タイトル→○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

Similar documents
F 1 2 dc dz ( V V V sin t 2 S DC AC ) 1 2 dc dc 1 dc {( VS VDC ) VAC} ( VS VDC ) VAC sin t VAC cos 2 t (3.2.2) 2 dz 2 dz 4 dz 静電気力には (3.2.2) 式の右

<4D F736F F F696E74202D C834E D836A834E83588DDE97BF955D89BF8B5A8F F196DA2E >

QOBU1011_40.pdf

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

Microsoft Word - SISAFM-MeasuringStepsSummary-Rev2J.doc

銅酸化物高温超伝導体の フェルミ面を二分する性質と 超伝導に対する上純物効果

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法

プレスリリース 2017 年 4 月 14 日 報道関係者各位 慶應義塾大学 有機単層結晶薄膜の電子物性の評価に成功 - 太陽電池や電子デバイスへの応用に期待 - 慶應義塾基礎科学 基盤工学インスティテュートの渋田昌弘研究員 ( 慶應義塾大学大学院理工学研究科専任講師 ) および中嶋敦主任研究員 (

Microsoft PowerPoint - H30パワエレ-3回.pptx

論文の内容の要旨

IB-B

研究成果報告書(基金分)

e - カーボンブラック Pt 触媒 プロトン導電膜 H 2 厚さ = 数 10μm H + O 2 H 2 O 拡散層 触媒層 高分子 電解質 触媒層 拡散層 マイクロポーラス層 マイクロポーラス層 ガス拡散電極バイポーラープレート ガス拡散電極バイポーラープレート 1 1~ 50nm 0.1~1

<4D F736F F D20959F967B82B382F C A838A815B C52E646F63>

<4D F736F F D2097CA8E718CF889CA F E F E2E646F63>

研究成果報告書

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt

PEA_24回実装学会a.ppt

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt [互換モード]

<4D F736F F D C82532D E8B5A95F18CB48D655F5F8E878A4F90FC C2E646F63>

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン

体状態を保持したまま 電気伝導の獲得という電荷が担う性質の劇的な変化が起こる すなわ ち電荷とスピンが分離して振る舞うことを示しています そして このような状況で実現して いる金属が通常とは異なる特異な金属であることが 電気伝導度の温度依存性から明らかにされました もともと電子が持っていた電荷やスピ

ナノテク新素材の至高の目標 ~ グラフェンの従兄弟 プランベン の発見に成功!~ この度 名古屋大学大学院工学研究科の柚原淳司准教授 賀邦傑 (M2) 松波 紀明非常勤研究員らは エクス - マルセイユ大学 ( 仏 ) のギー ルレイ名誉教授らとの 日仏国際共同研究で ナノマテリアルの新素材として注

Microsystem Integration & Packaging Laboratory

PowerPoint Presentation

「リフレッシュ理科教室」テキスト執筆要領

Microsoft PowerPoint - 14.菅谷修正.pptx

diode_revise

Microsoft PowerPoint - siryo7

SP8WS

untitled

ANJ-0005: 加速度センサーとは?

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

Microsoft Word - planck定数.doc

2. 水晶振動子とその発振方法この測定には水晶振動子と呼ばれる 特定の角度 (AT カットと呼ばれるものが主流 ) で板状に切り出された円形の水晶片の両面を電極となる 2 枚の金属薄片で挟んだものを使用いたします この水晶振動子の 2 枚の金属電極にはそれぞれ端子がついており 両者間に電圧を印加する

PowerPoint プレゼンテーション

電解メッキ初期過程における電極近傍イオン種のリアルタイム観測に成功

世界最高面密度の量子ドットの自己形成に成功

Microsoft Word - プレリリース参考資料_ver8青柳(最終版)

EDS分析ってなんですか?どのようにすればうまく分析できますか?(EDS分析の基礎)

スライド 1

研究の背景物質の原子 1つ1つを識別してその性質を調べる研究は これまでに盛んに取り組まれてきました しかしながら テラヘルツ波の信号やノイズレベル (-174 dbm レベル注近くの強度の信号 ) の強度しかない微弱な信号を検出する分光技術の開発は難しく 未だに成し遂げられていない課題でした [1

設備供用パンフ(表紙)

交番磁気力顕微鏡 : 空間分解能 5nm と高機能性の実現 秋田大学 工学資源学研究科附属理工学研究センター教授齊藤準 機器開発タイプ ( 平成 23 年度 ~26 年度 ) 開発課題名 : ベクトル磁場検出 高分解能 近接場磁気力顕微鏡の開発中核機関 : 秋田大学参画機関 :( 株 ) 日立ハイテ

令和元年 6 月 1 3 日 科学技術振興機構 (JST) 日本原子力研究開発機構東北大学金属材料研究所東北大学材料科学高等研究所 (AIMR) 理化学研究所東京大学大学院工学系研究科 スピン流が機械的な動力を運ぶことを実証 ミクロな量子力学からマクロな機械運動を生み出す新手法 ポイント スピン流が


フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

Acrobat Distiller, Job 2

スライド 1

Microsoft PowerPoint - machida0206

1-2 原子層制御量子ナノ構造のコヒーレント量子効果 Coherent Quantum Effects in Quantum Nano-structure with Atomic Layer Precision Mutsuo Ogura, Research Director of CREST Pho

Microsoft Word -

Microsoft PowerPoint - Engmat210Y14V1pdf.ppt


第 5 章復調回路 古橋武 5.1 組み立て 5.2 理論 ダイオードの特性と復調波形 バイアス回路と復調波形 復調回路 (II) 5.3 倍電圧検波回路 倍電圧検波回路 (I) バイアス回路付き倍電圧検波回路 本稿の Web ページ ht

エラー動作 スピンドル動作 スピンドルエラーの計測は 通常 複数の軸にあるセンサーによって行われる これらの計測の仕組みを理解するために これらのセンサーの 1つを検討する シングル非接触式センサーは 回転する対象物がセンサー方向またはセンサー反対方向に移動する1 軸上の対象物の変位を測定する 計測

PRESS RELEASE (2015/10/23) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

予定 (川口担当分)


Microsoft PowerPoint - 2.devi2008.ppt

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

canti-j-omote qxd

PRESS RELEASE (2012/9/27) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

走査型プローブ顕微鏡によるオペランドナノ計測の動向

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学5.ppt

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage

PowerPoint プレゼンテーション

電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー A 電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー 第 9 回 品質技術兼原龍二 前回の第 8 回目では FIB(Focused Ion Beam:FIB) のデメリットの一つであるGaイ

Nov 11

Xamテスト作成用テンプレート

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します 情報機構 sample

<4D F736F F D208CF595A890AB F C1985F8BB389C88F CF58C9F8F6F8AED2E646F63>

論文の内容の要旨 論文題目 Spectroscopic studies of Free Radicals with Internal Rotation of a Methyl Group ( メチル基の内部回転運動を持つラジカルの分光学的研究 ) 氏名 加藤かおる 序 フリーラジカルは 化学反応の過

PFニュース indd

SPORTS MEDICINE Quantum 2 Coblation System

酸化グラフェンのバンドギャップをその場で自在に制御

Microsoft PowerPoint - 今栄一郎.ppt [互換モード]

研究報告20年度(ai配置).indd

2 磁性薄膜を用いたデバイスを動作させるには ( 磁気記録装置 (HDD) を例に ) コイルに電流を流すことで発生する磁界を用いて 薄膜の磁化方向を制御している

目次 1. 序論 研究背景 研究目的 2 2. 原理 ラビング法による液晶配向 イオンビーム法による液晶配向 液晶アクチュエータの駆動 4 3. 実験装置 試料を加工するためのイオンビーム照射装置 イオンビーム生

平成 27 年 12 月 11 日 報道機関各位 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) 東北大学大学院理学研究科東北大学学際科学フロンティア研究所 電子 正孔対が作る原子層半導体の作製に成功 - グラフェンを超える電子デバイス応用へ道 - 概要 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (

電気基礎

フォト IC ダイオード S SB S CT 視感度に近い分光感度特性 視感度特性に近い分光感度特性をもったフォトICダイオードです チップ上には2つの受光部があり 1つは信号検出用受光部 もう1つは近赤外域にのみ感度をもつ補正用受光部になっています 電流アンプ回路中で2

<4D F736F F D C668DDA97705F8DC58F4994C581798D4C95F189DB8A6D A C A838A815B ED089EF98418C678D758DC049424D816A5F F8D488A D B2E646F63>

EC-1 アプリケーションノート 高温動作に関する注意事項

報道発表資料 2008 年 1 月 31 日 独立行政法人理化学研究所 酸化物半導体の謎 伝導電子が伝導しない? 機構を解明 - 金属の原子軌道と酸素の原子軌道の結合が そのメカニズムだった - ポイント チタン酸ストロンチウムに存在する 伝導しない伝導電子 の謎が明らかに 高精度の軟 X 線共鳴光

背景と経緯 現代の電子機器は電流により動作しています しかし電子の電気的性質 ( 電荷 ) の流れである電流を利用した場合 ジュール熱 ( 注 3) による巨大なエネルギー損失を避けることが原理的に不可能です このため近年は素子の発熱 高電力化が深刻な問題となり この状況を打開する新しい電子技術の開

<4D F736F F F696E74202D AC89CA95F18D9089EF975C8D658F F43945A A CC8A4A94AD298F4390B394C5205B8CDD8AB B83685D>

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査

<4D F736F F D DC58F498D65817A88D98FED837A815B838B8CF889CA5F835E834F974C2E646F63>

詳細な説明 < 背景 > 日本において急速に進む少子高齢化に関わる諸問題の解決のために 超スマート社会の実現が希求されています そのため 超スマート社会の技術インフ ラとして 超高感度センサーや超高速デバイスなどの開発に加えて それらのデバイス同士やそれらのデバイスと人をつなぐ超高速情報通信技術の研

PowerPoint Presentation

2 私たちは生活の中で金属製の日用品をたくさん使用していますが 錆びるので困ります 特に錆びやすいのは包丁や鍋などの台所用品です 金属は全て 水と酸素により腐食されて錆を生じますが 台所は水を使う湿気の多い場所なので 包丁や鍋を濡れたまま放置しておくと水と空気中の酸素により腐食されて錆びるのです こ

スライド 1

Microsoft PowerPoint - summer_school_for_web_ver2.pptx

Transcription:

走査プローブ顕微鏡 所属ナノスケール物性研究部門 発表者浜田雅之 mahamada@issp.u-tokyo.ac.jp 私は ナノスケール物性研究部門 長谷川研究室で業務を行っている 主な業務としては 原子間力顕微鏡 (A FM) や走査トンネル顕微鏡 (STM) の維持管理 新しい手法の開発である 以下にそれらについて報告する 1. はじめに 走査トンネル顕微鏡 (STM) 原子間力顕微鏡 (AFM) について 走査トンネル顕微鏡 (STM: Scanning Tunneling Microscope) は図 1のように先端の鋭利な金属探針と試料の間に バイアス電圧を印加しながら探針を試料表面から1nm 程度まで接近させたときに両者の間に流れるトンネル電流を利用して 表面の凹凸や原子構造などの実空間像を高い空間分解能で得られる装置である 一方 原子間力顕微鏡 (AFM: Atomic Force Microscope) は 走査トンネル顕微鏡 (STM) では観察することができなかった絶縁体の表面も原子スケールで観察することができるため 表面観察 評価装置として普及しつつある その原理は 試料表面に非常に小さなてこ ( カンチレバー ) を近づけて 試料表面とカンチレバーとの間に働く力 ( 原子間力 ) を検出することによって 試料表面の形状を観察する装置である ( 図 2) そのため探針 試料ともに導電性の必要がなく 絶縁体試料の観察が可能であり これがAFMの大きな特徴の一つとなっている カンチレバー ( 力検出用 ) 試料表面 図 1 走査トンネル顕微鏡 (STM) 図 2 原子間力顕微鏡 (AFM) 2. 陽極酸化法による超微細加工技術の開発 表面を観察するだけではなく AFMの探針を陰極として半導体や金属の表面に電圧を加えて局所的に酸化膜を作る陽極酸化現象 ( 図 3) を利用してナノスケールの構造物やデバイスを作ることが行われている 私はこの機能を長谷川研究室で保有していたAFM 装置 ( 島津製作所製 SPM-9500) に 制御プログラムを改良することによって導入し 図 4 図 5に示すようなナノスケールのパターン作成に成功した また 試料ステージを改良して 化学的な処理を施した後の観察にも成功した ( 図 5)

図 3 AFM による陽極酸化 500 nm 図 4 酸化物パターンの AFM 像 図 5 フッ酸で酸化物パターンを除去 ( 白色は周囲より隆起し 黒色は窪んでいることを表す ) 3. 周波数変調力検出機構の導入 汎用的に用いられるAFM 装置では 通常 ダイナミックモード ( タッピングモードあるいは振幅変調モード ) として知られる カンチレバーの振動振幅の減少から力を検出する測定モードで行われる しかし この方法では 探針に及ぼされる力による振幅減少とエネルギー損失 ( ダンピング ) による振幅減少を区別することができず 正確な力の評価が困難である そこで 私は 精度の良い力計測を可能とする周波数変調法 (FM 法 ) を大気中動作 AFMに導入し 大気中動作 AFMの持つ簡便さを損なわずに精密な力測定 を実現する装置の開発を試みた 開発した装置では 大気中のよう な粘性雰囲気中でも共鳴振動の Q 値が高い値を保持する自己検出型 図 6 水晶振動子型力検出プローブ の水晶振動子を採用した ( 図 6) 水晶振動子は そのピエゾ効果のため振動信号を電流信号として発生させるため 面倒な光軸調整を要しない ( 図 7) 音さ型の水晶振動子の先端部分に集束イオンビームで先鋭化した金属針を用いる以外に カンチレバーの探針を流用する技術 を確立した ( 図 8) この改良した装置 で 大気中の実験を行ったところ 図 9 図 7 振動信号検出回路

のように大気中で安定して AFM 像が取れた 図 8 カンチレバーの探針を接着後折り取る 図 9 Si(111) 表面像 4. エネルギー散逸測定機能の導入 原子間力顕微鏡 (AFM) 測定時において 励振させている力センサーに 試料接近時と離れる時で異なる力すなわちヒステリシスを有する力 ( 非保存的相互作用 ) が働くと センサーの励振エネルギーの散逸が生じ 力センサーの振動振幅を一定に保つためには 励振振幅を上げてエネルギー散逸分を補てんする必要がある 周波数変調型 (F M)-AFMでは 共振振動数変化による力測定と同時に 励振振幅の変化からエネルギー散逸量を測定することができるので トポグラフとの比較から表面局所構造との関連付けが可能である このような非保存の力学過程を原子 分子スケールで局所計測できれば 表面物性測定の幅を広げると期待できる また 静電気力 磁気力などに起因したエネルギー散逸測定により 帯電 誘電緩和 磁区構造の変化に関する情報を局所的に評価することも可能となる このような背景から 理論および実験の両面から多くの研究が行われているが エネルギー散逸の起源に関しては明確になっていない点も多い 私は これにエネルギー散逸量測定機能を組み込み その評価を行ったので紹介する エネルギー散逸量は 相互作用のない状態での励振電圧が力センサーの共振時のエネルギー損失 (Q 値から求められる ) に相当するとして 励振電圧との比から定量的に求められる 図 10は チューニングフォーク型水晶振動子を力センサーとして測定したマイカへき開表面のトポグラフ ( 左 ) およびエネルギー散逸像 ( 右 ) である 4.0 nm 5 (a.u.) 0 nm 0 (a.u.) 図 10 マイカ表面のトポグラフ ( 左 ) とエネルギー散逸像 ( 右 )

5.FM-AFM によるナノスケールリソグラフィーへの応用 AFM 探針と基板表面間に電圧を印加すると 電界蒸発により探針先端原子を基板表面に移動させることができる ( 図 11) この現象を利用して基板表面上にナノスケールでのパターン構造を描画するBias-assisted AFM lithographyと呼ばれる手法が研究されている これまでの結果によると その最小描画線幅はおよそ25nm 程度であるが この理由は (1) カンチレバー探針を描画物質でコーティングするために 探針先端の曲率半径が大きくなる点 (2) 探針の位置制御性に乏しいAM-AFM( タッピングモード ) で実験が行われている点 と私は考えている そこで 私は 力センサーとして水晶のチューニングフォークを用い 力検出感度が高く空間分解能の優れたFM-AFMによる実験を試みた チューニングフォークの先端には 10μm 径の金ワイヤを接着し FIB( 集束イオンビーム ) で先端を研磨して 従来のコーティングによる探針よりも細くしたものを用いている この探針と基板間にパルス電圧を印加することによって描画を行った カンチレバーの振幅を1.4~1.9nm シリコン基板側のパルス電圧は-5.6~-5.8V パルス幅は1msec に設定して実験を行ったところ 図 12~14 のように安定して 金のナノスケールの構造物を作成できることが分かった なおこ 図 11 AFM における電界蒸発 の結果は論文にまとめた [1] 図 12 電界蒸発前の AFM 像電界蒸発後の AFM 像 100nm 図 13 電界蒸発によるパターン形成 図 14 電界蒸発によるパターン形成 [1] M. Hamada et al., Rev. Sci. Instrum. 79, 123706 (2008).

6. 高温 AFM 測定機能の導入 試料の温度を変えながらAFM 測定したいという要望が所内からあったので 私はヒーターと温度モニタ用の熱電対を組み込んだ温度可変型試料ステージの開発を試みた ( 図 15) テスト試料としてSi 基板を測定した結果 110 程度まで加熱しても 安定してステップ構造が確認できた 現在 この装置で 形状記憶合金の共同研究を行っている 熱電対 ヒーター 図 15 温度可変型試料ステージ 7. 走査トンネルポテンショメトリー機構の導入 走査トンネルポテンショメトリー (STP: scanning tunneling potentiometry) は 電流が流れている領域での表面電位分布を 走査トンネル顕微鏡 (STM) によるトポグラフ像と同時に描き出す手法である ナノスケールでの空間分解能とμVレベルの電位分解能を有しており ナノデバイスにおける電気伝導評価の極めて有効な手段の一つと言える この手法では ゼロバイアス電圧でトンネル電流がゼロになる条件から電位を決定しており そのため 金属的な試料を測定するのに適している 私は この機構を大気中動 作型 SPM 装置において 図 16 のような回路系を構成して Si 酸 化膜基板上に蒸着した金薄膜を試料として 図 16 STP の回路系 テストしたところ 図 17に示すように 数 μvの分解能で電位分布を測定できることが確認できた この時に取得した表面構造と電位分布を合成して三次元表示した図 18を見ると 明らかに 金粒子のドメイン境界で電位が大きく変化していることが分かる また バンドを有する半導体など非金属試料でも測定できるように 改良す図 17 Si 酸化膜基板上に蒸着した金薄膜のSTP 測定ることも成功した [2] しかし STMをベースとした手法でありながら 表面系に対する測定はあまり行われていない 清浄表面上での異種元素の吸着により誘起される超周期構造の中にも金属的な性質を持つ系が知られているが 超高真空

(UHV) 中で表面上に電極を作成するのが困難なためか STP 測定例は非常に少なく 特殊なSTM 装置 (4 探針 S TM) を用いて測定されたSi(111) 3x 3-Ag の例があるのみである そこで私は 次のステップとして 表面科学分野で興味が持たれる超周期構造上でのSTP 測定を実現することを目標にした これまで開発したSTP 装置の回路系をオミクロン社製の超高真空 STM 装置に導入した 次に 清浄表面での STP 測定を行いたいが 清浄表面上の2か所で電気的接触を取ることは簡単ではない そこで 電気的接触を取る方法 3 次元表示 180μV 0μV として UHV 中での加熱に支障がないタンタル電極をアーク プラズマガンを用いて基板上にあらかじめ作成し その基板 図 18 図 17 の表面構造と電位分布の結果を合成 上に元素吸着を行わせることで超周期構造をもつ表面を作成する手法 ( 図 19) と あらかじめ基板の両面に電極を作成 した基板を超高真空中で劈開する ( 図 20 21) ことにより清浄表面 ( 図 22 23) を作製し 吸着表面上での ST P 測定を行う手法の二つの方法で 装置開発を進めている 図 19 図 20 劈開用サンプルホルダー図 19 タンタル電極作成法 図 21 超高真空中での劈開 図 22 Si(111)2X1 図 23 Si(111)2X1 を 500 程度で加熱後 [2] M. Hamada et al., Japanese Journal of Applied Physics 51 (2012) 125202

8. 放射光励起 STM の維持管理発 放射光励起 STMとは 試料表面に光を照射しながらSTM 探針を走査する新しい実験手法である もう少し詳しく述べると 照射する光のエネルギーが試料原子の内殻準位のエネルギーに一致すると 光電効果で発生する光電子がフェルミ準位近傍に励起される ( 図 25) すると これをトンネル電流としてSTM 探針で検出できるというわけである ( 図 26) 長谷川研究室では 高エネルギー加速器研究機構 (KEK) の放射光 施設 (PF) のビームラインを用いて この装置 図 24 長谷川研究室の放射光 STM 装置 の開発を行ってきた ( 図 24) 現在は ビームラインやその装置の操作方法や動作確認を行っている状況である 試料 トンネル 探針 Tip (+) 光電子 2 次電子 光 Sample ( ー ) 光励起 図 26 sample に負の bias を印 加した場合は 左図のように 光電効果で 内殻準位 図 25 通常の STM 測定では試料 生成した光電子 2 次電子の中で tip 周 辺の電子は tip へ向かい トンネル電流 として検出することが可能である の価電子帯 伝導体の情報が得られるが この方法の場合 試料原子の内殻の情報を得ることが可能である