スライド 1

Similar documents
の基準を満たす建築物の防災用備蓄倉庫等について 建築審査会の同意が不要な 特定行政庁の認定により 容積率を緩和できることとする (3) 一団地の津波防災拠点市街地形成施設に関する都市計画関係規制の創設 一団地の津波防災拠点市街地形成施設に関する都市計画が定められた場合に当該都市計画施設の区域内におい

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

スライド 1

る 1 減価補償金を交付すべきこととなる被災市街地復興土地区画整理事業において 公共施設の整備改善事業の用に供するために土地等が地方公共団体等に買い取られる場合 2 第二種市街地再開発事業の用に供するために土地等が地方公共団体等に買い取られる場合 (3) 特定住宅被災市町村の区域内にある土地等が 国

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

< F2D E738BC794B A C8892E >

Microsoft PowerPoint - 土地利用再編の特例.pptx

三ケ島工業団地周辺地区 第一回勉強会

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区

生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑

第3 復興整備計画 参考様式集

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

0

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464>

平成 28 年度税制改正の概要 1. 復興特区関係 * (1) 機械等に係る特別償却等の特例措置の5 年延長及び要件の緩和 * 要件緩和 : 建築物整備事業 ( テナント建物 ) の構造要件について まちなか再生計画に位置付けられた場合には 非耐火構造でも対象となるよう緩和 (2) 被災雇用者等を雇


地方公共団体等による土地の先買い制度について 公有地の拡大の推進に関する法律とは県や市町村等が公共事業を円滑に進めていくためには 事業に必要な用地を前もって取得し 安定的に確保しておく必要があります このため 公有地の拡大の推進に関する法律 ( 以下公拡法と表記 ) に基づく土地の先買い制度がありま

土地の譲渡に対する課税 農地に限らず 土地を売却し 譲渡益が発生すると その譲渡益に対して所得税又は法人税などが課税される 個人 ( 所得税 ) 税額 = 譲渡所得金額 15%( ) 譲渡所得金額 = 譲渡収入金額 - ( 取得費 + 譲渡費用 ) 取得後 5 年以内に土地を売却した場合の税率は30

平成16年版 真島のわかる社労士

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

予定建築物等以外の建築等の制限 法 42 条 立地基準編第 5 章 (P127~P131) 法第 42 条で規定されている 予定建築物等以外の建築等の制限 については 次のとおりとする 1 趣旨開発許可処分は 将来その開発区域に建築又は建設される建築物又は特定工作物がそれぞれの許可基準に適合する場合

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

2

●空家等対策の推進に関する特別措置法案

法人会の税制改正に関する提言の主な実現事項 ( 速報版 ) 本年 1 月 29 日に 平成 25 年度税制改正大綱 が閣議決定されました 平成 25 年度税制改正では 成長と富の創出 の実現に向けた税制上の措置が講じられるともに 社会保障と税の一体改革 を着実に実施するため 所得税 資産税についても

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

激甚災害制度について

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

1

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 10.問題Ⅳ-1-用

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

和泉市の宅地開発における制度

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

- 1 - 参照条文建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令案建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令(平成七年政令第四百二十九号)(抄) (通行障害建築物の要件)第四条法第五条第三項第二号の政令で定める建築物は そのいずれかの部分の高さが 当該部分から前面道路の境界線までの水平

<4D F736F F D FF095B6817A BF389C CE8DF482CC C98AD682B782E993C195CA915B A594D48D8692C789C D97528DED8F9C816A>

honpen.doc

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の


- 1 - かつ多数の者が利用する施設(地下に建設が予定されている施設又は地下に建設中の施設であって 不特定かつ多数の者が利用すると見込まれるものを含む )をいう 以下同じ )であって 当該地下街等と連続する施設から浸水するものの存する区域を含めて行うことができる (洪水浸水想定区域の指定の際の明示

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

障財源化分とする経過措置を講ずる (4) その他所要の措置を講ずる 2 消費税率の引上げ時期の変更に伴う措置 ( 国税 ) (1) 消費税の軽減税率制度の導入時期を平成 31 年 10 月 1 日とする (2) 適格請求書等保存方式が導入されるまでの間の措置について 次の措置を講ずる 1 売上げを税

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

土砂災害防止法制定の背景 土砂災害は毎年のように全国各地で発生しており 私たちの暮らしに大きな影響を与えています また その一方で 新たな宅地開発が進み それに伴って土砂災害の発生するおそれのある危険な箇所も年々増加し続けています そのような全ての危険箇所を対策工事により安全な状態にしていくには 膨

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

Q&A 〇税制度 Q1 生産緑地地区の指定を受けると 固定資産税は農地評価と聞いていますが 都市計画税はどうでしょうか A1 固定資産税 都市計画税が農地評価 農地課税となります Q2 主たる従事者の死亡や故障等により 生産緑地地区の指定から 30 年経過せずに指定が解除された場合 固定資産税を遡っ

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

4. 地区計画の基本的な考え方 1. 市街化を抑制すべき区域 という市街化調整区域の基本理念は 地区計画の策定によってその性格が変わるものではないこと 2. 開発行為を伴う地区計画については いたずらに市街地を拡大しないよう その必要性 周辺の公共施設の整備状況 自然環境 景観や農林業との調和等の観

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か

プレゼンテーションタイトル

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

注 1 認定住宅とは 認定長期優良住宅及び認定低炭素住宅をいう 注 2 平成 26 年 4 月から平成 29 年 12 月までの欄の金額は 認定住宅の対価の額又は費用の額に含まれる消費税等の税率が 8% 又は 10% である場合の金額であり それ以外の場合における借入限度額は 3,000 万円とする

< F2D BD90AC E937889FC90B38E968D8088EA C92E8816A CC94C5816A81698E4F89DB91E58D6A94BD A2E6A7464>

1, H H17 4.2H17

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

●東南海・南海地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災

~ 都市計画道路予定地の評価 ~ 今回の豆知識では 我々不動産鑑定士が日常の評価業務において良く目にする 都市計画 道路予定地 の評価について取り上げてみたいと思います 1. 都市計画道路とは? 都市計画法では 道路 公園 下水道処理施設等の施設 ( 都市施設 ) のうち必要なものを都市計画に定める

1. 市街化調整区域における地区計画ガイドライン策定の目的市街化調整区域は 市街化を抑制すべき区域であるとともに 豊かな自然環境を育成 保全すべき区域である そのため 都市計画法において開発行為や建築行為が厳しく制限されている 本市都市計画マスタープランにおいても 将来都市構造の基本的な考え方の一つ


第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建

1

所有者と利用とを分離した仕組みを公共事業や民間の土地取引にも導入することについて Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1

スライド 1

<4D F736F F D E88B7982D18B9689C2905C90BF8EE888F882AB E33292E646F63>

⑴ 政策目的 市街地再開発事業の推進により 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るとともに コンパクトシティの推進及び密集市街地の解消を図る 新設 拡充又は延長を必要とする理由 ⑵ 施策の必要性 以下の施策の推進のため 本措置の延長により 民間事業者による早期かつ着実な保留床の取得を促

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

木 造 非 木 造 建 築 承 継 建 築 承 継 併用 その他 , ,473,34 小計 22 1,6 3, ,672,187 専用 3 1, ,332,345 5,332,345 併用 課税標準の特例を適用したあとの額が法第 7

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

平成16年版 真島のわかる社労士

持及び修繕が図られるよう 必要な措置を講ずること を定めるとともに 上記のほか 都市公園の維持及び修繕に関する技術的基準は 国土交通省令で定めるものとする 5 認定公募設置等計画に基づき公募対象公園施設を設ける場合における第 6 条第 項の規定の適用について 現行において 一の都市公

大船渡都市計画事業 大船渡駅周辺地区土地区画整理事業

< F2D F090E0967B95B C52E6A7464>

資料 4 平成 29 年 1 月 27 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 4 地区の土地区画整理事業は 平成 29 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ

国土技術政策総合研究所 研究資料

コンパクト プラス ネットワークの形成 1

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット)

一団地認定の職権取消し手続きの明確化について < 参考 > 建築基準法第 86 条 ( 一団地認定 ) の実績件数 2,200 ( 件 ) 年度別 ( 住宅系のみ ) S29 年度 ~H26 年度 実績件数合計 16,250 件 用途 合計 ( 件 ) 全体 17,764 住宅系用途 16,250

PowerPoint プレゼンテーション

金沢都市計画地区計画の変更

H28秋_24地方税財源

- 1 - 東日本大震災に対処するための土地改良法の特例に関する法律(趣旨)第一条この法律は 東日本大震災に対処するため 国又は都道府県が行う土地改良事業等について 土地改良法(昭和二十四年法律第百九十五号)の特例を定めるものとする (定義)第二条この法律において 除塩 とは 平成二十三年三月十一日

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

市街化調整区域内における地区計画について

1. 目的 本町の第 3 次総合計画において 本町の将来像である ( みんなが主役 やすらぎと健康福祉のまち ) の実現に寄与すべく 本町の市街化調整区域における地区計画の運用にかかる基本的な方針を示すため 市街化調整区域における地区計画運用指針 ( 以下 運用指針 という ) を策定しました この

土師地区地区計画

3. 同意要件との関係宿泊税について 不同意要件に該当する事由があるかどうか検討する (1) 国税又は他の地方税と課税標準を同じくし かつ 住民の負担が著しく過重となること 1 課税標準宿泊行為に関連して課税される既存の税目としては 消費税及び地方消費税がある 宿泊税は宿泊者の担税力に着目して宿泊数

⑷ 納税猶予の打ち切り P. 49 Q. 納税猶予の対象の農地を売却する場合 納税猶予が打ち切られてしまうのですか ⑸ 市町村合併と納税猶予 P. 54 Q.B 町が平成 3 年 1 月 1 日現在特定市であるA 市に合併される場合 旧 B 町の農地等は生産緑地の指定を受けていないと納税猶予の特例は

Transcription:

資料 1 津波防災地域づくりに関する法律について 国土交通省 平成 23 年 12 月 14 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

津波防災地域づくりに関する法律の概要 将来起こりうる津波災害の防止 軽減のため 全国で活用可能な一般的な制度を創設し ハード ソフトの施策を組み合わせた 多重防御 による 津波防災地域づくり を推進 概要 津波浸水想定の設定 推進計画の作成 基本指針 ( 国土交通大臣 ) 都道府県知事は 基本指針に基づき 津波浸水想定 ( 津波により浸水するおそれがある土地の区域及び浸水した場合に想定される水深 ) を設定し 公表する 市町村は 基本指針に基づき かつ 津波浸水想定を踏まえ 津波防災地域づくりを総合的に推進するための計画 ( 推進計画 ) を作成することができる 特例措置 ( 推進計画区域内における特例 ) 津波防災住宅等建設区の創設 津波避難建築物の容積率規制の緩和 都道府県による集団移転促進事業計画の作成 一団地の津波防災拠点市街地形成施設に関する都市計画 津波防護施設の管理等 都道府県知事又は市町村長は 盛土構造物 閘門等の津波防護施設の新設 改良その他の管理を行う 津波災害警戒区域及び津波災害特別警戒区域の指定 都道府県知事は 警戒避難体制を特に整備すべき土地の区域を 津波災害警戒区域として指定することができる 都道府県知事は 警戒区域のうち 津波災害から住民の生命及び身体を保護するために一定の開発行為及び建築を制限すべき土地の区域を 津波災害特別警戒区域として指定することができる 1

津波防災地域づくりに関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律の概要 津波防災地域づくりに関する法律の施行に伴い 関係法律の整備等を行う 概要 関係法律の規定の整備 津波防災地域づくりに関する法律において津波防護施設を位置づけることに伴い 関係規定を整備する ( 津波防護施設を収用対象事業に追加等 ) 津波防災地域づくりに関する法律において津波災害警戒区域及び津波災害特別警戒区域に係る規定を設けることに伴い 関係規定を整備する ( 特別警戒区域内の開発許可の許可に係る特例等 ) その他所要の規定の整備 ( 都市施設に一団地の津波防災拠点市街地形成施設を追加等 ) 水防法 建築基準法 土地収用法 都市計画法等の改正 法の施行に伴う津波災害対策等の強化のためのその他の措置 水防法の目的等の規定において 津波 を明確化する 水防計画について 津波の発生時の水防活動等危険を伴う水防活動に従事する者の安全の確保が図られるように配慮されたものでなければならないこととする 国土交通大臣は 著しく激甚な水災が発生した場合において 水防上緊急を要すると認めるときは 洪水 津波又は高潮により浸入した水の排除等の特定緊急水防活動を行うことができることとする その他所要の規定の整備 水防法等の改正 2

基本指針の概要 基本指針 津波防災地域づくり法に基づく津波防災地域づくりを総合的に推進するための基本的方向を示す 法に基づく様々な措置の基本となる 国土交通大臣が策定 策定手続 記載事項 1 津波防災地域づくりの推進に関する基本的な事項 策定者 : 国土交通大臣 2 基礎調査について指針となるべき事項 意見 協議 3 津波浸水想定の設定について指針となるべき事項 基本指針に基づいて実施 社会資本整備審議会 内閣総理大臣 総務大臣 農林水産大臣 4 推進計画の作成について指針となるべき事項 5 警戒区域及び特別警戒区域の指定について指針となるべき事項 津波災害警戒区域 避難訓練の実施 避難施設の確保 ハザードマップの作成等による円滑かつ迅速な避難を確保 ( 警戒避難体制の整備 ) 津波浸水想定 ( 基礎調査の結果を踏まえ設定 ) 推進計画 地域の実情に応じて津波防災地域づくりの方針や施策等を定める 推進計画区域における特別の措置 土地区画整理事業 津波避難建築物の容積率 集団移転促進事業の特例 推進計画区域の設定津波災害特別警戒区域 海岸保全施設 津波防護施設等の整備一定の開発行為 建築物の建築等 市街地の整備改善のための事業に対する都道府県知事の許可制 避難路 避難施設等の整備等 3

推進計画の概要 推進計画とは 津波防災地域づくりを総合的に推進するため市町村が作成する計画 様々な主体が実施するハード ソフト施策を総合的に組み合わせ津波防災地域づくりの姿を地域の実情に応じて描く 推進計画の記載事項 推進計画の区域 津波防災地域づくりの総合的な推進に関する基本的な方針 浸水想定区域における土地利用 警戒避難体制の整備 津波防災地域づくりの推進のために行う事業又は事務 海岸保全施設 港湾施設 漁港施設 河川管理施設 保安施設事業に係る施設の整備 津波防護施設の整備 一団地の津波防災拠点市街地形成施設の整備に関する事業 土地区画整理事業 市街地再開発事業その他の市街地の整備改善のための事業 避難路 避難施設 公園 緑地 地域防災拠点施設その他の津波の発生時における円滑な避難の確保のための施設の整備及び管理 集団移転促進事業 地籍調査の実施 津波防災地域づくりの推進のために行う事業に係る民間の資金 経営能力及び技術的能力の活用の促進 4

津波災害警戒区域及び津波災害特別警戒区域津波防護施設等 国土交通大臣が基本指針を策定 都道府県知事が津波浸水想定を設定 津波から逃げる 避難施設のイメージ 地域の選択 都道府県知事が 津波災害警戒区域 を指定できる ( イエローゾーン = 警戒避難体制の整備 ) 市町村が推進計画を策定 1 市町村地域防災計画への津波警戒避難体制 ( 避難施設 避難経路 津波避難訓練 情報伝達等 ) に関する事項の記載 2 市町村による津波ハザードマップの作成 3 市町村による避難施設の指定 管理協定 ( 承継効有り ) の締結 4 地下施設 避難困難者利用施設における避難確保計画の作成 津波避難訓練の実施 税制改正管理協定が締結された避難施設の避難用スペース等に関する固定資産税の課税標準について 5 年間 1/2とする 税制改正 津波防護施設の整備等 避難施設における避難訓練の例 浸水の拡大を防ぐ 都道府県知事 ( 一定の場合は市町村長 ) は 津波災害を防止 軽減する 津波防護施設 の整備 管理を行う 収用等に伴い代替資産を取得した場合に係る 5,000 万円特別控除等の特例措置の対象とする 都道府県知事は 津波被害を防止 軽減するため有用な施設等を 指定津波防護施設 として指定する 津波防護施設 避難施設 津波を避ける都道府県知事が 津波災害特別警戒区域 を指定できる ( オレンジ レッドゾーン= 土地利用規制 ) 地域の選択 住宅エリア 医療施設 産業 農地エリア 防潮堤 病院 社会福祉施設等については 病室等の居室の床の高さが津波の水深以上であること等を求める ( オレンジゾーン ) 市町村条例で定めた区域について 住宅等の規制を追加することができる ( レッドゾーン ) 集合住宅 福祉施設 道路 ( 指定津波防護施設 ) 閘門 商業施設 避難路 工業施設 商業施設 5

参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

津波防災住宅等建設区制度の創設 趣旨 今般の震災の被災地域では 津波により 住宅や当該住宅の居住者の共同の福祉又は利便のため に必要な市役所 学校 病院 商店等が壊滅的な被害を受けている 津波による災害の発生のおそれの著しい 地域では 宅地の盛土 嵩上げ等 津波災害の防止措置を講じた 又は講じられる土地へ住宅及び公益的施設 を集約し 津波被害に対する安全性の向上を図ることが喫緊の課題である 内容 推進計画区域内で施行される土地区画整理事業の施行地区内の津波災害の防止措置を講じられた 又は講じられる土地に 住宅及び公益的施設の宅地を集約するための区域を定め 住宅及び公益的施設の宅地 の所有者が 当該区域内への換地の申出をすることができる申出換地の特例を設ける 施行地区イメージ図 津波防災住宅等建設区 土地区画整理事業施行地区 切土 盛土等 幹線道路 防潮堤 市役所 住宅 商店 学校 工場 業務施設 公園 緑地エリア 6

津波避難ビルの容積率規制の緩和 特例の目的 津波避難ビルの整備を推進するため 建築基準法の特例として 容積率規制を緩和するもの 特例措置 推進計画区域内において 津波からの避難に資する一定の基準を満たす建築物の防災用備蓄倉庫等について 建築審査会の同意を不要とし 特定行政庁の認定により 容積率を緩和できることとする 避難スペース 防災用備蓄倉庫 迅速な緩和が可能となり 津波避難ビルの整備に資する 例 ) 都市計画上の指定容積率 200% 220% 相当に 容積率不算入 自家発電設備室 避難用外階段 本規制緩和と直接関係する予算 税制措置はなし 都市計画等で定められた容積率 7

拠点市街地の整備に関する制度 内容住宅 業務 公益等の各種施設を備えた拠点市街地を形成するため これら施設を一体的に整備するための都市計画を決定できることとする ( 全面買収方式で整備することを可能とする ) 業務系 倉庫 住宅 公益系 集合住宅 行政施設 ( 役所 役場 ) 工場 加工施設 避難塔 医療 福祉施設 港湾エリア < 整備手法の例 > 公共団体等は全体の用地の取得 造成 道路等の公共施設を整備し 民間は公共団体から用地の譲渡を受け 上物の整備を実施 公共団体等は全体の用地の取得 造成 道路等の公共施設を整備し 民間は公共団体から借地して上物の整備を実施 インフラ ( 道路等 ) 公的施設 ( 官公庁施設等 ) 民間施設 ( 住宅 工場等 ) インフラ ( 道路等 ) 公的施設 ( 官公庁施設等 ) 民間施設 ( 医療施設等 ) 上物の整備 - 公共民間 上物の整備 - 公共民間 用地の取得 造成公共公共 公共 民間 ( 譲渡 ) 用地の取得 造成公共公共 公共 民間 ( 借地 ) 予算要求概要 内容 : 安全な拠点市街地を整備するために必要な費用 ( 拠点市街地を整備するにあたり必要となる計画作成費等の支援 公共施設等整備費 用地取得造成費 ) 上物等については 現行予算制度で対応 ( 災害公営住宅 優良建築物等整備 ) 対象 : 被災地限定 税制要求概要 内容 : 新たな都市施設に関する収用代替資産の取得に係る 5,000 万円控除等 ( 所得税 法人税 ) 8

スライドタイトル被災地における津波防災地域づくりに関する法律案による支援について ポイント 東日本大震災の被災地における将来にわたって安心して暮らせる復興まちづくりを支援 津波防災地域づくり法案によって可能となる支援 < 安全 安心な復興まちづくりの支援 > 拠点市街地の整備に関する制度の創設住宅 公益的施設 地域の基幹産業を成す業務施設を一体的に整備等 < 警戒避難体制の充実 > 指定避難施設 管理協定施設制度の創設 ( 津波災害警戒区域内で適用可能 ) 津波避難建築物の容積率の緩和特例 ( 津波災害警戒区域内で適用可能 ) 等 復興関連予算 税制 東日本大震災復興特別区域法案との一体的運用による復興支援 東日本大震災復興関連予算 東日本大震災復興交付金を活用した津波復興拠点整備事業の実施 税制改正 行政施設 ( 役所 役場 ) 医療 福祉施設 管理協定を結んだ避難施設の場合 避難用スペース等に関する固定資産税の課税標準を 5 年間 1/2 とするよう措置 東日本大震災復興特別区域法案と連携 集合住宅 整備イメージ ( 住宅 公益系 ) < 多重防御による津波災害の防止 軽減 > 住宅エリア 津波防護施設 避難施設 産業 農地エリア 津波防護施設 指定津波防護施設制度の創設等 集合住宅 福祉施設 医療施設 閘門 商業施設 商業施設工業施設 防潮堤 道路 ( 指定津波防護施設 ) 避難路 9