平成29年度 ビジット・ジャパン地方連携事業実施方針

Similar documents
Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 訪日プロモーション事業の概要

関経連_事業報告書CS4.indd

スライド 0

スライド 0

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

スライド 1

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

6光産業振興に向けた現状と課題 ( 東京の魅力の発信と多様な旅行者誘致の展開 ) 東京の旅行地としての魅力を効果の高い手法で海外に発信し その浸透を図ることが重要となっている そのため 国や地域ごとに旅行者の特性に応じた東京の魅力のPRと多様な形での旅行者誘致活動 ( プロモーション ) を進めるこ

スライド 0

昇龍道フ ロシ ェクト 資料 3 昇龍道プロジェクトの 平成 31 年度活動方針 ( 案 ) 2019 年 3 月 8 日第 10 回昇龍道プロジェクト推進協議会

外国人旅行者の受入環境の整備に関する行政評価・監視_参考資料

資料 5-2 クールジャパンの推進 平成 27 年 1 月 26 日 総務省

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

JNTO

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな

N ews Release 2016 年 12 月及び 2016 年年間の主な市場の動向 1 韓国 ( 対前年同月比 +28.8% 対前年比 +14.2%) 熊本地震発生後 熊本 大分を中心に九州全域で旅行のキャンセルが発生するなど 一時 大きく減少したものの 九州向け格安旅行商品の販売や 昨年 9

平成 30 年訪日外客数 出国日本人数 2018 Visitor Arrivals & Japanese Overseas Travelers 日本政府観光局 (JNTO) Japan National Tourism Organization(JNTO) 訪日外客数 Visitor Arrival

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア (


資 料

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

平成 30 年訪日外客数 出国日本人数 2018 Visitor Arrivals & Japanese Overseas Travelers 日本政府観光局 (JNTO) Japan National Tourism Organization(JNTO) 訪日外客数 Visitor Arrival

スライド 1

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

スライド 1

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

< F2D C83588E9197BF288BC E6A74>

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

PowerPoint プレゼンテーション


関西の観光統計について ~2018 年 1 月 ( 確定値 ) 及び 2 月 ( 速報値 )~ ( 万人泊 ) 法務省出入国管理統計及び観光庁の宿泊統計調査に基づき 1 月分の近畿運輸局管内 (2 府 4 県 ) の集計結果を取りまとめました 2018 年 1 月の関西への外国人入国者数 ( 確定値

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表

平成 30 年訪日外客数 出国日本人数 2018 Visitor Arrivals & Japanese Overseas Travelers 日本政府観光局 (JNTO) Japan National Tourism Organization(JNTO) 訪日外客数 Visitor Arrival

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D>

明日の日本を支える観光ビジョン 概要新たな目標値訪日外国人旅行者数 2020 年 : 4,000 万人 2030 年 : 6,000 万人 訪日外国人旅行消費額 (2015 年の約 2 倍 ) (2015 年の約 3 倍 ) 2020 年 : 8 兆円 2030 年 : 15 兆円 地方部での外国人

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

本リリースは国土交通記者会 交通運輸記者会に配布しております 令和元年 5 月 21 日 理事長清野智 訪日外客数 (2019 年 4 月推計値 ) 4 月 : 前年同月比 0.9% 増の 292 万 7 千人 2019 年 4 月の訪日外客数は 前年同月比 0.9% 増の 292 万 7 千人 2

資料 1-4 放送コンテンツの海外展開 平成 2 6 年 8 月総務省情報流通行政局

<4D F736F F D2081A18D4892F6955C EF198418BA68B6394BD A>

国内観光復興に向けた取組 3. 来てもらう ( 観光業における風評の払拭 )(4)1 県外からの旅行者の回復に向けた施策 (a) 福島県ならではのコンテンツを発信する これまでの取組内容 日本酒ツーリズム増進事業全国新酒鑑評会で 金賞受賞数が5 年連続で日本一に輝いた 福島県の酒蔵について スタンプ

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体

(5) 観光情報センター活動事業 県内の観光情報を内外に提供し 観光客の誘致促進を図る (6) 九州域内対策事業県内観光施設との連携による周遊 再来訪の仕掛け ( 紙媒体でのスタンプラリー レジャーチケットと絡めた企画 ) や WEB を活用した新しい形でのスタンプラリーを展開することで 九州域内か

はじめに スノーリゾート地域の活性化は 国内外の旅行者がともに減少する冬期の観光振興を進める上で極めて重要であり 観光庁では平成 27 年から スノーリゾート地域の活性化に向けた検討会 を開催し スノーリゾート地域を取り巻く状況の調査 分析等を通じて 本年 4 月に今後の取組の方向性等について最終報

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

拠点検討会(第4回)観光庁提出資料

平成 30 年訪日外客数 出国日本人数 2018 Visitor Arrivals & Japanese Overseas Travelers 日本政府観光局 (JNTO) Japan National Tourism Organization(JNTO) 訪日外客数 Visitor Arrival

スライド 1

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

平成 31 年度 (4 年目 ) 平成 32 年度 (5 年目 ) KPI 増加分の 累計 100,000 人 112,000 人 52,200 人 4,500 千人 4,700 千人 1,250 千人 1,928 億円 1,997 億円 601 億円 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

3

本リリースは国土交通記者会 交通運輸記者会に配布しております 平成 31 年 2 月 20 日 訪日外客数 (2019 年 1 月推計値 ) 1 月 : 前年同月比 7.5% 増の 268 万 9 千人 理事長清野智 2019 年 1 月の訪日外客数は 前年同月比 7.5% 増の 268 万 9 千

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E688C4>

仕様書 1. 事業の名称 欧州発 九州プレミアムツアー 発信プロジェクト事業 2. 事業の目的平成 28 年の英国 フランスからの訪日客数は 合計で 554,731 人であり 内 九州への来訪者は 19,468 人と訪日全体と比較して低調であり 九州の認知度向上が不可欠である また 認知度向上ととも

「北海道における外国人観光客の消費動向と今後の誘致の課題」

台湾 香港では日本語で検索する人のほうが多い? まず 今回調査していく中で 特に台湾 香港でみられた傾向は 繁体字よりも日本語で検索されて いる観光地が多いことです 以下に日本語での月間検索数 ( 年間平均 ) が多い観光地をまとめました 軍艦島 に関しては 台湾で有名な旅行サイト 雄獅旅遊( ライ

となっている イタリアとロシアでの意向が特に強いが 欧米エリアでは全体的に強い傾向にある 国や地域によって 興味 関心は異なる 例えば ご当地 ラーメン に関心が高いのはフィリピン 世界遺産 はイタリア 城 城址 はロシア 和牛 は香港など 日本の地方への関心は アジアだけではなく欧米エリアにも拡大

公益目的支出計画実施報告書 29 年度 (2017/4/1 から 2018/3/31 まで ) の概要 1. 公益目的財産額 10,097,432 円 2. 当該事業年度の公益目的収支差額 ((1)+(2) (3)) 10,213,503 円 (1) 前事業年度末日の公益目的収支差額 7,130,4

ベトナムの 6 ヶ国のうち少なくとも 1 ヶ国が含まれていること 適切な放送コンテンツの製作 確保要件 日本ブランド全体のイメージ向上に資する内容であり 国内の特定地域を限定的に取り上げる放送コンテンツでないこと ( 単一の都道府県のみを取り上げる事業企画は本事業の対象外とする ) 本事業が平成 2

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E68F912E646F6378>

北海道MICE戦略(仮称)

スライド 0

東北地域のインバウンドの現状 東北 6 県の外国人延べ宿泊人数の推移 東北 6 県の外国人延べ宿泊数は 震災前の平成 22 年の数値まで回復 東北地域の市場別延べ宿泊人数の推移 平成 27 年 1~11 月の延べ宿泊数は 平成 22 年同期比で台湾は増加 一方 韓国 香港は未だ回復傾向にない 250

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

平成 29 年 1 月 25 日 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) のパートナーを募集! ~ 民間アプリを活用し外国人レンタカー利用者のデータを収集 ~ 北海道開発局では 平成 29 年度に 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) を実施する予定です 今般 スマートフォンのアプリケ

スライド 0

マートシティ2020 年に向けた政策展開のポイント 訪都外国人旅行者の更なる誘致を目指し 東京 2020 大会とその先を見据えた戦略的な観光プロモーションを展開 多様な旅行者が安心かつ快適に観光を楽しめるよう 観光案内機能の充実や多言語対応の強化等 受入環境の整備を推進 ナイトライフ観光の取組や地域

5. 観光マップ < 国内 > 目的地分析 From-to 分析 ( 宿泊者 ) 宿泊施設 < 外国人 > 外国人訪問分析 外国人滞在分析 外国人メッシュ 外国人入出国空港分析 外国人移動相

平成29年 国別外国人旅行者行動特性調査 結果概要

平成 30 年訪日外客数 出国日本人数 2018 Visitor Arrivals & Japanese Overseas Travelers 日本政府観光局 (JNTO) Japan National Tourism Organization(JNTO) 訪日外客数 Visitor Arrival

平成 27 年度 観光庁関係 第 1 次補正予算 平成 27 年 12 月 観光庁

スライド 1

観光立国の実現に向けた政府の取組 26 年 12 月 観光立国推進基本法を制定 28 年 1 月 観光庁設置 212 年 3 月 観光立国推進基本計画を閣議決定 213 年 6 月 観光立国実現に向けたアクション プログラム策定 7 月 タイ マレーシア向けビザ免除 213 年 12 月 訪日外国人

129

3 新たな統計データ FF-Data とは FF-Dataは, 訪日外国人が国内の交通機関 ( 航空, 鉄道, 幹線旅客船, 幹線バス, 乗用車等 ) を利用した際の旅客流動を分析対象に, 平成 26 年 ( 2014 年 ) の航空動態調査と訪日外国人消費動向調査 ( 以下 消費動向調査 という.

4-(1)-ウ①

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

本リリースは国土交通記者会 交通運輸記者会に配布しております 訪日外客数 (2017 年 10 月推計値 ) 10 月 : 前年同月比 21.5% 増の 259 万 5 千人 平成 29 年 11 月 15 日 理事長松山良一 2017 年 10 月の訪日外客数は 前年同月比 21.5% 増の 25

企画書の審査結果表 業務名 : 特定した提案者及び代表者名 : 特定した提案者の住所 : 特定した日 : シンガポールにおけるFIT 向け情報発信事業に関する請負業務株式会社日本旅行九州法人支店支店長石本信二福岡市博多区博多駅前 3 丁目 2 番 1 号平成 29 年 6 月 26 日 企画書の評価

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

スライド 1

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域の核となる観光資源のブラッシュアップ等の取組と, その観光資源の魅力を伝える戦略的なプロモーション, 観光客のニーズに応える受入態勢の整備を連動させることにより, 観光客の誘致と周遊促進が一層図るとともに, 観光客の興味を刺激する 広島県の魅力

Colloquium 第109 回 運輸政策コロキウム テーマ1 地方におけるインバウンド観光の実態とその効果 テーマ2 観光立国の推進について 平成 24 年 2 月 16 日 運輸政策研究機構 大会議室 講演の概要 テーマ1 1. 講師 栗原 剛 運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員 2. 講師

特定した及び代表者名 : 香港 広州における九州観光説明会及び商談会開催事業に関する請負業務 株式会社 JTB 九州代表取締役社長古田和吉 特定したの住所 : 福岡市中央区長浜 平成 29 年 6 月 27 日 企画書の評価 ( 2 社 ) 株式会社 JTB 九州 A 提案内容の優良性

02インド

スライド 1

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

平成17年7月

業務委託仕様書

平成17年

Index 1. 東北の現状 2. 業界や企業のこれまでの取組み 3. 観光振興への課題と対応策 4. 結びに 1

Transcription:

平成 3 年度ビジット ジャパン地方連携事業実施方針 近畿運輸局観光部国際観光課 平成 29 年 9 月 15 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism ビジット ジャパン事業の概要

訪日プロモーション ビジット ジャパン事業 の概要 重点市場 2市場 中国 韓国 台湾 香港 タイ シンガポール マレーシア インドネシア フィリピン ベトナム インド アメリカ カナダ オーストラリア イギリス フランス ドイツ イタリア スペイン ロシア 現地消費者向け事業 海外広告宣伝 海外メディア招請 新聞 雑誌 WEB 映像等 を通じ 現地消費者向けに 訪日観光の魅力を発信 現地メディアを日本へ招請し 帰国後 外国人目線での記 事掲載 番組放映等により訪 日観光の魅力を発信 在外公館等連携事業 現地旅行会社向け事業 旅行博出展 イベント開催 現地消費者向け 現地旅行会社向け 旅行博等で 海外旅行に関 心を持つ現地消費者へ訪日 観光の魅力をPR 併せて訪 日旅行商品の即売を支援 現地旅行会社等が一堂に 集まる旅行博への出展 商 談会等の開催 海外旅行会社招請 ツアー共同広告 現地旅行会社を日本へ招請 し 新たな訪日旅行商品の造 成を働きかける 官民連携事業 日本政府観光局の訪日観 光PRと旅行会社の訪日旅 行商品広告を共同で実施 し 販売を促進 地方連携事業 広域で連携 事業構築 自治体 在外公館等と連携し オールジャパンの体制 による訪日プロモーションを展開 イベント開催 旅行博出展等 海外にネットワークを有する企業と連携し 日本ブランド ファンへの訪日プロモーションを展開 現地店舗 ネットワークを活用した訪日キャンペーン SNS WEBを活用したプロモーション等 観光関係団体 民間企業 地方運輸局等 観光庁 JNTO 広域で連携した訪日プロモーションを 地域と国が共同で実施 旅行会社招請 メディア招請 旅行博出展等 2

ビジット ジャパン VJ 地方連携事業について 運輸局と地域 自治体 観光関係団体 民間企業等 が都道府県の枠を越え 広域に連携して取り組む 訪日プロモーション事業 補助金 交付金ではなく 国の発注による共同事業 インバウンドに取り組む地域の連携を促し 訪問地の多様化や滞在日数の増加を図ることで 訪日リピーターの 獲得や多様なニーズに対応 ビジット ジャパン VJ 地方連携事業 効率的 効果的な事業を計画 実施 地方 自治体 近畿 運輸局 観光関係 団体 総事業費の 最大5 までを 国が負担 観光庁 連携 強化 明日の日本を支える観光ビジョン 観光ビジョン実現プログラムの趣旨に沿う事業 欧米豪市場 富裕層を対象とした事業 訪日無関心層の誘客 新たな市場の開拓 パワーブロガー等の活用 体験型アクティビティやテーマ性のある コンテンツ等の魅力発信強化 等 助言 情報提供 民間企業 JNTO 訪日外国人旅行者の拡大 事 業 例 パワーブロガーによる 情報発信 インターネットWEB 着物体験 エージェントファム 酒蔵取材 メディアファム 海外旅行会社訪問 セールスコール 旅行博共同出展 旅行博 イベント 3

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism ビジット ジャパン地方連携事業実施方針

平成 3 年度 VJ 地方連携事業実施方針 観光庁方針 地方連携事業の実施については 以下の方針に沿って 外国人旅行者に魅力のある地域の観光資源を海外に発信し 外国人旅行者の訪日促進を図る ブロック方針及び事業計画の策定にあたっては 明日の日本を支える観光ビジョン ( 平成 28 年 3 月 3 日 明日の日本を支える観光ビジョン構想会議 決定 以下 観光ビジョン という ) 及び 観光ビジョンの実現に向けたアクション プログラム 217 ( 平成 29 年 5 月 3 日 観光立国推進閣僚会議 決定 以下 観光ビジョン実現プログラム という ) の趣旨を踏まえつつ 市場別訪日プロモーション方針と整合のとれたものとすること 訴求内容とターゲットの合致地方の具体的な特色や資源が 具体的にどの国のどの層へ訴求するか 分析が明確で高い効果が期待できる事業計画を策定すること 事業計画の策定にあたっては 観光ビジョン及び観光ビジョン実現プログラムの趣旨を踏まえつつ 市場別訪日プロモーション方針と整合の取れたものとし 日本政府観光局 (JNTO) からの意見を勘案すること 広域連携広域での事業構築 連携が行われることを基本とする ただし 観光ビジョン及び観光ビジョン実現プログラムの趣旨に沿う事業であって 広域に対して波及効果が期待される事業はこの限りではない 事業の重点化 1 東京やゴールデンルートに集中する訪日外国人旅行者の地方への誘客及び四季折々の魅力を PR し 年間を通して訪日需要を創出するもの 2 欧米豪市場や富裕層を対象として実施するものや 訪日無関心層の誘客等 新たな市場を開拓するもの 3 パワーブロガー等を活用し 体験型アクティビティやテーマ性のあるコンテンツ等の魅力発信強化を切れ目なく行い訪日を訴求するもの 4219 年ラグビー W 杯及び 22 年オリンピック パラリンピック等を契機とした訪日客の誘客を促進するもの 5 プロの外国人ライターが自国語書下ろしで制作するウェブサイトにより 外国人の視点から魅力あふれる情報発信をするもの 6 重点市場の訪日旅行の閑散期及び日本側閑散期の底上げをするもの 7 関係省庁が実施する観光振興に資する取組と連携するもの 5

平成 3 年度 VJ 地方連携事業実施方針 観光庁方針 複数地域をまたぐ連携事業の強化重点化のほか 複数の運輸局で連携し 各地域の魅力 観光資源を繋ぎ合わせ 訪日客の滞在日数延長又は旅行消費額増加に結びつけるための 創意工夫も検討すること 地域の方針 計画との合致観光ビジョン推進地方ブロック戦略会議等での議論も踏まえつつ 当該地域の中長期的な外国人訪日促進の方針や計画に即したものであって 地方連携事業の実施により 当該計画の加速や地域の創意の結集に資するものであること 事業成果の把握 より具体的な成果が得られる事業とするため 以下の点に留意し 戦略的に事業を企画 展開すること 1 受託事業者からの報告等を徹底させ 全ての事業において成果指標の把握及び達成を徹底すること 2 連携事業の趣旨に鑑み 国費負担する事業のみならず自己負担のみの事業についても成果指標の設定及び達成を徹底すること 3 招請事業については 招請者に対し訪問地の評価等についてアンケート調査を必ず実施し分析を行うこと 4 過去に実施した事業成果を分析し 成果の得られなかった事業については見直しや新たな計画を策定すること 5 事業実施後 速やかに VJ ネットに成果を登録すること 予算上限総事業費の 1/2 を上限に国が負担する ( 国費負担による事業は 国の事業として実施 ) なお 総事業費には 真に必要な範囲に限り連携先の旅費を含めても良いものとする 対象市場 ( 重点 2 市場 ) 中国 韓国 台湾 香港 タイ シンガポール マレーシア インドネシア フィリピン ベトナム インド アメリカ カナダ オーストラリア イギリス フランス ドイツ イタリア スペイン ロシア 6

KANSAI国際観光指針 概要 関西観光本部 課 題 インバウンドに係るものを抜粋 1 インバウンド市場の多様化にあわせた戦略的マーケティング 訪日観光旅行のスタイルは多様化 新たなターゲット等も踏まえたマーケティングを迅速かつ戦略的におこなう必要がある 2 KANSAI ブランドの構築と発信 大阪 京都 神戸 奈良等世界的に知名度が高い都市を抱えるにも関わらず集合体としての KANSAI の知名度は低い KANSAI を国際的なブランドとして世界に発信 確立する必要がある 指針 訪日外国人誘客方策の方向性 1 官民一体 オール関西で行動し KANSAI ブランドを構築する ①知名度の高い地名を活用した KANSAI の知名度向上 ②知名度の高い地域から周辺地域への誘客促進による関西各地域の知名度向上 2 多種多様な観光資源を発掘 活用し 磨き上げる ①文化 商業 自然 産業といったテーマ別 季節別での観光資源の細分化 および外国人観光客向け商材としての展開 ②身近な資源の観光コンテンツ化 アニメ マンガ 音楽 ミュージカル等の現代カルチャーツアーや工場見学等によるインダストリア ルツアー等の実施 天候の特徴等の利用 ③各国でのニーズの迅速かつ的確な把握 ④インバウンド市場参入の好事例の関西各地への発信 地域産業の活性化 3 大規模なスポーツイベント(ラグビーW杯 東京オリパラ 関西WMG等)と連動する ①カルチュラルオリンピアード 等による外国人観光客誘致施策の実施 ( )オリンピック パラリンピックの開催国で行なわれる文化 芸術に関わるパフォーマンスや展示 舞台公演 伝統的スポーツ等のこと ②訪日外国人観光客向け小旅行の商品化促進 ③野球 サッカー等の観戦 マラソン 自転車 ゴルフ等のスポーツツアーの推進 近畿運輸局と関西観光本部は 平成29年4月に はなやかKANSAI観光推進パートナーシップ協定 を締結 7

平成3年度VJ地方連携事業の全体方針 実施スキーム 22年の目標 関西への訪日外国人旅行者数 1,8万人 関西への訪日外国人訪問率 45% 216年関西の実績 訪日外国人旅行者数 : 約1,24万人 関西への訪日外国人訪問率42.6% 平成3年度近畿運輸局VJ地方連携事業 全体方針 関西は これまでのVJ地方連携事業の効果により 訪日客の伸び率が全国ベースを上回るなど 全国を牽引する地域として成長を続けている 平成3年度は さらなる成長に向けて 欧米豪市場からのインバウンドを積極的に取り込むため 平成29年12月に就航する 関西 シドニー 間の直行便を活用した官民一体でのオーストラリア重点プロモ ションを実施するとともに 既存市場 東アジア 東南アジア等 への厳選した取組 の継続及び新規市場 欧米 インド ロシア等 へのアプローチを強化する また 国際的大型イベント ラグビーワールドカップ 東京オリンピック パラリンピック ワールドマスターズゲームズ関西大会 を契機とした欧米豪や 富裕層向けの多様性あるプロモーションを実施するとともに イベント終了後を見据えた持続性のある体験アクティビティやコンテンツの充実 訪日客を ゴールデンルートから地方へ誘客する取組の強化を図る VJ地方連携事業 KANSAI国際観光指針 訴求内容とターゲットの合致 市場別訪日プロモーション方針と整合 市場別実施方針 取組別 ターゲット別実施方針 方針や指針を踏まえながら 国及び関西の官民が一体と なって事業を推進 指 針 訪日外国人誘客方策の方向性 官民一体 オール関西で行動し KANSAI ブランドの構築 多種多様な観光資源を発掘 活用し磨き上げ 大規模なスポーツイベントとの連動 ラグビーW杯 東京オリパラ WMG関西等 8

市場別実施方針 重点市場 欧米豪へのプロモーション強化 重点市場 オーストラリア 市場の位置づけ 平成29年4月に実施した事業のプロモーション成果により 関西 シドニー 間の直行便が約19年2か月ぶりに 復活することとなったことを受け 本直行便を最大限活用すべく 官民一体となって取り組む重点プロモーション市場 とする 取組方針 オーストラリアは 人口規模は大きくないものの近年堅調な伸びを示しており 訪日旅行による滞在日数が長く旅 行消費総額も大きい そのため 関西 シドニー の直行便を活用した官民一体での重点プロモーションを実施す る また 日本の独自伝統文化 先端科学技術に好印象を持っており アニメを始めとするポップカルチャー 日本 食 スノーレジャーの人気が高く スノーレジャーへのリピーターが多いことから その旅行者を関西へ誘客する取組を 促進する 取組例 関西直行便を利用した旅行商品の充実とPRの強化 メディア ブロガーファムによる関西PRの強化 スノーレジャーに訪れる旅行者を関西へ誘致するためのPR 旅行博への出展による露出拡大 9

市場別実施方針 重点市場 欧米豪へのプロモーション強化 重点市場 ドイツ 市場の位置づけ ドイツは休暇制度が充実し 旅行が年間最優先行事に位置付けられており 海外旅行者数が世界有数であるにも関わらず 関 西への訪問率は欧州諸国の中では少ない そのため 平成29年から関西の知名度向上に向けた現地旅行博への出展を開始し たところであり 引き続き 重点プロモーション市場とする 取組方針 関西 フランクフルト 直行便を効果的に活用し 人気のある京都 大阪を軸に ドイツ人に関心の高い日本食 ポップカル チャー 体験コンテンツ等をPRすることで 関西周遊を促す情報発信の強化を図る 取組例 FITをターゲットとしたSIT商品の充実 メディア ブロガーファムによる関西PRの強化 旅行博への出展による露出拡大 スペイン 市場の位置づけ スペインは 近年の経済安定成長により海外旅行者と旅行消費総額が大幅に増加しており 訪日客の中でも関西への訪問率 が他の欧州諸国に比べて高いため 新たに強化するプロモーション市場とする 取組方針 巡礼の道 として世界に2例しかない世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道 と サンティアゴ デ コンポステーラの巡礼路 の共 通点に着目したPRや連携を強化する また スペインからのアジア圏への旅行はパッケージ旅行が主流であり さらに 日本は新婚 旅行先として注目されてきているため それらを考慮した効果的なプロモーションの促進を図る 取組例 旅行会社ファムによるパッケージ旅行商品の造成支援 旅行博への出展による 巡礼の道 のPR ハネムーナー潜在層への情報配信強化 1

市場別実施方針 新興市場 新興市場へのアプローチ インド 市場の位置づけ インドは人口が13億人を超え 近年の経済成長による中間層の拡大により海外旅行者が急増しており 訪日旅行の潜在市場 として期待される 今後の来訪者拡大に向けた市場として関西においても期待が大きいため 人気の高い首都圏から関西へ誘客す る新たなプロモーション市場とする 取組方針 デリー ムンバイの大都市圏を中心にWEB環境が普及しているため SNS等を活用したFIT向けプロモーションを促進するとともに 海外旅行初心者に向けたパッケージツアーの充実を図る 取組例 旅行会社ファムによるパッケージ旅行商品の造成支援 メディア ブロガーファムによる関西PRの強化 旅行博への出展 現地商談会 セミナー等による知名度向上 人気の高い 首都圏 から関西へ誘客する取組 ロシア 市場の位置づけ 海外旅行への潜在力は高いものの 経済制裁等により訪日客は予想以上には伸びていない状況が続いていたが 直近では回 復の兆しを見せている ロシア人の海外旅行者は 高所得者層が多く 1人あたりの旅行消費総額も高いため 関西では関心の高 い市場となっている 訪日旅行では首都圏への訪問が圧倒的に多いため 関西へ誘客する新たなプロモーション市場とする 取組方針 日本から遠いヨーロッパロシア モスクワ サンクトペテルブルク等 と日本に近い極東ロシア ハバロフスク ウラジオストク等 に ターゲットを分け 知名度の向上と効果的なプロモーションの充実を図る 取組例 現地商談会 セミナー等によるパッケージ商品のPR 訪日旅行は高いというイメージを覆すための情報発信 人気の高い 首都圏 から関西へ誘客する取組 11

市場別実施方針 既存市場 既存市場への継続 厳選したプロモーション アメリカ カナダ イギリス フランス イタリア市場 市場の位置づけ これまでの欧米市場への取組成果として 各国から関西への訪問率が確実に増加していることから 今後も効果的なプロモーショ ン継続の市場とする 取組方針 これまでの実績に基づくマーケット分析による的確なターゲティング 効果的かつ効率的なプロモーション 新たな手法の開拓等によ るゴールデンルートから地方への周遊促進及び年間を通じた需要を高めるとともに 徹底した現地目線でのプロモーション促進を図る 取組例 各種ファムトリップの実施 旅行博への出展によるPR WEB等を効果的に活用した情報発信の強化 商談会 セミナー等による情報提供 東アジア市場 中国 韓国 香港 台湾 / 東南アジア市場 インドネシア マレーシア シンガポール フィリピン ベトナム タイ 市場の位置づけ 両市場は これまでのプロモーション継続により堅調な伸びを示している 東アジア市場は 引き続き必要な事業は継続しつつも より効果の高い取組に厳選して実施する また 東南アジア市場も 各国の経済成長に伴う訪日層の拡大により更なる増加が期 待できるため これまでの事業を継続しつつ 創意工夫を凝らして取組内容を充実する 取組方針 体験アクティビティやテーマ性のあるコンテンツの充実 ゴールデンルートから地方へと周遊を促す情報発信の強化 リピーターを意識 したプロモーションや訪日閑散期への誘客促進を図る 取組例 香港 台湾 教育旅行 中国 LCC クルーズの活用 WEBを活用した情報発信強化 韓国 LCC 国際フェリーの活用 WEBを活用した情報発信強化 インドネシア マレーシア ムスリム層への食事や礼拝環境等の情報発信 シンガポール フィリピン ベトナム タイ 直行便の活用 地方への誘客 リピーター獲得に向けたマーケティングの強化 12

取組別 ターゲット別実施方針 取組別 ターゲット別実施方針 ゴールデンルート以外への分散 取組方針 関西が誇る交通ネットワークを活用したゴールデンルートから地方への周遊 滞在の訴求 FIT化に伴うOTAを利用した個人でのオンライン 旅行手配の充実に取り組む 取組例 ゴールデンルート以外の地方の魅力と鉄道交通網の利便性を一緒にPR OTAとの連携による体験アクティビティ等の商品造成 情報発信の強化による地方部への誘客促進 関西エリアを越えた広域連携 取組方針 各エリア間の魅力 観光資源を繋ぎ合わせ 訪日客の滞在日数延長や旅行消費額増加に結びつけるための広域連携に取り組む 取組例 エリア間でゆかりの深いテーマを繋ぐ広域連携 クルーズを活用した広域周遊 等 富裕層へのアプローチ 取組方針 これまで実施してきた富裕層に特化した取組でのノウハウを活かした事業の継続及び改善に取り組む 取組例 富裕層旅行バイヤーの招請 良質な情報発信の強化 富裕層を対象とした旅行博でのPR及び商談会等の実施 国際イベントの活用 取組方針 大型国際イベントの開催により 世界中から注目が集まる機会を活用した効果的なプロモーションを実施し 幅広い地域から関西へ また 関西各地へ誘導する取組を積極的に行い イベント終了後も持続する体制づくりに取り組む 取組例 直 近 ラグビーワールドカップ 東京オリンピック パラリンピック ワールドマスターズゲームズ関西大会 中長期 大阪万博 IR 等 13

より効果的なプロモーションを目指して 注意事項 より効果的なプロモーション BtoB事業 BtoC事業 成熟した市場 リピーター層 新興市場 訪日無関心層 旅行博 複数のVJ事業において 同一の旅行博等への 出展が重複した場合に は 個別事業ごとの出 展とするのではなく 関 西 としての共同出展を 原則とします 旅行会社招請 メディア招請 欧米豪市場 WEB SNS ブロガー等の招請事業において 過去 の事業で効果が不明瞭なものが見受 けられるため 当該ブロガー等のWEB コンテンツにおいて ユニークユーザー 数で概ね月間1万アクセス以上に相 当するパワーブロガー等を招請対象 とすることを原則とします セールスコール セミナー 富裕層市場 教育旅行 MICE ターゲット特化事業 欧米豪市場 富裕層市場 等の 新たな市場の開拓につながる事業 や 訪日教育旅行の促進による若 年層市場の開拓 にかかる事業は 重点的に取り組むテーマとして優先 して採択する予定です 14

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 参考資料

訪日外国人旅行者数の推移 217年7月まで 万人 25 24 244 23 22 21 2 19 1974 18 17 1 7月 1,643.9万人 (17.3%増) 216年1 7月 1,41.万人 16 15 7月 268.2万人 (16.8 増 14 13 1341 12 6月 234.7万人 (18.2 増 11 1 9 8 136 ビジット ジャパン 開始 835 7 6 5 4 614 673 733 861 835 679 836 622 5月 229.5万人 (21.2 増 4月 257.9万人 (23.9 増 3月 22.6万人 (9.8 増 521 2月 23.6万人 (7.6 増 3 2 1月 229.6万人 (24. 増 1 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 21年 211年 212年 213年 214年 215年 216年 217年 注) 216年までの値は確定値 217年1月 5月の値は暫定値 217年6月 7月の値は推計値 は対前年(216年)同月比 出典 JNTO 日本政府観光局 16

全国と関西のインバウンド推移 比較 推計 インバウンド推移 アジアからの入込客で全国を牽引 万人 万人 3, 1,2 全 国 関 西 1,24.5 2,5 2,44. 対212年 2.9倍 1,973.7 2, 1,5 1, 対212年 3.8倍 789.8 8 6 1,341.3 479.3 1,36.4 1, 4 835.8 345. 272.8 5 2 212年 213年 214年 215年 216年 212年 213年 出典 観光庁 訪日外国人消費動向調査 日本政府観光局 JNTO 訪日外客数 関西の訪日外客数 推計 = 訪日外客数年計 1月 12月 関西への訪問率 214年 215年 216年 17

関西国際空港外国人入国者数 法務省入国管理局 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 1月 11月 12月 計 平成25年 141,63 16,666 196,78 22,786 189,283 22,74 217,183 2,23 192,73 24,176 26,191 192,318 2,323,111 平成26年 213,483 198,429 253,759 31,722 254,927 242,467 281,52 268,81 263,491 32,953 32,67 287,291 3,17,442 平成27年 286,642 337,817 385,591 46,68 419,161 41,999 486,516 47,727 43,964 457,515 443,723 444,488 5,7,751 平成28年 481,772 52,711 516,94 557,23 47,54 511,788 579,442 518,551 459,673 55,532 484,262 498,366 6,86,6 平成29年 585,3 499,449 543,933 631,935 563,876 584,548 654,878 H26/25 15.8% 123.5% 129.4% 136.7% 134.7% 12.% 129.4% 134.4% 136.7% 148.4% 146.5% 149.4% 136.5% H27/26 134.3% 17.2% 152.% 152.7% 164.4% 169.5% 173.1% 175.1% 153.3% 151.% 146.9% 154.7% 158.% H28/27 168.1% 148.8% 134.1% 12.9% 112.3% 124.5% 119.1% 11.2% 113.8% 11.5% 19.1% 112.1% 121.5% H29/28 121.4% 99.4% 15.2% 113.4% 119.8% 114.2% 113.% 人 7, 6, 5, 4,63,649 112.2% H29/28の計は 1月 7月の計で 対比した割合 654,878 584,548 579,442 563,876 631,935 585,3 543,933 511,788 499,449 557,23 47,54 481,772 516,94 518,551 55,532 459,673 52,711 484,262 498,366 平成25年 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 4, 3, 2, 1, 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 1月 11月 12月 出典 法務省出入国管理統計 平成29年6月までは確定値 平成29年7月は速報値 18

関西国際空港外国人入国者数 関西国際空港 外国人入国者数の推移 万人 7 69 6 32.9% 29.8% 旅客便に占める LCCの便数割合 2 317 21.9% 14.5% 365 378 38 7.1% 7.4% 1 179 134 5 1 35.% 25.% 17.1% 15 232 4.% 3.% 25 4 175 33.6% 3 5 2 4 35 51 3 関空における国際線LCC便数の推移 便/週 2.% 2.8% 12 17 42 43 14 119 2.% 15.% 1.% 17 5.%.% 8夏 9夏 1夏 11夏 12夏 13夏 14夏 15夏 16夏 17夏 21 211 212 213 214 215 平成28年 空港別外国人入国者数 新千歳; 4.9% その他; 7.3% 出典 関西エアポート 株 216 平成28年 関西空港外国人入国者数国別比率 英 仏 独 1.9% 米 カナダ.7% 那覇; 5.8% 羽田; 14.1% 福岡; 7.% 中国 25.7% 216年 関西空港 国籍別 入国者数 成田; 29.4% 韓国 26.8% 中部; 5.3% その他 6.7% 東南アジア 1.2% 216年 空港別 外国人 入国者数 関西; 26.2% オーストラリア.5% 出典 法務省出入国管理統計 香港 9.% 台湾 18.5% 19

関西の延べ宿泊者数の推移 外国人延べ宿泊者数 延べ宿泊者数 全体 6年間で約27.2 増 万人 1,78 1,8 9, 7,547 8, 6,819 7, 6, 6年間で約336.8 増 万人 5,85 7,47 1,592 7,444 1,6 1,4 6,267 1,2 5, 1, 4, 8 3, 6 2, 4 1, 2 1,85 793 66 391 211年 212年 213年 214年 215年 216年 216年の全国の延べ宿泊者数に占める割合 15.1 約 211年は14. 出典 観光庁 宿泊旅行統計調査 211年 212年 213年 214年 215年 216年 216年の全国の延べ宿泊者数に占める割合 24.6 約 従業員数1人未満を含む 211年は21.2 2

市場別の現状と取組① 最重点市場 オーストラリア % 訪日旅行者数 人 韓国 5, 4, 滞在日数 国籍 地域別 観光 レジャー 5% 31.7 中国.6 1% 61.6 54.4 6..7 42.4 2.5 訪日数の堅調な伸び シンガポール 2.4 3, 21.7 インドネシア 3.3 2, 1, インド 67.1 28.5 5.7 8.8 62.1 15.4 6.1 6.3 18.6 イギリス 1.5 9. 48.3 ドイツ 3.2 7.3 一人あたりの旅行消費額 円 3, オーストラリア 単価の高い旅行消費額 2, 39. スペイン.84.9 ロシア 2.4 25, アメリカ 41.2 5.5 46.9 13.4 7.3 47.3 54.9 18.8 29.3 5.5 23.4 15, オーストラリア 2.1 8. 1, 39.7 5.2 5, 21年 211年 212年 213年 214年 韓国 中国 シンガポール ドイツ 米国 オーストラリア 215年 英国 216年 旅行博 メディア ブロガーファムによるPR及び情報発信強化 直行便の就航定着に向けて関西一体となった取組の促進 21

市場別の現状と取組② 欧州重点市場 ドイツ スペイン 人 2, 15, 滞在日数 国籍 地域別 観光 レジャー 訪日旅行者数 ドイツ スペイン ドイツ スペイン % ドイツ 5% 3.2 7.3 39. 1% 5.5 1, スペイン.84.9 46.9 47.3 5, 旅行博 メディア ブロガーファムによるPR及び情報発信強化 SIT商品の充実 新規開拓市場 インド ロシア 人 15, 訪日旅行者数 インド ロシア インド ロシア 滞在日数 国籍 地域別 観光 レジャー % インド 5.7 5% 15.4 1% 6.3 18.6 1, 5, ロシア 2.4 13.4 54.9 29.3 旅行博 メディア ブロガーファムによるPR及び情報発信強化 ゴールデンルートや人気観光地から関西への誘客 22