もちろん単独では診断も除外も難しいが それ以外の所見はさらに感度も特異度も落ちる 所見では鼓膜の混濁 (adjusted LR, 34; 95% confidence interval [CI], 28-42) や明らかな発赤 (adjusted LR, 8.4; 95% CI, ) が

Similar documents
中耳炎診療のすゝめ

中耳炎診療のすゝめ

監修 作成作成ご協力者 喜多村 健 東京医科歯科大学耳鼻咽喉科耳鼻咽喉科学教授 小児急性中耳炎診療ガイドライン作成委員会委員長 日本耳科学会理事長

ROCKY NOTE 急性中耳炎に対する鼓膜切開 (101029) 患者から聞いた鼓膜切開に関するエピソード 詳しいことは分からないが あらすじはこんな感じ 風邪の後に耳痛を訴えたため ある耳鼻科のクリニックに

ROCKY NOTE 髄膜炎診断における jolt accentuation の検査特性 ( ) (140812) 参考文献 3 4 を読んで追記 以前 jolt accentuatio

(2009 年 4 月 1 日第 1 版公開 ) やさしい解説 では 病気について 一般の方向けにやさしく解説しています どんな病気なのか どんな人がかかりやすいのか 病気に関係する臓器のしくみやはたらき 症状や検査の方法 治療の種類 日常生活上の留意点などをわかりやすい言葉と図を用いて解説していま

与するプロトコールで抗菌薬使用は全体の 31%(Siegel et al. 2003) あるいは 34% (McCormick et al. 2005) にとどまったと報告している Rovers ら (2004) も 抗菌薬非投与で軽快する例があるが 発症 2~3 日の観察が重要であるとしている 1

ROCKY NOTE 肺炎球菌 / レジオネラ尿中抗原の感度と特異度 ( ) (140724) 研修医が経験したレジオネラ肺炎症例は 1 群ではなかったとのこと 確かに 臨床的 に問題に

2009年8月17日

Microsoft Word - 中耳炎3例2_H12_

BMP7MS08_693.pdf

ROCKY NOTE 食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ

補聴器販売に関する禁忌 8 項目 の解説 はじめに 難聴の方が 最近 聞こえが悪くなった と感じて補聴器店を訪れたとき しばしば 補聴器をあわせる より先に 診断と治療 が必要な場合があります このような時には できるだけ早く診断と治療を受けることが望ましく まずは耳鼻咽喉科専門医である補聴器相談医

耐性菌届出基準

Microsoft PowerPoint - 中耳炎HP版.ppt

Microsoft PowerPoint - Ppt ppt[読み取り専用]

図 1 鼻炎診療の手順とポイント鼻汁や湿性咳嗽を認める小児では 急性鼻副鼻腔炎がある可能性も念頭に置き 丁寧な問診と鼻腔観察を行う まず いつから どのような症状があるのかを問診で聴取する 鼻水の色や量 性質 ( 水っぽいか ねばねばしているか ) のほか いびきの有無についても聞く 鼻が詰まってい

表1+

総合診療

Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

cover

<8CA788E389EF95F E717870>

<B 型肝炎 (HBV)> ~ 平成 28 年 10 月 1 日から定期の予防接種になりました ~ このワクチンは B 型肝炎ウイルス (HBV) の感染を予防するためのワクチンです 乳幼児感染すると一過性感染あるいは持続性感染 ( キャリア ) を起こします そのうち約 10~15 パーセントは

Microsoft Word - 届出基準

消化性潰瘍(扉ページ)

スライド 1

研究成果報告書

Microsoft Word - todaypdf doc

通常は単関節に起きるのが特徴 ( 単関節炎といえば化膿性関節炎 痛風 偽痛風を考える )5) 急激な疼痛 著名な腫脹 発赤 熱感を伴う 4) 股関節 足関節 肘関節 手関節 肩関節など 大関節に多いといわれている 5) 免疫抑制状態 関節注射などの侵襲の有無などを評価する 4) 化膿性関節炎は 5

中耳疾患とめまい・平衡障害

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

MEDLINE

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

P001~017 1-1.indd

ダウン症の生涯を通しての健康管理について 天使病院小児科外木秀文 III 乳児期から幼児期にかけてパート 2 今回はダウン症のお子さんの耳鼻科的な問題について 天使病院耳鼻咽喉科の及川敬太 主任科長に詳しく解説をいただきました ダウン症のお子さんの聞こえの問題 天使病院耳鼻咽喉科主任科長及川敬太 過

【知事入れ版】270804_鳥取県人口ビジョン素案

930,000 6,000 7,170 55, , ,903 71,314 1,007,217 8,363 47,543 47,543 39,180 3,000 42,180 5,363 3,000 3, , ,594 63,

2005年 vol.17-2/1     目次・広告

情報提供の例



Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

Microsoft Word - *Xpert Flu検討 患者用説明書 修正.docx

saisyuu2-1

/27 (13 8/24) (9/27) (9/27) / / / /16 12

第 2 週目 (8 月 13 日放送分 ) 滲出性中耳炎 Q 小さな子供が 聞きなおしが多く 呼んでも返事をしないことが多いらしく 耳を 痛がることもないという話を聞きました 本当に耳が悪いのでしょうか? A TV や遊びなどに夢中になっていなくても お母さんが呼んでも返事をしないとか 聴きなおすと

2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS mmHg X 2 重篤な血管性疾患 表

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

耳介又は外耳道せつ<フルンケル> H60.1 外耳の蜂巣炎 < 蜂窩織炎 > 蜂巣炎 < 蜂窩織炎 >: 耳介 外耳道 H60.2 悪性外耳炎 H60.3 その他の感染性外耳炎外耳炎 : びまん性 出血性スイマーズイヤー <swimmer's ear> H60.4 外耳道真珠腫 ( 症 ) 外耳道閉

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

鹿大広報148号

鹿大広報151


窶廰ナ・ア窶。X窶樞€昶€愴・.3

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ


プリント


Minds_3章.indd

EBNと疫学


iii

4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色

06: 耳鼻咽喉 頭頸部外科コース 1. 耳鼻咽喉 頭頸部外科コースの概説このコースでは 聴器 平衡器 鼻 副鼻腔 口腔 咽頭 喉頭 気管 食道および唾液腺 甲状腺を含む臨床解剖 生理を知り これら器官の疾患の診断および治療法についての概念を習得することにあるが さらにこれら疾患と他臓器疾患との関連

第3章 調査のまとめ

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)

医療関係者 Version 2.0 RET 遺伝学的検査の実施について Ⅰ.RET 遺伝学的検査の対象 甲状腺髄様癌に対する RET 遺伝学的検査 平成 28 年 4 月より甲状腺髄様癌に対する RET 遺伝学的検査が保険収載された 診療報酬点数表によると 保険適用による RET 遺伝学的検査は 遺

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

記念アルバム


小児滲出性中耳炎診療ガイドライン作成委員会 飯野ゆき子 ( 担当理事 ) 自治医科大学附属さいたま医療センター耳鼻咽喉科 小林 俊光 ( 担当理事 ) 仙塩利府病院耳科手術センター 髙橋 晴雄 ( 担当理事 ) 長崎大学大学院耳鼻咽喉 頭頸部外科 伊藤真人 ( 委員長 ) 自治医科大学とちぎ子ども医

医療連携ガイドライン改

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

Microsoft PowerPoint - 指導者全国会議Nagai( ).ppt

indd

第1 総 括 的 事 項

二 聴覚又は平衡機能の障害

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

入校糸でんわ indd

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス

2009年8月17日

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

スライド タイトルなし

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

日経メディカルの和訳の図を見ても 以下の表を見ても CHA2DS2-VASc スコアが 2 点以上で 抗凝固療法が推奨され 1 点以上で抗凝固療法を考慮することになっている ( 参考文献 1 より引用 ) まあ 素直に CHA2DS2-VASc スコアに従ってもいいのだが 最も大事なのは脳梗塞リスク

MK14may_all.pdf

mr0805.indd

mr0605.indd

no May

広報2007年05月号-20p.indd

Transcription:

急性中耳炎の診断 (110207) 小児の中耳炎の診断は結構奥が深いと思う 中耳炎がありそうです と説明したところ 耳鼻科に行ったら何でもないと言われました とか 中耳炎はなさそうです と説明したとろ 耳鼻科で中耳炎になりかけていると説明されました とか 反対の説明を受けることが度々 基本はそれほど外していないような気もするけれど これを機会に中耳炎の診断について復習をしてみることにした 急性中耳炎の診断にあたり American Academy of Pediatrics (AAP)/American Academy of Family Physicians (AAFP) のガイドラインには 急性発症の病歴 中耳の浸出物の特定 中耳の炎症症状 / 所見の評価を行うことが記されている どれも重要な項目であることは分かるが これだけだと 所見の重要度が分からない To diagnose AOM the clinician should confirm a history of acute onset, identify signs of middle-ear effusion (MEE), and evaluate for the presence of signs and symptoms of middle-ear inflammation. ( 参考文献 1 より引用 ) 参考文献 2 は JAMA の THE RATIONAL CLINICAL EXAMINATION にある 急性中耳炎の身体 所見の検査特性を示した研究であるが 耳痛が最も有用な所見 (positive LRs, 3.0-7.3) としている

もちろん単独では診断も除外も難しいが それ以外の所見はさらに感度も特異度も落ちる 所見では鼓膜の混濁 (adjusted LR, 34; 95% confidence interval [CI], 28-42) や明らかな発赤 (adjusted LR, 8.4; 95% CI, 6.7-11) が診断に有用 正常の色調 (adjusted LR, 0.2; 95% CI, 0.19-0.21) であれば否定に有用 気密耳鏡検査をやったことがある方なら分かると思うが これは結構判断が難しいと思う 専門医ならともかく プライマリ ケア医が判断するとかなり感度も特異度も落ちると思うので 個人的にはこれでは判断しないことにしている ( というか この手技の習得は半分諦めている ) ( 参考文献 2 より引用 )

( 参考文献 2 より引用 ) なんだか 明らかな場合以外は決め手に欠けてすっきりしない 日本のガイドライン ( 参考文献 3) では CQ19-1: 急性中耳炎は, どのような状態のときに診断されるか という項目で以下のよう な推奨がされている 急性中耳炎は 以下に挙げられるような鼓膜所見が認められるときに診断され 鼓膜の詳細な観察が不可欠である ( 図 8 に代表的な鼓膜所見上出 2003) ( 推奨度 B) 鼓膜の発赤 膨隆 光錐減弱 肥厚 水疱形成 混濁 穿孔中耳腔の貯留液 耳漏 中耳粘膜浮腫 また 重要そうなポイントをまとめると 急性中耳炎と診断される鼓膜所見に関しては 発赤 混濁 膨隆 肥厚 水疱 穿孔 光錐の変化といったさまざまな記述がみられ 現在まで報告された論文に共通して用いられる基準はない これらの所見のなかで 鼓膜の膨隆は高頻度に認められ 中耳貯留液を強く疑わせる所見である 鼓膜の混濁は瘢痕によるもの以外では鼓膜の浮腫を示す場合が多い

炎症による鼓膜の発赤も高頻度に観察されるが 啼泣や高熱により誘発された発赤 ウイルス性中耳炎と鑑別する必要がある 1 歳未満の乳児における急性中耳炎では膨隆が認められるにもかかわらず 発赤がほとんどみられない場合もある 耳鏡検査で 急性中耳炎に関連する中耳貯留液や炎症を示す所見がみられた場合には診断はほぼ確定である 図 8 急性中耳炎の代表的な鼓膜所見 ( 参考文献 3 より引用 ) http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0040/1/0040_g0000233_0029.html

(Trommelfell Wikipedia より引用 せっかくなので 正常 の鼓膜所見と比較して目に焼き付けておきたい ) http://de.wikipedia.org/wiki/trommelfell 等のような記載がある 所見があればほぼ確定と言うことだが THE RATIONAL CLINICAL EXAMINATION の記載のとおり 所見の特異度は高いということだと思う もちろん 所見をとって 判断する医師の側のスキルには大きく依存すると思うので 研鑽を重ねる必要はある 慣れていないと 発熱時は子供のほとんどは鼓膜が若干赤いので これで間違える可能性があ る 鼓膜の発赤は発熱や啼泣だけでも認められることがあると言われている ( 参考文献 4) ので 注意が必要 客観的な指標としてはティンパノメトリーが挙げられると思うが それらの検査特性はどうなって いるのだろうか 前述のガイドラインには以下のような記載がある 急性中耳炎が詳細な鼓膜観察によって診断された後に行われる検査で 中耳貯留液の有無を 推測する際に用いることを推奨する ( 推奨度 B) 中耳炎の炎症を直接検出できるわけでは無く 中耳の液体貯留を検出するので 副次的な検査 と位置付けられているようだ 以下にポイントとなりそうなところを列挙 チンパノメトリーは 貯留液の存在の判定には信頼が高い C 型ならびに B 型により中耳腔の陰圧と貯留液の存在を他覚的に推測し 診断的価値は高い ( Subcommittee on Management of Acute Otitis Media: 2004, Saeed et al. 2004, Sakaguchi et al. 1994)

しかし チンパノメトリーでは貯留液の存在は確認できるが 急性中耳炎の急性期あるいは炎症の消褪期といった時期の判定はできず 詳細な鼓膜所見の観察が必要となる また 急性中耳炎は 滲出性中耳炎より 罹患者が低年齢であり 痛みを伴った場合や 耳垢塞栓 啼泣 外耳道の密閉不全 検査の協力を得がたいなどで チンパノメトリー検査を施行しにくい点を考慮する必要がある さらに チンパノメトリーを用いて鼓室貯留液の推定を行っても 抗菌薬投与の比率は変化しなかったという報告 (Spiro et al. 2004) もあり その信頼性は限定的としている臨床医もみられる ティンパノメトリーと中耳の液体貯留などに関しては滲出性中耳炎の項目でもう一度勉強し直し てみる いずれにしても 明らかな所見があれば確定診断 全く所見が無ければ可能性はかなり下がる もちろん 耳痛などの症状があれば 微妙な所見と合わせても確率はかなり上がりそう 微妙なところはやっぱり微妙で 時間を診断に有効に使うのが現実的と思う 耳鼻科に連れて行った方が良いですか? という質問に対する答えは難しいが おそらく 問題は診断とか除外とは別のところにもありそうなので もう少し頭を冷やしてからもう一度考えてみたい 参考文献 1. American Academy of Pediatrics Subcommittee on Management of Acute Otitis Media. Diagnosis and management of acute otitis media. Pediatrics. 2004 May;113(5):1451-65. 2. Rothman R, Owens T, Simel DL. Does this child have acute otitis media? JAMA. 2003 Sep 24;290(12):1633-40. 3. 日本耳科学会, 日本小児耳鼻咽喉科学会, 日本耳鼻咽喉科感染症研究会. 小児急性中耳炎診療ガイドライン 2009 年版 http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0040/1/0040_g0000233_gl.html 4. 岩田健太郎ら. 感染症外来の帰還. 東京, 医学書院,2010.