り ( 狭窄といいます ) 血管が急にけいれんして狭くなったり( 攣縮 ) 血の塊( 血栓 ) が出来て詰まってしまうことがあります 冠動脈が狭く十分に心臓の筋肉に血液が供給されない状態で 胸が締め付けられるような感覚 痛みなどを伴った場合 狭心症とよび 循環器専門施設で冠動脈の状態をカテーテルで調

Similar documents
狭心症と心筋梗塞 何を調べているの? どのように調べるの? 心臓の検査虚血チェック きょけつ の きょうさく狭窄のチェック 監修 : 明石嘉浩先生聖マリアンナ医科大学循環器内科

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

心房細動1章[ ].indd

<4D F736F F D E C CD89F382EA82E982B182C682AA82A082E991BA8FBC90E690B6816A2E646F63>

ここが知りたい かかりつけ医のための心不全の診かた

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

リクシアナ錠は 血液を固まりにくくして 血管の中に血栓 ( 血液の塊 ) が できないようにするお薬です リクシアナ錠は 1 日 1 回服用するお薬です 医師の指示通りに毎日きちんと 服用してください しんぼうさいどう 心房細動は 不整脈のひとつです 心房細動になると 心臓が正しいリズムで拍動できな

臨床研究実施計画書

1. 期外収縮 正常なリズムより早いタイミングで心収縮が起きる場合を期外収縮と呼び期外収縮の発生場所によって 心房性期外収縮と心室性期外収縮があります 期外収縮は最も発生頻度の高い不整脈で わずかな期外収縮は多くの健康な人でも発生します また 年齢とともに発生頻度が高くなり 小学生でもみられる事もあ

2019/7/9 市民公開講座 2019 健やかな高齢社会を生きるために心臓を守ろう ~ 心不全を知るコトから始めよう ~ 藤枝市立総合病院循環器内科渡辺明規 2019 年 7 月 7 日藤枝市民会館 1

恒久型ペースメーカー椊え込み術

80回日循プログラム全頁_1.pdf

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

心房細動の機序と疫学を知が, そもそもなぜ心房細動が出るようになるかの機序はさらに知見が不足している. 心房細動の発症頻度は明らかに年齢依存性を呈している上, 多くの研究で心房線維化との関連が示唆されている 2,3). 高率に心房細動を自然発症する実験モデル, 特に人間の lone AF に相当する

know6

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

虎ノ門医学セミナー

心臓弁膜症とはどんな病気 心臓にある弁の異常による病気の総称です 心臓には4つの部屋があり 各部屋の間には血液が 一方向に流れるよう片開きの扉の働きをする弁 逆流防止弁 があります 弁膜の異常は狭窄と逆 流 閉鎖不全 の2つがあります 狭窄は扉の開きが悪くなり 心臓の次の部屋や動脈に血液が送 り出さ

死亡率(人口10 万対1950 '55 '60 '65 '70 '75 '80 '85 '90 ' 心血管系疾患 ( 動脈硬化による ) とがんが死亡の大 部分を占める 脳血管疾患 悪性新生物 結核 心疾患 )肺炎 50 不慮の事故自殺 0 肝疾患昭和

CCU で扱っている疾患としては 心筋梗塞を含む冠動脈疾患 重症心不全 致死性不整脈 大動脈疾患 肺血栓塞栓症 劇症型心筋炎など あらゆる循環器救急疾患に 24 時間対応できる体制を整えており 内訳としては ( 図 2) に示すように心筋梗塞を含む冠動脈疾患 急性大動脈解離を含む血管疾患 心不全など

06. 【送付】プレスリリース原稿 LCZ696

11.【最終版】プレスリリース修正  循環器内科泉家

目 次 1. はじめに 2. 臨床研究とは 3. 研究の目的 意義 4. 研究の対象と方法 5. 研究への自由意志参加 同意取消しの自由 6. 研究責任者 組織 7. 研究の場所 期間 8. 研究試料と情報の取り扱い 9. 研究結果の扱い 10. 研究資金源 11. 利益相反 12. 研究参加者の負

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患

受給者番号 ( ) 患者氏名 ( ) 告示番号 72 慢性心疾患 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 新規申請用 経過 ( 申請時 ) 直近の状況を記載 2/2 薬物療法 強心薬 :[ なし あり ] 利尿薬 :[ なし あり ] 抗不整脈薬 :[ なし あり ] 抗血小板薬 :[ なし あり

印刷用1

運動療法の効果 運 動療 法は 心 臓手 術を受けるに至った 冠 動脈 疾 患の危険因子を減らす2次予防だけでなく 手術を受けたことによるいろいろな問題点を改善します 1 運動能力 体力が向上します 心臓手術後の運動療法は運動能力を改善させます 弁膜症の場合 弁置換術によって心機能は正常化しま すが

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

認定看護師教育基準カリキュラム

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

スライド 1

心疾患患による死亡亡数等 平成 28 年において 全国国で約 20 万人が心疾疾患を原因として死亡しており 死死亡数全体の 15.2% を占占め 死亡順順位の第 2 位であります このうち本県の死亡死亡数は 1,324 人となっています 本県県の死亡率 ( 人口 10 万対 ) は 概概ね全国より高

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

心臓血管外科カリキュラム Ⅰ. 目的と特徴心臓血管外科は心臓 大血管及び末梢血管など循環器系疾患の外科的治療を行う診療科です 循環器は全身の酸素 栄養供給に欠くべからざるシステムであり 生体の恒常性維持において 非常に重要な役割をはたしています その異常は生命にとって致命的な状態となり 様々な疾患

第6章 循環器系

更生相談・判定依頼のガイド

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

くろすはーと30 tei

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D E8BA689EF89EF88F58E968BC68F8A92F188C48E9197BF>

埼玉医科大学電子シラバス

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

障害程度等級表 心臓機能障害 1 級 心臓の機能の障害により 自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 - 3 級 心臓の機能の障害により 家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 心臓の機能の障害により 社会での日常生活活動が著しく制限されるもの

wslist01

存や入院に何か影響するのか ) を明らかにします 取得する情報 基本情報 : 施設名 施設年間症例 施設地域 記入者 記入日 DPC 番号 ( 患者 ID として使用 ) 心不全患者としての適格性の判定 ( 適格 不適格 ) 入院日 生年月日 性別 身長 体重入院時退院時患者背景 : 心不全入院歴

HOSPEQ 2015 PCI治療の現状と未来

虎ノ門医学セミナー

d 運動負荷心電図でSTの低下が0.1mV 以上の所見があるもの ( イ ) 臨床所見で部分的心臓浮腫があり かつ 家庭内での普通の日常生活活動若しくは社会での極めて温和な日常生活活動には支障がないが それ以上の活動は著しく制限されるもの又は頻回に頻脈発作を繰り返し 日常生活若しくは社会生活に妨げと


Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

1 正常洞調律 ;NSR(Normal Sinus Rhythm) 最初は正常洞調律です P 波があり R-R 間隔が正常で心拍数は 60~100 回 / 分 モニター心電図ではわかりにくいのですが P-Q 時間は 0.2 秒以内 QRS 群は 0.1 秒以内 ST 部分は基線に戻っています 2 S

TAVIを受ける 患者さんへ

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

パスを活用した臨床指標による慢性心不全診療イノベーション よしだ ひろゆき 福井赤十字病院クリニカルパス部会長循環器科吉田博之 緒言本邦における心不全患者数の正確なデータは存在しないが 100 万人以上と推定されている 心不全はあらゆる心疾患の終末像であり 治療の進步に伴い患者は高齢化し 高齢化社会

循環器 Cardiology 年月日時限担当者担当科講義主題 平成 23 年 6 月 6 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 17 日 ( 金 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 20 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 1

ASSAF-K 登録用紙 記入方法

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

報道機関各位 2017 年 9 月 26 日 東北大学大学院医学系研究科 慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対する新規治療 - バルーン肺動脈形成術は効果的で安全な治療法である - 研究のポイント 注 国の指定難病である慢性血栓塞栓性肺高血圧症 (CTEPH) 1 は 肺の動脈に血栓が生じて血管が狭くなる

Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました


平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

重要な説明事項_H1-4_A

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

188-189

心臓静脈動脈体循環 心臓の働き 肺循環 心臓は 全身に血液を送り出すポンプの働きをしています 生命維持に必要な酸素や栄養素などを含む血液を 拍動によって肺や全身へめぐらせます 肺循環心臓と肺のあいだをめぐる血液循環です 肺で酸素を取り入れ 二酸化炭素を放出します 体循環心臓と全身のあいだをめぐる血液

2

PowerPoint プレゼンテーション

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

untitled

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

フレイルのみかた

Q2 なぜ上記の疾患について服薬指導が大変だと思いますか インフル エンザ その場で吸入をしてもらったほうがいいけれど 時間がかかるのと 熱でぼーっ 一般内科門前薬局 としていると 理解が薄い 患者さんの状態が良くないことが多い上に 吸入薬を中心に 指導が煩雑である から 小児科門前薬局 吸入薬の手

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています

2005年 vol.17-2/1     目次・広告

自動車運送事業者における 心臓疾患大血管疾患 対策ガイドライン 概要版 本ガイドラインのポイント 実践 業者が実施スクリーニング検査事医療機関が実施事業者が実施知識 健康起因事故の原因となる心臓疾患 大血管疾患 疾患の原因と予防 ( 参考 ) 関係法令について 心臓疾患 大血管疾患の早期発見と発症予

03 【資料1】急性期の診療提供体制構築に向けた考え方(案)_final

メディフィットプラスパンフ_通販用_ ai

図表 リハビリテーション評価 患 者 年 齢 性 別 病 名 A 9 消化管出血 B C 9 脳梗塞 D D' E 外傷性くも幕下出血 E' 外傷性くも幕下出血 F 左中大脳動脈基始部閉塞 排尿 昼夜 コミュニ ケーション 会話困難 自立 自立 理解困難 理解困難 階段昇降 廊下歩行 トイレ歩行 病

インフルエンザ(成人)

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

Microsoft Word - (Web) URA修正プレスリリース案

平成20年5月20日

Page01.ai

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

ぬくもり Qペースメーカーはどのような病気のときに必要ですか?A心臓は一日に約10 万回拍動し全身に血液を供給しています 心臓の細胞一つひとつがそれぞれ電気刺激を作り出す機能を持っていますが 心臓全体として規則正しく心臓が拍動しているのは 司令塔である洞結節から始まる刺激伝導系によります 刺激伝導系

存や入院に何か影響するのか ) を明らかにします 取得する情報 基本情報 : 施設名 施設年間症例 施設地域 記入者 記入日 DPC 番号 ( 患者 ID として使用 ) 心不全患者としての適格性の判定 ( 適格 不適格 ) 入院日 生年月日 性別 身長 体重入院時退院時患者背景 : 心不全入院歴

Microsoft Word _nakata_prev_med.doc

Transcription:

心臓 血管疾患とフレイル 自治医科大学薬理学講座臨床薬理学部門 ( 兼 ) 内科学講座循環器内科学部門 教授今井靖 日本は未曾有の高齢化社会を向かえ 2025 年には 3 人に 1 人は 65 歳以上 5 人に 1 人は 75 歳以上になります 高齢者においては心臓 血管病に罹患する頻度が高く その予防 治療が重要ですが 一方 筋力低下や転びやすい 骨折を来しやすい 物忘れが増えたなど加齢に伴う様々な変化 ( 最近 フレイル と呼ぶことがあります ) を伴っており それを考慮した包括的な診療が必要となります フレイル フレイルとは厚生労働省研究班の報告書によりますと 加齢とともに心身の活力 ( 運動機能や認知機能等 ) が低下し 複数の慢性疾患の併存などの影響もあり 生活機能が障害され 心身の脆弱性が出現した状態であるが 一方で適切な介入 支援により 生活機能の維持向上が可能な状態像 とされています 健康な状態と介護が必要な状態との間の状態をさすと考えてよいでしょう Fried が提唱した基準がよく知られており 以下の 5 項目のうち 3 項目以上該当するとフレイル 1 または 2 項目だけの場合にはフレイルの前段階とされています 1 体重減少 : 意図しない年間 4.5kg または 5% 以上の体重減少 2 疲れやすい : 何をするのも面倒だと週に 3-4 日以上感じる 3 歩行速度の低下 4 握力の低下 5 身体活動量の低下 フレイルには 体重減少や筋力低下などの身体的な変化だけでなく 気力の低下などの精神的な変化や独居や収入源の減少といった社会的なものも含まれます このフレイルは身体機能の低下 病気にかかりやすく また重症化しやすい 死亡率が上がるなど関連性が知られています フレイルに気づき介入することにより治療 予防につなげることが可能であり 心臓 血管病の治療においてもフレイルの有無を把握し それを考慮した診療が大切です 冠動脈疾患 心臓を養う冠動脈は加齢とともに動脈硬化が進行し 血管の内側が狭くなった

り ( 狭窄といいます ) 血管が急にけいれんして狭くなったり( 攣縮 ) 血の塊( 血栓 ) が出来て詰まってしまうことがあります 冠動脈が狭く十分に心臓の筋肉に血液が供給されない状態で 胸が締め付けられるような感覚 痛みなどを伴った場合 狭心症とよび 循環器専門施設で冠動脈の状態をカテーテルで調べ バルーンやステント あるいはバイパス手術が必要です また冠動脈が急に血栓で閉塞し 心臓の筋肉がダメージ ( 壊死 ) を受けるものを心筋梗塞といいますが その場合 出来るだけ早期に冠動脈の血流を再開することが必要で速やかに救急受診しカテーテル治療で血液の流れを回復させる必要性があります 薬物療法も重要であり 動脈硬化を抑制するためのコレステロール低下薬 ( スタチン ) や高血圧 糖尿病薬を血圧 血糖値 コレステロール値に応じて治療が必要です 痛んだ心臓を守るために血圧の薬を使うことがありますが 単に血圧を下げるためではなく 心臓の負荷を減らしたりして心臓を守る役割があります また冠動脈に血栓が出来ないようにアスピリンやクロピドグレルなどの抗血小板薬を飲み 血栓の予防を行うことが必要です しかし高齢者においては出血のリスクなども加味して調整が必要な面があります 心不全

心不全は心臓の働きが低下し 全身に必要な血液を送り出すことが出来ず 手足などがむくんだり 息苦しくなる 夜寝ていると急に呼吸困難になる だるさが取れないといった症状が出てきます 心不全は加齢とともに増えますが 先ほど述べました冠動脈疾患や 高血圧による心肥大 ( 高血圧性心疾患 ) 心筋症( 心臓の筋肉自体の問題で肥大したり拡張したりする病気 ) 弁膜症( 心臓の弁が開きにくい または閉じにくい ) 二次性心筋障害( 心臓の筋肉に炎症が起きたり 病的な物質が沈着したりする ) など 様々な原因で生じます 減塩や日々 血圧 体重測定を行うなどの自己管理が大切ですが 薬物療法もその要であり 心臓の負担を少しでも減らすためにレニン アンギオテンシン抑制薬 (ACE 阻害薬 アンギオテンシン受容体拮抗薬 ) ベータ遮断薬 ジギタリス 利尿薬などが担当医から処方されます お薬の治療で安定していればよいですが 急に息苦しさやむくみなどが悪化する 体重が急に増えてきたといった心不全の悪化の兆しがあればすぐに担当医に連絡するか病院を受診しましょう 症状が悪化し 入院が必要になったときには安静 酸素吸入の上 注射薬を含め心臓の負担を取る薬 尿を出す薬 ( 利尿薬 ) また必要に応じて心臓にムチをいれ頑張らせる薬や血圧を上げる薬を使用します 不整脈 : 心房細動と徐脈を中心に 心臓は洞結節から電気信号が出て心房全体に電気が伝わり 引き続いて房室結節を通って心室に電気が伝わり心室が収縮することを1 拍 1 拍繰り返しています この乱れがあるものが不整脈ですが 加齢とともにこの電気系統が痛んできて 脈が遅くなったり 突然停止する 洞不全症候群 や 房室ブロック といった不整脈が生じやすくなっています 一過性の場合や他の原因によるものは経過をみることがありますが 多くはペースメーカーを植え込みます ペースメーカーは全国で1 年間あたり5 万人の植え込みがあり ペースメーカー本体

も電池が 7-8 年持ちます 携帯電話や電気自動車の充電装置 MRI などの医学的検査についての注意点 制約がありますが 大変有効な治療です また加齢とともに増える不整脈の代表格として心房細動があります 発作性に起こすこともありますが この不整脈のまま固定してしまう方 ( 持続性 ) もおられます 心房が1 分間に 350-600 回と痙攣しており そのデタラメな興奮が心室に伝わり心室もデタラメに 100-150/ 分と頻脈になることが多いです 不整脈を抑制したり脈拍数を減らすために薬を使いますが さらにもっと大事なことは血栓の予防です 心房細動がある場合 正常の脈の人に比較して5 倍脳梗塞の危険性があるといわれており ワルファリンやワルファリンに代わる新しい薬剤 すなわち直接経口抗凝固薬の服用が勧められます ただしフレイルの観点から 頻回に転倒して怪我をしやすい方 消化器に出血しやすい病気をお持ちの方などの場合は 血栓の予防薬が出血を起こして かえって患者さんに害を及ぼすこともありますので 全身の状態を加味しながら 患者さんお一人お一人にテーラーメードで治療していくことが大切といえるでしょう 心臓 血管のご病気をお持ちの場合も その病気とご自身の全身の状態 フレイ ルの有無を見ながら是非 元気に過ごしていきましょう 講師略歴 氏名今井靖 ( いまいやすし ) 48 歳 学歴及び職歴平成 6 年東京大学医学部医学科卒業東京大学医学部附属病院内科 榊原記念病院循環器内科 三井記念病院循環器内科にて内科初期研修 循環器内科研修平成 13 年東京大学大学院医学系研究科博士課程 ( 循環器内科学 ) 修了 ( 医学博士 ) 東京大学医学部附属病院循環器内科 救急部 集中治療部 トランスレーショナルリサーチセンターにて内科救急 循環器 ( 主に不整脈 先天性 遺伝性疾患 ) 診療 研究に従事平成 24 年東京大学医学部附属病院循環器内科特任講師平成 25 年自治医科大学准教授 ( 循環器内科学 成人先天性心疾患センター ) 平成 26-27 年東京大学大学院医学系研究科特任准教授 ( 併任 ) 平成 29 年自治医科大学教授 ( 臨床薬理学 循環器内科学 )

学会活動 専門医資格など日本内科学会総合内科専門医日本不整脈学会不整脈専門医日本心臓病学会 FJCC 日本臨床薬理学会 日本循環器学会循環器専門医 日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医 日本成人先天性心疾患学会評議員 主要著書 永井良三 伊藤浩 今井靖ほか循環器研修ノート改訂第 2 版 (2016 年診断と治療社 ) 今井靖編心臓弁膜症初期診断 治療 管理のすべて ( 雑誌内科 2015 年 9 月南江堂 ) 今井靖編不整脈診療初期対応から先端治療まで ( 診断と治療 2017 年 8 月診断と治療社 ) 今井靖編カテーテルを使った最新治療 ( 診断と治療 2016 年 9 月 ) 今井靖編高血圧予後 臓器 血管保護を見据えた治療戦略 ( 診断と治療 2016 年 3 月 ) 今井靖編集心不全のすべて ( 診断と治療 2015 年増刊号 ) 杉山裕章 今井靖著個人授業心臓ペースメーカー (2010 年医学書院 ) 永井良三 今井靖監訳ネッター心臓病アトラス (2006 年南江堂 )