平成 24 年度 四国地方整備局管内 技術 業務研究発表会 日時場所 : 平成 24 年 7 月 18 日 ( 水 ) 19 日 ( 木 ) : 高松サンポート合同庁舎第 1 会場 アイホール 第 2 会場 会議室 高松市サンポート 3 番 33 号 TEL

Similar documents
平成 26 年度四国地方整備局管内 技術 業務研究発表会 日時場所 : 平成 26 年 7 月 23 日 ( 水 ) 24 日 ( 木 ) : 高松サンポート合同庁舎第 1 会場 アイホール 第 2 会場 会議室 高松市サンポート 3 番 33 号 TEL

平成 26 年度四国地方公共工事品質確保推進協議会 ( 幹事会 ) 日時 : 平成 26 年 7 月 16 日 ( 水 ) 13:00~13:30 場所 : 高松サンポート合同庁舎低層棟 2 階アイホール 議事次第 ( 案 ) 1. 開会 2. 挨拶 ( 幹事長 ) 挨拶 : 四国地方整備局石井企画

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所平成 29 年 3 月

平成 29 年 8 月 8 日 国道 33 号の渋滞緩和にご協力ください! ~ 経路変更によるお盆の渋滞回避 ~ 愛媛県渋滞対策協議会 ( 議長 : 松山河川国道事務所長 ) では GW 及びお盆期間中において国道 33 号が混雑する事から 昨年よりドライバーの皆様に渋滞の回避及び緩和の為 経路変更

熊本地震に対する四国地方整備局の対応状況 ( 平成 28 年 5 月 9 日現在 ) 被災地への支援 1) 四国地方整備局支援対策本部の設置四国地方整備局では 4 月 14 日 ( 木 ) に支援対策本部 ( 本部長 : 四国地方整備局長石橋良啓 ) を設置し 被災地域への支援を行っています 2)


<4D F736F F D E F188CF88F589EF8E9F91E62E646F63>

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

<4D F736F F F696E74202D E6C8D918D8793AF95F18D908F C4816A8A C55F F4390B394C52E707074>

沼津河川国道事務所 総務部 沼津河川国道事務所 石原幸久 総務企画官 沼津河川国道事務所 総務部 兼定弘明 3/31 定年退職 沼津河川国道事務所 深澤勉 沼津河川国道事務所静岡国道事務所 森川平之 静清国道維持出張所長 3/31 定年退職 沼津河川国道事務所 遠藤久巳 沼津河川国道事務所富士砂防事

平成 3 1 年度 記者発表資料 平成 3 1 年 2 月 4 日九州地方整備局武雄河川事務所 災害時協力会社の公募について ~ 災害への迅速かつ的確な対応のため ~ 国土交通省武雄河川事務所では 災害時等における 迅速な被災状況の把握 円滑で的確な対応 を強化するため 事前に建設業等関係者の皆様と

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

で 四国南西部の 防災拠点港 に位置づけられており 災害時の復旧活動や復興活動において 海上輸送による十分な機能が発揮できるよう求められている 大島漁港においても 離島における基地港としての施設整備が必要不可欠である このような背景から地域再生計画においては 八幡浜港と大島漁港を安全 安心な港に整備

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

10/10 ( 公社 ) 日本河川協会 TEL 平成 30 年度 ( 第 40 回 ) 河川管理研修 JA 共催ビルカンファレンスホール REE /21 REE /25 REE /15 岩手県建設

< E342E3188D993AE8B4C8ED294AD955C817990C38D91817A2D322E786C73>

平成 30 年度香川県内の主要事業 一般国道 11 号国分寺町役場北交差点改良 河川工作物関連応急対策事業土器川土器川潮止堰河川改修事業土器川土器 飯野箇所 一般国道 32 号成合大橋 ( 下り ) 耐震補強 高松港朝日地区国際物流ターミナルの整備 備讃瀬戸航路航路の埋没浚渫 高松環状道路 高松空港

別紙 1 ワイヤロープの今後の設置予定について H ワイヤロープの技術的検証結果 ( 第 3 回検討会 ) 土工区間については 技術的に実用化可能 中小橋については 試行設置箇所を拡大し 実用化に向けた取組みを進める 長大橋 トンネル区間については 公募選定技術の性能検証を引き続き進め

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

22年5月 目次 .indd

SK (最終161108).xlsx

四国地方 -公共測量の記録-

平成 27 年度第 1 回状況説明 ( 要望 ) 活動 平成 27 年 8 月 3 日 ( 月曜日 ) 1 国土交通省 財務省 総務省 内閣府への状況説明 ( 要望 ) 活動について国土交通省へは 岡﨑高知市長と清水大洲市長を先頭に 国土交通省幹部及び関係部局へ状況説明 ( 要望 ) 書の手渡しと要

一太郎 10/9/8 文書

1 見出し1

7 制御不能な二次災害を発生させない 7-1) 市街地での大規模火災の発生 7-2) 海上 臨海部の広域複合災害の発生 7-3) 沿線 沿道の建物倒壊による直接的な被害及び交通麻痺 7-4) ため池 ダム 防災施設 天然ダム等の損壊 機能不全による二次災害の発生 7-5) 有害物質の大規模拡散 流出

Microsoft PowerPoint - (180106)豊見城道路記者発表資料.ppt

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

sangi_p2

1 見出し1

1 見出し1

平成 31 年度宮崎河川国道事務所災害時協力会社募集要項 1. 目的宮崎河川国道事務所では 管理する大淀川 小丸川 宮崎海岸 国道 10 号 国道 220 号 東九州自動車道 霧島砂防を主に 災害が発生し または発生のおそれがある場合に迅速な状況把握 ならびに的確な災害対応を図るため 下記の部門にお

インフラ老朽化対策 10

平成 28 年度補正予算和歌山県における事業計画総括表 ( 単位 : 千円 ) 事業区分 負担基本額 地方負担額 河川関係 1,382, ,040 道路関係 3,651, ,314 公園関係 - - 港湾関係 ( 港湾海岸事業を含む ) 445, ,550 空港関

事務連絡 平成 29 年 10 月 25 日 建設業団体の長殿 国土交通省土地 建設産業局建設業課長 平成 28 年熊本地震の被災地域での建設工事等における 予定価格の適切な設定等について 公共工事の予定価格の設定については 市場における労務及び資材等の最新の実勢価格を適切に反映させつつ 実際の施工

記者提供資料 ひわさゆきみなみちようきたがわち一般国道 55 号日和佐道路 ( 由岐 IC~ 美波町北河内間 ) ゆきこうたい 一般県道由岐港線 ( 田井工区 ) 5 月 12 日より開通! 国土交通省徳島河川国道事務所が事業を進めています 一般国道 55 号日和佐道路 かいふみなみちようたいゆきみ

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

平成 19 年 8 月 10 日 高速道路で料金割引の社会実験を実施します ~ 平日夕方の時間帯が最大 3 割引等 ~ 昨年末に閣議決定された 道路特定財源の見直しに関する具体策 ( 別紙 1) において 高速道路料金の引下げなどによる既存高速ネットワークの効率的活用 機能強化のための新たな措置を講

発注者支援業務(工事監督支援業務)のポイント

平成30年度事業計画書(みだし:HP用)

南海トラフ巨大地震における TEC-FORCE 活動計画 ( 受援計画 ) の概要 別紙 P1 国土交通省では 南海トラフ巨大地震による広範囲の被害に備え 発災後速やかに全国の TEC-FORCE を被災地に派遣 支援することを規定 中部地方整備局では 迅速かつ的確な派遣と応急対策活動を実現するため

チェーン規制区間 < 区間 > せいよしうわちょうおおずしきたただ国道 56 号 : 愛媛県西予市宇和町 ~ 愛媛県大洲市北只 ( 延長 7.0km) ( 別紙 1~4 のとおり ) < 規制内容 > 大雪特別警報 が発表され 冬用タイヤでの走行が困難な路面状況になった場合に 従来であれば通行止めと

Microsoft PowerPoint - 【資料2-4-1】大阪港0927.pptx

はじめに 我が国の建設投資は 社会経済活動 市場動向等に与える影響は極めて大きい このため 国土交通省では 国内建設市場の規模とその構造を明らかにすることを目的とし 昭和 35 年度から毎年度 建設投資推計及び建設投資見通しを作成し 建設投資見通し として公表している 作成の方法と留意点 建設投資推

スマートICの事業費の基準について


<4D F736F F F696E74202D B998488CA48B8689EF8E9197BF947A957A B A>

目 次 Ⅰ. 配分方針 P. 1 Ⅱ. 平成 30 年度予算額 ( 当初 ) P. 3 Ⅲ. 主な新規事業と完了 ( 開通 完成 ) 予定事業 P. 5 ( 別冊 ) Ⅳ. 県別の主要事業 P. 1

<8F4390B E342E3188D993AE8B4C8ED294AD955C2D332E786C73>

記者発表資料 きはら ( 木原 かどがわ国道 10 号門川 ひゅうが日向 4 車線化のお知らせ あかいわ交差点 ~ 赤岩 しんばし新橋 かくふく拡幅 間延長 0.8km) 平成 26 年 2 月 28 日国土交通省延岡河川国道事務所 国土交通省九州地方整備局延岡河川国道事務所が整備を進めてきた国道

考査項目別運用一覧表 ( 土木 ) 1. 施工体制 Ⅰ. 施工体制一般別紙 1-1 共通 Ⅱ. 配置技術者 ( 現場代理人等 ) 施工状況 Ⅰ. 施工管理 土木工事 建築工事 Ⅱ. 工程管理 1-4 共通 Ⅲ. 安全対策 1-5 Ⅳ. 対外関係 1-6 Ⅰ. 出来形 土木工

応募方法 応募資料 ( 応募用紙 参考資料 ) を 募集期間内に提出 なお提出先は 地方ブロック毎に設定 ( 応募要領 5. 問い合わせ先 へご確認ください ) 選定について ふるさと応募案件は各地方整備局等でとりまとめの上 学識者等からなる 手づくり郷土 賞 選定委員会の厳正な審査を経て 選定 3

タイトル

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

< F2D81798E9197BF817C824F817A C8E862E6A7464>

Taro-全員協議会【高エネ研南】

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画

Microsoft PowerPoint - 01_道路整備プログラム190322

資料 2 東海管内における農業水利施設の防災 減災の取組 ( 農村地域防災減災事業 海岸事業 ) 平成 27 年 2 月東海農政局整備部防災課

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

辞職 広報広聴対策官 河野 一郎 国土交通本省 辞職 総務部総括調整官 泉 章夫 国土交通本省 辞職 道路部道路保全企画官国土交通 原田 康 国土交通本省 辞職 港湾空港部付 高橋 吉弘 国土交通本省 辞職 用地部用地調整官 宮内 誠 国土交通本省 辞職 野村ダム管理所長 森 和夫 国土交通本省 辞

残存耐力有無の閾値となる変形率に対象施設の桟橋高さを乗じることにより, 残留水平 変位に関する残存耐力評価指標を予め算出する. 算出した残存耐力評価指標と被災後の外 観調査で得られる施設天端の残留水平変位と比較することにより, 速やかに鋼部材の応力 状態の概要を把握することができる. dir = 残

一太郎 10/9/8 文書

LED 道路 トンネル照明の設置に関する補完資料 Ⅰ LED 道路照明 ( 連続照明 ) の設置について 道路照明のうち連続照明の設計については 道路照明施設設置基準 同解説に基づき 性能指標 ( 規定値 ) 及び推奨値 ( 以下 性能指標等 という ) から所定の計算方法により設置間隔等を算出し

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

工期 : 約 8 ヶ月 約 11 ヶ月 1-3 工事名 : 大阪港北港南地区岸壁 (-16m)(C12 延伸 ) 埋立工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 大阪市此花区夢洲東 1 丁目地先 3) 工期 : 約 9ヶ月 4) 工事概要 : 埋立工 1 式 ( 工事発注規模 )2 億 5,00

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

東石井 天山地区電線共同溝 PFI 事業 民間事業者選定結果 平成 30 年 3 月 30 日

チェーン規制区間 別紙 近畿地方整備局 関東地方整備局 E19 国道 138 号 山中湖村平野 ~ 小山町須走字御登口 中央道 飯田山本 IC ~ 園原 IC 直轄国道 高速道路 直轄国道 都道府県 路線番号 箇所名 区間 延長 (km) 道路管理者 山梨県静岡県 やまなかこすばしりやまなかこむらひ

東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4

< FB96408F E4F8F648CA788C990A88E73815E8FAC969392AC967B92AC926E8BE6817A2E786477>

昨年9月、IOC総会において、東京が2020年のオリンピック・パラリンピック競技大会の開催都市に決定し、日本中が歓喜の渦に包まれた

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが

旭川 紋別自動車道開通区間の概要 参考 1-1 旭川 紋別自動車道は 高速ネットワークの拡充により オホーツク圏と道央圏 道北圏との連絡機能を強化し 地域間交流の活性化及び物流効率化を図る 延長約 130km の自動車専用道路です このうち 丸瀬布 IC から遠軽瀬戸瀬 IC までの 11.2km

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

【HP公表 最終版の公表前確認修正有り】 北陸取組み(個票)

Microsoft PowerPoint - 厳原港(ppt) スライド用(最終).pptx

<81798E9197BF FCD817A8CF092CA82DC82BF82C382AD82E88D7393AE8C7689E62E786477>

Microsoft PowerPoint - 青森港ビジョン概要版(A4版)

ハザードマップポータルサイト広報用資料

重点項目表紙

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災

Microsoft Word _tomei_shuchu_WEB

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

河川愛護モニターの募集について ~ 那賀川 桑野川及び派川那賀川の河川愛護モニターを募集します ~ 国土交通省では 地域住民の方々のご協力のもとで 河川整備 河川利用又は河川環境に関する地域の要望を十分に把握し 地域との連携をさらに進め あわせて河川愛護 思想の普及啓発及び河川の適正な維持管理に資す

<4D F736F F D AB290FC8BA AA89C889EF817A8B4C8ED294AD955C8E9197BF2E444F43>

JCM1211特集01.indd

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

平成16年度 台風災害調査報告書(WEB).indd

国土交通省近畿地方整備局 Kinki Regional Development Bureau Ministry of Land Infrastructure, Transport and Tourism 近畿地方整備局配布日時平成 26 年 1 月 29 日資料配布 14:00 件名 2 月は 国道

(3) 技術開発項目 長周期波の解明と対策 沿岸 漁場の高度利用 ライフサイクルコストに基づく施設整備と診断技術 自然災害( 流氷 地震 津波など ) に強いみなとづくり 等 30 項目 技術開発項目として 30 項目の中から 今後 特に重点的 積極的に取り組んでいく必要のある技術開発項目として 1

<312D315F BFA98488D918DDB95A897AC B4B816A834A838B83655F967B8FC88F4390B32E786C7378>

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

Transcription:

平成 24 年度四国地方整備局管内技術 業務研究発表会を開催します! 記者発表資料 四国地方整備局は 地方公共団体等の関係機関とともに四国の社会資本整備等に係る調査 研究成果を発表 意見交換し 技術力の向上や行政への反映を行うことを目的とした 四国地方整備局管内技術 業務研究発表会 を開催します 発表論文のうち 優秀な論文については優秀論文賞を授与し表彰式を行います 今回は 人材育成講演 ワークショップ スタッフ ポートフォリオ入門 ~ 職員と組織が共に輝くために ~ と 東日本大震災 パネル展も併せて開催します 一般の方の聴講も可能です 皆様のご来場を心よりお待ちしております 1. 日時 : 平成 24 年 7 月 18 日 ( 水 )8:50~17:10 19 日 ( 木 )8:50~15:45 2. 場所 : 高松サンポート合同庁舎 ( 高松市サンポート 3 番 33 号 ) 第 1 会場 アイホール 第 2 会場 1306 1307 会議室 3. 内容 : 発表課題 59 課題 ( 国 52 県 3 市 1 水資源機構 1 西日本高速道路 2) 1. イノベーション 5 課題 ( 新技術の公共事業での活用 設計 施工の新たな工夫等 ) 2. アカウンタビリティ 10 課題 ( 合意形成 住民との協働 コミュニケーション 広報 広聴等 ) 3. 一般 44 課題 ( 防災 交流 連携 環境や業務改善等 1.2. に含まないもの ) 詳細はプログラムをご参照下さい 平成 24 年 7 月 9 日国土交通省四国地方整備局問い合わせ先国土交通省四国地方整備局ごとうふみお企画部技術企画官後藤文男 ( 内線 3126) もりかずひこ企画部企画課長補佐森和彦 ( 内線 3154) TEL(087)811-8308( タ イヤルイン )

平成 24 年度 四国地方整備局管内 技術 業務研究発表会 日時場所 : 平成 24 年 7 月 18 日 ( 水 ) 19 日 ( 木 ) : 高松サンポート合同庁舎第 1 会場 アイホール 第 2 会場 1306 1307 会議室 高松市サンポート 3 番 33 号 TEL087-851-8061( 代 ) 13 階第 2 会場 1306 1307 会議室 2 階第 1 会場 アイホール 1 階パネル展 アイプラザ 13 階 1 階 低層棟 2 階 1306 1307 会議室 受付 エレベーター第 2 会場 第 1 会場 アイホール 受付 1 階 アイフ ラサ パネル展 入口 1 階 総合受付 ( 一時通行証 ) 入口 入口

7 月 18 日 ( 水 ) 第 1 会場 アイホール 8:50 開会 8:50~ 9:00 開会挨拶 準備時間 ( 会場移動含む ) プログラム 第 2 会場 1306 1307 会議室 9:10~10:40 一般 ( 安全 安心 ) 5 課題 9:10~10:40 イノベーション 5 課題 10:50~11:45 一般 ( 安全 安心 ) 3 課題 10:50~11:45 一般 ( 業務改善等 ) 3 課題 昼 食 昼 食 13:00~13:55 一般 ( 安全 安心 ) 3 課題 13:00~13:55 一般 ( 交流 連携 ) 3 課題 14:05~15:00 一般 ( 安全 安心 ) 3 課題 14:05~15:00 一般 ( 交流 連携 ) 3 課題 15:10~16:05 一般 ( 安全 安心 ) 3 課題 15:10~16:05 一般 ( 人と自然 ) 3 課題 16:15~17:10 一般 ( 安全 安心 ) 3 課題 16:15~17:10 一般 ( 人と自然 ) 3 課題 7 月 19 日 ( 木 ) 第 1 会場 アイホール 第 2 会場 1306 1307 会議室 8:50~10:20 アカウンタビリティ 5 課題 8:50~10:20 一般 ( 人と自然 ) 5 課題 10:30~11:45 一般 ( 人と自然 ) 4 課題 10:30~12:00 アカウンタビリティ 5 課題 昼 食 13:00~15:00 人材育成講演 ワークショップ スタッフ ポートフォリオ入門 ~ 職員と組織が共に輝くために ~ 講師 : 愛媛大学秦敬治教授 15:10~15:20 講評 15:20~15:35 表彰式 15:35~15:45 閉会挨拶 15:45 閉会 18 日 19 日開催期間中 アイプラザ にて 東日本大震災 パネル展開催

7 月 18 日 ( 水 ) 第 1 会場 アイホール 平成 24 年度四国地方整備局管内技術 業務研究発表会発表リスト 一般 ( 安全 安心に暮らせる四国づくり ) 9:10~10:40 異常繁殖する水草処理方法について 波介川河口導流事業にかかる工事経過報告 重信川局所洗掘対策における木工枠沈床の耐久性に関する検討 中小河川における効率的な維持管理手法の検討について 肱川における洪水時浸水状況確認システムの中間報告 10:50~11:45 四国地方整備局四国技術事務所防災 技術課四国地方整備局高知河川国道事務所工務第一課四国地方整備局松山河川国道事務所工務第一課河川工務係四国地方整備局河川部地域河川課計画係四国地方整備局大洲河川国道事務所調査課河川調査係 専門職 係長 河川工務係長 計画係長 河川調査係長 浅田聖一 新谷大吾 山崎元司 酒巻政夫 松田康裕 中山間地域における棚田の水循環機構 ( 最終 ) 四国地方整備局四国山地砂防事務所建設専門官薬師敏宏 大規模崩壊発生時の LP データを用いた土砂移動現象の把握について ( 大谷川を事例として ) 長安口ダムの操作運用の取り組みと洪水調節実績についての報告 四国地方整備局四国山地砂防事務所調査 品質確保課砂防調査係 四国地方整備局那賀川河川事務所事業計画課計画係 計画係長 四宮隆司 鵜飼裕士 13:00~13:55 平成 23 年 9 月台風 15 号における鹿野川ダム 野村ダムの対応について 四国地方整備局山鳥坂ダム工事事務所事業計画課 計画係長 有田由高 柳瀬ダムの予備ゲート設備概略設計について 四国地方整備局吉野川ダム統合管理事務所柳瀬ダム管理支所管理係 今城健太郎 大渡ダム主放流設備の分解整備について ( 中間報告 ) 四国地方整備局大渡ダム管理所管理第二係 管理第二係長 矢藤弘之 14:05~15:00 大規模地震 津波 ( 仁淀川下流 海岸地域 ) 図上訓練東南海 南海地震等の大規模地震への備え ~ 吉野川下流域における津波シミュレーション~ 高松港朝日地区耐震強化岸壁の整備について 四国地方整備局河川部河川管理課流域水害対策係四国地方整備局徳島河川国道事務所河川調査課計画係四国地方整備局高松港湾 空港整備事務所保全課保全係 流域水害対策係長弘田真一 計画係長 小谷精司 保全係長 藤井健司 15:10~16:05 対空標示 海抜知 ~ る の整備 ~ 東南海 南海地震に対する緊急対策 ~ 四国地方整備局道路部道路管理課 高橋里香 国道 32 号香川管内の事前通行規制区間の解除に向けた取組 四国地方整備局香川河川国道事務所道路管理第二課 古田昌之 三坂登坂車線における切土法面のトップリング対策について 四国地方整備局松山河川国道事務所道路管理第二課維持修繕係 山内佑樹 16:15~17:10 四国横断自動車道田野トンネル工事における地すべり対策の工事報告 国道 11 号吉野川大橋 ( 下り ) の損傷発見に伴う緊急対応報告 阿波しらさぎ大橋におけるケ - ブル制振対策について 7 月 19 日 ( 木 ) 第 1 会場 アイホール アカウンタビリティ 8:50~10:20 希少種が生息する人工海浜の管理と課題 肱川橋架替事業を契機とした周辺まちづくりへの展開役場の支援による地元住民との合意形成 ~ 国道 33 号高知西バイパス事業 ~ 道路改良要望の計画づくりにおける 地域の合意形成を支援した事例について シビックプライドをテーマとした西条市民公園再整備の基本設計案について 四国地方整備局徳島河川国道事務所工務第二課四国地方整備局徳島河川国道事務所道路管理第二課維持修繕係徳島県県土整備部道路整備課予防保全担当 徳島県県土整備部運輸総局運輸政策課みなと新成長担当四国地方整備局大洲河川国道事務所計画課企画係 課長補佐 野津圭佑 松尾怜 川人啓二 係長 企画係長 日野幸二 川田憲男 四国地方整備局土佐国道事務所建設監督官萩山幸重 高知県幡多土木事務所道路建設課西条市建設部都市計画整備課都市計画係 道路建設課長 主任 豊後彰彦 藤田靖樹 10:30~12:00 地域と連携したダム管理への取り組み 四国地方整備局野村ダム管理所管理係 門田修平 地域から信頼 期待される行政を目指した地域との取り組み事例の報告 四国地方整備局中筋川総合開発工事事務所調査 品質確保課調査係 調査係長 山川正泰 日和佐道路の供用に関する計画的な広報の取り組み 四国地方整備局徳島河川国道事務所道路調査第一課 春木一也 道の駅 情報発信機能強化に向けての課題抽出および今後の展望 四国地方整備局松山河川国道事務所道路管理第二課交通対策係 児玉総一郎 TEC-FORCE 広報班の立ち上げにあたって 四国地方整備局企画部企画課参加連携係 参加連携係長 川本浩紀

7 月 18 日 ( 水 ) 第 2 会場 1306 1307 会議室 平成 24 年度四国地方整備局管内技術 業務研究発表会発表リスト イノベーション 9:10~10:40 高知海岸における海浜変化モデルの構築について 舗装工事における情報化施工技術の取り組みについて 空気注入不飽和化工法の開発 池田ダム主放流設備主ローラ軸受部の腐食と対策について 飯山トンネルにおける LED 照明導入検討の報告 一般 ( 業務改善等への取り組み ) 10:50~11:45 四国地方整備局高知河川国道事務所調査課四国地方整備局中村河川国道事務所工務第二課四国地方整備局高松港湾空港技術調査事務所調査課独立行政法人水資源機構旧吉野川河口堰管理所施設管理グループ西日本高速道路株式会社四国支社香川高速道路事務所施設課 四国地方整備局徳島河川国道事務所土地収用法による仲裁制度を利用した事業用地取得について用地第三課用地係四国地方整備局香川河川国道事務所ポリ塩化ビフェニル廃棄物の処理について総務課公共施設の設置に起因する日陰により生ずる農作物に対する損害等に係る事務処四国地方整備局土佐国道事務所理に関する報告用地第一課用地第一係 一般 ( 交流 連携による四国づくり ) 13:00~13:55 四国におけるフェリー輸送の競争力強化に関する検討 海上の深層混合処理工法 (CDM 工法 ) における各種特性の報告 松山港における潮流対策について 四国地方整備局港湾計画課港湾施設マネジメント係四国地方整備局小松島港湾 空港整備事務所保全課四国地方整備局松山港湾 空港整備事務所工務課工務係 専門調査員 建設管理官 機械担当 施設課長 用地係長 総務係長 保全係長 小原一幸 藤本晃英 岡田克寛 江田友也 早川正昭 佐藤圭輝 石川伸 髙橋翔 永井克明 前田千 岡西陽祐 14:05~15:00 事故多発交差点での要因分析と対策方法の提案 四国地方整備局香川河川国道事務所交通対策課交通対策係 北川工嗣 三坂道路の工事施工報告四国横断自動車道 ( 須崎西 IC~ 中土佐 IC) の新角谷トンネル施工に伴う水枯れ問題について一般 ( 人と自然にやさしい四国づくり ) 15:10~16:05 官庁施設の大規模リニューアル事業におけるゼロエネルギー化の検討公募による樹木伐採の取り組みについて ~ 伐採してくれたら木をどうぞ~ 土器川における刈草 伐採木の有効活用の取り組みについて 四国地方整備局松山河川国道事務所工務第二課道路工務第二係 四国地方整備局土佐国道事務所計画課企画係 四国地方整備局営繕部整備課建築設計審査係 四国地方整備局徳島河川国道事務所河川管理課四国地方整備局香川河川国道事務所土器川出張所 技術係長 西尾舞関家直樹浅海宏匡元木裕子吉岡徹 16:15~17:10 石手川ダムにおける水質改善の取り組みについて 四万十川におけるアユの瀬づくり事業について 須崎港における藻場造成のための実証実験について 7 月 19 日 ( 木 ) 第 2 会場 1306 1307 会議室 一般 ( 人と自然にやさしい四国づくり ) 8:50~10:20 民間プローブデータの活用事例について自転車案内サインの視認特性に基づく高松中心部の適切な案内誘導方法に関する検討自転車の一方通行推奨による社会実験について 横断歩行者 自転車のための新たな注意喚起対策の報告 国道 56 号土佐道路の街路樹のありかたについて 四国地方整備局松山河川国道事務所石手川ダム管理支所管理係四国地方整備局中村河川国道事務所計画課技術審査係四国地方整備局高知港湾 空港整備事務所保全課 四国地方整備局香川河川国道事務所道路調査課調査係 四国地方整備局香川河川国道事務所道路調査課四国地方整備局松山河川国道事務所計画課地域調査係四国地方整備局土佐国道事務所管理第二課交通対策係四国地方整備局土佐国道事務所高知国道維持出張所管理係 係長 吉岡優平 濱田洋平 西岡周平 調査係長 専門調査員 地域調査係長 管理係長 山下浩昌 山地哲一 石津大輔 齋藤裕太 竹田浩己 10:30~11:45 低炭素アスファルト舗装工事について ~CO 2 排出量削減への取り組み ~ 四国地方整備局香川河川国道事務所工務第二課工務第一係 亀岡大悟 旧河道部における道路設計について ( 国道 55 号南国安芸道路 ) 四国地方整備局土佐国道事務所調査課調査第一係 成田学 交差点等の新たな舗装構造の検討 四国地方整備局四国技術事務所防災 技術課 技術係長 和田孝之 小規模施設における改良計画検討の報告 西日本高速道路株式会社四国支社香川高速道路事務所施設課 施設課 戸野宜征

平成 24 年度四国地方整備局管内技術 業務研究発表会 構成 項目 1. イノベーション 新技術の公共事業での活用 設計 施工の新たな工夫等社会資本施設整備に関連する諸課題の解決に資する 官や民間等で開発された設計 施工の優れた技術を公共事業において積極的に活用した事例等イノベーションに資する技術の取組等を発表するもの 2. アカウンタビリティ 合意形成 住民との協働 コミュニケーション 広報 広聴等公共事業の必要性や効果 合意形成等に関する取組のうち 国土交通行政と国民の距離を縮める観点で発表するもの 3. 一般 3-1. 安全 安心に暮らせる四国づくり 減災 防災等現場等での創意工夫や独創性があり 今後の汎用性が見込まれる技術 業務を発表するもの 3-2. 交流 連携による活力ある四国づくり イノベーションや 高規格道路整備 ITS 渋滞 アカウンタビリティに含まないもの 緩和 港湾 空港整備 物流等 3-3. 人と自然にやさしい四国づくり 景観配慮 環境保全 交通安全 バリアフリー等 3-4. 業務改善等への取組 法令 用地取得 補償等 業務の改善 効率化 人材育成等に関わるもの