問 4 上記文中の下線部 b に関して DNA を含む細胞の構造体を以下の語群から選び 解答 欄に記入しなさい 液胞 細胞壁 細胞膜 染色体 問 5 ブロッコリーやニワトリの肝臓から DNA を抽出する実験のさい 家庭用食器洗剤 トリプシン溶液 塩化ナトリウム ( 食塩 ) エタノールなどが用いられ

Similar documents
第 1 問 次の文章 (A B) を読み 以下の問い ( 問 1~ 問 5) に答えよ ( 解答番号 1-10 ) A オオカナダモの細胞を顕微鏡で観察すると 細胞内の葉緑体が一定の方向に動いているのがみえる このような現象を ( ア ) とよび 植物細胞では ( イ ) があるため細胞自体が大きく

1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている )

問題 2 下図は, よく発達した森林の構造図と森林内の相対照度の変化のグラフである 次の問いに答えよ 問 1 図のような構造を何というか [ ] 問 2 図の A,B,C,D の各層の名称を答えよ A[ ]B[ ] C[ ]D[ ] 問 3 この森林ではブナ, ミズナラなどが多く, 占有面積も広い

Hi-level 生物 II( 国公立二次私大対応 ) DNA 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造 ア.DNA の二重らせんモデル ( ワトソンとクリック,1953 年 ) 塩基 A: アデニン T: チミン G: グアニン C: シトシン U

Ⅰの変異体は1 種類の物質を加えたときのみ生育できるので, ウは物質 Bであり, カは酵素 Xである Ⅱの変異体は3 種類の物質のいずれかを加えれば生育できるので, アは Ⅰ の結果も考えると物質 Cか物質 Dであり, エは酵素 Yである Ⅲの変異体は2 種類の物質のいずれかを加えれば生育できるので

Ⅰ. ヒトの遺伝情報に関する次の記述を読み, ~ に答えなさい 個体の形成や生命活動を営むのに必要な ( a ) は, 真核生物の細胞では主に核 の中で染色体を形成している 通常, ₁ 個の体細胞には同じ大きさと形の染色体が 一対ずつあり, この対になっている染色体を ( b ) といい, 片方の染

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ

生物 第39講~第47講 テキスト

2016入試問題 indd

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

学年第 1 学年普通クラス 教科理科科目生物基礎 単位数 3 使用教科書等 高等学校新編生物基礎 ( 数研出版 ) スクエア最新図説生物 ( 第一学習社 )) 生命に関わる科学と技術の発展により ゲノム研究や ips 細胞の実用化 オーダーメイド医療などのさまざま領域が注目されている それらの成果は

講座授業事例集


2015入試問題 indd

細胞の構造

相模女子大学 2018 年度 AO 入学試験 適性試験問題 栄養科学部 ( 健康栄養学科 管理栄養学科 ) 2017 年 8 月 26 日 ( 土 )10 時 00 分 ~10 時 50 分

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の

Ⅰ 指導と評価の年間計画 及び 評価規準と単元計画 の作成の手引き 指導と評価の年間計画 についてこれは 次の 3 の 評価規準と単元計画 の全単元について その概要を記述したものである 生徒の学習活動に対するより適正な評価及び 生徒の学習の改善に生かされる評価 ( 指導と評価の一体化 ) の実現を

( 3) ( 2 ) 問 1. 文中の空欄 ( 1 )~( 3 ) に当てはまる語句を記せ なお ( 2 ) と ( 3 ) は図中の ( 2 ) と ( 3 ) に相当する 問 2. 図の A~J の各バイオームの名称を記せ なお E は熱帯 亜熱帯多雨林である 問 3.F は特殊な気候の地域での

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

相模女子大学 2016 年度 AO 入学試験 適性試験問題 栄養科学部 2015 年 8 月 29 日 ( 土 )10 時 00 分 ~10 時 50 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題冊子を開いてはいけません 2. これは 適性試験の問題冊子です 問題の本文は 1ページから 5 ページ

2回理科

ドリル No.6 Class No. Name 6.1 タンパク質と核酸を構成するおもな元素について述べ, 比較しなさい 6.2 糖質と脂質を構成するおもな元素について, 比較しなさい 6.3 リン (P) の生体内での役割について述べなさい 6.4 生物には, 表 1 に記した微量元素の他に, ど

動物の生活と生物の進化 消化と吸収 次の問いに答えなさい 液1 試験管を40 ぐらいの湯につけた理由を書きなさい (1) 図のように,~Dの₄ 本の試験管にデンプン溶液をとり,とに デンプン溶液だはだ液を,とDにはそれぞれ同量の水を入れ, 約 40 に保った 約 D 10 分後,とにはヨ

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

Microsoft PowerPoint - 分子生物学 [互換モード]

▲ 電離平衡

漢方薬

東進_センター試験解説_生物Ⅰ_校了 indd

Taro-bussitu_T1

第 20 講遺伝 3 伴性遺伝遺伝子がX 染色体上にあるときの遺伝のこと 次代 ( 子供 ) の雄 雌の表現型の比が異なるとき その遺伝子はX 染色体上にあると判断できる (Y 染色体上にあるとき その形質は雄にしか現れないため これを限性遺伝という ) このとき X 染色体に存在する遺伝子を右肩に

テーマ 67 ラウンケルの生活形 A 次の文章の空欄 1~8に適語を入れよ 植物は (1) や乾燥など生育に適さない厳しい環境下にあるとき, 成長を停止し, それに耐える (2) と呼ばれる芽をつくる デンマークの (3) は,2をつける位置の違いにより, 植物の生活形を次のように分類した (4)

3章Check 細胞膜を介した水の移動 低濃度 高濃度 34 解答問 1 5 問 2 6, 7 第問 1 海水魚では, 体液の塩類濃度が外界の海水よりも低くなるため, 水が常に体外へと出て行く その ため, 水を体内に吸収し, 余分な塩類を排出することで, 体液の濃度を一定に保っている 一方, 淡水

核内受容体遺伝子の分子生物学

確認テスト本冊_地理34-55.indd

FdData理科3年

科目名授業方法単位 / 時間数必修 選択担当教員 人体の構造と機能 Ⅱ 演習 2 単位 /60 時間必修 江連和久 北村邦男 村田栄子 科目の目標 人体の構造と機能 はヒトの体が正常ではどうできていてどう働くのかを理解することを目的とする この学問は将来 看護師として 病む ということに向き合う際の


細胞の構造

入試問題集もくじ

確認テスト解答_地理 indd

CERT化学2013前期_問題

攻略!! 北大生物 2013 manavee 生物科編 2013 年作成 - 1 -

指導案

スライド タイトルなし

PowerPoint プレゼンテーション

ケ :mrna 前駆体コ : エキソンサ : イントロン シ : スプライシング ⑶ 問 6 正常細胞の p53 によりがん化しない 3 問 1 1: 生活 2:( 植物 ) 群系 3: 針葉樹 4: 照葉樹 5: 夏緑樹 6: 亜熱帯多雨 7: 雨緑樹 8: 硬葉樹 問 2 相観問 3 優占種問

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

.10.中高美術

FdData理科3年

Microsoft Word - PRESS_

PowerPoint プレゼンテーション

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率 小学校 6 年生 1252 人 ( 小学校第 5 学年内容 ) 8 6 全国 弘前市 コメント 話すこと 聞くこと の中の 意図 立場を明確にし

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

jhs-science1_05-02ans

手順 5.0g( 乾燥重量 ) のイシクラゲをシャーレに入れ毎日 30ml の純水を与え, 人工気象器に2 週間入れたのち乾燥重量を計測する またもう一つ同じ量のイシクラゲのシャーレを用意し, 窒素系肥料であるハイポネックス (2000 倍に希釈したものを使用 ) を純水の代わりに与え, その乾燥重

2018相模T合冊版表紙h1:校了後メール用

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(理科)3.単元シート・指導案例・ワークシート 9 生物の細胞と生殖

問 21 細胞膜について正しい記述はどれか 問 31 発汗について誤っている記述はどれか A 糖脂質分 が規則正しく配列している A 体温の上昇を防ぐ B イオンに対して選択的な透過性をもつ B 汗腺には交感神経が分布する C タンパク質分 の 重層膜からなる C 温熱性発汗には 脳 質が関与する

17基礎生物10-6遺伝物質DNA

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

FdData理科3年

FdText理科1年

<4D F736F F D E8E8CB196E291E85F955C8E868F4390B32E646F63>

豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株

Untitled

Microsoft PowerPoint - lecture11.ppt

ヒトを構成する分子 細胞系 体重 65kg の男性の化学組成 6.6% (40 kg) 7.0% ( kg) 6.% (4 kg).8% (9 kg).5% ( kg) 水分酸素 水素タンパク質酸素 水素 炭素 窒素脂質酸素 水素 炭素糖質酸素 水素 炭素その他 リボソーム ( 粗面 ) 小胞体 タ

1 アドレナリンってなんだ アドレナリンって何だろう 普段は温厚な人たちでも 草野球の試合になると いつになく興奮し 闘争意識をむきだしにして激しいファイトを展開することがある そんな時 人の体内では 副腎という臓器の髄質部分からアドレナリンやノルアドレナリンというホルモンが分泌されているのだ アド

1 傾向分析 ⒈ 全体的な傾向分析 (1) 時間と問題数について 200 年までは 2 科目で 120 分 大問は 4 題であった 2006 年より 2 科目で 120 分のままで, 大問は 題 中, 前の 3 題は解答必須で後の 2 題から選択解答となった しかし,2013 年に再び大問 4 題形

DNA/RNA調製法 実験ガイド

PowerPoint プレゼンテーション

問題 1 次の文章は Excel の作業環境について述べたものである 下線部の記述の正誤を判断し 解答群 { } の記号で答えよ ただし 下線部以外の記述に誤りはないものとする 設問 1. クイックアクセスツールバーには アプリケーション名やファイル名が表示される 設問 2. 数式バーのる ボタンを

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10

研究背景 糖尿病は 現在世界で4 億 2 千万人以上にものぼる患者がいますが その約 90% は 代表的な生活習慣病のひとつでもある 2 型糖尿病です 2 型糖尿病の治療薬の中でも 世界で最もよく処方されている経口投与薬メトホルミン ( 図 1) は 筋肉や脂肪組織への糖 ( グルコース ) の取り

DVDを見た後で、次の問いに答えてください

目次 甲状腺とは 3 甲状腺ホルモンとは 4 甲状腺ホルモン量の調節 6 甲状腺がんとは 8 甲状腺がんの種類 9 甲状腺とは 甲状腺は のどぼとけのすぐ下にある重さ 10 ~ 20g 程度の小さな臓器で 甲状腺ホルモン というホルモンをつくっています ちょうど 蝶が羽を広げたような形をしていますが

作成時間 40 分 Ecommonsで夏休みの宿題を作ってみた!! 全国の教育者みんなで創る教材データベース すべての ども達に良質な教材を 夏休みの宿題 提出 2019 年 8 26 注意事項 1. 解答は解答 紙に記 すること 2. 解答は ずに 分の で答えること 3. スケジュールを てて,

問 1 文中の下線部 (1)~(5) の単語の意味に最も近いものを それぞれの A~D から選びなさい (1) A.hot B.usual C.diferent D.special (2) A.make B.forget C.find D.solve (3) A.declining B.disapp

解剖学 1

スライド 1

13FG-生物-問題_H1.indd

イマチニブ家族10-11


[ 草稿用紙 ] 1

平成 29 年 6 月 9 日 ニーマンピック病 C 型タンパク質の新しい機能の解明 リソソーム膜に特殊な領域を形成し 脂肪滴の取り込み 分解を促進する 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長門松健治 ) 分子細胞学分野の辻琢磨 ( つじたくま ) 助教 藤本豊士 ( ふじもととよし ) 教授ら

博士学位論文審査報告書

FdText理科1年

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血

PowerPoint プレゼンテーション

<H22-pm1-A: 問題 > 平成 22 年度測量士試験問題午後 No1: 必須 次の文は 測量法 ( 昭和 24 年法律第 188 号 ) に規定された事項について述べたものである 下線の語句について 正しいものには を 間違っているものには 及び正しい語句を それぞれ 解答欄に記せ 1. こ

<4D F736F F F696E74202D2093AE95A88DD C88A77824F F B C68DD D B8CDD8AB B83685D>

bb-8

平成14年度研究報告


をずっと疑問を持っていました 2 3 年前に安保徹先生の本を読んでいた時 元々あった副交感神経の間に交感神経が割り込んできて二つに分けたのだと書いてありましたから これは納得できると思いました それで交感神経ができたのは どうしてだろうかということを考え始めました 交感神経と副交感神経は 対立しなが

細胞の構造

Transcription:

問題 I 遺伝子と DNA に関する以下の文章を読み下記の設問に答えなさい ( 1 ) が遺伝の法則を発見したころ ( 2 ) は 患者の膿 ( うみ 白血球の残がいで多数の核が含まれる ) から核酸を発見した その後 ( 3 ) は 肺炎双球菌のさやをもたない非病原性の生きた R 型菌に さやをもつ病原性の S 型菌を加熱殺菌したものを混ぜてネズミに注射すると ( ア ) 型菌が生じることを発見した その後 ( 4 ) らは a このような細胞の形質が変化する現象を引き起こす原因物質が DNA であることを明らかにした 一方 当時は さまざまな形質の情報を伝えるのは 多くの種類がある ( イ ) ではないかという考えも根強かった ( 5 ) とチェイスは ウイルスのうち 細菌に寄生して増殖する ( ウ ) を使ってその増殖のしくみを調べ b 遺伝子の本体が DNA であることを明らかにした 問 1 上記文中の空欄 ( 1 ) ( 5 ) にあてはまる人物名を以下から選び 解答 欄に記入しなさい 人物名 エイブリー クリック グリフィス ダーウィン ハーシー ミーシャ ( ミーシャー ) メンデル ワトソン 問 2 上記文中の空欄 ( ア ) ( ウ ) に以下の語群から適する語句を選び 解答 欄に記入しなさい R インフルエンザウイルス 脂質 S 新 多糖類 タンパク質 バクテリオファージ 問 3 上記文中の下線部 a の現象を何と呼ぶか 適切な語句を解答欄に記入しなさい 8 枚中の 1

問 4 上記文中の下線部 b に関して DNA を含む細胞の構造体を以下の語群から選び 解答 欄に記入しなさい 液胞 細胞壁 細胞膜 染色体 問 5 ブロッコリーやニワトリの肝臓から DNA を抽出する実験のさい 家庭用食器洗剤 トリプシン溶液 塩化ナトリウム ( 食塩 ) エタノールなどが用いられる それぞれの 役割について以下の中から選び 解答欄に記入しなさい 役割 DNA を溶かす DNA を析出させる タンパク質を分解する 細胞膜や核膜を溶かす 8 枚中の 2

問題 Ⅱ 自律神経系と内分泌系による調節に関する以下の文章を読み 下記の設問に答え なさい 自律神経系には 交感神経と副交感神経があり 交感神経は ( 1 ) から 副交感神経は ( 2 ) 延髄と( 1 ) 下部から出て各臓器へ分布している 一般に ( 3 ) 時には交感神経が ( 4 ) 時には副交感神経がはたらき これらのはたらきは 上位の中枢である ( 5 ) の ( 6 ) により支配されている 一方内分泌系においては 内分泌腺から分泌されたホルモンは 血流を通ってその a ホルモンを受け取る ( 7 ) をもつ細胞に作用する 例えば ( 5 ) の ( 6 ) から分泌された放出ホルモンは 脳下垂体の前葉からの甲状腺刺激ホルモンの分泌を促し 甲状腺刺激ホルモンは のどの近くの甲状腺からの ( 8 ) 分泌を促す その結果 体液を経由したこのホルモンは組織での代謝を促し体温を上げる 血液中の ( 8 ) 濃度が上昇すると ( 6 ) や脳下垂体はそれに反応して甲状腺刺激ホルモンの分泌を抑制するようにはたらく 逆に b( 8 ) が少なくなると 甲状腺刺激ホルモンの分泌を促進して ( 8 ) の分泌量が増加する 問 1 上記文中の空欄 ( 1 ) ( 8 ) に入る語句を以下の語群から選び 解答欄 に記入しなさい ( ただし文中の同一記号は同じ語句である ) 間脳 休息 興奮 視床下部 受容体 脊髄 チロキシン 中脳 問 2 次の a から d の事がらのうち 副交感神経が関係しているものを 1 つ記号で選び 解答欄に記入しなさい a. ひとみ ( 瞳孔 ) が収縮する b. 心臓の拍動が促進される c. 寒くなると鳥肌が立つ d. インスリンの分泌が促進される 問 3 上記文中の下線部 a の細胞を何と呼ぶか 適切な語句を解答欄に記入しなさい 8 枚中の 3

問 4 上記文中の下線部 b のように 最終の生産物が前の段階に戻って作用をおよぼすこ とを何と呼ぶか 適切な語句を解答欄に記入しなさい また この調節方法の利点を 40 字以内で説明しなさい 8 枚中の 4

問題 Ⅲ 次の文章を読み 下記の設問に答えなさい 1655 年 ( A ) は自作の顕微鏡を用いてコルクの薄片を観察して多数の小部屋からできていることを発見し これを細胞 (cell) と名付けた ただし 彼が観察したのは 死んだ植物細胞の ( ア ) であった 19 世紀になると ( B ) が植物について また シュワンが動物について 生物体の構造とはたらきの基本単位は細胞である とする ( イ ) を提唱した ( C ) のように染色体が核膜で包まれていない生物の細胞を ( ウ ) という これに対して 染色体が核膜で包まれている細胞を ( エ ) という ( エ ) は核とそれを取り囲む ( オ ) とからできている 真核生物の細胞には 核をはじめとして一定のはたらきをもつ複数の構造体が含まれている このような構造体は ( カ ) とよばれる ( カ ) の間は細胞質基質で満たされ ( オ ) の最外層には ( キ ) があり 物質の出入りを調節している 問 1 文章中の (A~B) に入る人名を以下の語群から選び 解答欄に記入しなさい ダーウィン シュライデン ワトソン フック ブラウン 問 2 文章中の ( ア ~ キ ) に入る語句を以下の語群から選び 解答欄に記入しなさい 細胞壁 真核細胞 細胞膜 細胞液 細胞小器官 原核細胞 細胞説 細胞質 問 3 文章中の ( C ) に入る生物名を 次の 1~8 のうちから二つ選びなさい 1ネンジュモ 2アオミドロ 3ミドリムシ 4 酵母 5コウジカビ 6ゾウリムシ 7カナダモ 8 大腸菌 8 枚中の 5

問題 Ⅳ 次の文章を読み 下記の設問に答えなさい 地球上には陸地や海洋のような異なる環境もあれば 同じ陸地であっても高温や極寒の地域 降水量の多い地域やほとんど雨の降らない乾燥地域など多種多様な環境がある このような地域にはさまざまな生物が生息しており 姿や大きさだけでなく その生活様式もさまざまである このように生物には多様性がみられるが その一方で共通性もみられる これは 生物が共通の祖先から ( ア ) してきたためと考えられている 生物の ( ア ) にもとづく類縁関係を ( イ ) といい ( イ ) を示す図は下図のような樹木の枝先に似た形になるので これを ( ウ ) という 問 1 文章中の ( ア )~( ウ ) に入る語を以下の語群から選び 解答欄に記入しなさい 分化 分類 進化 分類図 系統樹 系統 問 2 生物の共通性の中で 特に多くの生物に共通する基本的な特徴について誤っている ものを 次の 1~4 から一つ選びなさい 1すべての生物のからだは細胞からできている 2 生物は ATP のエネルギーを使って生命活動を営んでいる 3 生物は 体外環境が変化しても 体内の状態を一定に保つよう調節する 4 生物は生きていくために無機物から有機物をつくり 栄養分としている 8 枚中の 6

問題 Ⅴ 次の文章を読み 下記の設問に答えなさい 植物の生育にとって十分な降水量のある日本列島の場合 バイオームの分布は気温による影響を受け 南から北へ あるいは低地から高地へと森林植生の相観が変化する 関東地方から近畿地方の太平洋側では 暖温帯に属する標高約 700m よりも低い丘陵帯には ( A ) が 標高約 700~1700m の山地帯ないし冷温帯には ( B ) が 標高約 1700m から森林限界までの亜高山帯には ( C ) が分布している 日本では火山活動によってできた溶岩の上で 最初に地衣類やコケ植物が侵入し 草原 陽樹林 陰樹林の順に遷移して極相に達するという植生の一次遷移がしばしば見られる この一次遷移の過程で 植物の種類や植生の相観の変化に伴い 植生内の土壌条件や ( D ) ( E ) といった非生物的環境も大きく変化する 問 1 文章中の ( A ) ( B ) ( C ) には 相観が大きく違う日本の代表的な森林 のバイオームが入る それぞれの名称を書き 次から各バイオームの森林で優占する 高木をそれぞれ 2 種類ずつ選びなさい ( A ) ( B ) ( C ) 1ソテツ 2アオキ 3タブノキ 4カラマツ 5トドマツ 6スダジイ 1ヤブツバキ 2ミズナラ 3ハコネウツギ 4ブナ 5イチョウ 6アラカシ 1ヒサカキ 2シラビソ 3クロマツ 4コケモモ 5コメツガ 6ハイマツ 問 2 文中の ( D ) と ( E ) にあてはまる 一次遷移に伴って変化する土壌条件以 外の非生物的環境を解答欄に記入しなさい 8 枚中の 7

問 3 次の文中の ( ア )~( コ ) に入る語を以下の語群から選び 解答欄に記入 しなさい 亜熱帯地域では年降水量とその季節変化に伴い 年中湿潤で年平均降水量 2500mm 以上の亜熱帯 ( ア ) から 雨が少ない季節 (( イ )) に ( ウ ) する樹木から構成される ( エ ) になり 年平均降水量 1000mm 以下では ( オ ) に樹木がまばらに分布する ( カ ) へと相観が変化する さらに 年平均降水量が 200mm に達しない地域では多肉植物などがまばらに分布するか 植物の分布しない ( キ ) になる 亜熱帯地域の海水が流れ込む ( ク ) には 植物細胞にとって ( ケ ) 圧の高い環境に適応したオヒルギやメヒルギなどの低木からなる ( コ ) が分布している 照葉樹林 草原 常緑 砂漠 浸透 乾季 雨季 雨緑樹林 落葉 多雨林 マングローブ林 河口 サバンナ 8 枚中の 8