江戸川五丁目付近地区 地区計画(素案)説明会

Similar documents
本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日

江戸川五丁目付近地区 地区計画(素案)説明会

スライド 1

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

PowerPoint プレゼンテーション

<303195F18D908E9197BF2E786C73>

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

建物の建築の基準についての 都市計画変更 案に関する説明会 大田区東馬込二丁目 ( 補助 29 号線沿道地区 ) 高度地区の変更 防火地域の変更 用途地域の変更 日時 : 平成 30 年 11 月 19 日 ( 月 ) 場所 : 大田区立馬込小学校 大田区 1 本日の説明項目 1 本説明会の主旨 2

スライド 1

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

区域の整備 開発及び保全に関する方針地区施設の整備の方針建築物等の整備の方針 (2) 公園 緑地の整備方針地域に親しまれる やすらぎと憩いの空間を形成するとともに 西武立川駅から玉川上水に向けて形成される緑のネットワークの拠点となるよう公園や緑地を配置する (3) その他の公共空地の整備方針各敷地の

1.UR 都市機構における再開発共同事業者エントリー制度の概要 1 参考資料 1

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

<4D F736F F F696E74202D F4390B390E096BE89EF F837C2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

板橋区

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

1 整備目標 方針 地区名 大森中地区 ( 西糀谷 東蒲田 大森中 ) 西糀谷一丁目 西糀谷四丁目 北糀谷二丁目 東蒲田二丁目の全域位置大森中二丁目 大森中三丁目 西糀谷二丁目 西糀谷三丁目 東蒲田一丁目 南蒲田一丁目の各一部地区の現況 課題 現況 当地区の幹線道路沿いは商業 業務施設及び中高層の集

スライド 1

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

世田谷区

練馬区まちづくり条例運用報告書

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分

金沢都市計画地区計画の変更

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

区域の整備 開発及び保全に関する方針公共施設等の整備の方針 建築物等の整備の方針 1 道路の整備方針 (1) 地区周辺の交通円滑化に資する道路ネットワークの形成及び 東西の主要な道路軸の形成を図るため 地区幹線道路を拡幅整備する (2) 開発に伴い発生する交通を円滑に処理するとともに 新駅整備に伴う

スライド 1

都市計画図 平河町二丁目東部地区(PDF)

区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設の整備の方針 地区の立地特性を踏まえ 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため 土地利用の方針を以下に定める 1 国際化に対応した業務 商業 宿泊等の多様な機能に加え 氷川神社と連携した江戸文化や赤坂地域の魅力を伝える歴史

05+説明資料


柏駅西口北地区まちづくり

(2) 路地街区 ア路地街区の内部で 防火性の向上と居住環境の改善を図るため 地区施設等に沿った建築物の高さの最高限度及び壁面の位置の制限を定めることにより 道路斜線制限を緩和し 3 階建て耐火建築物の連続した街並みを形成する イ行き止まりの路地空間では 安全性の確保のため 2 方向の避難を目的とし

1 整備目標 方針 地区名大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目地区位置東京都品川区大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目の全域地区の現況 課題 現状 当地区は 品川区の南に位置しており 北側に滝王子通り 東側に補助 28 号線 ( 池上通り ) 西側にJR 東海道新幹線及びJR 横須賀線 南側に大田区

<4D F736F F D AB97A788EAA593F1A58E4F929A96DA926E8BE68C7689E68C7689E68F E646F63>

地区計画とは 地区計画とは 土地や建築物の所有者など地区の皆さんが合意を図りながら道路や公園などの配置 建築物の用途 容積率 高さ 色やデザイン等のルールをきめ細かく定め そのルールに基づいて建築行為等を行うことにより より良いまちづくりをすすめる手法のひとつです 地区の特性に応じて必要な項目を選択

神宮外苑地区計画

枚方市駅周辺地区 第一種市街地再開発事業等 に関する説明会 次 第 1. 開会 2. 枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業 3. 都市計画の決定及び変更 4. 質疑応答 5. 閉会 1

区域の整備 開発及び保全に関する方針 江戸川一丁目地区地区計画 計画書 計画決定 H 江戸川区告示第 433 号 計画変更 H 江戸川区告示第 27 号 計画変更 H 江戸川区告示第 482 号 名称江戸川一丁目地区地区計画 位置 江戸川区江戸川一丁目 江戸

<4D F736F F F696E74202D2095E58F CC81698E518D6C8E9197BF816A816997F08E6A92C789C1816A8251>

第 3 号様式 ( 第 3 条関係 ) 不燃化推進特定整備地区整備プログラム 品川区 豊町 丁目 二葉 3 4 丁目及び西大井 6 丁目地区 平成 25 年 11 月第 1 回変更認定平成 27 年 10 月第 2 回変更認定平成 29 年 3 月 品川区

別記様式第4

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

稲毛海岸5丁目地区


<4D F736F F D2081A195BD90AC E C >

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図

<4D F736F F F696E74202D A6D92E894C5817A92868E528E C490E096BE89EF E >

都市計画図 飯田橋駅西口地区(PDF)

立川市絶対高さを定める高度地区指定に関する検討方針 平成 26 年 5 月 立川市 0

Microsoft Word - 法第43条第2項第2号許可基準

多摩都市計画地区計画の決定(多摩市決定)


5h-3h H=4m (7) 最低限 5h-3h H=4m (8) 容積率 (%) 300% 準 5h-3h H=4m (9) 5h-3h H=4m (10) 最低限 5h-3h H=4m (11) 最低限 (12) 最低限 4h-2.5h H=4m (7) 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率 (%

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2

環状第二号線沿道新橋地区街並み再生地区及び街並み再生方針について

地 区 区 分 と ま ち づ くり 方 針 都市計画に基づいて 次のように地区を8つに区分し それぞれの地域特性に合ったまちの 将来像やまちづくりの方針を定めています 複合住宅地区 A 1 4 複合住宅地区 B 広域避難場所周辺として 地区 内建築物の不燃化を促進し 住 宅 工業の調和した良好な中

目次 1. 生駒駅前北口地区第一種市街地再開発事業の概要 2. 生駒駅前北口第二地区第一種市街地再開発事業について 3. 大和都市計画道路の変更について 4. 今後のスケジュールについて

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

第2章

地区区分とまちづくり方針 D

都市計画図 外神田二・三丁目地区(PDF)

目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ]

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

多摩都市計画地区計画の決定(多摩市決定)

~ 災害に強く 安全で安心して住み続けられるまちの実現に向けて ~ 荒川二 四 七丁目地区地区計画 ( 平成 30 年 4 月 1 日変更 ) 道路 公園などの地区施設や地区にふさわしい建築物の用途 形態などを定めることにより 地区の特性に合わせたきめ細やかなまちづくりを実現するための都市計画制度で

1 整備目標 方針 地名 位置 地の現況 課題 羽田二 三 六丁目地 ( 大田 ) 東京都大田羽田二丁目 三丁目 六丁目 現状 独立住宅を中心に 集合住宅や併用住宅も含めた住居系の土地利用がほとんどを占めている 幅員 4m 未満の道路が大半を占めており 幅員 2.7m 未満の道路も多くなっている ま

P19-20.ai

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

地区 の 区分 名称駅南口西街区地区駅南口東街区地区駅北口駅前広場地区 面積約 2.8 ha 約 0.6 ha 約 1.7 ha 用途地域による用途制限の他に 次の各号に掲げる建築物は 建築し てはならない 地区整備計画 建築物等に関する事項 建築物の 用途の制限 1. 指定道路 1 に面する敷地の

第 5 回土地区画整理事業準備会会議要旨 日時 :2018 年 1 月 27 日 ( 土 )14:00~14:40 場所 : 和光大学ポプリホール鶴川 3 階多目的室出席者 :21 名 ( 地権者ほか ) 町田市 : 都市づくり部地区街づくり課職員 東京都都市づくり公社職員日本測地設計株式会社職員

平井二丁目付近地区地区計画の概要 平井二丁目付近地区地区計画の概要をお示しします 詳しくは 同封の 平井二丁目付近 地区計画書 計画図 をご確認ください 地区計画の区域地区計画の対象区域は 下図のとおりです 平井二丁目付近地区 ( 約 28.6ha) 江戸川区平井一丁目 平井二丁目及び 小松川三丁目

計画書 阪神間都市計画防災街区整備地区計画の変更 ( 尼崎市決定 ) 都市計画今福 杭瀬寺島地区防災街区整備地区計画を次のように変更する 名称 位置 面積 地区計画の目標 区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設及び地区防災施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 その他当該区域の

品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)に係る都市計画について

立川基地跡地昭島地区に関する 都市計画素案説明会

1. 目的 本町の第 3 次総合計画において 本町の将来像である ( みんなが主役 やすらぎと健康福祉のまち ) の実現に寄与すべく 本町の市街化調整区域における地区計画の運用にかかる基本的な方針を示すため 市街化調整区域における地区計画運用指針 ( 以下 運用指針 という ) を策定しました この

回議案名称 ( 区域等 ) 決定告示年月日告示番号備考日付番号 58 回生産緑地地区指定の下限面積 300 m2を H 生産緑地法等の改正について定めることについて.1 57 回都市計画審議会会長から足立区長へ H 足立区都市計画マスタープラン改定案の答申答申書の提出.3

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

地区計画パンフレットP.1

大阪市再開発地区計画にかかる

第 43 回四日市市都市計画審議会 第 80 号議案関連資料 1. 四日市都市計画地区計画の変更 ( 小古曽地区地区計画の決定 ) に関する地権者からの都市計画提案書について ( 関連資料 -1) 2. 小古曽地区地区計画比較表 ( 都市計画提案と地区計画決定 ) ( 関連資料 2) 1

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の基準 ( 包括同意基準 ) 平成 30 年 9 月 28 日 加古川市都市計画部建築指導課

<4D F736F F D A6D92E8817A974C96BE93EC926E8BE693738E738C7689E6907D8F912E646F6378>

<4D F736F F D2081A196A78F578E738A58926E8DC490B695FB906A B95D2816A2E646F63>

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

Microsoft Word - 10.問題Ⅳ-1-用

防災まちづくりの具体的な方向性を示す 方針 は 防災まちづくりに関するキーワードごとに 以下の12 項目にまとめました 防災まちづくりの方針 防災( 安全 安心 ) 地域コミュニティ ひと 1 多様な世代の交流や地域活動への参加が 防災 減災活動を支えるまち ( 自助 共助の話し合いが活発に行われて

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

平井二丁目付近地区のまちづくり 平井二丁目付近地区は JR 平井駅南東部の都市計画道路放射第 15 号線に接し 都市計画道路補助第 120 号線が南北に通るなど 交通利便性が高く 旧中川沿川のうるおいある環境を感じられる地区です しかし 耕地整理により形成された街区内などでは 幅員 4.0m 未満の

その他当該区域の整備 開発及び保全に関する方針 近隣商業地区では 周辺地域との調和のとれた緑のネットワークの形成を図るため 敷地内の緑化や屋上緑化 壁面緑化を推進し その他の地区においても 緑豊かで潤いのある環境を創出するため 敷地内の緑化を推進する 位置東久留米市南沢五丁目地内 面積約 6.3ha

(Microsoft Word p55\201`61\201E\221\3464\217\315.doc)

<4D F736F F F696E74202D F819A93738E738C7689E690528B6389EF90E096BE8E9197BF BC205B8CDD8AB B83685D>

地区区分とまちづくり方針 都市計画に基づいて 次のように地区を 4 つに区分し それぞれの地域特性にあったまちの将来像 やまちづくりの方針を定めています (* ~ 及び は路線名称を示す ) N

平方・中野久木物流施設地区

<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B C98AD682B782E9895E97708AEE8F80>

日本橋・東京駅前地区

Microsoft Word - 岡崎駅南リーフレット案【最終】

<4D F736F F D DC967B92AC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F F4390B38CE3816A2E646F63>

Transcription:

JR 小岩駅周辺地区 地区計画 ( 素案 ) の内容 [ 駅周辺区域 ]

JR 小岩駅周辺地区の区域 面積約 50 ha 南小岩六丁目南小岩丂丁目南小岩八丁目西小岩一丁目の各一部 JR 小岩駅周辺地区 1

地区内の各事業 地区内では 現在以下事業が予定及び実施されています 都市計画道路事業 ( 予定 ) 市街地再開発事業 ( 予定 ) 市街地再開発事業 ( 事業中 :H23~H27) 土地区画整理事業市街地再開発事業 ( 予定 ) 密集住宅市街地整備促進事業 ( 事業中 :H13~) 3

地区計画と事業の違い 事業とは? 特定の期間に 集中的に街の活性化 防災性の向上などを目的として道路や公園 建築物を整備します 地区計画とは? 建替え時のルールを定めることにより まちづくりの目標を達成していくものです 個々の建替えに合わせて尐しずつまちづくりの目標に向かうため 目標の達成には時間を要します 地区に関係する方の意見をもとに作成します 4

まちづくりの経緯 平成 13 年 平成 19 年 2 月平成 19 年 6 月平成 19 年 9 月 南小岩七 八丁目地区密集住宅市街地整備促進事業開始 まちづくり意見交換会まちづくり意見交換会測量説明会 平成 19 年 6 月 ~20 年 5 月各地区勉強会発足平成 20 年 9 月まちづくり全体会発足平成 20 年 11 月基本構想案説明会 [21 年 1 月策定 ] 平成 22 年 6 月 七丁目西地区再開発協議会設立 平成 22 年 11 月まちづくり協議会発足 ( まちづくり全体会から移行 ) 平成 23 年 8 月 七丁目西地区都市計画決定 平成 24 年 1 月 七丁目西地区事業認可 (5 月権利変換計画認可 ) 平成 24 年 7 月 六丁目地区市街地再開発準備組合結成 平成 24 年 8 月 東京都木密地域不燃化 10 年フ ロシ ェクト先行実施地区公表 5

密集住宅市街地整備促進事業 B 優先整備路線 A 路線 :6m B 路線 :6m C 路線 :6m 建替え連動路線 D 路線 :4.5m E 路線 :4.5m F 路線 :4.5m A C E D F

整備前 整備後

平成 19 年 2 月 まちづくり意見交換会

現況の道路幅員

南口にバス タクシーが集中 JR 小岩駅バス停位置図 1 2 TAXI 3 309 本 / 日 6 5 4 259 本 / 日 1 小 73 2 小 72 3 小 55 56 4 小 76 5 小 74 錦 27 6 羽田 成田 90 本 126 本 183 本 71 本 38 本 35 本 25 本

平成 19 年 6 月 土地利用案 2 まちづくり意見交換会 北口通り : 幅員 18m 地区内の主要道路 サンロード : 幅員 18m 周回道路 : 幅員 12m

JR 小岩駅周辺地区のまちづくり 北口駅前地区 [ 拠点整備地区 ] 市街地再開発事業 ( 組合施行 ) [ 開発誘導地区 ] サンロート 一番街地区 [ 沿道整備地区 ] 道路拡幅 (9m 18m) 商店街整備 西小岩通り地区 [ 沿道整備地区 ] 商店街活性化 六丁目地区 [ 拠点整備地区 ] 市街地再開発事業 ( 組合施行 ) 七丁目西地区 [ 拠点整備地区 ] 市街地再開発事業 七丁目地区 [ 拠点整備地区 ] 土地区画整理事業 ( 区施行 ) 市街地再開発事業 ( 組合施行 )

平成 21 年 1 月策定

七丁目西地区

南小岩丂丁目西地区 用途 ; 住宅 店舗 駐車場 駐輪場 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上 29 階 地下 2 階 高さ105.2m 敷地面積 ;3,240m2 容積対象面積 ;22,000m2 延床面積 ;32,650m2 住戸数 ;177 戸 29F 5F 4F 2 3F 1F B1F B2F 住宅住宅住宅住宅住宅住宅住宅住宅住宅駐車場 ( 店舗 ) 駐車場 ( 店舗 ) 店舗 500m2駐輪場 ( 住宅 ) 店舗 160 m2 駐輪場 ( 店舗 ) 店舗 (SM) 2,200m2店舗 駐車場 ( 住宅 ) 住宅エントランス H23.8/26 都市計画決定 H24.1/12 事業認可 H24.5/25 権利変換計画認可 H27.6 工事竣工 ( 予定 ) 完成予想パース [ 北西側より ]

631 地区

南小岩六丁目地区市街地再開発準備組合 設立 : 平成 24 年 7 月 28 日参加組合員数 45 名 /60 名 (75%)

北口駅前地区

北口駅前地区 蔵前橋通り 駅北の顔となる施設整備 ( 市街地再開発事業 ) 道路幅員 9m から 18m へ拡幅 駅前広場面積約 6,000 m2 小岩駅

七丁目地区

まちづくり協議会の組織構成 まちづくり協議会 事業地区 北口駅前地区 六丁目地区 丂丁目地区 サンロート 一番街地区 西小岩通り地区 商店街 自治会 町会 参加 幹事会 代表幹事 担当幹事 商業部会 協議会会員 コンサル 民間事業者 ( 公募 ) 担当幹事 住宅部会 協議会会員 コンサル 民間事業者 ( 公募 ) 担当幹事 景観デザイン部会 協議会会員 コンサル 支援 江戸川区 開発企画研究会

江戸川区景観計画 区内共通編 道 駅の拠点編

JR 小岩駅周辺地区壁面後退距離の指定 ( 素案 ) [ 凡例 ] 壁面後退距離 2m 1m

小岩駅北口地区 ( 柳小路 ) 優良建築物等整備事業 従前道路構成 3.5m 完成後

従前の状況

北口栄通りの道路構成 ( 現況 ) 3.5 5.0 2.0 官地幅員 6,500 1.7 5.0 0.7

蔵前橋通り 中央通りの道路構成 ( 現況 ) 2.0 6.0 2.0 官地幅員 10m 以上 JR

JR 中央通りの道路構成 ( 現況 ) 官地幅員 9.27~ 10.05m 1.6 6.0 1.7 サンロード

小岩らしい景観特性 1 駅からの広がりある眺め ホームから街が見える 開放感ある駅前広場 2 商店街のにぎわい景観の連続性確保 店の個性化と商店街とのつながり 駅からの放射状の道 歩道空間の確保 ベンチ アーケード 緑化 商店街の低層部の統一感 3 建物と公共空間との関係 [ 中間領域 ] 商品陳列 オープンな店構え( 相対空間の確保 ) オーニング バナー フラッグ まちづくりへの住民参加( 緑化など )

これまでの取組 H13 H19 H22 H24 [ 年度 ] 密集住宅市街地整備促進事業 市街地再開発 木密地域不燃化 10 年フ ロシ ェクト 32

地区計画等 ( 素案 ) の内容

地区計画の内容 地区計画策定区域全体の目標 ( 地区全体の目標を定めます ) 土地利用等の方針 ( 用途地域等の地区特性に応じ分割した地区 街区ごとに方針を定めます ) 地区整備計画 ( 地区 街区ごとに建物の建てる際のルール等を定めます ) 34

地区計画の区域分け 地区全体を概ね事業ごとに 5 地区に分け 各地区の方針を定めます JR 小岩駅北口地区約 9.9ha JR 小岩駅南口丂 八丁目地区約 10.2ha JR 小岩駅南口六丁目地区約 1.6ha 丂丁目西地区約 0.5ha 南小岩丂 八丁目地区約 28.4ha 35

平成 25 年度の予定 地区計画全体の目標 JR 小岩駅北口地区 各地区の方針 ( 土地利用 地区施設の整備 建築物の整備 ) JR 小岩駅南口丂 八丁目地区 JR 小岩駅南口六丁目地区 丂丁目西地区 南小岩丂 八丁目地区 整備計画の策定 36

各地区の方針 JR 小岩駅北口地区 : 市街地再開発による街区の再編土地の高度利用建物の更新に併せた建物共同化の誘導 駅北口の拠点にふさわしい活気と賑わいあふれる市街地の形成を図る JR 小岩駅南口丂 八丁目地区 : 土地区画整理 市街地再開発等による街区の再編 敷地の共同化等建物の更新に併せた建物共同化の誘導商業 業務施設の集積の誘導 地域拠点にふさわしい賑わいを維持 創出する市街地の形成を図る 37

各地区の方針 JR 小岩駅南口六丁目地区 : 市街地再開発事業による空地の確保土地の高度利用 駅に隣接する地区特性を活かした活気と賑わいあふれる市街地の形成を図る 丂丁目西地区 : 市街地再開発事業による空地の確保土地の高度利用 活気あふれる複合市街地の形成を図る 38

七丁目西地区地区整備計画 [ 既決定 ] 地区施設の配置および規模区画道路 6,8m 歩行者通路 2~8m 壁面後退距離の指定道路から 2.0m 高さの最高限度 110m

都市施設の決定

都市施設の都市計画決定 (H26.3 予定 ) 北口駅前地区 ( 再開発事業 ) 六丁目地区 ( 再開発事業 ) 丂丁目地区 ( 区画整理 再開発一体的施行 ) 丂丁目西地区 ( 再開発事業 )

9.0m 2.0m 5.0m 2.0m 北口通り ( 案 ) 歩道車道歩道 18.0m 4.5m 9.0m 4.5m 1.5m 1.5m 歩道 車道 歩道

北口交通広場 ( 案 )

11m 道路 ( 案 ) 約 9.0m~11.5m 2.0m~4.5m 7.0m JR 1.0m~2.0m 11.0m 2.5m 7.0m 1.5m 歩道 車道 歩道 歩道 車道 歩道

歩道 リングロード ( 案 ) 車道 歩道 壁面後退 12.0m 2.5m 7.0m 2.5m 壁面後退

リングロード ( 案 ) 壁面後退 12.0m 2.5m 7.0m 2.5m 壁面後退 歩道 車道 歩道

南口交通広場 ( 案 )

歩道 車道 補助 285 号線 ( サンロード )( 案 ) 歩道 歩道 車道 歩道 9.0m 1.2m 6.6m 1.2m 18.0m 4.5m 9.0m 4.5m 1.5 1.5m m

補助 285 号線 ( サンロード )( 案 ) 9.0m 1.2m 6.6m 1.2m 18.0m 4.5m 9.0m 4.5m 1.5m 1.5m 歩道 車道 歩道 歩道 車道 歩道

都市計画法第 53 条について 都市計画法第 53 条許可とは 都市計画施設の区域 ( 公園 緑地 都市計画道路 ) 市街地開発事業の施行区域について 将来の事業の円滑な施行を確保するために 建物の階数や構造に関する建築制限を行うものです 今後 都市計画決定が告示されますと 当該区域内に建築計画がある場合は 許可が必要となります 許可が可能な建築計画 (1) 構造主要構造部が木造 鉄骨造 コンクリートブロック造その他これらに類する構造 (2) 階数 2 階以下でかつ 地階 ( 地下 ) を有しないもので容易に移転又は除却することができるもの

壁面後退距離の指定

JR 小岩駅周辺地区壁面後退距離の指定 ( 既決定 ) [ 凡例 ] 壁面後退距離 2m 1m

JR 小岩駅周辺地区壁面後退距離の指定 ( 素案 ) [ 凡例 ] 壁面後退距離 2m 1m

新たな防火規制

新たな防火規制の導入範囲 地区計画策定範囲のうち 現在準防火地域に指定されている区域を対象に導入します 南小岩丂丁目 31 街区 残りの区域は 既に防火地域に指定されています 新たな防火規制導入範囲 地区計画策定範囲 56

新たな防火規制導入の背景 57 課題住宅地が防火構造 木造が大半を占めています 現在の状態で火災が発生した場合広範囲に大きな被害をもたらす可能性があります 新たな防火規制の導入建て替える際の個々の建物の防火性能を向上させ まち全体の防火性能を高めます

新たな防火規制 制度の内容 1. 原則として 全ての建築物は 準耐火建築物以上とします 2. そのうち 延べ床面積が 500 m2を超える 又は 4 階以上のものは耐火建築物とします 規制導入前 規制導入後 [ 階数 ] 4 階以上 3 階 2 階 1 階 防火木造建築物 耐火建築物 準耐火建築物 [ 階数 ] 4 階以上 500 m2 1500 m2 [ 床面積 ] 3 階 2 階 1 階 準耐火建築物等 耐火建築物 50 m2 500 m2 [ 床面積 ] 58

建物の種類 ~ 耐火性能による ~ 建物の種類建物は 耐火性能に関して以下の 3 種類に分類されます 1 2 3 防火建築物 木造モルタルの建物など 準耐火建築物 鉄骨造 木造 3 階建てなど 耐火建築物 鉄筋コンクリート造など 燃えにくさ 59

今後の予定 ~ 地区計画決定手続きの流れ ~ 1 地区計画 ( 素案 ) 説明会 今回 2 意見収集期間 (25 年 9 月頃まで ) 3 地区計画 ( 原案 ) 説明会 (25 年 9 月頃 ) 4 地区計画 ( 原案 ) の公告 縦覧 5 地区計画 ( 案 ) の公告 縦覧 6 江戸川区都市計画審議会 (26 年 2 月頃 ) 7 計画の決定 (26 年 3 月頃 ) 60