平成22年11月30日

Similar documents
平成23年9月28日

< F2D95F18D908F EC8CFB814197D1816A2E6A7464>

地域再生計画 1. 地域再生計画の名称 石鎚山系の魅力発信及び持続可能な資源とする事業 2. 地域再生計画の作成主体の名称 愛媛県西条市並びに上浮穴郡久万高原町及び高知県吾川郡いの町 3. 地域再生計画の区域 愛媛県西条市並びに上浮穴郡久万高原町及び高知県吾川郡いの町の全域 4. 地域再生計画の目標

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

Microsoft Word - 文書 1

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

untitled

7 月 23 日 ( 土 ) 札幌山岳連盟 :5 名 7 月 31 日 ( 日 ) 豪雨のため中止 ( 大雪山国立公園パークボランティア連絡会 ) 8 月 2 日 ( 火 ) 日本山岳会北海道支部 :3 名 8 月 6 日 ( 土 ) 東川自然保護官事務所 :1 名 8 月 11 日 ( 木 ) 山

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

Uモニ  アンケート集計結果

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

-1-

平成 29 年 12 月 19 日知床五湖の利用のあり方協議会 ( 第 37 回 ) 平成 29 年度春期利用適正化実証実験アンケート調査の結果について 参考資料 4 1. 調査概要と解析サンプル 表 1. 調査票の概要 ( 複 = 複数回答 単 = 単一回答 ) 実施期間対象手法配布数 / 回収数

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

PowerPoint プレゼンテーション

1. 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :709 名 1 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 白鷗大学経営学部 銀

平成25年度 国立公園等民間活用特定自然環境保全活動(グリーンワーカー)事業 「羅臼湖線歩道携帯トイレブース導入業務」 報告書

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7


表 1: 富士山の登山者数の推移 ( 集計期間は 1 を参照 ) 全登山者数 ( 括弧内は前年比 ) H17 年 H18 年 H19 年 H20 年 H21 年 H22 年 H23 年 H24 年 H25 年 H26 年 H27 年 H28 年 H29 年 200, , ,5

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状

応 募 要 項

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D>

ボランティア行動等実態調査【速報】

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十

奈良ファンとして登録の後 評価してもらう 登録したらいくらかのメリットを与える としたうえで 実際に奈良に来てもらって Web 上で評価してもらう メリットは金銭ではなく 1 年登録し 評価をしてもらったら情報を与えるというのはど うか IT の仕組みづくりも予算がいると思うが 時間的にも難しいが

<4D F736F F F696E74202D20288DB791D B836792B28DB88C8B89CA288CF68A4A94C529288A5497AA94C E93785F72312E >

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

ÿþ

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > 4. 利用した手続 < 複数回答 > 52,413 1, , ,782 2,919 3, ,000 10,000 15,000 20,000 25

問 1 あなたは, 景観について関心をお持ちですか? 1 非常に関心を持っている 関心を持っている 関心を持っていない 全く関心を持っていない % 5 全く関心を持っていない 0.6% 1.1% 1 非常に関心を

排尿トラブルに関する調査 結果報告書

ステップアップ研究費応募要領

H01_04.pdf

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

資料 8 4. 普及啓発 < 検討課題 > 利用者への情報提供 普及 啓発について ( 対象となる団地 : 全て ) < 主な意見 > 地域住民は地域に住みながら地域のことを知らないのが問題 学校でも教えているが不十分な状況 普及啓発は 説明会の開催やチラシの配布のみでは市民の意識は変わらない 住民

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

PPTVIEW

PowerPoint プレゼンテーション

平成 30 年度茨城県地域猫活動推進事業実施要領 第 1 目的本事業は, 地域猫活動に取り組む市町村や地域を茨城県が支援することにより, 県内に地域猫活動を普及 定着させ, 飼い主のいない猫の適正管理を図り, 快適な生活環境の保持増進に寄与することを目的とする 第 2 用語の定義この要領における用語

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8%

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント

報道関係各位

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

PPT090_提案書テンプレート

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

<4D F736F F D A A B83608F4390B38DCF82DD817A81798A A838A815B CB48D65817A90A28A4582CC97B78D7390E

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

アンケート集計結果 各表における割合については 全て小数点以下第 2 位を四捨五入し整理しており 各表における割合の和と合計欄の数値が異なる場合あり 参加者数 アンケート入力数 回収率 100.0% 81 名 81 枚 [1] 本日の講習会のことを最初になにで知りましたか? 伊藤ゼミ以外 ) 放送

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF EE682E882DC82C682DF816988C4816A816A2E B8CDD8AB B83685D>

11 2. 経費経費のルールは どのように複雑だったのでしょうか? 謝金の上限額は 1 指導内容 ( 指導者 A か指導者 B か ) 2 指導時間 (4 時間超か以内か ) 3 指導者が団体の内部の方か外部の方か という 3 つの観点とその組合せにより定めており 複雑になっていました

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

モバイル違法実態調査2008

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施して

. ポイント 火山活動の変化を的確に検知し 迅速に登山者等に伝達できる 観測体制強化 関係機関への情報伝達迅速化 屋外放送 携帯端末 パトロールから伝達等 予測不能な突発的噴火の際 避難できる施設が整備されている 噴石等に耐えられる堅牢施設 避難すべき施設を登山者が認知等 噴火警報発表時 噴火時に登

Microsoft Word - 08_庅島㕕倱å‚−æł¸.docx

<4D F736F F D2093C C6791D D F82C68C6791D D834F82C589D282AE95FB96402E646F63>

トムラウシ南沼汚名返上プロジェクト始動 牛嶋あすみ ( 北海道十勝総合振興局保健環境部環境生活課自然環境係 ) きっかけ 今年から 山の日 が始まるということで 環境省 帯広市役所 十勝総合振興局の担当が集まり 山の日 の PR イベントを企画してはどうかと話し合いを始めたことから当該プロジェクトに

東京都自然公園利用ルール

調査結果の概要 タクシーに関するアンケート調査は 平成 4 年に開始し 今年は 25 年目を迎えることになりました 1ヶ月の利用回数 利用時間帯 運賃水準については 毎年調査を行っており その変化をなるべくわかりやすくグラフで解説しております 今回の概要については昨年と比較し 11 ヶ月の利用回数は

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

PowerPoint プレゼンテーション

河川愛護モニターの募集について ~ 那賀川 桑野川及び派川那賀川の河川愛護モニターを募集します ~ 国土交通省では 地域住民の方々のご協力のもとで 河川整備 河川利用又は河川環境に関する地域の要望を十分に把握し 地域との連携をさらに進め あわせて河川愛護 思想の普及啓発及び河川の適正な維持管理に資す

<4D F736F F F696E74202D E E096BE8E9197BF B998488AC28BAB89DB2E B8CDD8AB B83685D>

平成 29 年 8 月 8 日 国道 33 号の渋滞緩和にご協力ください! ~ 経路変更によるお盆の渋滞回避 ~ 愛媛県渋滞対策協議会 ( 議長 : 松山河川国道事務所長 ) では GW 及びお盆期間中において国道 33 号が混雑する事から 昨年よりドライバーの皆様に渋滞の回避及び緩和の為 経路変更

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

調査の結果5.xlsx

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

スライド 1

プローブ情報を活用した 通れたマップ 実証実験アンケート調査結果 ( 速報版 ) 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 政策統括官付 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism アンケート結果 ( 車いす使用者の 通れたマップ

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

菅野インプリDL用

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

刈払機安全ベルトの一考察 青森森林管理署業務第二課森林育成係長 中島彩夏 業務第二課長 葛西譲 1. はじめに造林事業における刈払機関係の労働災害が後を絶たない中 ( 株 )JPハイテックが股バンドを発表し 反響を呼んだ この股バンドとは 平バンド カラビナ イタオクリ バックルを材料に安価で容易に

<4D F736F F D B28DB88C8B89CA82CC95AA90CD2E646F63>

リサイクルの効果って どう考えればいいの? プラスチック製容器包装を例に どんなリサイクル方法があるの? パレットの原料にする 化学製品の原料にする 発電の燃料にする パレット = フォークリフトなどで荷物を運ぶときの台 下敷き リサイクルするってどういうことなの? リサイクルする 途中から作る こ

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

本日のテーマ

Microsoft Word - 【活動報告表紙第3号】

No11_p1-21_CS6.indd

訪日中国人観光客を対象とした『日本旅行』に関するアンケートの結果を公開

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 8 月 日 ( :~ :). ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンハ ー 前回の課題について取り組めましたか? 人 6 人 7 人 人 6 人 個別介護計画を見直す際にはケアマネ 介護職 看護師が必ず参加し 他職種の意見を取り入れた計画

<8E9197BF325F91E63689F12D32>

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

中央労働災害防止協会発表

けいはんなエコシティ次世代エネルギー 社会システム実証プロジェクトにおける 電気のかしこい使い方プログラム の今夏の実施結果と今冬の実施概要について 平成 25 年 12 月 2 日関西電力株式会社三菱電機株式会社三菱重工業株式会社 関西電力株式会社 三菱電機株式会社 三菱重工業株式会社の 3 社は

(資料6)スポーツ庁制作動画プロモーションの進捗状況について

Transcription:

石鎚山におけるトイレの整備計画について 白石崇 ( 石鎚山トイレ問題検討委員会会長 ) 1. はじめに西日本一の高さを誇る石鎚山 (1982m) は 石鎚国定公園内にあって 百名山ブームの中 NHK の百名山人気ランキング第 4 位となった事もあり 中高年の登山ブームを背景に関西 関東方面からのツアー登山客も増加し 年間 10 万人を超える登山者が訪れている その内 比較的楽な登山が楽しめるため日帰りの観光登山者が約 60% 古代よりの山岳修験道の霊山ゆえ石鎚教信者が約 10% と想像される 石鎚山は固有種や希少種を含む数多くの野生動植物が生息 生育するなど豊かな生態系と優れた自然環境を残す愛媛を代表する山岳地域であるが 登山者の増加が環境への負荷を増大し 貴重な自然環境が損なわれる虞がある その登山者による環境への最大の負荷はトイレ問題であり 自然放流式トイレの利用の増加や登山者が登山道を外れて用を足すことによる汚染や踏み荒らし等による周辺環境の悪化を抑制することが喫緊の課題となっている 2. 石鎚山のトイレの現状石鎚山の代表的な登山口は1 成就口 ( 表参道 ),2 土小屋口 ( 現在の裏参道 ) 3 面河口 ( 昔の裏参道 ) の3 箇所があり どの登山口にもきれいな水洗トイレがある 途中のトイレは1には前社ガ森売店に自然放流式 2にはなし 3には愛媛大学山岳会石鎚小屋 ( 通称愛大小屋 ) にオガクズバイオ式があり 12の合流道と3が合流する三の鎖元に汲み取り式 ( 実際はどうしているか分からない ) 頂上に自然放流式( 大雨の時やお山開きの前等に栓を抜いて流す ) がある 毎年 7 月 1 日から 10 日間のお山開き期間中には12の合流地点である二の鎖元に石鎚神社により土中埋め込み式のトイレが仮設される 頂上小屋には燃焼式トイレがあるが 容量の問題で宿泊者のみ使用可となっていて一般登山者は利用出来ない 山中のトイレは愛大小屋以外は大変汚く トイレとして最低 最小条件を満たしているに過ぎない 1と2のルートには過去に使用していた休憩小屋やトイレの残骸が数箇所放置されている その周辺が野外排泄のポイントになっていて 大便 女性の使ったペーパーが散乱しており トイレ整備の不十分さだけでなく 山での排泄マナー ルールの欠如と思われる箇所が散在する 3. トイレ整備の検討石鎚山のトイレ問題はかなり以前から 汚い 必要な場所にない 登山道脇がトイレになっている所がある 等々問題になりながら 所有者管理者不明 ( 実際には分かっているが 明確にすれば改善命令が出た時に資金面から対応できない ) と言う事から

行政も我々もつい積極的にならず手を付けないまま放置されて来た これを 何とかしなければいけない この現状を広く知らしめその改善策を皆で考えよう と 一昨年 9 月に有志で開催した フォレストミーティング2009 千年の森に集う 全国大会 in 石鎚 の分科会 石鎚の魅力を世界に~ 観光 修験道 世界遺産 ~ の中でこの問題を取り上げた 参加者からもトイレの新設 改修整備等 実現へ向けた多くの積極的な発言があり それに勢い付けられて早速 石鎚山トイレ問題検討委員会 を立ち上げ検討を始めた 時を同じくして愛媛県の自然保護課でも石鎚山のトイレ問題を検討している事を知り 県と話し合った結果 目的は同じであり何かと便利で効率も良いと言う事から共同してこの問題を検討して行くと言う結論を得た 県と合同で会議を繰り返した結果は次の通りである 環境に適合するトイレは 方式 容量 設置場所等により幅はあるが 設置費用は概ね2~3 千万円 維持管理費は年間 2~3 百万円は必要であり 今の時代では行政 民間どちらにとっても設置する事は到底不可能である もし寄付金等で設置をしたとしても誰かが維持管理の責任を引き受けねばならないがそれも金銭的には到底無理である そこで 何をするか ではなく 今何が出来るか に方向を転換し 費用と手間のあまり掛からない携帯トイレの実施に向けて検討をする事とした 取り敢えず登山者の自然環境保全に対する意識啓発を図ると共に試行的に携帯トイレの利用促進に取り組み その効果と課題を検証する事として 抵抗もあるだろうが資料集めの為にも実証実験をして見る事になった 石鎚山トイレ問題検討委員会では昨年 6 月 フォレストミーティング2010 石鎚山トイレフォーラム ( 別添新聞記事 ) を開催し 山岳トイレのあり方 携帯トイレへの積極的な取り組みについて参加者と大いに語り合いそれなりの成果を得た 4. 携帯トイレの実証実験 ( 携帯トイレデー ) 主催は石鎚山トイレ問題検討委員会 後援は愛媛県としたが 実質的な実施主体は県が担当し 準備 実施 問い合わせ 苦情処理等は全て県が担当した 実施予算を50 万円とし その資金は県では予算が取れない為 石鎚山トイレ問題検討委員会が愛媛県 三浦保 愛基金の助成を受けて充当した 少々の不足金は県が負担した 県が愛媛の山岳地域において 登山者への自然環境保全に対する意識啓発や 自然環境への負担軽減を図るため 石鎚山クリーンアップキャンペーン ( 別添パンフレット ) を平成 22 年 9 月 18 日から10 月 31 日の間実施するのに合わせてその第 1 日目の9 月 18 日に 携帯トイレデー ( 別添チラシ ) を石鎚山において実施した ボランティアとして愛媛県 山岳団体 自然保護団体 その他より総勢 88 名 +αの参加を頂いた 当日は一般的な登山者の登山 下山時刻を考慮して 10 時から13 時の間山頂と三の鎖元のトイレを閉鎖し 要望の多いと思われる山頂と二の鎖元に携帯トイレ仮設ブースを設置した 登山者には成就及び土小屋の登山口で携帯トイレを無料配布し当日の携

帯トイレデーを説明すると共に登山口でのトイレ利用を勧めた 使用済みの携帯トイレは 石鎚登山ロープウェイ山麓下谷駅と土小屋登山口の二箇所に設置している回収ボックスに入れて頂いた 無料配布した携帯トイレは600 個 回収は35 個だった 回収が少なかった点に付き後刻分かった事であるが 女性の声として回収箱の前で男性係員に こちらに入れて下さい と言われると恥ずかしくて持ち帰ったと言う事を数人から伺った また後日登山道脇に捨てられているのを数個発見した 次年度以降の活動の資料とする為 下山した登山者を対象にアンケートを実施し 携帯トイレについての意識調査等を行った アンケートの回収は238 枚だった 回収が少なかった点に付いて人員配置 方法 積極性等を反省している 5. アンケート結果 ( 別添携帯トイレデーアンケート結果 ) 男女別では男性 63% 女性 35% 年代別では50 歳以上が約 50% と中高年が多いと言う事は他地域と変わらない 携帯トイレを知っていた方 61% 使用経験あり1 2% 登山口で勧められて済ませた90% 従って使用した方は10% と少なかった 使用した方の感想は全般的に好意的 仮設ブースの希望設置場所は頂上 52% 二の鎖元 31% と当初に予想した通りだった 携帯トイレだけでよい18% 常設トイレがよい31% 携帯トイレと常設の併用がよい42% と言う事は 現段階では携帯トイレについての登山者の心情は先行きの見えないところがある 6. 今後の課題登山者のアンケート結果や 活動に参加した団体 ボランティア等の意見 要望を踏まえ 石鎚山におけるより良い より効率的な携帯トイレ普及活動の継続の仕方を検討しているところである 色々難点があるとは思うが 携帯トイレの普及啓発活動の必要性があると共に 固定式トイレの設置についても 経済的 技術的な面での研究を合わせて行う事も必要であると思う その次の段階として 携帯トイレの定着が望めるなら その設備の具体的な設置方法の検討をしなければならない 今後携帯トイレがどうなるかは不明だが諸般の情勢を勘案しながら進めたいと思う 広報宣伝の方法についても 登山口のルート図看板や登山案内のチラシに 登山のルールやマナー 並びにトイレの位置やトイレマナー等を分かりやすく記入して広報に努める事としている また 事ある毎にマスコミを利用した広報の仕方について研究して行く事も重要である 登山口 山頂の宿泊施設は勿論 自然公園指導員 自然保護指導員等にも県を通じて強力に働きかけ協力を要請して行くと共に 森林管理署の巡視員にもお願いして行きたい