Microsoft Word - パフォーマンス評価テスト 消費税増税(平田担当)  発表.docx

Similar documents
税とのかかわり わたしたちは一日の中で こんなに税とかかわっています 中学生の皆さんも 税とはいろいろなところでかかわっています 税は わたしたちが健康で豊かな生活を送るために 一日の暮らしの中のさまざまな場面で使われています 税についてよく知ることは わたしたちのより良い暮らしを わたしたち自身が

Microsoft Word - 学習指導案(公民的分野 ②).doc

14 日本 ( 社人研推計 ) 日本 ( 国連推計 ) 韓国中国イタリアドイツ英国フランススウェーデン 米国 図 1. 1 主要国の高齢化率の推移と将来推計 ( 国立社会保障 人口問題研究所 資料による ) 高齢者を支える

<4D F736F F F696E74202D C8E8693FC A F F95BD90AC E937889E482AA8D9182CC8DE090AD8E968FEE816990AD957B88C4816A2E >

Taro-★【2月Ver】01~05. ⑲計

目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8

目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8

Economic Trends    マクロ経済分析レポート


歳入総額 区分 平成 年度の財政フレーム ( 単位 : 百万円 ) 30 年度 31 年度 合計 構成比 構成比 構成比 263, % 265, % 529, % 一般財源特別区税特別区交付金その他特定財源国 都支出金繰入金特別区債 167

1. 復興基本法 復興の基本方針 B 型肝炎対策の基本方針における考え方 復旧 復興のための財源については 次の世代に負担を先送りすることなく 今を生きる世代全体で連帯し負担を分かち合うこととする B 型肝炎対策のための財源については 期間を限って国民全体で広く分かち合うこととする 復旧 復興のため

2 / 6 不安が生じたため 景気は腰折れをしてしまった 確かに 97 年度は消費増税以外の負担増もあったため 消費増税の影響だけで景気が腰折れしたとは判断できない しかし 前回 2014 年の消費税率 3% の引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり 家計にも相当大きな負担がのしかかった

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶

2. 改正の趣旨 背景税制面では 配偶者のパート収入が103 万円を超えても世帯の手取りが逆転しないよう控除額を段階的に減少させる 配偶者特別控除 の導入により 103 万円の壁 は解消されている 他方 企業の配偶者手当の支給基準の援用や心理的な壁として 103 万円の壁 が作用し パート収入を10

目 次 1. 財政 とは 2 2. 国の 歳出 3 3. 社会保障支出 4 4. 社会保障以外の主な支出 5 5. 国の 歳入 7 6. 税 の種類 8 7. 国の 歳出 と 税収 の推移 9 8. 国の借金の状況 借金の国際比較 借金の問題点 高齢化と社会保

21,085,449,993 21,085,449, ,194,200 9,323, , ,018,439 6,727,540 1,709, ,178,923,009 1,901,068, ,145, ,27

財政政策の考え方 不況 = モノが売れない仕事がない ( 失業増加 ) が代わりにモノを買う! 仕事をつくる ( 発注する )! = 財政支出拡大 ( がお金を使う ) さらに乗数効果で効果増幅!! 3 近年の経済対策の財政規模 名 称 内閣 事業規模 公共投資 減税 財政規模 日本経

平成19年度税制改正.xls

29 歳以下 3~39 歳 4~49 歳 5~59 歳 6~69 歳 7 歳以上 2 万円未満 2 万円以 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 21 年度 211 年度 212 年度 213 年度 214 年度 215 年度 216 年度

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

第 7 章財政運営と世代の視点 unit 26 Check 1 保有する資金が預貯金と財布中身だけだとしよう 今月のフロー ( 収支 ) は今月末のストック ( 資金残高 ) から先月末のストックを差し引いて得られる (305 頁参照 ) したがって, m 月のフロー = 今月末のストック+ 今月末

問 6 候補者氏名選挙区分所属政党あなたは 地方分権を進めるためにカギとなる課題は何だと考えていますか < その他具体的に > その他道州制導入の推進道州制導入の推進基礎自治体の強化 1,5,8 等は一体的に行うことが必要であり 一つを優先して他を置き去りにする話ではない 無回答 国の行政コストを削

市場と経済A

家計と景気に関する意識・実態調査報告書

2. 改正の趣旨 背景の等控除は 給与所得控除とは異なり収入が増加しても控除額に上限はなく 年金以外の所得がいくら高くても年金のみで暮らす者と同じ額の控除が受けられるなど 高所得の年金所得者にとって手厚い仕組みとなっている また に係る税制について諸外国は 基本的に 拠出段階 給付段階のいずれかで課

別紙2



しかし児童生徒の多くは 税は 自分たちの生活に必要なもの とは思っていません まずはその否定的なイメージを払拭して 税は 自分たちのためにあり 自分たちで支えていくもの ということを理解してもらいましょう 税金の身近な使途 税金の使い道を 身近なところから知ってもらいましょう このほか 国際協力 や

国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 国立市富士見台 : ( 代表 ) 内線

資料9

タイトル


平成26年版 特別会計ガイドブック

⑴ 練馬区の予算規模はどのくらいですか? どんなことに予算が多く使われているのですか? 平成 27 年度の予算規模は約 2,500 億円で 児童 高齢者 障害者 生活困窮者などを支援するための経費の割合が増えています 平成 27 年度における予算額は約 2,500 億円で前年度より約 55 億円増加

鳩山政権の経済政策の効果

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

第6回税制調査会 総6-3

研究報告(田近、小林)

個人消費活性化に対する長野県内企業の意識調査

つのシナリオにおける社会保障給付費の超長期見通し ( マクロ ) (GDP 比 %) 年金 医療 介護の社会保障給付費合計 現行制度に即して社会保障給付の将来を推計 生産性 ( 実質賃金 ) 人口の規模や構成によって将来像 (1 人当たりや GDP 比 ) が違ってくる

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

Microsoft Word - 第53号 相続税、贈与税に関する税制改正大綱の内容

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC

平成19年度分から

H28秋_24地方税財源

.....J (Page 1)

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18%

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

表1.eps

公平な税制って なに? 高校生用 Ⅲ < 挨拶 自己紹介 > はじめに講師の自己紹介と 税理士の職業紹介をお願いします 我が国は民主主義 ( 国民主権 ) の国で 申告納税制度が採用されています しかし我が国の税制は複雑で 専門知識なしに正しく申告納税を行うのが困難となっています そこで我々税理士が

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

附帯調査

~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書 には

第9号様式(第10条、第19条、第20条関係)

租税教育用ソフト・中学生向け

不動産学会 空き家.key

(1987) (1990) (1991) (1996) (1998) (1999) (2000) (2001) (2002) 3 ( ) ( ) hkyo

9 地方歳入中に占める地方税収入の割合の推移 ( その 1) 区 都道府県 分 昭和 2 年度昭和 5 年度昭和 10 年度昭和 15 年度 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 地方税

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3%

統計から見た三重県のスポーツ施設と県民のスポーツ行動

平成 28 年度予算編成方針 我が国の経済は 景気は引き続き緩やかな回復基調を維持しているが その影響が地方経済にまで十分に行き渡っているとは言えず 我々地方の行財政運営の基本となる税等一般財源を確保するためには 臨時財政対策債に頼らざるを得ない状況が続くものと考える また 税制改正も予測されること

NIRA 日本経済の中期展望に関する研究会 家計に眠る過剰貯蓄国民生活の質の向上には 貯蓄から消費へ という発想が不可欠 エグゼクティブサマリー 貯蓄から消費へ これが本報告書のキーワードである 政府がこれまで主導してきた 貯蓄から投資へ と両立しうるコンセプトであるが 着眼点がやや異なる すなわち

その 1 の財政状況は? 平成 28 年度一般会計決算からの財政状況を説明します 1 平成 28 年度の主なお金の使い道は? その他の経費 212 億 93 万円 扶助費 82 億 3,606 万円 16.7% 43.0% 義務的経費 219 億 7,332 万円 人件費 44.5% 79 億 8,

Microsoft Word - こども保険に関するFAQ.docx

消費税 5% 引上げによる社会保障制度の安定財源確保 消費税率 ( 国 地方 ) を 2014 年 4 月より 8% へ 2017 年 4 月より 10% へ段階的に引上げ 消費税収の使い途は 国分については これまで高齢者 3 経費 ( 基礎年金 老人医療 介護 ) となっていたが 今回 社会保障

日本の富裕層は 122 万世帯、純金融資産総額は272 兆円

租税教育の目的は, 租税に関する意義, 役割, 機能, 仕組み等の租税制度を知るとともに, 申告納税制度の理念や納税者の権利及び義務を理解し, 健全な納税者意識を醸成することにあり, 当租税教育推進連絡協議会では, 教育関係者並びに税務関係者が協力して租税教育を推進し, その効果を高めることを目的に

消費増税の次は税体系の抜本的見直しを

Microsoft PowerPoint - 7.【資料3】国民健康保険料(税)の賦課(課税)限度額について

国税 地方税 保険料 社会保障給付 社会保障基金 というもうひとつの財布政府が財政目標のメルクマールとしているのは 国内の経済活動を包括するSNA( 国民経済計算 ) 統計における 中央政府 ( 国 ) と 地方政府 の財政だ この基礎的財政収支を 2020 年度に黒字化することを目標としている し

2009年9月●日

2018年度税制改正大綱ポイント整理

経済財政モデル の概要 経済財政モデル は マクロ経済だけでなく 国 地方の財政 社会保障を一体かつ整合的に分析を行うためのツールとして開発 人口減少下での財政や社会保障の持続可能性の検証が重要な課題となる中で 政策審議 検討に寄与することを目的とした 5~10 年程度の中長期分析用の計量モデル 短


なお こども保険 は子どもを持っていない人も保険料を負担しながら給付を受けられないことから 保険原理とは相いれないとする批判がある しかし 1 民間保険と公的保険は自ずと性格が異なること 2 当保険の目的は ( 子どもが必要な保育 教育等を受けられないために ) 少子化が進行することで国民が不利益を

Microsoft PowerPoint - 08macro6.ppt

公益法人の寄附金税制について

図 4-1 総額 と 純計 の違い ( 平成 30 年度当初予算 ) 総額ベース で見た場合 純計ベース で見た場合 国の財政 兆円兆 国の財政 兆円兆 A 特会 A 特会 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定

(1) 市税 1 個人市民税 12,, 9, 1,, 75, 8,, 6, 6,, 45, 4,, 3, 2,, 15, 4,518,685 4,345,532 4,24,78 4,425,177 4,542,579 4,451,591 4,548,613 4,83,99 5,245,539 6,1

Microsoft Word - 長瀧優衣 w

一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞ

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

スライド 1

報道関係者各位 2019 年 2 月 1 日野村不動産アーバンネット株式会社 リリースカテゴリー 都市型コンパクトタウン 都市再生 地方創生グローバルへの取組み不動産テック 働き方改革健康 介護ニーズ社会課題定期報告 レポート 不動産情報サイト ノムコム 住宅購入に関する意識調査 ( 第 16 回

税は何のためにあるのだろうか なんで 円ショップ なのに 円払わないと いけないんだろう 税金か 何言って るの 税金が ないと 私たちの生活で いろいろと困る ことが起きるん だから 困ること 警察に消防 道路に橋 信号など 例えば 私たちの周りに は 公共施設 公共 確かに 税について 話をして

はじめに 会社の経営には 様々な判断が必要です そのなかには 税金に関連することも多いでしょう 間違った判断をしてしまった結果 受けられるはずの特例が受けられなかった 本来より多額の税金を支払うことになってしまった という事態になり 場合によっては 会社の経営に大きな影響を及ぼすこともあります また

ポイント 〇等価尺度法を用いた日本の子育て費用の計測〇 1993 年 年までの期間から 2003 年 年までの期間にかけて,2 歳以下の子育て費用が大幅に上昇していることを発見〇就学前の子供を持つ世帯に対する手当てを優先的に拡充するべきであるという政策的含意 研究背景 日本に

です 日本共産党は 消費税 10% 増税は 先送り 実施ではなく きっぱり断念することを求めます 社会保障の拡充や財政危機打開に必要な財源は 消費税にたよらない別の道 で確保します 具体的には 次の二つの改革を提案します 1 富裕層や大企業への優遇をあらため 能力に応 じた負担 の原則をつらぬく税制

イ適用税率別の数と税割課税額税割は資本金の額により適用する税率を決めているので 適用税率別に集計することで資本規模による違いがわかります 税割の税率は標準税率 9.7%(12.3%) と制限税率 12.1%(14.7%) の 2 段階です 9.7% の税率は資本金の額が 1 億円以下のや資本金を有し

スライド 1

構成 Ⅰ 所得税改革 下向きジェットコースターの不安 格差への対応 - 所得税の四位一体改革 日本の所得税 - 負担の実態 税額控除制度の効果 Ⅱ 納税者番号制度 適正課税と利便性のための基盤整備 ドイツ ( 税務識別番号 ) イギリス ( 国民保険番号 NINO) オランダ ( 市民サービス番号

「安倍政権の実績をマニフェスト評価」

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

1 2

だから問題は 今乗っているエスカレーターが 上り であるかどうかである 政権が恐れているのは 消費税を増税すると エスカレーター自体が 下り に変わってしまうのではないかということだろう しかし それは杞憂だ 消費増税 = 可処分所得の減少 は エスカレーターの向きを 構造的に逆転 させるのではなく

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 を回答した方への質問 点数を決めるにあたって 最も大きな要素は何ですか? ( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 年 ご自身へのご褒美のた

握の問題 執行面での対応の可能性等を含め様々な角度から総合的に検討する 複数税率の導入について 財源の問題 対象範囲の限定 中小事業者の事務負担等を含め様々な角度から総合的に検討する 施策の実現までの間の暫定的及び臨時的な措置として 簡素な給付措置を実施する つまり 低所得者対策として 給付付き税額

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要


Transcription:

他者との関係構築的な社会認識形成を評価する中学校社会科の ペーパーテスト事例 3( 再構成探求型 ) 単元 消費税増税 [ 問題 ] あなたは, 中学校の授業で 消費税増税 についてディベートをすることになりました その際, あなたは 消費税増税 に対して反対側の意見を述べることになりました 現在日本の消費税は 5% ですが,2014 年 4 月からは消費税が 8%,2015 年 10 月には 10% になる予定です 消費税があがる理由として政府は社会保障費の財源不足に充てるためとしています 社会保障費とは, 仕事を退職した人がもらう年金や病気などの理由で働けない人を助ける生活保護にかかるお金などです 今の日本の税収 ( 税金の収入 ) では, その社会保障費を補うことができなくなっています そのため, 消費税をあげて税収を増やして社会保障を充実させようとしているのです あなたは, 消費税増税 に反対側から以下の問いに答えなさい (1) ディベートで 消費税増税 に対して反対側のあなたは, 反対側の意見を述べるために新聞記事を使うことになりました 反対側の意見を述べるには新聞記事のA,B, Cよりどれを用いるのがよいか選びなさい また, その新聞記事を選んだ理由を述べなさい A: 安倍首相が消費税率を来年 4 月から8% に引き上げることを表明した 私たちは増大する社会保障費と危機的な財政を踏まえ, 消費税増税は避けて通れない道だと主張してきた 現在の経済状況を考慮しても, 先送りする事情は見当たらない 増税によって, 社会保障の持続可能性は高まり, 財政を健全化していく第一歩となる その結果, 国民, とりわけ若い世代が抱く将来への不安がやわらぎ, 不透明感が解消されてくことも期待される ( 毎日新聞 2013 年 10 月 2 日社説より抜粋 ) B: 安倍首相が, 消費税の増税を決めた 5% の税率は来年 4 月から8% にあがる 97 年 4 月に3パーセントから 5% になって以来,17 年ぶりの消費税増税だ これまでは所得税などの減税とセットだったが, 今回はない 金額にして8 兆円余り 我が国の税制改革史上, 例のない大型増税である 家計への負担は大きい ( 朝日新聞 2013 年 10 月 2 日社説より抜粋 ) C:2014 年 4 月の増税実施に向け, 景気は着実に回復傾向にあるとの判断は妥当だ 増税の目的は言うまでもない 高齢化に伴って増加が続く社会保障財源について, 税収が景気に左右されにくい消費税の税率引き上げで確保することだ ( 産経新聞 2013 年 10 月 2 日社説より抜粋 )

(2) 消費税増税に賛成のYさんが以下のように意見を述べた それを踏まえ, 次の12 の問いに答えなさい 私は, 消費税増税に賛成です その理由は2つあります 1つは, 社会保障費が充実する点です 現在日本は高齢化が進んでおり, 高齢者の年金や医療, 介護の財源は保険料や窓口負担だけでは足りなくなっています そのため国は多額の社会保障の予算を投じており国の社会保障費は年に1 兆円ほど増えています そのため, 消費税を増税して社会保障費を充実させる必要があります 2つめは, 税金をすべての世代から一律に集められる点です 消費税は物を買うごとに税を負担するため, 国民から一律に税金を集めることができます また, 所得税や法人税と違い安定的に税を集めることができます 所得がない人は, 法人税や所得税をあげればよいと考えてしまいがちですが, 今の日本の現状を見ると安定的に税金を集められる消費税を増税することは所得のない私たちにとってやむを得ないことだと考えます 1 消費税増税 に賛成側の Y さんの意見をまとめたものをア ~ オから 2 つ選びなさい ア 日本は車が多いため, 道路が多く必要である そのため, 増税して多くの道路を作るべきである イ 年金や医療, 介護に使われる社会保障費に使われるお金が年々増えてきているので, その財源を補うために消費税を増税するべきである ウ 車を持つ人がだんだん増えてきているので, 自動車税も上げるべき エ 消費税を増税することで, 収入の多い人に負担が多くかかる オ 若い世代に将来負担をかけないために一律に税金を集められる消費税を増税するべき 2Yさんはどのような人の立場に立って以下のような 消費税増税 に賛成の意見を述べたのか 一番近い立場と考えられるものをカ~ケの中から1つ選びなさい また, その理由も述べなさい カ 10 代中学生キ 30 代会社員ク 40 代会社社長ケ 50 代公務員 (3) (1) の新聞記事からもわかるように消費税増税に対して, ニュースでは良い見方と悪い見方があります 現在消費税は5% ですが,2014 年 4 月には 8% になり,2015 年 10 月には 10% になる予定です 消費税を増税することでの楽観的な日本社会 ( 日本のよい姿 ) の未来の予想, または悲観的な日本社会 ( 日本の悪い姿 ) の未来の予想を次の資料 Ⅰ~Ⅵのうち2つ以上用いて述べなさい

資料 Ⅰ 平成 25 年度 : 国の歳出 ( 使った金 ) の内訳 資料 Ⅱ 消費税 10% での家計負担の予測

資料 Ⅲ 消費税増税による買い物を控える消費者が増えるか小売業者へのアンケート 資料 Ⅳ 高齢者の人口と人口に対する高齢者の割合

資料 Ⅴ 平成 25 年度 : 日本の国の歳入 ( 国の収入 ) の内訳 資料 Ⅵ 日本の税収の推移

資料 Ⅰ 財務省 国の一般会計歳出額内訳 ( 平成 25 年度当初予算 ) http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjyoho/gakushu/hatten/page03.html 資料 Ⅱ 朝日新聞 DIGITAL 2012 年 9 月 23 日 消費税 10% での家計負担予測 http://www.asahi.com/special//minshu/tky201209220566.html 資料 Ⅲ DIAMOND online 消費税増税による買い控えの小売業者へのアンケート http://www.dfonline.jp/list/syohizei 資料 Ⅳ 2000 年までは総務省統計局 国政調査,2005 年以降は国立社会保障 人口問題研究所 日本の将来推計人口 ( 平成 14 年 1 月推計 ) http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/kentou/15kourei/3a.html 資料 Ⅴ 財務省 国の一般会計歳入額内訳( 平成 25 年度当初予算 ) http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjyouho/gakushu/hatten/page03.html 資料 Ⅵ 財務省 我が国の税収の推移 http://www.mof.go.jp/faq/seimu/04.html

解答 採点基準 問 1 B 理由 :B の新聞記事では, 今回の消費税増税は, 我が国の税制改革史上, 例 のない大型増税であるとして, 今までの消費税増税は所得税の減税とセッ トだったが今回はそれがないので家計への負担も大きいとしているから 問 2 Ⅰ: イ オ Ⅱ: カ理由 :Yさんは所得のない人の立場に立って意見を述べていると考えるので, カ~ケの中で所得がないと考えられるのはカの 10 代中学生であるから 問 3 以下表に記載 ( ここでは悲観的な日本社会 [ 悪い日本の姿 ] の解答例を記載 ) 主な解答例 ( アンカー ) 5 私は消費税増税により日本は悪い方向に進むと考える その理由として資料 Ⅱと資料 Ⅲを使う 資料 Ⅱでは消費税を 10% にした際, 私たちの負担の予想, 資料 Ⅲでは消費税増税により買い物をする人が少なくなると小売業者の予想を述べている この二つの資料より消費税増税により私たちの負担は多くなり, また買い物を控える人たちも増えることからスーパーなどはもうからず次々とつぶれてしまうと考える そうなると, 必要最低限の物しか買わない人が増え, スーパーだけでなく商品を製造する会社まで潰れてしまい, 職を失う人が増えて日本経済はますます悪くなると考える そのため, 所得が低い人には税金を一部免除したり, 補助金を出していくことが必要であると考える また, 生活に必要なものは税金を免除するなどの対策も行うべきだと考える 4 私は消費税増税により日本は悪い方向に進むと考える その理由として資料 Ⅱと資料 Ⅲを使う 資料 Ⅱでは消費税を 10% にした際, 私たちの負担の予想, 資料 Ⅲでは消費税増税により買い物をする人が少なくなると小売業者の予想を述べている この二つの資料より消費税増税により私たちの負担は多くなり, また買い物を控える人たちも増えることからスーパーなどはもうからず次々とつぶれてしまうと考える そうなると, 必要最低限の物しか買わない人が増え, スーパーだけでなく商品を製造する会社まで潰れてしまい, 職を失う人が増えて日本経済はますます悪くなると考える 3 私は消費税増税により日本は悪い方向に進むと考える その理由として資料 Ⅱと資料 Ⅲを使う 資料 Ⅱでは消費税を 10% にした際, 私たちの負担の予想, 資料 Ⅲでは消費税増税により買い物をする人が少なくなると小売業者の予想を述べている この二つの資料より消費税増税により私たちの負担は多くなり, また買い物を控える人

たちも増えることからスーパーなどはもうからず次々とつぶれてしまうと考える そうなると, 将来的に何も娯楽のない日本社会になっていくと考える 2 私は消費税増税により日本は悪い方向に進むと考える その理由として資料 Ⅱと資料 Ⅲを使う 資料 Ⅱでは消費税を 10% にした際, 私たちの負担の予想, 資料 Ⅲでは消費税増税により買い物をする人が少なくなると小売業者予想を述べている この二つの資料より消費税増税により私たちの負担は多くなり, また買い物を控える人たちも増えることからスーパーなどはもうからないと考える 1 私は消費税増税により日本は悪い方向に進むと考える その理由として資料 Ⅱと資料 Ⅲを使う 資料 Ⅱで消費税を 10% にした時, 私たちの負担は多くなる また, 資料 Ⅲから消費税増税により買い物をする人が少なくなると予想する小売業が多いので, 生活に困る人がでてくると考える 問 3のルーブリックルーブリック ( 悲観的な日本の未来予測の場合 ) 5 自らの立場を明確にしている 2つ以上の資料を関連付けて根拠を示し, 自身の考える未来を明確に予想している 予想する未来について, 悲観的な未来予測に対してその打開策を提案することができている ( 楽観的な未来予測では, その予測による危険性 リスク を述べている ) 4 自らの立場を明確にしている 2つ以上の資料を関連付けて根拠を示し, 自身の考える未来を明確に予想している 予想する未来について, 悲観的な未来予測に対してその打開策を提案することができていない ( 楽観的な未来予測では, その予測による危険性 リスク を述べていない ) 3 自らの立場を明確にしている 2つ以上の資料を関連付けて活用して, 自身の考える未来を予測している 2 自らの立場を明確にしている 2つ以上の資料を関連付けて活用して合理的に説明している 1 自らの立場を明確にしている 2つ以上の資料を用いているが資料を関連付けておらず説明も合理的とは言えない