教育長 子どもの安全確保という観点から, 指導者に対しては, 問題行動がないようにするため面接などにより指導しております 今後も更にきめ細かく, 子どもたちが楽しく活動にうち込めるような環境作りに努めていきたいと思っています 市民 つくばエクスプレスの運賃引き下げを要望したい また, 東京駅延伸は本

Similar documents
基本事業評価シートA

三浦市長 吉 田 英男 新年明けまして おめでとうございます 市民の皆様には 気持ちも新たに 素晴らしい新年をお 迎えになられたこととお喜び申し上げます 昨年は 消えた年金問題 薬害肝炎犠牲者への対応 安倍首相の突然の辞任 ねじれ国会 による審議の停滞など 国政においては 国民に目を向けているとは思

活動状況調査

04 Ⅳ 2(防災).xls

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

PowerPoint プレゼンテーション

学校の危機管理マニュアル作成の手引

P01.indd

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

=平成22年度調査結果の概要===============

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

Uモニ  アンケート集計結果

id5-通信局.indd

平成23年度

Taro-07_学校体育・健康教育(学

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

<30352D31208B6391E890E096BE8F AEB8B408AC7979D816A2E786C73>

untitled

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

2 計画 ( 素案 ) からの主な変更点 1 はじめに頁主な変更点 1 これまでの経緯に 不燃化特区補助制度の指定 地区計画と都市防災不燃化促進事業の導入についての記載を追加 また 大和町中央通り沿道地区は 平成 26 年に不燃化特区補助制度 ( 平成 32 年度まで ) の対象区域に指定されるとと

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

reference3

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

燕市 ICT 部門の業務継続計画 < 初動版 > ー概要版ー 燕市

ボランティア行動等実態調査【速報】

教育長報告 ( 教育長 ) 平成 28 年 4 月 1 日から平成 28 年 5 月 26 日までの一般経過報告 事件 事故 問題行動等 今後の予定について報告 ( 教育長 ) 後程 何かありましたらご質問ください 続きまして事項書 3 議案に入らせていただきます 議案第 1 号熊野市立学校評議員の

お知らせ 柔道整復師の資格を取得される皆さま 関係の皆さまへ 平成 30 年 4 月から 柔道整復療養費の受領委任を取り扱う 施術管理者 になる場合は 実務経験と研修の受講が必要となる方向で 以下のとおり検討しています 柔道整復療養費の受領委任の取扱いを管理する 施術管理者 になるための要件について

( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ


第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

第三者評価結果表 施設名救護施設下関梅花園 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 評価項目 a b c Na 判断の理由 1 理念 基本方針 (1) 理念 基本方針が確立されている 1 理念が明文化されている 理念は明文化され 法人の中長期計画や事業団ホームページ上にも記 載されており その内

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

H25 港南区区民意識調査

特別養護老人ホーム外川園

<817995F18D908E968D A B7B8E7392CA8A CF092CA88C D834F C982C282A282C481698CF6955C A>

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

<4D F736F F D C0837D836C8EE888F882AB95CA FAC8B4B96CD8E968BC68ED2816A>


untitled

第8章 災害復旧計画

陦ィ4

H28秋_24地方税財源

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<FEFF5E A D E E4C19DF4A5C19DC C E5C41578>

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

龍ケ崎市通学路交通安全プログラム ~ 通学路の安全確保に関する取組の方針 ~ 平成 27 年 3 月 龍ケ崎市教育委員会

平成16年度 台風災害調査報告書(WEB).indd

25年度総括調書(1総務部)済.xls

職員の運営能力の強化 避難所担当職員研修の実施 全庁対象の避難所担当職員研修(5 回開催で約 400 名参加 ) 区毎の避難所担当職員研修 男女共同参画の視点に立った避難所づくり 共助による災害時要援護者支援の取り組みについて説明 各区災害対策本部との連絡 避難所内の課題解決の調整など 地域団体等へ

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 5 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 亀山市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねな

四万十市告示第  号

広報阿波09-8月号1-30.indd

第 1 章 危機管理とは 1 1 目的 2 分類 3 対象とする危機の内容 4 体制 5 対応 6 原因の分析と評価 7 見直しの観点 第 2 章 初動対応編 6 1 交通事故発生時の対応 2 事故 ( けが等 ) 発生時の対応 3 病気等 ( 学校において予防すべき感染症含む ) 発生時の対応 4

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

長期総合計画の計画的推進について < 部経営上の課題 取組方針 > H19 年度の各部の経営上の課題 取組方針の協議 < 行政改革 > 財政 人事など経営資源の現状分析 把握 課題についての対処方法の検討 行政改革実施計画の見直し <サマーレビュー > 懸案施策 事業の協議 < 実施計画 > 今後

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

ガイドライン策定の目的 和歌山県では 和歌山県安全 安心まちづくり条例 ( 平成 18 年 3 月 24 日条例第 26 号 ) に基づき 家庭及び地域における人と人との絆を大切にし お互いが支え合い 及び助け合うとともに 安全で安心な暮らしに配慮した環境の整備を行うまちづくりを推進しています その

untitled

30

2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し

22年5月 目次 .indd

安全防災小委員会活動報告 9 安全点検実施と報告 全国労働衛生週間 10 第 1プラザ安全点検パトロール 安全点検実施と報告 インフルエンザ予防に関する注意喚起 11 安全マネジメントシステム実施報告書( 第 3 四半期 ) の作成と提出 第 2プラザ安全点検パトロール 安全点検実施と報告 インフル

資料 3 時代の要請を受けた 消費者保護の課題について 平成 31 年 4 月 経済産業省商務 サービスグループ 商取引監督課

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

ÿþ

38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施して

後期高齢者医療制度のしおり_2013

ブロック塀撤去補要綱

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

平成22年○月○日

2014年度_三木地区概要

市民自治の捉え方 市民自治 市民参加協働 市民の自立的な活動 市の領域 協働の領域 市民の領域 市の責任と主体性によって独自に行う領域 市の主体性が強く 市民が市に協力する領域 市民と市がそれぞれの主体性のもとに協力して行う領域 市民の主体性が強く 市が市民に協力する領域 市民の責任と主体性によって

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

目 次 ページ はじめに 1 地区防災計画制度について 1 防災計画の全体像 地区防災計画制度の全体イメージ 2 地区防災計画とは 2 3 本冊子 手引き の活用方法 2 手引きの構成 手引きの活用イメージ 地区防災計画 作成の手引き 1 制度の背景 3 (1) 作成の目的 (2) 自助 共助の重要

160627_26年度評価結果の反映状況(理事長説明後)

Transcription:

守谷市タウンミーティング 北守谷地区 日時 : 平成 30 年 7 月 24 日 ( 木 ) 午後 7 時 ~8 時 30 分場所 : 市民交流プラザ市民ギャラリー参加者 : 14 人 主な意見等 ( 市政に関する意見を掲載しております ) 市民 全国各地で大変な猛暑が続き, 学校活動の中では熱中症による重大な事態が頻発している これは学校管理者の危機管理に対する意識のばらつきが原因ではないかと思っている 守谷市では, こういった高温や異常気象に対する学校活動のガイドラインを設けているのか 設けていないなら, ぜひ作成してほしい 教育長 守谷市では校長会を月 1 回開催しており, 各学校の危機管理に対する意識を統一できるように気をつけています 先日も緊急の校長会を開催し, 子どもたちの命を大切するように指示を出しました 熱中症についても気温だけではなく, 熱中症指数を参考にしながら, 安全確保に全力を挙げてまいります 市民 学校における AED の取り扱いについては, 講習会を開催するなど, 万が一の事態になった際に, すぐに適切な使用ができるような体制になっているか 教育長 学校においては, 年に 1,2 回程度の AED 使用訓練を実施しております どんな事態にも対応できるよう, 消防署職員や養護教諭の指導の下に, 実際に練習もしています 市民 校長や教頭が車で 1 時間ほどかかる所から通勤している 急激な天候の変化など不測の事態に対応ができるのか 教育長 昨年度まではそのような例がありましたが, 先生の異動により今年度はありません 大事なことなので, 今後も十分に注意しながら人事を行いたいと考えております 市民 スポーツ少年団等の指導者に対しては, セクハラやパワハラに関する研修を行っているか

教育長 子どもの安全確保という観点から, 指導者に対しては, 問題行動がないようにするため面接などにより指導しております 今後も更にきめ細かく, 子どもたちが楽しく活動にうち込めるような環境作りに努めていきたいと思っています 市民 つくばエクスプレスの運賃引き下げを要望したい また, 東京駅延伸は本当に必要なのか 必要ならば, 相互乗り入れなども検討すべきではないか 昨年のタウンミーティングの結果では, 東京駅延伸の意見はなく, 運賃引き下げの要望が多かったと思うが, 市民が求めるものをきちんと検証して対応してほしい つくばエクスプレスは借金がまだまだ残っているが, 金利が上がったら, 運賃にも跳ね返ってくるのではないか心配である 孫の代まで, 健全な経営で良い公共交通になってほしい 都市整備部長 つくばエクスプレスについては, 年々, 乗降客が増えていますが, 混雑解消のための新車両の整備や安全確保のためのホームドアの改修等に費用がかさむため, なかなか運賃引き下げに結びつかない状況です 今は, 学生の定期の運賃引き下げを要望しているところです また, 東京駅延伸についても要望しているところですが, 費用面も含めて調整している状況です 市民 市では道路パトロールをしている際に, 道路上に危険なものや違法なものがあれば撤去するべきと考える しかし現状では, 道路上に乗り上げブロックが多く置かれており, 何のための法律かと疑問に思う 法律があるにもかかわらず, 行政が取り締まれないために, 結果的に違法が蔓延してしまうので, きちんと対応してほしい 都市整備部長 道路上に乗り上げブロックが設置されていることについては違法だと認識しております それを解消してもらうため, 広報もりや等で皆さまに呼びかけているところですが, 一気に対応していくのは難しい状況です ただし, 少しずつ解消するための申請があがってきています 今後, 解消方法等について再検討し, 早急に対応していきたいと思います 市民 道路上に設置された乗り上げブロックを解消するための助成金制度を導入してはどうか このままでは, 現実的に解消しないのではないか 都市整備部長 違法なものを解消するための助成金としての導入は難しいと考えています ただし, 安全確保のための助成金という考え方もあるので, 今後検討していきたいと思います

市民 守谷は災害が少ないと市長は言うが, この猛暑は災害ともいえる このような環境の中で, 避難所の運営などを考えてみることも必要では 生活経済部長 現在, 地域防災計画の見直しを行っているところです 実際の災害が発生した場合には, 地域における活動も重要になると考えております 今年度も, 災害が発生した場合を想定した発災対応型防災訓練を実施する予定です 市民 地域単位 ( 避難所単位 ) で訓練を実施してはどうか 生活経済部長 地域防災計画の見直し完了後, 避難所ごとのマニュアル等を検討していきたいと考えています 市民 市内の通学路などに設置されているブロック塀の安全点検は行っているのか 都市整備部長 公共施設に設置されているブロック塀については, 全て点検をいたしました 民地に設置されているものについては, 広報もりや 7 月 10 日号にチラシを織り込んで, 点検をお願いしたところです また, 道路に面しているブロック塀については, 市職員が目視で点検を行ったところ,1,800 ほどの危険個所を確認しており, 今後, 個別にお願いのチラシの配布する予定です 教育長 通学路の安全点検については, 地図ソフトを活用して対応を行っています また, 教員によるブロック塀の点検も行っており, 現状では安全が確保できていると考えています 今後も, 子どもたちの安全確保に努めていきたいと思います 市民 高齢化が進み, 空家が増えている 空家を取り扱う業者もいるが, 信用できるのか, 分からない 今後, 市外から新しい人達が入ってくることも必要であるため, 対策を考える必要があるのではないか 都市整備部長 茨城県宅建協会との協定を結んでおり, 今後, 空き家バンクを創設する予定です これを活用することにより, 安心して相談できる環境を作りたいと考えております 市民 茨城県では, 茨城県犬猫札処分ゼロを目指す条例 が制定された 守谷市でも 守谷市動物の愛護及び管理に関する条例 が制定され, 守谷市動物愛護協議会や一般市民の方も努力されている こうしたことを進めていくためには, 自治会レベルで

の理解が必要だろう 茨城県の補助があるうちに, 動物ファンドのようなものを立ち上げて地域の人たちと共に対応していく必要があるのではないか 子どもたちの情操教育にもよいと思う 市長 守谷市動物の愛護及び管理に関する条例 は, 私が議員時代に制定されたもので, 情操教育にも効果があると思います 今後, 広域的に取り組みについては検討していきたいと思います 市民 地域防災計画の風水害対策編は, いつ頃完成するのか 生活経済部長 今年度中には策定できると考えています 市民 災害対策の BCP については策定中とのことだが, 進捗状況は 総務部長 BCP については, 昨年度, 発災後から時間経過, 日数経過に応じてどのような業務が優先されるべきかを部署ごとに洗い出し, それに取り組むための課題について整理しました 今年度は, その課題に実際にどのように対応するべきかという部分について, 検討していきたいと考えております 市民 地区防災計画の策定を進めてほしい 生活経済部長 各地区における自主防災組織の設立を進めながら, 各地区の考え方を踏まえて策定していきたいと考えております 市民 防災無線は, 同じ守谷市内でも, 必要のない場所と必要のある場所があると思う 市全体に設置するのではなく, 一部の地域でのみトライアル的にやってみることも必要ではないか 防災という観点からだけでなく, 防犯という観点もある Morinfo ( もりんふぉ ) の登録率を把握して, 防災無線の設置について, 今一度, 検討してほしい 市長 防災無線は, 基地を整備だけでも非常にコストがかかります 費用対効果を含めて, 検討させていただきたいと思います 市民 くわがた公園にはトイレがない 設置してほしい 市長

防災という観点からも, トイレは必要だと考えています 一気に整備するのは難しいが, 少しずつ前向きに検討したいと思います 市民 ボランティア活動をしている人には 65 歳以上の高齢者が多い まちを良くするためにはボランティアが必要である 新しいボランティアを確保するためにも, ポイント制度のようなものを導入してみてはどうか 市長 ボランティア活動を無償で一生懸命やっていただいいていることは非常にありがたいことだと思っています その活動に対して, 少しでも評価してもらえれば嬉しいと感じるのが人の気持ちだと思います ポイント制度については, 現在, ボランティアだけでなく, 健康づくりといった観点も含めて, 福祉部門と秘書課で検討しているところです