番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

Similar documents
B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使

方法論 EN-S-031(ver.1.0) サーバー設備の更新 方法論番号 EN-S-031 Ver.1.0 本方法論に基づいてプロジェクトを計画する場合は 方法論名称 サーバー設備の更新 方法論の改定が必要となる場合があるので 計画書作成前に制度管理者へ確認してください < 方法論の対象 > <

EN-S-041: 園芸用施設における炭酸ガス施用システムの導入 削減方法 園芸用施設における CO2 施用について 別途設置している空調用ボイラーの排気ガス等から CO2 を回収し施用するシステムを導入することで 化石燃料方式により施用していた CO2 を削減する 適用条件 1 プロジェクト実施前

目 次 ( 補足説明資料 1) 入札価格算書作成用算シート ( 補足説明資料 2) 入札価格算書記載例 ( 補足説明資料 3) 合成比率の算定書作成要領 ( 補足説明資料 4) 入札価格と受給料金の関係 ( 補足説明資料 5) 二酸化炭素排出係数 - 特定排出者の事業活動に伴う温室効果ガスの排出量算

センタリング

エネルギー源別標準発熱量 炭素排出係数の改訂案について 1- 背景, 現状と問題意識 2- 算定の方法論 3- 算定結果 4- 結論及び提言 - 説明内容 - 注意 ) 本資料に示された分析 結論は 筆者個人に属するものであって 経済産業研究所 東京大学 国際連合など組織の意見を示すものではない 2

取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 認証番号 :CO 有効期間満了報告書受領済み 持続可能な島嶼社会の発展に

【HP公開用】J-グリーン・リンケージ倶楽部(電気自動車)プロジェクト計画書案(別紙) 1205

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/

上記の規定に基づき 経済産業大臣及び環境大臣は 1 特定排出者による他人から供給された電気の使用に伴う二酸化炭素の排出量の算定の適正な実施を確保し 自主的な二酸化炭素の排出の抑制に資するため 2 京都議定書第 3 条の規定に基づく約束を履行するために事業者が自主的に行う算定割当量の取得及び国の管理口

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代

1 排出削減事業者の情報排出削減事業者会社名株式会社シンセラ排出削減事業を実施する事業所事業所名株式会社シンセラ排出削減事業共同実施者 ( 国内クレジット保有予定者 ) 排出削減事業共同実施者名一般社団法人低炭素投資促進機構 1

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

西部ガスが供給するガスの二酸化炭素排出係数および使用量の原油換算方法について

2. 環境へのへの負荷負荷の状況 ( 取りまとめりまとめ表 ) 環境への負荷 単位 年 年 年 1 温室効果ガスガス排出量 二酸化炭素 Kg-CO 2 ( ( ) ) Kg-CO 2 -CO 2 2 廃棄物排出量及び ) 廃棄物最終処分量 一般廃棄物 ) 最終処分量 ) 産業廃棄物 ) 最終処分量

<4D F736F F D208EC090D195F18D908F B4C93FC977697CC816A32392E30322E31352E646F63>

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

PowerPoint プレゼンテーション

様式第1(第4条関係)

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー (

別紙 フロン排出抑制法に基づく平成 28 年度のフロン類の再生量等及び破壊量等の集計結果について 環境省 1. 再生量等の集計結果 (1) 再生量フロン排出抑制法に基づき第一種フロン類再生業者から報告のあった平成 28 年度におけるフロン類の再生量の合計は約 1,248 トンであり 平成 27 年度

第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス

Qfuel, ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat, 事業実施後使用熱量 GJ/ 年 事業実施前のボイラーのエネルギー消費効率 4 % Fheat, ΔTheat, 事業実施後の設備で加熱された温水の使用量又は熱媒油の流量事業実施後の設備で加熱された温水又は熱媒油の熱利用前後の温度差

スライド 1

別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 A4.2. CO 2 排出量の差異について 1990~2012 年度における CO 2 排出量の差異の変動幅は -1.92%(2002 年度 )~1.96%(2008 年度 ) となっている なお エネルギーとして利用された廃

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) 実施者名 住所 イッハ ンサ イタ ンホウシ ンフ ナノサトシラカミコウシャ一般財団法人ブナの里白神公社 青森県中津軽郡西目屋村大字田代字神田 プロジェク

資料2-1 課税段階について

UIプロジェクトX

2(1) 総量削減義務と排出量取引制度のポイント (2010 年度 ~) 大規模事業所向け制度の主な変更点等 旧制度 ( 地球温暖化対策計画書制度 ) 新制度 ( 排出総量削減義務と排出量取引制度 ) 温室効果ガス排出量の削減対策推進義務 排出総量の削減義務と排出量取引制度の導入 計画書等の作成 提

お知らせ

バイオ燃料政策の現状認識と課題 安定供給 バイオ燃料政策は 世界的に 地産池消 が原則である一方 従来の国産バイオ燃料事業 ( 第一世代 ) の大半は事業化に結びつかず 現在は全量をブラジル一国からの輸入に依存 供給安定性の観点からのリスクを最小限にするためには 調達先を多角化しつつ 我が国における

バイオ燃料

各企業の目標水準及び実績値 独自に目標を設定している企業について 目標及び実績値を記載 企業名目標指標基準年度目標水準 別紙 2 アルミニウム圧延業 基準年度比削減率 2013 年度

1クラブメンバー 10 名の年間交通移動 ( クラブの主将として現在活動頂いております NMB48 加藤夕夏さんの年間交通移動を含む ) 2 運営事務局責任者 1 名の年間交通移動 クラブ活動会場のどうぎんカーリングスタジアムの年間電気使用 1 平均月間電気使用量実績 (2014 年 2 月 ~20

温室効果ガス排出量

概要:プラスチック製容器包装再商品化手法およびエネルギーリカバリーの環境負荷評価(LCA)

AMOLEA yd

平成 30 年度朝倉市地球温暖化対策実行計画 ( 事務事業編 ) 実施状況報告書 ( 平成 29 年度実績 ) 平成 30 年 9 月 朝倉市環境課

( 出所 ) 中国自動車工業協会公表資料等より作成現在 中国で販売されている電気自動車のほとんどは民族系メーカーによる国産車である 15 年に販売された電気自動車のうち 約 6 割が乗用車で 約 4 割弱がバスであった 乗用車の中で 整備重量が1,kg 以下の小型車が9 割近くを占めた 14 年 8

< F18D908F DC58F4994C5817A>

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門

地球温暖化対策計画書

4.1 はじめに 二酸化炭素 (CO 2 ) メタン (CH 4 ) 一酸化二窒素 (N 2 O) ハイドロフルオロカーボン (HFCs) パーフルオロカーボン (PFCs) 六ふっ化硫黄 (SF 6 ) 三ふっ化窒素 (NF 3 ) について 温室効果ガス別 部門別に 以下のとおり 2020 年度

<8CF68A4A E94728F6F8DED8CB88E968BC68C7689E62E786C73>

平成 28 年度エネルギー消費統計における製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量を部門別にみると 製造部門で消費されるエネルギーは 1,234PJ ( 構成比 90.7%) で 残りの 127PJ( 構成比 9.3%) は管理部門で消費されています 平成 28 年度エ

扉〜目次

Microsoft Word 磁気ディスク装置_Version 1.1(p)

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

Microsoft Word - 修正履歴_ docx


御意見の内容 御意見に対する電力 ガス取引監視等委員会事務局の考え方ることは可能です このような訴求は 小売電気事業者が行うことを想定したものですが 消費者においても そのような訴求を行っている小売電気事業者から電気の小売供給を受け 自らが実質的に再生可能エネルギーに由来する電気を消費していることを

01 手引き表紙

RIETI Highlight Vol.66

バイオ燃料政策の現状認識と課題 安定供給 バイオ燃料政策は 世界的に 地産池消 が原則である一方 従来の国産バイオ燃料事業 ( 第一世代 ) の大半は事業化に結びつかず 現在は全量をブラジル一国からの輸入に依存 供給安定性の観点からのリスクを最小限にするためには 調達先を多角化しつつ 我が国における

4 信頼性確保のための原則 DO YOU KYOTO? クレジット制度の信頼性を確保するため, 排出削減プロジェクトの計画 実施, モニタリング, 算定, 検証など, 手続きの規定に当たっては, 以下の原則を最大限配慮するとともに, それぞれの原則に限界を設ける場合は数値で明示する ⑴ 完全性排出削

2.1 標準式 : 燃料法 ( 燃料使用量から二酸化炭素排出量を算定 ) 燃料の使用に伴う二酸化炭素の発生は 燃料に含有される炭素分が燃焼することで酸化され 大気中に二酸化炭素として放出されることによります このため 燃料が完全燃焼することを前提にすれば 燃料の使用量から二酸化炭素排出量を算定する方

緒論 : 電気事業者による地球温暖化対策への考え方 産業界における地球温暖化対策については 事業実態を把握している事業者自身が 技術動向その他の経営判断の要素を総合的に勘案して 費用対効果の高い対策を自ら立案 実施する自主的取り組みが最も有効であると考えており 電気事業者としても 平成 28 年 2

3.1 マニュアルの構成と事前準備作業 ( 全事業共通 ) 本章においては図 15 の流れに沿って CO2 削減効果の計算方法を 以下の 4 つの事業類型 別に解説する (1) ハード対策事業 : 温暖化対策技術の開発や実証 導入補助を通した CO2 削減事業例 ) 水素燃料電池車の開発 洋上風力発

4c_CGER-I (和文)_本文.indd

様式第 1 号 ( 第 3 条 第 5 条関係 ) 地球温暖化対策計画 作成 報告書 ( 義務 ) ( 宛先 ) 埼玉県知事 提出者 代表取締役社長 個人事業者にあっては 住所及び氏名 ( 自署又は記名押印 ) 平成 30 年 7 月 20 日 北海道札幌市白石区菊水 6 条 3 丁目 1-26 株

地球温暖化対策実行計画

環境税導入の都道府県別負担の評価

資料3-1 温室効果ガス「見える化」の役割について

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

1 平成 22 年度の取組み結果 平成 22 年度の取り組み結果は 下記のとおりです 温室効果ガスの総排出量 平成 22 年度 温室効果ガス総排出量 (t-co2) 26,876 27, % 具体的取り組み 平成 22 年度 電気使用量 (kwh) 37,334,706 38,665,4

改正前のオゾン層保護法の概要 オゾン層破壊効果のあるフロンの生産量 消費量の削減義務を課した オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書 の国内担保措置として オゾン層保護法 に基づき 特定フロン の製造 輸入を規制し オゾン層破壊効果のない 代替フロン への転換を図ってきた モントリオール

第1編 地球温暖化対策の推進に向けて

2.E.1 半導体製造

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

第1章

< B689C193878D488FEA30332E786C73>

暮らしの中の石炭

<8E9197BF31305F B E8D8096DA2E786C7378>

プロジェクト概要 ホーチミン市の卸売市場で発生する有機廃棄物を分別回収し 市場内に設置するメタン発酵システムで嫌気処理を行なう また 回収したバイオガスを利用してコジェネレーション設備で発電および熱回収を行ない市場内に供給する さらに メタン発酵後の残さから堆肥メタン発酵後の残さから堆肥 液肥を生産

untitled

エコアップ認証用 CO₂排出量算定シート 記入要領

目次 Ⅰ エネルギー供給の概要 1. 主要国の一次エネルギー供給構成 1 2. 主要国の石油輸入依存度 2 3. 我が国の一次エネルギー供給状況の推移 3 Ⅱ 石油 1. 世界の石油消費量の推移 4 2. 我が国の石油需給原油輸入状況 ( 国別 ) 5 製油所の能力と立地状況 6 石油製品生産量の推

Microsoft Word - 表紙.doc

平成24年度エネルギー消費統計結果概要

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A A905692E88AFA95F18D908F918DEC90AC B838B816990E096BE A2E >

参考資料 5 ( 平成 26 年 10 月 24 日合同専門家会合第 1 回資料 4-1 より抜粋 データを最新のものに更新 ) 温室効果ガス排出量の現状等について 平成 27 年 1 月 23 日

アジェンダ 1. 市場動向 2. ハイブリッド給湯機とは 3. 省エネ性 4. 経済性 5. 環境性 6. 快適性 7. 当社製品の特 2

指 定 - 第 2 表 エネルギー 管 理 指 定 工 場 等 のエネルギーの 使 用 量 及 び 販 売 した 副 生 エネルギーの 量 平 成 27 年 度 エネルギーの 種 類 単 位 使 用 量 販 売 した 副 生 エネルギーの 量 数 値 熱 量 GJ 数 値 熱 量 GJ 原 油 (コ

平成 22 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 24 年 4 月 エネルギー種別に見ると 最終エネルギー消費総量の 37.5% が燃料 54.8% が電力 7.4% が熱となっています 調査の対象となった非製造業 製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) 業務部

2007年12月10日 初稿

Fr. CO 2 [kg-co 2e ] CO 2 [kg] [L] [kg] CO 2 [kg-co 2e] E E E

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

事例2_自動車用材料

<4D F736F F D208E9197BF A CC4C B835E82CC8A E A>


特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律(オゾン層保護法)の一部改正法律案の概要

スライド 1

定期報告書作成支援ツール << 特定表 >> の概要 定期報告書作成支援ツール << 特定表 >>( 以下 本ツール と言います ) は エネルギーの使用の合理化等に関する法律 ( 以下 省エネルギー法 と言います ) に基づき提出が義務付けられている定期報告書の作成を支援するためのツールです 入力

Sustainability Report 2018 WEB サステナビリティレポート 387

「石油TES普及のためのネットワークシステム構築に向けての調査」

2003

R-Style template v2.0

) まとめ シート 複数の電源に共通する条件等を設定します 設定する条件は 以下の 6 つです. 割引率 - 0% % % 5% から選択. 為替レート - 任意の円 / ドルの為替レートを入力. 燃料価格上昇率 ( シナリオ ) - 現行政策シナリオ 新政策シナリオを選択 4. CO 価格見通し

Transcription:

制度文書改定案新旧対照表 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 別紙 番号文書項目現行改定案 1 モニタリング 算定規程 ( 排出削減プロジェクト用 ) 別表 : 各種係数 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 燃料の単位発熱量 排出係数等 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位 ] 排出係数 [t-co2/gj] 換算係数 ( 高位 低位発熱量 ) 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位 ] 排出係数 [t-co2/gj] 換算係数 ( 高位 低位発熱量 ) 輸入原料炭 固体 t 29.0 0.0898 0.975 輸入原料炭 固体 t 28.7 0.0902 0.975 国産一般炭 固体 t 22.5 0.0913 0.975 国産一般炭 固体 t 25.3 0.0869 0.975 輸入一般炭 固体 t 25.7 0.0906 0.975 輸入一般炭 固体 t 26.0 0.0895 0.975 輸入無煙炭 固体 t 26.9 0.0935 1.000 輸入無煙炭 固体 t 27.8 0.0950 1.000 コークス 固体 t 29.4 0.1078 1.000 コークス 固体 t 29.2 0.1107 1.000 原油 液体 kl 38.1 0.0686 0.950 原油 液体 kl 38.2 0.0697 0.950 ガソリン 液体 kl 34.6 0.0671 0.950 ガソリン 液体 kl 33.4 0.0686 0.950 ナフサ 液体 kl 33.5 0.0667 0.950 ナフサ 液体 kl 33.3 0.0682 0.950 ジェット燃料 液体 kl 36.7 0.0671 0.950 ジェット燃料 液体 kl 36.3 0.0682 0.950 灯油 液体 kl 36.7 0.0678 0.950 灯油 液体 kl 36.5 0.0686 0.950 軽油 液体 kl 37.9 0.0686 0.950 軽油 液体 kl 38.0 0.0689 0.950 A 重油 液体 kl 39.8 0.0693 0.950 A 重油 液体 kl 38.9 0.0708 0.950 B 重油 液体 kl 40.4 0.0704 0.975 B 重油 液体 kl 40.4 0.0733 0.975 C 重油 液体 kl 42.9 0.0715 0.975 C 重油 液体 kl 40.9 0.0741 0.975 潤滑油 液体 kl 40.2 0.0704 0.975 潤滑油 液体 kl 40.2 0.0730 0.975 オイルコークス 固体 t 29.9 0.0931 0.975 オイルコークス 固体 t 33.3 0.0898 0.975 LPG 気体 t 50.8 0.0590 0.925 LPG 気体 t 50.1 0.0601 0.925 天然ガス 気体 千 N m3 44.8 0.0510 0.900 天然ガス 気体 千 N m3 43.8 0.0513 0.900 LNG 気体 t 54.7 0.0495 0.900 LNG 気体 t 55.0 0.0502 0.900 都市ガス 気体 千 N m3 44.8 0.0502 0.900 都市ガス 気体 千 N m3 44.0 0.0517 0.900 NGL コンデンセート 液体 kl 34.8 0.0675 0.950 NGL コンデンセート 液体 kl 34.8 0.0671 0.950 製油所ガス 気体 千 N m3 44.9 0.0521 0.900 製油所ガス 気体 千 N m3 51.0 0.0528 0.900 コークス炉ガス 気体 千 N m3 20.7 0.0403 0.900 コークス炉ガス 気体 千 N m3 20.9 0.0400 0.900 高炉ガス 気体 千 N m3 3.4 0.0957 1.000 高炉ガス 気体 千 N m3 3.6 0.0975 1.000 転炉ガス 気体 千 N m3 8.4 0.1408 1.000 転炉ガス 気体 千 N m3 8.3 0.1529 1.000 単位発熱量 : 総合エネルギー統計エネルギーバランス表 2014 年 4 月 ( 資源エネルギー庁 ) 排出係数 : 日本国温室効果ガスインベントリ報告書 2014 年 4 月 単位発熱量 : 資源エネルギー庁 総合エネルギー統計 ( エネルギーバランス表 )2013 年度詳細表 2015 年 4 月を基に事務局にて一部単位換算 排出係数 : 国立環境研究所温室効果ガスインベントリオフィス編 日本国温室効果ガスインベントリ報告書 2015 年 4 月

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 - 0.524 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 - 0.524 減プロジェクト用 ) 等 ) 系統電力の排出係数 平成 22 年度 - 0.540 平成 23 年度 0.476 ( 公表され次第追加予定 ) 平成 24 年度 0.487 ( 公表され次第追加予定 ) 平成 25 年度 0.570 ( 公表され次第追加予定 ) 平成 22 年度 - 0.540 平成 23 年度 0.476 0.569 平成 24 年度 0.487 ( 公表され次第追加予定 ) 平成 25 年度 0.570 ( 公表され次第追加予定 ) 全電源排出係数 : 電気事業連合会が毎年発表する 電気 全電源排出係数 : 電気事業連合会が毎年発表する 電気 事業における環境行動計画 における 調整後排出係数 事業における環境行動計画 における 調整後排出係数 ( 地球温暖化対策の推進に関する法律 で定められた方 ( 地球温暖化対策の推進に関する法律 で定められた方 法により京都メカニズムクレジットを反映したもの ) を 法により京都メカニズムクレジットを反映したもの ) を 適用 適用 限界電源排出係数 : 小規模電源の導入等により代替され 限界電源排出係数 : 小規模電源の導入等により代替され る系統電力の排出係数の計算結果について ( 小規模電源 る系統電力の排出係数の計算結果について ( 小規模電源 導入等による代替系統電力排出係数ワーキンググルー 導入等による代替系統電力排出係数ワーキンググルー プ ) の考え方を基に 電力需給の概要 ( 資源エネルギー プ ) の考え方を基に 電力需給の概要 ( 資源エネルギー 庁 ) の値より算定 庁 ) の値より算定 - 電力需給の概要 における 10 電力会社の燃焼区分ご - 電力需給の概要 における 10 電力会社の燃焼区分ご との発電電力量 利用率及び燃料消費量から CO2 排出 との発電電力量 利用率及び燃料消費量から CO2 排出 量を算定 ( 排出係数は 日本国温室効果ガスインベン 量を算定 ( 排出係数は 日本国温室効果ガスインベン トリ報告書 のものを使用 ) トリ報告書 のものを使用 ) - そのうち 運転中利用率の 2 ヵ年平均が 80% 以下の石 - そのうち 運転中利用率の 2 ヵ年平均が 80% 以下の石 炭火力 ( 実利用率 70%(24 ヶ月中 3 ヶ月の点検期間を 炭火力 ( 実利用率 70%(24 ヶ月中 3 ヶ月の点検期間を 想定 )) 及び LNG 火力 ( 実利用率 76.7%(24 ヶ月中 1 想定 )) 及び LNG 火力 ( 実利用率 76.7%(24 ヶ月中 1 ヶ月の点検期間を想定 )) 並びにすべての石油火力を選 ヶ月の点検期間を想定 )) 並びにすべての石油火力を選 定し その発電電力量及び CO2 排出量から限界電源排 定し その発電電力量及び CO2 排出量から限界電源排 出係数 ( 発電端 ) を算定 出係数 ( 発電端 ) を算定 - 当該年度の全電源排出係数 ( 受電端 ) 及び全電源排出 - 当該年度の全電源排出係数 ( 受電端 ) 及び全電源排出 係数 ( 発電端 ) の比率より限界電源排出係数 ( 受電端 ) 係数 ( 発電端 ) の比率より限界電源排出係数 ( 受電端 ) を算定 を算定

番号文書項目現行改定案 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削減プロジェクト用 ) 数 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 各温室効果ガスの地球 温室効果ガス 地球温暖化係数 (GWP) CO2 1 CH4 21 N2O 310 HFC-23 11,700 HFC-32 650 HFC-41 150 HFC-125 2,800 温室効果ガス 地球温暖化係数 (GWP) CO2 1 CH4 25 N2O 298 HFC-23 14,800 HFC-32 675 HFC-41 92 HFC-125 3,500 温暖化係数 (GWP) HFC-134 1,000 HFC-134a 1,300 HFC-143 300 HFC-143a 3,800 HFC-134 1,100 HFC-134a 1,430 HFC-143 353 HFC-143a 4,470 HFC-152a 140 HFC-152 53 HFC-227ea 2,900 HFC-152a 124 HFC-236fa 6,300 HFC-161 12 HFC-245ca 560 HFC-227ea 3,220 HFC-43-10mee 1,300 HFC-236fa 9,810 PFC-14 6,500 HFC-236ea 1,370 PFC-116 9,200 HFC-236cb 1,340 PFC-218 7,000 HFC-245ca 693 PFC-31-10 7,000 HFC-245fa 1,030 PFC-c318 8,700 HFC-365mfc 794 PFC-41-12 7,500 HFC-43-10mee 1,640 PFC-51-14 7,400 PFC-14 7,390 SF6 23,900 PFC-116 12,200 R-404A (HFC-125/HFC-143a/HFC-134a:44/52/4) 3,260 1) PFC-218 8,830 R-407C (HFC-32/HFC-125/HFC-134a:23/25/52) 1,526 1) パーフルオロシクロプロパン 17,340 R-410A (HFC-32/HFC-125:50/50) 1,725 1) PFC-31-10 8,860 PFC-c318 10,300 CO2~SF6: 地球温暖化対策の推進に関する法律施行令 R-404A~: 地球温暖化対策の推進に関する法律施行令 日本フルオロカーボン協会 釈 PFC-41-12 9,160 PFC-51-14 9,300 PFC-91-18 7,500 SF6 22,800 R-404A (HFC-125/HFC-143a/HFC-134a:44/52/4) 3,920 1) R-407C (HFC-32/HFC-125/HFC-134a:23/25/52) 1,770 1) R-410A (HFC-32/HFC-125:50/50) 2,090 1) 1) 代表的な混合冷媒の GWP その他混合冷媒の GWP は 各成分の重量構成比と地球温暖化係数の積を用いた加重平均により算出する CO2~SF6: 地球温暖化対策の推進に関する法律施行令 R-404A~: 地球温暖化対策の推進に関する法律施行令 日本フルオロカーボン協会

釈 1) 代表的な混合冷媒の GWP であり 各成分の重量構成比と GWP の積を用いた加重平均により算出 ( 有効数字 3 桁 ) その他混合冷媒の GWP も同様に算出する

番号文書項目現行改定案 1 モニタリング 算定規程 ( 排出削減プロジェクト用 ) 改定履歴 Ver 制定 / 改定日 有効期限 内容 Ver 制定 / 改定日 有効期限 内容 1.0 H25.4.17 H25.9.30 新規制定 1.0 H25.4.17 H25.9.30 新規制定 1.1 H25.10.1 H26.1.19 別表系統電力の排出係数全電源の排出係数 ( 平成 24 年度 ) を追記 1.1 H25.10.1 H26.1.19 別表系統電力の排出係数全電源の排出係数 ( 平成 24 年度 ) を追記 1.2 H26.1.20 H26.5.6 別表系統電力の排出係数限界電源の排出係数 ( 平成 22 年度 ) を追記 1.2 H26.1.20 H26.5.6 別表系統電力の排出係数限界電源の排出係数 ( 平成 22 年度 ) を追記 2.0 H26.5.7 H26.12.25 2.6 排出削減量の認証申請時期排出削減量が一時的に負になるプロジェクトの認証申請時期について追記別表燃料の単位発熱量 排出係数等単位発熱量 排出係数の更新及び単位発熱量については 出典を変更 2.0 H26.5.7 H26.12.25 2.6 排出削減量の認証申請時期排出削減量が一時的に負になるプロジェクトの認証申請時期について追記別表燃料の単位発熱量 排出係数等単位発熱量 排出係数の更新及び単位発熱量については 出典を変更 2.1 H26.12.26 2.2.3. 分類 III: デフォルト値を利用する方法 (1) 電気事業者から供給された電力の排出係数限界電源排出係数 ( 受電端 ) が 全電源排出係数 ( 受電端 ) よりも低い場合には 限界電源排出係数 ( 受電端 ) として全電源排出係数 ( 受電端 ) を用いることを追記別表系統電力の排出係数全電源の排出係数 ( 平成 25 年度 ) を追記 2.1 H26.12.26 H27.XX.XX 2.2.3. 分類 III: デフォルト値を利用する方法 (1) 電気事業者から供給された電力の排出係数限界電源排出係数 ( 受電端 ) が 全電源排出係数 ( 受電端 ) よりも低い場合には 限界電源排出係数 ( 受電端 ) として全電源排出係数 ( 受電端 ) を用いることを追記別表系統電力の排出係数全電源の排出係数 ( 平成 25 年度 ) を追記 2.2 H27.XX.XX 別表燃料の単位発熱量 排出係数等単位発熱量 排出係数の更新別表系統電力の排出係数限界電源の排出係数 ( 平成 23 年度 ) を追記