また, 皇室への関心を男女年層別でみると, 男性よりも女性, そして年齢が高くなるほど皇室に対して関心を持っていることが浮き彫りとなっている それでは, 国民は皇室にどのような感情を持っているのだろうか 調査では, 皇室に親しみを感じるかについて尋ねている とても親しみを感じている が 16%, あ

Similar documents
<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

Microsoft Word - 00.表紙.doc

図 Ⅳ 1-1 茨城県青少年の健全育成等に関する条例 の認知度 ( 地域別, 市郡別, 性別, 性 年齢別, 職業別 ) 条例の名称, 条例の内容とも知っている n 条例の名称は知っているが, 内容は知らない 条例の名称, 条例の内容とも知らない 無回答 知っている 計 県北 (268) 12.3

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

◎公表用資料

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後

man2

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

04 Ⅳ 2(防災).xls

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

日本人と憲法 2017 調査 単純集計結果 調査方法 個人面接法 調査時期 2017 年 3 月 11 日 ( 土 )~26 日 ( 日 ) 調査対象 全国 18 歳以上の国民 調査相手 住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出 4,800 人 (400 地点 12 人 ) 調査有効数 ( 率 ) 2

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18%

附帯調査

中国帰国者以外 フィリピン アジア諸国 中米南米諸国 欧米系諸国 全体 就業の状態 (1) 現在の職業表 -2.5 は 国籍グループ別に有業者の現在の職業をみたものである

 

調査の結果5.xlsx

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

図 1 原爆の話題の頻度 ( 年層別 ) 被爆体験によって原爆の話題に差今回の調査では, 広島, 長崎の調査対象者に, 自分が被爆した か, 自分は被爆していないが, 身近な人が被爆した ( 以下, 身近な人が被爆した と表記 ) か, あるいは 自分も身近な人も被爆していない ( 以下, 被爆して

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

1 消費者庁に対する認知度 消費者庁 の認知度を性別でみると 男性の認知度が 80.1% に対し女性は 72.1% と 男性の認知度の方が女性よりも高くなっている 年代別では 40 代の認知度が 8% と他の年代の中ではもっとも高くなっている 一方 70 歳以上の認知度は 58.9% と他の年代の中

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

附帯調査


目 次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 調査対象者の属性 2 Ⅲ 調査結果 4 1 男女平等について 4 2 男女の役割意識について 7 3 男女の地域 社会参画について 8 4 DVやセクハラについて 10 5 ワークライフバランス ( 仕事と生活の調和 ) について 12 6 市が力を入れるべき取り組み

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ

PowerPoint プレゼンテーション

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

03 Ⅱ-1 配偶者等からの暴力に関する認知度

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

スライド 1

平成28年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果(概要版)2/4

平成22年度

違法配信に関するユーザー利用実態調査 【2010年版】

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな

目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組 WAW

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

(Microsoft Word \212m\222\350\214\264\215e.doc)

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

「Debate in Portuguese《というイベントのアンケートの結果

各質問項目の単純集計結果 設問 1. 性別 男性 女性 無回答 設問 2. 年齢 合計 ( 改 3) 代 代 代 代 代 1767

新信託商品受容性把握のための基礎調査 調査結果報告書 相続意識編 2013 年 8 月

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

Ⅰ. 調査の概要. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 2( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する 本年調査は昨年調査に続いて2 回目の

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料

< DAA8CB494AD82C982C282A282C482CC88D38EAF92B28DB F838F578C E786C7378>

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45


<4D F736F F D2081A895F193B98B408AD681798E9F92B781458F918B4C92B E28DB2817A2E646F63>

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 日常生活に関する事項

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

2.10 暮らしやすい社会 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

(1) 犯罪被害に対する防犯対策と不安感問 5の 不安感 得点における低群 ~ 高群と 問 12~ 問 19 の 防犯対策 について回答のクロス集計を行った 個別の項目に多少の差異はあるが 全体的な傾向としては 不安感 が高いほど 防犯対策に対する意識も高かった その他 特に特徴のあらわれた項目には

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63>

第2章 調査結果の概要 3 食生活

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

るかどうかにかかっている また, 国民が裁判員として参加しやすいような環境づくりも欠かせない では, 調査結果を詳しくみていこう この質問は4 段階で尋ねたが, どちらかといえば を含める形で 必要 か 必要ない かで 2 段階にまとめると, では 必要 が 4 2 %, 必要ない が 5 0 %

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

Uモニ  アンケート集計結果

(市・町)        調査

携帯電話・インターネット利用動向2012年8月

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>


稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

< 主な調査結果 > 最も夫ウケする髪型は 黒髪 ミディアム 妻にどんなヘアスタイルをしてほしいか夫に尋ねたところ カラーは ブラック (47.8%) スタイルは ミディアム (45.4%) がトップ回答となり 黒髪 ミディアム の髪型が夫からの人気が高いことがわかりました Q. あなたはパートナー

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

厚生労働科学研究費補助金

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

調査レポート

mr0712.indd

組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 文責 : 加藤

北方領土問題に関する特別世論調査 の要旨 平成 20 年 11 月 内閣府政府広報室 調査時期 : 9 日から 19 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,826 人 (60.9%) 1 北方領土問題の認知度 問題について聞いたことがあり, 問題の内容も知

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

目次 Ⅰ 調査の概要 1. 調査目的 1 2. 主な調査項目 1 3. 調査設計 1 4. 標本計画 2 Ⅱ 調査結果の概要 1. 科学 技術の関心の有無 7 2. 科学 技術に関する情報を積極的に調べることの有無 8 3. 過去 科学 技術の情報を調べた際 探している情報を見つけることができたか

目次 Ⅰ 調査概要 1 1. 調査目的 1 2. 調査項目 1 3. 調査設計 1 4. 回収結果 1 5. 報告書の見方 1 Ⅱ 調査結果 2 1. 回答者の属性 2 (1) 性別 2 (2) 年代 2 (3) 結婚の状況 2 (4) 働き方 3 (5) 世帯構成 3 (6) 乳幼児 高齢者との同

平成23年度

特別世論調査

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378>

Microsoft Word - 03_榇覆盋.docx

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

敬老館利用者 ( 個人 団体 ) アンケート集計結果 アンケート実施期間 平成 22 年 1 月 4 日 ~1 月 15 日 配付数 個人利用者 1,000 枚 ( 各館に 100 枚を送付 ) 団体利用者 292 枚 ( 来館した団体に配付 ) 回収数 930 枚 回答率 71.9% 1 回答者の

FastaskReport

Transcription:

平成の皇室観 ~ 即位 20 年 皇室に関する意識調査 から ~ 世論調査部 ( 社会調査 ) 加藤元宣 はじめに 世論調査部では, 報道局社会部と共同で, 即位 20 年皇室に関する意識調査 を実施した この調査は, 天皇即位 20 年を機に, 皇室への関心 感情や, 皇室との距離, 皇位継承のあり方などについての国民の意識を探ることを目的として行ったものである 調査は, 2 0 0 9 年 1 0 月 3 0 日 ( 金 )~ 1 1 月 1 日 ( 日 ) の3 日間, 全国の20 歳以上の男女を対象に電話調査 (RDD 追跡法 ) で実施した 調査の対象となったのは 3,313 人で, このうちの 62% にあたる 2,043 人から回答を得た 以下に, 調査結果の概要を紹介し, 現在国民が抱いている平成の皇室観の一端に触れてみることにしたい 1. 皇室への関心 感情 まず, 国民が皇室に対してどの程度の関心を持っているのかについてみてみることとしたい 皇室について, どの程度関心がありますか と尋ねたところ, 大いに関心がある が 1 9 %, 多少は関心がある が 51%, あまり関心がな い が 25%, 全く関心がない が 5% という結 果になった ( 図 1) 大いに と 多少は を合わせて 関心があ る は 70 % となっており, 国民の多くが皇室に 対して関心を持っている 図 1 皇室への関心 20 FEBRUARY 2010

また, 皇室への関心を男女年層別でみると, 男性よりも女性, そして年齢が高くなるほど皇室に対して関心を持っていることが浮き彫りとなっている それでは, 国民は皇室にどのような感情を持っているのだろうか 調査では, 皇室に親しみを感じるかについて尋ねている とても親しみを感じている が 16%, ある程度親しみを感じている が 46%, あまり親しみを感じていない が 29%, 全く親しみを感じていない が 9% となった ( 図 2) とても と ある程度 を合わせると, 皇室に対して 親しみを感じている と答えた人の割合は 60% を超えている 皇室への親しみを男女年層別でみると, 皇室への関心の場合と同様に, 男性よりも女性, そして年齢が高くなるほど皇室に親しみを感じている人が多い 2. 象徴としての天皇 皇室との距離 日本国憲法第 1 条では, 天皇は, 日本国の象徴であり国民統合の象徴であって, この地位は, 主権の存する日本国民の総意に基く と規定されている 調査では, 今の天皇が憲法で定められた象徴としての役割を果たしていると思うかを尋ねた 十分に果たしている が 48%, ある程度果たしている が 37%, あまり果たしていない が 8%, 全く果たしていない が 2% となった ( 図 3) 十分に と ある程度 を合わせて 果たしている と答えた人の割合は 85% に上っている 男女年層別でみると, 役割を 十分に果たしている と高く評価をする人は, 男性女性ともに年齢が高くなるほど多くなっている 天皇は, 即位以来, 様々な公務に取り組ん 図 2 皇室への親しみ図 3 役割の評価 FEBRUARY 2010 21

でいる 平成 3( 1 9 91) 年の東南アジア諸国を 皮切りに, 中国やアメリカ, ヨーロッパ諸国, 第 2 次大戦の激戦地サイパン島など, 世界各地 を訪れている 阪神 淡路大震災や新潟県中 越地震など, 大きな自然災害が発生したときに は, 被災地を自ら訪問し被災者を直接励まして いる また, 天皇は常々, 戦争犠牲者に対して強 い哀悼の姿勢を示している 沖縄戦で甚大な 人的被害を出した沖縄県への思いも深く, 平成 5(1993) 年の行幸の折には, 予定されていな かったひめゆり学徒隊の慰霊碑を訪れている 図 4 は, 今の天皇の公務で, 特に意義があ るものはどれだと思いますか という質問に対 する回答の結果である 最も多かったのは 外 国訪問や海外の要人の歓迎など国際親善 で 32%, 次いで, 障害者や高齢者, 災害の被災 者への激励 が 20%, 全国戦没者追悼式へ の出席など戦争犠牲者の慰霊 が 17% などと なっている 図 4 天皇の公務で意義のあるもの なお, 国際親善 を挙げた人は女性 20 ~ 39 歳 (41%) と女性 40 ~59 歳 (39%) で他の 年層よりも多くなっている また, 災害の被 災者への激励 は女性の 4 0 ~ 5 9 歳 ( 2 5%) と 60 歳以上 (24%) で割合が多い 一方, 戦争 犠牲者の慰霊 は男女を合わせた 70 歳以上で は 24% を占めており, 他の年層と比べて多い 天皇は 国民と近い皇室でありたい という 姿勢を日頃から示している そこで, 即位から の 20 年間で, 皇室と国民との距離は近くなっ たと思うのか, 遠くなったと思うのかを尋ねた かなり近くなった と答えた人が 26%, や や近くなった が 3 6%, 変わらない が 3 0 %, やや遠くなった が 3%, かなり遠くなった が 1% となった ( 図 5) かなり と やや を合 わせて 近くなった と答えた人は 62% となって いる 図 5 皇室との距離 22 FEBRUARY 2010

図 6 距離を縮めるために必要なこと それとも反対ですか という質問に対して, 賛成 が 7 7%, 反対 が 14% となった 2 0 0 6 年 2 月に実施した政治意識月例調査の結果 ( 賛成 71%, 反対 13%) と比べると, 賛成がやや増加している ( 図 7) 図 7 女性天皇賛否 図 8 は, 今回の結果を男女年層別にみたも 男女年層別でみると, 男性よりも女性, そして年齢が高くなるほど, この 20 年間で皇室と国民との距離は近くなったと感じている 調査では, 皇室と国民との距離はどうすれば縮まると思うかについても尋ねている 天皇自身の考えや思いをもっと積極的に伝える が 34% を占めており, 他の項目を引き離している ( 図 6) なお, 特に国民との距離を縮める必要はない という人が 1 4 %, 今のままでも距離は縮まる という人も 1 3 % いる 縮める必要はない は男性 20 ~39 歳 (21%), 今のままでも縮まる は女性 60 歳以上 (20%) で他の年層よりも多くなっている のである 賛成 という人は男性 2 0 ~ 3 9 歳 ( 8 5%) と女性 2 0 ~ 3 9 歳 ( 9 0%) で多くなって おり, 若い層ほど女性天皇を容認する傾向が 強いことを読み取ることができる 図 8 女性天皇賛否 ( 男女年層別 ) 3. 皇位継承のあり方 続いて, 国民が皇位継承についてどのように考えているかをみてみることにしたい 女性が皇位を継承することに賛成ですか FEBRUARY 2010 23

さらに, 女性天皇の子どもが天皇になる, 女系天皇 の意味を知っているかを尋ねたところ, よく知っている が 8%, ある程度知っている が 4 3 %, あまり知らない が 3 3 %, 全く知らない が 12 % となり, よく と ある程度 を合わせて 知っている と答えた人が 51% となった 2006 年調査では, 知っている が 66% であったので, 今回は 知っている と答えた人が減少している ( 図 9) 図 9 女系 天皇知っているか 性 60 歳以上で 88%, 女性 60 歳以上で 87% となっており, 他の年層よりも多くなっている また, これからの皇室に望むことを2 つまで選んでもらったところ, 外国を訪問して国際親善を進める が 3 7 %, 日本各地に出かけて国民と触れあう機会を増やす が 35%, 日本の文化や伝統の継承に努める が 30%, 自分の考えをもっと率直に発言する が 30% などとなった ( 図 10) 憲法で定められた国事行為に専念する は 9 % と少なく, 今後の皇室の活動に対して, 国民が多様な要望を持っていることが浮き彫りとなっている 図 10 これからの皇室に望むこと なお, 知っている と答えた人を男女別でみると, 男性の割合 (57%) のほうが女性 (46%) よりも高くなっており, 女系天皇の知識に関しては男女間で違いがある 女系天皇を 知っている と答えた人だけに, 女系天皇を認めることの賛否について尋ねたところ, 該当者分母 (1, 0 3 9 人 ) で 賛成 が 8 1 %, 反対 が 1 4 % となった 4. 皇室に今後求めること 天皇制についてどのように考えるかを尋ねたところ, 天皇は現在と同じく象徴でよい が 8 2 %, 天皇制は廃止する が 8 %, 天皇に政治的権限を与える が 6% となった なお, 天皇は象徴でよいと答えた人は, 男 なお, 特にない は女性 70 歳以上で 15%, 憲法で定められた国事行為に専念する は男 性 70 歳以上で 14% を占めており, 他の層よりも 割合が多くなっている さらに, 皇室に関して, どのような情報を提 供してほしいか 2 つまで選んでもらったところ, 天皇や皇族の公務や普段の生活 が 36%, 皇室予算の使いみち が 25%, 天皇や皇族 24 FEBRUARY 2010

が話したことや考え が 20%, 宮内庁が管理 する史跡や歴史的な記録 が 20%, 天皇や皇 族の健康状態 が 10% となった なお, この 質問に対して 特にない と答えた人は 21% を 占めている ( 図 11) 図 11 提供を望む情報 らかになった また, 今の天皇が憲法の象徴としての役割を十分に果たしていると国民が考えていること, 即位からのこの 20 年で皇室との距離が近くなったと国民が感じていることも読み取ることができた それとともに, 国際親善や国民との触れ合いなど, 国民が皇室に対して様々な期待を寄せていることも, 調査結果から浮かび上がった また, 男女年層の違いによって, 皇室観に温度差があることも今回の調査から明らかになった ( かとうもとのり ) 上記質問を年層別でみると, 天皇や皇族の公務や普段の生活 は 60 代で46% となっており, 他の年層よりも多くなっている 皇室予算の使いみち は 20 代で40%,40 代で35% を占め, 他の年層よりも多くなっている 70 歳以上では 特にない が 28%, 天皇や皇族の健康状態 が 1 7 % を占め, 他の年層よりも多くなっている また, 宮内庁が管理する史跡や歴史的な記録 は, 男性で26%, 女性で17% となり男性の割合が多くなっている おわりに 今回の調査を通して, 国民の多くが皇室に関 心を持ち, 親しみの感情を抱いていることが明 FEBRUARY 2010 25

即位 20 年皇室に関する意識調査 単純集計表 調査の概要 1 調査時期平成 21 年 10 月 30 日 ( 金 )~ 11 月 1 日 ( 日 ) 2. 調査相手全国の 20 歳以上の男女 3,313 人 3. 調査方法電話法 (RDD 追跡法 ) 4 回答数 ( 率 ) 2,043 人 (61.7%) 皇室への関心 第 1 問あなたは, 皇室について, どの程度関心がありますか これから読み上げる 4つの中から 1つ選んでお答えください 1. 大いに関心がある 18.6 % 2. 多少は関心がある 51.2 3. あまり関心がない 24.5 4. 全く関心がない 4.8 5. わからない, 無回答 1.0 皇室への親しみ 第 2 問あなたは, 皇室に対して親しみを感じていますか それとも感じていませんか これから読み上げる 4つの中から 1つ選んでお答えください 1. とても親しみを感じている 15.5 % 2. ある程度親しみを感じている 45.6 3. あまり親しみを感じていない 28.6 4. 全く親しみを感じていない 9.2 5. わからない, 無回答 1.1 天皇の役割の評価 第 3 問天皇は, 憲法で 日本国の象徴であり, 日本国民統合の象徴 と定められています あなたは, 今の天皇が象徴としての役割を果たしていると思いますか これから読み上げる 4つの中から 1つ選んでお答えください 1. 十分に果たしている 48.1 % 2. ある程度果たしている 37.1 3. あまり果たしていない 8.4 4. 全く果たしていない 1.9 5. わからない, 無回答 4.6 天皇の公務で, 意義のあるもの 第 4 問あなたは, 今の天皇の公務, つまり公の仕事のうち, 特に意義があるものはどれだと思いますか これから読み上げる 6つの中から 1つ選んでお答えください 1. 国会の召集や国務大臣の任命などの国事行為 8.7 % 2. 全国戦没者追悼式への出席など戦争犠牲者の慰霊 16.9 3. 障害者や高齢者, 災害の被災者の激励 20.3 4. 外国訪問や海外の要人の歓迎など国際親善 31.5 5. 植樹祭や国民体育大会など, 国内各地の行事への出席 6.1 6. 意義のあるものはない 8.9 7. その他 0.5 8. わからない, 無回答 7.0 皇室との距離 第 5 問今の天皇が即位して 20 年になりますが, この間に, 皇室と国民との距離は近くなったと思いますか, それとも遠くなったと思いますか これから読み上げる 5つの中から 1つ選んでお答えください 1. かなり近くなった 26.0 % 2. やや近くなった 36.2 3. 変わらない 30.4 4. やや遠くなった 3.4 5. かなり遠くなった 0.7 6. わからない, 無回答 3.2 距離を縮めるために必要なこと 第 6 問今の天皇は, 国民と近い皇室でありたいという姿勢を示しています あなたは, 皇室と国民との距離はどうすれば縮まると思いますか あなたのお考えにもっとも近いものを, これから読み上げる 6つの中から 1つ選んでお答えください 1. 日頃の公務の様子などをもっと知らせる 7.8 % 2. 普段の生活をもっと紹介する 10.7 3. 国民の前に出る機会を増やす 16.2 4. 天皇自身の考えや思いをもっと積極的に伝える 33.5 5. 今のままでも距離は縮まる 13.3 6. 特に国民との距離を縮める必要はない 13.7 7. その他 0.3 8. わからない, 無回答 4.6 女性天皇賛否 第 7 問女性の天皇や 女系 の天皇に関することについてお伺いします あなたは, 女性が皇位を継承することに賛成ですか それとも反対ですか 1. 賛成 76.5 % 2. 反対 13.8 3. わからない, 無回答 9.7 女系 天皇知っているか 第 8 問あなたは, 女系 天皇の意味を知っていますか それとも知りませんか これから読み上げる 4つの中から 1 つ選んでお答えください 1. よく知っている 8.1 % 2. ある程度知っている 42.7 3. あまり知らない 33.3 4. 全く知らない 11.6 5. わからない, 無回答 4.2 女系天皇賛否 第 9 問 第 8 問で 1 ~ 2 と答えた人に あなたは女性天皇の子どもが皇位を継承すること, つまり 女系 の天皇を認めることに賛成ですか それとも反対ですか 1. 賛成 41.4 % 26 FEBRUARY 2010

2. 反対 6.9 3. わからない, 無回答 2.6 4. 非該当 ( 第 8 問で 3 ~ 5 の人 ) 49.1 天皇のありかた 第 10 問あなたは, 天皇制についてどのようにお考えになりますか あなたのお考えにもっとも近いものを, これから読み上げる 3つの中から 1つ選んでお答えください 1. 天皇に政治的権限を与える 5.9 % 2. 天皇は現在と同じく象徴でよい 81.9 3. 天皇制は廃止する 7.5 4. その他 0.0 5. わからない, 無回答 4.7 提供を望む情報 第 12 問あなたは, 皇室に関して, どのような情報を提供してほしいと思いますか あなたのお考えに近いものを, これから読み上げる 6つの中から 2つまで選んでお答えください 1. 天皇や皇族が話したことや考え 20.4 % 2. 天皇や皇族の公務や普段の生活 36.4 3. 天皇や皇族の健康状態 10.3 4. 皇室予算の使いみち 25.3 5. 宮内庁が管理する史跡や歴史的な記録 20.0 6. 特にない 20.8 7. その他 0.2 8. わからない, 無回答 5.7 これからの皇室に望むこと 第 11 問あなたが, これからの皇室に望むことは何ですか あなたのお考えに近いものを, これから読み上げる 6つの中から 2つまで選んでお答えください 1. 日本各地に出かけて国民と触れあう機会を増やす 34.9 % 2. 外国を訪問して国際親善を進める 36.5 3. 日本の文化や伝統の継承に努める 30.2 4. 自分の考えをもっと率直に発言する 29.9 5. 憲法で定められた国事行為に専念する 8.5 6. 特にない 9.6 7. その他 0.3 8. わからない, 無回答 4.6 サンプル構成 全 体 性別年層 男性女性 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 歳以上無回答 2,043 人 876 1,167 86 263 317 334 467 507 69 100.0 % 42.9 57.1 4.2 12.9 15.5 16.3 22.9 24.8 3.4 全 体 男の年層 女の年層 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 歳以上無回答 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 歳以上無回答 2,043 人 36 107 157 140 213 195 28 50 156 160 194 254 312 41 100.0% 1.8 5.2 7.7 6.9 10.4 9.5 1.4 2.4 7.6 7.8 9.5 12.4 15.3 2.0 職業都市規模 全 体 専業主婦 ( パート含む ) 勤め人無職 農林 漁業 自営業 学生 その他 無回答 人口 100 万以上の市 人口 30 万以上の市 人口 10 万以上の市 人口 5 万以上の市町村 人口 5 万未満の市町村 無回答 2,043 人 535 661 530 58 181 78 427 417 425 286 335 153 100.0% 26.2 32.4 25.9 2.8 8.9 3.8 20.9 20.4 20.8 14.0 16.4 7.5 FEBRUARY 2010 27