はじめに がんの治療中には さまざまな口のトラブルが起こります 抗がん剤治療を受けると 口の粘膜が赤くなり痛みが出る口内 みかくしょうがい 炎 味が変わる 感じにくくなる味覚障害などの症状が出ます 放射線治療では 口の周囲に放射線が当たると 強い口内炎や長期間にわたって口が乾く症状が出ますし 口やの

Similar documents
がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

歯や口腔の健康について

<4D F736F F F696E74202D208CFB8D6F C FC92F994C52E >

Microsoft Word - 抗がん剤治療と口腔粘膜炎・口腔乾燥(第2版)

70 頭頸部放射線療法 放射線化学療法

放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が


BV+mFOLFOX6 療法について 2 回目以降 ( アバスチン +5-FU+ レボホリナート + エルプラット ) 薬の名前アロキシ注吐き気止めです デキサート注 アバスチン注 エルプラット注 レボホリナート注 作用めやすの時間 5-FU の効果を強める薬です 90 分 2 回目から点滴時間が短

目 次 01 手術を受ける方へ 04 お口のケアの重要性 04 禁酒と禁煙の必要性 05 全身麻酔による合併症 がん治療に伴うお口の合併症 08 口腔粘膜炎 08 原 症 予 治 因 08 状 10 防 10 療 11 口腔乾燥症 13 症 状 13 予防と治療 13 下顎骨骨髄炎 14

化学療法中の患者の口腔ケア


15_Peptisal_gan_A5_leaf_new1504_0427.indd

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

頭頚部がん1部[ ].indd

外来在宅化学療法の実際

はじめに 緩和ケアは がんに伴う体と心の痛みを和らげ 生活やその人らしさを大切にする考え方です がん患者さんや家族は がんと診断されたとき 治療の経過 あるいは再発や転移がわかったときなどのさまざまな場面でつらさやストレスを感じます 緩和ケアでは患者さんと家族が自分らしく過ごせるように 医学的な側面

Microsoft Word - ダイジェスト(A4改

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください

<955C8E862E657073>

本書の内容 がん体験者の悩みや負担に関するデータベースについて全国のがん体験者 7,885 人を対象とした実態調査結果から抽出された悩みや負担は 2 万 6 千件余りでした この悩み等を 静岡がんセンターで作成した 静岡分類 にそって体系的に整理し がん体験者の悩みや負担に関するデータベースを構築し

はじめに 私たちは これからがん治療を受けるあなたの生活を支えます 初めて病気の説明を受けられて またはこれからがん治療を受けられるあなたが 安心してこれからのことに対処していくことができるように支えます 今から この病院があなたに提供できる 緩和ケアの 5 つの支援 を紹介いたします あなたとご家

監修の言葉 比企直樹 公益財団法人がん研究会有明病院消化器外科胃外科部長栄養管理部部長 富塚 健 公益財団法人がん研究会有明病院歯科部長 化学 ( 抗がん剤 ) 療法や放射線療法は がん細胞に直接作用してがん細胞を減らしたり 増えないようにする治療法ですが 正常な細胞の中には 抗がん剤や放射線の作用

乳がん術後連携パス

記録ノート(A4単ページ ) indd

妊よう性とは 妊よう性とは 妊娠する力 のことを意味します がん治療の影響によって妊よう性が失われたり 低下することがあります 妊よう性を残す方法として 生殖補助医療を用いた妊よう性温存方法があります 目次 はじめにがん治療と妊よう性温存治療抗がん剤治療に伴う卵巣機能低下について妊娠の可能性を残す方

Microsoft PowerPoint - タルセバ療法 ppt [互換モード]

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について お薬の名前と治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 薬の名前作用めやすの時間 1 日目

医療に対するわたしの希望 思いが自分でうまく伝えられなくなった時に医療が必要になった場合 以下のことを希望 します お名前日付年月日 変更 更新日 1. わたしの医療について 以下の情報を参照してください かかりつけ医療機関 1 名称 : 担当医 : 電話番号 : かかりつけ医療機関 2 名称 :

放射線治療を受けられる 患者様 ご家族様へ ~ 安心 安楽に治療を受けるためのパンフレット ~ 社会医療法人孝仁会北海道大野記念病院札幌高機能放射線治療センター 北海道札幌市西区宮の沢 2 条 1 丁目 16 番 1 号 年 10 月

監修 作成作成ご協力者 氏名 尾﨑敏文 所属 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科生体機能再生 再建学講座整形外科教授

はじめに 近年 がんに対する治療の進歩によって 多くの患者さんが がん を克服することができるようになっています しかし がん治療の内容によっては 造精機能 ( 精子をつくる機能のことです ) が低下し 妊娠しにくくなったり 妊娠できなくなることがあります また 手術の内容によっては術後に性交障害を

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10.

My DIARY ベンリスタをご使用の患者さんへ

術後AC療法

はじめに 連携パス とは 地域のと大阪市立総合医療センターの医師が あなたの治療経過を共有できる 治療計画表 のことです 連携パス を活用し と総合医療センターの医師が協力して あなたの治療を行います 病状が落ち着いているときの投薬や日常の診療はが行い 専門的な治療や定期的な検査は総合医療センターが

130724放射線治療説明書.pptx

患者必携 がんになったら手にとるガイド 編著 国立がん研究センターがん対策情報センター 発行 学研メディカル秀潤社 患者必携 食道がんの療養情報 食道がんの治療ではまず手術が検討されますが 放射線治療と薬物療法 抗がん剤 治療 を組み合わせた治療が行われることもあります 担当医とよく話し合いましょう

術後AC療法

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

がん患者会・がん患者サポートグループ共催 がん医療セミナー

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科


Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

contents

PowerPoint プレゼンテーション



乳がん術後連携パス

Interview 02 vol. 15 vol

表面から腫れがわかりにくいため 診断がつくまでに大きくなっていたり 麻痺が出るまで気付かれなかったりすることも少なくありません したがって 痛みがずっと続く場合には要注意です 2. 診断診断にはレントゲン撮影がもっとも役立ちます 骨肉腫では 膝や肩の関節に近い部分の骨が虫に食べられたように壊されてい

せきがはら10月号.ec6

2. 転移するのですか? 悪性ですか? 移行上皮癌は 悪性の腫瘍です 通常はゆっくりと膀胱の内部で進行しますが リンパ節や肺 骨などにも転移します 特に リンパ節転移はよく見られますので 膀胱だけでなく リンパ節の検査も行うことが重要です また 移行上皮癌の細胞は尿中に浮遊していますので 診断材料や

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

PowerPoint プレゼンテーション

術後AC療法

094 小細胞肺がんとはどのような肺がんですか んの 1 つです 小細胞肺がんは, 肺がんの約 15% を占めていて, 肺がんの組 織型のなかでは 3 番目に多いものです たばことの関係が強いが 小細胞肺がんは, ほかの組織型と比べて進行が速く転移しやすいため, 手術 可能な時期に発見されることは少

大腸がん術後連携パス

_鶴見区10月号_1頁.ai

目次 甲状腺とは 3 甲状腺ホルモンとは 4 甲状腺ホルモン量の調節 6 甲状腺がんとは 8 甲状腺がんの種類 9 甲状腺とは 甲状腺は のどぼとけのすぐ下にある重さ 10 ~ 20g 程度の小さな臓器で 甲状腺ホルモン というホルモンをつくっています ちょうど 蝶が羽を広げたような形をしていますが

を優先する場合もあります レントゲン検査や細胞診は 麻酔をかけずに実施でき 検査結果も当日わかりますので 初診時に実施しますが 組織生検は麻酔が必要なことと 検査結果が出るまで数日を要すること 骨腫瘍の場合には正確性に欠けることなどから 治療方針の決定に必要がない場合には省略されることも多い検査です


スライド 1

感染予防の為の 口腔ケアー


私のリビングウィル 自分らしい最期を迎えるために あなたが病気や事故で意思表示できなくなっても最期まであなたの意思を尊重した治療を行います リビングウィル とは? リビングウィルとは 生前に発効される遺書 のことです 通常の遺書は 亡くなった後に発効されますが リビングウィルは 生きていても意思表示

はじめに 障がいをお持ちの方は 様々な障害やその特徴のために 健常者の方よりも口腔ケアが難しかったり 偏った嗜好やこだわりのため むし歯や歯周病が重症化しやすい傾向にあります また いざ歯科受診が必要だ! という時には 治療が困難になり 通院さえもできなくなる というケースも多くみられます 現在 む

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd


歯科診療って? 歯科診療って?? 怖い 痛い 時間がかかる 何度も通わないといけない 一般の方が思う歯科診療のイメージはこんな感じだと思います さて こんなイメージの歯科診療に認知症の高齢者は果たして受診するでしょうか? そう 多くの認知症の高齢者は歯科診療から遠ざかってしまいます おまけに 治療中

1

リクシアナ錠は 血液を固まりにくくして 血管の中に血栓 ( 血液の塊 ) が できないようにするお薬です リクシアナ錠は 1 日 1 回服用するお薬です 医師の指示通りに毎日きちんと 服用してください しんぼうさいどう 心房細動は 不整脈のひとつです 心房細動になると 心臓が正しいリズムで拍動できな

PowerPoint プレゼンテーション

術後AC療法

智歯周囲炎 腫れると痛い親知らず 東北大学保健管理センター北浩樹 はじめに 親知らずが腫れて痛くなったり 親知らずを抜いて痛い思いをし たことはありませんか? この親知らずが腫れる病気を智歯周囲炎 といいます なぜ腫れて痛くなったり 抜いたり ( 抜歯 ) するのでしょ Contents うか? 本

はじめに この冊子は 卵巣がんの治療法の一つであるカルボプラチンとパクリタキセルの併用療法 (TC 療法 ) を受ける患者さんに 治療のことを知っていただくため 投与スケジュールや主な副作用とその対策についてまとめています 抗がん剤を使った治療では 起こりうる副作用やその対処法について理解し 副作用

ゲムシタビン(ジェムザールⓇ)の投与を

術後AC療法

術後AC療法

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

1)表紙14年v0

監修 作成作成ご協力者 氏名 佐々木朗 所属 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科腫瘍制御学講座口腔顎顔面外科学分野教授

いろいろな治療の中で して欲しい事 して欲しくない事がありますか? どこで治療やケアを受けたいですか? Step2 あなたの健康について学びましょう 主治医 かかりつけ医や他の医療従事者にあなたの健康について相談する事も大切です 何らかの持病がある場合には あなたがその病気で将来どうなるか 今後どう

untitled

1 BNCT の内容 特長 Q1-1 BNCT とは? A1-1 原子炉や加速器から発生する中性子と反応しやすいホウ素薬剤をがん細胞に取り込ませ 中性子とホウ素薬剤との反応を利用して 正常細胞にあまり損傷を与えず がん細胞を選択的に破壊する治療法です この治療法は がん細胞と正常細胞が混在している悪

外来化学療法室を 初めて利用される方へ

スライド 1

フォルフォックス FOLFOX 療法を受けられる患者さんへ 監修福井大学医学部長外科学 1 教授山口明夫

H1

はじめに 1. 食事調整シート作成の背景がん患者は多様な要因によって食欲低下が起こります そのためがん患者の栄養管理においては 病態や栄養状態はもとより 経口摂取を阻害するさまざまな治療の副作用症状を総合的に考慮して 食事の風味 物性 量 頻度等の調整を行い 食事をおいしく食べやすく調整することが必

術後AC療法

佐久病院・腎移植患者様用パス

問 1 あなたは COPD( 慢性閉塞性肺疾患 ) を知っていますか あてはまる番号を 1 つ選んで 印をつけてください COPD とは 主として長期の喫煙によってもたらされる肺の炎症性疾患をいいます 1 内容を知っている 2 聞いたことはあるが 内容は知らない 3 聞いたことはない または知らない

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

術後AC療法

点滴治療を受けられる

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

私たちの人生 病気やケガのリスクと 経済的影響は? 50 ( 千人 ) 1, 通院入院 ( 歳 )

Q2 なぜ上記の疾患について服薬指導が大変だと思いますか インフル エンザ その場で吸入をしてもらったほうがいいけれど 時間がかかるのと 熱でぼーっ 一般内科門前薬局 としていると 理解が薄い 患者さんの状態が良くないことが多い上に 吸入薬を中心に 指導が煩雑である から 小児科門前薬局 吸入薬の手

Transcription:

がんと療養 203

はじめに がんの治療中には さまざまな口のトラブルが起こります 抗がん剤治療を受けると 口の粘膜が赤くなり痛みが出る口内 みかくしょうがい 炎 味が変わる 感じにくくなる味覚障害などの症状が出ます 放射線治療では 口の周囲に放射線が当たると 強い口内炎や長期間にわたって口が乾く症状が出ますし 口やのどの大ききずぐちうな手術では 傷口が膿んで感染が起こることがあります 口内炎がひどくなると 痛みのために水分や食事をとることができなくなり 大変つらいものです がん治療を受ける患者さんの多くが このような口のトラブルが少ないように願い がん治療中や治療後も なるべく自然な形で口から栄養をとり続けたいと希望しています この冊子が これから始まるがん治療で乗り越えなければならない口のトラブルがなるべく少なく また治療中や治療後の口のトラブルに正しく対処するための手助けとなれば幸いです この冊子は がん治療に向き合っていく患者さんとご家族に 口内炎を中心とする口のさまざまなトラブルの対処法を Q & A( 質問と答え ) の形にまとめています あなたが関心のある質問のページだけを読んでいただくこともできます

目次 はじめに がん治療と口内炎 Q1: がん治療で起こる口内炎はどんな症状ですか? 1 Q2: 口内炎の症状は治療方法により 違いがありますか? 2 Q3: 口内炎の痛みはどうしたら軽くなりますか? 6 Q4: 口内炎があるとき食事はとることが できますか? 9 Q5: 口内炎があるとき口の掃除は必要ですか? 11 その他の口のトラブル Q6: 抗がん剤や放射線治療による味覚の変化には どう対処したらよいのですか? 13 Q7: 抗がん剤治療や放射線治療中に 口に起こる 他の病気はありますか? 14 とうけいぶ頭頸部がん治療を受ける患者さんへ Q8: 抗がん剤と放射線の同時治療終了後 口やのどに どのような障害が残りますか? 15 Q9: 口やのどのがんの手術で事前の口の掃除は 必要ですか? 17 コラム 放射線がかかった部分の歯の抜歯に注意 18 てんいあご骨の転移を抑える点滴治療で 顎に痛みが 19 がんの冊子 がん治療と口内炎

がん治療と口内炎 Q1 A がん治療で起こる口内炎はどんな症状ですか? 治療開始後 1 週間ほどすると出てくる口の粘膜のは赤みや腫れ そして痛みが出る症状です がん治療による口内炎がん治療で起こる口内炎は 治療が口の粘膜に影響して起こります 抗がん剤治療では 口内炎を起こしやすい薬剤の投与を受けたとき 放射線治療では 口の粘膜に放射線が直接当たるときに口内炎が起こります ほほ写真は 強い抗がん剤治療を受けた患者さんの頬の粘膜の状態です 粘膜は腫れ気味で赤くなり 表面は少しでこぼこに かいよう なり 粘膜の一部がはがれて潰瘍ができています 痛みも強く 食事も口からとることができないほどです これががん治療で起こる口内炎です 頬の粘膜に歯型がついたようになり その上には潰瘍ができています ( 写真 ) 抗がん剤治療による口内炎 1

0 Q2 A 口内炎の症状は治療方法により違いがありますか? (1) 抗がん剤治療だけの場合 (2 ) 放射線治療だけの場合 (3) 抗がん剤と放射線の同時治療の場合 3つの治療法で 口内炎の強さ 口内炎のできる期間などに違いがあります ここでは (1) 抗がん剤治療の場合の口内炎 (2) 放射線治療の場合の口内炎 そして (3) 抗がん剤と放射線の同時治療の口内炎の3つを順に説明します 標準的な口内炎の経過を説明しますが 抗がん剤や放射線の治療の内容 また個人の体質により 軽い症状ですんだり 強い症状が出たりすることをご理解ください 2 がんの冊子 がん治療と口内炎

がん治療と口内炎 1 抗がん剤治療の口内炎 抗がん剤が投与されると 4 5 日経過したころに口の粘膜には変化が出始めます 粘膜が 腫れぼったくなって ピリピリした感じがします 7 ~ 1 2 日経過すると 粘膜が赤くなり その一 かいよう 部がはがれて潰瘍ができます この時期が口内炎の症状のピー ク ( 炎症による痛みが一番強い時期 ) になります さいせい ピークを過ぎると 約 1 週間で粘膜が再生し 元どおりの粘 膜に戻ります 口内炎の出る期間は約 2 週間 ( 口内炎の始まりからピークまで 1 週間 ピークから粘膜が治るまで 1 週間 ) になります 抗がん剤治療は 2 3 週おきに繰り返し行われることが多く そのたびに口内炎が出る可能性があります 抗がん剤の点滴が行われる日 3

0 2 放射線治療の口内炎 とうけいぶ ( 頭頸部がんの患者さん向け ) 頭から首の範囲のがん ( 頭頸部がん ) 治療を受ける場合で 口の周囲に放射線がかかる患者さんが対象になります 放射線治療は毎日少しの量の放射線を 6 ~ 7 週間かけて照射します 放射線治療の口内炎は ふつう治療開始後 2 週間ごろから始まります 抗がん剤のみの場合と比べて口内炎の症状が強く また長期間続きます この治療では 放射線治療中に4 ~ 5 週間の口内炎の期間 治療終了後に口内炎が治るまで約 2 週間かかります 合わせると口内炎の出ている期間は約 8 週間になります 放射線治療の行われる週 4 がんの冊子 がん治療と口内炎

5 3 抗がん剤と放射線の同時治療の口内炎 ( 頭頸部がんの患者さん向け ) 頭頸部がん治療を受ける場合で 口の周囲に放射線をかけながら 同時に抗がん剤治療を行う患者さんが対象になります 前ページの放射線治療と同時に 抗がん剤の投与が 1 週目 4 週目 ( 場合によって 7 週目も ) に行われますので 抗がん剤のみ 放射線治療のみの場合と比べて 口内炎の症状が最も強く また長期間続きます この治療では 放射線治療中に 5 ~ 6 週間の口内炎の期間 治療終了後に口内炎が治るまで約 4 週間かかります 合わせると口内炎の出ている期間は 8 ~12 週間になります 放射線治療の行われる週 抗がん剤の点滴が行われる日がん治療と口内炎

0 Q3 A 口内炎の痛みはどうしたら軽くなりますか? 局所麻酔薬の入ったうがい薬や痛み止め さらに医療用麻薬を使って軽くすることができますので 担当医にご相談ください 口内炎の痛み口内炎には強い痛みが伴います 特に口の粘膜からのどの粘膜に口内炎が広がると 形のある食べ物ばかりでなく 水などの液体をとることもつらく困難になってきます この状態が長期間続くと 栄養不足や脱水状態になります 口内炎の症状に合わせて痛み止めを使います担当医は 患者さんの口を診察したり 患者さんから痛みの具合を聞いたりして 症状に合わせてうがい薬や痛み止めを処方します この冊子では 口内炎を炎症の強さで 3つの段階 ( 軽い やや強い 強い ) に分けています この 3つの段階に合わせて痛みの対処法を説明します 6 がんの冊子 がん治療と口内炎

がん治療と口内炎 口内炎の状態 口内炎 軽い 口の中がザラザラする のどに違和感がある 口内炎 やや強い 口の中がヒリヒリする痛い のみ込むと痛い食事はできる 口内炎 強い 口の中が痛くて話せない 痛くてのみ込めない食事ができない 7

0 痛みの対処法 うがい うがいを 1 日 3 回以上しましょう 口を閉じてブクブクうがい水 ( ぬるま湯 ) か生理食塩水をペットボトルにつくっておく うがい + 痛み止め うがいに加えて痛み止めを 1 日 3 回服用します 痛みが強いとき 効き目の早い医療用麻薬を追加でのむこともあります うがい + 痛み止め + 医療用麻薬 痛み止めと医療用麻薬の両方を 決められた時間に服用します 食前に局所麻酔薬を混合した水でうがいをすることもあります 生理食塩水は 食塩 9 g を 1l の水に溶かしてつくります 医療用麻薬による中毒の心配はありません 8 がんの冊子 がん治療と口内炎

がん治療と口内炎 Q4 A 口内炎があるとき食事はとることができますか? 口内炎が 軽い であれば食事はできます やや強い 以上になると一時的に食事をとることが難 しくなります ( P7 口内炎の状態 P8 痛みの対処法 ) 口内炎と食事の関係 軽い 口内炎では 食事をとることはできます 軽い 口内炎であれば 痛みはそれほど強くはありません 食前に痛み止めを使えば 食事は口からとることができます しかし治療の影響で 吐き気やだるさが強くなり 味覚の変化や異常が出て食欲がわかないために食事が進まないこともあります やや強い 以上の口内炎では 食事をとるのが少し難しくなります やや強い 以上の口内炎になると 痛みの対策を十分に取っていても 食事をとることが難しくなります 口内炎が口だけにできた場合は 痛み止めを使えば 食べ物をのみ込みやすくなります とうけいぶ頭頸部がんの患者さんの場合 のどに口内炎が強く出ると のど全体がしびれた状態になり のみ込みもスムーズにできなくなります この状態では 食べ物が気管に入り 肺炎を起こす危険性が高くなりますので 点滴をしたり 胃に直接管を入れて栄養補給 水分補給を行います 9

0 口内炎にやさしい食べ物 刺激になる食べ物口内炎ができると 痛みで食べることが難しくなりますが 口から食事をとることができる間は 少しでも刺激の少ないものを 食べやすい形で食べることが大切です 口内炎ができたときの食事の工夫 熱いものは避け 人肌程度に冷ましてから食べると刺激が少なくなります 塩分や酸味 香辛料を多く含む食事 食品は控えましょう 食べやすくするために 軟らかく煮込んだり とろみをつけたり 裏ごしをしたりしてみましょう 口内炎が強く 食事をあまりとることができないときは濃厚流動食 ( バランス栄養飲料 ) や栄養補助食品を利用しましょう 刺激が少ない食べ物おかゆ冷や奴バナナ牛乳アイスクリームミルクシェーク液体栄養剤プリンゼリーミキサー食 ( 味付けはうす味で ) 水分が多く 軟らかいもの 刺激が強い食べ物カレーライスキムチ酢の物生野菜トマト酸味の強い果物 ( イチゴ レモン キウイフルーツ ) 飲み物 ( オレンジジュース グレープフルーツジュース アルコール ) ざらざらして乾いた食べ物 ( クラッカー ナッツ せんべいなど ) 塩 こしょうなどの香辛料の入ったもの 10 がんの冊子 がん治療と口内炎

がん治療と口内炎 Q5 A 口内炎があるとき口の掃除は必要ですか? 口内炎があるときも口の掃除やケアは必要です なるべく粘膜を傷つけないように掃除しましょう 口内炎と口の掃除の必要性口内炎がある時期は 粘膜の痛みも強く 抗がん剤や放射線の影響で体力も落ちています 歯磨きをしたり うがいをしたりするのがつらくなります しかし口の掃除を行わないと 口腔内が不衛生になり 細菌 だえき がふえて 唾液と一緒に細菌が気管に入り込み 肺炎を起こす かいよう ことがあります また 口内炎の潰瘍の部分から細菌が血管に 入り込み 血管を通して全身に広がり 高熱を出したりします このようにならないように 口内炎があるときも 口の中を清潔に保つようにしましょう 口内炎のあるときの口の掃除方法私たちの普段の生活と同じで がん治療中も歯ブラシ 歯磨き剤を使った歯磨きを行います 口内炎があると 歯ブラシの頭の部分が粘膜に当たって痛みが強く出たり 歯磨き剤が粘膜にしみたりします できるだけ粘膜に刺激の少ない方法で歯磨きをする方法を次のページでご紹介します 11

0 粘膜に刺激の少ない歯磨き方法歯ブラシは やわらかめ と表示のあるもので 毛の生えた部分 ( ヘッド ) が小さいものを選んで使います 歯磨き剤がしみたり 痛く感じたりするようであれば 歯磨き剤は使わずに水だけで磨くとよいでしょう 口内炎が強い場合の口の掃除方法口内炎が強くなると 歯磨きはかなり難しくなります 粘膜が痛くて口を大きく開けることができません 小さなヘッドの歯ブラシで口内炎のある部分を避けて 歯 歯の周囲の歯ぐきの部分だけをていねいに磨きます 体調がわるく 歯磨きをすると吐き気がする 歯ブラシで磨くと粘膜から出血する危険性がある 口内炎の痛みが強くて磨けないなど 口の掃除ができない場合は 無理をしないでぬるま湯 ( 体温程度 ) または生理食塩水を使って ぶくぶくうがいを行います 口内炎が治ってきたら歯磨きを再開するようにしてください 義歯 ( 入れ歯 ) を使用している場合口内炎が出るまでは 義歯 ( 入れ歯 ) を使うことができます 夜間は義歯をはずし 義歯用のブラシで水洗いして 義歯ケースに保管しましょう 口内炎が出てきたら 義歯の使用を控えましょう 入れ歯がないと 食べ物をかむことができない場合は 担当の看護師に相談して 食事を軟らかいものや 小さく刻んだものにしてもらいましょう 注意! 市販の洗口液 液体歯磨き剤でアルコールを含んでいるものは粘膜を刺激するため 使用を控えるようにします 12 がんの冊子 がん治療と口内炎

その他の口のトラブル Q6 A 抗がん剤や放射線治療による味覚の変化にはどう対処したらよいのですか? 味覚の変化により食欲がなくなることがあるので 香りのよい食事をとったり 友人や家族と一緒にお話ししながら食事をとったりして気分を変えるのもよいでしょう 味覚の変化抗がん剤治療中に味覚 ( 特に苦味や塩味 ) の変化が起こることがあります 原因は 舌にある味覚の細胞が抗がん剤の影響を受けて 味を感じにくい状態になるからです 味覚が変わると 食欲が急になくなり 栄養不足を起こしやすくなります また食事ができないことで気分も落ち込み気味になります 味覚の変化の対処法は まだよいものが見つかっていません 水でうがいを繰り返し行い 口の不快感をなるべく少なくします また香りのよい食事をとるのもよいでしょう 抗がん剤による味覚の変化は 抗がん剤治療が終了してから1ヵ月程度で回復します 放射線治療の場合は 味覚の細胞に与える影響も強いため 味覚の変化が強く出ます 全く味がしない 何を食べても砂をかんでいるようだ と表現するほどの味覚の変化が起きる場合があります 味覚の回復には3 ~ 4ヵ月 場合によっては 1 年 以上かかる場合もあります ( P9 Q4: 口内炎があるとき食事はとることができますか?) 13

0 Q7 A 抗がん剤治療や放射線治療中に 口に起こる他の病気はありますか? 口内炎が出るときに 口やのどの粘膜や歯肉の粘膜に白っぽいカビのようなものがつく カンジダ性口内炎という症状が出ることがあります カンジダ性口内炎細菌の一種で カビの仲間であるカンジダ菌が原因の口内炎です この菌は 健康な人の口の中にも認められる菌ですが 抗がん剤の治療で体力が落ち 抵抗力がなくなると急に増殖する菌です この口内炎は 粘膜がピリピリする チクチクするなどの症状があります がん治療中 体力が落ちて口の掃除が十分にできないとき ただの口の汚れとして見すごされてしまうことがあります 自分で口の中を観察したときに 粘膜や歯の周囲の歯肉に白いものが多くついていれば 担当医や看護師に相談してください なんこう カビに効果のある軟膏や内服液を使うと治すことができます 抗がん剤治療 放射線治療中にあご上の顎の粘膜に白いものが付着して厚みを増しています 顕微鏡検査で カンジダ菌のかたまりとわかりました うわあご ( 写真 ) 上顎の粘膜のカンジダ性口内炎 14 がんの冊子 がん治療と口内炎

とう頭 けい頸 ぶ部 がん治療を受ける患者さんへ Q8 A 抗がん剤と放射線の同時治療終了後 口やのどにどのような障害が残りますか? だえき放射線の影響で口とのどは唾液を出す細胞がダメージを受けて 唾液の出にくい状態が長く続きます また のどの周囲の感覚や運動が鈍り のみ込みがうまくできない状態が一時的に起こります こうくうかんそう 口腔乾燥症状放射線が口の周囲に当たると 唾液を出す細胞がダメージを受け 唾液が出にくい状態になります そうなると口やのどがカラカラに乾いたり 唾液がねばねばしてくる症状が出てきます 実際には 食べ物をかんでのみ込もうとしても パサパサとして食べ物がまとまらずのみ込めない 夜中に口が乾いて目が覚めてしまう 唾液の殺菌作用がなくなり 虫歯が一気にふえるなどの症状が起こります 対処の仕方は ペットボトルに水を入れて持ち歩き 何回もうがいをしたり 市販の口腔保湿剤を使ったりして口の中を長い時間湿らせます 担当医の判断で塩酸ピロカルピンという唾液腺を刺激して唾液を出す薬 ( 公的医療保険適用 ) が処方される場合もあります 15

0 えんげしょうがい のみ込みの障害 ( 嚥下障害 ) 抗がん剤と放射線の同時治療は 頭頸部のがん組織や周囲の正常組織を切り取らず できる限り機能を残してがんを治すことを目的とした治療です この治療が終わると 口やのどの周囲には口内炎があり しびれた状態が残ります この時期は 食べ物をのみ込んでもスムーズにのどから食道へ送り込まれず ごえん 間違って気管に入り込む誤嚥という症状が多くみられます 誤嚥すると口やのどの炎症を起こす細菌が肺に入り込み 肺炎を起こす可能性があります 口からの食事が始まるときには 誤嚥が起こらないことを確認します 16 がんの冊子 がん治療と口内炎

頭頸部がん治療を受ける患者さんへ Q9 A 口やのどのがんの手術で事前の口の掃除は必要ですか? 手術前に口の掃除は必ず行いましょう 口やのどの大きな手術は 歯科医院で口の中をきれいにしてから行うと 傷口の感染が少なくなること また食道がんの手術でも肺炎が減ることが報告されています 口やのどの手術の感染を減らす とうけいぶ 頭頸部がんで 口やのどに比較的大きながんがある場合は 自分の体の一部を手術で切り取った部分に当てて縫い合わせ そしきいしょくちりょう る組織移植治療を行います この手術は 口の中で細菌が非 常に多い状況で行われるために 感染を起こすことがよくありました しかし手術前に 歯科医院で口の中を掃除しておくと感染が減り その結果 早く食事を再開できることが報告されています 食道がんの手術でも 手術前に歯磨きを1 日数回ていねいに行うと 手術後の肺炎が減少することがわかっています 注意! がん治療がいったん始まってから歯科医院を受診する場合は がん治療の担当医に相談しましょう がん治療によっては 歯科治療を延期したほうがよい場合があります がん治療の経過を書いた紹介状を書いてもらい かかりつけの歯科医院を受診するとよいでしょう 17

0 がん治療前に歯科医院を受診する口内炎の起こりやすい抗がん剤治療を受ける場合や 口やのどの放射線治療や手術を受ける場合には 治療を開始する 1 ~ 2 週間前に かかりつけの歯科医院を受診して 歯石の除去や 簡単な歯の治療をすませておきましょう また歯科衛生士に自分に合った歯磨きの仕方を指導してもらいましょう がんと診断された時期は 気持ちも落ち着かず 治療のための準備で忙しくなりますが 口のチェックや掃除の処置も がん治療に必要な治療のひとつと考え かかりつけの歯科医院を受診するようにしましょう コラム 放射線がかかった部分の歯の抜歯に注意 患者 Aさんからの質問 Aさんは のどのがんの治療で抗がん剤と放射線の同時治療を受けて もう 3 年になります 最近 治療前から少しぐらつきがあった奥歯が 痛み始めました そこでかかりつけの歯科医院を受診しましたが 歯科医師から この歯は放射線が当たっているかもしれないので 抜歯はできない という説明を受けました 抜歯ができないのは 本当でしょうか? あご答え本当です いったん放射線が当たった部分の顎の骨は 非常に感染を起こしやすい状態です 抜歯が原因で骨に感染が起こることがあり 基本的に抜歯ができません ですから なるべく抜歯をしないような処置を続けていきます どうしても抜歯が必要と判断された場合 歯科 口腔外科を受診し 治療してもらいましょう 18 がんの冊子 がん治療と口内炎

コラム コラム てんいあご骨の転移を抑える点滴治療で 顎に痛みが 患者 Bさんからの質問乳がんの骨の転移に対して 転移の広がりを抑えるための薬 ( ビスフォスフォネート剤 ) の点滴治療を毎月 1 回行っていた B さん 10 回目の点滴を終了したころ 歯科医院で右下の奥歯を抜歯したら 傷口の治りがわるく そのうち顎の痛みが強くなってきました なぜ傷の治りがわるいのでしょうか? 答え最近 乳がん 肺がんなどで骨に転移した場合は 骨転移を抑えるビスフォスフォネート剤の注射が行われるようになってきています この治療では 1 0 0 人に 1 人くらいの割合で 顎の骨に感染を起こすことがわかってきました Bさんの場合も抜歯のあとに 顎の骨に炎症が起こったと考えられます 原因はまだわかっていませんが 抜歯が骨の感染を最も 引き起こしやすいといわれています この治療を受けている 患者さんで 顎に持続する鈍い痛みが出たり 歯ぐきから膿 うみが 出て口の中が苦く感じたりする場合は 早めにがん治療の担当医や看護師 または薬剤師や歯科医師に相談してください 19

国立がん研究センターがん対策情報センター作成の冊子 がんの冊子 がんと療養シリーズ (5 種 ) がん治療と口内炎 がんと心 がんの療養と緩和ケア がん治療とリンパ浮腫 もしも がんと言われたら 各種がんシリーズ (34 種 ) 小児がんシリーズ (11 種 ) 社会とがんシリーズ (3 種 ) 相談支援センターにご相談ください 家族ががんになったとき 身近な人ががんになったとき 患者必携 がんになったら手にとるガイド * 別冊 わたしの療養手帳 患者さんのしおり ( がんになったら手にとるガイド 概要版 ) もしも がんが再発したら * 全ての冊子は がん情報サービスのホームページで 実際のページを閲覧したり 印刷したりすることができます また 全国のがん診療連携拠点病院の相談支援センターでご覧いただけます * の付いた冊子は 書店などで購入できます そのほかの冊子は 相談支援センターで入手できます 詳しくは相談支援センターにお問い合わせください がんの情報を ンター で たいとき くのがん診療連携拠点病院 相談支援センターをさがしたいとき 携 で て たいとき がんの冊子がんと療養シリーズがん治療と口内炎 編集 発行独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター印刷 製本図書印刷株式会社 2009 年 4 月第 1 版第 1 刷 発行 2012 年 3 月第 2 版第 1 刷 発行 協力 : 大田洋二郎 ( 静岡県立静岡がんセンター歯科口腔外科 ) 国立がん研究センターがん対策情報センター患者 市民パネル 協力者の所属は第 1 版発行時のものです

がんと療養 203 がん治療と口内炎 国立がん研究センターがん対策情報センター 相談支援センター について 国立がん研究センターがん対策情報センター 104-0045 5-1-1