59巻1号

Similar documents

柴田, 鈴木, 木村 図 1. 腹部 CT 検査所見 : 骨盤内の右側に境界明瞭 単房性で石灰化を伴う 50mm 大の腫瘤を認めた ( 矢印 ) 図 2. 腹部 MRI 検査所見 a) 骨盤内右側に境界明瞭 単房性 T1 強調像で低信号の 50mm 大の嚢胞性腫瘤を認めた ( 矢印 ) b)t2 強

山口医学65巻3号_59巻1号

‘ÇŠáŁñ“’-‰{’ì’æ’¶.ec9

下行結腸まで陥入する腸重積を発症した虫垂粘液嚢胞腺癌の1例 第74巻08号2220頁

4 月 20 日 2 胃癌の内視鏡診断と治療 GIO: 胃癌の内視鏡診断と内視鏡治療について理解する SBO: 1. 胃癌の肉眼的分類を列記できる 2. 胃癌の内視鏡的診断を説明できる 3. 内視鏡治療の適応基準とその根拠を理解する 4. 内視鏡治療の方法 合併症を理解する 4 月 27 日 1 胃

本文/開催および演題募集のお知らせ

1)表紙14年v0

がん登録実務について

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

4. 膵腫瘤存在診断 A) 確診 1 粋の明らかな異常エコー域 ( 注 ) 2 粋の異常エコー域が以下のいずれかの所見を伴うもの a) 尾側膵管の拡張 b) 膵内または膵領域の胆管の狭窄ないし閉塞 c) 膵の限局性腫大 B) 疑診 1 膵の異常エコー域 2 膵領域の異常エコー域 3 膵の限局性腫大

14.0×7.5cmに腫大した低異型度虫垂粘液性腫瘍の1例 第77巻07号1705頁

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

<4D F736F F F696E74202D20925F CF82CC D8F8A8CA9836E FC95D246494E414C5B93C782DD8EE682E890EA97705D>

BMP7MS08_693.pdf

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病

研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性

1 999 年 9 月 30 日 Leiomyomatosis の一例 早坂和正 田中良明 矢野希代志 藤井元彰 奥畑好孝 氷見和久 根岸七雄 * 日本大学医学部放射線医学教室 * 第二外科学教室 Hayasaka, T anaka, Yano, Fujii, Okuhata, Himi, Negi

PowerPoint プレゼンテーション

<303491E592B BC92B08AE02E786C73>

EBウイルス関連胃癌の分子生物学的・病理学的検討

2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS mmHg X 2 重篤な血管性疾患 表

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

Vol 夏号 最先端の腹腔鏡下手術を本格導入 東海中央病院では 平成25年1月から 胃癌 大腸癌に対する腹腔鏡下手術を本格導入しており 術後の合併症もなく 早期の退院が可能となっています 4月からは 内視鏡外科技術認定資格を有する 日比健志消化器外科部長が赴任し 通常の腹腔 鏡下手術に

症例_佐藤先生.indd

資料 1 1 当院にて膵粘液性嚢胞腫瘍 (MCN) の治療をうけた方 研究課題 膵粘液性嚢胞腫瘍 (MCN) の検証 - 多施設共同後ろ向き研究 審査番号 研究機関名及び本学の研究責任者氏名 この研究が行われる研究機関と研究責任者は次に示すとおりです 研究機関東京大学大学院医学系研究科消化器内科学研

9 2 安 藤 勤 他 家族歴 特記事項はない の強い神経内分泌腫瘍と診断した 腫瘍細胞は切除断端 現病歴 2 0 1X 年7月2 8日に他院で右上眼瞼部の腫瘤を に露出しており 腫瘍が残存していると考えられた 図 指摘され精査目的で当院へ紹介された 約1cm の硬い 1 腫瘍で皮膚の色調は正常であ

気管支学 Vol 41, No 4

第58回日本臨床細胞学会 Self Assessment Slide

はじめに 肝粘液性嚢胞性腫瘍 (mucinous cystic neoplasm of liver: 肝 MCN) は 比較的まれな肝嚢胞性腫瘍である 今回われわれは外科的切除を施行した肝 MCN の 2 例を経験したので報告する 症例 1 症例 :35 歳女性主訴 : 心窩部痛現病歴 :20XX

Microsoft PowerPoint - komatsu 2

32 子宮頸癌 子宮体癌 卵巣癌での進行期分類の相違点 進行期分類の相違点 結果 考察 1 子宮頚癌ではリンパ節転移の有無を病期判定に用いない 子宮頚癌では0 期とⅠa 期では上皮内に癌がとどまっているため リンパ節転移は一般に起こらないが それ以上進行するとリンパ節転移が出現する しかし 治療方法

遠隔転移 M0: 領域リンパ節以外の転移を認めない M1: 領域リンパ節以外の転移を認める 病期 (Stage) 胃がんの治療について胃がんの治療は 病期によって異なります 胃癌治療ガイドラインによる日常診療で推奨される治療選択アルゴリズム (2014 年日本胃癌学会編 : 胃癌治療ガイドライン第

H27_大和証券_研究業績_C本文_p indd


性黒色腫は本邦に比べてかなり高く たとえばオーストラリアでは悪性黒色腫の発生率は日本の 100 倍といわれており 親戚に一人は悪性黒色腫がいるくらい身近な癌といわれています このあと皮膚癌の中でも比較的発生頻度の高い基底細胞癌 有棘細胞癌 ボーエン病 悪性黒色腫について本邦の統計データを詳しく紹介し

PDF_Œ{Ł¶PDF.pdf

cover


膵臓癌について

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

PowerPoint プレゼンテーション

cstage,, CQ1-5 cstage a CQ2-1,9 CQ4-1 cstage b CQ5-1 CQ4-2~6 CQ5-2~4 CQ2-2~9 CQ3-1~4 CQ6-1~4 CQ4-7 cstage JPS 6 図 2 膵癌治療アルゴリズム 表 1 勧告の強さの分類 A B C1 C2

消化性潰瘍(扉ページ)

日産婦誌61巻4号研修コーナー

Microsoft PowerPoint - ★総合判定基準JABTS 25ver2ppt.ppt

Microsoft PowerPoint - 【資料3】届出マニュアル改訂について

15 氏 名 し志 だ田 よう陽 すけ介 学位の種類学位記番号学位授与の日付学位授与の要件 博士 ( 医学 ) 甲第 632 号平成 26 年 3 月 5 日学位規則第 4 条第 1 項 ( 腫瘍外科学 ) 学位論文題目 Clinicopathological features of serrate

腹腔鏡下前立腺全摘除術について

平成 29 年度九段坂病院病院指標 年齢階級別退院患者数 年代 10 代未満 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 代 90 代以上 総計 平成 29 年度 ,034 平成 28 年度 -

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

NCDデータを用いた全国消化器外科領域内視鏡手術の現況に関する調査結果(速報)

大腸ESD/EMRガイドライン 第56巻04号1598頁

子宮・卵巣

本文/開催および演題募集のお知らせ

ける発展が必要です 子宮癌肉腫の診断は主に手術進行期を決定するための子宮摘出によって得られた組織切片の病理評価に基づいて行い 組織学的にはいわゆる癌腫と肉腫の2 成分で構成されています (2 近年 子宮癌肉腫は癌腫成分が肉腫成分へ分化した結果 組織学的に2 面性をみる とみなす報告があります (1,

日産婦誌61巻5号研修コーナー

第13回がん政策サミット 2016秋

胃がんの内視鏡的治療 ( 切除 ) とは胃カメラを使ってがんを切除する方法です. 消化器内科 胃がん 治癒 胃がん切除

2. 転移するのですか? 悪性ですか? 移行上皮癌は 悪性の腫瘍です 通常はゆっくりと膀胱の内部で進行しますが リンパ節や肺 骨などにも転移します 特に リンパ節転移はよく見られますので 膀胱だけでなく リンパ節の検査も行うことが重要です また 移行上皮癌の細胞は尿中に浮遊していますので 診断材料や

当院外科における 大腸癌治療の現況

巽病院で大腸癌 巽病院で大腸癌手術をお受けになる方に 大腸癌手術をお受けになる方に 巽病院では,患者さんの人権を尊重し,患者さんにご満足頂け,喜んで退院して頂け るような治療を目指しています 手術前には十分な説明をし,ご納得頂いた上で,最も 良いと思われる治療法を選択して頂くことにしております 大腸

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

虎ノ門医学セミナー

Yonago Medical Center Magazine ARCUS #20 May 2018

背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離 Stanford A 型は発症後の致死率が高く, それ故診断後に緊急手術を施行することが一般的であり, 方針として確立されている. 一方上行大動脈に解離を伴わない急性大動脈解離 Stanford B 型の治療方法

D. 感染症 E. 溶血性貧血 F. ( 骨 ) 髄外造血 G. 膠原 ( 血管 ) 病 H. 脾損傷 I. その他 1. サルコイドーシス約 60% に脾腫 造影により 2~3cm 大の多発性結節性病変 石灰化を伴う壊死巣 2. 血液透析充実性脾病変 A. 悪性腫瘍 1. リンパ腫 ( ホジキン病

‘ÇŠáŁñ“’-‚åŠÑ“F‰g‡Ù‡©.ec9

<4D F736F F F696E74202D B CE8D9590E690B694AD955C2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

1 除菌後胃癌の特徴と診断のポイント 新潟県立がんセンター新潟病院内科 小林正明 要点 除菌治療前の内視鏡検査で気付かなかった病変は 除菌後に形態変化 ( 平坦 陥凹化 ) して さらに発見しづらくなる場合があるため 治療前の検査は慎重に行う必要があります 除菌後に発見される病変には 従来の胃癌に比

250 山口医学第 60 巻第 6 号 (2011) 胸部 ~ 骨盤部造影 CT 検査 : 直腸後壁の壁肥厚を認めるが, 明らかなリンパ節腫大や肝転移 遠隔転移は認めない ( 図 2). 生検結果 ( 当院 ): 腫瘍細胞は中型の類円形で, 細胞質が乏しく, 充実性胞巣を形成している. 角化や明らか

パネルディスカッション 2 Q 専門領域について選択してください 1. 消化器内科 2. 消化器外科 3. 放射線科 1% 4% 3% 21% 4. その他の医師 5. その他 ( 医師以外 ) 71%

インスリン局所注射部の 表在超音波検査について

<955C8E862E657073>

藤田学園第3回市民公開講座テキスト

日 鼻 誌 53 ⑴ 2014 the operation, embolization of the feeding artery the sphenopalatine artery was performed the day before surgery, markedly reducing bl

PowerPoint プレゼンテーション

らに本検査により 術中に腹膜再発リスク患者の高感度判定が可能となったため 現在 2017 年 4 月より 大阪市立大学医学部附属病院において 胃癌手術中の判定に基づいて術中に腹膜再発予防的治療を行う臨 床試験を開始しています 図 1. 胃癌の腹膜転移経路と手術中診断法 胃粘膜上皮で発生した癌細胞が胃

本文/開催および演題募集のお知らせ

平成 28 年 12 月 12 日 癌の転移の一種である胃癌腹膜播種 ( ふくまくはしゅ ) に特異的な新しい標的分子 synaptotagmin 8 の発見 ~ 革新的な分子標的治療薬とそのコンパニオン診断薬開発へ ~ 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 消化器外科学の小寺泰

頭頚部がん1部[ ].indd

Title

Title 多房性嚢胞状腎細胞癌の 1 例 Author(s) 高木, 康治 ; 金井, 茂 Citation 泌尿器科紀要 (1992), 38(5): Issue Date URL Right T

筆頭演者の利益相反状態の開示 すべての項目に該当なし


日本職業・災害医学会会誌第51巻第5号

Microsoft Word - todaypdf doc

図 1 正常な空腸丈が高く 密に存在するケルクリング襞が描出されている ら走査すれば 頸部食道 腹部食道 胃 十二指腸 回腸末端 直腸の系統的走査は可能である 以下に 系統的走査における主なポイントを列挙する あくまで大まかな目安なので 詳細は成書をひもとかれたい 頸部食道は 甲状腺左葉の背側を頭尾

1.中山&内田 P1-9

Microsoft Word - 03 大腸がんパス(H30.6更新).doc

Microsoft PowerPoint 病期分類概論 ppt[読み取り専用]

_03大山.indd


第71巻5・6号(12月号)/投稿規定・目次・表2・奥付・背

Transcription:

山口医学第 60 巻第 4 号 117 頁 121 頁,2011 年 117 症例報告 憩室を伴った虫垂粘液嚢胞腺腫の一例 大賀美穂, 橋本真一, 松永尚治, 田邉亮, 岡本健志, 西川潤, 清水建策 1), 檜垣真吾 2), 藤村嘉彦, 中村克衛, 小賀厚徳 4), 前田和成, 硲彰一, 岡正朗, 坂井田功 山口大学大学院医学系研究科消化器病態内科学 ( 内科学第一 ) 宇部市南小串 1 丁目 1 1( 755-850 1) 山口大学医学部附属病院光学医療診療部 宇部市南小串 1 丁目 1 1( 755-850 2) 医療法人聖比留会セントヒル病院消化器科 宇部市今村北 3 7 18( 755-015 中村内科胃腸科 山陽小野田市日の出 4 5 6( 756-0091) 山口大学大学院医学系研究科分子病理学分野 ( 病理学第二 ) 4) 宇部市南小串 1 丁目 1 1( 755-850 山口大学大学院医学系研究科消化器 腫瘍外科学分野 ( 外科学第二 ) 宇部市南小串 1 丁目 1 1( 755-850 Key words: 虫垂粘液嚢胞腺腫, 憩室 和文抄録症例は40 歳代男性. 大腸癌検診で便潜血反応陽性を指摘され, 大腸内視鏡検査で虫垂開口部に粘膜下腫瘍様の隆起性病変を認めた.CTエンテロクリーシスで憩室を伴った虫垂嚢腫が描出されたため, 腹腔鏡下盲腸部分切除術が施行され, 病理組織学的に仮性憩室を伴った虫垂粘液嚢胞腺腫と診断された. 虫垂嚢胞腺腫に憩室を伴っており, それが術前にCT で明瞭に描出されている稀な症例を経験したので文献的考察を加えて報告する. はじめに虫垂粘液嚢腫は比較的稀な疾患といわれている. 特徴的な臨床症状がなく, 急性腹症に対する緊急手術時に診断されることが多かった. しかし,CTや大腸内視鏡検査の普及で無症状の症例も発見されるようになり, その治療方針や手術術式についての検討が報告されるようになってきた. 今回, 術前検査にて診断困難である憩室を伴った虫垂粘液嚢胞腺腫平成 23 年 7 月 11 日受理 がCTエンテロクリーシスにて描出された一例を経験したので, 各々の解剖学的機序を踏まえ, 治療方針について文献的考察を加えて報告する. 症例症例 :40 歳代, 男性. 主訴 : 特になし. 既往歴 : 特記事項なし. 家族歴 : 母乳癌. 現病歴 : 大腸癌検診で便潜血反応陽性を指摘されたため, 近医にて大腸内視鏡検査が施行された. 虫垂開口部に粘膜下腫瘍様の隆起性病変が認められ, 虫垂腫瘍が疑われたため, 精査 加療目的に当院当科紹介となった. 入院時現症 : 身長 170.6cm, 体重 67.3kg,BMI 23, 体温 36.5, 脈拍 61/min 整, 血圧 119/84mmHg, 眼球結膜に黄疸なし, 眼瞼結膜に貧血なし, 腹部は平坦 軟, 腸蠕動音は正常で腫瘤触知せず, 圧痛なく肝脾触知せず, 表在リンパ節触知せず, 下腿浮腫なし. 入院時血液生化学検査所見 ( 表 1):CEAやCA19-9などの腫瘍マーカーを含めて異常所見は認められなかった.

118 山口医学第 60 巻第 4 号 (2011) 大腸内視鏡検査所見 ( 図 1): 前医での大腸内視鏡検査所見では虫垂開口部と思われる部位に一致して表面平滑でクッションサイン陽性の粘膜下腫瘍様の隆起を認めた. 所見から虫垂原発の腫瘍が疑われたが, 回腸末端部の狭窄も同時に認めたため, 小腸病変や骨盤内病変の除外目的で,CTエンテロクリーシスを施行した.CTエンテロクリーシスとは, 十二指腸空腸曲に造影用ゾンデを留置し水や等張性緩下剤を注入後にDynamic CTを撮影する検査方法であり, 主に小腸を評価する検査方法である. CTエンテロクリーシス所見 ( 図 2): 虫垂の腫瘤は認めたが, 小腸の腸管壁肥厚や腫瘍性病変はなく, 明らかな器質的病変は指摘できなかった ( 図 2a). 腫瘤に軸を合わせた斜矢状断 ( 図 2b) では, 回盲部背側に60 30 22mm 大のやや楕円状の腫瘤を認め, 内部は低吸収だった. 壁の薄い単房性嚢胞性腫瘤で壁在結節や充実性腫瘤の合併はみられなかった. 一部頭側に突出する小さな憩室を認めた. 表 1 入院時血液生化学検査所見 図 3 MRI 所見 (a)t1 強調像. 内部に低信号を呈する嚢胞性病変を認めた.(b)heavily T2 強調像 : 内部に均一な強い高信号を呈する嚢胞性病変を認めた.CT 同様に壁在結節や腫瘤性病変の合併は指摘できなかった. 図 1 大腸内視鏡検査所見虫垂開口部と思われる部位に一致して表面平滑な粘膜下腫瘍様の隆起を認め, クッションサイン陽性であった. 図 4 手術摘出標本 (a) 虫垂はソーセージ状に腫大し, また虫垂間膜側には CTでみられた憩室を認めた.(b) 内部は黄褐色調のゼラチン様物質が充満していた. 図 2 CT エンテロクリーシス所見 (a) 虫垂の腫瘤は認めたが, 小腸の腸管壁肥厚や腫瘍性病変はなかった.(b) 腫瘤に軸を合わせた斜矢状断では回盲部背側に 60 30 22mm 大のやや楕円状の腫瘤を認めた. 内部は低吸収, 薄壁整な単房性嚢胞性腫瘤で壁在結節や充実性腫瘤の合併はみられなかった. 一部頭側に突出する小さな憩室を認めた. 図 5 病理提出標本 (a) 憩室部切除断端を含めた切片を観察すると, 粘膜上皮はほとんど消失していた. 一部に認める粘膜上皮には乳頭状の増殖を示す粘液産生上皮を認めた.(b) 細胞異型は軽度 中等度であった.(c d): 憩室の管腔断. 結合織成分は認めるが筋層はなく, 仮性憩室と診断された.

憩室を伴った虫垂粘液嚢胞腺腫の一例 119 MRI 所見 ( 図 : 内部にT1 強調像で低信号, heavily T2 強調像で均一な強い高信号を呈する嚢胞性病変がみられたが,CT 同様に壁在結節や腫瘤性病変の合併は指摘できなかった. 以上より虫垂の粘液嚢腫が疑われたが, 良悪性の鑑別が困難であることや憩室破裂により腹膜偽粘液腫を来す可能性があることから腹腔鏡下盲腸部分切除術が施行された. 手術摘出標本 ( 図 4): 虫垂はソーセージ状に腫大し, 虫垂間膜側にはCTでみられた憩室を認めた ( 図 4a). 内部は黄褐色調のゼラチン様物質が充満していた ( 図 4b). 病理提出標本 ( 図 : 憩室の穿孔 悪性細胞の有無を確認するため, 術中迅速診断で憩室部を切除している. 憩室部切除断端を含めた切片を観察すると, 粘膜上皮はほとんど消失し ( 図 5a), 一部に認める粘膜上皮には乳頭状の増殖を示す粘液産生上皮を認めた. 細胞異型は軽度 中等度であり, 虫垂粘液嚢胞腺腫と診断された ( 図 5b). 憩室の管腔断では結合織成分は認めるが筋層はなく, 仮性憩室と診断された ( 図 5c,d). 術後の経過は良好であり, 術後 7 日目に退院し, 以後現在まで再発や腹膜偽粘液腫は認めていない. 考察虫垂粘液嚢腫は虫垂根部内腔の閉塞により, その遠位内腔に粘液貯留が起きた状態と定義され 1), その発見頻度は虫垂切除例の0.08 4.1% と比較的稀な疾患である 2,. 成因には1 炎症や腫瘤による虫垂内腔の閉塞,2 粘液産生の持続による虫垂の拡張, 3 内腔の無菌状態, の3 条件が必要とされている. Higaらは組織学的に非腫瘍性の過形成 (mucosal hyperplasia), 良性腫瘍の粘液性嚢胞腺腫 (mucinous cystoadenoma), 悪性腫瘍の粘液性嚢胞腺癌 (mucinous cystoadenocarcinoma) の3つに分類しており, そのうち腺腫の割合は40 60%, 腺癌の割合は約 10% といわれている 4). 腺腫は粘液産生性が強く, 腫瘍性粘膜上皮の一部に乳頭状構造を呈することが診断に重要であると言われている. 組織学的には良性であるが, 虫垂内腔は粘液で満たされ, 腺癌と同様に腹膜偽粘液腫の原因病変になりうる. 一方, 腺癌は組織学的に高分 化型腺癌で, リンパ行性, 血行性転移は低いとされているが, 虫垂壁に浸潤し, 約 50 60% は嚢腫の破裂, 穿孔にて腹膜播種をきたし腹膜偽粘液腫を生じることが多い 2,6,7,8). どちらも特徴的な症状はなく, 合併症としての急性腹症に対する緊急手術時に診断されることが多かったが, 最近ではCTや大腸内視鏡検査の普及により無症状の症例も報告されるようになってきた. 特徴的な画像所見としては, 大腸内視鏡像で虫垂開口部に一致した表面平滑な粘膜下腫瘍様の隆起,CT 所見で内部低吸収を示す嚢胞状の虫垂腫大,MRではT1 強調像で低信号,T2で著明な高信号の腫瘤として描出される. 腺癌を疑う CT 所見としては, 虫垂壁の異常濃染像, 内部への乳頭状隆起, 限局性の結節などが挙げられるが, 腺腫との鑑別は非常に困難である. 腹膜偽粘液腫は, そのほとんどが虫垂や卵巣の粘液嚢腫が破裂 穿孔し, 分泌能を有する細胞が腹腔内に播種され, 腹腔内に粘液様物質が貯留した状態である. 予後はおおむね良好であるが, 悪性で腹膜偽粘液腫を合併する場合 5 年生存率が50%,10 年生存率は20% と不良になると報告されている 2,9). 以上より, 虫垂粘液嚢腫は術前に良悪性の鑑別診断をすることは非常に困難であること, 腫瘍であれば良悪性に関わらず, 破裂すると腹膜偽粘液腫に進展する可能性があることから, 早期の外科手術が必要とされる 8). その術式としては腺癌でなければ虫垂切除か虫垂を含む盲腸部分切除を, 腺癌であればリンパ節郭清を伴う回盲部切除や結腸右半切除とされている. 症例に応じて手術侵襲の少ない術式から選択し, 切除標本の病理組織学的結果から必要に応じて追加手術を行う治療方針が勧められており, 最近ではより侵襲の少ない腹腔鏡下手術の有用性が報告されている 15,16). 自験例でも, 術前に良悪性の鑑別は困難であり, まず腹腔鏡下盲腸部分切除術を施行し, 術中迅速診断で悪性細胞の無いことを確認して手術を終了した. 一方, 虫垂憩室症はほとんどの症例において無症状で経過し, 炎症 穿孔などの合併症を併発して発見されるか, 他疾患の注腸造影検査時に偶然発見されることが多い. その発見率は虫垂切除例の0.002 2.1%, 注腸造影検査で0.08 0.14% に過ぎない 12). 成因としては, 真性憩室は先天的素因によるとの説が大勢を占めるが, 仮性憩室は虫垂内圧の上昇によ

120 山口医学第 60 巻第 4 号 (2011) り粘膜が筋層の抵抗減弱部を貫いて脱出することで発生すると言われている. 筋層の抵抗減弱部としては, 血管貫通路が主であるが, 炎症の存在や瘢痕組織なども抵抗減弱の原因となり得ることも指摘されている 13,14). 自験例では粘液により虫垂が緊満していたことから, 虫垂内圧の上昇により壁減弱部である虫垂間膜側の血管貫通路に憩室が生じたと考えられる. 発見率は上述の通り低く, 自験例のように術前にCTで明瞭に描出されることは非常に稀である. また, 虫垂憩室症の特徴は合併症としての穿孔率の高さにある. 本邦報告例の検討では穿孔率は35.4% で, さらに炎症が加わると42% に上昇すると報告されている 15,16). このため診断がつき次第, 厳重な経過観察もしくは外科的切除が望ましいとされる. 自験例のように虫垂粘液嚢胞腺腫に憩室を合併することは稀で1983 年から2010 年までの医学中央雑誌で 虫垂粘液嚢腫, 虫垂憩室 のキーワードの検索では過去に2 例の報告しかみられなかった 10,11). しかし, 解剖学的機序から両者の合併は自然な流れであり, 今後 CTの普及に伴い発見され得ると思われる. その際虫垂憩室の高い穿孔率を考慮すると, 虫垂粘液嚢腫における憩室の合併は早期外科手術の必要性を示唆する根拠となると考えられた. また, 従来のCTより腸管粘膜の評価が優れているCTエンテロクリーシスを施行した事が, 今回術前診断し得た一助となっている可能性もあり, 今後も検討を重ねていきたい. 結語虫垂粘液嚢胞腺腫に憩室を伴っており, それが CTエンテロクリーシスで明瞭に描出されている一例を経験した. 虫垂憩室の高い穿孔率を考慮すると, 虫垂粘液嚢腫における憩室の合併は早期外科手術の必要性を示唆する根拠となると考えられた. 引用文献 1)Rokitansky KF. Beitrage zur Erkrankungender Wurmfortsazentzundung. Wein Medizinische Presse 1866;26:428-435. 2) 長谷和生, 望月英隆. 虫垂粘液嚢胞腺腫, 別冊日本臨床消化管症候群 ( 下巻 ). 上銘外喜夫編, 日本臨床社. 大阪,1994,738-741. 綿貫詰. 虫垂. 現代外科学大系 36B. 中山書店. 東京,1970;212-293. 4)Higa E, Rosai J, Pizzimbono CA. Mucosal hyperplasia, mucinouscystadenoma, andmucinous cystadenocarcinoma of the appendix. Cancer 1973;32:1525-1541. 柴田佳久, 深谷昌秀. 腸重積にて発症した虫垂粘液嚢胞線腫の1 例. 日本消化器外科学会雑誌 2001;34:272-276. 6)Andersson A, Bergdahl L, Boquist L. Primary carcinoma of the appendix. Ann Surg 1976; 183:53-57. 7) 村上茂樹, 竹林隆介, 竹田正範他.MDCTが有用であった腸重責合併虫垂粘液嚢胞線腫の1 例. 日本消化器外科学会雑誌 2007;40:467-472. 8) 斎藤健, 清水英夫, 石橋久夫. 虫垂腫瘤の病理 - 虫垂粘液嚢腫 (mucocele) を中心に. 胃と腸 1990;25:1177-1184. 9) 亀山雅男, 村田幸平, 土岐祐一郎, 石川治. 腹膜偽粘液腫. 外科治療 2001;85:331-337. 10) 宮川乃里子, 中川国利, 藪内伸一. 腹腔鏡下虫垂切除術を施行した憩室合併虫垂粘液嚢腫の1 例. 外科 2008;70:1238-1241. 11) 鶴田豊, 杉原重哲, 外山栄一郎. 腹腔鏡下切除術を行った虫垂憩室症の1 例. 臨床外科 2005;60:1329-1331. 12) 岡本貫大, 田村竜二, 門脇嘉彦. 虫垂憩室症の臨床病理学的検討. 日本大腸肛門病会誌 2009;62:506-510. 1 別宮慎也, 望月英隆, 寺畑信太郎. 虫垂憩室炎, 別冊日本臨床消化管症候群 ( 下巻 ). 上銘外喜夫編. 日本臨床社. 大阪,1994;702-704. 14) 橋詰倫太郎, 有福幸徳, 山村卓也, 山口晋, 打越敏之. 虫垂粘液嚢腫に併存した虫垂憩室にみられた微小虫垂癌の1 例. 手術 1998;52: 901-904. 1 佐々木大輔. 大腸内圧と大腸壁の病理. 大腸憩室疾患, 吉田豊, 井上幹夫編. 南山堂. 1990;102. 16) 武川悟, 國井康弘, 岡田豪他. 虫垂憩室の検討. 日本大腸肛門病会誌 2000;53;456-460.

憩室を伴った虫垂粘液嚢胞腺腫の一例 121 A Case of Mucinous Cystadenoma of the Appendix with Diverticulum. Miho OOGA, Shinichi HASHIMOTO, Takaharu MATSUNAGA, Ryo TANABE, Takeshi OKAMOTO, Jun NISHIKAWA, Kensaku SHIMIZU 1), Shingo HIGAKI 2), Yoshihiko FUJIMURA, Katsue NAKAMURA, Atsunori OGA 4), Kazunari MAEDA, Shouichi HAZAMA, Masaaki OKA and Isao SAKAIDA Gastroenterology and Hepatology( Internal Medicine Ⅰ.), Yamaguchi University Graduate School of Medicine, 1-1-1 Minami Kogushi, Ube, Yamaguchi 755-8505, Japan 1)Department of Gastroenterological Endoscopy, Yamaguchi University Hospital, 1-1-1 Minami Kogushi, Ube, Yamaguchi 755-8505, Japan 2)Department of Gastroenterology and Hepatology, Sainthill Hospital, 3-7-18 Imamurakita, Ube, Yamaguchi 755-0155, Japan Department of Gastroenterology and Hepatology, Nakamura Hospital, 4-5-6 Hinode, Sanyoonoda, Yamaguchi 756-0091, Japan 4)Molecular Pathology(Pathology II.), Yamaguchi University Graduate School of Medicine, 1-1-1 Minami Kogushi, Ube, Yamaguchi 755-8505, Japan Digestive Surgery and Surgical Oncology (Surgery II.), Yamaguchi University Graduate School of Medicine, 1-1-1 Minami Kogushi, Ube, Yamaguchi 755-8505, Japan SUMMARY Herein we will report on a rare case in which a diverticulum in an appendiceal mucinous cystadenoma was clearly rendered by a preoperative CT scan. A forty-year-old man came to our hospital and in screening for colorectal cancer was found to be fecal occult blood positive. Colonoscopy revealed a submucosal tumor-like lesion with an encircling fold at the ostium of the appendix. CT enteroclysis showed an appendix cyst localized on the diverticulum, and after a laparoscopic segmentectomy was performed, it was diagnosed histopathologically as being a false diverticulum with an appendiceal mucinous cyst.