参考資料2 プラスチック製品の生産・廃棄・再資源化・処理処分の状況 2016年

Similar documents
プラ協マテリアル2017.indd

<4D F736F F F696E74202D DC48E918CB989BB82CC82A082E982D782AB8E D20967B95D22E707074>

<88EA94CA94708AFC95A82882B282DD298F88979D8AEE967B8C7689E62E786477>

概要:プラスチック製容器包装再商品化手法およびエネルギーリカバリーの環境負荷評価(LCA)


別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 A4.2. CO 2 排出量の差異について 1990~2012 年度における CO 2 排出量の差異の変動幅は -1.92%(2002 年度 )~1.96%(2008 年度 ) となっている なお エネルギーとして利用された廃

産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 ( 管理体制図 ) ゼロエミッション推進体制 ( 第 2 面 ) 滋賀水口工場長 定期会議事務局会議 1 回 /W 担当者会議 1 回 /M 推進報告会 1 回 /2M 推進責任者 : 工務安全環境部長 実行責任者 : 安全環境課長 事務局 中間膜製造部機

スライド 1

社会・環境コミュニケーションレポート2008

様式第二号の二(第八条の四の四関係)


37_nasugurikonyuugyoukabushikigaisyak

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

目標を達成するための指標 第 4 章計画における環境施策 一般廃棄物焼却量 ( 家庭 事業所 ) ごみ 資源物の総排出量 平成 27 年度 (2015 年度 ) までに平成 15 年度 (2003 年度 ) に比べ 30% 削減平成 27 年度 (2015 年度 ) までに平成 15 年度 (200


目次 LCA 実施委託概要 3 LCI 結果 製品データシート 8 リユース食器 PSP トレイライフサイクルフロー 13 参照資料


資料4 国土交通省資料

食品廃棄をめぐる現状

スライド 0

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 様式2-8 産廃処理計画

岸和田市分別収集計画

LCA冊子レイアウト2018年5月.indd

npg2018JP_1011

家庭ごみ有料化制度の 導入是非の検討について

<4D F736F F D208E9197BF342D315F93DE97C78CA794708AFC95A88F88979D8C7689E65F89FC92E C456312E332E646F6378>

Microsoft Word _報告書(Ⅲ章)(最終).docx

有限会社八王子リサイクル

2. 環境へのへの負荷負荷の状況 ( 取りまとめりまとめ表 ) 環境への負荷 単位 年 年 年 1 温室効果ガスガス排出量 二酸化炭素 Kg-CO 2 ( ( ) ) Kg-CO 2 -CO 2 2 廃棄物排出量及び ) 廃棄物最終処分量 一般廃棄物 ) 最終処分量 ) 産業廃棄物 ) 最終処分量

<4D F736F F D E93788AC28BAB8D7393AE8C7689E D815B AFC95A891CE8DF42992B28DB88C8B89CA2888C42

untitled

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー (

事例2_自動車用材料

第 4 回審議会 資料 4 H ごみ減量 資源化の目標について 1. 現行計画の目標達成状況と今後の予測 (1) 現行計画の目標達成状況現行計画の数値目標の内, 家庭系ごみ原単位目標は平成 29(2017) 年度の時点で既に平成 34(2022) 年度目標を達成しています 低下傾向にあ

NPO の市民講座 10 配布資料 プラごみ回収後のゆくえ 講師石渡眞理子 2010 年 ( 平成 22 年 )9 月 11 日 ( 土 ) 川口市立中央ふれあい館講座室 1 主催 NPO 法人すこやか文化交流協会

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 29 日 広島県知事 様 提出者 住所 広島県尾道市美ノ郷町本郷 氏名 日東電工株式会社 尾道事業所 事業所長岡田和之 電話番号 廃棄物の処

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

×2018H

1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくな

001p_......

様式2-14特管処理実績

12年~16年

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号

条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代

2 回収台数の推移 (2) 再資源化実績 1 平成 22 年度実績 製品区分 処理量 (t) 処理台数 ( 台 ) 再資源化量 (t) 再資源化率 (%) 法定目標 (%) 1, ,617 1, (1,935) (171,493) (1,488) (76,9) 50 46

< F18D908F DC58F4994C5817A>

バイオ燃料

ÿþ


ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t <A 破砕施設 : 直営 > <D 最終処分場 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん

スライド タイトルなし

2 回収台数の推移 回収台数の推移 1, 回 収 台 数( 千 台)30

資料2-1 環境省説明資料

<4D F736F F F696E74202D2082B282DD8F88979D8E7B90DD90AE94F58AEE967B8D5C917A81698A C5816A202D E >

(3) 我が国の取り組み我が国は高度経済成長期以降 政府 自治体 民間企業 市民が協力し 収集 運搬 リサイクル 最終処分の適正化など 様々な取組を行ってきており エンドオブパイプ方式としての排出基準の設定や 他国に先駆けて3R( 廃棄物の発生抑制 (Reduce) 資源や製品の再使用(Reuse)


B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使

資源有効利用促進法に基づく自主回収及び再資源化の各事業者等による実施状況の公表について

2017 年 1 月 18 日 植物由来プラスチック 合成繊維を対象に含む商品類型における 認定基準の部分的な改定について 公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 1. 改定の概要エコマークでは 植物由来プラスチック 合成繊維に関して 2014 年から調査を行い 2015 年 4 月に エコマー

資料8 日本プラスチック工業連盟資料


産業廃棄物処理計画実施状況報告書(H24実績)

いしずえ134.indd

計画の策定にあたって 本計画は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第 6 条第 1 項の規定される網走市における一般廃棄物処理に関する基本計画です 網走市では 平成 4 年に策定した基本計画に基づき ごみの減量化の推進 リサイクルセンターや最終処分場を整備するとともに 平成 16 年度にはごみ処理の

171101pet_report_h1h4

プラスチック基礎知識_本文.indd

平成 27 年度 環境にやさしい企業行動調査 結果のまとめ 調査期間 平成 28 年 10 月 28 日 ( 金 )~ 平成 28 年 12 月 28 日 ( 水 ) 調査対象及び回収状況 : 調査対象 回収数 回収率 上場企業 1, % 非上場企業 3,170 1,364 4

A. 1 管理責任者に変更がない場合書面で ( 書式はありません ) 速やかに所有者の住所 氏名 電話番号及び管理責任者に変更がない旨お知らせ下さい 2 管理責任者に変更がある場合書面で ( 書式はありません ) 速やかに所有者変更の旨お知らせいただき 30 日以内に 管理責任者選任届 を提出して下

様式2-9産廃処理実績

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 14 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県府中市本山町 佐々田土建株式会社 代表取締役三島俊美 電話番号 廃棄物の処理及び清掃

untitled

<4D F736F F D208E9197BF A CC4C B835E82CC8A E A>

文書番号:TM-EA-0001

Microsoft Word - 02参考資料_89九州(260324).docx

平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 )


1. 実施事業ごとにみた検証 検討 再構築にあたっては ごみ処理基本計画 ( 中間見直し ) に記載される実施事業ごとに実効性等を踏まえ (1) スケジュールの修正を要する実施事業 (2) 達成状況により目標値を改める実施事業 (3) 新たに取り組む実施事業 の 3 つに分け検証等を行いました (1

カーボンオフセット取組みについて

多量排出事業者の産業廃棄物処理計画実施状況報告書 ( 平成 2 年度実績 日清食品株式会社下関工場 多量排出事業者名称日清食品株式会社下関工場 所在地 ( 市町名 下関市事業の種類めん類製造業別紙 1-3 区分 産 業 廃 棄 物 種 類 燃え殻 汚泥 1,8 1, 廃油 廃酸 1 1

<593A5C926391CC81408AD68C575C8CB897CA90528B6389EF5C91E6388E9F5C91E63689F15F90528B6389EF E31312E31385C8E9197BF345F91E63689F12E646F63>

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

2 基本方針と数値目標基本的考え方を踏まえ, 資源循環型社会の形成に向けてごみ減量 リサイクルの施策を推進するためには, 基本方針と達成度を測る指標が必要です 本計画においては, 本市の過去の実績や今後の施策の展開をもとに, 数値目標を設定します (1) 基本方針 1 と数値目標 基本方針 1 家庭

<4D F736F F D2091E6388AFA8DB2948C8E7395AA95CA8EFB8F578C7689E C481458AAE90AC816A>

知りたかった ケミカルリサイクル プラスチック容器包装のリサイクル PPRC CR 研究会 1

様式2-9産廃処理実績_xls (989KB)

CONTENTS

2 回収台数の推移 (2) 再資源化実績 1 平成 23 年度実績 製品区分処理量 (t) 処理台数 ( 台 ) 再資源化量 (t) 再資源化率 (%) 法定目標 (%) 1, ,907 1, (1,964) (181,617) (1,495) (76.1)

目 次 1 行動計画策定の趣旨 1 (1) 行動計画の目的 1 (2) 計画の位置づけ 1 (3) 基本方針 1 2 ごみ減量等の数値目標 2 (1) ごみ排出量の目標 2 (2) リサイクル目標 3 3 具体的施策の取り組みと実践内容 4 参考資料ごみ排出の現状整理 1 ごみ排出量等の推移 8 2

<4D F736F F F696E74202D B837D A B B838A E838B82CC8CBB8FF382C689DB91E82E707074>

取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 認証番号 :CO 有効期間満了報告書受領済み 持続可能な島嶼社会の発展に

<4D F736F F F696E74202D20826C827182D682CC B835B D A B A2E707074>

1 平成 22 年度の取組み結果 平成 22 年度の取り組み結果は 下記のとおりです 温室効果ガスの総排出量 平成 22 年度 温室効果ガス総排出量 (t-co2) 26,876 27, % 具体的取り組み 平成 22 年度 電気使用量 (kwh) 37,334,706 38,665,4

(2011更新)67_CV_クリアホルダー

上牧町一般廃棄物 ( ごみ ) 処理基本計画概要版 平成 30(2018) 年 3 月 1. 計画策定の背景と目的 上牧町 ( 以下 本町 という ) では 一般廃棄物処理基本計画書 ( 見直し ) 平成 26(2014) 年 10 月 に則り 老朽化した焼却施設の稼働停止 それに伴う焼却処理の民間


< E93788E598BC694708AFC95A88F88979D8C7689E68F912D332E786477>

調査対象:

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF DC58E918CB989BB82CC8AEE967B93498D6C82A695FB2E707074>

新座市分別収集計画

Transcription:

216 Reduce Reuse Recycle 21712

216年 プラスチックのマテリアルフロー図 プラスチック製品 廃棄物 再資源化フロー図 樹脂製造 製品加工 市場投入段階 排 出 段 階 処 理 処 分 段 階 一 般 系 廃 棄 物 再生利用 68万t 樹脂生産量 1,75万t 高炉 コークス炉原料 ガス化 油化 2 98万t 国内樹脂投入量 使用 9万t 使用済製品 排出量 固形燃料 セメント原 燃料 25万t 一般系廃棄物 発電焼却 185万t 47万t 827万t 樹脂輸入量 266万t 熱利用焼却 25万t 単純焼却 56万t 3 製品輸入量 196万t 廃プラ 総排出量 液状樹脂等量 81万t 899万t 埋立 2万t 産 業 系 廃 棄 物 加工ロス量 加工 ス量 量 万t 5 生産 加工 ロス量 未使用 72万t 生産 加工 ロス排出量 72万t 産業系廃棄物 2万t 再生利用 138万t 高炉 コークス炉原料 ガス化 油化 9万t サーマルリサイクル エネルギー回収 製品輸出量 78万t 生産 ス量 生産ロス量 17万t 28万t ケミカル リサイクル 樹脂輸出量 396万t 4 廃 棄 物 計 マテリアル リサイクル 1 国内樹脂製品 消費量 一般社団法人 プラスチック循環利用協会 生産ロス量は樹脂生産量の外数である 再生樹脂投入量は便宜上前年の再生利用量25万tから輸出分1万t及びペットボトルから繊維に 再利用された8万tを除いた53万tを当年の量とした 使用済製品排出量は需要分野別国内樹脂投入量 1976年からの各年使用量 及び新需要分野別製品 排出モデル 1年排出モデル 217年当協会策定 から当協会推算システムで算出した 1 から 6 は次ページのグラフに対応する 3 廃プラ総排出量 は 4 一般系廃棄物 と 5 産業系廃棄物 に分類される 4 一般系廃棄物 には 一般廃棄物の他に 自主回収ルートや事業系ルートのPETボトルと白色トレイ 容リ協ルートの処理残渣 および事業系一般廃棄物に混入する廃プラを含む 熱利用焼却 54万t 26万t 23% 高炉 コークス炉原料 ガス化 油化 36万t 4% 固形燃料 セメント原 燃料 有効利用廃プラ 17% 84% 156万t 759万t 発電焼却 281万t 31% 熱利用焼却 79万t 9% 単純焼却 24万t 埋立 4万t 単純焼却 未利用 53万t 再生利用 固形燃料 セメント原 燃料 131万t 発電焼却 96万t 再生樹脂投入量 6 8万t 9% 未利用廃プラ 14万t 埋立 16% 6万t 7% 5 産業系廃棄物 には 未使用の 生産 加工ロス および有価で取引きされる廃プラを含む 四捨五入による数値の不一致は一部存在する 2 Plastic Waste Management Institute JAPAN Plastic Waste Management Institute JAPAN 3

216 1 2 6 3 4 5 4 Plastic Waste Management Institute JAPAN Plastic Waste Management Institute JAPAN 5

216 年の 樹脂生産量 は 1,75 万 t 対前年比 1 万 t; 1.% で前年と比べやや減少しました また 樹脂輸出量 樹脂輸入量 及び 製品輸入量 はそれぞれ 396 万 t 同 +11 万 t;+2.9% 266 万 t 同 +19 万 t;+7.5% 196 万 t 同 +6 万 t;+2.9% と増加し 製品輸出量 は 78 万 t 同 2 万 t; 1.8% とやや減少しました 国内樹脂製品消費量 は 98 万 t 同 +16 万 t;+1.7% と増加しました 一方 廃プラ総排出量 は 899 万 t 同 15 万 t; 1.7% と前年と比べやや減少しました この減少は上述した排出モデルの見直しによるものです 廃プラスチックの排出先の内訳は 一般系廃棄物 が 47 万 t 同 27 万 t; 6.2% と減少し 産業系廃棄物 が 2 万 t 同 +12 万 t;+2.4% と増加しました これら増減は上述した一廃 / 産廃比率の見直しによるものです 処理処分方法別では マテリアルリサイクルは 26 万 t 同 +1 万 t;+.4% ケミカルリサイクルは 36 万 t 同 万 t;.7% サーマルリサイクルは全体で 7 万 t 同 4 万 t;.8% となり 有効利用廃プラ 量は 759 万 t 同 4 万 t;.5% と前年と比べほとんど変わりませんでした 一方 単純焼却処理 埋立処分による 未利用廃プラ 量は 14 万 t 同 12 万 t; 7.6% と大きく減少しました ( 備考 ) 需要分野別製品排出モデルの見直しにより有効利用率等の主要な指標については概ね連続性が保たれることを確認しています ただし 個別のデータについては 今回の見直しによる差異がありますのでご留意いただきたいと思います 参考までに 新モデルと旧モデルによる主要な指標の比較を右表に示します 216 新 216 旧 215 A/C B/C [ 万 t](a) [ 万 t](b) [ 万 t](c) [Δ %] [Δ %] 廃プラ総排出量 899 92 915 2% 1% 一般系廃棄物 47 439 435 6% 1% 産業系廃棄物 2 1 2% % 有効利用 759 774 763 % 2% マテリアルリサイクル 26 26 25 % % ケミカルリサイクル ( 高炉 コークス炉原料 + 36 36 36 1% 1% ガス化 + 油化 ) サーマルリサイクル 7 532 1 1% 2% 固形燃料等 156 156 147 7% 7% 発電焼却 281 297 295 4% 1% 熱利用焼却 79 79 8 1% 1% 未利用 14 146 1 8% 4% 単純焼却 8 85 87 8% 2% 埋立 6 6 65 7% 7% A C B C 有効利用率 84% 84% 83% 1% 1% マテリアルリサイクル 23% 22% 22% % % ケミカルリサイクル 4% 4% 4% % % サーマルリサイクル 58% 58% 57% 1% 1% 6 Plastic Waste Management Institute JAPAN Plastic Waste Management Institute JAPAN 7

216 8 Plastic Waste Management Institute JAPAN Plastic Waste Management Institute JAPAN 9

1,6 1,2 1,1 1 1,4 1, 9 1,2 9 8 8 1, 7 8 6 5 7 6 4 6 4 2 3 2 1 5,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, 2 21 22 23 24 25 26 27 28 29 21 211 212 213 214 215 216 8 85 9 91 92 93 94 95 96 97 98 99 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 4 198 1985 199 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2 21 22 23 24 25 26 27 28 29 21 211 212 213 214 215 216 7 5 326 178 147 923 699 419 232 187 1,263 999 7 313 56 244 1,28 1,7 622 3 277 1,258 928 69 39 56 3 1,225 92 756 419 337 1,34 966 846 423 5 423 1,43 979 884 443 5 441 1,466 1,81 99 5 5 4 1,1 1,136 9 478 5 471 1,391 1,2 984 9 5 1,7 1,81 976 6 5 1,474 1,98 997 58 9 1,388 1,96 1,16 8 9 1,385 1,57 99 58 2 1,398 1,11 1,1 3 8 1,446 1,136 1,13 9 4 1,4 1,159 1,6 6 1,4 1,12 1,5 58 8 1,465 1,13 994 2 1,3 1,89 998 5 6 1,121 843 912 444 468 1,27 97 9 9 6 1,159 987 9 465 6 1,54 96 929 446 2 1,6 966 94 4 6 1,61 977 926 442 3 1,86 964 915 435 1,75 98 899 47 2 44 44 5 5 5 5 5 5 5 26 27 28 29 21 211 212 213 214 215 216 298 286 274 267 266 26 168 167 1 123 125 15 89 74 67 65 6 997 1,16 99 1,1 1,13 1,6 1,5 994 998 912 9 9 929 94 926 915 899 139 147 1 164 181 185 24 213 214 2 217 212 24 23 199 25 26 1 21 25 33 3 29 28 29 25 32 42 36 38 3 34 36 36 312 3 337 344 364 368 7 4 4 6 465 6 535 534 1 7 461 3 6 541 575 582 688 692 733 689 723 744 744 767 768 763 759 238 22 22 193 174 164 146 137 113 12 97 12 96 98 91 87 8 536 476 46 44 424 315 34 265 224 221 27 185 173 158 1 14 46 5 54 57 58 69 69 73 75 77 78 8 82 83 83 84 2 21 22 23 24 25 URL. http://www.pwmi.or.jp 1 Plastic Waste Management Institute JAPAN Plastic Waste Management Institute JAPAN 11

PJ t-co2 79 79 7 137 1,86 PJ 35 12 3 28 84 4 35 12 1 137 119 17 39 41 1 216 CO2 t-co2 292 16 37 119 3 7 6 27 3 5 1,86 943 133 388 172 7 1,643 12 Plastic Waste Management Institute JAPAN Plastic Waste Management Institute JAPAN 13

1PJ 35 3 25 2 15 1 5 77 211 136 19 75 83 222 142 23 8 83 225 144 23 21 214 215 216 81 84 216 137 22 79 1 9 8 7 6 5 4 3 2 1 t-co2 2,5 2, 1,5 1, 5 1,1 1,7 1,678 1,643 1,86 542 561 7 21 214 215 216 有効利用した場合としなかった場合におけるエネルギー消費量 CO 2 排出量と削減効果 項目 21 年 214 年 215 年 216 年 有効利用量一般系廃棄物 333 35 347 331 ( 万 t) 産業系廃棄物 39 418 416 427 有効利用量 合計 723 768 763 759 エネルギー一般系廃棄物 1 有効利用した場合 394 396 375 (PJ) 2 有効利用しなかった場合 5 474 477 4 77 27 1,136 31 1,662 1,11 3 削減貢献量 (2 1) 75 8 81 79 産業系廃棄物 4 有効利用した場合 4 363 368 394 5 有効利用しなかった場合 585 2 531 6 削減貢献量 (5 4) 136 142 144 137 エネルギー削減貢献量 合計 (3+6) 211 222 225 216 有効利用しなかった場合のエネルギー総消費量 1,14 979 989 985 環境負荷 ( エネルギー ) 削減貢献比率 19% 23% 23% 22% CO 2 一般系廃棄物 1 有効利用した場合 2,273 2,84 2,65 1,941 ( 万 t-co 2 ) 2 有効利用しなかった場合 2,778 2,626 2,626 2,8 3 削減貢献量 (2 1) 542 561 7 産業系廃棄物 4 有効利用した場合 1,834 1,58 1,625 1,722 5 有効利用しなかった場合 2,841 2,716 2,725 2,88 6 削減貢献量 (5 4) 1,7 1,136 1,11 1,86 CO 2 削減貢献量 合計 (3+6) 1,1 1,678 1,662 1,643 有効利用しなかった場合の CO 2 総排出量 5,619 5,343 5,3 5,36 環境負荷 (CO 2 ) 削減貢献比率 27% 31% 31% 31% 四捨五入による数値の不一致は一部存在する 83 83 31 84 31 9 8 7 6 5 4 3 2 1 14 Plastic Waste Management Institute JAPAN Plastic Waste Management Institute JAPAN 15

PW1212MM5