問い合わせが30 分や00 分ちょうどになるのはテレビなどの開始時間に絡むので25 分や55 分に開始するのが良いと思われます ほとんどが5 分以内に収まっています 同報無線の放送は 平日の放送については 選挙の投票のお願いなど 緊急性のないものは 市民生活に支障を及ぼさないよう17 時以降に また 行方不明者の捜索など緊急を要するものは 小中学校の授業時間への影響を考慮し 昼休み時間の12 時から12 時 30 分の間 終業となる16 時以降に 休日の放送については8 時 30 分から20 時までの間に実施しております 行方不明者捜索の放送については 人命保護の観点から一刻を争う場合があるため 平日の場合 防災ラジオなどは音量を変更できない為 内容を聞くにはには放送可能時間帯の冒頭に放送する必要がありますが ご意見のとおり 夜間や休日の場合の放 リビングに置きたいが置くとテレビ番組のはじめのおいしい部分が聞き取れない 沼津市は2エリアで時間をずらして放送していると思われ 送時間については ニュースなどのテレビ放送の時間帯を考慮した運用は可能です 今回のご意見を踏まえ 放送時間については今後 状況に留意した放送を心がけてまいります ご指摘ありがとうございました 今後とも無線放送に関して ご理解ご協力を賜りますようお願いい ますが ラジオだと繰り返し含むと4 回になるのでリビングにたします 置けず 放送時移動を余儀なくされます 3

4 平成 29 年 8 月分 市民の声 8 月 29 日 10 月 10 日 北朝鮮弾道ミサイルへの沼津市の対応について北朝鮮政府による グァムへの弾道ミサイル包囲攻撃の予告を受け 8 月 18 日 上空を通過する恐れがある中国 四国 9 県の全 202 市町村で全国瞬時警報システム (Jアラート ) の情報伝達訓練を実施した 機器が正常に機能するかどうかを確認するのが目的であったが 一部地域で防災情報メールの文字表示が崩れたり 防災行政無線から音声が流れなかったりするトラブルが発生した 地域住民からは 行政の怠慢を避難する声や 有事に際しての不安を口にする住民も多くみられた 沼津市におきましても 同様のトラブルが発生する可能性も 否定することは出来ない状況にあると思われる また 北朝鮮からの弾道ミサイルの着弾も否定することは出来ない中で 市民の生命 安全財産を守る為に 万全の対策を実施しておくべきと考え 私は沼津市に対して下記の内容を要望します 1 早急に弾道ミサイル ( 核 化学兵器 ) 発射に対する非難訓練を実施し 避難経路 行動に対する指針を明確にし 市民の不安を取り除くこと 2 全国瞬時警報システム (J アラート ) の作動確認及び 防災情報メールの正常な動作確認をするとともに 訓練実施済み自治体 ( 鳥取県米子市 日野町 島根県知夫村 高知県高知市 土佐町 広島県尾道市等 ) における不備状況を確認し 沼津市でも不備がないかの確認をする 3 市民の保護 の観点から 北朝鮮から核攻撃がなされる事態も想定して 市民が逃げ込めるシェルターを創設すること 我が国では 武力攻撃等の事態に備え 武力攻撃事態等による国民の保護のための措置に関する法律 いわゆる 国民保護法 により 国 都道府県 市町村における国民保護活動の枠組みが定められております 1 市としましては 対策本部の設置後 警報の伝達 避難住民の誘導 救援の実施 安否情報の収集及び提供 退避の指示等を事態のレベルに応じ 関係機関と連携をとり 実施していくこととなりますが 実際のミサイル発射時の市民の対応方法 ( 建物に避難する 頭をかばってうずくまるなど ) 等につきましては 沼津市のホームページや出前講座等の機会をとらえて 市民の皆様に周知してまいります あわせて 避難訓練につきましては 今後 県と連携し 実施に向けた検討を行ってまいります 2 J アラートや防災情報メールは ミサイル発射時 同報無線やお持ちの携帯電話に直接お知らせするものです 市では 現在 J アラートの導通試験を毎月実施しており 11 月には 全国一斉情報伝達訓練を実施し 受信機のテスト機能を使って機器が正常に稼動するか確認してまいります 3 核攻撃に対応した核シェルターの創設につきましては 昨今の北朝鮮の緊迫度から 核シェルターを製作する民間事業者への問い合わせ等が増えていると聞いておりますが 自治体や大手企業等の導入事例がないことや 市の対応は あくまでも国の方針に沿った形で進められることから 今後 国から示される対応方針や情報等を注視しながら 引き続き情報収集と調査研究を行ってまいります 4

5 平成 29 年 5 月分 市民の声 5 月 18 日 5 月 29 日 行方不明者の放送について私の地域は広報ぬまづの放送が二箇所から聞こえます 人探しの放送は一回が5 分 45 秒あり 12 分近くになります 貴重なご意見をありがとうございます ご指摘のありました二箇所からの放送ですが スピーカーの設置場所が山などの地形や建物の状況により反響 ( いわゆる こだま ) が出る地域では 一斉に放送すると お互いの放送音声がかぶっ 繰り返しをやめるか もう少し早口で端的にならないでしょうてしまい 内容が聞き取りにくくなってしまうことから 放送区域を分け 時間をずらして放送しておりま か す また 放送にあたっては 放送内容について音声がかぶり 聞き取りにくい状態とならないよう 速 すぎず 一語一語明瞭に放送することとしております 行方不明者に関する放送は警察署からの依 頼により 緊急に市民の皆様へ等しくお知らせする必要があることから 繰り返し放送しております が 何とぞご理解を賜りますようお願いいたします 5

6 平成 29 年 4 月分 市民の声 4 月 10 日 4 月 21 日 火災発生の放送について市内で火災が発生した際 近隣市町と同様 発生した場所の放送をしてほしい 貴重なご意見をありがとうございます 現在 同報無線の放送内容については 緊急通信 一般通信 及び 試験通信 があり このうち 大規模な火災あるいは広域にわたって多くの家屋が延焼する恐れのある火災などについては 理由としては 近くで火災があってもわからない時があり 緊急通信として 大火災及び重大な交通事故等に関する情報 として放送いたします また年老いた親など親類等の付近で発生した場合の対応のため 検討をお願いします 通常の火災については放送しておりませんが これは 火災件数が 昨年度だけでも昼夜を問わず65 件あり すべての消防車出場機会を放送の対象とした場合 実用面において市民生活への迷 惑や混乱を生じさせることが 事前に予想されることから 放送を差し控えております しかしながら 火災を含む災害情報につきましては テレホンサービスで確認することができます ので ぜひご利用くださいますようお願いします 電話番号につきましては以下のとおりご案内しま す 災害情報テレホンサービス電話番号 055-926-0119 音声ガイダンスに従って沼津市は 01 をダイヤルしてください 6