政策課題分析シリーズ14(本文4)

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 【厚労省】説明資料_ pptx

PowerPoint プレゼンテーション

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

政策課題分析シリーズ14(本文2)

<4D F736F F F696E74202D CF6955C A8CF6957A8E9EB1C4DE838C834E8E9197BF2E707074>

Microsoft Word _正当理由通知(薬局医薬品) (反映)


により算定する ただし 処方せんの受付回 数が 1 月に 600 回以下の保険薬局を除く により算定する 注の削除 注 4 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合 ( 削除 ) しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険薬局において調剤した場合には 基準調剤加算として所定点数に32 点を加算する

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

スライド 1

更に検討が必要な事項等 ( 抜粋 ) 平成 30 年 9 月 28 日第 6 回医薬品医療機器制度部会資料 2( 抜粋 ) テーマ 3 薬局 薬剤師のあり方 医薬品の安全な入手 (1) 医薬分業とかかりつけ薬剤師 薬局について 処方箋受取率が 70% を超えて医薬分業が進展し 医療保険では調剤医療費

<4D F736F F D DB782B58AB782A6817A5F32342E342E31365F96F28DDC8E7482CC F8BC696B182CC906982DF95FB5F E312E305F2E646F63>

3 薬局サービス等 (1) 健康サポート薬局である旨の表示 健康サポート薬局 である旨を表示している場合 健康サポート薬局 とは かかりつけ薬剤師 薬局としての基本的な機能に加えて積極的な健康サポート機能 ( 地域住民による主体的な健康の維持 増進を支援する機能 ) をする薬局をいいます (2) 相

保険薬局におけるハイリスク薬取り扱い時の注意点

Microsoft PowerPoint - 総-1-2  薬剤師の病棟業務.pptx

3 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関 ( 正当な理由を有する400 床未満の病院及び診療所を除く なお 400 床未満の病院にあっては 平成 27 年度末までに限る

<4D F736F F F696E74202D208E7396F22096F296F298418C6782C982C282A282C448502E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - 平成28年度診療報酬改定における主要改定項目.docx

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

スライド 1

使用のため必要と認められる数量 ( 原則として 一人一包装単位 ( 一箱 一瓶等 ) まで ) に限り 販売 授与させること 医薬品の適正使用のため 薬局医薬品 要指導医薬品及び第 1 類医薬品を販売 授与する場合は 情報提供及び指導を行なった薬剤師の氏名を伝えている 薬局医薬品及び要指導医薬品の適


に 正当な理由がない限り無償で交付しなければならないものであるとともに 交付が義務付けられている領収証は 指定訪問看護の費用額算定表における訪問看護基本療養費 訪問看護管理療養費 訪問看護情報提供療養費及び訪問看護ターミナルケア療養費の別に金額の内訳の分かるものとし 別紙様式 4を標準とするものであ

<4D F736F F D C98EFB82DF82E9816A819C F28BC78BA68B6389EF CE936381A88B7B90EC81A890568

Microsoft Word - M 平成30年度診療報酬改定の基本方針

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E >

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

在宅医療の現状と課題

目次 第 1 健康サポート薬局の概要について 1 第 2 健康サポート薬局である旨の表示に係る届出 1 新たに薬局の開設許可申請をする場合 1 2 既存の薬局が新たに健康サポート薬局である旨を表示する場合 1 3 健康サポート薬局である旨の表示を取りやめる場合 3 第 3 健康サポート薬局に係る関連

PowerPoint プレゼンテーション

④登録要領(医療分野)

薬局を利用するために必要な情報の掲示 ( 薬事法第 9 条の 4) 次の事項について 掲示板等により 薬局内に掲示 しなければなりません また 第 3 については 特定販売を行うことについての広告をする場合 ホームページ等に表示しなければなりません < 具体例 > 第 1 薬局の管理及び運営に関する

Point

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

第3章 指導・監査等の実施

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

<4D F736F F D BD90AC E938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB926E906B8B7982D192B796EC8CA7966B959482CC926E906B82CC94ED8DD082C994BA82A495DB8CAF906697C38AD68C CC8EE688B582A282C982C282A282C C

Microsoft Word - å‹¥æ·»ã••ã•’æ§Ÿå¼‘ã•‚å•‰äººæ…–å€±ã…Łã‡¡ã‡¤ã…«ç°¿ï¼‹ ï¼›.doc

【資料1】結核対策について

H21年事業年度業務実績評価

Microsoft Word _ネットQA(その2)set

<4D F736F F D F28DDC8E7489EF90E096BE8E9197BF5F2E646F63>

【事務連絡】偽造医薬品省令Q&A

Microsoft PowerPoint - 参考資料

資料2-1

スライド 1

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

平成 30 年度調剤報酬改定に係る 都薬によくある問い合わせ ( 平成 28 年 ) 調剤基本料 1 ( 平成 30 年 ) 調剤基本料 1 の場合は提出不要 様式 87 の 3 地域支援体制加算の施設基準に係る届出書添付書類 2 麻薬小売業者免許証の番号 ( 届出する全薬局 ) 該当番号を記載 3

Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 ) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1 <システム利用者 ( 医療 介護事業者 )>

こうすればうまくいく! 薬剤師による処方提案

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

( 参考 ) 平成 29 年度予算編成にあたっての財務大臣 厚生労働大臣の合意事項 ( 平成 29 年 12 月 19 日大臣折衝事項の別紙 ) < 医療制度改革 > 別紙 (1) 高額療養費制度の見直し 1 現役並み所得者 - 外来上限特例の上限額を 44,400 円から 57,600 円に引き上

医科診療報酬点数表関係 別添 1 在宅患者支援療養病床初期加算 在宅患者支援病床初期加算 問 1 療養病棟入院基本料の注 6の在宅患者支援療養病床初期加算及び地域包括ケア病棟入院料の注 5の在宅患者支援病床初期加算の算定要件に 人生の最終段階における医療 ケアの決定プロセスに関するガイドライン 等の

1 1 調査の目的 調査の概要 1 平成 28 年 4 月より レセプトの電子請求を行っている保険医療機関及び保険薬局について 公費負担医療に係る給付により自己負担がない患者 ( 全額公費負担の患者を除く ) から求めがあった場合にも明細書の発行が義務づけられたことを踏まえ 保険医療機関 保険薬局及

Microsoft Word - 局長通知(新旧対照表).docx

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」


健康サポート薬局の届出に係る添付書類ひながた ( 参考様式 ) ~ 目次 ~ Ⅰ かかりつけ薬局の基本的機能に関する書類別添 1 省令手順書の記載が確認できる書類別添 2 勤務表別添 3 お薬手帳の意義 役割及び利用方法の説明又は指導のための資料別添 4 かかりつけ薬剤師 薬局の意義及び役割等の説明

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に

規制改革会議公開討論資料

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1

医薬品たるコンビネーション製品の不具合報告等に関する Q&A [ 用いた略語 ] 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行規則 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 ( 昭和 36 年

2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び院外処方 ( 薬局調剤 ) における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また

02 基本診療料施設基準通知  現在版

<4D F736F F D208D B B835896F2938A975E82CC8D6C82A695FB2E646F63>

事務連絡 平成 26 年 9 月 5 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 9) 診療報酬の算定

<4D F736F F D EA94CA977088E396F CC E815B836C CC CC905682BD82C8838B815B838B82C98AD682B782E98C9F93A289EF814092F18F6F8E9197BF2E646F63>

医薬品安全性情報の入手・伝達・活用状況等に関する調査

調査票

02 入職 (1 年目 ) 2 写真 ( 脇さん ) No.1 就活している学生の皆さんへ! 私の場合は 条件がかなり限定的だったため 決めやすかったのですが 病院の特徴と薬剤科がどのような仕事内容なのかをしっかり説明して頂ける病院にしました それは 入職後に望んだ条件ではないのが分かったとしても

( 誓約事項 ) 児童福祉法第 19 条の9 第 2 項に該当しないことを誓約すること 1 第 1 号関係申請者が 禁錮以上の刑に処せられ その執行を終わり 又は執行を受けることがなくなった日を経過していない 2 第 2 号関係申請者が 児童福祉法その他国民の保健医療若しくは福祉に関する法律 ( 医

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

<955D89BF955C2D E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

6 割近くが知らない わからない かかりつけ薬剤師 の存在 6 割近くの人は かかりつけ薬剤師 とは何かを 知らない / わからない (57.8%) と認知の低さがわかった 性年代別で 知らない / わからない が最も多いのは男性 40 代で 66.0% 一方 女性 50 代は半数以上の 55.0%

Microsoft PowerPoint - 03_資料2医療機器の適正配置ver11(きした修正)

1 分析の主旨 ビタミン剤 うがい薬 湿布薬 保湿剤に関しては 医療費適正化の観点か ら 診療報酬改定で様々な対応を行ってきている 本分析は 2012 年度から2016 年度 ( 平成 24 年度から平成 28 年度 ) の調剤レセプトのデータを用いて これらの医薬品の薬剤料 数量等の推移を示したも

2 第章医療従事者に関する法規 医療機関において医療に係わる業務に携わる者は その業務が 人の健康や生命に直接影響を与える重要性を持つため 国はそれらの業務を行うことができる者に対し 免許制度を定め その任務 資格 権利義務 業務の範囲等を定めている 医療関係者の種類と法律 1. 医師 医師法 2.

議題 2: 入退院サポートセンターにおける当院の取り組みについて 議題 3: 自動車運転禁止 注意に該当する薬剤の指導について 議題 4: 患者情報共有化のための連絡文書 ( 案 ) について 第 6 回全体会議日時 : 平成 27 年 12 月 25 日 ( 木 )17:15~19:15 場所 :

国民健康保険制度改革の施行に向けて

一般会計負担の考え方

資料3

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

認知症医療従事者等向け研修事業要領

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

後期高齢者医療制度のしおり_2013

Microsoft Word - 第10回消費税分科会資料税1-1(1月6日段階暫定)④

PowerPoint プレゼンテーション

薬剤師が患者さんから 薬の問合せ 苦情 副作用の訴え で記憶に残っている製品 1 リリカ % 1 リリカ % 2 アミティーザ 5 1.3% 2 ロキソプロフェンNa( 一般名 ) 5 1.3% ロキソニン 5 1.3% 3 アミティーザ 4 1.1% 説明に苦労した 困った

日が沈むのがはやくなり 涼しい風が吹くようになって参りました 皆様いかがお過ごしでしょうか 9 月 22 日の秋分の日を過ぎると徐々に 昼が短くなり夜の方が長くなって参ります また この時期を境にして徐々に寒くなっていきます 皆様 体調には気を付けて秋を楽しんでいきましょう 食欲? 運動? 読書?

政策課題分析シリーズ15(本文2)

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8

薬生発 0926 第 5 号 平成 29 年 9 月 26 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省医薬 生活衛生局長 ( 公印省略 ) コンタクトレンズの適正使用に関する情報提供等の徹底について コンタクトレンズ ( カラーコンタクトレンズを含む ) の販売に関しては これまで

< F2D CC8EFB8FD881698BC792B7816A2E6A7464>

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

入院時生活療養費の見直し内容について(厚生労働省保険局保険課:H29.4.7)

④資料2ー2

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

Transcription:

2. 薬局や薬剤師を取り巻く環境前章で確認したように 医薬分業に対する様々な指摘がなされおり 経済財政運営と改革の基本方針 2015 (2015 年 6 月 30 日閣議決定 ) 23 においては 薬局及び薬剤師全体の改革について 検討することが明記されることになった それらを受けて 厚生労働省は 患者のための薬局ビジョン (2015 年 10 月 23 日 ) 24 を公表し 所管省庁としての考え方 患者本位 の医薬分業を実現すると提示している 本章では それらを念頭において 薬局や薬剤師の取り巻く環境について整理する 2.1. 薬剤師を取り巻く環境 2.1.1. 薬剤師の業規制 ( 薬剤師の業務には多くの規制 ) 薬剤師は薬剤師法に規定された資格であり 国家試験に合格した者に免許が与えられる ( 図表 2-1) 受験資格として国内の場合 大学で6 年間の修学が必要となる 薬剤師でない者は 販売又は授与の目的で調剤することができない 薬剤師は在宅訪問で調剤業務の一部を行うことの他は 薬局以外の場所で調剤することができない また 薬剤師は医師等による処方せんによらなければ販売又は授与の目的で調剤してはならない 薬剤師が 保険薬局で保険調剤に従事するためには 厚生労働大臣の登録を受け保険薬剤師となる必要がある ( 図表 2-2) 図表 2-1 薬剤師に関する規定 薬剤師は 薬剤師法に規定された資格である 国家試験に合格した者に免許が与えられる 受験資格として 国内の場合 大学で 6 年間の修学が必要となる 薬剤師でない者は 販売又は授与の目的で調剤してはならない ただし 医師 歯科医師 獣医師による一部の条件による調剤を除く 薬剤師は 医療を受ける者の居宅等において医師又は歯科医師が交付した処方せんにより 当該居宅等において調剤の業務のうち厚生労働省令で定めるものを行う場合を除き 薬局以外の場所で 販売又は授与の目的で調剤してはならない 薬剤師は 医師 歯科医師又は獣医師の処方せんによらなければ 販売又は授与の目的で調剤してはならない 薬剤師は 処方せん中に疑義があるときは 処方せん交付医師 歯科医師又は獣医師に問い合わせて 疑義の確認後でなければ調剤してはならない ( 備考 ) 薬剤師法 により作成 23 経済財政運営と改革の基本方針 2015 (2015 年 6 月 30 日閣議決定 ) によると かかりつけ薬局の推進のため 薬局全体の改革について検討するとともに 薬剤師による効果的な投薬 残薬管理や医師との連携による地域包括ケアへの参画を目指す 2016 年度診療報酬改定において 調剤報酬について 保険薬局の収益状況を踏まえつつ 医薬分業の下での調剤技術料 薬学管理料の妥当性 保険薬局の果たしている役割について検証した上で 服薬管理や在宅医療等への貢献度による評価や適正化を行い 患者本位の医薬分業の実現に向けた見直しを行う とされている 24 厚生労働省 (2015) によると 当ビジョンは 患者 住民にとって真に必要な薬局の機能を明らかにする ものであり 医薬分業が本来目指す 患者 住民が医薬品 薬物療法等に関して安心して相談でき 患者ごとに最適な薬物療法を受けられるような薬局を目指す としている また 患者本位の医薬分業を実現するビジョンの全体を貫く基本的な考え方は 1 立地から機能へ 2 対物業務から対人業務へ 3 バラバラから一つへ としている 30

図表 2-2 保険薬剤師に関する規定 保険薬局において保険調剤に従事するためには 薬剤師は厚生労働大臣の登録を受け 保険薬剤師となる必要がある ( 第 64 条 ) ( 備考 ) 健康保険法 により作成 ( 薬局薬剤師は調剤に加え 一般用医薬品販売 健康管理 在宅医療等の業務も必要 ) 薬局薬剤師と病院薬剤師とでは 調剤業務以外の業務については職務範囲が大きく異なっている 薬局薬剤師は 一般用医薬品 医療機器 健康食品の販売の他 顧客の健康管理に関する助言 医師への受診勧奨や訪問薬剤管理指導業務も職務範囲である ( 図表 2-3 4) 図表 2-3 薬局薬剤師の職務範囲 業務種別 概要 調剤業務 医師の処方せんに基づき調剤を行う 情報入手 提供 医薬品情報の収集 提供 一般用医薬品等の販売 一般用医薬品 医療機器 健康食品などの販売 患者 顧客サポート 健康管理に関する助言 医師への受診勧奨等 在宅医療 在宅訪問を行い 訪問薬剤管理指導業務を行う ( 備考 ) 実務実習テキスト作成研究会 わかりやすい薬局実務実習テキスト ( 第 3 版 ) により作成 図表 2-4 病院薬剤師の職務範囲業務種別概要調剤業務 医師の処方せんに基づき調剤を行う 外来調剤と入院調剤がある 外来化学療法室 近年のがん治療は外来での治療が進んでいるが 薬剤師はレジメン( 抗がん剤治療の計画書 ) チェック 抗がん剤の調整 説明 副作用確認 医師への処方提案などを行う 救命救急業務 救急搬送患者に対し 薬の選択 投与量 投与方法等を確認 調整する 医薬品情報業務 医薬品に関する情報を取り扱う 取り扱う医薬品の情報収集 情報提供 副 (DI 業務 ) 作用の情報収集 情報提供などを行う 治験業務 治験にチームの一員として参加し 医療機関における全ての治験薬を管理するとともに 治験薬が適正に投与されていることを確認する チーム医療 緩和ケア( 医療用麻薬の適正使用 副作用チェック等 ) 感染管理( 感染発生監視などの院内感染防止 ) 栄養管理サポート( 静脈栄養液 経腸栄養剤の選択 適正使用の指導等 ) 褥瘡管理( 栄養 血圧 血糖等の適正コントロールのための処方提案等 ) 病棟薬剤業務 病棟薬剤業務 入院患者と面談し 持参薬 市販薬 健康食品 服薬状況 アレルギー 副作用歴等を確認する 疑義照会とプレアボ 医師の処方せんに疑義照会をする イド 薬歴 カルテ情報等の患者情報から投薬上の問題を確認する 薬剤師外来 患者の服薬上の問題や 他の医療機関の処方薬との相互作用の確認などを行う また場合に応じ 医師 看護師に情報提供する ( 備考 ) 東京都病院薬剤師会 HP 掲載情報により作成 31

2.1.2. 薬剤師の現状分析 ( 薬剤師数は増加傾向にあり 過半が女性 ) 薬剤師数は 1968 年 (79,393 人 ) から 2014 年 (288,151 人 ) にかけて増加している この間 女性比率が緩やかながらも上昇してきた (1968 年 (47%) から 2014 年 (61%)) ( 図表 2-5) 図表 2-5 薬剤師数と性別比の推移 ( 備考 )1. 厚生労働省 医師 歯科医師 薬剤師調査 により作成 2. 各年 12 月 31 日現在 3.2014 年 12 月 31 日現在では 3.6%(10,417 人 ) が 無職の者 である 次に 薬剤師の従事先別の構成割合の推移をみると 大学 企業 その他 については 1970 年 (47%) から 2014 年 (25%) にかけて減少傾向にある 病院 + 診療所 については 1968 年 (18%) から 1992 年に (27%) にかけて増加したが 1994 年以降は減少している 一方 薬局 は 1970 年 (35%) から 1994 年 (34%) にかけて若干減少したものの 1996 年以降は増加し続け 2014 年 (56%) に至っている ( 図表 2-6) 32

図表 2-6 薬剤師の従事先別の構成比の推移 ( 備考 ) 図表 2-5 と同様に作成 (1990 年代後半より 薬局薬剤師比率が上昇 ) 薬局薬剤師の構成比が上昇している 1990 年代以降の従事先別薬剤師数推移をみると ( 病院 + 診療所 ) 薬剤師数とその他薬剤師数は緩やかな増加に止まるなか 薬局薬剤師数は急増しており その増加分が 薬剤師総数の増加となっている ( 図表 2-7) この動きと同時期の医薬分業率を並べると 医薬分業が急速に進展する一環として 需給両面から薬局薬剤師数の増加が必要になった時期だと考えられる その後も 薬局薬剤師の実数は増加し続け 2014 年には約 16 万人になっている 図表 2-7 従事先別の薬剤師数及び医薬分業率の推移 ( 備考 )1. 厚生労働省 医師 歯科医師 薬剤師調査 医薬分業率等の推移 ( 第 1 回薬剤師需給の将来動向に関する検討会 (2007 年 5 月 28 日 ) 資料 4) 日本薬剤師会 医薬分業進捗状況 http://www.nichiyaku.or.jp/kokumin.php?global_menu= 医薬分業について &side_menu= 医薬分業進捗状況 (2017 年 3 月 1 日アクセス ) により作成 2. 薬剤師数は 各年 12 月 31 日現在 医薬分業率は各年度 33

( 薬局薬剤師数は増えているが 1 薬局当たりの薬剤師数の増加は緩やか ) 薬局薬剤師は 2004 年 (116,303 人 ) から 2014 年 (161,198 人 ) にかけて 約 45,000 人 (1.4 倍 ) と 大きく増加している 一方で 保険薬局店舗数も 2004 年度 (50,600 店 ) から 2014 年度 (57,784 店 ) にかけて 約 7,000 件 (1.1 倍 ) 増加している 結果として 薬局薬剤師数は 1.4 倍増えているものの 1 薬局当たりの薬剤師数の伸びが 1.2 倍 (2004 年度の 2.30( 人 / 店 ) 2014 年度の 2.79( 人 / 店 )) と 緩やかな増加に止まっている ( 図表 2-8) 図表 2-8 1 薬局当たり薬局薬剤師数の推移 ( 備考 )1. 厚生労働省 医師 歯科医師 薬剤師調査 衛生行政報告例 総務省 人口推計 により作成 2. 薬剤師数は各年 12 月 31 日現在 薬局店舗数は各年度 人口は各年 10 月 31 日現在 3.2010 年度の薬局店舗数は 宮城県の薬局店舗数データが欠損していたことから 宮城県の薬局店舗数を 2009 年度の薬局店舗数 (1,097 店 ) と 2011 年度の薬局店舗数 (1,087 店 ) の平均値で補完した ( 人口千人当たりの薬局薬剤師数は増加しているが 地域差がある ) 人口千人当たりの薬局薬剤師数は 2004 年 (0.91 人 ) から 2014 年 (1.27 人 ) にかけて 1.4 倍増加している 一方で 人口千人当たりの薬局薬剤師数は最大値の東京都 (1.62 人 ) から最小値の福井県 (0.92 人 ) まで 都道府県によりばらつきが見られる 34

図表 2-9 人口千人当たり薬局薬剤師数 ( 都道府県別 ) ( 備考 )1. 厚生労働省 医師 歯科医師 薬剤師調査 総務省 人口推計 により作成 2. 薬剤師数は 2014 年 12 月 31 日現在 人口は 2014 年 10 月 31 日現在 図表 2-10 人口千人当たり薬局薬剤師数の時系列推移 ( 備考 )1. 厚生労働省 医師 歯科医師 薬剤師調査 総務省 人口推計 により作成 2. 薬剤師数は各年 12 月 31 日現在 人口は各年 10 月 31 日現在 2.2. 薬局を取り巻く環境 2.2.1. 保険薬局における主な業規制 ( 保険薬局には 運営面 と 構造設備面 から多くの規制 ) 保険薬局における業規制を 運営面 と 構造設備面 から整理する 運営面では 保険医療機関との一体的な経営の禁止や 対面販売 服薬指導の原則 処方せん枚数に応じた薬剤師配置基準等が規定されている また 設備構造面では 保険医療機関との構 35

造上の一体化の禁止や 医薬品を購入しようとするものが容易に出入りできる構造であることを規定している 図表 2-11 保険薬局における主な業規制 ( 運営面 ) 概要根拠法規制 保険医療機関と一体的な構造 一体的な経営の禁止保険薬局及び保険薬剤師療養担当規則 保険調剤の際 保険医等が交付した処方せんの確認 被保保険薬局及び保険薬剤師療養担当規則険者証の確認が必要 保険薬剤師は 調剤を行う際 患者の服薬状況及び薬剤服保険薬局及び保険薬剤師療養担当規則用歴の確認が必要 保険薬剤師は 調剤後 遅滞なく 調剤録に調剤に関する保険薬局及び保険薬剤師療養担当規則必要事項の記載が必要 薬剤師( 薬局開設者又は管理者 ) が実地で薬局を管理しな医薬品 医療機器等の品質 有効性及びければならない安全性の確保等に関する法律 処方せんにより調剤した薬剤の販売に当たっては 薬剤師医薬品 医療機器等の品質 有効性及びが患者に対面し 必要な情報を書面等で提示し 指導する安全性の確保等に関する法律ことが必要 薬局開設者又は医薬品販売業の許可を受けた者でなけれ医薬品 医療機器等の品質 有効性及びば 業としての医薬品販売は禁止安全性の確保等に関する法律 店舗販売業は 要指導医薬品又は一般用医薬品を 店舗に医薬品 医療機器等の品質 有効性及びおいて販売する業務であり 薬局医薬品の販売は禁止安全性の確保等に関する法律 店舗販売業の店舗は 薬剤師又は登録販売者が実地で管理医薬品 医療機器等の品質 有効性及びすることが必要安全性の確保等に関する法律 要指導医薬品は 薬剤師による販売が必要また 薬剤師が患者に対面し 必要な情報を書面等で提示の上 指導することが必要 一般用医薬品のうち 第一類医薬品については 薬剤師による販売が必要 第二類 第三類医薬品については 薬剤師又は登録販売者による販売が必要 第一類医薬品の販売には 薬剤師による書面等による説明が必要であるが 患者から不要の意思表明があった場合には不要 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 薬局並びに店舗販売業及び配置販売業 薬局の開店時間内は 常時 薬剤師が勤務することが必要の業務を行う体制を定める省令 薬局において調剤に従事する薬剤師数が 応需処方せん 40 薬局並びに店舗販売業及び配置販売業枚につき1 人以上必要の業務を行う体制を定める省令 要指導医薬品又は第一類医薬品を販売する薬局では 常時 薬局並びに店舗販売業及び配置販売業薬剤師が勤務することが必要の業務を行う体制を定める省令 ( 備考 ) 厚生労働省 保険薬局及び保険薬剤師療養担当規則 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 薬局並びに店舗販売業及び配置販売業の業務を行う体制を定める省令 により作成 図表 2-12 保険薬局における主な業規制 ( 構造設備面 ) 概要 根拠法規制 薬局は 調剤された医薬品等を購入しようとする者が容易に出入りできる構造であり 薬局であることが明らかであることが必要 薬局等構造設備規則 店舗販売業の店舗は 医薬品を購入しようとする者が容易に出入りできる構造であり 薬局であることが明らかであることが必要 薬局等構造設備規則 薬局は医療機関から経済的 機能的 構造的に独立していることが必要 薬局業務運営ガイドライン ( 備考 ) 厚生労働省 薬局等構造設備規則 薬局業務運営ガイドライン により作成 36