4.Spondylolitic( 脊椎分離 ):10 歳から 20 歳台で起こり脊椎すべりを合併する 5.Post-traumatic( 外傷後 ) 6.Miscellaneous( その他 ) Corticosteroid excess(cushing s syndrome) Paget s di

Similar documents
<4D F736F F D F8D9892C595CF90AB82B782D782E88FC781458D9892C595AA97A382B782D782E88FC75F8D9892C58CC592E88F705F2E646F63>

採択演題一覧

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>


頸椎症性脊髄症(けいついしょうせいせきずいしょう)

脊椎損傷の急性期治療

対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復

治療 : 神経根症状であれば数週 数ヶ月の保存加療で多くは対応可能ですが 疼痛が強く麻痺などの合併がある場合や保存加療に特に抵抗性のあるものに関しては手術を行います 特に 巧緻運動障害 ( 箸 書字 ボタン掛けが困難 ) 歩行障害がある場合は手術を考慮します 頚椎症性脊髄症病態 : 脊髄が圧迫され脊

平成 29 年度九段坂病院病院指標 年齢階級別退院患者数 年代 10 代未満 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 代 90 代以上 総計 平成 29 年度 ,034 平成 28 年度 -

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

博士の学位論文審査結果の要旨 申請者氏名河野心範 横浜市立大学大学院医学研究科運動器病態学 審査員 主査 横浜市立大学大学院医学研究科教授 中村健 副査 横浜市立大学大学院医学研究科教授船越健悟 副査横浜市立大学大学院医学研究科准教授三上太郎

痛が増悪することがあります この原因は 多くの場合 仕事のやりがいや緊張感がなくなり 気持ちの張りが衰えると同時に足腰の筋力が急激に弱るためと考えられます できれば仕事以外に 普段から気の合う仲間と適度な運動やスポーツを楽しむ時間を作り ストレスを発散し 気持ちを萎えさせず 足腰の力を衰えさせないよ

手足のしびれ 脱力感 手指の使いにくさ ( ボタンがかけにくい 字を書きにくいなど : 巧緻運動障害という ) 歩きにくさが典型例での症状となる 進行例では四肢麻痺がより重症化し 膀胱障害 ( おしっこができらない 回数が多い 残尿感 失禁 ) や便秘が出現する 2) 臨床症状は 脊髄への圧迫の程度

もくじ 腰痛 1 腰の背骨 ( 腰椎 ) の仕組み 2 脊柱管には脊髄から伸びる馬尾が入っています腰部脊柱管狭窄症 3 脊柱管が狭窄すると 4 間欠跛行が特徴 6 治療の基本は保存療法 8 薬物療法 9 ブロック療法理学療法手術療法 10 よい治療をうけるために先生に伝えておきたいこと日常生活の中で

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

第2回神戸市サッカー協会医科学講習会(PDF)F.pptx

背骨の病気

の投薬 トリガーポイント注射 温熱療法などが行われてきましたが 最近では消炎鎮痛剤の投与頻度は減り これに変わってオピオイド系の薬の投与が保険で適応となりました さらに 様々な新薬が開発されています このオピオイド系の薬 ( トラマドール ブプレノルフィンの 1 週間持続貼付剤 デュロキセチンなど

Microsoft Word doc

1. 傷病の確定 患者を治療する上で最も重要な点は 診断 であると思います 日頃の業務で腰痛患者の占める割合が非常に多い私達の業務の中で 簡単にぎっくり腰や腰椎椎間板ヘルニアなど頻度の高い疾患に診断し治療に走ってしまう事は大きな落とし穴ではないでしょうか 解剖学 生理学に基づいた根拠のある診断こそが

本扉-責了.indd

01

せき時 痛みやしびれは, 咳やくしゃみで強くなります 2. 痛みやしびれに伴い, 足の感覚が鈍くなったり, 足の力が弱く なり, 歩く時などに不都合を感じる時 げきつう 3. 足の激痛や強いしびれに伴い, 尿が出づらくなった時 ぼうこう特に,3. の場合には, 膀胱へつながる神経障害の可能性があり

000-はじめに.indd

Case  A 50 Year Old Man with Back Pain,Fatigue,Weight Loss,and Knee Sweling

L5 ヘルニア 馬尾神経 L5 神経 S1 S1 神経 症例 3 75 歳女性 元気であったが 2 日前から腰部正中に痛みが出現する 痛みは持続的で次第に強くなってくる 痛みは時々腰部に沿って帯状に広がり 腹部周囲にまで広がる 発熱や体重減少はない 既往歴として 18 年前に転倒して橈骨骨折 15

をより改善し また 1 日 3.2km以上の歩行で死亡率は半減したとの報告もあり 毎日の歩行が勧められます 下肢救済から歩行救済のための治療に変えていくには 一般市民の方々が 閉塞性動脈硬化症に関する知識を習得し 毎日歩行するなどの生活習慣に対する意識を変え 下肢症状があれば早期に専門機関病院へ受診

PowerPoint プレゼンテーション

5 月 22 日 2 手関節の疾患と外傷 GIO: 手関節の疾患と外傷について学ぶ SBO: 1. 手関節の診察法を説明できる 手関節の機能解剖を説明できる 前腕遠位部骨折について説明できる 4. 手根管症候群について説明できる 5 月 29 日 2 肘関節の疾患と外傷 GIO: 肘関節の構成と外側


様式 C-19 科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 ) 研究成果報告書 平成 24 年 5 月 15 日現在 機関番号 :32612 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :2009~2011 課題番号 : 研究課題名 ( 和文 ) 腰椎部傍脊柱筋の手術侵襲に起因する筋変性

PowerPoint プレゼンテーション

1 週間の徹底的安静療法で治癒した難治性神経痛の 6 症例 <はじめに> 脊柱管狭窄症による慢性難治性神経痛の症例に対し治療目的で徹底的な絶対安静を指導する医師はまずないだろう 今回 硬膜外ブロックなどの注射治療を何度も試みるも症状がいっこうに改善しなかった 6 症例に自宅での徹底的な絶対安静を 1

Microsoft PowerPoint - komatsu 2

Herniation(= 脱出, 破裂 ) からもたらされた言葉で, 体内の構造物が正常な位置から他の部位に逸脱したことを示します. ヘルニアというと腰の病気と連想されがちですが, 当科で扱うヘルニアは腹部の筋膜の一部が脆弱化 ( ぜいじゃくか : 弱くなること ) することによって腹膜がこれを押し

(2) をより改善し また 1 日 3.2km以上の歩行で死亡率は半減したとの報告もあり 毎日の歩行が勧められます 下肢救済から歩行救済のための治療に変えていくには 一般市民の方々が 閉塞性動脈硬化症に関する知識を習得し 毎日歩行するなどの生活習慣に対する意識を変え 下肢症状があれば早期に専門機関病

(Microsoft PowerPoint - \214\222\215N\203Z\203~\203i2013\(\216\221\227\277\201j.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

<955C8E862E657073>

ヒアルロン酸注射の効果が1 週間持続しない 寝ていて痛みで起こされる 休んでも痛みが消退しない 1km休まないで歩けない 外出する機会が少なくなった O 脚などの変形が強く歩きにくいなどの状態でしたら手術を考えてください やはり手術は怖いと思うのは当然です しかし 考えて欲しいことは 家の外に出られ

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」



46 図 1 spinal manual therapy の分類 脊椎徒手治療法 spinal manual therapy は muscle, nerve, facet, disc technique に四大別するが 特に facet への手技が主体となる 内塗りは急性腰痛に適応 表 1 腰痛の保

健康た?よりNo106_健康た?より

スライド 1

日本職業・災害医学会会誌第58巻第2号

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本で

PowerPoint プレゼンテーション

276 軟骨無形成症

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

BMP7MS08_693.pdf

腰痛の定義 解剖学的に 腰仙椎部に局在する疼痛 神経根に由来する下肢痛や馬尾由来の下肢症状を含む

本文/開催および演題募集のお知らせ

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

はじめに 緩和ケア期には四肢や顔面 体幹部に浮腫を発症することがあります また発症していたリンパ浮腫ががんの進行で悪化することもあります がんの進行を抑える抗癌剤の一部には 副作 用で重症の浮腫を来すことがあります 緩和ケア期の浮腫の要因 病態は複雑で 癌性疼痛や神経麻痺 しびれなど 浮腫を治療する

<4D F736F F D F90D292C582CC B814590D CC B814590D292C590D290918A4F8F9D2E646F63>

,

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 5 月 2 日 独立行政法人理化学研究所 椎間板ヘルニアの新たな原因遺伝子 THBS2 と MMP9 を発見 - 腰痛 坐骨神経痛の病因解明に向けての新たな一歩 - 骨 関節の疾患の中で最も発症頻度が高く 生涯罹患率が 80% にも達する 椎間板ヘルニア

2009年8月17日

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

Microsoft PowerPoint - 【逸脱半月板】HP募集開始150701 1930 2108 修正反映.pptx

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部

330 先天性気管狭窄症 / 先天性声門下狭窄症 概要 1. 概要気道は上気道 ( 鼻咽頭腔から喉頭 ) と下気道 ( 気管 気管支 ) に大別される 指定難病の対象となるものは声門下腔や気管に先天的な狭窄や閉塞症状を来す疾患で その中でも先天性気管狭窄症や先天性声門下狭窄症が代表的な疾病である 多

246 並川崇 DJMS 68 歳, 男性. 頚椎症性脊髄症.a, b, c: 単純 X 線正側面像で脊椎症性変化を,MRIで脊髄の圧迫を認める. d, e: 椎弓形成術を行い, 脊髄症状は改善を認めた. 間関節内側部など神経組織圧迫因子を除去する, 部分椎弓切除術 内側椎間関節切除術を行い, 罹患

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

PowerPoint プレゼンテーション

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

腹腔鏡下前立腺全摘除術について

日本腰痛会誌 11 巻 1 号 2005 年 9 月 65 いる 1998 年の調査では全世界に9 万名のカイロプラクターがいるといわれるが 2005 年現在でも日本にはまだ約 400 名弱しかいない したがって 三浦レポートの調査の時点では その数は100 名にも満たず 実害例はすべて正規の教育を

第2次JMARI報告書

関節リウマチ関節症関節炎 ( 肘機能スコア参考 参照 ) カルテNo. I. 疼痛 (3 ) 患者名 : 男女 歳 疾患名 ( 右左 ) 3 25 合併症 : 軽度 2 術 名 : 中等度 高度 手術年月日 年 月 日 利き手 : 右左 II. 機能 (2 ) [A]+[B] 日常作に

脳梗塞で腰部脊柱管狭窄症が隠されてしまう症例報告 <はじめに> 脳梗塞後のリハビリ目的で整形外科に通院する患者は少なくない しかしその患者たちが整形外来で種々のブロック注射を積極的に行てってもらえないという現実がある その理由は 運動機能の低下は脳が由来であるあら対処法なし とパブロフの犬のように主

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

3009 及び 肩関節炎 肩の M0001,M0011,M0021,M0081,M0091,M0101, 障害 ( その他 ) M0111,M0121,M0131,M0141,M0151,M0161, 3010 M0162,M0181,M0201,M0202,M0211,M0212,

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

氏名 ( 本籍 ) 中 川 達雄 ( 大阪府 ) 学位の種類 博士 ( 人間科学 ) 学位記番号 博甲第 54 号 学位授与年月日 平成 30 年 3 月 21 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題目 股関節マイクロ牽引が腰下肢部柔軟性に及ぼす影響 - 身体機能および腰痛

病気のはなし53_1版1刷.indd

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

スライド 1

運動療法と電気療法の併用 ~シングルケース~

「             」  説明および同意書

整形外科後期臨床研修プログラム

腰部脊柱管狭窄症について 整形外科医長平澤洋一郎 ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう今回は 腰痛や下肢痛を引き起こす 代表的な病気で腰部脊柱管狭窄症について述べさせて いただきたいと思います ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう腰部脊柱管狭窄症とは? せきちゅうかん脊柱管 ( 神経の入っている管

頭頚部がん1部[ ].indd

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

<4D F736F F D F92C591CC88B394978D9C90DC5F8C6F94E C591CC8C6090AC8F705F2E646F63>

運動器検診マニュアル(表紙~本文)

<4D F736F F D D94738C8C8FC782A982E782CC89F1959C82CC8EBF82F08CFC8FE382B382B982E9>

身体福祉論

TAVIを受ける 患者さんへ

95_財団ニュース.indd

rihabili_1213.pdf

岸和田徳洲会病院 当院では以下の研究に協力し情報を提供しております この研究は 国が定めた指針に基づき 対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得るかわりに 研究の目的を含む研究の実施についての情報を公開しています 研究結果は学会等で発表されることがありますが その際も個人を特定する情報は公表し

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

Transcription:

腰椎脊柱管狭窄症 Lumbar Spinal Stenosis(Clinical Practice) NEJM Fe b.21,2008, 西伊豆早朝カンファランス仲田 著者 Jeffrey N. Katz, ハーバード医学校整形外科 Brigham and Women s Hospital, Mitchel B.Harris, ハーバード医学校リウマチ 免疫 アレルギー科 症例 :72 歳女性 高血圧あり 4 ヶ月前からの腰痛 両臀部と大腿外側へ放散 以前は毎 日 2 マイル (3.2km) 歩いていたが今は 2 ブロック歩くのも大変で 15 分以上の休憩が必要 所見は姿勢が軽度前屈位 両母趾の振動覚の低下がある この患者の評価と治療は? 1. The Clinical Problem 脊柱管の狭窄は中心部 (central spinal canal) 椎間関節の下 (subarticular stenosis) お よび外側の椎間孔で起こる 腰椎脊柱管分離症の分類 1.Congenital (developmental)stenosis: 椎弓根 (pedicle) が短い為に起こり 20 代から 40 代で軽度の変性変化が加わって発症する Idiopathic と Achondroplastic( 軟骨無形成症 ) がある 後者は 小人症の Achondroplasia で見られる 2.Acquired stenosis(degenerative stenosis): 最も多いもので加齢による Central canal に起こるもの : 椎間板変性で椎間板が後方へ突出 椎間関節 (facet joint) の OA 変化による骨棘と関節包肥厚 黄靭帯肥厚して陥入 (infolding) することによる また椎間関節の OA が進んで cyst が出来て脊柱管を圧迫することもある 60 歳から 90 歳台で発症する Peripheral canal または lateral recess に起こるもの : 坐骨神経痛が起こる Spondylolisthesis( 脊椎辷り症 ) に起こるもの : 腰痛が主症状であり神経性跛行 (neurogenic claudication) は二次的に起こる 3.Iatrogenic( 医原性 ) Postlaminectomy( 椎弓切除後 ): 手術部位の隣接部で狭窄 手術部位で再発も Postfusion( 椎体固定後 )

4.Spondylolitic( 脊椎分離 ):10 歳から 20 歳台で起こり脊椎すべりを合併する 5.Post-traumatic( 外傷後 ) 6.Miscellaneous( その他 ) Corticosteroid excess(cushing s syndrome) Paget s disease, Acromegaly 脊柱管狭窄症があると腰椎伸展で脊柱管と椎間孔の横断面積が減少し神経根周囲の小静脈 を圧迫して怒張しこれが神経の阻血を起こすと思われる 患者が腰椎を屈曲すると症状は 軽減する 2. Strategies and Evidence a. 病歴 腰椎脊柱管狭窄症の典型的な症状は神経性跛行 (neurogenic claudication) である 歩行により腰から臀部 大腿 下腿へと疼痛が放散する 腰椎の伸展で悪化し屈曲で軽快する 症状は座位では問題なく 歩行が長引くと悪化する 93 例の腰痛患者で 臀部あるいは下肢への放散痛 は腰椎脊柱管狭窄症診断の感度 88% 特異度 34% であった 同じ研究で 腰痛が立位で出現し座位で消失 は感度 93% 特異度 46% であった b. 理学所見 Romberg maneuver( 立位で閉眼してバランスを見る ) で不安定性 wide-based gait( 開脚歩行 ) が見られることがある この所見は後索 (posterior column) の固有覚の障害である 腰痛患者での wide-based gait( 開脚歩行 ) は腰椎脊柱管狭窄の特異度 90% である 腰椎脊柱管狭窄症の半数で知覚あるいは運動の deficit が見られる この特異度は 80% である 筋力低下は軽く機能障害を起こすほどの筋力低下は少ない c. 鑑別診断 変形性股関節症の痛みは典型的には鼠径部にあり内旋で痛みは増強する 大転子滑液包炎 (trochanteric bursitis) は大転子上に圧痛がある 血管性跛行 (vascular claudication) は腰椎の屈曲 伸展 立位に影響されず 歩行 特に上りで悪化する 鑑別は難しいことも多いが 股関節や大転子に局所麻酔することもある

d. 画像診断 単純 X 線では腰椎すべりが分かるし椎間板狭小化 終板の骨硬化 椎間関節肥厚 椎間孔の骨棘などがわかる CT では特に椎間関節の OA 変化 (facet arthropathy) が分かる MRI では椎間板 靭帯などの軟部組織変化すなわち椎間板突出 黄靭帯肥厚 椎間関節肥厚や facet cyst(synovial outpouchings) などが分かる 腰椎脊柱管狭窄症で CT や MRI の感度は 70% を超えるが 重要なのは 60 歳以上の 20% は画像で狭窄症があっても無症状なことである 従って特異度の計算は難しい MRI が撮れない時 ( 閉所恐怖症 体内金属 ) は脊髄造影 (myelogram) を行う e. その他のテスト 筋電図は糖尿病や末梢性神経炎のルールアウトには役立つかもしれないが 腰椎脊柱管狭 窄症はこれらの疾患を合併することも多い 3. 保存治療 保存治療は1 年あまり続けても効果のないことが多い 脊柱管狭窄症に対する保存治療で質の高いトライアルはない 経験上 ウオーキングよりも自転車のように腰を屈曲して行う筋肉運動の方が良い 腹筋を鍛えて腰椎の過伸展を防ぐのが良いかもしれない コルセットのトライアルもないが腰椎を軽度屈曲位に保つコルセット処方は試す価値があるかもしれない 傍脊柱筋萎縮を防ぐためコルセット装着は毎日数時間とすべきである 脊柱管狭窄症の疼痛は acetoaminophen または NSAIDsで治療できる 効かなければ麻薬を使用する 硬膜外ステロイド注入は症状が神経根とその周囲の境界で起こっているという前提で使用される 硬膜外注入の効果ははっきりしない 小規模の randomized trial では有意な効果は見られなかった 硬膜外注入は数週から数ヶ月に渡り下肢痛を改善するかもしれないがそれ以上のものではない はっきりしたエビデンスはないが高齢者での硬膜外注入の使用は増加している 4. 手術治療 伝統的な手術治療は椎弓切除と部分的椎間関節切除である 除圧を脊椎固定と併用すべき かどうかには議論がある 脊椎すべり症の場合は除圧と脊椎固定併用の方が除痛と機能予

後に優れるが 辷り症のない場合にはそうではない 骨癒合促進に Instrumentation(pedicle screw や plate, metal cage) や BMP( bone morphogenetic protein) を使うべきかどうかははっきりしないが 骨癒合には有効と思われる 94 例での手術療法と保存治療の randomized trial では 1 年後の下肢痛と腰痛は手術療法の方が有意に優れていた 2 年後にはその差は縮まったがそれでも手術群の方が優れていた Cohort study では患者の 80% は術後症状の軽減を見たが 7 年から 10 年後には少なくとも 1/3は腰痛の再発が見られた 術前 神経根圧迫症状のある者は手術でよく改善されたが 7 年から 10 年のフォローで 10 から 23% は再手術を受けた 入院手術患者の死亡率は 1% 以下 深部感染も1% 以下であった 脊柱管狭窄症に対し除圧椎弓切除よりも侵襲の少ない手術に interspinous distraction がある 棘突起間を instrumentation で拡大して腰椎を屈曲させるもので 191 例の radomized trial では保存治療群よりも除痛により有効であったが長期成績はまだない 過去数年で より小さな皮切 限局的椎弓切除を行う最小侵襲手術が行われるようになり短期成績は有望であるが randomized trial が必要である 5. 冒頭の症例に対して 症例 :72 歳女性 高血圧あり 4 ヶ月前からの腰痛 両臀部と大腿外側へ放散 以前は毎 日 2 マイル (3.2km) 歩いていたが今は 2 ブロック歩くのも大変で 15 分以上の休憩が必要 所見は姿勢が軽度前屈位 両母趾の振動覚の低下がある この患者の評価と治療は? まずリハビリで 腰椎の伸展を避け腹筋の強化を図る これに反応しなければ acetoaminophen か NSAIDs ステロイド硬膜外注入などを考慮するがその効果は限られ予測がつかない 手術も考慮して画像診断を行う 保存治療による改善は軽度から中等度である 一方手術により当分 症状と機能のより急速な改善を図れる しかし保存治療でも手術治療でも症状の再発の可能性がある

まとめ 1. 脊柱管狭窄は中心部 椎間関節下 椎間孔で起こる 2. 先天的狭窄は 20 代から 40 代で発症し軟骨無形成症が多い 3. 変性による狭窄は椎間板突出 椎間関節の OA 黄靭帯肥厚の3つによる 4. 変性による狭窄は 60 歳台から 90 歳台で起こる 5. 椎間関節の cyst(facet cyst) により狭窄が起こることがある 6. 脊椎すべり症は腰痛が主症状 7. ステロイドで脊柱管狭窄が起こることがある 8. 腰椎伸展で神経根周囲静脈が怒張して神経の阻血を起こす 9. 脊柱管狭窄症は腰椎伸展で悪化 屈曲で改善する 10. 腰痛患者の wide-based gait( 後索障害 ) は脊柱管狭窄を考える 11. 脊柱管狭窄で筋力低下は軽度 12. 屈曲位コルセットは有効かも 13. 保存治療は腰椎伸展を避け acetoaminophen か NSAID 硬膜外ステロイド 効果は限られる 14. 手術 ( 椎弓切除 ± 脊椎固定 ) は除痛により有効だが長期には再発も 15. 棘突起間拡大術 (interspinous distraction) は有効かも