CW6_A2200A01.indd

Similar documents
多量の性器出血があったとき 装着後数ヵ月以降に月経時期以外の 発熱をともなう下腹部痛があったとき 性交時にパートナーが子宮口の除去糸に触れ 陰茎痛を訴えたとき 脱出やずれが疑われる * 症状があるとき ( 出血や下腹部の痛み 腰痛の症状が続くなど ) * ご自身で腟内の除去糸を確認して脱出の有無を確

女性アスリートの健康サポート ~婦人科的視点から考える~

1 卵胞期ホルモン検査 ホルモン分泌に関して卵巣や脳が正常に機能しているかを知る目的で測定します FSH; 卵胞刺激ホルモン脳の下垂体から分泌されて 卵子を含む卵胞を成長させる作用を持ちます 低いと卵胞の成長がおきませんが 卵巣の予備能力が低下している時には反応性に高くなります LH; 黄体化ホルモ

生理痛がひどいけど 薬は抵抗があるし 生理不順で 生理がいつくるかわからない 保健センターに相談にくる内容はさまざまです 日頃 相談を受けていると 自分の体のことをもっときちんと知ってほしいと思うことがいろいろあります その内容を 改訂版としてノートにしました 多少専門的なことも含まれますが ぜひ目

店頭でのナビゲーション事例 今回は 20 代の女性からの相談事例です まず 店頭でのナビゲーションを考えるにあたり 相談事例をみてみましょう ( 1 は 8 ページに対応 ) 相 : 生理痛の薬がほしいのですが 専 : 痛み止めですね 痛みは今おありですか 相 : 今は大丈夫なのですが 生理の時は痛

”ƒ.pdf

性器脱に対するTVM (Tension-free Vaginal Mesh)手術

その最初の日と最後の日を記入して下さい なお 他の施設で上記人工授精を施行し妊娠した方で 自施設で超音波断層法を用いて 妊娠週日を算出した場合は (1) の方法に準じて懐胎時期を推定して下さい (3)(1) にも (2) にも当てはまらない場合 1 会員各自が適切と考えられる方法を用いて各自の裁量の

月経のしくみ 1 月経にともなって起こる症状月経困難症とは? 2 月経にともなって起こる症状過多月経とは? 3 月経困難症や過多月経の原因となる子宮と子宮周辺の主な疾患 4~5 月経困難症や過多月経の治療法信頼できる避妊法とは? IUSの作用について IUSの使用に際して ( 装着前 ) IUSの使

平成14年度研究報告

A. 思春期 3 表 2 PMS の診断基準 (ACOG による ) PMS 2 30 PMS 7 PMS premenstrual dyspholic disorderpmdd DSM PMDD PMS premenstrual exacerbatio

の女性と現代の女性の月経のある期間 *Short RV: Proc R Soc Lond B Biol Sci. 1976; 195(1118): より算出昔月経期間の比較現代女性は月経の回数が多すぎる! 現代女性は昔に比べ出産回数が減ったために月経の回数が増え 月経のある期間が長くなっ

情報発信には 新たに開設した 女性のカラダ ミカタ宣言 の Facebook ページ ( を活用していきます また食生活や心身の不調に対応するためのソリューションとして 各社が従来より女性向けに提供しているヘル

日産婦誌61巻12号研修コーナー

原因不明の不妊には 底上げと攻めの二本柱で 底上げ身体を整えて 妊娠 出産 子育てへ向かう準備の道です 生命力の基礎作り これは中国医学が得意とする分野です 攻め体の負担には多少なるけれど 薬や技術的な力を借りて妊娠へ向かう道です これは西洋医学が得意とする分野です 成功率 UP! 西洋医学と中国医

Microsoft Word - luna_pr_vol4.docx

子宮内膜症 Fact Note 制作にあたり 日本人の平均初経は 12 歳 平均閉経は 50 歳で その間 数え切れないほど月経を経験します 2004 年の 働く女性の健康に関する実態調査 ( 女性労働協会調査 ) によると 当時の月経痛を有する女性は 2079 万人 そのうち日常生活に支障をきたす


< F944E93788CA78E7793B18ED28CA48F4389EF A815B B E786477>

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

Topline:

女性アスリートのためのコンディショニングブック

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

<8E9197BF312D95CA8E86322D322E786C73>

アプローチ 63号

女性社員の健康について

妊娠・出産MyBook.indd

専攻医教育プログラム 3 生殖 内分泌 月経困難症 / 月経前症候群の診断と治療 鳥取大学 谷口文紀 第 71 回日産婦学会 2019 名古屋

バイエル薬品、一般女性を対象とした「子宮内膜症および月経マネジメントに関する意識・実態調査」結果を発表

Microsoft PowerPoint - ACOG TB PDF17

学校医と養護教諭のための思春期婦人科相談マニュアル 平成 29 年 9 月 日本産婦人科医会では 学校医と養護教諭に知っておいていただきたい小児 思春期婦人科知識を 子ども達やお母さんからよくある質問を想定して Q&A 形式でまとめてみました 健康診断前に 事前アンケートなどをされて 産婦人科医へ速

患者向医薬品ガイド

検査のタイミング ご自分の生理 ( 月経 ) 周期から換算して 次の生理 ( 月経 ) 開始予定日の 17 日前から検査を 開始してください 検査開始日から 1 日 1 回 毎日ほぼ同じ時間帯に検査してください ( 過去に検査してLHサージがうまく確認できなかった場合や 今回検査をしたところ陽性か陰

1 ピルってなに? 2 海外でのピル事情 3 ピルの作用機序は? 4 ピルの避妊効果は? 5 ピルの種類は? 6 ピルの飲み方は? 7 ピルの使用上の注意 8 ピルの副作用 9 ピルの避妊以外のメリットは?

妊よう性とは 妊よう性とは 妊娠する力 のことを意味します がん治療の影響によって妊よう性が失われたり 低下することがあります 妊よう性を残す方法として 生殖補助医療を用いた妊よう性温存方法があります 目次 はじめにがん治療と妊よう性温存治療抗がん剤治療に伴う卵巣機能低下について妊娠の可能性を残す方

もくじ女性のこころとからだの変化 4 健康を支える基本は生活習慣です 6 月経のしくみ 8 月経周期を知っていますか? 9 月経がない周期が乱れる経血量が多い 11 月経痛がひどい月経困難症 12 月経開始 3 10 日くらい前から体調がすぐれない月経前症候群 (PMS) 13 子宮内膜症 子宮腺筋

妊娠のしくみ 妊娠は以下のようなステップで成立します Step1 卵胞発育脳にある下垂体から分泌される 卵胞刺激ホルモン (FSH) が卵巣内の卵胞を発育させます Step2 射精 精子の子宮内侵入性交により精液が腟内に入ります 腟に入った精子は 子宮を通過して 卵管を登っていきます Step3 排

本扉.indd

このくすりの名前 有効成分など 100m 妊娠に至るプロセス 2

術後AC療法

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

untitled

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

(3) 生活習慣を改善するために

PRESS RELEASE 2015 年 12 月 25 日 ( ) ピノ アソシエイツ株式会社 カップル 夫婦で使えるペアアプリ ペアリズム における 妊活 PMS サポート機能の強化について - 基礎体温 体調記録をパートナーと共有できる新機能を追加!- ピノ アソシエイツ株式会社 ( 以下 ピ

平成 25 年度 学位論文 女子大学生の月経前における 心身の不調に関する研究 指導教員葛西敦子 弘前大学大学院教育学研究科養護教育専攻養護教育専修保健医科学分野 12GP301 遠藤瑠生

<4D F736F F D20312D312D96EE96EC97528B498E712D8F978E718A7790B682CC8C8E8C6F82CC8C6F8CB182A982E782DD82BD977B8CEC8BB AA8D7382A48C928D4E918A926B82CC954B977690AB2E646F6378>

Health Management for Female Athletes Ver.2

藤田小矢香 秦幸吉 表 1 月経周期に伴う自覚症状のうち食行動に関係する記述 no 月経前月経中 A B とても食欲が出て 甘いものを大量に摂取しがち 腹痛で食事が食べられないことがある C 爆飲爆食甘いものがやたらとほしくなる食欲はだんだんなくなる D E F 食欲がでる 太る 甘いものが食べたく

女性のライフサイクルと健康課題 ( 明治 22) 初経から初産までの年数の変化 初産約 18 歳 3~4 年 初経 14 歳 8 か月 1929( 昭和 4) 1942( 昭和 17) 1961( 昭和 36) 1964( 昭和 39) 1967( 昭和

No


系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

スライド タイトルなし

2016/6/11 第19回基礎体温計測推進研究会定例会報告

これらの検査は 月経周期の中で下記のような時期に行われます ( いつでも検査できるわけではありません ) 図中のグラフは基礎体温の変動を示し 印は月経を示します 月経周期における検査の時期 高温期 低温期 月経 月経 血液検査 LH FSH E2( エストラジオール ) AMH 精液検査 排卵日 血

将来の出産をご希望の患者さんへ.indd

藤田小矢香 化に伴う身体的症状がある卵胞期についての調査はほとんどない その背景としてエストロゲンからプロゲステロンにホルモンが大きく変動する黄体期や月経期は, 日常生活に支障を来す身体的症状や精神的症状を呈する女性が多く, 治療や看護的介入の必要な場合も多い しかし, 卵胞期においてもエストロゲン

児に対する母体の甲状腺機能低下症の影響を小さくするためにも 甲状腺機能低下症を甲状腺ホル モン薬の補充でしっかりとコントロールしておくのが無難と考えられます 3) 胎児 新生児の甲状腺機能低下症 胎児の甲状腺が生まれながらに ( 先天的に ) 欠損してしまう病気があります 通常 妊娠 8-10 週頃

スライド 1

不妊外来を受診される方へ

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

Copyright c Family Doctor Publications Limited All Rights Reserved Understanding Menopause & HRT was originally published in English in Th

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

子宮内膜症e-book

untitled

BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について お薬の名前と治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 薬の名前作用めやすの時間 1 日目

Microsoft Word - 【機構案】ルナベル配合錠_患者向医薬品ガイド_2016年更新・富士製薬版(案)_修正 コピー

凍結胚の融解と胚移植の説明書 平成 27 年 8 月改定版 治療の必要性 / 適応について受精卵 ( 胚 ) の凍結は 体外受精または顕微授精において 以下のような場合に行なわれる治療です 新鮮胚移植後に 妊娠につながる可能性のある受精卵 ( いわゆる余剰胚 ) が残っていた場合 採卵数が多い 血中

Microsoft PowerPoint - komatsu 2

報道関係各位 2016 年 10 月 3 日 ドコモ ヘルスケア株式会社 生理日 排卵日予測から婦人科の受診までトータルにサポート! 大人女子のかかりつけアプリ カラダのキモチ リニューアルのお知らせ ~ マルチキャリア対応および一部機能を無料化で より多くの女性の健康を支援 ~ ドコモ ヘルスケア

別添

リプロダクション部門について

PowerPoint プレゼンテーション

労災疾病等 13 分野医学研究 開発 普及事業 研究課題 研究 1-A 月経関連障害が働く女性の QWL に及ぼす影響に関する調査研究 研究 1-B 更年期障害が働く女性の QWL に及ぼす影響に関する調査研究 研究目的 月経困難症, 月経前症候群の実態を調査 把握し 勤労女性のQWL

はじめに このマニュアルは 中学校 高校の運動部から 大学 企業チームまですべての選 手のみなさんに向けて作成しました 難しい表現はなるべく控え 専門的な知識が なくてもわかりやすい内容にしています このマニュアルは 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 (AMED) による研究課題 若年女性のスポ

謔」閠・錐

表紙1

2006 PKDFCJ

将来どんな仕事をしたい? 化自分のの子た出産私ちの身体とここ誕生女ろの変ライフプラン を考えてみよう! 男の子どんな パートナーを みつけたい? 児童期初経男勉強 部活動女勉強 部活動 恋 女の子の身体の変化げっけい月経 女性らしい体つき ( 女性ホルモンの影響 ) 精通 これからどういう毎日を過ご

Microsoft PowerPoint - 疾患と治療1204解答改.pptx

晶形成することなく固化 ( ガラス化 ) します この方法は 前核期胚などの早期胚 の凍結に対して高い生存率が多数報告されています また 次に示します vitrification 法に比べて 低濃度の凍結保護剤で済むという利点があります 2) Vitrification( ガラス化保存 ) 法 細胞


手術や薬品などを用いて 人工的に胎児とその付属物を母体外に排出することです 実施が認められるのは 1 妊娠の継続又は分娩が 身体的又は経済的理由により母体の健康を著しく害する恐れがあるもの 2 暴行もしくは脅迫によって妊娠の場合母体保護法により母体保護法指定医だけが施行できます 妊娠 22 週 0

16_研修医講義.ppt

精子・卵子・胚研究の現状(久慈 直昭 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 講師提出資料)

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 臨床心理学における月経研究の展望 丸野, 佳乃子九州大学大学院人間環境学府 出版情報 : 九州大学心理学研究. 17,

Taro-妊娠のメカニズム

平成 22 年度 学位論文 女子大学生の排卵と基礎体温に関する研究 指導教員葛西敦子 弘前大学大学院教育学研究科 養護教育専攻養護教育専修保健医科学分野 09GP303 吉田夏

B 症状が見えない病気 ( 頭痛 めまい 肩こり 関節痛 のぼせ 発汗等 ) 更年期障害 婦人科 心身症不安神経症うつ病等心療内科または精神科 この 4つの疾患は似ている部分も多く いずれも 自律神経失調症状と精神症状を伴います 自律神経失調症状とは 頭痛 めまい 肩こり 関節痛 のぼせ 発汗等 よ

別添 黄体形成ホルモンキットに係る一般用検査薬ガイドライン 黄体形成ホルモンキットに係る一般用検査薬の製造販売にあたっては 以下の条件を満たす必要があること 1. 一般的名称一般用黄体形成ホルモンキット 2. 一般的名称の定義生体中の尿検体を用いて 使用者自らが黄体形成ホルモンの検出を目的としたキッ

jyoseishien_ _hajimeni(02)-2.indd

患者向医薬品ガイド 2017 年 6 月更新 ヤーズ配合錠 この薬は? 販売名 一般名 含有量 (1 錠中 ) ヤーズ配合錠 YAZ ドロスピレノン Drospirenone エチニルエストラジオールベータデクス Ethinylestradiol Betadex ドロスピレノン 3mg エチニルエス

思春期小児第 70 巻第 5 号, 成熟期卵胞排卵黄体黄体機能不全周期無排卵周期症第 1 度無月経第 2 度無月経期 n5 盛 盤鵬正常月経周期 卿 クラス替え, 試験勉強, 友だち関係, 受験, 就職 偽 ストレス図 2 卵胞の発育段階による月経周期の分類 スにより, 正常月経周期

2 反復着床不全への新検査法 : 検査について子宮内膜の変化と着床の準備子宮内膜は 卵巣から分泌されるステロイドホルモンの作用によって 増殖期 分泌期 月経のサイクル ( 月経周期 ) を繰り返しています 増殖期には 卵胞から分泌されるエストロゲンの作用により内膜は次第に厚くなり 分泌期には排卵後の

1. 重篤な不正出血の発現状況 ( 患者背景 ) (1) 患者背景 ( 子宮腺筋症 子宮筋腫合併例の割合 ) 重篤な不正出血発現例の多くは子宮腺筋症を合併する症例でした 重篤な不正出血を発現した 54 例中 48 例 (88.9%) は 子宮腺筋症を合併する症例でした また 子宮腺筋症 子宮筋腫のい

注射すると 1 個だけでなく複数の卵胞が大きくなり 10 日くらいで直径 18 mm前後となります この時期に 卵子の成熟と排卵を促す HCG と呼ばれるもう一つのホルモンを注射します 採卵の直前である HCG 投与後 34 時間から 36 時間ころに卵胞を穿刺し 卵子を採取します これを採卵といい

される. 排卵した卵胞からは黄体が形成されて大量の黄体ホルモン ( プロゲステロン ) が分泌され, その作用により子宮内膜は妊娠に適した状態へ変化する. 妊娠が成立しなかった場合は, 黄体機能は₁₄ 日で消失してプロゲステロン産生が急減し, 子宮内膜は剥離して月経が発来する. このとき子宮内でのプ

Transcription:

4 月経について 1 月経 ( 生理 ) とは 月経とは 約 1ヶ月の間隔で起こり 限られた日数で自然に止まる子宮内膜からの周期的出血 であり 周期的に腟を通って出血し 数日で止まるという現象と定義されています そのしくみは大変複雑にコントロールされています 女性は生まれたときから おなかの中にある左右の卵巣に無数の原始卵胞を持っています 思春期になると 脳内にある視床下部から卵胞刺激ホルモンを出すよう脳下垂体に命令が出され 脳下垂体から卵胞刺激ホルモンが出されます 卵胞刺激ホルモンは卵巣に作用し 卵巣の中にある原始細胞は活動を始め 卵子を含んだ成熟卵胞となります この時 卵胞からは卵胞ホルモン ( エストロゲン ) が分泌されます その後 脳下垂体は 黄体化ホルモン (LH) を分泌し 卵巣を刺激します これにより 卵胞から卵子が排出されます これが 排卵 です 排卵した卵胞からは卵胞ホルモンと黄体ホルモン ( プロゲステロン ) が分泌され これらのホルモンのはたらきで 子宮内膜は厚くなり 受精卵が着床しやすい状態になります この時 卵子が受精しなければ プロゲステロンは減少し なくなります すると 子宮内膜も厚くなった状態を維持できずにはがれ落ち 腟から排出されます これが 月経 です これを一周期とし 月経が始まると再び脳下垂体から卵胞刺激ホルモンが分泌され 同じサイクルが繰り返されます ( 図 1) 黄体化ホルモン (LH) 図 1 月経周期と女性ホルモン 初経とは初めての月経のことで 初経を迎える年齢は平均 12~13 歳 ( 小学校 6 年生 ~ 中学校 1 年生 ) ですが 9 歳 ( 小学校 3 年生 ) で迎える人や 16 歳 ( 高校 1 年生 ) になってやっと迎える人など様々です 13

2 月経周期とは 月経初日から次の月経の前日までの日数を指します 25~38 日が正常範囲ですが 思春期には多少のずれがあり 毎回周期がちがっていても心配ありません 月経周期は 月経期 卵胞期 排卵期 黄体期の4つの時期に分けられます ( 図 1) 3 基礎体温とは 基礎体温とは朝目が覚めてから まだ身体を動かしていない状態で測定した体温のことで 一日のうちで最も低い体温とされています 女性は排卵と月経の周期により 日によって基礎体温に変化が認められます 女性の基礎体温を変化させるのは 卵巣から分泌されるプロゲステロンです 月経から排卵が起こるまでの約 2 週間は低温が続きますが 排卵が起こると卵巣からプロゲステロンが分泌されるため その作用で体温が上がり 高温が続きます 排卵後 妊娠しないとプロゲステロンの分泌はなくなり 約 2 週間後の月経が始まる頃には体温が下がります 低温期は36.0 ~36.5 くらい 高温期は36.5 ~37.0 くらいであることが多いです 基礎体温の測り方 1. 毎朝同じ時間に測る 2. 朝目覚めたら身体を起こす前に 体温計 ( 婦人体温計 : 普通の体温計よりも目盛が細かく 少数第 2 位まで測定可能 ) を舌の下に入れて測る 3. 測定が終わったら基礎体温表に記入する 前日の測定値と線でつなぎグラフにする 14

4. 月経について 4 正常月経周期とは 正常な月経周期日数は25 日 ~38 日 月経持続期間は3 日 ~7 日 正常な経血量は20g~140gとされています 月経初日から次の月経前日までの日数が正常範囲でない いわゆる生理不順の人は基礎体温を計測しましょう 正常範囲からはずれている場合でも前回が正常範囲内であり 今回の周期日数と前回の周期日数の差が6 日以内であれば正常の範囲とされています 正常な月経周期は排卵を伴う排卵性周期の月経であり 基礎体温が排卵後に上昇し ( 高温期 ) 次の月経とともに下降 ( 再び低温期 ) します このように 基礎体温から排卵の有無がわかります 低温期と高温期がはっきりわからなかったり 低温と高温がばらばらだったりする人は 排卵がない状態である可能性があります 思春期にはよくあることで 基礎体温を測り 記録を続けてしばらくは様子を見てもよいでしょう 5 正常月経周期にあてはまらない場合 原発性無月経満 18 歳になっても初経が起こらない 15 歳以上で月経が発来するものを遅発月経という 不整周期症月経周期が不規則であり 次の月経の発来日の予測がまったくつかない 頻発月経月経周期日数が短く 24 日以内で月経が発来する 稀発月経月経周期日数が長く 39 日以上で月経が発来する 続発性無月経初経発来後 月経が90 日以上発来しない それまで規則的にあった月経が 過度の運動やダイエット 精神的ストレスなどで3ヶ月以上とまってしまうことを続発性無月経といいます 運動による続発性無月経 (5 章参照 ) 運動に伴う初経発来の遅延傾向や続発性無月経などの月経異常 無月経が長期間にわたると回復が難しいことが多く 妊娠できる能力である妊孕性に将来影響を及ぼす可能性もあるため 3ヶ月以上無月経が続いた場合 専門医への受診をおすすめします 15

6 月経随伴症状 1) 月経困難症月経時の随伴症状が異常に強いもので 下腹痛 腰痛 腹部膨満感 嘔気 頭痛 疲労 脱力感 食欲不振 イライラ 下痢 憂鬱などがみられます 月経困難症には 器質的疾患を有しない機能性月経困難症と 子宮内膜症や子宮筋腫のような疾患に伴って起こる器質性月経困難症があります ( 表 1) 表 1 月経困難症 原疾患の治療 機能性月経困難症月経痛や機能性月経困難症の原因としては 月経時に子宮内膜でつくられるプロスタグランジンが過剰に産生されるためとされています プロスタグランジンには平滑筋を収縮させる作用があるため 過剰産生により子宮筋が過剰に収縮し 収縮痛として感じます 治療法としては 早めに鎮痛薬を使用するのが代表的です 鎮痛薬は産生されたプロスタグランジンを消滅させるのではなく プロスタグランジンを産生する過程をブロックすることで効果が表れます 一旦 産生されたプロスタグランジンにより感じる痛みは消失させることができないことが多いです 痛みを我慢してから鎮痛薬を使用し始めるのではなく プロスタグランジンが産生される前に使用し始めるのが効果的であると考えられます 鎮痛薬の効果があまり認められないケースでは 月経困難症に対し低用量ピルをお勧めします 現在では 保険適応のある低用量ピルの処方が可能です 成長期においては 月経発来 月経周期の確立に個人差が大きな時期ですので 専門医にご相談ください 器質性月経困難症器質性月経困難症の場合 子宮内膜症が原因である場合が多く 他に子宮筋腫などがあげられます 子宮内膜症の主症状は 月経痛であり 将来的には不妊につながることもあります 子宮内膜症は30 歳以上に多く 日本では推定 12 万人いるとされています また 子宮筋腫の症状としては 過多月経 ( 経血量が多い ) 過長月経( 月経期間が長い ) 過多月経による貧血 腹部のしこり等があげられます これらの症状は 個人で判断することが難しいため 月経痛のある人 特に 症状が強い人や心配 16

4. 月経について な人は 一度産婦人科を受診することをおすすめします 2) 月経前症候群 (premenstrual syndrome: PMS) 月経前症候群はpremenstrual syndrome 略してPMSと呼ばれています 月経開始の3~10 日ぐらい前から始まる精神的 身体的な症状で 日常生活に大きく影響を及ぼしますが 月経開始に伴い 減退 消失するものをいいます 精神症状 ( イライラ 涙もろいなど ) 乳房緊満感 乳房痛 水分貯留によるむくみ 体重増加などがみられます ( 表 2) 月経前は黄体期にあたり 黄体期にはプロゲステロンの分泌が増加します プロゲステロンは 妊娠初期を司るためのホルモンであり 体温上昇作用や水分貯留作用があり コンディションに影響を及ぼすことがあります 症状には個人差があります 自分自身の月経周期を把握すると同時に 月経周期に伴う自分の身体の変化を知ることが大切です PMSが強く表れる場合には 低用量ピルにより症状が軽減することが知られています 表 2 月経前症候群 (PMS) 子宮内膜症とは子宮内膜症とは 月経時に脱落する子宮内膜が異所性に存在し 増殖している状態を指します 子宮内膜症が 子宮 に発症したものを 子宮腺筋症 子宮内膜が 卵巣に 発症したものを チョコレートのう腫 または 子宮内膜症性卵巣のう腫 と呼びます 参考文献 1) 松本清一. 月経らくらく講座, 文光堂,2006. 2) 安田允. 新撰産婦人科診療, 永井書店,2006. 3) 目崎登. 思春期女子のスポーツと月経異常, 産婦人科治療,1997. 17