<4D F736F F F696E74202D E6378D65816A8DC58F498D D8297EE8ED282CC B82C68B8D93FB C B A C CE8DF482CC8ACF935F82A982E7817A95F193B997708AEE91628E9197BF E707

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D E6378D65816A8DC58F498D D8297EE8ED282CC B82C68B8D93FB C B A C CE8DF482CC8ACF935F82A982E7817A95F193B997708AEE91628E9197BF E707

旗影会H29年度研究報告概要集.indb

Slide 1

2 11. 脂肪 蓄 必 12. 競技 引退 食事 気 使 13. 日 練習内容 食事内容 量 気 使 14. 競技 目標 達成 多少身体 無理 食事 仕方 15. 摂取 16. 以外 摂取 17. 自身 一日 摂取 量 把握 18. 一般男性 ( 性. 一日 必要 摂取 把握 19. 既往歴 図

高齢者の筋肉内への脂肪蓄積はサルコペニアと運動機能低下に関係する ポイント 高齢者の筋肉内に霜降り状に蓄積する脂肪 ( 筋内脂肪 ) を超音波画像を使って計測し, 高齢者の運動機能や体組成などの因子と関係するのかについて検討しました 高齢男性の筋内脂肪は,1) 筋肉の量,2) 脚の筋力指標となる椅子

<88E389C88A7790EA96E588CF88F589EF838C837C815B >

Concept -02-

講座の内容 今回の講義では サルコぺニアの重要なカギを握る 筋肉 = 骨格筋 の仕組みについて解説する とともに 我々の体を健康であり続けるためにはどのような取り組みをしたらよいのかについて 考えていく 牛の体の部位 一般的に筋肉はそうした体を動かすときに使われ る体の部分を指す場合が多い 牛の体の

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

<4D F736F F D20926A8F9782CC88D38EAF82CD82B182F182C882C988E182A F C98CA982E782EA82E9926A8F9782CC8DB72E646F63>


2015 年度 SFC 研究所プロジェクト補助 和食に特徴的な植物性 動物性蛋白質の健康予防効果 研究成果報告書 平成 28 年 2 月 29 日 研究代表者 : 渡辺光博 ( 政策 メディア研究科教授 ) 1

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

フレイルのみかた

スライド 1

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

SoftBank 301SI 取扱説明書

身体福祉論

宅ベースでの 10 週間のトレーニング ウォーキングのみ 筋内脂肪指標 (a.u.) 80 * ウォーキング群 ウォーキング + レジスタンス運動 * ウォーキング + レジスタンス群 トレーニング前トレーニング後 トレーニング前後の筋内脂肪指標の低下率

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

PowerPoint プレゼンテーション


hyoushi

5 割以上の人が年末年始で太ったことを実感 太ったパーツはお腹が最多で平均 2.09kg 増加 年末年始に調査した結果 太ったと実感している人は全体の 52.8% 太ったと感じているパーツは お腹 (92.9%) が最も多く 次いで顔 (25.4%) が多く挙げられました 増加した体重の平均は 2.

( 国内流通製品 ) XMプロテインモリンガ +ホエイプロテインサプリメントシェイクタンパク質は アミノ酸の基本構成から成る複雑な分子です 人間のからだはこのタンパク質を必須アミノ酸に分解し 細胞に吸収させています その後 細胞内でアミノ酸が筋肉の構築や効果的な酵素反応を起こすタンパク質に再構築され

第6回 糖新生とグリコーゲン分解

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の

【0513】12第3章第3節

豚.indd

第6回 糖新生とグリコーゲン分解

2015 1,200 A B J 一般社団法人 J ミルク牛乳乳製品の知識改訂版 001

本物のダイエットPart1(サンプル)

02-08p

PowerPoint プレゼンテーション

新規遺伝子ARIAによる血管新生調節機構の解明

437“ƒ

表紙69-5,6_v10.eps

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

平成 28,29 年度スポーツ庁委託事業女性アスリートの育成 支援プロジェクト 女性アスリートの戦略的強化に向けた調査研究 女性アスリートにおける 競技力向上要因としての 体格変化と内分泌変化の検討 女性アスリートの育成 強化の現場で活用していただくために 2016 年に開催されたリオデジャネイロ

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て

pdf_c

プレミアム体の燃料源 リムリーン ダッチチョコレート 栄養 ベネフィットおよびよくある質問 製品概要 : 原材料 : 独自仕様プロテインブレンド ( 濃縮ホエープロテイン 濃縮ミルクプロテイン ホエイプロテインアイソレート 卵アルブミン ) 可溶性コーンファイバー ダッチプロセスココアパウダー 天然

2214kcal 410g 9.7g 1 Point Advice

特定保健用食品等の在り方に関する専門調査会 報告書46~63ページ

Interview 02 vol. 14 vol

第 3 部食生活の状況 1 食塩食塩摂取量については 成人男性では平均 11.6g 成人女性では平均 10.1gとなっており 全国と比較すると大きな差は見られない状況にあります 図 15 食塩摂取量 ( 成人 1 日当たり ) g 男性

2

平成 20 年度版 健康生活応援モデル事業 健康づくりのための Health Foods 運動と肥満 理論から実践へ 岡山大学スポーツ教育センター岡山県

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

1150_P1

トレーニング 筋トレをしている人には欠かせない 栄養素 筋肉をつくるために必要な栄養素 タンパク質 三大栄養素の 1 つでもあります そのタンパク質がなければ筋肉は発達しません タンパク質は筋肉だけではなく 身体を構成する上でも主要として使われ エネルギーとしても使用される重要な素です まずタンパク

_LL_NO183_初.indd

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt

病などにより筋たんぱく分解因子である炎症性サイトカインが増加し その結果 サルコ ペニアが発症すると考えられる この中で 我々が介入できうるものとしては 合成因子 の運動と栄養が挙げられる サルコペニアのアルゴリズムと有病率我々はサルコペニアの診断について SSCWD(Society on Sarc

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや

解糖系でへ 解糖系でへ - リン酸 - リン酸 1,-2 リン酸 ジヒドロキシアセトンリン酸 - リン酸 - リン酸 1,-2 リン酸 ジヒドロキシアセトンリン酸 AT AT リン酸化で細胞外に AT 出られなくなる 異性化して炭素数 AT の分子に分解される AT 2 ホスホエノール AT 2 1

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

試験問題 解答用紙 2 枚中 2 枚目 平成 19 年度信州大学大学院教育学研究科入学者選抜試験問題 解答 ( 保健体育科教育学 A) 問題 2 次の 1~5 の各問いに簡潔に答えなさい 1 我が国における 運動を通しての教育 から 運動の教育 への転換の契機 背景は何か 2 体育授業における 運動


Product | Grab-and-Go Cans | On-the-Go Packets | Berry Bars | Tropical Blast | Vitalagy | Product FAQs

P-CM 藤浦(印刷用) [互換モード]

10po_0.indd

スライド 1

<4D F736F F D2091E F18AC28BAB81458C928D4E C83588CA48B8689EF8A4A8DC38A549776>

10.Z I.v PDF.p

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

2 ジュビロ磐田フィジカルコーチ菅野さんの講話 中学生の時期に大切な生活リズム ( 運動 食事 睡眠 ) について フィジカルコーチという専門的な立場から ユーモアを交えながら 大変わかりやすいお話をしていただきました 中学生年代の特徴 まだ骨が柔らかく骨の伸びが著しい 筋肉や腱の伸びが追いつかない

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

Q1. あなたが 普段健康のために積極的に摂取している栄養成分 控えている栄養成分をお答えください ( 単数回答 ) n=1000 積極的に摂っている栄養成分 TOP5 積極的に摂っているどちらとも言えない摂取を控えている 水分 61.7% 34.1% 4.2% たんぱく質 44.7% 48.4%

Microsoft Word - proofread月刊 フードリサーチ 2010

第四問 : パーキンソン病で問題となる運動障害の症状について 以下の ( 言葉を記入してください ) に当てはまる 症状 特徴 手や足がふるえる パーキンソン病において最初に気づくことの多い症状 筋肉がこわばる( 筋肉が固くなる ) 関節を動かすと 歯車のように カクカク と軋む 全ての動きが遅くな

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

PowerPoint プレゼンテーション

青年期を対象とした携帯食事手帳システムの提供 目 次 1. 目的 1 2. 携帯食事手帳システムの概要 1 (1) システムの基礎データ 1 (2) 利用方法 1 (3) 確認できる情報 1 3. 携帯食事手帳利用の手引き 2 (1) 携帯食事手帳 (QRコード) 3 (2) 料理選択の仕方 4 (

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア

ダイエット時に起きる一番の問題とは? みなさんこんにちは 肉体改造プロデューサー松下直揮です 男性の肉体改造の一番の目標 それは カッコイイ引き締まった筋肉質なカラダ ポッコリお腹を引っ込めて 細マッチョぐらいのカッコイイ身体に なって 女性からモテたい! 周りから認められたい! 自分に自信を持ちた

<4D F736F F F696E74202D CF889CA8EC08FD8835A837E B8B7B926E90E690B B83678DC58F49205B8CDD8AB B83685D>

1_sugata

MacOSX印刷ガイド

Œ{Ł¶/1flà

9 chapter

荳也阜轣ス螳ウ蝣ア蜻・indd

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

Microsoft Word コーヒーと健康

JPexam 最新の IT 認定試験資料のプロバイダ IT 認証であなたのキャリアを進めます

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

肥満と栄養cs2-修正戻#20748.indd

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

結果の概要

Microsoft PowerPoint マクロ生物学9

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

細胞の構造

Transcription:

. Alan Hayes(Victoria University) 7

Chapter1 サルコペニアとは? サルコペニアとは ギリシア語の造語 加齢による筋肉減少を意味します 高齢になって姿勢が変化するのも 筋肉量の減少が原因です サルコペニアは ギリシア語の造語 サルコ は筋肉を意味して ペニア は減少を意味します 加齢によって筋肉量が減少したり, 筋肉が萎縮してしまうことは 誰でも避けられません 海外の事例では 40 歳を越えると 10 年間で筋肉量が1.kg 減少することも珍しくありません 筋肉の重量が30% 減少するという例もあります さらに年月を経ると 筋繊維の減少は50% にも及びます こうした筋肉の減少を サルコペニア と呼んでいます こうした筋力の低下は 死ぬまで徐々に続きます 年齢が重なるにつれて 高齢者の姿勢が顕著な変化を見せるのは まさにサルコペニアによるものといってよいでしょう 積み重なる障害図 6 姿勢の変化 を見てみると 60 才では背筋が伸び ちゃんとした直立姿勢ができている人も 体を支えることが困難になっています 年齢を重ねると 筋繊維の質が変化し 量も少なくなり さらに脂肪の量が増加します 荷物 ( 脂肪 ) が増加しているのに 力は失われ 敏捷性もなくなっていくということが 加齢とともに加速度的に進行していきます こうした筋力低下とそれに伴う様々な障害が積み重なることで ある日 行動に大きな障害が発生します これが ロコモティブシンドロームと呼ばれるものです 図 6 姿勢の変化 講演 Alan Hayes (Victoria University) 先生のスライドによる 加齢に伴う筋肉量の減少 ( 筋肉の萎縮 ) 避けられない 速度を遅くしたり ある程度回復させたりすることはできる 40 歳以降は 10 年間で1.kg 減少 最大で30% の減少も珍しくない 身体をあまり動かさない人に多いが 良く動かす人でも避けられない 姿勢が前かがみに変化する傾向にある 8

Chapter 加齢が筋肉に及ぼす影響 サルコペニアが引き金になり 障害のデフレスパイラルが始まります 筋肉低下と脂肪量の増大 そして敏捷性が失われます 太りやすい体に体質が変わる筋肉の量が減ると 加齢による様々な障害の最初の引き金となることが サルコペニアの大きな特徴といってもよいでしょう ( 図 7) 筋肉の量が減ることで最大酸素摂取量が減少します 最大酸素摂取量が減少すると 人間の活動能力は低下します 例えば いままで普通に登ることのできた坂道も 休み休みでないと登れなくなったりするのがこれにあたります また それと同時に 筋肉の量が減ると 安静時の代謝率が低下します とはいえ 食生活などの習慣はそれほど変化しないため 摂取エネルギーが変化していないのに 総エネルギー消費量が減少し 太りやすくなったりもします 筋肉量が減少して 体重が増えるということは 脂肪量の増加を意味します 弱ってきている筋肉に 脂肪という重りがくっつくわけで 体は動かしにくくなり さらに肥満するという悪循環が生まれます 図 7 筋肉が極めて重要な理由 出典 :Fried LP et al. J Gerontol A Biol Sci Med Sci. 001 筋繊維のタイプまでもが変化する太って重たくなっただけではありません 筋肉低 図 8 加齢が筋肉( 骨格筋 ) に及ぼす作用 下は 敏捷な動きを失い 反応時間の低下や バランス感覚の喪失も生み出します さらに筋肉の質も 敏捷性のあるタイプⅡ 筋繊維 ( 速筋線維 白筋 ) が減少し 持続的収縮が可能なタイプⅠ 筋繊維 ( 遅筋線維 赤筋 ) に移行していくといわれます ( 図 8) 高齢による筋力低下は 様々な困難を生み出す引き金になってます では それを防ぐ手だてはないのでしょうか 加齢の筋肉に及ぼす影響 脂肪量と結合組織が増加 断面積 (CSA) あたりの筋肉が減少 衰弱傾向に 筋繊維形成の低下 筋繊維は最大 50% 減少 運動ニューロンの減少が避けられない 特にタイプ II 繊維が減少 タイプ II( 速筋線維 白筋 ) からタイプ I( 遅筋線維 赤筋 ) への移行 敏捷な動きに制約 反応時間の低下 バランスを失いやすくなる 9

Chapter3 サルコペニア対策 1 レジスタンス運動 筋トレで筋肉量の低下を防ぐことができます その結果脂肪の量が減少 太りにくい体が作られます レジスタンス運動という筋トレ年齢に伴う筋力低下を防ぐためには レジスタンス運動 を行うことが必要です これは 筋肉に運動による刺激を与えることで 筋組織中のタンパク質の増加 維持を図るものです 加齢により 筋肉は減少していきますが 筋肉や筋力を増強する能力は実のところ年齢を重ねても維持されています 女優の森光子さんが スクワット運動を続けることで 高齢になっても舞台に立ち続けていたのは 有名な話です スクワットなどの簡単な筋トレを毎日行うことが レジスタンス運動になるといってよいでしょう 運動が生み出す良循環 全身ムキムキのボディビルダーのような体をめざせといっているわけではありません 筋トレをすることで筋力はアップしますし 筋肉の量も増加します これによって脂肪の量は減少し 最大酸素摂取量も増加します 運動する能力はアップするため 運動量も自然と増加し 基礎代謝量もアップして 元々太りにくい体となります つまりは良い循環が生まれます 歩行機会が増えるため 骨に対する刺激 ( 歩行時の衝撃 ) は増加して 骨密度もアップします 筋トレにより 男性ホルモンであるテストステロンが増加するのは良く知られていますが テストステロンは筋肉量の増加を手助けしてくれます ロコモティブシンドロームに陥る前の段階で サルコペニアの悪循環をどう断ち切るかという問題に対し 筋トレを早い段階で始めることが解決策になるのです 10

Chapter4 サルコペニア対策 乳タンパク質の摂取 レジスタンス運動の質を高めるためには タンパク質の摂取が効果的です 牛乳に含まれる カゼイン ホエー に注目してください 有力な乳の摂取レジスタンス運動の効果をさらに増大させるために 食事をどのようにとればいいのか その研究が求められています そして もっとも有力な食事のひとつが 牛乳などの乳製品の摂取といわれています 牛乳はサルコペニアや それに伴う脂肪量の増加に対して 有益な補助食品です 牛乳に含まれるタンパク質のなかで カゼイン と ホエー に注目した研究が成果を上げています 牛乳に含まれるタンパク質はこの二種類で カゼイン8 割 ホエー 割という比率です カゼイン には タンパク質が分解されるのをゆっくりと抑制する作用が認められています 筋繊維の中のタンパク質が分解されなければ 筋肉量の減少を抑えることができるのです ホエー は タンパク質の合成をすみやかに促進します 健康な高齢者では レジスタンス運動によって タンパク質の合成が促進される カゼインよりホエー (WPI) の方が 合成速度を高める効果が有意に高い ( 図 9) 図 9 カゼインとホエー Burd et al. Br J Nutr 108: 958-96, 01 ホエーを運動後に摂る健康な高齢者がレジスタンス運動と同時にカゼインとホエーを摂ることで タンパク質の合成が促進されます 特にホエーを運動後に摂ることで 筋繊維の合成速度が有意に上昇することが実験では認められています さらにホエーには 脂肪量を除く効果も高いといわれます 図 10はISP(ISOLATED SOYBEAN PROTEIN= 分離大豆タンパク ) とホエーとカゼインの比較です 筋肉のタンパク質分解を抑制し 運動の際のエネルギー源にもなるといわれる分岐鎖アミノ酸が ホエータンパクの中での比率が高いことがわかります 図 10 乳タンパク質 ISP ホエーカゼイン 11

Chapter5 レジスタンス運動と乳タンパク質摂取の相乗効果 ミルクを摂取したときの筋肉増加量は 豆乳を摂取したときの倍近いという結果がでています 運動の直後に牛乳を飲むのが効果的です どのタンパク質をいつ摂るか筋肉はタンパク質でできています タンパク質はアミノ酸の集合体ですが 筋肉はある意味 アミノ酸の貯蔵場所でもあるわけです タンパク質の補給が途絶えてしまうと ヒトの体は筋肉を分解してアミノ酸を使います これを筋肉の異化 ( 分解 ) と呼びます その逆に タンパク質を供給しながら レジスタンス運動をすることで 筋肉は作られていきます これを筋肉の同化 ( 合成 ) といいます 筋肉を効果的に同化させるには レジスタンス運動と同時にタンパク質を摂取することが必要といわれます では どのようなタンパク質を摂取すればいいのでしょうか ランキン ハートマンなど 4 名の研究をまとめた結果によると ミルクと大豆 同等のカロリーの炭水化物を比較したハートマンの研究によれば ミルクを摂取したときの筋肉増加量は 豆乳を摂取したときの倍近いという結果が出ています ( 図 11) 次に ホエータンパク質とレジスタンス運動 という表を見ると CHO( 炭水化物 ) WI( ホエータンパク分離物 ) Cr( クレアチン ) CrWI( クレアチンとホエータンパク質の両方 ) を摂取した場合の比較実験の結果が記されています クレアチンとホエータンパク質を摂取すると 筋繊維の断面積が増加することがわかります また いくつかのレジスタンス運動の際にホエータンパク質を摂取すると 筋力がアップすることも証明されています レジスタンス運動をする際には ホエータンパク質を摂取することが 筋力アップに繋がるのです ( 図 1 13) 参考 URL http://www.ebah.com.br/content/abaaaas9gad/ef fects-of-whey-isolate-efeitos-wheyprotein さらに ホエータンパク質を摂りながら立ち座り運動を行う実験では 4 週間に渡ってテストした結果 脚の伸展力の増加に伴って 立ち座り試験において有意な改善が見られたとされています 同様に図 14 立ち座り試験 でも ホエータンパク質を摂りながら1 週間立ち座り試験を行なったグループでは 筋力の増加に伴って 立ち座り試験の有意な改善がみられています 図 11 高品質 なタンパク質は 筋肉の同化に特異的な影響を及ぼす (Tang and Phillips, 009) 図 1 ホエータンパク質とレジスタンス運動 (RT) Cribb et al. MSSE 39: 98-307, 007 図 13 高齢者におけるホエータンパク質とレジスタンス運動 (RT) 図 14 立ち座り試験 Leenders et al. MSSE 45, 013 1

ホエータンパク質を摂ると タンパク質の合成速度もアップさらに 時間あたりのタンパク質の合成率 (fractional protein synthesis rate=fsr) についても ホエータンパク質の摂取量が増えれば増えるほど向上することがわかっています レジスタンス運動の際に 乳タンパクであるホエータンパク質を適量摂取することで 筋肉量がアップ 脂肪量が減少し それに伴い運動機能の向上が見られます また ホエータンパク質の摂取量が増加すると タンパク質の合成速度も速くなると いいことづくめになるということがわかります ホエータンパク質の摂取およびレジスタンス運動によるタンパク質の変化 体内でアミノ酸から合成されるタンパク質は 必ずしも筋繊維等になる収縮性タンパク質ではない 健康な高齢者では ホエータンパク質の摂取量が増加すればするほど タンパク質の合成速度も速くなる Yang et al. Br J Nutr 108: 1780-88, 01 具体的には運動の直前直後にサプリメントのように牛乳を飲むことがお薦めできます 牛乳ではカゼインとホエータンパク質を同時に摂取できます これにアミノ酸の中でもタンパク質の合成を働きかける力のあるロイシンや 筋力を維持する力のあるビタミン D を強化するとさらに理想的といえます ( 図 15) 図 15 サプリメント としての乳 カゼインとホエータンパク質を同時摂取 迅速に放出し その後 上昇を維持 合成を促進 分解を抑制 ロイシンを追加 タンパク質の合成をさらに促進 ビタミン D を強化 筋力を維持し 疲労への抵抗性を増強 13 Breen & Phillips. Br J Clin Pharmacol 77:3, 013