iワーク 理科 家庭学習のてびき 定期テストでよい成績をあげられるよう このてびきを しっかりと読んで iワークで勉強しましょう 勉強の準備をしよう 定期テストの範囲を確認しましょう 教科書 ノート 筆記用具の準備をしましょう 右ページの上に書いてある キーワード を確認しましょう 1 学習のポイン

Similar documents
みなさんが枚岡中学校に入学してはや一年がたちました さてみなさん 年に 5 回ある定期テスト 自分の思うような成績をとることができましたか? 定期テストは点数が出るので いい点数を取る人 悪い点数を取る人がいます ではその人達の違いは 一体なんなのでしょう そんなん ただ単に頭がいいから 悪いからや

小学生と中学生で 何が変わるの? 中学生になると 教科ごとに先生が変わることはもちろん 授業内容 授業時間も 今までと変わってきます 1 年生の学習内容は 中学校で学習する全ての教科の基礎になります そのため 授業は いつでも真剣勝負! 最初から手を抜くことはできません また 学 期ごとに中間テスト

どうやって勉強したら いいですか? やる気はあるんだけど いっこうに成績が上がらない 勉強のやる気があれば 成績は上がるのか? もちろん やる気が大事なことは言うまでもありませんが 必ずしもやる気さえあれば成績が上がるわけではありません やる気以外に何が必要か分かりますか? それは自分に合った 勉強

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(理科)3.単元シート・指導案例・ワークシート 9 生物の細胞と生殖

平成 29 年度 2 学期中間テスト範囲表 1 学年 教科内容 ( 教科書 ワークのページ数 ) テストに向けてのアドバイス等 国語 社会 数学 言葉の単位 ( 教 ~225 頁 ワ 33~34 頁 ) 四季のたより夏 ( 教 74 頁 ) 河童と蛙 ( 教 76~79 頁 ワ 36~3

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

< F2D838F815B834E B B>

Microsoft Word - seibutsu02

国語科の家庭学習方法 1 教科書を大きな声で音読しよう 文章の意味をつかみながら音読してみましょう 聞く人の立場になり, ゆっくり大きな声で読みましょう 詩, 短歌, 俳句, 古典は何度も繰り返して読み 気持ちをこめてみましょう 2 漢字を読んで書いて覚えよう 漢字テストは, 受ける前に予習しておき

柴山式 簿記学習メソッド 合格ハンドブック 学習開始日 : 年月日 合格目標日 : 年月日 わたしは 第回日商簿記級に 点で合格することを宣言します 年月日 署名 :

ウイングネット本科講座高 3 最短時間で最大効果をあげよう! 現代文で失敗した という声をよく聞きます しかし 私立文系志望でも受験勉強で現代文にかけられる時間は1 割程度 ( 英語 : 地歴公民 : 現代文 : 古典 =4:4:1:1) でしょう その少ない時間で失敗しない現代文の実力を付けるには

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

1

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

5 不定詞1と動名第 5 章文法問題 (5)- 不定詞 1 と動名詞 解答 解 を読もう わからないときは をもう一度確認しよう 1 解答 解 2 解答 解 詞(1) 主語は, 動詞は になる she( 3 人称単数 ) のあとに,swim( 動詞の原形 ) のうしろは動詞の原形が続く は続かないか

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート

10 章TFUオンデマンドⅥ TFU オンデマンドの使用方法 ⑵ レポート 確認テストの解答 ここでは,1 オンデマンド スクーリングの各コマの確認テスト,2 スクーリング受講者専用 別レポート,3 幼保特例講座レポート,4 在宅 web 科目修了試験などの解答方法を説明します 1 レポート テスト

Taro-手引き【完成版】

「埼玉発世界行き」高校生留学奨学金交付要綱

H30全国HP

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の


総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

文章題レベルチェック(整数のかけ算、わり算)【配布用】

小学校国語について

5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている てはまる らはまら 2やや当てはまる % はまら り当ててはま ら はまらる

ひっかけ問題 ( 緊急対策ゼミ ) ステップ A B C D 39.4% 学科試験パーフェクト分析から ひっかけ問題 に重点をおいた特別ゼミ! 2 段階 出題頻度 39.4% D ゼミ / 内容 *(2 段階 24.07%+ 安知 15.28%=39.4

1. ラインズ e ライブラリアドバンスとは ドリル問題を中心に学習 教材作成調べ学習のまとめ わからない言葉や教材の検索 ラインズ e ライブラリアドバンス ( 以下 e ライブラリ ) は 児童 生徒の学習や先生方の教材作成等 学校のさまざまな活動を支えるための情報をサーバから配信し パソコンで

平成18年5月11日

Microsoft PowerPoint ppt

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている る やや当る あまり当て ら る計 % 14

第3学年4組  理科  学習指導案

長尾谷高等学校レポート 回目 全枚. 関数 f() = について, 次の各問いに答えよ ( 教科書 p6~7, 副読本 p97) () 微分係数 f ( ) を定義に従って求めよ ただし, 求める過程を必ず書くこと () グラフ上の (, ) における接線の傾きを求めよ. 関数 ( ) = 4 f

< 染色体地図 : 細胞学的地図 > 組換え価を用いることで連鎖地図を書くことができる しかし この連鎖地図はあくまで仮想的なものであって 実際の染色体と比較すると遺伝子座の順序は一致するが 距離は一致しない そこで実際の染色体上での遺伝子の位置を示す細胞学的地図が作られた 図 : 連鎖地図と細胞学

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等によ活動的な授業の方が積極的に参加できてい 1よく当てはま やや当てはま 当て よく当 てはま 5わから % 3 あま

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている 1よく当てはまる 当て 当ては まらな 5わから い % 5 6. 自

ニューホライズン 1 年生 基本文 単語テスト この単語テスト集は 一般社団法人 / 教学図書協会 による教科書名等の表記利用の許諾を得て 発行しております 発行者に無断で複写 複製 配布 販売をされますと教科書著作権等の法律に触れ 罰金等が科せられます 発行者安村知倫

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(項と係数/加法と減法/乗法と除法)

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(理科)2.JSL理科における授業づくりの実際

(2) 計画学習課題 学習内容 時間 連立方程式とその解 二元一次方程式とその解の意味 2 連立方程式とその解の意味 ( 本時 1/2) 連立方程式の解き方 文字の消去の意味 加減法による連立方程式の解き方 5 代入法による連立方程式の解き方 連立方程式の利用 問題を解決するために 2つの文字を使っ

はじめに 勉 強 は 学 校 での 授 業 と 家 庭 での 予 習 復 習 で 成 り 立 っています 千 代 崎 中 学 校 の 皆 さんは 学 習 状 況 のアンケート 結 果 からも 家 庭 学 習 の 時 間 が 不 足 している 状 況 がみられます そこで 今 回 家 庭 学 習 の

フトを用いて 質問項目間の相関関係に着目し 分析することにした 2 研究目的 全国学力 学習状況調査結果の分析を通して 本県の児童生徒の国語及び算数 数学の学習 に対する関心 意欲の傾向を考察する 3 研究方法平成 25 年度全国学力 学習状況調査の児童生徒質問紙のうち 国語及び算数 数学の学習に対

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

はじめに ~ 家庭学習で 学ぶ力 を育てましょう ~ 小 中学校での学習は 子どもたちが将来社会人として自立するための基礎となる 学ぶ力 を育てます 学校は 基礎学力を高める努力をしていますが 家庭との協力によって その成果を何倍にも高めることができます 学ぶ力 とは もっと調べてみたい もし だっ

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

文字はセルを超えて表示される エクセルで文字を入力すると 左図のようになります これを解消するには セルの書式設定 から変更する つまり セル B3 より右に何も入力されていない場合 には セル幅よりも長い文字を入力すると セルを飛 び越えて 一直線に表示されます セルの中に文字列を収めたい場合には

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

数学 1 計算ミスも今の 実力 計算ミスをした時に うっかりしてた! と思うことは多いでしょう でも ミスも今のあなたの 実力 そこで何も対策をしなければ また同じミスをしてしまうかも もしかしたら ミスをしやすい勉強のやり方をしているのかもしれません とちゅうしき 途中式や筆算 書いている? りっ

<4D F736F F D20838F815B836882C54C494E E DEC90AC283194C529>

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

よく聞いて, じこしょうかい 2

PowerPoint プレゼンテーション

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 6 報告文を書いて発表しよう

kantan_C_1_iro3.indd

超域研究グループワーク資料 月 4 日のグループワーク 各グループに分かれて, 以下のことをしてもらいます 1. 役割を決める ( 進行係 記録係 発表係 ) 2. グループワークのテーマを決める ( 参考 : 超域研究テーマ一覧 ) 3. 宿題, 課題 1(10/18 までに, グルー

5.オームの法則、合成抵抗

25math3

数学○ 学習指導案

指導方法等の改善計画について

2016 年度 アメリカ留学報告書 実習先 : ノースウエストミズーリ州立大学 実習期間 :8 月 24 日 ~12 月 18 日 新潟国際情報大学国際文化学科学籍番号 : 樋浦優里

自己紹介をしよう

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

untitled

English Compass for Students みなさんは Compass( 羅針盤 ) を知っていますか 大航海時代, 船が目的地にたどり着くための進行方向を決定するために大きな役割を果たしました Compass の発明のおかげで, 安心して航海することができました この "Englis

職業人のエッセンス 24S 良い仕事をするためのチェックポイント プログラム 指導案 指導用教材 テキスト 配布資料

研究紀要第241号

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

タダでマナべるさかぽん先生.tv 一般動詞の否定文 疑問文 今日の単語今日の授業で使う英単語です しっかり覚えてから授業に進みましょう 単語を 覚えた =その単語を 読める 意味が分かる 書ける 声に出して書きながら覚えていきましょう 1 行く go 2 来る come 3 へ ( 行く

Ⅰ. 問題を 1 問ずつ入力していく方法 1. 挿入 メニューから e- ラーニング を選び テスト をクリックして下さい 2. 新規テストの作成ウィザード ( テストの設定 ) が開くので各項目を設定して下さい ここでは 名称を 確認問題 満点を 5 点 合格点を 3 点 制限時間なしで設定します

4 種子が発芽する条件 実験 2 種子が発芽するために, 空気は必要だろうか 空気があるかないかだけを変えて調べる ポイント 種子を水にしず めると, 空気にふれなくなる 実験の条件 水 空気 適当な温度 あり なし 参考 エアポンプで空気を送りこむと, 種子は水中でも空気にふれることができるため,

Mapmakerfor の手順下絵を準備 作者の設定した大きさで作成する場合 下絵にする地図を挿入 トリミングと大きさの調整 大きさを調整した画像を保存 下絵を背景に設定 作成画面の大きさを調整 1 自分で用意した下絵を背景にする場合 下絵を背景に設定 作成画面の大きさを調整 画像が大きい場合シート

C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

H

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

することができます通常は 開発現場ごとに 関数の説明として記述する内容や形式が決まっていること が多いです javadoc 内では コメントを記入する際にクラスやメソッドの役割を示す為のタグを使用します : : クラス

全都道府県 公立高校入試 数学 単元別

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

平成 22 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 20 日 ( 火 )AM8:50~11:50 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (105 名 )

2 各教科の領域別結果および状況 小学校 国語 A 書くこと 伝統的言語文化と国語の特質に関する事項 の2 領域は おおむね満足できると考えられる 話すこと 聞くこと 読むこと の2 領域は 一部課題がある 国語 B 書くこと 読むこと の領域は 一定身についているがさらに伸ばしたい 短答式はおおむ

スライド 1

Microsoft Word - 4. 画面説明_ver docx

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

2016 年度国語入試問題解説 ( 第 1 回 ) 語句について実生活でよく使われる漢字を出題します 漢字練習で何度も書いて覚えるという方法もあります そして ゆっくりと丁寧に書くことも必要です 実際に使うことで身につくということもあります 様々な方法で漢字を習得しましょう また カタカナ部分だけで

【第一稿】論文執筆のためのワード活用術 (1).docx.docx

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

学習者用デジタル教材リスト 国語 1 年 国語 1 年上コンテンツ上 8 あいさつをしよう 8 関連ページ 内容 趣旨など 場面の様子を想像する ( 音声付 場面や状況に合わせた言葉遣いの確認 ) 国語 1 年上 コンテンツ 上 10 じこしょうかいをしよう 10 場面の様子を想像する ( 音声付

��8��

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

学年 :2 年単元名 :2. たし算のひっ算 -たし算のしかたを考えよう 1. 単元目標 :( 全 10 時間 ) 2 位数の加法の筆算の仕方について理解し 確実にできるようにするとともに それを用いる能力を伸ばし 加法についての理解を深める 考 表 動作化や図にかいて演算決定しようとする 既習事項

今日は 重さについて考えます では 下の問題にチャレンジしてみましょう うな重さをいくつか紹介しましょう ぜひ一度手にもって 確かめてみてくださいね 1 硬貨 ( お金 ) を使って 1 円玉は 1 枚の重さは 1 g です 円玉 1 枚 7 g 5 0 円玉 1 枚 4 g ここで問題

管理業務主任者 平成 28 年度管理業務主任者全国公開模試総合成績表 VU16118

Transcription:

i ワークでしっかり勉強をして定期テストでよい点数を取るために i ワーク 理科 家庭学習のてびき このてびきには i ワークを使って日ごろの勉強や定期テスト対策をしていくうえでのポイントがまとめてあります しっかりと読んで 普段の努力が定期テストの結果としてきちんと発揮されるように コツコツ勉強していきましょう! また 後半にはノートの取り方のアドバイスも書いてあります ノートは 大切なことを覚えたり 自分の考えを整理したり 後から読み返して確認したりするために とても役に立ちます ひと文字ひと文字 丁寧に書いていきましょう!

iワーク 理科 家庭学習のてびき 定期テストでよい成績をあげられるよう このてびきを しっかりと読んで iワークで勉強しましょう 勉強の準備をしよう 定期テストの範囲を確認しましょう 教科書 ノート 筆記用具の準備をしましょう 右ページの上に書いてある キーワード を確認しましょう 1 学習のポイントを身につけよう 実験 観察 をノートにまとめよう はじめに 教科書と照らし合わせながら 説 明ページを読みましょう 重要だと思う箇所に は赤ペンでチェックをしましょう 実験や観察については 方法 結果 考察 を ノートに整理してみましょう また 実験 マークのある内容は うしろの 実験 観察のまとめ のところで関連する実 験や観察をもとに整理していますので 合わせ て確認しておきましょう そのほかのポイントは 重要語句とその説明 を中心にノートにまとめていきましょう 紫文 字の補足説明を参考にするとよいでしょう 確 認 問 題 重要な語句 赤字 教科書で太字になっている特に重要な語句 青字 それ以外の覚えておきたい重要な語句 ポイントが理解できたら 確認問題 を解き ましょう わからないことがあったら説明ページを見直 しながら 全問正解するまでくりかえし解いて みましょう 基本問題 確認問題 をすべて解き終えたら 基本問題 を解きましょう 基本的な事柄を使って解く問題です 全問正 解するまで くりかえし解きましょう 基本的な内容を覚えることが重要です しっかり覚えるまで読んで 書きましょう ここでチェック!! ここまでの問題は 定期テストで平均点以上を取るためには必ず解けるようにし ておかなくてはならない問題です わからなかった問題は にチェックをしてお き テスト前に必ず見直して 解けるようにしておきましょう

i ワーク 理科 家庭学習のてびき 定期テストでよい成績をあげられるよう このてびきをしっかりと読んで i ワークで勉強しましょう! 2 練習問題 標準問題 基本事項の確認ができたら 標準問題 を解きましょう ここで大切なのは まちがえた問題が なぜ どの過程でまちがえたのか をきちんと知ることです わからなくてまちがえた問題と 知っていたのにまちがえた問題を 一緒にしないようにしましょう まちがえた問題は にチェックをし 必ず解答 解説を読んで確認しましょう 定期テストまでには すべての問題について わからない ことのないようにしておきましょう マークやマークのついている問題は 定期テストでよく出題される形式です これらの問題は念入りにチェックをして 解けるようにしておきましょう マークの意味 作図問題 ( 図に描いて答える問題 ) 記述問題 ( 言葉や文章で答える問題 ) 基本のまとめ つぎに 基本のまとめ を解きましょう ここでは重要な図解を使った穴埋めや一問一答 記述問題での基本の整理をします できなかった問題は必ず にチェックをしておきましょう ここでチェック!! 基本のまとめ では 答えの語句だけではなく 図解そのものや一問一答の問題文も合わせて セットで暗記しておくとよいでしょう 図解はノートに書き写すと覚えやすいです

iワーク 理科 家庭学習のてびき トレーニング 定期テストでよい成績をあげられるよう このてびきを しっかりと読んで iワークで勉強しましょう 学んだ内容をしっかり覚えておくために ト レーニング を解きましょう できればノートに書き写すようにして 何度 もくりかえし解くようにしましょう マークの問題はやや難しい問題です でき なければ飛ばしてかまいませんが 定期テスト の前にもう一度挑戦してみてください 語句と記述のまとめ 付属の赤シートでばっちりチェック 語句を答える問題と 語句の説明を答える問 題がセット 同じ単語 同じ文章 になっていて 答えが赤文字で書かれています ノートでページを隠したり 付属の赤シート で文字を消したりして すぐに語句や説明が浮 かぶかどうか確認してみましょう 口に出して言えるようになったら 実際にノー トに書いてみましょう 実験 観察のまとめ 覚えておきたい内容の穴埋め問題です 答 えが赤文字であらかじめ書き込まれています ので 付属の赤シートで文字を消して すぐ に答えが浮かぶかどうか確認しましょう 口に出して言えるようになったら ノート に正しく書けるようになるまで くりかえし 解きましょう 正しい漢字で書けるようにし ましょう ここでチェック!! 実験 観察のまとめ には 教科書の掲載ペー ジが記載してあります 答えが覚えられたら 必ず教科書にもどって 実験や観察のところを 読み直してみましょう きっと理解が深まって いるはずです 答えが わかる のと 正しく書ける のとでは 大き な差があります 必ず 正しく書ける ように練習しま しょう

iワーク 理科 家庭学習のてびき 3 総まとめに まとめの問題 A 定期テストでよい成績をあげられるよう このてびきを しっかりと読んで iワークで勉強しましょう 実戦的な問題にチャレンジしよう 分野のまとまりごとに まとめの問題 のペー ジがあります 定期テストでよく出題される問 題ばかりなので 定期テスト 本番 だと思っ て取り組みましょう わからなかった問題やまちがえた問題は 必 ずポイントにもどって確認しましょう 後回し にしないで すぐに確かめることが大切です まとめの問題 B さらに高得点を目指す場合には まとめの問 題B にもチャレンジしましょう まとめの問 題A よりも難しい問題になっています 定期テストでは高校入試問題に近い問題も出 題されています 高得点を取るためにはこういっ た高いレベルの問題も解けるようになる必要が あります まちがえた問題は解答解説をしっかり読んで なぜまちがえたのか を確認し できるように なるまで何度もチャレンジしましょう 4 総仕上げをしよう 別冊 iワークプラス いままで練習してきたことがきちんと覚えら れているかを確認します 定期テストの範囲を確認し 第1部 のテス ト範囲の単元の回を解きます わからない問題 や忘れてしまっていた問題は教科書や 単元の 最初の説明のページにもどって確認しましょう さらに高得点を目指す場合は 第2部 のテ ストも解きましょう 定期テストに似せた問題 となっています ノートに解くようにして何度 もくりかえし解くとよいでしょう iワークプラス 第1部 iワークプラス 第2部 実験や観察の学習は テキストだけで完全になるものではあり ません 日ごろの授業から 実験や観察に積極的に取り組んで 興味と理解を深めておきましょう

i ワーク 理科 ノートのまとめ方 1 2 3 定期テストでよい成績をあげられるよう このてびきをしっかりと読んで i ワークで勉強しましょう! ノートをまとめるときのポイント 1 必ず 今日 ( 学習日 ) の日付を書きましょう テキストで太字太字になっている語句 赤字 青字になっている語句は重要語句です 必ずノートに書いて覚えましょう 語句の説明文は丁寧に そのまま覚えてしまうつもりで書き写しましょう 定期テストで問われるのが 太字や赤字 青字の言葉だけとはかぎりません! 重要な部分にはマーカーなどをひいて目立たせましょう ただし マーカーをひく箇所が多すぎるとかえってゴチャゴチャして 本当に重要なポイントが見にくくなってしまいます どこにマーカーをひくか を考えることも大事な勉強の一部だと思って 丁寧にひきましょう わからないことや 不思議に思ったことはきちんと書きとめておきましょう あとで教科書や参考書で調べたり 先生に聞いたりするのに役立ちます 記号などをうまく使うと整理しやすくなります どのようなことがらに どんな記号を使うのか 自分でルールを作っておきましょう ( たとえば 質問には ポイントには 自分の言葉でまとめた箇所には など ) ノートのまとめ方の例 ノートは丁寧な字で書きましょう 生命の連続性 月 日 9 生物の成長とふえ方 1 生物の成長 細胞分裂 1 つの細胞が 2 つに分かれること 成長点 根の先端に近い 細胞分裂がさかんに行われている部分 茎の先端にもある! 染色体 細胞分裂がはじまると現れるひものようなもの 酢酸オルセイン溶液で染まる 観察方法根の先端を3~5mm 切り取り えつき針でくずす 塩酸処理した細胞を 酢酸オルセイン溶液などで染色する 顕微鏡で観察する 顕微鏡の使い方が一緒にテストに出るかも! 結果細胞の大きさ 核 染色体のようすが異なる いろいろな細胞が! 考察細胞分裂には一定の順序がある 体細胞分裂 染色体が複製され 見える 分かれる 細胞質が分かれる 新しい核に ふえた細胞が大きくなることで体が成長する 2 生物のふえ方 植物だけ どんな動物が? 生殖 無性生殖 両親を必要としない 分裂や栄養生殖で親の体の一部がそのまま子になる 有性生殖 受精によって子孫を作る ( 雌と雄が必要 ) 受精 雌雄の生殖細胞の核が合体すること

i ワーク 理科 ノートのまとめ方 1 2 3 定期テストでよい成績をあげられるよう このてびきをしっかりと読んで i ワークで勉強しましょう! ノートをまとめるときのポイント 2 必ず 今日 ( 学習日 ) の日付を書きましょう 重要な部分にはマーカーなどをひいて目立たせましょう ただし マーカーをひく箇所が多すぎるとかえってゴチャゴチャして 本当に重要なポイントが見にくくなってしまいます どこにマーカーをひくか を考えることも大事な勉強の一部だと思って 丁寧にひきましょう わからないことや 不思議に思ったことはきちんと書きとめておきましょう あとで教科書や参考書で調べたり 先生に聞いたりするのに役立ちます 記号などをうまく使うと整理しやすくなります どのようなことがらに どんな記号を使うのか 自分でルールを作っておきましょう ( たとえば 質問には ポイントには 自分の言葉でまとめた箇所には など ) ノートは丁寧な字で書きましょう ノートのまとめ方の例 P.37 確認問題 月 日 1(1)3 細胞分裂で細胞が増える 増えた細胞が大きくなる= 成長 (2)1 すでに細胞が成長したところは 細胞がすでに大きい これから成長するところは 細胞がまだ小さい 2 成長点のこと 根の先端付近 根冠と成長点について復習を! (4) 左ページの観察をしっかりと覚える (5) 体細胞分裂の特徴は? ほかの細胞分裂との違いは? 2(1)4 発生とは 受精卵が 体細胞分裂をして胚になり 成体になること 植物は? 5 減数分裂 生殖細胞ができるときの分裂 生殖細胞とは? 受精することで 半分ずつの染色体が合体してもとの数になる!

i ワーク 理科 ノートのまとめ方 定期テストでよい成績をあげられるよう このてびきをしっかりと読んで i ワークで勉強しましょう! 1 2 3 ノートのまとめ方の例 P.38 基本問題 月 日 1 根の成長と細胞分裂 (1)A=イ B=ウ 根の先だけではなく根全体の特徴を覚えておく 2 細胞分裂 (2) 核 染色体 核と染色体の違いが何かをしっかり確認しておくこと 3 動物のふえ方 (2) 生殖細胞 子孫を残す= 生殖体細胞以外の特別な細胞 (4)1= 胚 2= 発生 語句をしっかりと覚えておくこと P.39 標準問題 1(2) 細胞を離れやすくして 観察をしやすくするため (4) 分裂前と同じ数 体細胞分裂ではその過程で染色体が複製される 2(1) 体細胞分裂 細胞分裂だけではダメ! (2) 同じ数 染色体の数は生物で決まっている 体細胞分裂では染色体は複製される (4) エ 一つだけ種子で増えている ユリの球根は親の体の一部が分かれている 3(1) 柱頭 語句をしっかりと覚えておく (7) 花粉の中の精細胞を胚珠の中の卵細胞に届ける役目 被子植物の受精の仕組みをもう一度読んで理解するようにしておくこと!