平成17年度研修のまとめ 生きる力にあふれる児童の育成をめざして

Similar documents
5. 単元について本単元は,2 年生 1 学期に学習した ともこさんはどこかな から引き続いての 話す 聞く の学習である ともこさんはどこかな では, 大事なことを落とさずに話したり聞いたりできるようにすることをねらいとして学習してきた 本単元では, これに加えて互いの話をしっかり聞いてやり取りを

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

実 践 1 学 期 1.おはなしよんで( 情 報 科 3 時 間 ) (1) 目 標 先 生 が 読 むお 話 を 聞 き お 話 の 世 界 を 楽 しんで 興 味 を 広 げる 1 先 生 の 読 み 聞 かせを 興 味 を 持 って 聞 く 図 書 室 での 約 束 使 い 方 を 確 認 す

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

いきたいと考える 第二に ビデオに撮ったインタビューの様子を繰り返し見て振り返ることで パターンに沿った質問だけでなく 自分なりの質問を考える活動に発展させていきたい そのために ビデオ視聴による振り返りを3 回行う また 自己評価だけでなく 他者評価により互いの良さを確認することで 話すことへの自

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で

(Microsoft Word -

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

こと 21 対多という関係で話し合うことによって 大きな口で発声することが意識できるようにす ること 3 自己評価を行い これからの 話す 聞く の活動に意欲をもって取り組むようにするこ との 3 点を改善ポイントとして授業を計画した 5, 評価規準 話す 聞く力 おみせやさんごっこ の準備をするた

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

1

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

5 単元について (1) 教材観本教材 だいじなことをれんらくしよう は 学校紹介に向けて児童が学校の先生に情報を伝達したり インタビューしたりする インタビューして得た情報を園児に向けて分かりやすく説明できるように 台本を考え 聞き合い よかったところや改善点を見つけていく 実際に 3 学期に園児

<4D F736F F D F18CBE A D8D DC58F49816A39382E646F63>

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

いろいろな衣装を知ろう

あったらいいな ! こんなあそび場 (わたしの町大好き)

自己紹介をしよう

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

伝わっていないと感じられたなら 繰り返し述べたり分かりやすく言い換えたりすればいいこ とも学ばせたい また 聞いて得た情報を整理して組み立てる段階 スピーチメモを作る段階 練習の段階 それぞれの段階で 互いに考えた内容を伝え合い 質問や助言などの意見の交流をすることでよりよいスピーチをめざしたい 発

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

【授業 1】

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

(2) 計画学習課題 学習内容 時間 連立方程式とその解 二元一次方程式とその解の意味 2 連立方程式とその解の意味 ( 本時 1/2) 連立方程式の解き方 文字の消去の意味 加減法による連立方程式の解き方 5 代入法による連立方程式の解き方 連立方程式の利用 問題を解決するために 2つの文字を使っ

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

5 児童の実態と主題に迫るための手だて (1) 児童の実態本学級の児童は明るく 男女の仲もよい いろいろな場面で声を掛け合ったり 仕事を手伝ったりできる児童も多い 話し合い活動では 友達の意見のいいところを取り上げて考えをまとめることができたり 人の意見を聞いて自分の考えを変えることができたりする児

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

gggggggggggggggggggggggggggggggggggggkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

1 自己存在感児童の生活体験や生活環境の実態 興味 関心を把握し 他教科との関連を踏まえて 様々な視点から取り組めるように課題提示の工夫を行う 2 共感的人間関係話し合いや発表会のときには 相手を大切にした聞き方と発表の仕方ができるように意識させ 支持的雰囲気の中で学び合わせる また 自分との違いや

主語と述語に気を付けながら場面に合ったことばを使おう 学年 小学校 2 年生 教科 ( 授業内容 ) 国語 ( 主語と述語 ) 情報提供者 品川区立台場小学校 学習活動の分類 B. 学習指導要領に例示されてはいないが 学習指導要領に示される各教科 等の内容を指導する中で実施するもの 教材タイプ ビジ

Microsoft Word - 提出論文 全0227docx.docx

今年度の校内研究について.HP

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 12 学校案内パンフレットを作ろう-共同編集・制作-

Hi, friends!1 Lesson3

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

た, 導入で扱うイメージキャラクターについて, デザインやネーミングの意図, 理由について疑問や関心を持つことにより, より北広島町に興味を持つことが可能となる その他, 調べる際に新聞記事を利用することにより, 記事をスクラップすることができる 記録性 に優れ, 疑問を解決するための手立て, 情報

解答類型

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

第 2 学年 1 組英語科学習指導案 日時平成 30 年 11 月 2 日 ( 金 ) 5 校時 (14:00~14:50) 場所第 2 学習室指導者教諭天津貴志 1. 育成する能力 学習指導要領内容 (4) イ 身近な話題について 事実や自分の考え 気持ちなどを整理し 簡単な語句や文を用いてまとま

フトを用いて 質問項目間の相関関係に着目し 分析することにした 2 研究目的 全国学力 学習状況調査結果の分析を通して 本県の児童生徒の国語及び算数 数学の学習 に対する関心 意欲の傾向を考察する 3 研究方法平成 25 年度全国学力 学習状況調査の児童生徒質問紙のうち 国語及び算数 数学の学習に対

補充資料 2-1 単元 Let's Read 1 の指導展開案 (1) 単元 Let's Read 1 A Magic Box 1 の指導展開案(1/5 時間 ) (1) 目標 物語を読んで 場面展開を読み取ることができる 昨日の日記 というトピックに基づき 自分について英語で書いて表現できる (2

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 6 報告文を書いて発表しよう

j_model_all 10

Microsoft Word - 原稿【市教委指摘訂正済】

学習者用デジタル教材リスト 国語 1 年 国語 1 年上コンテンツ上 8 あいさつをしよう 8 関連ページ 内容 趣旨など 場面の様子を想像する ( 音声付 場面や状況に合わせた言葉遣いの確認 ) 国語 1 年上 コンテンツ 上 10 じこしょうかいをしよう 10 場面の様子を想像する ( 音声付

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

<小学校 生活科>

学習評価に関する本県の方針について

PISA 型読解力と国語科の融合 -PISA 型読解力とワークシート- ( ア ) 情報を取り出す PISA 型読解力ア情報の取り出しイ解釈ウ熟考 評価エ論述 情報を取り出す力 とは 文章の中から無目的あるいは雑多に取り出すことではない 目的つまりこの場合は学習課題に沿って 自己の判断を加えながらよ

Microsoft Word - ③-1だれもがかかわり合えるよに

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

ように話す順序を考えて発表原稿をまとめ, 発表カードの大枠を完成させる ここで, 発表カードの内容をより充実させるために, 再度, ペアで発表カードを聞き合い, 質問し合う活動を通して, 発表原稿の付け加えを行い, 発表カードを完成させる 次に, 発表の練習に取り組む 発表練習に取り組む前に, 相手

Microsoft Word - ★【のびっこ】知的 国語学習指導案 俳句探検隊

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

H

3 4 すみれちゃんはどこでおねえさんになったのだろうか について考える 前時のカードからすみれちゃんの行動や様子について確認する すみれちゃんがかわったきっかけを読む 行動の変化前後での場面の様子について想像する わたしはおねえさん のすみれちゃんのきらりと光るところ抜き出し 理由

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

第1学年国語科学習指導案

はっきした声であいさつ は高学年では少ないね < 資料 2 より > よい感想だけでなく 問題点も挙げている感想も多いね めあてを達成したとは言えないかもしれないね < 資料 3 より > あいさつ運動への意見が出されているね 4 つの意見が出されているね < 資料 1 2,3 より > 資料 2

新潟市立亀田西中学校

(2) 児童観児童は1 年生 1 月に おはなしをつくろう で 昔話をもとにして 人物と出来事を考えて簡単に物語を書く学習を行っている また 2 年生の1 学期には じゅんじょよく書こう の学習で はじめ 中 おわり の構成を考え 自分の経験を伝える文章を書く学習をしてきている この学習を通して 順

(2) 指導の実際 1 話すこと 聞くこと の実践ア協働による教材研究の柱 モデルの提示について対話のためのスキルの定着や対話の深まりを目指し, 教師や代表グループによる対話のモデルを提示し, 気付いたことや発見したことを基に自分たちの対話や話合いの様子を振り返らせ, 学びの充実を図るようにする 共

< F2D34944E90B682CC8EC A926E8FAC816A2E6A7464>

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

なんていおうかな 2

< F2D838F815B834E B B>

4. 題材の評価規準 題材の評価規準 については, B 日常の食事と調理の基礎 (2),(3), D 身近な消費生活 と環境 (1) の 評価規準に盛り込むべき事項 及び 評価規準の設定例 を参考に設定して いる 家庭生活への関心 意欲 態度 お弁当作りに関心をもち, おか 生活を創意工夫する能力

よく聞いて, じこしょうかい 2

が分かり 地域に親しみや愛着をもち 人々と適切に接することや安全に生活することができるようにすることを目指している 本校は 隣接する小学校が休校することになり 今年度非常に多くの転校生を迎えた それに伴い学区域が二校分の広さに広がり 2 年生にとっては新しくなった学区域の中には 知らない場所やまだ行

< F2D8FAC8A778D5A8A4F8D918CEA2E6A7464>

(3) 計画 学習課題学習内容時間 変わり方のようすをわかりやすく表すにはどうしたらよいか考えよう変わり方が大きいか小さいかを調べるにはグラフのどこに目をつけるとよいのだろう 2つの折れ線グラフからどんなことが分かるだろう折れ線グラフをかこう 変わり方を分かりやすく表す工夫 折れ線グラフの縦軸と横軸

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

< 算数科 > 金種の弁別をし, 硬貨や紙幣の名称を知る 単一硬貨を使っての合計金額を数える 硬貨が各種混じった中で, 合計金額を数える おつりを伴う正しいお金の出し方を知る 複数の品物の合計金額を概算で見積もることができる 定価, 売値, 割引の意味を知るとともに, 割引後の値段を求める 必要感目

(1)

Taro-【HP用】指導案.jtd

第1学年国語科学習指導案

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

2. 起動時の画面 初期設定が終ると 教務アシスト 教育課程 が起動し メインメニューが表示されます 初期設定を修正する場合は このボタンを使います 各操作は 以下のメニューから行います 基本的には 左から右へ作業を進めます 3. 独自教科などの設定 < 教科設定 >をクリックして画面

中学校 (3 年 ) 国語では A( 知識問題 ) は ほぼ全国平均なみです B( 活用問題 ) は 課題が見られます 数学では A( 知識問題 ) B( 活用問題 ) ともに 課題が見られます 国語 A( 知識に関する問題 ) 国語 B( 知識を活用する問題 ) 言語事項は ほぼ全国平均なみです

2年生学級活動(性に関する指導)指導案

< F2D B836F815B82CC91E58D488E A778F4B8E77>

4. 単元の実際 習得 (1) 三部構成のモデル文 ゲームなんてやめなさい を提示し 子どもの意識とのズレを生む 実践を行った4 年生のクラス 38 名全員が何らかのゲームをもっていることを確認し 子どもがゲームについて感じている楽しさを十分掘り起こす その上で はじめ なか おわり の形式で書かれ

保健体育科学習指導案

具体的な場面を設定し 実際に整理 整頓の計画を立てることで 実生活に繋げていくことができる よう指導していきたい また 第 3 次には環境とのかかわりについても押さえ 広い視野で考えられ るようにしていきたい 3 題材の目標 身の回りの整理 整頓に関心をもち 気持ちよく過ごそうとする 家庭生活への関

Transcription:

1 年の取組 1 年生情報科年間計画 単元名 内容 使用指導ソフト機器名時間 4 月 おはなしよんで 先生の読み聞かせを興味を持って聞く 図書室での約束 使い方を身につける 好きな本を探して読み 読書の楽しさを知る 3 5 月 どうぞよろしく 自分を紹介する名刺を作り 学級の友達と言葉を交わしながら名刺交換をする 2 5 月 6 月 たんけんしたよみつけたよ 学校探検で自分が見つけたこと 聞いてきたことなどを文字や絵でカードに書き 発表会を開く 4 6 月 こんぴゅーたしつで パソコン室 コンピュータ室での約束 各部の名称 マウスの使い方を身につける 一太郎スマイル 2 7 月 ほんとなかよし 書名や著者名を書いて 紹介カード を書き 本の紹介をする 2 9 月 みんなにしらせたいこと 夏休みの出来事などを友達にしらせたり 友達の話を興味を持って聞いたりする 4 10 月 まうすをつかって パソコン室 スマイルペイントを使ってお絵かきをしたり 互いの作品を見せ合う 一太郎スマイル 2 11 月 12 月 わたしはなんでしょう 図書室で 昆虫や生き物の図鑑を見つけ わたしはなんでしょう カードを作る 5 1 月 2 月 おみせやさんごっこをしよう お店の品物 チラシの作り方について話し合ったり お客とお店の人になってやりとりをしたりする 8 3 月 こんぴゅーたでもじをかこう パソコン室 クリックパレットを使って 自分の名前や友達の名前を文字入力する 二人でクリックパレットを使いながら しりとり遊びをする 一太郎スマイル 2 授業時数 34 国語単元 パソコン関係 28 6 35

1 36

37

(2 ) 2 学期ア.[ みんなにしらせたいこと ]( 情報科 4 時間 ) 目標友だちに自分の運動会の練習の様子を わかり易く伝える 指導の実際 ( ア ) 運動会の練習の中から 1 番心に残った出来事を選び出す ( イ ) 話すための原稿を書く その際 話し始め 内容の詳しい部分 自分の感想を意識して書かせ まとまった話の構成を意識させる 3 つに書くところの分かれた用紙を使用させる ( 資料 1 ) ( ウ ) 聞き方の注意点をききかた あいうえお 話し方の注意点を はなしかた はひふへほ を利用して 意識づける ( 資料 2 ) ( エ ) 運動会に向けてがんばっていることの発表会をする 資料 1 スピーチ簡易原稿 資料 2 聞き方 あいうえお 話し方 はひふへほ ほへふひは ほ へ ふ ひ は ん ん ざ と っ き じ け の き で を な か り は し い お と な て で を す み て 構成立てて話せるように 夏休みの出来事と共に 運動会の練習 日々の暮らしからみんなに伝えたいことなどを見つけて 日常的に話せるように スピーチの機会を増やしてみた 今回は その中の運動会のものを取り上げてみた 38

イ まうすをつかって 情報科 2 時間 目標 スマイルペイントを使って お絵かきをする 指導の実際 (ア) 一太郎スマイルのお絵かきを開く (イ) クリックに加えドラッグの仕方を知る (ウ) 筆やバケツを選んで 絵をかく (エ) スタンプやグラデュエーションの入れ方を知る (エ) 色の選び方を知り いろんな色を使ってかく (エ) できた作品の発表会をする 出来上がった作品 今年度は お絵かきは昨年度同様 一学期の まうすをつかって に続けて行った ドラッグやク リックを学習した後 作品が出来上がるというのは児童の学ぶ喜びに繋がり 次への意欲を喚起する と思われる 二学期に文字 三学期に文字と絵を扱うと 各学期に興味を持って 新しい学習に取り 組むことができる そのために 時間配当を検討してみる必要がある 39

ウ.[ わたしはなんでしょう ]( 情報科 5 時間 ) 目標 分からないことや詳しく聞きたいことを尋ねたり それに答えたりする 当ててほしいものの特徴を聞き手に分かりやすく話す 友達の話の大事なことを落とさないようにして 興味を持って聞く 姿勢に注意して 丁寧な言葉 はっきりした発音で話す 指導の実際ア. ゲームのやり方を知る 教師の出すクイズに答え ゲームに関心を持つ 教科書 C D を利用してゲームのやり方を理解する ( 光村国語科参考 C D 参照 ) 資料 6 イ. ワークシートを用いて当てるものの特徴を見つけ疑問文をつくる練習をする 資料 3 ウ. わたしはなんでしょう ゲームの問題作りと答えの絵をかく 資料 4 画用紙に問題文 ( ワークシートを利用 ) と答えをかいた絵を貼り付ける エ. 聞き方 話し方 質問の仕方に気をつけて楽しくゲームをする 資料 5 資料 3 ワークシート 40

資料 4 答えの絵 資料 5 ゲーム大会の様子 資料 6 モデル CD 原稿 2 学期参考資料小学校一年 国語授業のすべて 東洋館出版社どの子も書く意欲モリモリ イラスト作文スキル 低学年 明治図書 41

( 3)3 学期 ア こんぴゅーたでもじをかこう ( 情報科 2 時間 ) 目標 クイックパレットを使って文字入力ができる マウスを上手に使うことができる 指導の実際 ( ア ) 一太郎スマイルのクリックパレットを使って 自分の名前を書いたりやことばあつめしたりする 例 ) じぶんの名まえ か からはじまることばふゆにかんけいのあることば おさえる用語 マウス クリック カーソル かくてい ( イ ) クリックパレットのひらがな カタカナの文字の変換の方法を知り 友だち2 人でしりとりをする 注 )1 台のパソコンを使って2 人でうつ ひらがなでもカタカナでもうってもいい かくてい を2 回クリックして改行する 一番下までうつと 2 行目にうつる 資料 42

イ おみせやさんごっこをしよう ( 情報科 8 時間 ) 目標 指導の実際 売る品物のよさが伝わるように 宣伝のちらしの文章を考えて書くことがで きる 客と店の人になって売り買いのやり取りをしながら 自分の思いを伝え合う ことができる ( ア ) グループごとになりたいお店を決めて そこで売っているものの名前を考える ( 情 2) ( イ ) おみせやさんごっこ に必要なものを考えて作る 必要なもの ( 情 2) 品物を書いたカード伝えたいことが分かるように書くための工夫をする ちらしお客さんに来てもらうにはどうすればよいかを考える 値札 品物の新鮮さやおいしさをアピールする言葉や文章 お金 客を引きつける言葉 安いよ 大売り出し タイ お店の看板ムサービス など ( ウ ) 話し方や聞き方を考えて おみせやさんごっこ の練習をする ( 情 2) 客や店の人がどのような話し方をしているのか思い出す 付録 CDを聞いてイメージをつかむ グループの中で客と店の人の役に分かれ 売り買いの練習をする 客 自分のほしい品物の名前や個数がはっきり分かるように話す 店の人 客の注文をよく聞き 値段をはっきり告げる 両方 お互いに分からないことがあったら 分かるまで尋ね返す ( エ ) お客と店の人に分かれて おみせやさんごっこ をする ( 情 2) 丁寧な言葉を使って売るときの言葉や買うときの言葉の練習をし やり取りする ちらし 資料 : おみせやさんの準備 おみせやさんごっこ 43

3. 成果と課題 ( 1) 成果 情報科に取り組んで 2 年目になり 意欲的にパソコンに向かう流れができてきて いるように思う 子どもたちがお絵かきをして一人一枚作品が出来上がったことをとても喜んでい た 一つの作品として出来上がったことが意欲を高めることにつながったと思う わたしはなんでしょう では クイズ形式で学習を進めたので 楽しんで学習 に参加できた 出題時にヒントが与えられるが 分からないことや詳しく知りたい ことを尋ねることによって 答えを考える際必要な情報をより多く集めることがで きた この学習を通して 子どもたちの質問力が高まったように思う みんなにしらせたいこと では カードを使ってスピーチをした 初め 中 終わりの基本的な話の組み立てを意識して取り組むことができた ( 2) 課題 年間計画の見直しが必要である 今年度の年間計画には入っていないが 国語科 の じどう車くらべ の学習の発展として 自分でも他の自動車について説明文を 書いてみるという学習があるが 情報科の一つの単元として年間計画に入れるとよ いのではないかと今年取り組んでみて思った 図鑑で調べるなど 情報収集の方法 として本を利用する学習にちょうどよいと思う 昨年度の課題としてあげられていた 国語科の 話す 聞く と情報科との間で 内容と評価についてどのようにして区別をしていけばいいのかという点については 今年度も不明瞭なままであった 取り組みやすいという点から 今年度も 聞く 話す の単元を多く情報科に移行したが 情報科の年間計画を再度見直し 整理す ることで解決の糸口を見いだすことができるのではないかと思う 例えば 情報科 として扱う 話す 聞く の単元と国語科としての 話す 聞く の単元を それ ぞれの教科のねらいにあわせて学習内容や評価の仕方を考えて取り組むことで 不 明瞭な部分がはっきりしてくるのではないかと考える そのためにも 年度当初 十分に検討して年間計画を立てる必要がある 44