PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
大阪電力選べる環境づくり協議会

PowerPoint プレゼンテーション

Q 切り替えする手続きが面倒じゃないの? A 新しく契約する電力会社へ申し込みをするだけで 今の電力会社へ連絡はせずに切り替えができます また Web でも簡単に申し込み手続きができるようになります Q 停電が増えたり 電気が不安定になったりしないの? A 新電力と契約した場合でも 電気を送る電線や

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ

PowerPoint プレゼンテーション

問 19. 自由化後に新規参入のガス小売事業者と契約した場合 その後に引っ越しをすると どうなるのですか 海外への転勤などで契約廃止の手続をするにはどうすれば良いですか 問 20. 持ち家 ( 戸建住宅 マンション又は集合住宅 ) に住んでいるのですが 新規参入のガス小売事業者からガスを買うことはで

PowerPoint プレゼンテーション

新電力のシェアの推移 全販売電力量に占める新電力のシェアは 216 年 4 月の全面自由化直後は約 5% だったが 217 年 5 月に 1% を超え 218 年 1 月時点では約 12% となっている 電圧別では 特別高圧 高圧分野 ( 大口需要家向け ) は時期により変動しつつも 全体的には上昇

下水道は私たちの安全で快適なくらしを支えています

表 1 小売電気事業者( 新電力とみなし小売電気事業者の総計 ) の平成 29 年 3 月分 販売電力量 ( エリア別 ) 販売電力量合計 ( 単位 :MWh) その他需要 合計 北海道 260,709 1,129,470 1,028, ,749 8,428 2,730,690 東北 1

日本の電力供給の仕組み 1 電力は 発電所 送電線 変電所 配電線の経路をたどり 各消費者まで供給されます 電力供給システムは 発電部門 ( 発電所 ) 送配電部門 ( 発電所から消費者まで ) 小売部門 ( 消費者とのやりとり ) の大きく 3 つの部門に分類されます 電力の小売全面自由化により

Microsoft Word - 報告書.doc

スイッチングの状況 (2017 年 3 月時点 ) 本年 3 月末時点での新電力への契約先の切替え ( スイッチング ) 件数は約 4.7%( 約 295 万件 ) 大手電力 ( 旧一般電気事業者 ) の自社内の契約の切替件数 ( 規制 自由 ) は約 4.1% ( 約 258 万件 ) であり 合

Microsoft PowerPoint _【資料1】電力自由化について

一体的な制度改革による総合エネルギー市場の創出 1 1 光熱費 という言葉があるように 消費者にとってエネルギー市場は一体のもの 他方で 従来 我が国のエネルギー市場は 電力 ガス 熱等の業態ごとに制度的な 市場の垣根 が存在 ( ) 石油や LP ガスは既に参入規制なく 自由な市場 一体的な制度改

問 3. いつから小売の全面自由化が行われるのですか 答.2016 年 ( 平成 28 年 )4 月 1 日です 問 4. いつから小売電気事業者の変更申込みが可能となるのですか 答.2016 年 ( 平成 28 年 )1 月より小売電気事業者により変更申込みの事前受付が本格化し 来年 3 月以降

Microsoft PowerPoint - 電力自由化_一般.pptx

日本の電力供給の仕組み 電力は 発電所 送電線 変電所 配電線の経路をたどり 各消費者まで供給されます 電力供給システムは 発電部門 ( 発電所 ) 送配電部門( 発電所から消費者まで ) 小売部門 ( 消費者とのやりとり ) の大きく3つの部門に分類されます 本年 4 月の小売全面自由化により 小

第2回 制度設計専門会合 事務局提出資料

05JPOWER_p1-40PDF.p....

Ⅱ 主な改革内容 上記の 3 つの目的からなる電力システム改革につき 以下の 3 つの柱を中心として 大胆な改革を現実的なスケジュールの下で着実に実行する 1. 広域系統運用の拡大 電力需給のひっ迫や出力変動のある再生可能エネルギーの導入拡大に対応するため 国の監督の下に 報告徴収等により系統利用者

2 I. 電力小売自由化後の課題 II. 都市ガス自由化に向けての課題 III.LP ガスの課題 まとめ

i-1 電気事業制度についてー 1 自由化 2000 年 3 月から大口需要家に対する電力小売が自由化 その後 2004 年 4 月 2005 年 4 月と 自由化範囲が段階的に拡大 さらに 電力システム改革専門委員会での検討を踏まえ 2016 年 4 月から小売全面自由化が開始された (j-3 参

問 3. いつから小売の全面自由化が行われるのですか 答.2016 年 ( 平成 28 年 )4 月 1 日です 問 4. いつから小売電気事業者の変更申込みが可能となるのですか 答.2016 年 ( 平成 28 年 )4 月から 小売全面自由化が始まっており 既に申込みは可能です 問 5. 小売電

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D F8D7793FC94CC E F181408E9197BF31312D32816A2E B8CDD8AB B83685D>

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

小売電気事業者総覧第 2 章事業者戦略 東京電力エナジーパートナー 業種販売戦略顧客獲得目標ブランド戦略 大手電力より割安な料金メニュー ガスや通信などの各種商材とのセット販売で競合を迎え撃ち Web サービスの充実などで顧客拡大を狙う さらに 顧客の暮らし全般をサポートする新サービスを

PowerPoint プレゼンテーション

整力を確保する一方 小売部門が GC までの自社需要の想定誤差に対する予備力を確保する対 応をしていることから 一部の旧一般電気事業者については 送配電部門と小売部門が確保し ている予備力の合計値が 調整力公募制度開始以前と比較して増加している ( 卸電力取引所活性化の必要性 ) 旧一般電気事業者の

例えば 全国に工場や店舗を持つ企業などは 地域に関係なく電力を調達できるようになるため 工場や店舗で使用する電力を一括して購入することが容易になる その場合 一括購入により 調達コストを削減したり 管理がしやすくなったりというメリットを享受できる あるいは 夜間に集中して電力を使用する企業などは 自

PowerPoint プレゼンテーション

電気事業分科会資料

PowerPoint プレゼンテーション

原子力政策

経営効率化計画について

Microsoft Word - 報告書.doc

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D A E83585F936497CD89FC8A76938A8E918FC194EF2E >

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

PowerPoint プレゼンテーション

部分供給については 例えば 以下の3パターンが考えられる ( 別紙 1 参照 ) パターン1: 区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ( 又は他の小売電気事業者 ) が一定量のベース供給を行い 他の小売電気事業者 ( 又は区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ) がを行う供給

□120714システム選択(伴さん).ppt

目次 要旨 背景と目的 はじめに 電力自由化とは 日本の電力自由化経緯 本研究の目的 分析手法 データの選定 データ分析手法 データ分析結果

海外における電力自由化動向

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

整力を確保する一方 小売部門が GC までの自社需要の想定誤差に対する予備力を確保する対 応をしていることから 一部の旧一般電気事業者については 送配電部門と小売部門が確保し ている予備力の合計値が 調整力公募制度開始以前と比較して増加している ( 卸電力取引所活性化の必要性 ) 旧一般電気事業者の

御意見の内容 御意見に対する電力 ガス取引監視等委員会事務局の考え方ることは可能です このような訴求は 小売電気事業者が行うことを想定したものですが 消費者においても そのような訴求を行っている小売電気事業者から電気の小売供給を受け 自らが実質的に再生可能エネルギーに由来する電気を消費していることを

_第48回公共料金等専門調査会_参考資料3

スマートコミュニティと新しいビジネス ~エネルギー関連新規ビジネスを促進するために~

調査要領 1. 調査の目的 : 4 月からの電力の小売り全面自由化に対する会員事業所の意識及びその影響を把握し 今後の参考資料とする 2. 調査実施機関 : 甲府商工会議所 3. 調査実施時期 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 )~31 日 ( 木 ) 4. 調査対象 : 当所会員 30

電気 ガス 熱供給の自由化と新築物件 既築物件における選択肢 ( 上 ) 藤本祐太郎長島 大野 常松法律事務所弁護士 本誌発行日である 2019 年 4 月 1 日をもって 電力自由化 熱供給自由化からちょうど 3 年 ガス自由化からちょうど 2 年が経過した 電気についていえば 500 社超の事業

携帯電話の料金その他の提供条件に関する タスクフォース 取りまとめ 平成 27 年 12 月 16 日

FEPC INFOBASE i - 電気事業制度

成 29 年には小売の地域独占が撤廃され 料金規制が原則廃止される 小売全面自由化を機に 課税の公平性 を担保することは 新規参入を促進すると同時に 競争の活性化による料金抑制 更なる天然ガス利用拡大に寄与し ガスシステム改革の目的達成に資することから 抜本的な現行課税方式の見直しが必要である 2

整力を確保する一方 小売部門が GC までの自社需要の想定誤差に対する予備力を確保する対 応をしていることから 一部の旧一般電気事業者については 送配電部門と小売部門が確保し ている予備力の合計値が 調整力公募制度開始以前と比較して増加している ( 卸電力取引所活性化の必要性 ) 旧一般電気事業者の

1. これまでの電気料金制度

問 19. 自由化後に新規参入のガス小売事業者と契約した場合 その後に引っ越しをすると どうなるのですか 海外への転勤などで契約廃止の手続をするにはどうすれば良いですか 問 20. 持ち家 ( 戸建住宅 マンション又は集合住宅 ) に住んでいるのですが 新規参入のガス小売事業者からガスを買うことはで

第 1 章 我が国のエネルギーの現状と電力自由化 第 章 我が国のエネルギーの現状と電力自由化 1. 我が国のエネルギーの現状 (1) エネルギー消費 我が国のエネルギー消費は 経済の発展とともに増加してきましたが 世紀に入り経済成長がストップしたことや省エネが進んだことから 年度から 年度にかけて

Microsoft Word - 報告書.doc

エネルギー規制 制度改革アクションプラン (11 月 1 日 ) の概要 重点課題と詳細リスト 現時点で政府が取り組むこととしている又は検討中の事項を 実施 検討事項詳細リスト (77 項目 ) として取りまとめ その中から 3つの柱で計 26 項目の重点課題を特定 1 電力システムの改革 (9 項

本日の議論 共同住宅等に対する電気の一括供給については 電気の供給形態の一つとして 古くから存在してきた また これまでの累次の電気事業制度改革による 小売部分自由化範囲の段階的な拡大に伴い 新規参入者においても 一定規模の共同住宅等に対し 電気の一括供給を行うビジネス形態が出現するようになった こ

Microsoft Word - プレスリリース.docx

FIT/ 非 FIT 認定設備が併存する場合の逆潮流の扱いに関する検討状況 現在 一需要家内に FIT 認定設備と非 FIT 認定設備が併存する場合には FIT 制度に基づく買取量 ( 逆潮流量 ) を正確に計量するため 非 FIT 認定設備からの逆潮流は禁止されている (FIT 法施行規則第 5

種類以上 再生可能エネルギー 100% のメニューだけでも 5~60 種類あり 新規参入が低調になりやすい家庭部 門においても 豊富な選択肢が確保されている 表 1: 米国の全面自由化実施州における新規参入状況 自由化中断 廃止州 : 7 州 ( カリフォルニア ネバダ アリゾナ ニューメキシコ モ

ょうか 問 19. 自由化後に新規参入のガス小売事業者と契約した場合 その後に引っ越しをすると どうなるのですか 海外への転勤などで契約廃止の手続をするにはどうすれば良いですか 問 20. 持ち家 ( 戸建住宅 マンション又は集合住宅 ) に住んでいるのですが 新規参入のガス小売事業者からガスを買う

資料 3 第 21 回制度設計専門会合事務局提出資料 ~ 卸電力市場活性化に係る事業者ヒアリング ~ 平成 29 年 8 月 28 日 ( 月 )

< 目次 > 0. 全体像 1. 電気事業法の一部改正 2. ガス事業法の一部改正 3. 熱供給事業法の一部改正 4. 経済産業省設置法等の一部改正 ( 電力 ガス取引監視等委員会の設立 )

電気料金新旧単価一覧表 ( 平成 25 年 9 月 1 日実施 ) 平素は 弊社事業に対し格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます また 日頃から節電にご協力いただいておりますことについて 重ねて御礼申し上げます さて 弊社は東日本大震災や新潟 福島豪雨による甚大な設備被害 原子力発電の停止による火

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

電通、「エネルギー自由化に関する生活者意識調査」を実施

NTT 東西による光回線の卸売サービス 1 NTT 東西は 平成 27 年 2 月より 光回線の卸売サービス ( サービス卸 ) の提供を開始 開始に当たり NTT 東西は 保障契約約款を変更し 別段の合意により締結する 光コラボレーションモデルに関する契約 における IP 通信網サービスに係る料金

電力切替のご提案

PowerPoint プレゼンテーション

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

1. 調整力公募について 本年 4 月に施行された第 2 弾の改正電事法により 新しいライセンス制度が導入されたことを受け 一般送配電事業者が電力供給区域の周波数制御 需給バランス調整を行うこととなっている そのために必要な調整力を調達するにあたって 一般送配電事業者は原則として公募の方法で調達する

電力自由化にともなう一般電気事業者の電気事業営業利益への影響に関する実証分析 内田浩史ゼミ B 新家史也 1 はじめに 日本では 1995 年から段階的に電気事業で自由化が行われた この論文では電力自由化にともない電気事業に新しく参入した特定規模電気事業者の存在が既存の電力会社である一

スライド 1

電力システム改革の検討状況

スライド 1

電気とインターネットサービスを組み合わせたセットプランの提供について 当社は 地域のお客さまの多様なニーズにお応えするため 本日5月18日より 東北6県 および新潟県のご家庭のお客さま を対象に 当社の 電気 と NTTコミュニケーション ズ株式会社 以下 NTTコミュニケーションズ の インターネ

< 分割払に関するアドバイス > 携帯電話端末は高性能化 高機能化により高額となってきているため ほとんどの携帯電話事業者で 一括払と分割払が選択できるようになっています 分割払の場合 販売店の価格設定によっては その場で支払う金額として がある場合と がない場合があります 携帯電話の契約をする場合

2017(平成29)年度第1四半期 決算説明資料

White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan

i-1 電力の自由化 平成 12 年 3 月から大口需要家に対する電力小売が自由化 さらに 電気事業分科会における検討の結果 平成 16 年 4 月 平成 17 年 4 月と 自由化範囲が段階的に拡大 小売の部分自由化 (1) 自由化範囲の拡大 小売の部分自由化は 平成 12 年 3 月より 特別高

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも

様式第14の2

PPTVIEW

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

業務用・産業用のお客さま向け 大阪ガスグループの電気

PowerPoint プレゼンテーション

摂津市小規模修繕工事契約希望者登録申請要領

目次(001目次タイトル)

我が国における電力卸取引の現状と今後の役割 一般社団法人日本卸電力取引所國松亮一 -0- C2018Japan Electric Power Exchange All Rights Reserved

によるサポートなどを評価いただき ユーザー様の満足度も高い結果が得られております 今後もエネチェン ジ上で直接申し込める電力会社数を増やすことに注力し ユーザー様に対して利便性の高いサービスを提供し ていきます 以下は エネチェンジ社が保有するユーザーデータを解析した エネチェンジ電力自由化レポート

中部電力の販売戦略と新料金メニューについて

Transcription:

資料 5-1 平成 28 年 4 月から始まる 電力の小売全面自由化について 平成 27 年 11 月 18 日 電力取引監視等委員会事務局 総務課長岸敬也

来年 4 月 1 日から電力の小売自由化が始まります! 1 2 3 家庭や中小企業でも電力会社を選べるようになります 東北出身だから東北の電力会社から買いたい 今より安い電力会社に乗り換えたい 全国レベルで自由に電気を売れるようにすることで そんな声に応えます 電気代を少しでも安く 電力会社がもっと競争することで 電気代を最大限抑制します ( 過去の自由化では 5 兆円以上の効果があったと試算されています ) 我慢の節電から ライフスタイルに合わせた節電へ 夏のお昼など 電気の使用のピークのときだけ料金が高くなり 他の時間帯は安くなる料金メニューが選べるように 無理なく省エネができて お財布にもやさしい節電へ 4 企業経営にとっても 電気の選択肢が増えます 乗り換えようと思っても他に電力会社が無い 全面自由化で本気の競争を進め そんな現状を変えていきます 自社の工場 店舗で使う電気を全国一括調達することも容易になります 1

1. 電力システム改革について

これまでの我が国の電気事業制度改革の歩み 我が国の電気事業制度は 1995 年以降 発電部門における競争原理の導入や小売部門の自由化対象の順次拡大など 累次の改革を実施 第一次制度改革 (1995 年 ) 電力の卸供給を行う独立発電事業者 (IPP) 制度の導入と電源入札制度の創設 電力会社の料金メニュー多様化 ( 選択約款の導入 ) 等 第二次制度改革 (1999 年 ) 特別高圧需要家 ( 大規模工場 デパート等 ) を対象に自由化実施 電力会社の料金引下げに係る規制緩和 ( 許可制 届出制 ) 等 第三次制度改革 (2003 年 ) 高圧需要家 ( 中規模 スーパー等 ) を自由化対象に拡大 卸電力取引市場の整備等 第四次制度改革 (2008 年 ) 卸電力取引活性化のための 時間前市場 の創設 託送料金における ストック管理制度 の導入等 3

第 5 次改革の全体スケジュール 平成 27 年 (2015 年 ) 4 月 1 日 平成 28 年 (2016 年 ) 4 月 1 日 平成 29 年 (2017 年 ) 平成 32 年 (2020 年 ) 4 月 1 日 平成 34 年 (2022 年 ) 4 月 1 日 電力 第 1 段階 ( 広域的運営推進機関設立 ) 第 2 段階 ( 電気の小売全面自由化 ) 第 3 段階 ( 送配電部門の法的分離 ) ( 料金の経過措置期間 ) 事業者ごとに競争状態を見極め解除 都市ガス 市場監視委員会 電力取引監視等委員会の設立 ガスについても業務開始 ガスの小売全面自由化 料金規制の撤廃 競争状態が不十分な事業者においては料金規制を残す 導管部門の法的分離 ( 大手 3 社 ) 4

我が国における電力小売の自由化について 2000 年以降 電力の小売について段階的に自由化 ( 新規参入 ) を実施 2016 年 4 月からは 一般家庭 コンビニ等向けへの新規参入が可能 一般家庭を含む全ての需要家が電力会社や料金メニューを自由に選択可能 契約 kw ( 電圧 V) 2000 年 3 月 ~ 2004 年 4 月 ~ 2005 年 4 月 ~ 自由化部門 大規模工場など 自由化部門 自由化部門 2016 年 4 月 ~ 自由化部門 2000kW (20000V) 50kW (6000V) (100~ 200V) 電力量 26% 規制部門 中規模工場 / スーハ ー 電力量 40% 規制部門 小規模工場など 電力量 62% (2013 年度時点 ) 規制部門 家庭 / コンビニなど 電力量 74% 電力量 60% 電力量 38% (2013 年度時点 ) 3 3% 全面自由化 ( 注 ) ( 注 ) 需要家保護のため 経過措置として料金規制を残す ( 当面 規制料金も選択できる ) 5

我が国におけるこれまでの電力システム改革の成果 ( コストの低減 ) これまでの制度改革により 電力会社のコストは着実に低減 震災以降の燃料費増で料金は上昇したが 燃料費 再エネ賦課金以外は 32% 低下 円 /kwh 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 19.3 3.8 15.4 電気料金 ( 電灯 電力 ) の推移 ( 円 /kwh) 19.2 2.3 17.0 第一次電気事業制度改革 卸売参入の自由化 第二次電気事業制度改革 小売部分自由化 ( 特別高圧のみ ) 第三次電気事業制度改革 17.8 2.4 15.4 16.1 15.8 2.5 3.1 13.6 小売自由化範囲の拡大 ( 高圧まで ) 12.7 1990 1995 2000 2005 2010 21.1 0.6 8.9 11.6 2014 再エネ賦課金 燃料費 燃料費 再エネ賦課金以外 燃料費 / 再エネ賦課金以外 5.39 円 /kwh ( 32%) ( 参考 ) 主な費用項目別の寄与減価償却費 : 1.33 円 /kwh 修繕費 : 0.98 円 /kwh 人件費 : 0.80 円 /kwh 6

電力システム改革によって期待される効果 (8 兆円の市場の開放 ) 小売全面自由化によって これまで一般電気事業者が独占供給していた約 8 兆円の電力市場が新規参入者に開放される ( 需要家数約 8,500 万 ) 既に自由化されている大口部門においても これまで以上に競争が促進される 合計 18 兆円の電力市場に 他業種 他地域から参入が相次ぎ 需要家の電力選択のニーズに応じて多様なメニューやサービスが生まれ イノベーションを誘発 7

電力市場における競争の拡大 ( 自由化部門における競争活性化 ) 震災後 新電力の販売力量シェア及び供給実績のある新電力の数は急増 大口部門における競争活性化により全面自由化の効果拡大が期待される ( 社 ) 100 90 80 70 60 50 40 30 20 10 0 供給実績がある新電力の推移 90 71 48 33 34 34 ( 注 )H27 年度は 8 月時点の社数 ( 出典 ) 電力調査統計 8

電力システム改革によって期待される効果 ( 新規事業者の参入 ) 小売自由化に向け 本年 8 月より小売電気事業の登録を開始 既に百数十件の申請があり ( 審査中 ) 56 社を小売電気事業者として登録済み 小売への参入が想定される事業者の例 ソフトバンク 東京電力とアライアンスに基本合意 携帯電話やインターネットと電力のセット販売を検討 昭和シェル石油 グループ傘下の LP ガス会社を通じて首都圏で電力販売 石油やガスと電気とのセット販売を検討 東京ガス ケイ オプティコム 東北電力と電力小売会社を共同で設立 自社も小売事業登録をし ガスと電気のセット販売を検討 関西電力 100% 子会社 本業の通信事業とのサービス融合などを検討 ( 一財 ) 泉佐野電力 再生可能エネルギー等を活用した電気の地産地消の取組を通じ 地域経済の活性化を目指す 9

2. 電力取引監視等委員会の設立 ( 本年 9 月 ~)

電力取引監視等委員会とは 電力システム改革の実施に当たり 健全な競争が促されるよう 市場の監視機能を強化するため 経済産業大臣直属の組織として 本年 9 月に設立 1 適正な取引が行われているか厳正な 監視 を行うほか 2 必要なルール作りなどに関して経産大臣へ 意見 建議 を行う 来年度から 都市ガス 熱供給事業も業務の対象に追加 経済産業大臣 2 意見 建議電力取引監視等委員会 委員 5 名 事務局 約 70 名 本省 約 50 名 地方局約 20 名 1 厳正な監視電力市場 ( 事業者 ) ルール作り ( システム改革の具体化 ) など 消費者対応 - 法外な解約金を請求する 苦情や問合せに応じないなど悪質な行為の監視 新規参入者対応 - 大手が新規参入者を排除するため 著しく低い小売料金を設定するなど市場支配力行使の監視 - 送配電部門で知った新規参入者の情報を自社の営業部門に伝えるなど送配電部門の中立性の監視 11

委員長及び委員について 委員は 法律 経済 金融又は工学の専門的な知識と経験を有し その職務に関し 公正かつ中立な判断をすることができる者のうちから 経済産業大臣が任命 八田達夫 ( 委員長 ) 稲垣隆一林泰弘圓尾雅則箕輪恵美子 経済 大阪大学招聘教授アジア成長研究所所長 法律 稲垣隆一法律事務所弁護士 工学 早稲田大学大学院教授 金融 SMBC 日興証券マネーシ ンク テ ィレクター 会計 監査法人トーマツハ ートナー公認会計士 12

当面の課題 来年 4 月の電力の小売全面自由化に向けた準備が当面の最大の課題 1 小売電気事業者の登録の審査 来年 4 月以降電力の小売を行う事業者の登録の適否 ( 電気の使用者の利益の保護のために適切でないと認められるものか否か ) について審査中 2 小売の営業に関するルールの検討 不当な解約制限の禁止など 小売の営業を行う際のルールについて 年内にガイドライン案をまとめる予定 3 送配電ネットワーク使用料 ( 託送料金 ) の審査 小売電気事業者が電力を供給する際に支払う 送配電ネットワークの使用料 ( 託送料金 ) の水準等について 年内の大臣認可に向け 審査中 4 自由化の広報 来年 4 月に迫った自由化に向け 説明会の開催 広報ツールの作成 配布 各種広報媒体を通じた周知などに取り組む 13

3. 自由化の周知 広報について

家庭等でも電気の購入先が自由に選べるようになります 従来 各家庭は地域の電力会社 ( 関東地方であれば東京電力 ) から電気を購入 来年 4 月から制度が変わり 家庭等でも電気の購入先の選択が可能になる 多様な業種の事業者が電力販売に参入を検討中 メーカー石油会社再生可能エネルギー発電会社 通信会社都市ガス会社 LP ガス販売会社住宅メーカー鉄道会社 etc. 15

電力の特徴 ( 誰から買っても家庭に届く電気の 質 は同じです ) ある発電所で発電した電気は送電線の中で他の発電所で発電した電気と混ざる これは複数の蛇口 (= 発電所 ) からプール (= 送電線 ) に注がれた水 (= 電気 ) が プールの中で混ざり合うことと同様 家庭などで電気を使う際には プールで混ざり合った水が水道から出てくることと同様に どの発電所で発電された電気か区別されずに届けられることになる 発電 電気をつくる 発電所 A 発電所 B 送配電 電気を運ぶ ( 送電線の中で ) 混ざり合う 混ざり合った電気が届けられる 小売 電気を売る 需要 A 需要 B 16

国民の皆様から多く寄せられるご質問 お問い合わせ 来年 4 月までにどこかの小売事業者と契約しないと電気が使えなくなるのではないか? 現在契約している電力会社から引き続き電気が供給されるので大丈夫です 新規参入者から電気を買うと停電しやすくなりはしないか? 送配電網の中で電気は混ざり合うので 誰から買っても電気の質は同じです また 万が一 新規参入者の供給力が足りなくなっても 他社の電気を補給する制度が整備されています 知らないうちに高額な解約金を設定されるようなことはないか? 小売事業者は契約時に消費者に電気料金や解約条件などを書面で説明することが義務付けられています なお 不当に高額な解約金の設定等は経済産業大臣による是正命令の対象です たくさんの事業者がいるけど ちゃんとした事業者は誰か? 小売事業者は国の登録を受けなければなりません 資源エネルギー庁 HP に登録事業者一覧を掲載しているので御確認下さい * その他御不明な点やお困りの点がございましたら 経済産業省電力取引監視等委員会まで 17

電気の販売契約を結ぶ際の事業者の義務 ( 消費者保護 ) 電気を販売する 小売電気事業者 は 販売契約を結ぶ際に 消費者に対し電気料金などを書面を用いて説明をすることが法律上義務付けられている また 契約締結後は そうした契約内容について記載した書面を消費者に交付すべきことも同じく法律上義務付けられている 小売電気事業者が消費者に説明すべきこと 小売電気事業者の社名や連絡先 いつから電気を供給するのか? 契約期間はいつからいつまでか? 契約期間満了後の契約更改手続きはどのようになるのか? 毎月の電気料金はいくらか? どうやって算定するのか? 電気を供給するにあたって必要な工事があるか? ある場合は消費者が負担する工事代はいくらか? 電気料金の割引がある場合には それはいくらか? 割引の対象期間はいつまでか? 契約期間内に解約する場合の制約はあるのか? 解約手数料などは発生しないのか? など 18

電気の購入先を選ぶときに注意すべきこと 各家庭に電気を販売する 小売電気事業者 は 法律により 国の登録を受けなければ家庭に電気を販売することができない 国の登録受付は既に開始しており 登録を受けた事業者は経済産業省 ( 資源エネルギー庁 ) ホームページにて確認が可能 注意すべきこと 国の登録を受けた 小売電気事業者 であるか確認しましょう! 資源エネルギー庁ホームページにある 登録小売電気事業者一覧 で確認できます http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/summary/retailers_list/ 契約の内容をきちんと確認しましょう! 電気の使用料はいくらか? 契約期間は? 解約時に手数料は必要? etc. 小売電気事業者は 法律上 消費者に対し説明する義務があります! 停電など困ったときの連絡先を確認しましょう! 小売電気事業者は 法律上 消費者の苦情や問合せに応ずる義務があります! 19

万一 悪質な事業者にあった場合 例えば 国の登録を受けていないのに 国の登録を受けた といって営業をしている事業者がいる 電力より5% 安く電気を売ります と言われたのに それより高い料金を請求された 今より安く電気を売るから1 年分前金を と言われて支払って以降 連絡が付かない 契約時に説明を受けていない費用について負担を求められた 解約を申し出たところ 法外な解約料を請求された 解約を申し出たところ 嫌がらせや脅しを受けた 電気と のセットにすれば安くなる と言われ 求めていない商品をセット販売された 苦情や問合せをしてもまともに対応してくれない など悪質な事業者がいたら こちらまで経済産業省電力取引監視等委員会までご相談下さい! 電話 :03-3501-5725( 直通 )( 平日 9:30-12:00 13:00-18:30) メール :dentorii@meti.go.jp 20