米国の核合意離脱と石油産業への影響

Similar documents
米国のイラン核合意離脱と石油産業への影響(ショートコメント)

た21 年ごろから 米国をはじめとする国際社会の経済制裁は一段と強化された 米国では 21 年に包括的イラン制裁法 (Comprehensive Iran Sanctions, Accountability and Divestment Act of 21) 211 年にはイランへの追加制裁を含む国

対イラン制裁解除合意履行日以降に非米国企業 が留意すべきコンプライアンス要件 2016 年 11 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所 ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev

Microsoft Word - 20_2

バーたちのプロパガンダ ゲームに利用されることを許してはならない とイランの大統領は述 べ 米国の不当な行為から 国際法や国際秩序を守るべきだと訴えた トランプ大統領とロウハニ大統領が国連で演説をする前日の 9 月 24 日 欧州連合 (EU) のモゲリーニ外交安全保障問題担当上級代表とイランのザリ

的に進めた欧州諸国や日本の企業に対する警告だと考えられる これは トランプ政権が本気であり どれだけアグレッシブにイランに対する制裁を履行しよう としているのかを見せつける一種の 脅し だと考えるべきである 5 月 13 日にはジョン ボルトン大統領補佐官が 欧州企業は米国の制裁に直面する可能性が

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会

<4D F736F F F696E74202D B7B967B836C C668DDA2E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D>

[000]目次.indd

【ロシア最新経済金融週報】

Microsoft Word - 18_2

報告書の利用についての注意 免責事項本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所がリテイン契約に基づき現地法律コンサルティング事務所 Clyde & Co LLP から提供を受けた情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは筆者の

Microsoft PowerPoint 猪原UAE配布資料.ppt

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

2007年12月10日 初稿

Microsoft PowerPoint - 811_B04_londonAIM_miyamoto.ppt

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc)

Microsoft Word - NOMURA原油インデックス_ルールブック_確定版_ _3_.docx

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63>

企業活動のグローバル化に伴う外貨調達手段の多様化に係る課題

エコノミスト便り

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

651†i™ƒàV”††j

RW ppt

スライド 1

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ

アラブ首長国連邦 (UAE) における貿易規制へ対応した イラン シリアに対する輸出と再輸出について 2012 年 6 月 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) Copyright 2012 JETRO & Herbert Smith Freehills LLP. All rights r

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主


1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

原稿メモ

情勢分析_JCPOA合意履行の日を間近に控え,オバマ政権は制裁措置の対応に注力

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたし

Microsoft Word _out_l_co_heavy_oil.doc


資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する法律の制定の背景及び概要 ( 平成 22 年 11 月 ) 資源エネルギー庁総合政策課編

ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに-為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由

e-NEXI

目次 ドイツにおける貸金業等の状況 2 フランスにおける貸金業等の状況 4 米国における貸金業等の状況 6 英国における貸金業等の状況 8 韓国における貸金業等の状況 9 ( 注 1) 本レポートは 金融庁信用制度参事官室において 外国当局 調査会社 研究者等からのヒアリング結果等に基づいて作成した

原稿メモ

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

情勢分析_イラン情報-新たな欧米制裁措置をめぐる攻防;今後予想される追加的な米国制裁措置

最近の油価下落による欧州石油業界への影響と見通し

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

文書管理番号

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

オーバルネクスト ETF 情報 2010 年 2 月 15 日号 ( 株 ) オーバルネクスト 東京都中央区日本橋兜町 13-2 TEL 03(5641)5777

出力-トンボなし.indd

<4D F736F F F696E74202D F91E58AD15F B C D83582E B8CDD8AB B83685D>

特集 平成 2 5 年 5 月 2 2 日東京税関調査部調査統計課 金の輸出入 2012 年の世界の金需要は 4,405 トン 2012 年に合金も含む金を日本は 132 トン輸出し 11 トン輸入しています 日本の 2006 年から 2010 年の平均年間金産出量は 10 トン足らずですが 200

PowerPoint プレゼンテーション

情勢分析_イランが国際的経済関係を再構築(同時に選挙に向けての準備を加速)するなか,JCPOAの正式な合意履行が始まる

現代資本主義論

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF>

Invesco Premia Plus Fund

確実に縮小する国内の石油市場 1 我が国の石油製品需要は ピーク時の 1999 年から 3 割減少 2030 年までに更に約 2 割減少する見込み 我が国の石油精製能力と石油製品需要量の推移 我が国の石油製品需要量の見込み 石油精製能力 ( 万 BD)

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

キプロス概況 (2018 年 1-3 月 ) 1. キプロス問題 1 月 30 日国連安全保障理事会が UNFICYP のマンデートを 6 か月間 (201 8 年 7 月 31 日まで ) 延長する決議案を採択した 2. 内政 1 月 7 日北キプロス トルコ共和国 (TRNC) にて前倒し 総選

週刊原油190509米国石油週報 EIA短期需給予測5月号.xlsx

untitled

JNTO

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を

情勢分析_トランプ米政権による核合意離脱

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

1

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持

GM OEM GM GM 24 GM 16 GM

3_2

Vol

ITI-stat91

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017

PowerPoint プレゼンテーション

先進国、新興国向けともに国際与信は増加

40-47-A-情勢分析_トランプ大統領の就任は~_Strategic.indd

29 歳以下 3~39 歳 4~49 歳 5~59 歳 6~69 歳 7 歳以上 2 万円未満 2 万円以 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 21 年度 211 年度 212 年度 213 年度 214 年度 215 年度 216 年度

定期調査の質問のうち 代表的なものの結果 1. 日本の株価を 企業のファンダメンタルズと比較してどう評価するか 問 1. 日本の株価は企業の実力( ファンダメンタルズ ) あるいは合理的な投資価値にくらべて 1. 低すぎる 2. 高すぎる 3. ほぼ正しく評価されている 4. わからないという質問で

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度

このジニ係数は 所得等の格差を示すときに用いられる指標であり 所得等が完全に平等に分配されている場合に比べて どれだけ分配が偏っているかを数値で示す ジニ係数は 0~1の値をとり 0 に近づくほど格差が小さく 1に近づくほど格差が大きいことを表す したがって 年間収入のジニ係数が上昇しているというこ

国際協力銀行 (JBIC) の海外インフラ支援事業に関する要望 わが国政府は 成長戦略の重要な柱の 1 つとしてインフラシステム輸出を位置づけており 2016 年 5 月に公表した 質の高いインフラ輸出拡大イニシアティブ においても 今後 5 年間にインフラ分野に対して 約 2,000 億ドルの資金

TPT859057

イラン核開発問題:    日本企業への影響と展望

ブラジル中国インド インドネシア ロシア 図表 新興国の消費者物価上昇率 ( 単位 :%)( 資料 :IMF 世界経済見通し ) 通常であれば 成長率が低下すれば 国内の需給バランスが緩和し むしろ物価は低下するのが自然である しかし 中国以外の カ国は逆に物価上

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組 WAW


TCS_AI_STUDY_PART201_PRINT_170426_fhj

(2) 主要シェール オイル鉱床シェール オイルの 3 大産地 ( テキサス州のパーミアン地域とイーグル フォード地域 ノース ダコタ州のバッケン地域 ) での生産量は 全体の約 50% を占めている 広い鉱床を有し 生産性 経済性に優れるテキサス州中西部パーミアン堆積盆地に開発が集中している 20

cover_a

電気事業分科会資料

リーダーシップ声明

Transcription:

米国の核合意離脱と石油産業への影響 更新日 :2018/05/23 調査部 : 猪原渉 芦原雪絵 ( ワシントン事務所 米国 EIA Platts Oilgram News International Daily 他 ) 〇 2018 年 5 月 8 日 米国が核合意離脱を表明した 情勢の先行きが見えず 今後の石油開発への不安 ひいては中東情勢混乱の予想も広がっている こうした中でこれまでの報道や各社による発言から現在の状況を整理する 〇トランプ米大統領は 2018 年 5 月 8 日 イラン核合意 ( 包括的共同行動計画 (JCPOA) ) からの離脱を表明し JCPOA に関連する制裁措置を再開するためのプロセスを即座に開始するように指示した この制裁措置はイランの重要な経済セクター ( エネルギー 石油化学及び金融セクター ) を対象とする 同日 財務省は再発動される制裁及び事業縮小期間に関するガイダンス (FAQ) を発表した それによれば 制裁はそれぞれ 90 日 (2018 年 8 月 6 日まで ) と 180 日 (2018 年 11 月 4 日まで ) の事業縮小期間を設け 期間終了時に制裁は完全に発効する 〇米国のイラン核合意からの離脱を受けて 特に欧州連合 (EU) 加盟国に対する制裁の適用について 多くの混乱が生じている EU メンバーは容認できないとの姿勢を示し 米国抜きでの核合意維持および米国制裁からの企業保護の道を模索 ロシアや中国も核合意継続への支持を表明した イランも核合意への残留を表明したものの その一方で将来的な離脱に含みをみせる 〇イランの 2018 年 4 月の原油輸出量は 2016 年 1 月の核合意後最高水準となる 262 万 b/d に達した 現在 イラン産原油を主に輸入しているのは中国 インドといったアジア諸国やイタリア フランスといった EU 諸国およびトルコで 全輸出量のうち 中国 インド 韓国 日本のアジアの主要バイヤーが 60% 以上を占める トランプ政権はイラン原油の 相当量の削減 の定義について明らかにしていないが 過去最高水準の制裁 を掲げるトランプ氏が前回の制裁時にオバマ政権 ( 当時 ) が求めた 約 20% を上回る削減を各国に要求する可能性もある 前回の制裁時 2012 年のイラン原油の生産量は 2011 年比で約 100 万 b/d 減少した このことから 今回の制裁でも前回同様 50~100 万 b/d の供給減少の可能性もあり得るといえる 〇イランは石油 ガス生産能力の維持 拡大を目指し 数多くの外資参入対象の開発案件 探鉱案件について IOC 各社との協議を実施していた しかし 今般の米国の核合意離脱 ( 制裁再開 ) により 外資各社はイランからの撤退や事業中止を検討している 技術力のある外資の撤退により長期的な生産能力の減退が続くことになれば イラン上流開発は今後長期に亘り停滞する恐れがある また 制裁再発動による原油輸出の大幅削減と合わせ 石油収入に依存するイラン経済にとって大きな打撃となる可能性が高い ( 本稿は 2018 年 5 月 22 日現在の情報に基づき執筆いたしました ) 1. 米国による核合意離脱 再制裁発動の表明 (1) トランプ大統領の発表 トランプ米大統領は 2018 年 5 月 8 日 イラン核合意 ( 包括的共同行動計画 (JCPOA) ) からの離 1

脱を表明し JCPOA に関連する制裁を直ちに再開するためのプロセスを即座に開始するように指示した この制裁はイランの重要な経済セクター つまりエネルギー 石油化学及び金融セクターを対象とする また JCPOA による経済制裁緩和を受けて イランビジネスを行う企業には事業を清算するための期間として 事業縮小期間 (wind down period) を与え 期間内に事業を終了できなかった場合には重大な結果を招く可能性がある と示している 同日に財務省は スティーブン ムニューシン長官の声明と再発動される制裁及び事業縮小期間に関するガイダンス (FAQ) を発表した それによれば 財務省外国資産管理局 (OFAC) は 大統領の決定を実施するために直ちに行動を起こし 制裁は それぞれ 90 日 (2018 年 8 月 6 日まで ) と 180 日 (2018 年 11 月 4 日まで ) の事業縮小期間を設け 期間終了時に制裁は完全に発効する ( 図 1 図 2 参照 ) ポンぺオ国務長官は 21 日 包括的な対イラン戦略を公表し 歴史上最強の制裁を課す として各国に同調を呼びかけた 核計画の永続的な放棄 ウラン濃縮の停止 ヒズボラ ハマス フーシ派等への支援の終結 シリアからの兵力撤退など 12 項目を要求し 実行するまで制裁を継続する と表明した トランプ大統領は数か月以内に 過去最大級の制裁 を発動する としている ただし その具体的な中身はまだ明らかになっていない 図 1: 再発動する二次制裁事業縮小期間 90 日 ( 期限 :2018 年 8 月 6 日 ) 2

注 1 イランから輸入する原油等の代金決済のためイラン中央銀行等と金融取引を行った外国金融機関への制裁 制裁の除外を受けるためには 金融機関の母国がイラン原油の購入量の 相当量の削減 をする必要があり 米国政府が相当量の削減を認定した場合 制裁対象から当該国が除外される トランプ政権は 相当量の削減 の定義を示していないが オバマ政権時代 (2012 年 ) に使われたパラメータ ( 約 20% 削減 ) を上回る削減を要求する可能性あり 注 2 非米国人を対象として イランの石油資源の開発 イランにおける石油精製品の生産 イランへの石油精製品の輸出 イラン国外における石油資源の開発に係るイランとのジョイントベンチャー イランにおける石油資源の開発及び石油精製品の生産への援助 イランからの石油化学製品の購入及び開発 イランからの原油の輸送 イラン由来の原油及び石油精製品を積む船舶の所有 運航及び管理などが想定 図 2: 再発動する二次制裁事業縮小期間 180 日 ( 期限 :2018 年 11 月 4 日 ) (2) 各国の反応米国のイラン核合意からの離脱を受けて 特に欧州連合 (EU) 加盟国に対して制裁がどのように再適用されるかについて 多くの混乱が生じている EU メンバーはトランプ大統領の制裁の強硬姿勢に驚き 動揺し 容認できないとの姿勢を示した 英国とドイツ フランスは 8 日 米国に対し他国のイラン核合意履行を妨害しないように訴え イランが核合意を守る限り 欧州も合意を堅持する方針 核合意にとどまり 合意の履行を続ける とする共同声明を発表した 15 日 イランのザリフ外相と英仏独の外相 EU のモゲリーニ外交保障上級代表はブリュッセルで会合を開き 米国抜きでの核合意維持に向けた方策を話し合い 打開策を数週間以内に目指すことで一致した 会合についてイランのザリフ外相は 良いスタートを切った と評するものの 欧州側はイランに対し 核合意に基づく経済的恩恵を保障する必要がある 3

と警告 欧州からの投資継続の確証が得られなければ合意離脱も辞さない との姿勢を示す 今年に入り EU 内では 米国による二次制裁再発動の見通しから欧州投資銀行 (EIB) など EU 機関によるイランビジネスを行う欧州企業 (Total エアバス等 ) の保護策に取り組んできた フランスの国営投資銀行 Bpifrance は 2 月 今年後半にイランの輸入業者を対象としたユーロ建て信用保証を提供する と発表 通貨やその他 米国に一切関連しない資金調達を構築することにより米法適用域外へ逃れる考えを示した EU が欧州企業に第三国の経済制裁に従わないよう命じる ブロッキング規制 も検討されている 同規制は 1996 年の米国の対キューバ制裁時に制定されたものだが これまでに発動されたことはなく 実効力は不明といわれる 欧州各国は米国に欧州企業を制裁対象から外すよう求めているが 5 月 13 日 ボルトン米大統領補佐官 ( 国家安全保障問題担当 ) は イランと取引を続ける欧州企業が 米制裁の対象になる可能性がある との認識を明示している 欧米の足並みが乱れる中 中東での影響力拡大をうかがうロシアと中国の動きも気になる 5 月 14 日にイランのザリフ外相と会談したロシアのラブロフ外相は 中国 欧州と共に再制裁への反対結集を話し合う予定である と発言した ロシアは混乱の中でイランとの関係を深め 中東における影響力を広げようとしている また ロシアは今回の米国による核合意離脱に伴い軍事衝突の懸念も浮上しているイスラエルとイランの両国と友好な関係を持つ 5 月 13 日 中国の王毅外相はザリフ外相との会談で 中国は 客観的 公正かつ責任ある態度でイランの核取引を維持する努力を継続する と述べた 中国はイランにとって最大の原油輸出先だ イランからの原油輸入に人民元建て決済を用いることで米制裁によるドル決済の制約を回避する といった方策を話し合う可能性もある 他方で イランと対立するイスラエルとサウジアラビア UAE は 今回のアメリカによる核合意離脱を歓迎し 支持する立場を表明 イランにとって第四の原油輸入国であるトルコは 核合意は重要な外交上の成果である と述べ 核合意の維持を支持する (3) イランの反応イランのロウハニ大統領は 8 日 トランプ米大統領による核合意離脱発表を受けてテレビ演説し ( 米国を除く )5 ヵ国と協議して核合意の目的が達成されるならイランはとどまる と表明した しかしその一方で われわれの利益が保証されなければ その時に政府の決断を国民に説明する と述べた また 必要ならば無制限にウラン濃縮活動を再開できるよう原子力庁に指示したことも明らかにし 将来的な離脱に含みを持たせた ザリフ外相は 13 日以降 中ロ欧を訪問し 米抜きの核合意を維持する方向で合意を 4

図る イラン国内では かねてより核合意に不満を持つ反米の保守強硬派が勢いを増している 核開発を再開すれば トランプ米大統領にイランへの軍事攻撃を含む圧力強化の口実を与えるとの懸念から イラン政府は核合意の破棄には踏み込まず抑制的な対応を示す イラン国内では通貨リアルの急落など既に深刻な経済混乱が続いている トランプ米大統領は最高レベルの経済制裁を科すと明言したが ロウハニ大統領は 心理戦や経済的な圧迫には影響されない と一蹴 イラン国民は懸念を抱く必要はない と平静を呼び掛けた 2. 制裁による影響 (1) 石油需要への影響 これまでの経緯 (~ 核合意まで ) 1979 年のイラン イスラム革命以来 米国は様々な経済制裁をイランに課してきた とりわけ エネルギーに関係する制裁の支柱を成すのは 1996 年 8 月 5 日に制定された イランおよびリビア制裁法 (ILSA:Iran and Libya Sanction Act) である 元々 イランのエネルギーセクターに対する 2,000 万ドル以上の投資行為などを制裁対象として制定された ハタミ大統領政権下の 2002 年 8 月には 国内の反体制派が国際原子力機関 (IAEA) に未申告の核施設の存在を暴露したことで 核問題が大きな焦点として浮上することになった これが当時 イランを 悪の枢軸 と名指ししたブッシュ大統領にとって制裁強化の正当性を裏付ける格好の材料となった その後 英仏独との合意成立など 核問題の解決に向けて一定の前進が見られたものの 2005 年 8 月にアフマディネジャード氏が大統領に就任したことで事態は一変した イラン政府の対欧米姿勢が硬化したために英仏独との交渉は頓挫し イランは再び濃縮活動を強行した これを受け 2006 年以降 国連や EU 米国以外の国々も次々と対イラン制裁関連法案を可決し 制裁発動要件は徐々に拡大されていった 国際社会によるこれら一連の制裁措置がイラン経済の疲弊化につながったが 2011 年 12 月の FY2012NDAA( 国防授権法 ) の成立 2012 年 1 月の EU のイラン原油禁輸決定により 生産量 輸出量の減少に拍車がかかった 前回の制裁時は 米国が各国に約 20% の原油輸入削減を求め これを受け入れた日本などは制裁対象から除外された イラン原油の生産量は 5

2011 年 ( 年間平均 ) の 362 万 b/d から 2012 年 9 月には 268 万 b/d と約 100 万 b/d 減少した 年核問題をめぐる動き 1996 年イランおよびリビア制裁法 (ILSA) 制定 2002 年反体制派が建設中の核施設の存在を暴露 2005 年アフマディネジャード大統領就任 2006 年 4 月イランが3.5% ウラン濃縮を開始 2006 年国連安保理がイラン制裁採択 2009 年 1 月オバマ大統領就任 2010 年 2 月イランが20% ウラン濃縮に着手 6 月国連安保理決議 7 月米国対イラン包括制裁法 (CISADA) 制定 7 月 EU 制裁決議 ( 投資 貿易への制限 資産凍結等 ) 2011 年 12 月米国 FY2012 国防授権法 (NDAA) 1245 制定 2012 年 1 月 EU 制裁決議 ( イラン産原油 石油製品の禁輸 7 月より実施 ) 2 月米国大統領令 13599 7 月米国大統領令 13622 9 月米国イラン脅威削減及びシリア人権法 (ITRSHRA) 制定 10 月 EU 制裁決議 ( イラン金融機関との取引禁止 ) 12 月米国 FY2013 国防授権法 (IFCA) 制定 2013 年 8 月ロウハニ大統領就任 11 月イランとP5+1( 米英仏露中 + 独 ) 制裁緩和に関する暫定合意 2015 年 7 月最終合意 2016 年 1 月米欧がイラン制裁解除 2017 年 1 月トランプ米大統領就任 8 月ロウハニ大統領 2 期目就任 10 月トランプ米大統領が核合意破棄を警告 2018 年 1 月トランプ大統領が合意の見直しを強く要求 5 月トランプ大統領が合意の離脱 制裁の再開を表明 イラン制裁関連法令については主要なものを記載 これ以外にも法令は多数あり 出所 : 報道等に基づき JOGMEC 作成図 3: 核合意をめぐるこれまでの経緯 6

( 輸入量はコンデンセートを含む ) 出所 : 各種情報に基づき JOGMEC 作成 図 4: 各国のイラン原油輸入量の推移 核合意後の状況 (2016 年 1 月 ~) 2016 年 1 月に核合意が発効 欧州向け輸出が再開したことにより イランの輸出量は急増し 2012 年の制裁前を上回るレベルにまで回復している 2017 年の石油生産量は 470 万 b/d うち原油は 380 万 b/d であった 中長期的には イランは第 6 次 5 か年計画 (2016 年 3 月 ~2021 年 3 月 ) の期間内に原油生産量を 470 万 b/d に増やす計画だ ただし イランでは生産の多くを数十年経過した少数の成熟油田に依存しており 自然減退が進み 生産能力を維持するためには増進回収技術が不可欠となっている 中期的な目標の達成には知見 技術を有する外国企業のイラン上流事業への参加が必須とされる ( 生産量はコンデンセートを含む ) 出所 : 米国 EIA 資料に基づき JOGMEC 作成 図 5: イランの石油生産量 7

イランの原油 コンデンセートの輸出量は 2016 年以降大幅に伸びており 2018 年 4 月の原油輸出量は 2016 年 1 月の核合意後最高水準となる 262 万 b/d に達した 現在 イラン産原油を主に輸入しているのは中国 インドといったアジア諸国やイタリア フランスといった EU 諸国およびトルコで 全輸出量のうち 中国 インド 韓国 日本のアジアの主要バイヤーが 60% 以上を占める 出所 : 米国 EIA 情報に基づき JOGMEC 作成 図 6:2017 年イラン原油の国別輸出先 3. 米国による核合意離脱 再制裁発動の表明の後の動き 専門紙によると 制裁の再発動により イランの原油輸出 - 特に欧州向け-が 2019 年にかけて徐々に減少する ただし 2012 年の制裁の時と比べ 影響は最小限に留まる 即時影響が 20 万 b/d 以下で 6 か月後の影響は 50 万 b/d 以下になるだろう という 一方 最終的に 100 万 b/d の石油供給の混乱を引き起こすとみる一部アナリストもいる 1 イランの原油輸出への影響のうちのいくつかは 様々な制裁法の実施および解釈について 政権がいかに取り扱うか にかかっている トランプ政権はイラン原油の 相当量の削減 の定義について明らかにしていないが 過去最高水準の制裁 を掲げるトランプ米大統領が前回の制裁時にオバマ政権 ( 当 1 Platts Oilgram News 2018/05/09 8

時 ) が求めた 約 20% を上回る削減を各国に要求する可能性もある 前回の制裁時 イラン原油の生産 量は 2011 年 ( 年間平均 ) の 362 万 b/d から 2012 年 9 月には 268 万 b/d と約 100 万 b/d 減少した この ことから 今回の制裁でも前回同様 50~100 万 b/d の供給減少の可能性もあり得るといえる 2011 年 12 月 31 日 FY2012NDAA が成立 2012 年 1 月 19 日上院議員らがガイトナー財務長官に対して 相当の削減ついて購入額の 18% 削減として定義すべきとの書簡を発出 クリントン国務長官は 日本を含む11ヵ国がイランからの原油購入量を相当に削減したことからFY2012NDAAセクション 1245の制裁対象から除外を発表 2012 年 3 月 20 日のち議会に報告 (OFACのFAQ174によれば 当該除外の決定は 国務長官が財務長官 エネルギー長官及び国家情報長官と協議し決定 ) 2012 年 6 月 20 日衆議院本会議で イラン産原油輸送タンカー特措法 が可決 成立 2012 年 9 月 14 日クリントン国務長官が日本などの除外を発表 2013 年 3 月 13 日ケリー国務長官が日本などの除外を発表 2013 年 9 月 6 日ケリー国務長官が日本などの除外を発表 2013 年 11 月 24 日 P5+1 とイランは JPOA に合意 2014 年 1 月 20 日 米国政府は JPOA の制裁緩和措置を実施 (6 ヵ月ごと 2014 年 7 月 11 月にそれぞれ延長 さらに 2015 年 7 月 14 日まで数次の延長 ) 米国政府は イランから現在原油を購入する国が現在の平均量を購入できるよう さらなる削減を求めることを停止日本 中国 インド 韓国 台湾 トルコに対する NDAA2012 セクション 1245 の制裁に関する Waiver を発行 2015 年 7 月 14 日 P5+1 とイランは JCPOA に合意 2016 年 1 月 16 日 FY2012NDAA セクション 1245 は Waive され 以降 120 日ごとに Waiver は更新され 直近では 2018 年 1 月 12 日に更新 出所 : 報道等に基づき JOGMEC 作成 図 7:< 参考 >FY2012NDAA 制裁関連クロニクル 欧州各国が反対を表明し 核合意維持に向けて対抗する姿勢を見せる中で 需要サイドの反応が見えてきた 韓国は原油輸入削減の動きがうかがえる 韓国石油公団 (KNOC) の公表データによれば 今年 1-3 月のイラン原油輸入量は 31.6 万 b/d で 前年同期の 51.9 万 b/d と比較し 39.0% 減少した なお 削減以前の韓国のイラン原油輸入量は 2016 年 1 月の制裁解除以降増加傾向にあり 2017 年の輸入量は前年比で 32.1% 増加の 40.5 万 b/d であった 一部報道では 韓国の精製業者は 11 月 4 日の期限を念頭に置き 今後第 2 第 3 四半期に徐々に約 10-20% の削減を行う予想であるという また ロシアや米国といった他の代替先確保の可能性についても触れている 2 その一方で 中国やインドは イラン原油の価格の優位性等を理由に ( 日本や韓国と比較して ) 削減はなるべくゆっくり 少量に抑えていくだろう という予想もある 2 Platts Oilgram News 2018/05/16 9

出所 :KNOC 情報に基づき JOGMEC 作成 図 8: 韓国のイラン原油輸入量推移 出所 : 石油統計 図 9:< 参考 > 日本のイラン原油輸入量推移 10

欧州石油関連業界では 大半において米国による制裁を順守する あるいは備えるといった姿勢がみられる デンマークの A P Moller Holding のタンカー船子会社 Maersk Tankers は 5 月 8 日までに締結された顧客契約を実行し 米国の再制裁措置の要求に応じて 11 月 4 日までに事業縮小 (wind down) することを約束する との声明を出した イラン産原油の購入を控えるように要請された 制裁発効まで 6 か月の事業縮小期間があるので 相応の資金を用意できれば可能であるとみている (EU 精製業者 ) といった声もある (2) 上流開発契約への影響イランは 2015 年 11 月の新契約方式 IPC(Iran Petroleum Contract) 説明会 ( テヘラン サミット ) 及び欧米との JCPOA 発動 (2016 年 1 月 ) 以降 外資の技術 資金の導入による生産能力の維持 拡大を目指し 約 70 件の外資参入対象の開発 探鉱案件について IOC 各社と協議を行ってきた 2016~2017 年の間に Azadegan Yadavaran Azar Changuleh AbTeymour Yaran 等の油田開発事業について 関心を有するロシア企業 アジア NOC 欧州 IOC 等との 30 数件の予備合意を締結した しかし 今回の米国声明を受け IOC 各社はイラン事業からの撤退の方針を示す ( )IPC(Iran Petroleum Contract) 従来のバイバック契約に代わり 2016 年以降新たに導入されたイラン石油ガス開発契約の新方式 契約期間の長期 化やコスト回収の上限撤廃 柔軟な報酬設定等 IOC に対する様々なインセンティブを設定 各社の契約状況や反応は以下の通りである Total: 2017 年 7 月フランス Total は サウスパースガス ( フェーズ 11) 開発に関し 中国石油天然ガス集団 (CNPC) およびイラン現地企業 Petropars と共に イラン国営石油会社 (NIOC) との契約を締結した これは 2016 年 1 月制裁解除後 国際石油会社による初めての契約であった 契約期間は 20 年間で 権益比率は Total(50.1%) CNPC(30%) Petropars(19.9%) 投資規模は 48 億ドル フェーズ 11 の生産量見込みは天然ガス 20 億 cf/d およびコンデンセート 8 万 b/d で 2021 年頃までにイラン国内向けに生産開始を予定する 11

イラン国内では近年石油製品から天然ガスへのシフトが著しく 天然ガス需要が高まっている このことから同社のサウスパースガス開発が まずは国内のガス需要を対象とすること で比較的議論の余地はない Patrick Pouyanné CEO は イランの人々を手助けるための国内向けガス供給であって輸出用ではない と人道的観点を強調 また 核合意がリスクに晒される以前に締結された契約であることを根拠に制裁対象からの免除を訴える 一方 制裁への懸念が高まる中でエンジニアリングスタディと EPC 契約の手続きを進めるも 契約の締結は ( 米国制裁 Waiver 期限の )5 月 12 日以降まで待つ といった姿勢をみせていた 5 月 13 日 ボルトン米大統領補佐官 ( 国家安全保障問題担当 ) は イランと取引を続ける欧州企業が米制裁の対象になる 可能性がある との認識を明示 これを受けて Total は16 日 フランスおよび欧州当局の協力により 制裁免除の対象とならなければ プロジェクト継続は難しく 11 月 4 日までに関連する全操業を撤退せざるを得ない との声明を発表した Totalによる声明の後 イランのザンギャネ石油相は Total 撤退の際には 契約に基づき Total の権益は CNPC へ譲渡される もし同社も撤退の場合は Petropars のみが残る と述べた CNPC は権益を引き継ぐ準備ができている とも報じられている CNPC は前回の制裁時にイランから撤退せずに操業を継続していた アザデガン油田開発においては 正式な入札手続きに先立ち これまでに数十社が開発の意欲を示す覚書を締結してきた その中には Shell Total 等のメジャー企業やアジアの企業なども含まれるとされる しかし 各社 CEO はこれまでに多くの慎重なコメントを発しており 開発期待を牽制する姿勢を示してきた 3 Shell: NIOC によれば 昨年 8 月に Shell は Azadegan Yadavaran 油田の技術スタディをイラン当局へ提出したという しかし Shell の Ben van Beurden CEO は 繰り返しイランについて慎重な方針を表明している トランプ米大統領の発言を受けて Shell は米国制裁再発動の影響を評価する と述べた 4 Eni: イタリア Eni もイランと予備契約を締結している しかし昨秋 制裁リスクが加わった頃より 隣国イラクと 3 Platts Oilgram News 2018/05/10 12

国際石油会社との関係を引き合いに出して提示される契約条件について批判をしていた 2018 年 1 月に Claudio Descalzi CEO は イランでの探鉱作業は契約条件と制裁の組み合わせによって行き詰まりをみせている と発言 昨年 6 月 同社はイラン南西部の Kish 沖合油田および Darquian 油田の開発スタディの覚書を締結しその後スタディを実施している 2018 年 3 月 同氏はロンドンで開催された投資イベントにおいて 状況は明らかに以前より困難になっており 当社は米国といかなる争いもしたくはない と述べる 5 5 月 13 日の CNBC とのインタビューでは 同社のイラン投資への関心を否定し 米国による再制裁に関しては 原油価格への影響が大きく 不確実性の高まりによって投資意思決定の意欲を阻害するものである と警告した BP: 欧州メジャーの中で 2016 年の核合意への反応が最も慎重だったのは BP である 同社はテヘランに 事務所を持つもののイラン当局との契約はなく 我々の影響は少ない と述べる 6 Pertamina: インドネシアの Pertamina は 米国制裁の懸念によりイランの Mansouri 油田の権益取得計画を中止する可能性がある と表明した 同社の上流部門ディレクターである Syamsu Alam 氏は 5 月 11 日 記者団に対し 当社は他国での投資に関して制裁関連リスクに直面したくない 当社には米国を含む海外諸機関との資金調達契約があり その資金調達プログラムが将来問題に直面することは望ましくない と語る 同社は以前 Mansouri 油田の権益取得契約を今年 5 月頃に締結の見通しであるとしており 石油生産量を 6 万 b/d から 25 万 b/d に引き上げ 同社が権益の 80% 現地パートナーが残りの 20% を取得し インドネシアの新規製油所向けに出荷することになっていた 7 契約締結の動き : 2018 年 3 月 新契約モデルの下で Zarubezneft( 露 ) のコンソーシアムと NIOC が Aban 油田 WestPaydar 油田の開発契約を締結した 投資規模は 7 億 5000 万ドル 同社によるイラン初参入となる 4 Platts Oilgram News 2018/05/10 5 Platts Oilgram News 2018/05/10 6 Platts Oilgram News 2018/05/10 7 International Oil Daily 2018/05/15 13

また Pasargad Energy イラン と NIOC が IPC に基づく Jufair 油田 Sepher 油田 24 億ドル規模の開発 契約を締結した また このような状況下にもかかわらず 米国による核合意離脱 再制裁の声明が出された後 5 月 16 日 Total 声明と同日 に英国企業他全 11 社から成る Pergas コンソーシアムと National Iranian South Oil Company (NISOC)が Karanj 陸上油田開発で基本合意書 Heads of Agreement に調印した といった報 道もなされている 出所 各種情報に基づき JOGMEC 作成 図 10 外資企業開放対象の上流事業 2012 年以降の制裁強化時にもイランに残った中国勢 CNPC Sinopec やイランとの関係が深いロシア 勢は残留の可能性があるが 外資企業は概ね撤退の方向とみられる イランは EOR などの外資企業の技術や資金の導入により 石油 ガス生産能力の維持 拡大を目指し 約 70 件の外資企業参入対象の開発案件 探鉱案件について IOC 各社との協議を実施していた しか し 今般の米国の核合意離脱 制裁再開 により 外資各社はイランからの撤退や事業中止を検討してい る 技術力のある外資企業の撤退により長期的な生産能力の減退が続くことになれば イラン上流開発 14 Global Disclaimer 免責事項 本資料は石油天然ガス 金属鉱物資源機構 以下 機構 調査部が信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが 機構は本資料に含ま れるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません また 本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり 何らかの 投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません したがって 機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責 任を負いません なお 本資料の図表類等を引用等する場合には 機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます

は今後長期に亘り停滞する恐れがある また 制裁再発動による原油輸出の大幅削減と合わせ 石油収 入に依存するイラン経済にとって大きな打撃となる可能性が高い 以上 15