< 請求者の方へ > 1 承認期間中における血清肝炎 肝硬変の治療費用について 医療機関等の窓口で医療費の軽減を受けることができなかった場合には この請求書を使用して 愛知県知事に対し 医療費の償還払いの請求ができます 2 高額療養費制度の対象となる場合 この請求書で償還される金額は高額療養費制度の

Similar documents
( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受

<4D F736F F D2096BE8DD78F9182CC8B4C8DDA82C982C282A282C E646F63>

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 健康保険限度額適用認定証 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 氏名 生 住所 発効 有効期限 適用区分 保 険 者 健 康 保 険 証 に記載されています に交付申請し 事前に 認 定 証 1 を

スライド 1

iryohi_no_meisaisyo.xls

Microsoft Word - 要綱別添様式 (2)

高額介護合算療養費制度について

国保 70 歳未満 公費負担公費負担医療番号 受給者番号 公費負担者公費負担医療番号 受給者番号 した住所職業上の理由 男 女 明 大 3 昭 4 平 生 区ア 職務上 下船後 3 月以内 3 通勤災害 公費負担公費負担医療番号 受給者番号 公費負担者公費負担医療番号 受給者番号 男 女 明 大 3

<8CA792505F959F8E8388E397C394EF90BF8B818F9182CC8B4C8DDA977697CC A5F E342E786C73>

Microsoft Word - 【170525】作成中県しおり(難病)】


4 申請者 記入用 申請内容 傷病名 発病または負傷年 該当の傷病は病気 疾病 ですか ケガ 負傷 ですか. 病気. ケガ 発病時の状況 負傷原因届を併せてご提出ください 平成 年 4 療養のため休んだ期間 申請期間 から 数 まで 間 5 あなたの仕事の内容 具体的に 退職後の申請の場合は退職前の

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 高額な医療費による負担を軽くするため 医療機関や薬局の窓口でご自 身が支払う医療費が定められた上限額 を超えた場合 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 健康保険限度額適用認定証 被 その超えた分の

様式第 1 号 ( 第 5 条関係 ) 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業支援対象団体エントリーシート 年月日 和泉市長あて 団体名 代表者名 印 所在地 電話 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業支援金の交付を受けたいので 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業に関する要綱第 5 条の規定により 関係書

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時

本人入院外目次 事例 No 区分 備考 事例 本人入院外 8 一般 事例 本人入院外 8 一般 事例 3 本人入院外 0 長 8 一般 事例 4 本人入院外 0 長 事例 5 本人入院外 6 長 事例 6 本人入院外 9 低所 事例 7 本人入院外 9 低所 事例 8 本人入院外 0 長 9 低所

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D208AB38ED28CFC82AF90568B4B905C90BF88C493E0288DC58F4929>

2015年1月改定対応(難病・小児慢性対応)

医療費 医療手当を請求することができる方 昭和 55 年 5 月 1 日以後に医薬品を適正に使用したにもかかわらず その医薬品の副作用 によるものとみられる疾病 ( 入院治療を必要とする程度 ) について医療を受けた方は医療費 と医療手当を請求することができます 請求の手続 医療費 医療手当を請求し

_念)健康保険_本.indd

< F2D817994AD8F6F94C5817A938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB>

診療報酬明細書の請求事例 ( 浜松市重度心身障害者 母子家庭等医療費助成制度と公費負担医療との併用請求 ) 平成 30 年 10 月診療分より 平成 30 年 10 月 静岡県国民健康保険団体連合会


<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A

Microsoft Word - 反映版【改正中】管理票記載方法(小慢) (4)

平成 26 年 4 月 1 日以降の 70 歳から 74 歳までの被保険者等に係る一部負担金の割合は 以下のとおりとする ⑴ 平成 26 年 4 月 1 日以降 70 歳に達する被保険者等 1 について 70 歳に達する日の属する月の翌月以後の診療分から 療養 ( 医療保険各法に規定する食事療養及び

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

障害福祉サービス費等の請求及び受領に関する書類等の取扱いについて < 新規事業所の場合 > 三重県より本会に対し通知が届き次第 障害福祉サービス費等の請求及び受領に関する届 等を送付いたしますので 記載例を参考にしてすべてご記入いただき 本会介護保険課宛に郵送でご返送ください また 予め印字されてい

国保連合会だより NO 平成 30 年 8 月 16 日静岡県国民健康保険団体連合会 静岡市葵区春日 2 丁目 4 番 34 号 TEL(054) jp/ 1 静岡県単独特定疾患治療研究事業の

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

参考資料

. 公費 54 公費 5 のレセプトの公費対象患者負担額と自己負担上限額について公費 54 と公費 5 の公費対象患者負担額については 各受給者証の自己負担上限額を上限として原則 割 ( 保険 9 割給の場合は1 割 ( 指定公費も同様 )) の自己負担となります ただし 生年月日が昭和 19 年

介護給付費の請求について

< F2D DB92B792CA926D2091E6348D86>

2015年1月改定対応(高額療養費算定基準額対応)

目次 平成 27 年 0 月 から 自己負担上限月額のある公費 小児慢性特定疾病医療費助成 : 法別 52 難病医療費助成: 法別 5 83 自立支援医療: 法別 6 2 B 型 C 型ウイルス肝炎治療医療費助成 : 法別 38 と子義務教育就学児医療費助成 通院 回につき 200 円 ( 上限 )

公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10

平成10年度綾瀬市犬猫環境対策事業補助金交付決定通知書

機関と調整する ) 次の 1 から 3 により算出し それを合計して支払いを行うことと なりますので 各保険医療機関においては 別紙様式により 当該保険医療機関等の 平成 23 年 5 月の入院 外来別の診療実日数を併せて届け出るものとなります 1 入院分平成 22 年 11 月 ~ 平成 23 年

4 各保険等を所管する行政庁 医療保険と介護保険を所管する行政機関は 厚生労働省 ( 中国四国厚生局岡山事務所 ) 及び県 ( 長寿社会課 ) ですが それぞれの所管は次のとおりとなっています 被用者保険厚生労働省 ( 中国四国厚生局岡山事務所 ) 岡山市北区下石井 岡

() 審査確認欄 この裁定請求書の記載及び確認内容は 事実と相違ないことを確認します また 請求者は 経営継承に必要な農地等及び特定農業用施設等を保有していないことを確認します ( 自留地を除く ) 年月日 諸名義関係チェック欄 ( 該当に ) 経営移譲管理カードより転記 ( 一致 ) すること 該

Microsoft Word - (修正後)◆1-1_記載要領通知(肝がん・肝硬変)通知.rtf

目 次 1 事前準備について 2 2 受給者資格者証の確認について 3 3 自己負担額支払明細書について 4 4 自己負担額に未納がある場合の取扱いについて 8 5 領収書の取扱いについて 9 6 手数料の支払いについて 10 7 調剤薬局における取扱いについて 11 8 その他 12 1

に 正当な理由がない限り無償で交付しなければならないものであるとともに 交付が義務付けられている領収証は 指定訪問看護の費用額算定表における訪問看護基本療養費 訪問看護管理療養費 訪問看護情報提供療養費及び訪問看護ターミナルケア療養費の別に金額の内訳の分かるものとし 別紙様式 4を標準とするものであ

はじめに 日本の医療保険制度は 一人ひとりが何らかの公的医療保険に 加入し 互いの医療費を支えあう 国民皆保険 という考え方に基 づいています 患者さんが医療機関で支払う医療費の自己負担額はかかった医療費の一部で 残りは保険から支払われています しかし病気によっては 保険からの支払いがあったとしても

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立

1. 高額療養費制度について 高額療養費制度とは 患者さんの高額な医療費負担を軽減するための制度です 医療機関や薬局で 診察や治療を受けたときや薬局でお薬を受け取ったときなどに 支払った医療費の自己負担額が一定の金額 ( 自己負担限度額 ) を超えた場合 加入している健康保険 に申請することで 超え

  出産育児一時金の支給額の引上げ及び出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度の実施、並びにこれに伴う平成18年から実施してきた出産育児一時金等の受取代理の廃止について(その1)

返還金関係書類(様式)

<8B8B EA95948F4390B3292E786C73>

様式 1 入寮願 平成 31 年月日 岡山大学長 殿 学部学科 ( 課程 ) 平成 31 年度入学受験番号番氏名現住所連帯保証人氏名現住所 岡山大学女子学生寮に入寮したいので, 下記の必要書類を添えて, 連帯保証人連署の上願い出ますので, 許可くださるようお願いします 入寮希望理由 記 1 入寮選考

( 保 241) 平成 30 年 11 月 29 日 都道府県医師会社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事松本吉郎 高齢者に係る高額療養費制度の見直し等について ( 再々周知 ) 平成 30 年 8 月 1 日から 70 歳以上の高齢者に係る高額療養費制度が見直されたことに伴い 診療報酬請求書等の記

3 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関 ( 正当な理由を有する400 床未満の病院及び診療所を除く なお 400 床未満の病院にあっては 平成 27 年度末までに限る

2 受給資格と更新について 受給資格認定申請を行うと 福祉医療費受給者証が交付されます 有効期限は 資格区分 乳幼児 児童 の方は出生または 転入の日から 18 歳到達後の最初の 3 月 31 日まで 資格区分 障がい者 母子家庭等 父子家庭 の方は 資格認定となる日から次の 7 月 31 日までで

寒い日が続きますが いかがお過ごしでしょうか? 立春も過ぎて 春はまだかな~と外を眺める今日この頃です 寒い日が続いたと思ったら ちょっと暖かくなったり 体調の維持が難しい日が続きますね うがいと手洗いを徹底して 風邪の予防に努めましょう!! 1. 難病医療費助成制度等の患者登録について ( 調剤シ

介護給付費の請求及び受領に関する届

2. 概算請求を行う場合の取扱いについて (1) 概算による請求を選択する保険医療機関等については やむを得ない事情がある場合を除き 別紙様式により 平成 23 年 4 月 13 日までに概算による請求を選択した旨及び 次の (2) による診療実日数等を各審査支払機関 ( 国民健康保険団体連合会及び

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

岡山県医療費負担制度の概要 ( 保険医療機関 関係者の皆様へ ) 1 単県医療費負担制度の概要 単県医療制度は 医療保険各法の規定により療養の給付等を受けた場合における自己負担額を軽減する制度です ( 保険調剤が行われた場合の自己負担額に対して負担する制度です ) (1) 医療保険における自己負担限

ソニー健康保険組合理事長殿被保険者健康保険家族 出産育児一時金 出産育児一時金付加金請求書 1 被保険者証の記号 2 被保険者の氏名 押印 記号 番号 番号 3 被保険者の住所 - 支給決定通知の送付 及び不備書類返却に使用 海外在住の場合はメールアドレスを記入のこと 被保険者本人が氏名を記入した場

[高額療養費制度について] 医療費による経済的な負担を軽くするための高額療養費制度という制度があります 医療費が高額になりそうな時には あらかじめ限度額適用認定証などの所得の 認定証 の交付を受けて医療機関の窓口で提示することで 入院 外来診療ともに窓 口での支払いを自己負担限度額までにとどめること

事務連絡(平成30年大阪府北部を震源とする地震)

はじめに この冊子では タルグレチンによる皮膚 T 細胞性リンパ腫の治療を受ける方に対して 高額療養費制度を活用した時の医療費 ( 自己負担限度額 ) がどのくらいかかるかを紹介しています 高額療養費制度では 年齢や所得によって自己負担限度額が異なります 自己負担限度額の計算例も示していますので ご

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と

【事務連絡】平成30年7月豪雨の被災者に係る医療保険の一部負担金の還付等に関するQ&A

伝統工芸複製助成申請書等の記入要領 第 1 事業助成申請書 ( 別記様式 1) 1 申請日書類の作成日又は郵送日 持参日のいずれか遅い方の日付を記入して下さい また 書類作成にあたっては 提出期限 ( 助成事業申請募集時に示される 募集 申請期間 内 ) について留意して下さい 2 申請者 (1)

常務理事事務長係係 70 歳以上 ソニー健康保険組合理事長殿 1 被保険者証の記号 番号 健康保険限度額適用認定申請書 [ 兼食事療養標準負担額減額申請書 ( 被保険者が非課税の場合に限る )] 被保険者の氏名 押 被保険者本人が氏名を記入した場合は押不要 平成年月日 認 日中連絡の取れる電話番号

出産育児一時金及び家族出産育児一時金受取代理についてのお知らせ

高額療養費制度を利用される皆さまへ

制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 接骨院 整骨院 柔道整復 のかかり方 13 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定

介護支援専門員の登録について

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し)(第二版)

高額療養費制度を利用される皆さまへ

単県医療費公費負担制度の概要 ( 小児医療費公費負担制度を除く ) 岡山県心身障害者医療費公費負担制度岡山県ひとり親家庭等医療費公費負担制度制度の目的重度心身障害者 ( 児 ) に対し 必要とする医療がひとり親家庭等の医療費負担の軽減を図る容易に受けられるようにするため その医療費のため その医療費

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

事例. 特例措置対象被 ( 法番 43 福祉医療有 ) 診療報酬明細書都道府医療機関コード 公負担者 公負担者 ( 入院外 ) 県平成 年 4 月分 公負担医療の受給者 公負担医療の受給者 社 国 3 後期 単独 本入 7 高入 公 4 退職 併 3 六入 5 家入 9 高入 7 給 9 8 付割合

稲城市介護支援ボランティア制度実施報告書

01 鑑文

目次 診療報酬請求書の記載方法... 3 請求例 ( 国 70 歳未満 外 一部負担金なし )... 4 請求例 ( 国 70 歳未満 外 一部負担金あり )... 5 請求例 3( 国 70 歳以上 外 一部負担金あり )... 6 請求例 4( 後期 外 一部負担金あり )... 7 請求例 5

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

( 様式第二 ) 介護給付費 訓練等給付費等明細書 ( 居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護 重度障害者等包括支援 短期入所 療養介護 生活介護 施設入所支援 自立訓練 就労移行支援 就労継続支援 就労定着支援 自立生活援助 ) 市町村番号 助成自治体番号 事業者及び支給決定障害者等その事業所

( 様式第二 ) 介護給付費 訓練等給付費等明細書 ( 居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護 重度障害者等包括支援 短期入所 療養介護 生活介護 施設入所支援 自立訓練 就労移行支援 就労継続支援 ) 市町村番号 助成自治体番号 請受給者証番号求事業者及び 児童デイサービス 旧法施設支援 を削

2 3

申請重症疾患日付同意既存無経由無区町村様式第 号 特定疾患医療受給者証 交付申請書 入力用 次のどれか つの番号に をしてください. 以前で特定疾患認定をうけていたことがある 申請番号 認定番号 認定日. 身体障害者手帳 ( 級 級 ) の写しのうちいずれかひとつ ) 経由 受理回送H 区分 同H

様式第九(附則第二条関係)

様式 8 号の 1 第三者の行為による傷病届 国民健康保険用 平成 年 月 日 宮若市長殿 世帯主 住所 氏名 電話 届出者の住所 届出者の氏名 届出者の電話番号 印 次のとおりお届けします 法制一般 退職被保険者証記号 番号 個人番号委任時は不要 被保険者 フリガナ カナ生年月日 年 月 日 (

( 支給の申請 ) 第 6 条前条の規定により町長の承認を受けた申請者 ( 以下 委任者 という ) は 被保険者の出産後 速やかに出産育児一時金支給申請書 ( 受領委任払用 )( 様式第 3 号 ) により町長に支給の申請をしなければならない ( 支払い ) 第 7 条町長は 前条の規定により出産

Microsoft Word - 事務の手引き(現物給付Q&A)

単県医療費公費負担制度の概要 ( 小児医療費公費負担制度を除く ) 岡山県心身障害者医療費公費負担制度岡山県ひとり親家庭等医療費公費負担制度制度の目的重度心身障害者 ( 児 ) に対し 必要とする医療がひとり親家庭等の医療費負担の軽減を図る容易に受けられるようにするため その医療費のため その医療費


目 次 第 1 制度の概要 2 第 2 窓口での自己負担徴収の流れ 4 第 3 生活保護受給者等の取扱い 6 第 4 診療報酬請求について 6 第 5 管理票の記載について 10 第 6 特定医療費 ( 指定難病 ) 支給申請書の記載について 18 第 7 医療費証明欄の記載について 18 資料 参

後期高齢者医療制度とは 制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定疾病 17 高額介護

スライド 1

請求事業者保険者付費明者細)給欄象地特例対請求額集計欄様式第二 ( 附則第二条関係 ) 居宅サービス 地域密着型サービス介護給付費明細書 ( 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハ 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハ 福祉用具貸与 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 夜間対応型訪問介護 地域密着

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し)


Microsoft Word - Ⅳ-3_(資料3)介護給付費請求書・明細書及び給付管理票様式

Transcription:

様式 8-2-1 特定疾患 ( 血清肝炎 肝硬変 ) 医療給付事業費請求書 愛知県知事殿 平成 特定疾患医療給付事業に係る医療費公費負担分を請求します フリガナ 口座名義人 太線で囲まれた部分を全て記入してください 受給者との続柄 フリガナ - 請求者 住 所 電話番号 ( ) - 請求者名義の口座 銀行コード支店番号 ( 金融機関名 ) ( 支店名 ) 銀行 信金 信組 農協 漁協 労金 支店 1 普通 2 当座 口座番号 金融機関にはゆうちょ銀行 ( 銀行コード :9900) も含みます 受給者氏名 承認期間 受給者票に記載されているとおり記入してください 生 大正昭和平成 平成から平成 受給者番号 自己負担上限額 ( 額 ) 医療費証明書提出一覧 ( 添付する医療費証明書の医療機関 薬局 訪問看護ステーション名を全て記入してください ) 1 2 3 4 医療費証明書計 枚 決定額 ( 愛知県記入欄 ) 確認 1 確認 2 この欄は記入しないでください 請求者が患者 ( 患者が 18 歳未満の場合は保護者 ) 以外の場合は 委任状が必要です 委任状 私 ( 委任者 ) は下記の受任者に対し 特定疾患医療給付費の請求及び受領を委任します 委任者 住所 氏名 受任者住所続柄 氏名

< 請求者の方へ > 1 承認期間中における血清肝炎 肝硬変の治療費用について 医療機関等の窓口で医療費の軽減を受けることができなかった場合には この請求書を使用して 愛知県知事に対し 医療費の償還払いの請求ができます 2 高額療養費制度の対象となる場合 この請求書で償還される金額は高額療養費制度の自己負担限度額までとなりますので この請求とは別に 加入している健康保険へ高額療養費の払い戻し請求を行ってください 3 御加入の健康保険から付加給付の給付があった場合は 保険者からの通知等の写しを添付してください 4 償還払いの請求には特定疾患 ( 血清肝炎 肝硬変 ) 医療費証明書が必要です 血清肝炎 肝硬変について診療を受けたすべての医療機関 調剤薬局 訪問看護ステーションで証明を受けてください ( 証明がない医療費については 特定疾患医療給付事業費は給付されません ) 5 請求書には 領収書 ( 原本 ) を添付してください 領収書 ( 原本 ) の返却を希望される場合は 請求書提出時に返信用封筒及び切手を同封してください 6 振込金額 振込予定が決定しましたら 県からお知らせを発送します 7 請求書送付先 問い合わせ先 460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目 1 番 2 号愛知県健康福祉部保健医療局健康対策課難病対策グループ TEL 052-954-6270

フリガナ 記入例 アイチタロウ 愛知太郎 口座名義人 必ず押してください 認で差し支えありません 受給者との続柄 本人 請求者 フリガナ 住 所 4 6 0-8 5 0 1 ナゴヤシナカクサンノマル 3-1-2 名古屋市中区三の丸三丁目 1-2 電話番号 ( 0 5 2 ) 9 5 4-6 2 7 0 銀行コード 0 0 0 5 支店番号 1 1 1 口座番号 請求者名義の口座 ( 金融機関名 ) 三菱東京 UFJ ( 支店名 ) 三の丸 銀行 信金 信組 農協 漁協 労金 金融機関にはゆうちょ銀行 ( 銀行コード :9900) も含みます 支店 1 普通 2 当座 1 2 3 4 5 6 7 受給者氏名 承認期間 愛知太郎 受給者票に記載されているとおり記入してください 生 大正昭和平成 平成 10 1 から平成 9 30 33 4 1 受給者番号 自己負担上限額 ( 額 ) 1 8 9 9 9 9 9 10,000 医療費証明書提出一覧 ( 添付する医療費証明書の医療機関 薬局 訪問看護ステーション名を全て記入してください ) 1 病院 2 薬局 3 4 ゆうちょ銀行を指定される方へゆうちょ銀行を指定する場合 支店番号を 3 桁 口座番号 7 桁で記入してください ( 参考 ) 医療費証明書計 2 枚 この請求書で請求できる医療費について 受給者票の有効期間内に支払った認定された疾病 ( 血清肝炎 肝硬変 ) にかかる医療費のうち 医療保険の負担割合が3 割の方 1 医療費総額の1 割 ( 自己負担割合が3 割から2 割に軽減されるため ) 21 給付後の医療費を受給者票に記載された自己負担上限額 額 との差額 医療保険の負担割合が1 割 2 割の方 受給者票に記載された自己負担上限額 ( 額 ) を超えた医療費 ( ただし 認定された疾病及びその疾病に付随して発症した傷病に係る医療費に限ります 保険適用外の サービスや分書料等は給付対象外です )

様式 8-2-2 受給者番号 受給者氏名 特定疾患 ( 血清肝炎 肝硬変 ) 医療費証明書 ( 医療機関 薬局用 ) 申請理由 どちらかに 1. 承認期間中に保険単独で支払をしたため 2. 受給者証を適用して支払をした医療費について自己負担上限額が変更されたため 診療診療科区分受診数 左記のうち承認期間内の数 1 ヶの総保険点数 左記のうち承認期間内でかつ特定疾患に係る保険点数 自己負担割合 小計 医科 外来 歯科 医科 調剤点点後期高齢者医療 ( 1 割 3 割 ) 外来 歯科 医科 調剤点点後期高齢者医療 ( 1 割 3 割 ) 外来 歯科医科 調剤 点点後期高齢者医療 ( 1 割 3 割 ) 外来 歯科医科 調剤点点後期高齢者医療 ( 1 割 3 割 ) 外来 歯科医科 調剤点点後期高齢者医療 ( 1 割 3 割 ) 外来 歯科 調剤点点後期高齢者医療 ( 1 割 3 割 ) 上記のとおり証明します 平成 所在地 保険医療機関コード 医療機関名 代表者 電話番号 ( ) 証明担当者 裏面の記載例 注意事項をご確認のうえ 記入してください また 欄は記入しないでください

注意事項 注意事項及び記入例 特定疾患 ( 血清肝炎 肝硬変 ) 医療費証明書は 認定された疾病及びその疾病に付随して発症する傷病に対する医療に係る医療費を確認するものです 同一内で公費併用レセプト ( 法別 91) で請求した医療費がある場合 当該医療費についてはこの証明書での償還はできませんので注意してください 受給者票に記載された認定疾病と有効期間を確認のうえ 記入してください 同一医療機関で複数の診療科を受診した場合は 合算した点数を記入してください ( ただし 入院 外来は分けて記入してください ) 他の公費負担医療による給付 ( 福祉医療等 ) との併用はできません 公費負担医療を適用済みの医療費はこの証明書には記入しないでください 1 2 3 4 1 この列には 1 ヶの総受診数を記入してください 2 この列には 1 のうち 受給者票の承認期間内の数を記入してください 1 と同じ場合は 同じ数を記入してください 3 この列には 1 ヶの総保険点数を記入してください 4 この列には 3 のうち承認期間内の 認定された疾病及び認定された疾病から発生する傷病にかかる診療点数を記入してください 3 と同じ場合は 同じ点数を記入してください 保険医療機関コード 指定医療機関名 代表者はレセプト請求時に使用しているを押してください 証明内容について 県庁から問い合わせる場合がありますので 電話番号 証明担当者または担当部署名を必ず記入してください

様式 8-2-3 受給者番号 患者氏名 特定疾患 ( 血清肝炎 肝硬変 ) 医療費証明書 ( 訪問看護 医療系介護サービス用 ) 申請理由 どちらかに 1. 承認期間中に保険単独で支払をしたため 2. 受給者証を適用して支払をした医療費について自己負担上限額が変更されたため サービス内容 1. 訪問看護 ( 医療保険 ) 2. 訪問看護 ( 介護保険 ) 3. 介護予防訪問看護 4. 居宅療養管理指導 5. 介護予防居宅療養管理指導 6. 訪問リハビリテーション ( 医療機関実施分 ) 7. 介護予防訪問リハビリテーション ( 医療機関実施分 ) 利用 1 ヶの総利用数 左記のうち承認期間内の数 介護給付明細書による 1 ヶの総単位数 ( 医療保険の場合は 1 ヶの医療費総額 ) 左記のうち承認期間内の単位数 ( 医療保険の場合は有効期間内の医療費総額 ) 1 単位あたりの単価 介護保険利用の場合記入してください 自己負担割合 訪問看護で医療保険利用の場合選択してください 小計 単位 ( ) 単位 ( ) 後期高齢者医療 ( 1 割 3 割 ) 単位 ( ) 単位 ( ) 後期高齢者医療 ( 1 割 3 割 ) 単位 ( ) 単位 ( ) 後期高齢者医療 ( 1 割 3 割 ) 単位 ( ) 単位 ( ) 後期高齢者医療 ( 1 割 3 割 ) 利用 利用数 単位 ( ) 単位 ( ) 介護療養施設サービスの場合はこちらに記入してください 承認期間内の数 介護給付明細書による 1 ヶの総単位数 左記のうち承認期間内の単位数 単位数単価 後期高齢者医療 ( 1 割 3 割 ) 特定診療費 ( 利用者負担額 ) 小計 単位単位 単位単位 単位単位 単位 単位 上記のとおり証明します 平成保険医療機関コード 事業者コード 所在地 医療機関名 代表者 電話番号 ( ) 証明担当者 裏面の記載例 注意事項をご確認のうえ 記入してください また 欄は記入しないでください

注意事項 注意事項及び記入例 特定疾患 ( 血清肝炎 肝硬変 ) 医療費証明書は 認定された疾病及びその疾病に付随して発症する傷病に対する医療に係る医療費等を確認するものです 認定された疾病により介護サービスが必要な場合のみ証明を行ってください 同一内で公費併用レセプト ( 法別 91) で請求した医療費又は介護サービス費がある場合 当該医療費等についてはこの証明書での償還はできませんので注意してください 受給者票に記載された認定疾病と承認期間を確認のうえ 記入してください 他の公費負担医療による給付 ( 福祉医療等 ) との併用はできません 公費負担医療を適用済みの医療費はこの証明書には記入しないでください 1 2 3 4 5 6 7 1 提供したサービス名に をつけてください 2 この列にはサービスを提供した数を記入してください 3 この列には2のうち 受給者票の承認期間内の数を記入してください 2と同じ場合は 同じ数を記入してください 4 この列には1ヶの総単位数 ( 訪問看護を医療保険で行った場合は医療費総額 ) を記入してください 5 この列には4のうち受給者票の承認期間内の単位数 ( 訪問看護を医療保険で行った場合は医療費総額 ) を記入してください 4と同じ場合は 同じ点数を記入してください 6 この列は介護保険サービスの1 単位当たりの金額を記入してください 7 この列は 訪問看護を医療保険で行った場合 医療保険上の自己負担割合を選択してください 介護療養施設サービスの場合はこちらに記入してください 介護療養型施設サービス利用者の証明はこちらに記入してください 特定診療費は利用者負担額を記入してください 保険医療機関コードまたは事業者コード 医療機関名 代表者はレセプト請求時に使用しているを押してください 証明内容について 県庁から問い合わせる場合がありますので 電話番号 証明担当者または担当部署名を必ず記入してください