検査の重要性 分娩前後は 乳房炎リスクが高まる時期 乾乳軟膏の効果が低下する分娩前後は 乳房炎感染のリスクが高まる時期です この時期をどう乗り越えるかが 乳房炎になるかどうか重要なポイントです 乾乳期に分娩前乳房炎検査を実施して 乳房炎の有無を確認 治療を行い泌乳期に備えます 分娩前後いかに乗り切る

Similar documents
られる 3) 北海道での事例報告から 100 頭を超える搾乳規模での発生が多かった (33 例 82.5%) 冬から春にかけての発生がやや多い傾向 2006 年は 9 例 2007 年は 6 例が発生 全道的にも増加していると推察された 発生規模は 5~20% と一定で 搾乳規模に相関しなかった 発

Taro-H26-01○【差替】 (佐藤)

現在 乳房炎治療においては 図 3に示す多くの系統の抗菌剤が使用されている 治療では最も適正と思われる薬剤を選択して処方しても 菌種によっては耐性を示したり 一度治癒してもすぐに再発することがある 特に環境性連鎖球菌や黄色ブドウ球菌の場合はその傾向があり 完治しない場合は盲乳処置や牛を廃用にせざるを

参考1中酪(H23.11)

2 体細胞にかかる基本概念 (1) 体細胞とは? さて このように総合指数にも組み込まれるほど重要な形質である体細胞ですが そもそも体細胞とはなんでしょうか? 釈迦に説法ですが 復習したいと思います 体細胞とは乳汁中に含まれる白血球と脱落上皮細胞その他の総称したものです 病原微生物が乳房内に侵入して


地域における継続した総合的酪農支援 中島博美 小松浩 太田俊明 ( 伊那家畜保健衛生所 ) はじめに管内は 大きく諏訪地域と上伊那地域に分けられる 畜産は 両地域とも乳用牛のウエイトが最も大きく県下有数の酪農地帯である ( 表 1) 近年の酪農経営は 急激な円安や安全 安心ニーズの高まりや猛暑などの

2. マイコフ ラス マ性中耳炎子牛の中耳炎原因の 70% 以上は マイコフ ラス マ ホ ヒ スである 3 から 6 週令に発症が多く 3 ヶ月令以上には少ない 中耳炎発症の疫学として 殺菌不十分な廃棄乳の利用 バケツによる がぶ飲み哺乳 による誤嚥 ( 食べ物や異物を気管内に飲み込んでしまうこと

<4D F736F F D AAE90AC94C B835794D48D8682C882B5816A915395B68CB48D652E646F63>

名称未設定-2

学位論文要旨 牛白血病ウイルス感染牛における臨床免疫学的研究 - 細胞性免疫低下が及ぼす他の疾病発生について - C linical immunological studies on cows infected with bovine leukemia virus: Occurrence of ot

い 乳房炎によって乳量が増加することはないので 確率変数と見た場合の泌乳量の分布は減少局面のみとなるため 酪農生産基盤が ぜいじゃく 脆弱化している近年においてはその効果が 需給に大きな影響を及ぼしうる 乳房炎を経済的側面から分析した研究はいくつかあるが そのほとんどは経営段階や全国のマクロレベルで

930,000 6,000 7,170 55, , ,903 71,314 1,007,217 8,363 47,543 47,543 39,180 3,000 42,180 5,363 3,000 3, , ,594 63,


マイコプラズマについて

<4D F736F F F696E74202D204A A815B E82CD82DC82C882B78E9197BF>

PowerPoint プレゼンテーション

表紙

H1

A 農場の自家育成牛と導入牛の HI 抗体価の と抗体陽性率について 11 年の血清で比較すると 自家育成牛は 13 倍と 25% で 導入牛は 453 倍と % であった ( 図 4) A 農場の個体別に症状と保有している HI 抗体価の と抗体陽性率を 11 年の血清で比較した および流産 加療



肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

システムの構築過程は図 1 に示すとおりで 衛生管理方針及び目標を決定後 HAC CP システムの構築から着手し その後マネジメントシステムに関わる内容を整備した 1 HACCP システムの構築本農場の衛生管理方針は 農場 HACC P の推進により 高い安全性と信頼を構築し 従業員と一体となって


卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10

indd

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

NOSAIみなみ45号5月_12.indd

Microsoft Word - 体細胞変動.doc

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

HACCP-tohu

手術や薬品などを用いて 人工的に胎児とその付属物を母体外に排出することです 実施が認められるのは 1 妊娠の継続又は分娩が 身体的又は経済的理由により母体の健康を著しく害する恐れがあるもの 2 暴行もしくは脅迫によって妊娠の場合母体保護法により母体保護法指定医だけが施行できます 妊娠 22 週 0

改訂履歴 登録 発行 年月日 文書番号 ( 改訂番号 ) 改訂内容 改訂理由 年月日 エンドトキシン簡便法 2 / 9 日本核医学会

目次頁 審議の経緯 2 食品安全委員会委員名簿 2 食品安全委員会動物用医薬品専門調査会専門委員名簿 2 要約 3 Ⅰ. 評価対象動物用医薬品の概要 4 1. 主剤 4 2. 効能 効果 4 3. 用法 用量 4 4. 添加剤等 4 5. 開発の経緯 4 Ⅱ. 安全性に係る知見の概要 5 1. ヒト

2

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対


免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

28年版 こくほのしおり.indd

健康だより Vol.71(夏号)

B 農場は乳用牛 45 頭 ( 成牛 34 頭 育成牛 7 頭 子牛 4 頭 ) を飼養する酪農家で 飼養形態は対頭 対尻式ストール 例年 BCoV 病ワクチンを接種していたが 発生前年度から接種を中止していた 自家産牛の一部で育成預託を実施しており 農場全体の半数以上の牛で移動歴があった B 農場

Microsoft Word - H19_04.doc

衛生管理マニュアル 記載例

埼玉県調査研究成績報告書 ( 家畜保健衛生業績発表集録 ) 第 57 報 ( 平成 27 年度 ) 9 牛白血病ウイルス感染が生産性に及ぼす影響 中央家畜保健衛生所 畠中優唯 Ⅰ はじめに牛白血病は散発性と地方病性 ( 成牛型 ) の2つに分類される 牛白血病ウイルス (BLV) 感染を原因とする地

熊本県 肉用牛 乳用牛 豚 採卵鶏及び肉用鶏 規模に関係なく実施 飼養衛生管理基準の該当項目第八感染ルート等の早期特定のための記録の作成及び保管 写真写真の説明 貼付場所 ( 取扱が容易なサイズとしてください ) 衛生管理区域入場記録簿 取組内容の詳細入場者記録簿が来場者から一目で分からない場所にあ

通常 繁殖成績はなかなか乳量という生産性と結びつけて考えることが困難なのですが この平均搾乳日数という概念は このように素直に生産性 ( 儲け ) と結びつけて考えることができます 牛群検定だけでなく色々な場面で非常に良く使われている数値になりますので覚えておくと便利です 注 1: 平均搾乳日数平均

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

2


Windows10の標準機能だけでデータを完全バックアップする方法 | 【ぱそちき】パソコン初心者に教えたい仕事に役立つPC知識

ビタミン過剰が原因と疑われる牛の異常産について

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63>

, , & 18

平成19年度 病院立入検査結果について

Microsoft Word - 衛生的乳質改善ー大動物臨床研究会.doc

140221_葉ネギマニュアル案.pptx

Microsoft Word - 05-発表要旨(丸山純).doc

, , & 18

dockguide2016-5web.indd

PowerPoint プレゼンテーション

pdf0_1ページ目

<4D F736F F F696E74202D2093FB97708B8D82C982A882AF82E994C AC90D18CFC8FE382CC82BD82DF82CC8E94977B8AC7979D2E >

スライド タイトルなし

第2次JMARI報告書

Diginnos PC 初期化方法 初期化操作を行うと ストレージ ( ハードディスク / SSD)( 以降ストレージと記載します ) 内のデータが全て初期化されます 必要なデータは他のメディア等にバックアップのうえ作業してください 初期化とは Windows 10 のプッシュボタンリセットの機能の

untitled

untitled

第5回東京都廃棄物審議会

西食堂


フィジカルコンディショニング

PowerPoint プレゼンテーション

支援リスト3/30.xls

pdf0_1ページ目

170302ASOBodyのガイドライン.pptx

に侵入する ( 環境性乳房炎 ) その多くは明確な症状を呈し 農場内で顕在化することから 治療をはじめとして 感染個体の早期対応が可能となる 一方 SAは搾乳器具や人の手指を介して個体間を伝搬する微生物であり それによる乳房炎は伝染性乳房炎 ( ウシからウシに伝染する乳房炎 ) として位置付けられて

報告書

< F2D382E8D9596D198618EED82C982A882AF82E98B8D94928C8C9561>

<報道資料>

あなたの農場に、妊娠牛は何頭いますか?

共済だより.indd

161013_pamph_hp

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

スライド 1

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

Taro-07_学校体育・健康教育(学

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

リン系を選択した場合の方が優れていることが明らかとなった したがって これまでのセフェム系への偏重使用は耐性菌を助長する観点から見直すべきであり ペニシリン系の抗菌薬とバランスよく使用することが望まれる また グラム陰性菌による乳房炎については よく使用されるセフェム系抗菌剤の従来基準と今回検討した

(1) 乳脂肪と乳糖の生成反芻動物である乳牛にとって最も重要なのはしっかりしたルーメンマットを形成することです そのためには 粗飼料 ( 繊維 ) を充分に与えることが重要です また 充分なルーメンマットが形成され微生物が活発に活躍するには 充分な濃厚飼料 ( でんぷん 糖 ) によりエネルギーを微

<4D F736F F D2090B693FB9286CCDFDBBCDEAABDC3DBDD91AA92E8B7AFC482F0899E977082B582BD CC94AD8FEE814589A991CC8AFA82CC94BB92E82E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

ふくしまからはじめよう 農業技術情報 ( 第 39 号 ) 平成 25 年 4 月 22 日 カリウム濃度の高い牧草の利用技術 1 牧草のカリウム含量の変化について 2 乳用牛の飼養管理について 3 肉用牛の飼養管理について 福島県農林水産部 牧草の放射性セシウムの吸収抑制対策として 早春および刈取

Farmer's Eye SUMMER

加入者 ( 被保険者 被扶養者 ) の状況 50,000 人 加入者数の別推移 ( 平成 5 年 0 ~ 平成 7 年 0 ) 0,000 人 計 30,75 人 計 3,7 人 30,000 人 計 0,0 人 3,50 人 被保険者 扶養率 0. 人 36,07 人 対前年同差, 人増加 0,0

指導者検証用のガイドライン等について(案)

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ

Transcription:

分娩前乳房炎検査とは 泌乳期における 乳房炎罹患による生産量の損失を防ぐための早期発見 早期治療法 分娩予定日の 7~10 日前に乾乳牛から乳汁を搾取し PL テストを行い 乳房炎の罹患を確認し 早期発見早期治療を行うというもの 7~10 日前の乳汁性状は 正常であれば 水あめ状や練乳状になります 初乳状や 牛乳状 水状であれば異常と判断し PL テストを行い判定します PL テストでは凝集反応のみで判定し 凝集反応が見られると乳房炎と判断し 獣医師の診断を仰ぎます 検査は簡単 低コスト!

検査の重要性 分娩前後は 乳房炎リスクが高まる時期 乾乳軟膏の効果が低下する分娩前後は 乳房炎感染のリスクが高まる時期です この時期をどう乗り越えるかが 乳房炎になるかどうか重要なポイントです 乾乳期に分娩前乳房炎検査を実施して 乳房炎の有無を確認 治療を行い泌乳期に備えます 分娩前後いかに乗り切るかがポイント!

泌乳期での乳房炎罹患による損失 十勝乳房炎協議会によると 分娩後早い段階での乳房炎罹患は その後の生産量に影響を及 ぼします 北海道 NOSAI によると 一度の乳房炎で乳量損失が 6% 発生します 同じく北海道根室農業改良普及センターによると 20.1 万 ~30 万で 2% 30.1 万 ~50 万で 4% 50.1 から 100 万で 8% 損失すると推定されています 一度乳房炎になると治癒しても泌乳曲線は回復しない 乳質損失は最大で 8% 十勝乳房炎協議会 北海道 NOSAI

分娩前乳房炎検査の実際 手順については 特に新しい技術は必要ありません 分娩予定日の 7~10 日前に 通常の PL テストと同様に行ってください

1 準備 1 牛をしっかりと保定する 乾乳牛をフリーバーンで飼養している農家が多いと思います 牛に蹴られないようにしっかりと保定しましょう 特に 初妊牛を検査する場合には注意が必要です 2PL テスターを準備する PL テスター以外に アル綿 きれいなタオルを準備します これは 普段の PL テストと同じですね 3 ゴム手袋をはめる 検査は衛生的に実施します 特に複数頭検査する場合は こまめに消毒し 検査による乳房炎の伝搬を防ぎます 4 清拭 乳頭を丁寧に拭きます この時 激しく嫌がったら 畜主と相談し 場合によっては検査を中止します

5 消毒 アルコール綿で消毒します 2 検査 6 乳汁を搾取する 細菌検査をするのではないので前搾りはおこなわなくてもよいです 出にくい分房がありますが 牛が痛がってもいけないので 無理は禁物です

7 性状を見る まず性状を確認します 大きく分けて 5 つに分類します 水あめ状 練乳状 初乳状 牛乳状 水状 水あめ状 シャーレを傾けても流れません 練乳状 シャーレを傾けると ゆっくり流下します 初乳状 シャーレを傾けると流下しますが 粘りがあります 牛乳状 水状 さらさらです 水あめ状 練乳状 牛乳状 水状

8 判定する ( 粘性 ) 水あめ状 と 練乳状 は正常と判断します 初乳状 牛乳状 水状 は異常と判断し PLテストします 練乳状 と 初乳状 の中間のような性状もありますが どちらかに区分けます 乳汁が 水あめ状 あるいは 練乳状 であれば畜主と一緒に喜びましょう 水あめ状 と 練乳状 は正常 それ以外は異常と判断し PL テストを実施 9PL テストを行う 試薬はできるだけ新しいものを使いましょう 乳汁と試薬の比率は1 対 1 もともと分娩前の乳汁は濃縮されている ( 正常でも体細胞数が高く 100~300 万 /ml) ので入れすぎるとほどよく希釈されて凝集反応が出てきます つまり 正常乳を乳房炎と判断してしまいます 試薬を混和する際 泡が混入すると判断しにくいので 慎重に注入してください 撹拌する際は 指を使ってしっかり混ぜてください その際には必ず別々の指を使ってください 1 分程度混和して判定してください 2 分以上経過すると 陽性の場合でも反応が薄れるので判定を間違う恐れがあります 乳汁と試薬の量は 1:1

10 判定する ( 凝集反応 ) 試薬を混和後 2 分以内で判定します 凝集反応のみで判定します 色調は 分娩前乳房炎検査の場合は相関がないので無視します 判定は凝集反応のみ 色調は無視する 3 治療 乳房炎 正常 9 診断を仰ぐ 乳房炎と判定された場合 かかりつけの獣医師に診断を仰いでください

4 最後に 11 ディッピングする これは ついつい忘れがちになってしまいますね 通常の PL テストでは搾乳前に検査を行うのでディッピングを意識する必要はありませ んが 分娩前乳房炎検査では必須です 正常 ( 性状が水あめ状 練乳状 ) であれば すぐに角栓が形成され病原菌の侵入は防げま すが 正常であっても初乳状 牛乳状 水状では角栓が形成されず またラクトフェリン の濃度が薄いために新規感染してしまいます 検査後は必ずディッピング! 角栓 ディッピング

乳汁の性状 分娩前乳房炎検査では様々な乳汁が搾取されます 血乳も散見されます 血乳だからといって病気 というわけではないので慌てず検査を実施してください ここでは 上記の性状以外の乳汁を紹介します 血乳 ( 練乳状 ) 軟膏色 ( 練乳状 ) 血乳 ( 牛乳状 ) 黄色乳 ( 初乳状 )

実証データ 治療効果について 地域では 5 月 31 日から 12 月 11 日まで計 27 頭 107 乳房 (1 乳房は治療済 みのため検査せず ) の分娩前乳房炎検査を行いました ( 性状 ) 乳汁性状は 水あめ状が最も多く 次いで練乳状 初乳状 水様状がほぼ同数となりました 当然 乳房炎発生の少ない農家では 水あめ状 練乳状が多くなります また 初妊牛 (7 頭 28 分房 ) を見ると 水状が最も多く次いで初乳状が多くなっています 乳汁性状割合 ( 合計 ) 22% 35% 21% 22% 水あめ練乳初乳水様 n-107 乳汁性状割合 ( 初妊牛 ) 14% 7% 水あめ練乳 57% 初乳 22% 水様 n-28 ( 乳房炎判定 ) 乳房炎割合は 初妊牛が 16/28 分房 (57%) 経産牛が 16/79 分房 (20%) と 初妊牛が高い結果となりました 乳房炎割合 初妊牛 16 12 経産牛 16 63 乳房炎 正常

( 治療効果 ) 治療効果です ここでは 分娩 28 日後まで体細胞数検査を実施した 22 頭 88 分房のデータを紹介します 分娩前の検査で乳房炎と判定された 27 分房 ( 全て治療 ) のうち 17 分房が治癒 (63%) しました 分娩前 分娩後 28 日 治療効果 61 27 52 17 10 9 本実証では 28 日後 15 万個 / ml 以下を正常としています 正常継続治癒乳房炎継続新規乳房炎 また 実施農家の体細胞数の推移見ると 9 月以降から効果が現れ始め 現在では 10 万個 /ml 以下を維持しています ( 経営改善効果 ) 分娩前の治療と 分娩後の治療を比較すると 治療費は同額ですが 出荷制限などによる乳量損失が無くなります これに乳質加算などを加えると 80,000 円以上の損失回避となります

初妊牛について 今回の実証では 初妊牛についても分娩前乳房炎検査を実施しました これは 農家の皆さんも 獣医師や講演などで育成の段階から乳房炎に罹っている牛がい るという話を聞いたことがあると思いますが 実際に検査してみようということになり 実施しました 実施頭数は 7 頭 (28 分房 ) いずれも経産牛と同じく分娩 7~10 日前に検査を行いました 結果は なんと罹患率が 61% もあったのです! これには驚きました まだ一度も分娩したことがないのに乳房炎なんて ひどい乳房炎になると無乳症になることも 早期治療が必要です しかし 大丈夫 治癒率も高く 治療の効果が伺えました! このことは 初妊牛では乳腺細胞が十分発達していないため 乳汁形成も不十分であるこ とが考えられます また 乳汁に含まれるラクトフェリン濃度が薄く 原因菌感染の危険 が高い状態にあります 育成段階から飼養環境に気を配ることが大切ですね 初妊牛の罹患率が高い! しかし 早期治療で治癒率は高い!!

今後 ~ 検査結果からみる今後の取組 ~ 分娩前乳房炎検査による乳房炎の早期発見 早期治療は効果があることがわかりました しかし この検査は治療行為であり 乳房炎の原因を無くするものではありません 牧場から乳房炎の無くするためには 改めて飼養環境の見直しが必要です この検査をきっかけに 乳房炎対策を徹底しませんか? 分娩前乳房炎検査をきっかけに 改めて乳房炎対策を見 直そう! 1 飼養環境を見直そう! 乾乳牛 育成牛を衛生的に管理していますか? 牛床は乾いていますか? 分娩直後 良質な粗飼料を与えていますか? 2 搾乳方法を見直そう! 搾乳手順は間違っていませんか? 過搾乳になっていませんか? 3 洗浄方法を見直そう 手順に沿って洗浄できていますか?

普及上の注意 分娩前乳房炎検査は これだけをすればオッケー ではありません この検査は いわば 最後の砦 これまでの 飼養環境 衛生管理の取組 結果 がこの検査でわかります 牛の飼養環境 衛生管理を点検しましょう 乾乳前検査を実施し 原因菌を特定して乾乳期治療しましょう 乳房炎台帳をつけて 牛ごと 乳房ごとの傾向を把握し 改善に努めましょう 農業者の声 分娩後のガツンと来る乳房炎が無くなった!