本講義の内容 I. 宇宙に始まりがあると考えられる理由 II. 宇宙はなぜ進化する III. 宇宙の進化と物質世界の進化 IV. 宇宙の未来 V. 宇宙論の進化

Similar documents
今回の話の内容 I. 宇宙に始まりがあると考えられる理由 II. 宇宙のインフレーション III. 万年 IV. 宇宙の進化と物質世界の進化 V. 宇宙の未来 VI. 世界は法則に支配されているか

宇宙の始まりと終わり

自然界に思いをはせる ( エーテル = 第 5 元素 ) 地と天は異なる組成 古代ギリシャの四元素説空気 火 木 地も天も同じ組成 古代中国の五行説 火 土土水 ( いずもりよう : 須藤靖 ものの大きさ 図 1.1 より ) 金 水 2

宇宙のダークエネルギーとは何か

宇宙の組成を探る

大宇宙

ニュートン重力理論.pptx

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

WFMOS で期待されるサイエンス ( ダークエネルギー編 ) 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 2008 年 8 月 22 国立天文台 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 1

10 月 15 日の講義に対する質問への回答 ( 解答 )2 光が曲げられるのは ダークマターや銀河系の重力以外の原因はないのか? 今のところ知られていないし それを考える必要性もない 宇宙の加速膨張自体が否定される可能性はないのか? 観測事実そのものは確実だが その起源の解釈は今後変わるかもしれな

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) "! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. # " %&! (' $! #! " $ %'!!!

ポリトロープ、対流と輻射、時間尺度

ブラックホールを コンピュータ上で 創る 柴田大 ( 京都大学基礎物理学研究所 )

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

Microsoft PowerPoint - sinra-bansho05_5-multiverse.ppt

第2回 星の一生 星は生まれてから死ぬまでに元素を造りばらまく

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

第27回北軽井沢駿台天文講座

H20マナビスト自主企画講座「市民のための科学せミナー」

Microsoft PowerPoint - 公開講座 pptx

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を

観測的宇宙論WS2013.pptx

多重宇宙と人間原理

銀河風の定常解

対症療法でないセンター試験改革を - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)

物性基礎

線積分.indd

Microsoft PowerPoint - siryo7

1/12 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 1 分第 3 章測地線 第 3 章測地線 Ⅰ. 変分法と運動方程式最小作用の原理に基づくラグランジュの方法により 重力場中の粒子の運動方程式が求められる これは 力が未知の時に有効な方法であり 今のような 一般相対性理論における力を求めるのに使

領域シンポ発表

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

大阪大学 大学院理学研究科博士前期課程 ( 宇宙地球科学専攻 第 2 次募集 ) 入学試験問題小論文 (2013 年 10 月 26 日 11 時 00 分 ~12 時 30 分 ) 次の [1] から [5] までの 5 問のうちから 2 問を選択して解答せよ 各問には別の解答 用紙を用い 解答用

week2_all

Hanako-公式集力学熱編.jhd

それを矛盾なくこの世の問題として解決できるような知恵が必要となる この世 ( 宇宙 ) のはじまり 1 はじまり より前 : 特異点 はじまりとは 時間の区切りの中で 終わりと共に特異な点となる 宇宙のはじまりにおいても この特異点は問題となっている この世のはじまりも 特異点で ビックバンと呼ばれ

スライド タイトルなし

Microsoft PowerPoint - システム創成学基礎2.ppt [互換モード]

素粒子論的宇宙論基礎 新井真人 ( チェコ工科大学 )

week1_all

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を

宇宙はなぜ暗いのか_0000.indd

具合が大きくなり 一般相対性理論 3 に基づく重力の記述が破綻するためである この問題を解決する新しいアプローチとして 1997 年米国プリンストン大のマルダセナ教授は ブラックホールの中心を含めて正しく重力を記述する理論を提唱した この理論によれば ちょうどホログラムが立体図形の情報を平面上に記録

Microsoft PowerPoint - nsu_01hubble_d_p

sougou070507

プランクの公式と量子化

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

原子核物理学概論 物理 原子核理論研究室大西明 第二回 (11/12): 原子核の構造と元素合成 原子核の基本的な構造である Shell 構造と 宇宙における元素合成について解説します あわせて 量子力学 についてお話します Shell 構造 量子力学とシュレディンガー方程式 原子の Shell 構

komaba-festival-2011Nov26.pptx

スライド 1

week3_all

19年度一次基礎科目計算問題略解

Microsoft PowerPoint - sinra-bansho05_4-cosmparam.ppt

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第4回

1/10 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 37 分第 5 章ローレンツ変換と回転 第 5 章ローレンツ変換と回転 Ⅰ. 回転 第 3 章光速度不変の原理とローレンツ変換 では 時間の遅れをローレンツ変換 ct 移動 v相対 v相対 ct - x x - ct = c, x c 2 移動

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

自由落下と非慣性系における運動方程式 目次無重力... 2 加速度計は重力加速度を測れない... 3 重量は質量と同じ数値で kg が使える... 3 慣性系における運動方程式... 4 非慣性系における運動方程式... 6 見かけの力... 7 慣性系には実在する慣

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

Microsoft PowerPoint - qchem3-11

ハートレー近似(Hartree aproximation)

DVIOUT-SS_Ma

栗まんじゅう問題の考察 篠永康平 ドラえもんの有名な道具の一つに バイバイン というものがある これは液体状の薬品で 物体に 1 滴振り掛けると その物体の個数が 5 分ごとに 2 n 個に増殖する 食べ物の場合は 食べるなどして元の形が崩れると それ以上の増殖はない 5 分ごとに 2 倍に増えるの

ひも理論で探る ブラックホールの謎

ଗȨɍɫȮĘർǻ 図 : a)3 次元自由粒子の波数空間におけるエネルギー固有値の分布の様子 b) マクロなサイズの系 L ) における W E) と ΩE) の対応 として与えられる 周期境界条件を満たす波数 kn は kn = πn, L n = 0, ±, ±, 7) となる 長さ L の有限

Microsoft Word

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

(Microsoft Word - \216\221\227\277\201i\220\333\223\256\201jv2.doc)

ます この零エネルギーの輻射が量子もつれを共有できることから ブラックホールが極めて高温な防火壁で覆われているという仮説が論理的必然でないことを明らかにしました 本研究の成果は 米国物理学会誌 Physical Review Letters に 2018 年 5 月 4 日 ( 米国東部時間 ) オ

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

研究機関とサイエンスコミュニケーション①(森田)

今週の内容 後半全体のおさらい ラグランジュの運動方程式の導出 リンク機構のラグランジュの運動方程式 慣性行列 リンク機構のエネルギー保存則 エネルギー パワー 速度 力の関係 外力が作用する場合の運動方程式 粘性 粘性によるエネルギーの消散 慣性 粘性 剛性と微分方程式 拘束条件 ラグランジュの未

ÿþŸb8bn0irt

PowerPoint Presentation

Information Theory

Microsoft Word - thesis.doc

JPS-Niigata pptx

Microsoft Word - 11 進化ゲーム

Microsoft Word - note02.doc

Taking the Universe s Baby Picture 宇宙誕生時の写真を撮る David Spergel デイビッドスパーゲル Princeton University プリンストン大学

ÿþŸb8bn0irt

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 37 分第 7 章 : 量子力学とディラック方程式 ( 学部 4 年次向 ) 第 7 章量子力学とディラック方程式 Ⅰ. クライン ゴルドン方程式の完全平方化 素粒子場 : y ( x,t ) の従うクライン ゴルドン方程式は

図 宇宙論解析の流れ 次元データの CMB の例 宇宙論ゆらぎ場 F (θ) の測定 左上図 ゆらぎ場のフーリエ波数分解 右上図 右下図は パ ワースペクトル推定の結果 灰色点は各波数ビンでの測定値 エラーバーを伴う青点は 複数の波数ビンで測定値を平均した結果 エラーバーとして 有限数のフーリエモー

大阪大学物理 8 を解いてみた Ⅱ. 問 ( g cosq a sin q ) m - 台 B 上の観測者から見ると, 小物体は, 斜面からの垂直抗力 N, 小物体の重力 mg, 水平左向きの慣性力 ma を受け, 台 B の斜面と平行な向きに運動する したがって, 小物体は台 B の斜面に垂直な方

超新星残骸Cassiopeia a と 非球対称爆発

Microsoft PowerPoint - qchem3-9

偏微分方程式、連立1次方程式、乱数

これまでの研究と将来構想

宇宙線のまとめ 3 x 10 10 cm 3 惑星間空間の粒子密度は1 cm 3 数密度 星間空間のいたるところに存在し 地球に飛来する宇宙線はほぼ等方的である GeV 109 ev にピーク 太陽からくる高エネルギー粒子 が存在する 地上付近では宇宙線は大気と衝突するため 宇宙空間から直接来る一次

ニュースリリース 平成 27 年 5 月 1 日 国立大学法人千葉大学 自然科学研究機構国立天文台 スーパーコンピュータによる 宇宙初期から現在に いたる世界最大規模のダークマターシミュレーション 概要 千葉大学 東京経済大学 愛媛大学 東京大学 文教大学による研究グループは 理化学研究所計算科学研

Microsoft PowerPoint - †y„»‚ã›»−w−TŸ_†z2015flNflÅPDFŠp

物理学に於ける因果関係、エントロピー生産、自己組織化

コロイド化学と界面化学

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

相対性理論入門 1 Lorentz 変換 光がどのような座標系に対しても同一の速さ c で進むことから導かれる座標の一次変換である. (x, y, z, t ) の座標系が (x, y, z, t) の座標系に対して x 軸方向に w の速度で進んでいる場合, 座標系が一次変換で関係づけられるとする

CERT化学2013前期_問題

Microsoft PowerPoint - elast.ppt [互換モード]

Transcription:

宇宙の始まりと終わり?????? 物理学専攻須藤靖 理学クラスター講義 進化 2008 年 7 月 24 日 10:00-12:00@ 小柴ホール? http://www-utap.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~suto/mypresentation_2008j.html

本講義の内容 I. 宇宙に始まりがあると考えられる理由 II. 宇宙はなぜ進化する III. 宇宙の進化と物質世界の進化 IV. 宇宙の未来 V. 宇宙論の進化

Ⅰ 宇宙に始まりがある と考えられる理由 let there be light 旧約聖書創世記天地創造 初めに 神は天地を創造された 地は混沌であって 闇が深淵の面にあり 神の霊が水の面を動いていた 神は言われた 光あれ こうして 光があった カリフォルニア大学バークレー校のロゴ

宇宙に始まりはあるか? 全く自明ではない基本的な問いかけ 始まりがあるとすると なぜ始まったのかと聞きたくなる その前は何だったのかと聞きたくなる 神様なしで このような禅問答を避けるには 始まりも終わりもなくずっと同じ状態のまま 無限に輪廻転生を繰り返すのどちらかだと考えたほうがずっとすっきりする つまり 哲学的 宗教的には 宇宙に始まりはない あるいは 創造主がいる ことにしないと面倒 にもかかわらず 始まりはある ことになっている

天文観測 : 宇宙膨張の発見 エドウィンハッブル (1889-1953) 遠方の銀河はその距離に比例した速度で遠ざかっていることを発見 (1929 年 ) http://www.mtwilson.edu/history

ハッブルの法則の民主的解釈 ハッブルの法則は 我々の銀河系を中心とした場合に限らず宇宙のどこでも成り立つこの法則は 単に個々の銀河の運動ではなく 宇宙があらゆる場所で全体として一様等方に膨張している結果

ハッブルの法則と宇宙年齢 ハッブル定数の逆数は宇宙年齢の目安 t H h = = H d v 0 = = 100h km/s/mpc 1/(100h d H d 0 = 0.7の場合 1 1 H t 0 H 億年 ) 100h 1 140億年 億年 d v 後退速度が一定ならば d/v だけ過去に遡れば宇宙全体が一点に集まる 宇宙には始まりがある!

ではその前は? ~ 特異点定理と 古典論の限界 ~ 英国のロジャー ペンローズとスティーブン ホーキングによって 一般相対論によれば初期特異点 ( 宇宙の始まり ) が必然的に存在することが証明された (1970 年 ) 強いエネルギー条件 (ρ+3p>0) が満たされている限り過去に R(t)=0 となる点が存在する あくまで古典論の結果であり 量子論を考慮すれば物理的には厳密な特異点は存在しないだろうと期待されている 量子重力理論の完成を待たなくては 宇宙の誕生の瞬間を理解することはできない

Ⅱ 宇宙はなぜ進化する 38 万年 数十億年後 時間

宇宙の進化 生物の進化 世代交代によって DNA が変化し 生物種が変わることが進化ならば 一世代限りの時間発展を進化と呼ぶべきではない? 嫌われ松子の一生 我が子の成長 であって 嫌われ松子の進化 我が子の進化 ではない しかしながら 宇宙の成長 (growth of the universe) ではダサいので 宇宙の進化 (evolution of the universe) と呼ぶ慣わしになっている さらに ( 物理法則が決まっていれば ) 宇宙の進化 は必然的であり 偶然によるところの多い 生物の進化 とは意味が異なる

生命の誕生と進化 究極的には物理法則から説明し得ることを疑っている人はいない ( だろう ) しかし どこかに地球とまったく同じ惑星が存在するとして そこでも生命が必然的に誕生するかどうかは自明ではない 何らかの偶然 ( 外的要因 ) の存在が本質的 地球における生物の進化 多様性を 予言 することは不可能 ( だと思う ) ただし それらをダーウィン的な あとづけ の理屈で ある程度理解することは可能

宇宙の誕生と進化 宇宙の誕生もまた 物理法則 によってすべて説明できるはずと考えている人は多い これは ( 現在我々が正しく理解しているかどうかは別として ) 物理法則さえ与えられれば 宇宙の創生を物理学で記述でき その後の進化も予言できるという 信念 しかしながら物理法則自体が実は偶然の産物かも知れない 超弦理論のランドスケープと人間原理 宇宙の 誕生 は別としても 進化 に関する限りこの信念は正しいらしい ビッグバンモデルに基づく観測的宇宙論の成功 宇宙の進化は偶然に左右されることはほとんどないからこそ 現在の観測データから宇宙の初期条件を再構築できた

そもそもなぜ宇宙は進化できる? 熱力学第二法則 : エントロピーは増大し やがてエントロピー極大の熱平衡状態に達する 宇宙初期はすでに熱平衡に近い一様等方状態 ( 宇宙マイクロ波背景輻射が観測的に証明 ) これ以上エントロピーは増やせない? 構造 ( 秩序 情報 ) を形成するとエントロピーが減少する? ( 宇宙の熱的死 ) 宇宙が必然的に進化する要因 重力相互作用の存在 ( 自己重力系の比熱は負 ) 急速な宇宙膨張による到達すべき熱平衡状態の変化に追いつけず 非平衡状態が維持されるという階層を形成 膨張によって生み出された膨大な空間にエントロピーを捨てることで 自身のエントロピーを下げ秩序を形成する領域の誕生 ( ただし全系のエントロピーは増える ) ( 詳しくは杉本大一郎著 いまさらエントロピー? を参照 )

非平衡重力系としての膨張宇宙のエントロピー 日経サイエンス 2008 年 9 月号 時間の矢の宇宙論的起源 S.M.Carroll

宇宙の進化とエントロピー 日経サイエンス 2008 年 9 月号 時間の矢の宇宙論的起源 S.M.Carroll

Ⅲ 宇宙の進化と物質世界の進化 太陽系 地球 生命

膨張宇宙の力学 ニュートン力学によるテスト粒子の運動 2r r d GmM m = 2 2 dt r r 遠心力と重力を釣り合わせるケプラー運動だけが安定な軌道 球対称性を破る ( 角運動量が0でない ) 球対称性を保ったまま ( 半径 Rの球殻を考え動径方向の運動しか許さない ) だと 安定軌道はない 膨張あるいは収縮 星のような天体の場合は 圧力勾配によって安定化 一般相対論による宇宙の力学もこれと同じ 宇宙は膨張するか収縮するか 静的モデルは不安定 2 d R 2 dt 4πG = ( ρ + 3 質量密度 3 p 圧力 Λ ) R 4πG R M(<R) 宇宙定数 ( ダークエネルギー ) フリードマン方程式

宇宙の誕在宇宙膨張と物質世界の進化 宇宙膨張によって密度と温度が下がる 光が支配する宇宙から物質が支配する宇宙へ t 3 分 : 軽元素 ( ヘリウム ) 合成 t 38 万年 : 電離した宇宙が中性化 ( 陽子 + 電子から水素原子 ) t 4 億年 : 第一世代天体の誕生 t 10 億年 ~ 137 億年 : 星形成 ( 重元素合成 ) 銀河 銀河団形成宇宙の誕生4 億年現生38 万年 137 億年

我々は星の子供 : 宇宙の元素循環 ビッグバン後 最初の 3 分間で合成された軽元素から 数億年後に第一世代の星が誕生 星の内部で重元素が合成され それが星の進化の最終段階で宇宙にばらまかれる それを材料として次の世代の天体が誕生 この過程の繰り返しが宇宙での元素循環 我々は かつて宇宙のどこかで生まれた星の内部で合成された重元素 さらには宇宙最初の 3 分間で合成されたヘリウムを材料としている!

ビッグバン 天体形成史 元素循環 太陽系 地球 生命

Ⅳ 宇宙の未来 宇宙のサイズ 空劫 宇宙の加速膨張 五劫の擦り切れ 成劫 住劫 滅劫 万有斥力? 宇宙定数? 暗黒エネルギー? 一般相対論の破綻? 時間

宇宙に終わりはあるか? 始まり があるのならば 終わり もあるはず 地球の終わり : 50 億年後には 太陽は地球の公転軌道ほどのサイズの赤色巨星になり 地球は飲み込まれる 文明の終わり : 人類 ( 文明 ) はそれよりはるか以前に 疫病 核戦争 資源の枯渇などによって実質的に消滅しているであろう 宇宙の終わり : 宇宙膨張の力学がすべてを決める 無限に膨張を続ける 宇宙の密度が0に漸近する空虚な宇宙? やがて収縮に転じる 初期特異点のように密度が発散し それ以後の時間発展が記述できない宇宙?

物事の余命を予言できるか? 物事に明確な始まりと終わりがあることだけが分かっている場合 終わりの時期をどうやって予想する? 我々が特別な存在でない限り 我々自身は平均値 つまり 始まりから今までの時間と これから終わりまでの時間はほぼ等しいはず もう少し真面目にやると95パーセントの確率で過去 t f to Δt 未来過去 0.025 < < 0.975 < Δt < 39Δt t t 39 f i t i 95% t o t f 始まり? 独立な観測者 終わり 時間 Implications of the Copernican principle for our future prospects J.R.Gott Nature 363(1993)315

我々の文明の余命を予測する 地球が誕生して約 46 億年 約 50 億年以内に 膨張した太陽に飲み込まれる 去年できたベンチャー企業が次の年つぶれても驚くには値しないが 江戸時代から続いた老舗が来年つぶれる可能性は低い 毎年無数のラーメンが発売されては消えていくが チキンラーメンやチャルメラのような昔ながらの銘柄はずっと生き残っている 私は昭和 33 年生まれであるが 昭和は64 年で終わった 文明が誕生してからΔt 過去 2000 年とすれば 我々の文明が終わるまでの時間は95パーセントの確率で Δt 39 過去 < Δt 未来 < 39Δt 過去 未来 50 年 < Δt < 8万年

宇宙の未来 日経サイエンス 2008 年 6 月号 The End of Cosmology? L.M.Krauss & R.J.Scherrer

宇宙の未来 日経サイエンス 2008 年 6 月号 The End of Cosmology? L.M.Krauss&R.J.Scherrer 50 億年前 宇宙の加速膨張始まる 50 億年後 太陽が一生を終え 地球を飲み込む 天の川銀河とアンドロメダ銀河が衝突 1000 億年後超銀河形成 他の銀河は視界から消える 100 兆年後 恒星が燃料を使い果たして消失 10 37 年後 物質を構成している陽子が崩壊

仏教的宇宙史観 : 四劫と億劫 四劫 : 世界の成立から破滅に至るサイクル 成劫 : 世界の成立から 人間が住み 地獄から色界天までが成立する期間 住劫 : 人類が世界に安穏に存在する期間 壊劫 : 世界の破滅に至る期間 空劫 : 次の世界が成立するまでの何もない期間 一劫は 43 億 2000 万年に対応 ( 注 : 別の説もあり ) 宇宙の年齢 137 億年から考えると 現在は壊劫の終わりから空劫の初めに対応! 億劫 とは 4.3 10 21 年かかるほど大変という途方もない意味! ( 五劫の擦り切れも半端じゃない長さ )

宇宙膨張の未来とダークエネルギー 宇宙は膨張している ( ハッブルの法則 1929 年 ) 将来はどうなるか? 宇宙膨張の加速度の符号を観測する 負の加速度 つまり減速する? 重力は常に引力なのであたりまえ やがて密度が十分小さくなり 加速度が 0 の等速膨張 膨張が遅くなりやがて収縮に転ずる 正の加速度 つまり膨張がさらに加速する? 引力である重力を打ち消すような 万有斥力 が必要 普通の物質ではあり得ない つまり非常識な可能性 にもかかわらず観測的に証明されている 万有斥力を及ぼす奇妙な物質 ( ダークエネルギー ) の存在

宇宙膨張の方程式 ニュートン力学による運動方程式 2 d R 2 dt GM < = 2 R R) 4πG 3 一般相対論による宇宙膨張の方程式もほぼ同じ 質量密度 ρ のみならず圧力 p もまた重力源となる 万有斥力に対応する 宇宙定数 (Λ: ダークエネルギーの一種でその有力候補 ) が存在し得る G R 4π ρr 3 ( 3 = 2 = ρr R M(<R) 一様密度 ρ の球 2 d R 2 dt 4πG = ( ρ + 3 Λ 3 p 4πG フリードマン方程式 ) R

宇宙の組成と宇宙膨張の未来 宇宙の構造と進化の観測を通じて 宇宙の組成を決定する 宇宙の未来もわかる 宇宙のサイズ? 宇宙のサイズ? 宇宙のサイズ 減速膨張 高密度 ( 重力が強い ) 宇宙 加速膨張 時間? 時間 宇宙のサイズ 万有斥力が働く宇宙 等速膨張 低密度 ( 重力が弱い ) 宇宙 時間 高密度 ( 重力が強い ) 宇宙 加速収縮? 時間

標準光源 : Ia 型超新星 見かけの明るさ : F 真の明るさ : L Ia 型超新星 SN2001cw (z=0.93) D L = L 4πF 距離 : D 超新星までの距離がわかると その時刻での宇宙膨張の加速度を推定できる

超新星を用いた宇宙の加速膨張の発見 超新星の見かけの明るさより暗い ( 遠い ) Ia 型 加速膨張 ( 空っぽの宇宙 ) 減速膨張 より明るい ( 近い ) 現在 時間 過去 宇宙は加速膨張をしていた!(1998 年 )

宇宙のダークエネルギー 宇宙の主成分 : 全エネルギーの 4 分の 3 ダークマターとは異なり 空間的に局在しない 例えば 本来何もないはずの真空自体が持っているエネルギーのように 宇宙全体を一様にみたしている 宇宙の加速膨張源 : 実効的に 万有斥力 1917 年にアインシュタインが導入した宇宙定数はその一例 正体は不明 ダークエネルギーは いまだ理解していない新たな物理学を探る重要な道しるべ

Ⅴ 宇宙論の進化 1990 年代 1980 年代 ダークエネルギー 21 世紀初頭 1970 年代 バリオン以外のダークマター 光を出さないバリオン 星 銀河 ( バリオン )

進歩?21 世紀初頭 宇宙観は本当に進歩したか? 古代エジプト古代中国古代インド バリオン ダークマター ダークエネルギー

青空しか知らないとこの世界だけが 唯一の存在のように思ってしまう ( すばる観測所 田中壱氏撮影 ) 36

夜来たる 6 つの太陽をもつ惑星ラガッシュに二千年に一度の夜が訪れる 37

我々は何も知らなかった ( すばる観測所 田中壱氏撮影 ) 38

宇宙の始まりと終わり : 研究の進展によってます ます謎が深まった 宇宙の始まりと終わりが科学的に議論できる時代 我々は宇宙の 96% を全く理解していない 約 22% はダークマター 約 74% はダークエネルギー これら暗黒成分が宇宙の始まりと終わりを決める 宇宙の果ての観測が微視的世界の未知の階層を発見 ダークエネルギーの解明は21 世紀の新しい物理学を切り拓く鍵

L essentiel est invisible pour les yeux 大切なものは目にはみえない Le Petit Prince: Antoine de Saint Exupéry

課題 以下の問いかけを踏まえて 宇宙と生物の進化に関連して考えるところを自由に論ぜよ 正解 はないであろうから 独創的かつ論理的な意見を期待する 宇宙の進化は必然であると述べたが その結果形成された天体諸階層がどのような姿になるかを決める因子は何であろうか 我々が観測できる領域の外には全く異なった天体諸階層が存在することがあるだろうか 生物の進化は偶然に左右されると述べたが 他の系外惑星系に生物が存在すると仮定した場合 地上の生物とどこまで共通性があることが期待されるか 地球外文明と交信することができると仮定したとき 科学の普遍性を理解するべく質問したいトピックを列挙し その結果を知ることの重要性を論ぜよ