山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料

Similar documents
沼津港の景観の現況と課題

スライド 0

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット)

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

JNTO

沖縄観光の推移

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ <

MRIニュース | 観光統計ぷらっとふぉーむ 記者発表資料

図 3. 新規 HIV 感染者報告数の国籍別 性別年次推移 図 4. 新規 AIDS 患者報告数の国籍別 性別年次推移 (2) 感染経路 1 HIV 感染者 2016 年の HIV 感染者報告例の感染経路で 異性間の性的接触による感染が 170 件 (16.8%) 同性間の性的接触による感染が 73

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その3, 埼玉県鷲宮町における「らき☆すた」聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察

平成 29 年 12 月 19 日知床五湖の利用のあり方協議会 ( 第 37 回 ) 平成 29 年度春期利用適正化実証実験アンケート調査の結果について 参考資料 4 1. 調査概要と解析サンプル 表 1. 調査票の概要 ( 複 = 複数回答 単 = 単一回答 ) 実施期間対象手法配布数 / 回収数

表 1: 富士山の登山者数の推移 ( 集計期間は 1 を参照 ) 全登山者数 ( 括弧内は前年比 ) H17 年 H18 年 H19 年 H20 年 H21 年 H22 年 H23 年 H24 年 H25 年 H26 年 H27 年 H28 年 H29 年 200, , ,5

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

限定2,000セット

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています

3. 京都府へ来た旅行者の総合的満足度 京都府への旅行者で 満足度が全国平均より高くなっている項目は 食 特産品 大人が楽し めるスポット ホスピタリティ となっている 資料 : じゃらん旅行調査 4. 京都府全域と宇治市の観光入込客の推移 京都府全域と宇治市の観光入込客数の推移をみると 京都府 宇

平成 29 年 1 月 25 日 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) のパートナーを募集! ~ 民間アプリを活用し外国人レンタカー利用者のデータを収集 ~ 北海道開発局では 平成 29 年度に 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) を実施する予定です 今般 スマートフォンのアプリケ

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

平成28年版高齢社会白書(概要版)

5. 観光マップ < 国内 > 目的地分析 From-to 分析 ( 宿泊者 ) 宿泊施設 < 外国人 > 外国人訪問分析 外国人滞在分析 外国人メッシュ 外国人入出国空港分析 外国人移動相

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

スライド 0

関西の観光統計について ~2018 年 1 月 ( 確定値 ) 及び 2 月 ( 速報値 )~ ( 万人泊 ) 法務省出入国管理統計及び観光庁の宿泊統計調査に基づき 1 月分の近畿運輸局管内 (2 府 4 県 ) の集計結果を取りまとめました 2018 年 1 月の関西への外国人入国者数 ( 確定値

<4D F736F F F696E74202D E88E68AD482CC906C8CFB88DA93AE82C982C282A282C4>

スライド 0

PowerPoint プレゼンテーション

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8%

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

スライド 1

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

( 広島県観光の現状 ) 広島県は 2つの世界遺産や豊かな自然 魅力ある文化 食を有し 国際平和都市 広島として世界的に知名度も高い こうした中 毎年 関東や近畿などから多くの旅行者が訪れており 外国人旅行者からの人気も高い また 修学旅行の定番の目的地のひとつともなっており 広島県は 観光面におい

untitled

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿

スライド 1

04群馬県057_0323

筑波学院大学紀要第 9 集 31 ~ 36ページ 2014 年 < 研究ノート > 旅行者はどこから来るのか * 岩田隆一 Where do Tourists Come from? IWATA Ryuichi * Abstract In this research paper, I tried to

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

<4D F736F F D A A B83608F4390B38DCF82DD817A81798A A838A815B CB48D65817A90A28A4582CC97B78D7390E

<288DC58F4994C5816A8E528C6091E58A E815B C837C815B DEC90AC E786C7378>

概     説

<8E7392AC8FAB C8CFB E786477>


統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

129

04 第1章 観光をめぐる状況-3 群馬県の観光状況(1)

[ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] 地方 九 州 都道府県 公立高等学校 私立高等学校 対象 実施状況 対象 実施状況 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 件数 生徒数 福岡 7 6, , ,

Microsoft Word - 5 個別調査資料

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客

平成16年度東京都観光客数等実態調査

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

<4D F736F F F696E74202D208ACF8CF58B7193AE91D492B28DB895F18D908F B8CDD8AB B83685D>

トピックス

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

スライド 0

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地

平成 23 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 24 年 9 月 観光課

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,249 万人泊 ( 前年比 -2.3%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,310 万人泊 ( 前年比 -3.5%)

「交通マナー」に関するアンケート調査結果

スライド 0

概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では 韓国 ( 3) 台湾 (2) 中国 () 香港 () の順に多

「全国観光情報データベース」の全体イメージ図

Microsoft Word - 1-統計集-第5回-表紙 doc

81 平均寿命 女 単位 : 年 全 国 長野県 島根県 沖縄県 熊本県 新潟県 三重県 岩手県 茨城県 和歌山県 栃木県

01_ひょうごツーリズム戦略表紙

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

エイビーロード「エアライン満足度調査2007」

1 RESAS地域経済分析システム人口構成() 人口構成の表示内容 人口構成表示年で選択した年の総人口のヒートマップです 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県を中心とした縮尺で地図が拡大表示されます 市区町

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

表 1) また 従属人口指数 は 生産年齢 (15~64 歳 ) 人口 100 人で 年少者 (0~14 歳 ) と高齢者 (65 歳以上 ) を何名支えているのかを示す指数である 一般的に 従属人口指数 が低下する局面は 全人口に占める生産年齢人口の割合が高まり 人口構造が経済にプラスに作用すると

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ========================

[ 海外修学旅行実施状況 ( 公私立高等学校 ) ] Ⅱ 調査結果の概要. 海外修学旅行の実施状況 () 全国の動向〇実施校数 旅行件数 参加生徒数全てにおいて昨年度を上回った ( 校 7 件 7,87 人増 ) 全国で8 校 ( 公立 7 校 私立 67 校 ) が実施し,9 人 ( 公立 6,6

DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

Transcription:

観光客等の動向等資料資料 4 1. 山梨県及び静岡県への観光入込客数 表 1-1 観光目的 日本人 観光庁 : 観光入込客統計の抜粋 1 観光入込客数 ( 千人回 ) 都道府県県内県外小計宿泊日帰り宿泊日帰り宿泊日帰り 総計 H22 19 山梨県 428 4,474 4,125 14,955 4,553 19,429 23,982 22 静岡県 2,353 21,160 8,512 27,146 10,865 48,306 59,171 小計 2,781 25,634 12,637 42,101 15,418 67,735 83,153 表 1-2 観光目的 訪日外国人 1 観光入込客数 ( 千人回 ) 都道府県 宿泊 日帰り 小計 H22 19 山梨県 371 119 490 22 静岡県 271 5 276 小計 642 124 766 1

2. 富士山周辺への観光入込客数 山梨県及び静岡県において 観光庁の基準に基づき推計を行った結果は以下のとおり ( 比較可能な最新データである平成 22 年のデータ ) 年間で山梨県と静岡県あわせて 4,700 万人 うち山梨県 1,600 万人 山梨は 7 月と 8 月の 2 月で 33% と全体の 1/3 が集中 静岡は 22% 富士山五合目には 332 万人が訪れており 1,600 万人のうち約 20% が来訪 5.348140 7,010,274 ( 単位 : 人 ) 富士 東部圏域 富士地域 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 合計 富士山五合目 66,256 62,299 128,815 298,485 350,447 279,535 738,692 924,503 470,999 1,399 199 199 3,321,828 富士吉田 河口湖 三つ峠周辺 631,736 395,894 500,103 485,853 686,229 575,724 931,139 1,590,891 678,264 572,547 852,834 371,865 8,273,079 本栖湖 精進湖 西湖周辺 182,254 179,004 155,498 230,548 705,541 187,444 256,475 511,136 243,608 204,862 205,798 121,314 3,183,482 山中湖 忍野周辺 66,001 113,739 58,749 66,887 136,376 66,432 114,116 281,188 134,325 117,085 166,100 122,842 1,443,840 大月 北都留桂川 道志川周辺小計 946,247 750,936 843,165 1,081,773 1,878,593 1,109,135 2,040,422 3,307,718 1,527,196 895,893 1,224,931 616,220 16,222,229 富士宮市 719,404 233,667 322,453 376,882 683,908 336,921 454,317 893,599 459,757 402,328 526,241 212,136 5,621,613 富士市 469,973 672,411 631,575 542,706 616,100 566,329 635,316 882,930 416,709 478,374 542,758 477,111 6,932,292 御殿場市 1,139,214 682,200 1,033,165 970,118 1,127,829 959,501 1,093,264 1,758,549 1,024,795 1,025,891 1,131,902 1,113,765 13,060,193 裾野市 186,764 137,412 170,224 126,028 243,754 109,705 177,850 430,936 184,364 175,982 168,896 138,099 2,250,014 長泉町 20,874 18,542 24,803 33,751 42,412 37,777 22,785 41,336 37,621 35,200 46,583 34,156 395,840 小山町 171,193 116,487 191,427 291,062 211,889 170,144 291,813 327,579 254,438 223,976 267,378 204,463 2,721,849 小計 2,707,422 1,860,719 2,373,647 2,340,547 2,925,892 2,180,377 2,675,345 4,334,929 2,377,684 2,341,751 2,683,758 2,179,730 30,981,801 両県合計 3,653,669 2,611,655 3,216,812 3,422,320 4,804,485 3,289,512 4,715,767 7,642,647 3,904,880 3,237,644 3,908,689 2,795,950 47,204,030 ( 構成比 ) H22 年 7.7% 5.5% 6.8% 7.3% 10.2% 7.0% 10.0% 16.2% 8.3% 6.9% 8.3% 5.9% 100.0% 上記推計値には御殿場プレミアムアウトレットの来場者 ( 約 1,000 万人 ) が含まれている 2

3. 外国人の状況 山梨県を訪問する外国人の比率は 東京 大阪 ~ 千葉 愛知 福岡に次ぐ第 4 グループに属しており 5.5%~8.2% と高い割合となっている また 観光地別にみた場合に 富士山 富士五湖 富士急ハイランドは 6.3~7.8% であり 山梨県全体とほぼ同率となっている 訪問割合から単純に推計すると 30 万人 ~50 万人の外国人が訪れている 順位 平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年平成 21 年平成 22 年 2006-2007 2007-2008 2008 2009 2010 1 東京 57.4 東京 58.2 東京 58.9 東京 58.8 東京 60.3 2 大阪 23.7 大阪 25.8 大阪 25.0 大阪 24.4 大阪 26.1 3 京都 20.3 京都 21.8 京都 21.4 京都 20.6 京都 24.0 4 神奈川 18.8 神奈川 16.3 神奈川 16.0 神奈川 16.7 神奈川 17.8 5 千葉 16.7 千葉 11.4 千葉 11.8 千葉 12.7 千葉 15.0 6 愛知 9.6 福岡 9.6 愛知 10.1 愛知 9.6 愛知 10.9 7 福岡 8.7 愛知 9.4 福岡 9.7 福岡 8.6 福岡 9.1 8 兵庫 7.4 兵庫 8.8 兵庫 8.1 北海道 8.0 北海道 8.8 9 山梨 6.6 北海道 7.6 北海道 8.1 兵庫 7.9 山梨 8.2 10 北海道 6.4 奈良 7.1 奈良 6.5 山梨 6.8 兵庫 7.6 11 奈良 6.1 山梨 5.5 山梨 5.9 奈良 6.2 奈良 7.5 都市 観光地別訪問率富士山 富士五湖 富士急ハイランド 6.3 7.8 JNTO 訪日外客訪問地調査 等による 空港等での聞き取り調査 サンプル数 14,000~21,000 3 訪日客数 6,789,658 8,611,175 うち観光客数 4,759,833 6,361,974 単純計算値 ( 参考 観光客数から計算 ) 富士山等訪問者 299,869 496,234

4. 周辺施設利用者の属性 (1) 調査対象 居住地 年齢 周辺施設利用者へのアンケート調査の回答者は 全体で 361 人 うち学習施設利用者 80 人 エコツアー参加者 50 人であり その他一般観光客が 231 人だった また 年齢層では 60 歳代以上が 27.7% であり 30 歳代以下は 33.8% であった 国内居住者の居住地については 東京都と神奈川県で 40% 以上を占めており 関東地方で過半数を占めている 4

(2) 旅行目的 情報収集方法 今回の旅行の目的は約半数が観光としている 散策や写真撮影が続き その他ではドライブが 25 件含まれていた 事前の情報収集は インターネットが 40.2% で最も多く 特に集めていない も 24.4% の回答があった 内容としては 見どころや観光スポット が最も多く 交通アクセス や 宿や食事等 が続いており 7 割が 十分 やや十分 と回答している 5

(3) 立ち寄り施設 満足度 今回 または以前に立ち寄った施設については 調査を行った山梨県富士ビジターセンター 河口湖フィールドセンター 田貫湖ふれあい自然塾 富士吉田市歴史民俗博物館 道の駅 ( 富士山レーダードーム館を含む ) をあげている 満足度は高く 7 割以上が満足している 興味を持った情報については 自然が 6 割 歴史文化と成り立ちがそれぞれ 2 割であった 6

(4) 必要とする情報 必要と感じた富士山地域の情報 富士山地域にあったらよいと思うもの については 約 1/3 がビューポイントの情報を求めている 観光スポット情報や交通アクセス情報 散策や探勝コースがそれにつづいており 歴史文化の解説は 11.1% 登山情報は 8.3% であった 7

5. 富士山登山者数 環境省が 4 つの登山道 ( 吉田ルート 須走ルート 御殿場ルート及び富士宮ルート ) のそれぞれ 8 合目付近に赤外線カウンターを設置して計測している 4 登山道合計で 約 30 万人が富士登山を行っている 平成 22 年度については 吉田ルートが約 18.5 万人となっており 前述の平成 22 年の富士山五合目が約 332 万人であるため その 5.6% が富士登山を行ったと考えられる 17 年 18 年 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 吉田ルート 108,247 119,631 132,980 172,369 169,217 184,320 165,038 富士宮ルート 57,962 61,611 54,011 64,034 67,590 78,614 72,441 須走ルート 25,416 30,536 33,394 52,323 43,861 48,196 40,179 御殿場ルート 8,667 9,232 11,157 16,624 11,390 9,845 15,758 合計 200,292 221,010 231,542 305,350 292,058 320,975 293,416 8

6. 富士登山者の属性 (1) 外国人 居住地 年齢 富士登山者へのアンケート調査の回答者は 全体で 1,080 人 うち外国人が 254 人 23.5% を占めた また 年齢層では 20 歳代以下が 41.3% であり 30 歳代以下とあわせて 2/3 を占めている 国内居住者の居住地については 東京都と神奈川県で 40% を占めており 関東地方で過半数を占めている 9 参考比較日本生産性本部の レジャー白書 によれば H22 の登山人口における 30 歳代以下の構成比は約 35% 富士山は約 67%

(2) 旅行目的 今回の旅行の目的は 90% 近くが富士山登山と回答しているが 外国籍の場合には 富士山周辺地域の観光を目的としている割合が 22.8% と日本人の 10 倍となっている 10

(3) 登山経験 日程 来訪形態 富士登山の経験は初めてが 65.2% を占めている 外国籍の場合には 当然 86.8% と高くなるが 2 回目以上という回答も 9.2% あった 日程は 夜行もしくは 1 泊が大部分を占めているが 国籍別にみると 日本人は宿泊 外国人は夜行の割合が高い 11

7 割以上が個人旅行で来ているが 登山ツアーも 2 割程度となっている 外国人はあまり登山ツアーを利用しない傾向がみられる 登山経験は 初めてとあまりないが過半数を占める 外国人については 登山経験を持つ人の割合が高い 12

(4) 情報収集方法等 事前情報はインターネットから得ていることが多い また 周辺施設を訪問して情報収集をする人は 20% 程度となっている 内容は登下山道の状況が中心であるが 不足していると感じている割合も高い 13

7. 富士ビジターセンターへの観光客 ( 年度別 ) ( 単位 : 人 ) 年度 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 総人数 90,822 131,888 150,416 159,248 171,662 171,795 140,016 157,246 196,646 228,470 247,237 236,404 251,065 192,937 うち外国人 12,729 26,736 37,190 38,716 54,096 61,892 57,986 68,629 98,943 131,689 152,577 133,793 152,713 80,516 外国人割合 14.0% 20.3% 24.7% 24.3% 31.5% 36.0% 41.4% 43.6% 50.3% 57.6% 61.7% 56.6% 60.8% 41.7% 300000 250000 200000 150000 100000 総人数 うち外国人 50000 0 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 団体客の場合 富士ビジターセンターへの立ち寄りは 富士山五合目へ向かう途中が多い 館内の滞在時間は 30 分 ~60 分以内で 写真撮影 ~ ビデオ観賞 ~ 買い物といった行動を示している 14

富士ビジターセンターへの観光客 (H22 月別 ) ( 単位 : 人 ) 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月合計 総人数 37,006 20,432 19,038 24,913 25,678 19,731 21,501 17,376 19,802 16,421 20,792 8,375 251,065 うち外国人 外国人の割合 27,727 11,525 10,568 14,766 12,676 10,639 10,986 9,063 12,643 11,148 15,493 5,479 152,713 74.9% 56.4% 55.5% 59.3% 49.4% 53.9% 51.1% 52.2% 63.8% 67.9% 74.5% 65.4% 60.8% 40000 35000 30000 25000 20000 15000 総人数 うち外国人 10000 5000 0 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 15

富士ビジターセンターへの観光客 ( 外国人内訳 ) 外国人入館者の地域別内訳 (H23 年度 ) ( 単位 : 人 ) 1.4% 地域名 人数 構成比 % 東アジア 54,016 67.1% 東南アジア 6,963 8.6% 南 中央アジア 255 0.3% 中近東 北アフリカ 126 0.2% 2.2% 0.9% 0.2% 0.6% 18.5% 0.0% 東アジア東南アジア南 中央アジア中近東 北アフリカアフリカ アフリカ 20 0.0% 東ヨーロッパ 175 0.2% 西ヨーロッパ 727 0.9% 北アメリカ 1,795 2.2% 中南米 1,096 1.4% 0.0% 0.2% 0.3% 8.6% 67.1% 東ヨーロッパ西ヨーロッパ北アメリカ中南米オセアニアバスツアー オセアニア 460 0.6% その他 / 不明 バスツアー 14,873 18.5% その他 / 不明 10 0.0% 合計 80,516 100.0% 1 東アジア地域からの来訪が 67%( うち中国で 61%) 以上を占める 2 割合は少ないものの 北アメリカ 中南米 東西ヨーロッパなど 世界全域からの来訪がある 16

8. 北口本宮冨士浅間神社への観光客 ( 単位 : 人 ) H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 観光客数 ( 延べ人数 ) 582,500 633,600 536,100 641,100 609,122 1,115,422 985,000 1,098,188 1,190,245 1,272,454 H19.1 暫定リスト記載 H23.1 推薦書提出 1,400,000 観光客数推移 1,200,000 1,000,000 800,000 600,000 来訪者数 400,000 200,000 0 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 17

( 平成 22 年 ) 静岡側ルート計 136,655 人 2 登山者計 320,975 人 2 20 歳代以下 41.3% 30 歳代 25.6% 富士登山が初めて 65.2% 東京 神奈川から 40.4% 外国人 23.5%( うち中国 韓国 3 割 ) 富士地域 30,981,801 人 静岡県 ( 観光客 ) 日本人 59,171,000 人外国人 276,000 人 富士宮ルート 78,614 人 須走ルート 48,196 人 1 御殿場ルート 9,845 人 1 御殿場プレミアムアウトレット来場者約 10,000,000 人を含む 1 観光庁の統計に基づく観光入込客数 2 環境省調査 (8 合目付近 ) 3 環境省 富士山の適正利用に関するアンケート調査など 4 日本政府観光局 (JNTO) 推計値 5 富士ビジターセンター調べ 吉田ルート 184,320 人 富士ビジターセンター 251,065 人 ( うち外国人 152,713 人 ) 2 五合目 3,321,828 人 ( うち 7 月 8 月で 166 万人 ) 来日外国人 8,612,000 人 18 5 4 1 富士 東部圏域 16,222,229 人 ( 県全体の 67%) 1 山梨県 ( 観光客 ) 日本人 23,982,000 人外国人 490,000 人 3 1

10. まとめ 富士山周辺への訪問者は約 1600 万人と多く その大半が観光目的となっていると推定されるが これら観光客に対して富士山の理解と保全活動への参画を促すことにより 将来にわたる価値の継承に極めて高い効果が見込まれる 5 合目への来訪者数 ( 約 330 万人 ) 富士ビジターセンターの来訪者数 ( 約 20 万人 ) 及び富士登山者には初心者が多いこと等を勘案すれば 5 合目においても世界遺産としての価値やマナー等を啓発する取り組みが必要 外国人来訪者が多く (30 万 ~50 万人 ) 受入体制や情報発信のありかた等について配慮することが必要 19