Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

Similar documents
< このアンケートの中の言葉の意味 > 情報通信機器 携帯電話やスマートフォン パソコンなど他の人とメッセージのやりとりができるような機 器 インターネット世界中の情報通信機器をつなげてメッセージのやりとりができるようにした仕組み 例えば インターネットを利用して 次のようなことができます 友だちと

表紙(A4)

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1

 

2 お子さんに携帯電話 スマートフォン等 ( 以下, 携帯 スマホ ) を持たせていますか 1 子ども専用の携帯 スマホを持たせている 2 子ども専用の携帯 スマホは持たせていないが 家族の携帯電話は自由に使える 3 携帯 スマホは持たせていない 小学校 選択肢持たせている家族で共用持たせていない

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期

問 1 あなたは お子様に携帯電話(PHS やスマートフォンを含む 以下同じ ) を持たせていますか ( どれか1つに ) 1. 持たせている 2. 持たせていない 3. 持たせていないが 親のものを共用 ( 子どもも使えるように ) している

以下は 質問 4でお子さんにケータイを 使わせている と答えた方にお聞きします 質問 6 どのような理由からお子さんにケータイを使わせるようになりましたか あてはまるものすべてに をつけてください 1 連絡のため ( 塾や習い事の送迎など 2 GPS 機能がついているから ( 防犯上のため 3 子ど

インターネットについてのアンケート 1 学期の PTA 講演会でも 不審者やネット犯罪から子どもを守るために と題して講演会を行いましたが 下條小学校の子どもたち 保護者のみなさんが インターネットとどのように関わっているのか 高学年の児童 保護者を対象にアンケートを行いました 全県的な調査と比較し

携帯電話 スマートフォンの利用状況 学年別 自分専用借りてその他利用していない不明 4 年生 年生 5 年生 年生 6 年生

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

家庭等における青少年の携帯電話・スマートフォン等の利用に関する調査結果報告書(概要版)

平成26年度調査研究活動報告書

Microsoft PowerPoint - 5.ppt [互換モード]

PP

_前付.indd

小 中 高校生のケータイ インターネット等の利用に係る実態調査について 1 目 的スマートフォンなど新しい情報機器の普及やコミュニティサイトの急速な利用拡大等に より 子どもたちの犯罪につながる行為や基本的生活習慣の乱れが憂慮されていることか ら ケータイ インターネットに係る子どもたちの実態調査を


14山崎・原.indd

「青少年のインターネット利用環境実態調査」(保護者用調査票)

資料 1( 参考 ) SNS に関するアンケート結果 2016 年 12 月 19 日

広報資料平成 25 年 11 月 14 日警察庁 コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果について ( 平成 25 年上半期 ) 1 調査の趣旨近時 出会い系サイトに起因して犯罪被害に遭った児童数は減少傾向にあるが 他方 コミュニティサイトに起因して犯罪被害に遭った児童数は 平成 2

平成20年度携帯電話の利用についての実態把握町について【概要】

PIO-NET 情報の収集と活用 2

クチコミ発信と消費に関する調査

2013年1月25日

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26


 

< F2D8E7793B188C B83808B40816A2E6A7464>

「青少年のインターネット利用環境実態調査」(青少年用調査票)

Q3. 本人 家族があったことがあるトラブル 件数が記入されていないものはすべて1 件です ( 以降の項目も同じ ) Q3-1 無料だと思って利用していたのに 知らないうちに有料になっていて 高額の請求が来た などの事例について その他の記入 50 歳未満 震災時の災害情報サイトで いつの間にか有料

平成 26 年 11 月 コミュニティサイトに起因する 児童被害の事犯に係る調査結果 ( 平成 26 年上半期 ) 警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課


PowerPoint プレゼンテーション

調査結果 子どものスマホ利用の実態 子どものファーストスマホ半数以上が Android を利用 2 割弱が 中古スマホ を利用 子どものファーストスマホ選択基準 自分と同じキャリア 端末代金が安い 月額利用料金が安い 小学 3 年生 ~ 中学 3 年生のスマートフォン ( 以下スマホ ) を保有して

01_H29 PTA地域学校 1-6

調査 Ⅰ 学校における保護者啓発 その他資料の活用について 以下 さいたま市を除く 5 これまでに青少年課作成の情報モラル啓発 DVD そのつながり大丈夫? を活用しましたか (1つ回答) 1 活用したことがある 今後 活用する予定がある

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

7 調査結果の概要 (1) 子どもの携帯電話所持率とフィルタリングの活用状況 ア子どもの携帯電話所持率 子ども専用の携帯電話所持率は 平成 19 年の本市調査 ( 以下 前回調査 ) から 2 年が経過していますが ほぼ横ばいの結果です では 男子 33.6 女子 46.4 計 4.1 が所有してい

FastaskReport0515Fix

別紙 (1) スマホ家庭のルールづくり運動 生徒 保護者の皆さんへ 1 課題と目的スマートフォンやパソコンを使い,LINE や Twitter などの SNS 上での情報のやりとりが, 高校生においても頻繁に行われている状況があります これらのツールは非常に便利なものである一方, 不特定多数の者との

tebiki_2005_4_12_4.indd

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく メールや掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある管理者から個人情報が洩れたらど

❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生

世論調査報告書

FastaskReport0807

FastaskReport0613

平成26年度青少年のインターネット利用環境実態調査調査結果(速報)1

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

勉強のときも デバイス片手に が普通に 5. の 4 割が 勉強中にもメールやチャット 友だちへの質問に使う割合も 5 割近くいる メールやチャット (LINE など ) を書きながら ( 返事を出す場合も含む ) 勉強することがある比率は で 24.3% で 37.5% 一定の割合の中高生が 勉強

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

 

調査 Ⅰ 学校における保護者啓発 その他資料の活用について 5 これまでに青少年課作成の情報モラル啓発 DVD そのつながり大丈夫? を活用しましたか (1つ回答) 1 活用したことがある 今後 活用する予定がある 活用していない 25 1

FastaskReport

========== 目次 ========== 1. 調査趣旨 P1 2. 調査概要 P1 3. 調査結果概要 P2 4. 調査結果詳細 P3 5. 調査結果の補足 P16 6. 効果的な取組についてのまとめ P17 ( 参考 ) 1 神奈川県 横浜市 川崎市 相模原市 子どもたちのインターネット

目次 1 サービス概要 3 あんしんフィルター for auとは 4 動作環境 5 2 利用開始 6 アプリをインストールする 7 サービスを開始する 8,9 あんしんフィルター for au アプリアイコンの移動 10 3 設定変更 11 管理者を登録する 12 管理者画面を表示する 13 管理す

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

小学校国語について

Microsoft Word - LINE(8版).doc

spsafety_manual_sp_2_

目次 第 1 章調査の概要 調査の背景と目的 アンケート調査の概要 青少年対象アンケート調査 保護者対象アンケート調査...5 第 2 章青少年対象アンケート調査結果 回答者属性 青少年の属性 青

【広報資料】【H27上】コミュニティサイト等に起因する事犯の状況

保護者用 1 章 家庭で子どもの安全 安心を守る!! 携帯電話やスマートフォン コミュニティサイトなどによる子どもたちを巻き込ん だ事件や問題行動が増加しています 情報社会のルールやマナーをきちんと守って 安全に利用できる 情報安全 の取組みを各家庭で進めましょう 1 危機感を持って 情報安全に取り

1 青少年がインターネットを安全に安心して活用するためのリテラシー指標 -ILAS(Internet Literacy Assessment indicator for Students)- スマ一トフォンが急速に普及し インタ一ネットがますます青少年にとって身近になる中 青少年がインターネットを安

子どもの人生を守るためのフィルタリング活用法

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

休日 ( 休みの日 ) < 前半 > 月日 ( ) 5 時 ~ 17 時まで 1) あなたのいた場所 ) 主な生活行動 分以

(3-1) 事例の解説と気をつけること 子どもが保護者名義のクレジットカードを不正利用した事例 解説 インターネット上の多くの取引では クレジットカ-ド番号と有効期限を入力すれば 簡単に商品を購入することができます クレジットカードの会員規約には 盗難などは盗難保険などで支払いを免除する制度が定めら

携帯電話・インターネットの利用に関する月例調査(2012年7月度)

ソーシャルゲームに関する利用状況調査

大阪府子どもの生活に関する実態調査 ( 小学生 中学生向け調査票 ) 回答結果集計 ( 単純集計 H ) 参考資料 1-2 留意事項 単純集計表について (1) 大阪府欄 : 回答があった件数 (2) 大阪府 ( マッチング ) 欄 : 回答があったもののうち 子ども票と保護者票が一対

目次 1 サービス概要 3 あんしんフィルター for auとは 4 動作環境 5 2 利用開始 6 アプリをインストールする 7 サービスを開始する 8,9 あんしんフィルター for au アプリアイコンの移動 10 3 設定変更 11 管理者を登録する 12 管理者画面を表示する 13 管理す

図 Ⅳ 1-1 茨城県青少年の健全育成等に関する条例 の認知度 ( 地域別, 市郡別, 性別, 性 年齢別, 職業別 ) 条例の名称, 条例の内容とも知っている n 条例の名称は知っているが, 内容は知らない 条例の名称, 条例の内容とも知らない 無回答 知っている 計 県北 (268) 12.3

目次 1 サービス概要 3 あんしんフィルター for auとは 4 動作環境 5 2 利用開始 7 サービスを開始する 8 3 設定変更 9 管理者を登録する 10 管理者画面を表示する 11 管理するスマートフォンに名前をつける 11 あんしんフィルターが正常に動作していない場合にメールで通知す

11 ネットとの付き合い方 (~ 小学校高学年 ~) ワークシート 2 ワーク 2 次の事例からこの後に起こるトラブルを考えてみましょう 事例 1 小学校 5 年生の B くんは 無料オンラインゲームで遊んでいました アイテム購入 は有料と知らずにどんどんアイテムを購入しました 事例 2 小学校 6

平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果(速報)

青少年のネット利用実態把握を目的とした調査 LINE 株式会社は 青少年のネットワーク利用の啓発活動の更なる強化およびネット利用上の問題防止に向けた研究のため 青少年のネット利用実態の把握を目的とした調査を実施しています 本年 6 月から9 月にかけて神奈川県教育委員会および東京都教育委員会のご協力

柏原市 子どもの生活に関する実態調査 ( 小学生 中学生向け調査 ) 単純集計 留意事項 単純集計表について (1) 柏原市欄 : 回答があった件数 (2) 柏原市 ( マッチング ) 欄 : 回答があったもののうち 子ども票と保護者票が一対となる件数 (1) (2) の件数の差について 柏原市 (

目次 1. 製品と機能 2. ネットワーク接続と青少年保護の仕組み 3. オープンネットワークの青少年保護の仕組み / ブラウザー 4. クローズドネットワークの青少年保護の仕組み / PSN SM 5. その他の取り組み 2

問 6 (2) 1. 毎日またはほとんど毎日 に をつけた方以外におたずねします あなたが夕食を食べない理由はなんですか ( あてはまる番号 1 つに をつけてください ) 計 時間がない おなかがすいていない

LINE

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 占いサイトの場合 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく 懸賞サイトやメール 掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

 

【あんしん安全編】スマートフォンをあんしん安全に利用するために[入門編]

(1) デジタル情報機器について 子どもライフスタイル調査 2014 秋 株式会社 KADOKAWA アスキー メディアワークスブランドカンパニー株式会社角川アスキー総合研究所 自分で使っているもの 今後使いたいもの女子小学生の スマートフォン 使用率は 11% 今後使いたいのは スマートフォン 2

情報モラルの育成に関するアンケート(保護者用)

年賀状作成時の重視点 2 1. は メッセージ重視 は ビジュアル重視 とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉 ) を重視は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉

Microsoft PowerPoint - 3.ppt [互換モード]

問 3 1 日にどれくらい携帯電話をさわっていますか? 問 4 メールや SNS で誰とやりとりをしていますか? 30 分未満 30 分 ~1 時間 1 時間 ~2 時間 2 時間 ~3 時間 3 時間以上ほとんど使わない 親兄弟祖父母 親戚学校の友達違う学校の友達学校の先生ネットの

パソコンの使い方

- 生活行動分類表 - 1) あなたのいた場所 自宅 ( 現在お住まいのところ ) 職場 ( 仕事中の自宅兼職場を含む ) 学校移動中 ( 交通機関 自家用車 徒歩など ) その他 ( 矢印の下に具体的な場所をお書きください ) 2) 主な生活行動 睡眠 睡眠 生活必需時間 身じたく ( 洗顔 化粧

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

通信機器を最初に買い与えたのはいつですか 小学 以下小学 4 年生小学 5 年生 小学 年生中学 中学 中学 LINE SNS の浸透が明らかに ( 大きめの文字で ) 通信

1

LINE

Transcription:

情報モラルの育成に関するアンケート集計結果 Ⅰ お子様とあなたのことについてお聞きします 問 1 お子様の学年についてお答えください 問 1 回答者学年 2 2 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 問 2 あなたの年齢についてお答えください 問 2 回答保護者年齢 1 6 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳以上 問 3 あなたの性別についてお答えください 問 3 回答者性別 1 8 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 男性 女性

Ⅱ お子様の インターネットの利用状況についてお聞きします 問 4 このアンケートを持ってきたお子様に インターネットに接続できる機器を持たせていますか また 持たせているインターネットに接続できる機器は何ですか ( あてはまるものすべてに 専用または共用に ) 問 4 インターネットに接続できる機器 1 1 2 2 携帯電話 スマートフォン ( 専用 ) 1 携帯電話 スマートフォン ( 共用 ) パソコン ( 専用 ) パソコン ( 共用 ) タブレット端末 ( 専用 ) タブレット端末 ( 共用 ) ゲーム機 ( 専用 ) ゲーム機 ( 共用 ) 携帯音楽プレーヤー ( 専用 ) 携帯音楽プレーヤー ( 共用 ) 持たせていない 問 5 お子様が インターネットに接続できる機器を使っている時間は 平均すると1 日のうちどれくらいだと思いますか 問 5 インターネット接続時間 1 1 2 2 3 30 分より少ない 30 分以上 ~1 時間未満 1 1 時間以上 ~2 時間未満 8% 1 2 時間以上 ~3 時間未満 1 3 時間以上 ~4 時間未満 4 時間以上わからない

問 6 インターネットに接続する機器の利用について お子様と決めているルールはありますか 問 6 ルールを決めている 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ルールを決めているルールを決めていない 問 6 ルールを決めている 2 1 2 3 利用時間を 決めている利用できる金額を 決めているお金がかかること ( ゲームサイトで有料のアイテムを買ったり 有料のアプリをダウ メールを 禁止または制限している掲示板や SNS などへの書き込みを 禁止または制限しているインターネットを見ることを 禁止または制限している保護者など 大人と一緒でなければ利用させない ( 一人では利用させない ) フィルタリングをかけるスマートフォン等のアプリはダウンロードさせないスマートフォン等のアプリをダウンロードする際 アプリの提供元を確認させるスマートフォン等のアプリをダウンロードする際 アプリの利用条件 ( アプリが電話 スマートフォン等のアプリをダウンロードしてよいか 保護者に確認させるその他 ( ルールは決めていない 1 問 7 インターネットに接続する機器の利用について お子様は保護者と決めたルールを守っていると思いますか 問 7 ルールを守っているか 1 2 3 4 5 6 守っている 1 2 だいたい守っている 2 あまり守っていない ほとんど守っていない わからない ルールは決めていない

Ⅲ お子様の SNS の利用状況についてお聞きします 問 8 このアンケートを持ってきたお子様は SNS を利用していると思いますか (1つに ) (SNS( ソーシャルネットワーキングサービス ) とは LINE( ライン ) Facebook( フェイスブック ) mixi( ミクシー ) など そのサイトに登録している別の人と交流できるウェブサイトやアプリのことです お子様が Mobage( モバゲー ) GREE( グリー ) などのゲームサイトやアプリで 別の人と交流していると思う場合も 1 利用している に をつけてください ) 問 8 SNS の利用状況 4 5 1 7 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 利用している利用していないわからない 問 9 お子様は SNS をどのように利用していると思いますか ( あてはまるものすべてに ) 問 9 SNS の利用内容 8% 1 1 1 1 18% 2 家族以外の知り合いと 無料通話をする 家族以外の知り合いと 1 対 1でメッセージのやり 1 グループを作って グループ内でメッセージのやり 1 家族と 無料通話やメッセージのやりとりをする SNS 内の友だちをつくる投稿された記事を見る 記事を投稿する ゲームをする SNS 内のアプリを使う お店からのお知らせを見たり クーポンをもらった その他わからない 1 1

問 10 お子様は SNS を利用していて 以下のような経験はあると思いますか 問 10 SNS の利用時の体験 経験 1 2 3 4 5 6 悪口や嫌がらせのメッセージを送られたり 書き込 友だちの悪口が書かれているのを見たことがある 自分の情報 ( 名前や写真など ) が勝手に公開されて 自分の情報 ( 名前や写真など ) を書き込んだことが 他人の情報 ( 名前や写真など ) を無断で書き込んだ 悪口や嫌がらせのメッセージを送ったり 書き込ん その他あてはまるものはないわからない 1 4 問 11 お子様は SNS 上で知り合って 何度かやりとりをしている人がいると思いますか 問 11 SNS で知り合った人とのやりとり 1 7 8% 9 10 2 4 6 8 10 いるいないわからない 問 12 お子様は SNS で知り合った人に 自分の携帯電話番号 または メールアドレスを教えたことがあると思いますか (1つに ) 問 12 SNS で個人情報を教えた 18% 7 1 2 7 10 2 4 6 8 10 あるないわからない

問 13 お子様は SNS で知り合った人と実際に会ったことがあると思いますか 問 13 SNS で知り合った人に会う 9 10 5 5 2 4 6 8 10 あるないわからない Ⅳ あなたの インターネットの利用全般のことについてお聞きします 問 14 あなた ( 保護者 ) 自身は パソコンやスマートフォン 携帯電話を持っていますか (1つに ) 問 14 パソコン スマートフォン 携帯電話を持っている 9 9 98% 9 9 9 9 98% 9 10 持っている 持っていない 問 15 あなた ( 保護者 ) 自身は LINE 等の SNS を利用していますか (1 つに ) 問 15 あなた ( 保護者 ) 自身は LINE 等の SNS を利用している 6 3 68% 3 68% 3 2 4 6 8 10 利用している 利用していない

問 16 LINE 等の SNS に関する知識は お子様と比べてどうですか (1 つに ) 問 16 LINE 等の SNS に関する知識 4 1 18% 2 68% 8% 2 7 2 2 4 6 8 10 自分の方が詳しい自分と同じぐらい自分より詳しいわからない 問 17 スマートフォンや携帯電話 パソコン等を利用してのインターネットの適切な使い方について お子様にどの程度教えていますか 問 17 LINE 等の SNS に関する知識 1 4 2 2 3 2 4 2 18% 5 2 4 6 8 10 頻繁に教えている時々教えているほとんど教えていない教えていない 問 18 あなたのお子様に対して 特に学校で指導してもらいたいことは何ですか 2 つ以内で選んでください 問 18 学校で指導してもらいたいこと 1 1 2 2 3 3 目的に応じて情報を適切に処理する力を身に付ける パソコン ネットワークの使い方を身に付けること パソコン ネットワークの知識を身に付けることインターネット上でのマナーを身に付けること インターネット上で有害情報や危険なサイトがある スマートフォンなど 新しい機器の特徴について SNS など 新しいインターネットの利用形態につ その他 わからない 1 18%

問 19 お子様がインターネットそのものを利用する上で あなたが心配なことは何ですか 問 19 インターネットで心配なこと 8% 1 1 1 1 18% 利用料金が負担になる 勉強の妨げになる 子どもの交友関係がわからなくなる 生活が不規則になる ネットいじめに遭う恐れがある 詐欺や連れ去りなどの事件に巻き込まれる恐れがある 家族との会話が少なくなる 他人と対面でふれあう経験が不足する ネット依存になる恐れがある 8% その他 特に心配なことはない 問 20 お子様がインターネット機器を利用する上で あなたが期待することはありますか 問 20 インターネットで期待すること 28% 7 28% 7 2 7 2 4 6 8 10 ある ない ある という回答の記述内容から < 学習面 > <コミュニケーション面 > < 職業 社会生活面 > < 余暇活動 > < 生活面 > < 技術面 > に関する記述があり 特に< 学習面 >に関する記述が多く見られた その内容としては インターネット機器を利用することにより 様々な知識や情報が得られる というようなものが多く 保護者が児童生徒のインターネット機器利用に関して 様々な効果を期待していることがわかった

問 21 お子様がインターネット機器を利用する上で あなたが工夫していることはありますか 問 21 インターネットで工夫していること 2 2 28% 8 7 7 2 4 6 8 10 ある ない ある という回答の記述内容から < 設定等に関する内容 > < 管理に関する内容 >に関する記述に大きく分けることができ 特に< 設定等に関すること>については フィルターやパスワードを設定している ことがわかった また < 管理に関すること>については 保護者と一緒に使用する といった傾向の記述が多く見られた 問 22 お子様がインターネット機器を利用する上で あなたが心配していることはありますか 問 22 インターネットで心配なこと 3 6 4 58% 4 6 2 4 6 8 10 ある ない ある という回答の記述内容から < 有害サイト等に関する内容 > < 健康面に関する内容 > < 金銭トラブル等に関する内容 > < 依存等に関する内容 > < 犯罪等に関する内容 > < 対人関係等に関する内容 > 等に関する記述に分けることができ その中でも 特に< 有害サイト等に関する内容 >についての記述が多く見られた 有害サイトと知らずにアクセスしてしまうことによって 意図せずして有害情報に触れてしまうこと への心配な様子が 多くの記述から傾向として知ることができた また それと関連して < 金銭トラブル等に関する内容 >や< 犯罪等に関する内容 >でも保護者が心配している様子がわかった さらに 長時間利用することによる ネット依存 や 生活が不規則になる 等の懸念があること等もわかった ~ アンケート調査に御協力いただいた保護者の皆様 大変ありがとうございました ~