高知市消防局 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 89 人 (87 人 ) 消防局長 1 消防次長 1 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 14( 予備 2 含む ) 総務課 19( 庶務企画係 人事教養係消防団係 システム係 ) 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 10( 予備

Similar documents
川越地区消防局 消防署組織図 消防局長 消防局 ( 代 ) 総務課 総務担当 消防団担当 財務担当職員担当 管理担当 予防課 予防担当 査察指導担当 保安担当 警防課 警防担当 装備担当 救急課 0

平常時及び非常時災害時の組織 資料 1 1 消防局の平常時の組織 (1) 消防局 消防局総務担当次長 総務課 総務係 経理係 企画管理係 消防局長 予防課 予防係建築係危険物係火災調査係 消防局警防担当次長 警防課 救急課 警防係装備係消防団係救急管理係救急指導係救急第 1 係救急第 2 係救急第

5 月盛岡消防署に救急自動車 ( 2 B 型 住友生命保険相互会社寄贈 ) を更新配備する 10 月大曲仙北広域市町村圏組合と消防相互応援協定を締結する 11 月松園出張所を開設する ( 水槽付消防ポンプ自動車 1 台 (Ⅱ 型 ) 職員 10 名 ) 太田分駐所を開設する ( 水槽付消防ポンプ自動


Microsoft Word - 112_syoubousyo_kitei_ doc

昭和 49 年昭和 50 年昭和 51 年昭和 52 年昭和 53 年昭和 54 年昭和 55 年昭和 57 年昭和 58 年昭和 61 年昭和 62 年 岩木町大字鳥井野字宮本に西分署庁舎落成移転する 弘前消防署に 35m 級はしご付消防ポンプ自動車配備職員定数改正により職員 178 名となる 弘

プリント

3. 警防

柏消防のあゆみ 西暦 年月 組織 消防庁舎 車両配置等 定員 1954 昭和 29 年 9 月 東葛市が誕生 11 月 柏市に名称変更 12 月 柏市消防団結成 4 支団,30ヶ分団 ( 柏団 )1,122 名 1955 昭和 30 年 3 月 沼南村が誕生 沼南村消防団結成 17 分団 ( 沼団

< F2D87548FC CC8A D982DA8AAE97B9816A>

Microsoft Word - H30(高学年).doc

(別図 1)

(3) 市町村民税の特別徴収義務者に関する調 ( ロ ) 年金特徴に係る分 特別徴収義務者数 ( 単位 : 人 千円 ) 納税義務者数 特別徴収税額 特別徴収税額の内訳 (b)+(c) 納税義務者数うち均等割のみ (a) 所得割額 (b) 均等割額 (c) 高知市 9 19,810 3,962 60

1. 等 緊急雇用創出未就職卒業者就職支援職業訓練事業費 未就職卒業者に就業の場を設け 職業人として必要な基礎知識や技術を習得させます 小松和英 基本施策 ( 一般管理経費 ) 施策の体系 ( 一般管理費 ) 23 年度 0 24 年度 0 25 年度 2,278 2,278 0 未就職卒業者を雇用

○島原地域広域市町村圏組合消防署の組織

<4D F736F F D AEB8CAF95A893C18DD BC814089BB8A C982A882AF82E98E968CCC96688E7E93992E646F6378>

<4D F736F F D E342E B8E738DD08A5191CE8DF4967B959490DD E D6A2E646F63>

目 次 1 個別計画策定の趣旨及び概要 1 (1) 策定の趣旨 1 (2) 概要 1 2 施設別財産状況 2 3 各種分析結果 3 (1) 組織状況 3 (2) 出動件数 4 (3) 施設配置状況 5 4 施設について 6 (1) 施設の役割 6 (2) 現状と課題 6 (3) 今後の施設の考え方


< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

新津市消防無線局移行計画書

主な施策等一覧(消防局)

油漏洩 防油堤内 にて火災発生 9:17 火災発見 計器室に連絡 ( 発見 者 計器室 ) 発見後 速やかに計 器室に連絡してい る 出火箇所 火災の状況及び負傷者の発生状況等を確実に伝え 所内緊急通報の実施 火災発見の連絡を受 けて速やかに所内 緊急通報を実施し 水利の確保 ( 防災セ ンター 動

Microsoft Word 署所再編計画【表紙】.docx


3 消防力の基準による消防活動モデル消防力の基準による市街地における消防活動モデルは次のとおりである 消火活動に必要な Aタイプ Bタイプ 市街地人口による署所と消防団 消防力 の消防力の配分 ス人命の検索救助 0.5 隊 0.5 隊 テ援護注水 ( 放水 ) 0.5 隊 0.5 隊 署所の消防力

番号 名称伏木消防署 ( 兼 ) 伏木北分団所管部署消防 総務課 大中 本市の消防事務を処理する 火災の予防及び水火災又は地震等の警戒 防ぎょに関すること 救急救助業務に関すること 火災の原因及び損害調査に関すること 消防に関する法令等の執行に関すること 消防団の指揮及び指導に関すること

<4D F736F F D2095CA E9993B6947A957A C E646F63>

人  口  の  推  移

目 次 1 計画策定の趣旨 1 2 計画の期間 1 整備の基本目標 1 4 計画策定に際して想定する災害と対応 2 5 計画に際して考慮すべき状況等 (1) 災害出動状況 (2) 各業務状況 () 社会情勢 (4) 消防力情勢 6 人員計画 組織 装備 16 1 消防力の現状 2 今後の消防力の考え

2 航空隊に 企画通信係 運航係及び整備係を置き その事務は次に掲げるとおりとする (1) 企画通信係ア県警察が装備する航空機 ( 以下 航空機 という ) の支援申請等の受理及び承認手続に関すること イ航空隊の庶務 企画及び指導に関すること ウ航空業務計画及び調整に関すること エ航空機の派遣申請等

すぐ連絡! すぐ実施! 杉並消防署からのお知らせ 自衛消防訓練を実施しましょう 自衛消防訓練は 火災が発生した場合に消防隊が現場に到着するまで 自衛消防 活動により 迅速 的確に人命の保護と災害の拡大防止の措置をとれるようにする ことを目的としています 訓練の種別 自主的に訓練することが必要です!

<30388D4C88E68D7390AD91678D878E968BC690AE979D B83672E786C7378>

2 研究開発の実施 研究開発事業については 次の事業を実施した これらの調査研究は 報告書としてまとめ 会員に配布した (1) ヘリコプターベースの運用に関する調査研究ヘリコプターは 通常ヘリポート ( 基地 ) を拠点として運用する したがって 基地を離陸して 災害発生場所に至り 活動が終了すれば

平成 30 年 7 月 6 日 現在議員 12 名で次のとおり 1 番 石 渡 康 郎 2 番 村 田 穣 史 3 番 山 口 文 明 4 番 三 橋 秀 夫 5 番 鈴 木 昭 三 6 番 林 政 男 7 番 林 修 三 8 番 石 井 孝 昭 9 番 口 貞 男 10 番 越 川 司 11 番

消防年報25年版1-19.ec7


平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

PowerPoint プレゼンテーション

5 改正条文の書式

エコテックその他火災 ( 産業廃棄物 ) 概要 平成 29 年 6 月 14 日 ( 水 )17 時 00 分飯塚地区消防本部 下線部は 前回からの変更点 1 出火場所嘉麻市大隈 ( 有 ) エコテック代表者氏名代表取締役社長高山和仁 2 出火日時覚知平成 29 年 5 月 28 日 (

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

位置と地勢

第3編 災害応急対策

1 年間の主な行事 6 月第 2 週 危険物安全週間 8 月 30 日 ~ 9 月 5 日 防災週間 9 月 1 日 防災の日 9 月 9 日 救急の日 11 月 9 日 119 番の日 11 月 9 日 ~ 11 月 15 日 秋季火災予防運動 1 月 15 日 ~ 1 月 21 日 防災とボラン

目 次 Ⅰ 給与の状況 1 給与水準について P1 2 給料表について P5 3 技能労務職給料表について P7 4 諸手当について P9 平成 29 年地方公務員給与実態調査 Ⅱ 定員管理の状況 1 職員数の推移 P10 2 部門別職員数の状況 P12 3 定員管理計画の策定状況 P12 平成 2

<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63>

昭和 40 年 6 月 常備消防発足より日々増大する救急要請にこたえ 救急業務暫定措置要領を制定 指令車 ( ジープ車 ) を使用し 活動を始める 昭和 41 年 9 月 日本消防協会から救急自動車の配車を受け 本格的な救急業 務を開始する 昭和 42 年 2 月有田市消防団が日本消防協会長から表彰

火対象物の公表の要否を決定するものとする ( 公表の予告 ) 第 5 条署長は 前条第 4 項の規定により公表が必要であると決定した場合は 公表予告書 ( 第 2 号様式 ) により関係者に対し公表の予告をするものとする 2 前項に規定する公表の予告は 査察規程第 20 条第 1 項に規定する立入検

もくじ 火災の概要 第 表 火災発生状況 ( 過去 5 年間 ) 第 表 市町別火災発生状況 4 第 3 表 月別火災発生状況 6 第 4 表 出火原因別火災発生状況 7 第 5 表 覚知状況 7 救急の概要 8 救助の概要 8 第 6 表 救急発生状況 ( 過去 年間 ) 9 第 7 表 市町別救


目次 1 大阪の消防をとりまく現状と課題 1 (1) 大阪の消防をとりまく現状 1 (2) 中長期を見据えた課題 3 (3) 消防本部 危機管理部局へのアンケート結果の概要 4 2 課題解決方策の検討 6 (1) 消防広域化 6 (2) 消防本部間の水平連携の強化 7 3 今後の進め方 8 平成 2


1 市長部局の本庁機関の課等の長又専任研究員 上級主査 ( 再任用 ) 上級 は主幹の職務文書統計課等の課長 43 2 市長部局の出先機関の長, 課等の行政総務課等の主幹 144 長又は主幹の職務長後地区整備事務所長 1 3 会計課長又は主幹の職務辻堂浄化センター等のセンター長 4 4

つがる市本部沿革 事 項 昭和 6 年 木造町 柏村 森田村 稲垣村 車力村 町 ケ村により木造地区事 務組合発足 ( 本部 署 分署 ) ポンプ自動車 台購入 ( 分署に配置 ) 指令車 台購入 ( 本部 昭和 7 年 分署庁舎 棟新築 車載用無線機 基増設 日本損害保険協会より救急 車 (B 型

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

及びごとの職員数 ( 平成 3 年 4 月 1 日現在 ) 7 級 8 級 1 本庁の部次長の職務 2 審議監の職務 3 本庁の困難な業務を所掌する課長の職務 1 委員会の事務局長の職務 2 本庁の困難な業務を所掌する部次長の職務 本庁課長

救急医療体制について 資料 4

1. 管内の概要 本圏域は 熊本県南部に位置し 八代市と氷川町の1 市 1 町で構成されています 北東部は 九州山地を有する山間地が連なり 一級河川球磨川や氷川が圏域中央部の八代平野を流れ 西は八代海へと広がる 東西 50km 南北 35km 面積が714km2で圏域の約 2/3を干拓地で形成された

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

常滑市消防のあゆみ

第 1 章 胆振東部消防組合の概要 組合概況 1. 消防組合発足年月日昭和 4 6 年 7 月 1 日 2. 組合構成町 3 町 ( 安平町 厚真町 むかわ町 ) 3. 管内情勢北海道の道南に位置し 胆振総合振興局管内の東部にあり東に競走馬の産地日高 景勝地としても有名な襟裳岬 又西に太平洋岸の港湾

0101 改善 平均値 建物火災の放水開始 時間 ( 平均 ) 10.3 分 10.2 分 (10 分 12 秒 ) 10 分 達成値 13.5 分 (13 分 30 秒 ) 救急車の現場到着 時間 ( 平均 ) 8.0 分 7.9 分 (7 分 54 秒 ) 7.8 分 (7 分 48 秒 ) 達

1月号.indd

まえがき この年報は 平成 30 年 4 月 日現在における下田地区消防組合の状況及び平成 9 年の当消防組合における消防業務に関する諸般の事項を統計的に集約し 今後の消防施策の指針とするとともに 本組合の実態を広く一般に紹介するため編集しました なお 本書中の予防関係の統計は 会計年度で表し 火災

<4D F736F F F696E74202D208D82926D8CA782C982A882AF82E996688DD091CE8DF4>

39高知県・基準

1 情報通信基盤の整備

カ高知県消防防災航空隊機体不具合発生のため参加中止キ香川県防災航空隊本部等運営訓練での指揮支援部隊長輸送に続いて 離島傷病者搬送訓練では坂出市与島において ホイストによる傷病者の救出及び搬送を実施した また 中高層建物消火救出訓練及び大規模火災対応訓練では 上空から活動統制を実施した ク陸上自衛隊津

4 級係長又は主幹の職務 5 級本庁の課長補佐の職務 出先機関の部長 1 出先機関の課長 45 支所長 2 船長 (3 ) 3 機関長 (3 ) 3 一等航海士 (3 ) 1 一等機関士 (3 ) 事務局次長 1 1,224 監査員 8 主任管理主事 (3 ) 16 主任社会

資料3-2消防力強化説明資料.pptx


(6) 行方不明者の捜索 (7) 治安の維持 (8) 被災者等への情報伝達 (9) 前各号に掲げるもののほか 派遣先都道府県警察の長が特に指示する活動一部改正 平成 25 年第 15 号 ( 即応部隊の活動 ) 第 4 条即応部隊は 大規模災害発生時に直ちに被災地等へ赴き それぞれ次に掲げる活動を行

02一般災害対策編-第3章.indd

○宇城広域連合●●条例

平成27年春季火災予防運動(3月1日~7日)に伴う行事日程

<4D F736F F D208F548AD48FEE95F C8E825193FA816A>

最上広域市町村圏事務組合消防の沿革

沿 革 大垣消防の歴史は 明治 8 年 安八郡大垣町に 東西 2 組の私設消防組が置かれたのに始まり 大正 7 年には大垣市制施行に伴い大垣消防組 昭和 23 年 4 月の消防組織法施行により大垣市消防本部 昭和 45 年 4 月安八郡神戸町 輪之内町 安八町 墨俣町及び揖斐郡池田町が加わり 市 5

P6-25

年度 区分 市一般会 年間の市当初予算等と費 費 常備費 費内訳 非常備費 施設費 水費 一般会との比率 (%) 費基準財政需要額 ( 単位 : 千円 ) 費と費基準財政需要額との比較 (%),,,8,8,89,8,89, 9.9,88,9 8.,,,,,9,88,899 8,99 9.,, 9.,

消防予算 当市の平成 31 年度一般会計当初予算額は 102,070,000 千円であり このうち消防予算は 2,582,257 千円で 一般会計予算に占める割合は 2.5% となり 住民一人当りでは約 8,294 円となっています 消防予算の重点としては 近年 社会経済情勢が変化する中で災害の態様

国の航空消防隊が相互に情報を共有することによって より一層 効率的かつ効果的な活動を実施することが可能となる このようなことから 定期刊行を前提とした航空消防隊資料集 ( 仮称 ) に盛り込むべき内容についての調査研究を行った (3) 全国航空消防防災協議会発足以来の調査研究 研究開発事業の整理に関

( 活動基地及び活動区域 ) 第 5 条 航空隊の活動基地は 西八代郡市川三郷町黒沢 5375 番地に設置する山梨県警察航空基地 ( 以下 航空基地 という ) とする 2 航空隊の活動区域は 県内全域とする ( 編成 ) 第 6 条 航空隊の編成は 別表第 1 のとおりとする ( 業務 ) 第 7

1 埼玉東部消防組合の現況を緻密に把握し 課題を抽出するとともに 財政状況及び人口等の将来推計を見極め 将来の目標及び目標達成に向けた取り組み方針を策定する 2 消防行政の推進に当たり 健全な財政運営の視点に立ち 消防署所や消防車両等の消防施設の整備を図り もって消防 救急 救助体制の強化を図る 3

桑名市消防のあゆみ

消防局の組織及び装備について

事業概要 災害予防 初動対策 水害の常襲地域である布佐地区に 浸水状況を監視できるカメラを設置し 水位情報を市民に提供することで被害の軽減を図る ソーラー型監視カメラの設置 土地賃借 回線使用料 土地賃借 回線使用料 同左 実施計画期間内 ( 平成 28 年度 ) の達成目標水位情報の提

送信日 番組開始番組終了 題名発信者備考 12/3 内部統制制度に関する説明会 (11/20) 12/4 平成 30 年度防災啓発中央研修会 (7/5-6) 12/5 ファイアーファイティングスピリッツ -もうひとつの生き方 見つけた - 12/5 15:19 全国市長会創立 120 周年記念市長フ

1青森県防災ヘリコプター運航管理要綱

平成 28 年版 消防年報 やまが 山鹿市消防本部

各務原市消防のあゆみ

平成30年度岩手県総合防災訓練

まえがき この年報は 山鹿市消防本部の概況と業務に関する事項を取りまとめ消防事情の紹介の一助とするために刊行したものです 諸表については 基準日を各図表等に記入していますが 火災 救急等については暦年で表し 予算関係については会年度でまとめております なお 今年 3 月末をもって 山鹿市及び熊本市で

可搬ポンプの取扱い 応急救護等 様々な知識 技能を訓練で身につけることができます お問合せは 東久留米消防署防災安全係 ( 内線 320) まで!

週間情報(2723号)

11亀岡・中川

<4D F736F F D FC CC8EE582C88DE090AD915B BD90AC E937888EA8E9F95E290B3975C8E5A8D9E82DD816A2E646F63>


4 級班長又は主任の職務 5 級本庁の課長補佐の職務 1166 事務局次長 1 1, 監査員 8 主任管理主事 (3 ) 14 主任社会教育主事 (3 ) 18 主任指導主事 (3 ) 9 青少年センターの課長 1 県立学校の事務長 22 総括主任 28 主監 48 技監 20 警察

Transcription:

高知市消防局 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 89 人 (87 人 ) 消防局長 1 消防次長 1 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 14( 予備 2 含む ) 総務課 19( 庶務企画係 人事教養係消防団係 システム係 ) 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 10( 予備 1 含む ) 警防課 18( 警防係 救急救助係指揮班 3 3 部制 ) 情報指令課 22( 通信班 5 4 部制 ) 消防職員 339 人 (337 人 ) 高規格救急自動車 12 救急自動車 0 予防課 12( 予防調査係 危険物係火災調査係 ) その他 16( 派遣等 初任科 ) 救助工作車 2 消防局 ポンプ車 2( 予備車 ) はしご車 3 ( 予備車 ) 高規格救急車 2( 予備車 ) 化学消防車 1 水槽車 2 資機材搬送車 5( 予備車 ) 指揮車 3 資機材搬送車 1 広報車 2 自動二輪車 2 支援車 1 その他 4 指令センター Ⅲ 型 指揮車 3 その他 32( 広報車 5 支援車 3 自動二輪車 14 人員搬送車 2 資機材搬送車 6 訓練指導車 普及啓発車 ) 41 人 消防署長 1 副署長 1 庶務予防係 5 46 人 消防署長 1 副署長 1 庶務予防係 5 45 人 消防署長 1 副署長 1 庶務予防係 4 消防係 22(3 部制 ) 救急救助係 27(3 部制 消防 救急隊兼任 ) 救助係 27(3 部制 消防隊兼任 ) 高知市中消防署 救急係 12(3 部制 ) ポンプ車 2 はしご車 1 広報車 1 自動二輪車 1 高知市東消防署 救急係 12(3 部制 ) ポンプ車 2 化学消防車 1 はしご車 1 高規格救急車 2 高知市南消防署 救急係 12(3 部制 ) ポンプ車 2 はしご車 1 水難救助支援車 1 広報車 1 自動二輪車 2 水難救助支援車 1 広報車 1 自動二輪車 2 21 人 消防係 10(2 部制 ) 21 人 消防係 10(2 部制 ) 救急係 10(2 部制 消防隊兼任 ) 13 人 救急係 10(2 部制 消防隊兼任 ) 旭出張所 自動二輪車 1 東部出張所 救急消防係 12(3 部制 消防隊兼任 ) 自動二輪車 1 長浜出張所 自動二輪車 1 21 人 消防係 10(2 部制 ) 21 人 消防係 10(2 部制 ) 21 人 消防係 10(2 部制 ) 救急係 10(2 部制 消防隊兼任 ) 救急係 10(2 部制 消防隊兼任 ) 救急係 10(2 部制 消防隊兼任 ) 江ノ口出張所 自動二輪車 1 三里出張所 自動二輪車 1 西出張所 自動二輪車 1

室戸市 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 6 人 消防長 1 消防次長 1( 消防署長兼任 ) 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 2 総務班 6( 専任 1 消防隊兼任 5) 庶務担当消防団担当 警防班 8( 専任 1 消防隊兼任 7) 警防担当災害対策担当機械担当 救急救助班 8( 専任 1 消防隊兼任 7) 救急担当救助担当 消防職員 50 人 (50 人 ) 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 1 高規格救急自動車 2 救急自動車 2 救助工作車 0 予防班 7( 専任 1 消防隊兼任 6) 予防指導担当危険物担当 化学消防車 0 指令台あり その他 3( 資機材搬送車 2 広報車 1) 31 人 13 人 室戸市消防署 消防署長 1( 消防次長兼任 ) 総務係 3( 消防隊兼任 ) 消防隊 14(2 部制 救助隊 救急隊兼任 8) 救急隊 14(2 部制 消防隊 救助隊兼任 8) ( 上記職員に初任科 3 含む ) 東洋出張所 消防隊 12(2 部制 救助隊 救急隊兼任 ) 救急車 1 資機材搬送車 1 高規格救急車 2 救急車 1 資機材搬送車 1 広報車 1

安芸市 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 11 人 (10 人 ) 消防長 1 消防次長 1( 消防署長兼任 ) 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 2 総務係 2( 専任 2) 警防係 2( 署警防係兼任 2) 予防係 2( 専任 2) 救急救助係 1( 専任 1) その他 3( ヘリ 初任科 2) 消防職員 37 人 (36 人 ) 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 1 高規格救急自動車 1 救急自動車 2 救助工作車 0 広報車 1 その他 3( 搬送車 2t トラック ダンプ ) ( 予備 ) 救急車 1( 予備 ) 化学消防車 0 水槽車 0 その他 4( 広報車 搬送車 2t トラック ダンプ ) 26 人 安芸市消防署 消防署長 1( 消防次長兼任 ) 庶務予防係 3( 予防 2 総務 ) 救助係 4(2 部制 警防 救急兼任 ) 警防係 11(2 部制 救助 救急兼任 ) 救急係 8(2 部制 警防 救助兼任 ) 救急車 1

香南市 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 11 人 (9 人 ) 消防長 1 消防次長 1 総務係 1( 専任 ) 出向者 2 予防係 1( 専任 ) 危険物係 1( 専任 ) 警防係 1( 専任 ) 消防団係 1( 専任 ) 水防 防災係 1( 専任 ) 原因調査係 1( 専任 ) 救急救助係 1( 救急隊長兼任 ) 消防係 1( 消防隊長兼任 ) 機械係 1( 消防隊長兼任 ) 消防職員 44 人 (42 人 ) 指令台あり 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 1 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 1 高規格救急自動車 1 救急自動車 1 化学消防車 0 水槽車 0 その他 2( 広報車 10 人乗ワゴン車 ) 33 人 消防署長 1 救助隊 10(2 部制 消防隊 救急隊兼任 ) 消防隊 16(2 部制 救助隊 救急隊兼任 ) 香南市消防署 救急隊 6(2 部制 消防隊 救急隊兼任 ) 救急車 1 広報車 1 10 人乗ワゴン車 1

香美市 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 10 人 (9 人 ) 消防長 1 消防次長 1 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 2 総務係 2( 専任 1 消防署次席兼任 1) 予防係 4( 専任 3 消防署長兼任 1) 警防係 2( 専任 ( 市出向 ) 消防課長兼任 ) 消防課 消防職員 57 人 (56 人 ) 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 1 高規格救急自動車 2 救急自動車 1( 予備車 ) 救急車 1( 予備 ) その他 2( 査察等 ) 化学消防車 0 水槽車 0 その他 4( 資機材搬送車 査察車 2 旧指揮車 ) 32 人 15 人 香美市消防署 香北分署 消防署長 1( 消防課予防係兼任 ) 次席 1( 総務係兼任 ) 消防隊 24(2 部制 救助隊 救急隊兼任 ) 消防隊 14(2 部制 救助隊 救急隊兼任 ) 救急隊 8(2 部制 救助隊 消防隊兼任 ) 資機材搬送車 1 査察車 1

南国市 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 9 人 (8 人 ) 消防長 1 消防次長 1( 予防課長兼任 ) 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 1 総務課 6( 専任 2 その他 ) 消防隊兼任 2 ヘリ出向 1 市から出向 1 警防課 6( 専任 2 消防隊兼兼任 4) 予防課 6( 専任 1 消防次長兼任 1 消防隊兼任 4) 消防職員 60 人 (59 人 ) 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 3 高規格救急自動車 1 救急自動車 2 広報車 3 事務連絡車 2 団 ダンプ 1 化学消防車 0 指揮車 0 その他 5( 事務連絡車 3 団指揮車 ダンプ ) 38 人 13 人 南国市消防署 消防署長 1 救助隊 8(2 部制 ) 消防隊 18(2 部制 総務係兼任 2 警防係兼任 4 予防係兼任 4) 通信係 2(2 部制 ) 北部出張所 消防隊 12(2 部制 救急隊兼任 ) 救急隊 9(2 部制 副署長兼救急係長のみ変則勤務 ) タンク車 2 救急車 1 救急車 1 事務連絡車 1 事務連絡車 2 団 ダンプ 1

土佐市 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 6 人 (5 人 ) 消防長 1 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 1 総務課 19( 専任 2 消防隊兼任 17) 総務班 9 予防班 8 警防課 19( 専任 2 分署長兼任 1 消防隊兼任 16) 警防班 8 救急救助班 8 消防職員 45 人 (44 人 ) 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 1 高規格救急自動車 1 救急自動車 2 広報車 2 化学消防車 0 水槽車 0 その他 6( 広報車 2 自動二輪車 3 小型ポンプ付積載車 ) 32 人 7 人 土佐市消防署 消防署長 1 指揮隊 3( 警防課長 警防課長補佐 総務課長補佐兼任 ) 消防隊 31(2 部制 救助隊 救急隊兼任 総務課 警防課兼兼任 ) 宇佐分署 分署長 1 救急隊 6(2 部制 消防隊 救助隊兼任 ) 救急車 1 自動二輪車 3 小型ポンプ付積載車 1

土佐清水市 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 6 人 消防長 1 消防次長 1 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 1 総務係 2( 専任 1 消防署長兼任 1) 警防係 2( 専任 1 副所長兼任 1) 地震対策係 5( 署長 副署長 警防予防総務各係長兼任 ) 予防係 2 ( 専任 2) 消防職員 35 人 (35 人 ) 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 2 高規格救急自動車 1 救急自動車 1 化学消防車 0 水槽車 0 その他 2( 防火号 運搬車 ) 29 人 土佐清水市消防署 消防署長 1( 総務係 地震対策係兼任 ) 副署長 1( 警防係 地震対策係兼任 ) 消防隊 16(2 部制 救急隊兼務 ) 救急隊 11(2 部制 消防隊兼務 ) タンク車 2 救急車 1 防火号 1 運搬車 1

中芸広域連合 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 9 人 消防長 1 消防次長 1 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 3 総務係 5( 専任 5) 警防係 2( 消防隊兼任 2) 予防係 2( 専任 2) 救急係 2( 救急隊兼任 2) 消防職員 38 人 (38 人 ) 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 0 高規格救急自動車 2 ( ポンプ車を改造 ) ( 予備車 ( 常備 非常備兼用 )) 広報車 1 指令台あり 化学消防車 0 指揮車 3 その他 3( 広報車 2 積載車 ) 28 人 1 人 中芸消防署 消防署長 1 馬路分所 分 消防隊 27(2 部制 警防係長 救急係長兼任 4 救助隊 救急隊兼任 ) ポンプ車 2 高規格救急車 2 広報車 1 積載車 1

嶺北広域行政事務組合 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 6 人 消防長 1 消防次長 1 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 4 総務係 3( 消防隊兼任 2 副署長兼任 1) 警防防災係 1( 分署長兼任 ) 予防係 3( 専任 1 消防隊兼任 2) 通信係 1( 消防隊兼任 ) 救急係 1( 消防隊兼任 ) 消防職員 41 人 (41 人 ) 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 0 高規格救急自動車 1 救急自動車 2 救助工作車 0 その他 2( 初任科 航空隊 ) 化学消防車 0 水槽車 0 救急車 1( 予備車 ) 資機材搬送車 1 広報車 1 指令台あり 指揮車 0 その他 2( 資機材搬送車 広報車 ) 25 人 10 人 嶺北消防署 消防署長 1 副署長 1 通信係 1 消防隊 22(2 部制 救助隊 救急隊兼任 ) 大豊分署 分署長 1( 本部警防防災係兼任 ) 副分署長 1( 消防隊兼任 ) 消防隊 10(2 部制 救急隊兼任 ) ポンプ車 3 救急車 1

仁淀消防組合 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 11 人 (10 人 ) 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 1 消防長 1 消防次長 1( 消防署長兼任 ) 総務課 3 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 4 警防課 2( 消防隊兼任 1) 予防係 2 消防職員 71 人 (70 人 ) 高規格救急自動車 5( 予備 1 含む ) 救急自動車 0 県へ派遣 2 高規格自動車 1( 予備車 ) 化学消防車 0 水槽車 0 広報車 2 指令台あり 指揮車 4 その他 1 23 人 15 人 12 人 10 人 仁淀消防組合消防署 春野分署 吾北分署 日高分署 消防署長 1( 消防次長兼任 ) 分署長 1 分署長 1( 救急隊兼任 ) 分署長 1( 救急隊兼任 ) 消防隊 23(2 部制 本部警防課長兼任救助隊 救急隊兼任 20) 消防隊 14(2 部制 救急隊兼任 12) 消防隊 11(2 部制 救急隊兼任 11) 消防隊 9(2 部制 救急隊兼任 9) その他 1

高吾北広域町村事務組合 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 5 人 消防長 1 消防次長 1( 署次席兼任 ) 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 2 総務係 1( 署総務係長兼任 ) 予防係 1( 署予防係長兼任 ) 警防係 1( 署長兼任 ) 消防職員 49 人 (49 人 ) 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 1 高規格救急自動車 2 救急自動車 1( 予備車 ) 救助工作車 0 化学消防車 0 その他 5( 資機材搬送車 4 救助資機材搬送車 ( ポンプ車 )) 27 人 17 人 高吾北消防署 消防署長 1( 本部警防係長兼任 ) 総務係 3( 本部係長兼任 予防兼任 消防 救助 救急兼任 ) 予防係 4( 本部係長兼任 総務兼任 消防 救助 救急兼任 2) 警防係 3( 係長 県 ( 学校 )) 派遣 消防 救助 救急兼任 2)) 消防隊 19(2 部制 救助隊兼任 2 署係 救助 救急隊兼任 5 救助 救急兼任 12) 仁淀川分署 分署長 1 消防隊 10(2 部制 専任 2 救急隊兼任 8) 救急隊 6(2 部制 消防隊兼任 ) 救急隊 6(2 部制 専任 4 消防隊兼任 2) 救急車 1 資機材搬送車 2 資機材搬送車 2 救助資機材搬送車 ( ポンプ車 ) 1

高幡消防組合 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 7 人 (6 人 ) 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 3 消防長 1 総務課 3 消防課 3 消防職員 123 人 (122 人 ) 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 2 高規格救急自動車 3 救急自動車 4( 予備 1 含む ) 救助工作車 3 救急車 1( 予備車 ) 化学消防車 0 水槽車 2 その他 2( 防火広報車 査察車 ) 指揮車 6 その他 11( 資機材搬送車 2 防火広報車 支援車査察車 7) 38 人 消防署長 1 副署長 1 庶務係 1 予防係 2( 予防 危険物 ) 総務係 1 消防隊 24(2 部制 救助隊兼任 19) 救急隊 8(2 部制 消防隊兼任 8) 21 人 消防署長 1 副署長 1 消防隊 13(2 部制 救助隊兼任 13) 救急隊 6(2 部制 消防隊兼任 6) 須崎消防署 タンク車 2 査察車 1 四万十清流消防署 支援車 1 査察車 1 20 人 分署長 1 副分署長 1 消防隊 12(3 部制 救助隊兼任 8) 14 人 分署長 1 副分署長 1 救急隊 12(2 部制 消防隊兼任 12) 救急隊 6(3 部制 消防隊兼任 6) 中土佐分署 査察車 1 西分署 救急車 1 資機材搬送車 1 査察車 1 15 人 分署長 1 副分署長 2 救急隊 12(2 部制 消防隊兼任 12) 8 人 救急隊 8(2 部制 消防隊兼任 8) 津野山分署 救急車 1 資機材搬送車 1 査察車 1 津野山分署葉山出張所 救急車 1 査察車 1

幡多中央消防組合 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 4 人 消防長 1 消防次長 1 総務課 2( 専任 1 消防次長兼任 1) 警防課 1( 消防署長兼任 ) 予防課 1( 消防署長兼任 ) 航空隊派遣 1 ボートトレーラー 1 消防職員 75 人 (75 人 ) 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 1 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 3 高規格救急自動車 3 救急自動車 1 はしご車 1 化学消防車 0 水槽車 0 指揮車 3 その他 7( 資機材搬送車 ボートトレーラー 指令車査察車 2 運搬車 3) 39 人 12 人 20 人 四万十消防署 西土佐分署 黒潮消防署 消防署長 1 副署長 1( 庶務予防係兼任 ) 庶務予防係 6( 専任 5 副署長兼任 ) 分署長 1 副分署長 1( 消防隊兼任 ) 消防署長 1 副署長 1 消防隊 32(2 部制 救助隊兼任 20 救急隊兼任 12) 消防隊 11(2 部制 副署長兼任 救助隊兼任 4 救急隊兼任 6) 消防隊 18(2 部制 救助隊兼任 8 救急隊兼任 10) タンク車 2 はしご車 1 高規格救急車 2 査察車 1 運搬車 2 救急車 1 資機材搬送車 1 査察車 1 運搬車 1

幡多西部消防組合 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 8 人 (6 人 ) 消防長 1 消防次長 1( 消防署長兼任 ) 総務係 3( 署総務兼任 庶務兼任 2) 警防係 1( 署警防兼任 ) 消防係 1( 署消防兼任 ) 予防係 1( 署予防兼任 ) 消防職員 54 人 (52 人 ) 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 2 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 0 高規格救急自動車 1 救急自動車 4 化学消防車 0 水槽車 2 その他 4( 広報車 積載車 2 小型動力ポンプ付積載車 ) 26 人 14 人 6 人 宿毛消防署 大月分署 三原分署 消防署長 1( 消防次長兼任 ) 庶務予防係 4( 本部各係兼任 ) 分署長 1 分署長補佐 1 分署長 1 消防隊 26(2 部制 救急隊 総務予防等兼任 ) 消防隊 12(2 部制 救急隊 庶務予防係兼任 ) 消防隊 5(2 部制 救急隊 庶務予防係兼任 ) 救急車 1 広報車 1 積載車 2 救急車 2 救急車 1 小型動力ポンプ付積載車 1